フォロー

0

総レビュー数

73

いいねGET

594

いいね

0

レビュー

今月(10月1日~10月31日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 前世冷徹王子の馬でした ~人になっても貴方を愛していいですか?~

    千歳六/田中涼丸

    王子と馬
    2025年8月27日
    元馬が人間に生まれ変わって主人の元に帰ってくるお話。最初は面白い設定だなと思って楽しく読んでたけど、王子が大事にしてた愛馬だと伝わらないまま話が続くのでだんだん飽きてきます。ルカちゃん、王子だろうが側近だろうが高位貴族の令嬢だろうがとにかく呼び捨てでタメ口なのに何故か許されてる不思議。メイドなのに王子にも常にすぐ会いに行ける距離だし、あまり上下関係に厳しくない国なのかもしれないけどちょっと違和感があります。この後消えちゃうのか人間のまま王子と結ばれるのか分からないけど、ちょっと引っぱり過ぎてていい加減早く王子が俺の愛馬だったのかお帰り~と気づくとこが見たいのです。
  • 氷の侯爵様に甘やかされたいっ!~シリアス展開しかない幼女に転生してしまった私の奮闘記~@COMIC

    香守衿花/もちだもちこ/双葉はづき

    読んでて恥ずかしい
    2025年8月20日
    読んでて非常にいたたまれない気持ちになりました。元アラサーのラノベ作家が自作の小説の中に転生して、幼女になって自分の生み出した美貌のキャラたちにひたすら溺愛されるというお話です。幼女なので滑舌が悪く「でしゅましゅ」口調なのは百歩譲って仕方ないと思いますが、転んでデコを打った際の「ふにゃあああああ」「いたいのおでこぉ」「もっとちゅっちゅしてええええ」にはドン引き。アラサーいい加減にせえよ、と思ってしまった。幼女って普通は可愛いはずなのに、あざとい上に中身アラサーが痛々しすぎて鳥肌が立ちそうでした。
    いいね
    0件
  • 麗しの皇帝陛下の番に選ばれてしまったのですが、まだ仕事がしたいので秘密です!【単話版】

    吉田しゃけ/田山歩/鶏にく

    何がしたいのかわからない
    ネタバレ
    2025年8月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公は「陛下と私じゃ釣り合わない、陛下に想い人がいたら私なんて・・・」と自己評価低めに見せかけて、結局は陛下をお慕いしてるからいつかは自分が伴侶だと名乗り出て皇妃になる気満々だし、けど夢だった仕事もまだ続けたいからもう少し内緒にしときたいという、全部良いとこどりしようとしてるただのズルい女に見えてしまう。これ、主人公がウジウジ引き延ばしてる間に女神が「あなたは嫌みたいだから別の女を番に変えるね」ってチェンジされて他の女が皇妃になったらもっと早く名乗り出なかったことを後悔して絶望するだろうに。皇妃になっても薬師として働けるように陛下に頼めばいいのに、やってることがマジ無意味。確かに皇妃の器ではないな。
  • 転生赤ちゃんカティは諜報活動しています そして鬼畜な父に溺愛されているようです

    生倉大福/れもんぴーる

    大好き
    2025年8月15日
    生倉大福先生、相変わらずの天才です。面白すぎてもう5回くらい読み返したし、続きが気になりすぎて原作にまで手を出してしまいました。生まれてすぐの赤ちゃん・カティに転生した主人公が、うっかり流暢に会話してしまったことで死んだ実の父親の義理の兄である公爵に娘として引き取られるところから話が始まるのですが、この父娘のやり取りがとにかくツボにはまります。ストーリーや会話で笑わせるのではなく、キャラの表情や動作などで笑いをとってくるところが大福先生。神がかってます。
    基本はコメディ漫画ですがたまにシリアス展開で泣かせにくるし、赤ちゃんなのにパパのために一生懸命に諜報活動しつつしっかり自己主張も忘れないカティが可愛くて続きが待ちきれません。
  • ヴェールの聖女 ~醜いと誤解された聖女、イケメン護衛騎士に溺愛される~(コミック)

    うれい逸/山田露子

    だいたいイラつく
    ネタバレ
    2025年8月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まず主人公がイラつく。勘違いナルシスト男に暴言吐かれてセクハラ女みたいな扱いされてるのに、何も言い返せない卑屈で気弱なヒロインが好きになれなかった。救ってやる価値もない異世界の人間ばかりゾロゾロ出てきてイラつくし、もう一人の聖女は性格最悪のクソビッ〇でイラつくし、主人公に助けられて急に手のひら返す護衛のクズどももイラつくし、最初に主人公に詳しい説明もなくヴェールを被せた神父までイラつく。唯一、ヒーローだけは主人公に誠実で揺るがないのでそこだけはイラつきませんでしたが、相手の主人公にイラつくのでやっぱりイラつく。文章では絶対読みたくないです。
    いいね
    0件
  • レダの魔術師

    天津ゆかり

    絵が好きすぎる
    ネタバレ
    2025年8月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 王族の血を引く孤児上がりのガサツな美少年が、宮廷に行って1から魔術を学んで成長し、魔術師としてのし上がり最後は王になる!みたいな下剋上の話だと思ってました。結局は宮廷で師匠を陥れた犯人捜しをするだけだったのでちょっとガッカリしたし、これで終わるのは非常にもったいない。設定もいいし、話も面白いし、キャラもクセ強めで個性あるし、何より絵が素晴らしい。男性が読むとどう思うかはわかりませんが、女性ウケは抜群の絵柄だと思います。連載が続くことを願っています。
    いいね
    0件
  • 転生幼女はお願いしたい ~100万年に1人と言われた力で自由気ままな異世界ライフ~

    雪狸/土偶の友

    似たような設定の話が多すぎ
    ネタバレ
    2025年8月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 過労死した社畜が幼女転生して森に一人ぼっち。最初からステータスが超絶チート。初っ端から特に苦労もなく、フェンリルなどの聖獣が仲間になり、人里を目指してたらピンチの王子に出会い、彼らを助けたことで庇護を得る。もうテンプレと言っていい安定のご都合主義です。主人公は前世でノーと言えない日本人で、人からの頼まれごとを断れずに引き受けまくって過労死したのに、異世界転生してまで過労死の人生を繰り返そうとしてるように見えます。あと絵が上手くない。
  • 家を追い出されましたが、元気に暮らしています

    斎木リコ/薔薇缶

    主人公の言葉遣いが無理
    2025年8月2日
    平民丸出しのガサツなヒロインです。人によってはそこが魅力かもしれませんが、私は口調が無理でした。返事をする時に「へーい」と言ったり、「いらねー」「~じゃね?」「酷くね?」とじゃねをやたらと乱用するのが引っ掛かりました。調子こいた現代っ子のクソガキみたいな喋り方で「えええええ」とか「はあぁぁぁ?」とか「~しちゃったよー」「思うしー」みたいな語尾を伸ばすのも苦手だった。
    いいね
    0件
  • もふもふと異世界でスローライフを目指します!

    寺田イサザ/カナデ

    絵が丁寧で上手いです
    ネタバレ
    2025年7月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界ファンタジー向きの絵柄で、転スラと同じくらいお上手な漫画家さんだと思います。ただストーリーがあまり盛り上がらないので、この絵じゃなければ2巻くらいで脱落してたかもしれません。主人公は努力家でいい子だけどキャラが薄くて、途中から出てきて旅に同行する少女がヒロイン?だと思うのですが、この子も主人公に輪をかけて薄味です。ストーリーもしばらく読んでないと記憶が飛んじゃって「なんで旅してるんだっけ?」となるし、戦闘面で役に立たないヒロインとその従魔たちがゾロゾロついてくるのが正直邪魔でしかない。某ネットスーパーを駆使するスキル漫画みたいに、旅の間はもふもふと主人公だけの方が良かった気がします。絵が上手いだけで読んでてあんまりワクワクしないお話でした。
  • 君には届かない。

    みか

    これは少女漫画です
    2025年3月24日
    BL漫画ってだいたい1,2巻で完結するし、長いものはそれだけ内容が面白いものが多く、こちらは9巻も続いてるのでものすごく期待して読みました。なんていうか、キャラにもコマにもセリフにも展開にもキュンとするところが一つもなかった。読んでて全く萌えないんです。だから少女漫画枠なんだと納得しました。少女漫画のピュアさや甘酸っぱさはあるけど、BL的な萌えは皆無です。幼馴染の男子高生2人(どっちもキャラ薄め)がモダモダしながら両想いになるまでの過程をジレジレしながら楽しめる人にはいいと思いますが、私は1巻の途中から飽きてしまいました。
  • シュガードラッグ 【電子限定特典付き】

    頼長

    3巻まで読みましたが
    ネタバレ
    2024年10月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻の天木×春のカップルの話が好きでした。天木の天才だけど人としてちょっと欠けてる部分を、包容力抜群のハルがでっかい愛で埋めていく感じがとても良かったです。お菓子ばかり食べてるピンク頭の31才児って超かわいいです。髪型もツボでした。
    問題は2~3巻で、春の元カレに主人公がシフトして、倫理観がぶっ壊れた3人の狂気的な人間模様をただひたすら見せられて困惑。最後どう着地するんだろうとハラハラしながら読みましたが、陽介が玉森の下で必死に生き残ろうと藻掻く常識人に見えて実は一番頭おかしいことに気づき、東間は論外として、玉森の方がまだまともと言うか、この状況を受け入れて二人とも愛せる陽介やばい。狂気的な3Pが好きという猛者の方にはたまらないでしょうが、私は普通に陽介と玉森で完結して欲しかったです。天木と春も含めて登場人物全員どこかおかしいし、こんな男ばかりの閉鎖空間で最高権力者としてやりたい放題に君臨してたらそうなっちゃうよね、という世界観でした。設定はよく練られていて面白いし、興味深い内容でしたが、私には1巻だけで十分でした。1巻だけなら★5です。
  • 能美先輩の弁明

    大麦こあら

    とりあえず今すぐ読みましょう!!
    2024年10月14日
    BLはどんなに絶賛されてても、ストーリーが神だと言われても、絵が好みじゃないと絶対手に取らない人間なのですが、こちらは絵もストーリーも満点以上をつけたい作品です。1冊の中に求める全てが詰まってました。今さら私なんかがレビューしなくても高評価が軒並み並んでいますが、どうしても書かずにはいられない。近年稀に見る素晴らしいBLです!!マジで理想的なのでみんな読んでください。なんと続編が出るそうです。
  • 悪役令嬢は嫌なので、医務室助手になりました。【電子限定特典付き】

    東由宇/花煉

    絵は可愛いのですが
    ネタバレ
    2024年8月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公がどういうスタンスでいたいのかがよく分からなかった。攻略対象に関わりたくない、乙女ゲームのシナリオに巻き込まれたくない、悪役令嬢になりたくないと、飛び級制度を利用して卒業資格まで取ったのに、叔父の医療助手として学園に入った直後から攻略対象と関わりまくってて何がしたいのか意味不明。向こうから来るからしょうがないんだろうけど、本当に嫌なら冷たい態度で追い返すくらいするだろうし、主人公はむしろお茶出したり、ケーキ出したり、相談に乗ったり、むしろめっちゃ歓迎してるように見えて何だかなぁ・・・と。ヒロインと攻略対象を応援したいのか、ただの傍観者でい続けたいのか、王子とくっ付きたいのか、主人公の立ち位置が謎でモヤモヤ。
    あと主人公に強引にグイグイ迫る感じの王子が苦手でした。忙しい時にやたら医務室に押しかけてきてはっきり言って邪魔だし、婚約者でもないのに距離が近い+独占欲がチラチラしてうざいし、正直この王子はヒロインに攻略されればいいのにと思いました。主人公の前世のトラウマもグダグダしすぎで展開が遅いので低評価になりました。
  • ヤクザが転生したら森蘭丸だった件~信長め、このオレを小姓にさせる気かよ~【電子単行本版おまけ付き】

    冬未さと

    予想外に面白かった
    ネタバレ
    2024年8月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 現代ヤクザがタイムスリップして森蘭丸になるお話です。タイムスリップ系の話ってなぜか歴史にやたら詳しい人間が主人公で、この先に起こることを事細かに知ってて、歴史を変えることを躊躇したり葛藤したりすると思うのですが、このお話の主人公は「いち?だれ?」のレベルで歴史を知らないので面白いです。中身がヤクザなので命の取り合いには慣れてるし、度胸もあるし、人情もある。おまけにツンデレ美少年で最高です。主人公の他にもタイムスリップした人間がいるようで、今後敵になるのか味方になるのか、話の続きがとても気になります。
  • 狼への嫁入り~異種婚姻譚~

    犬居葉菜

    少年漫画みたい
    2024年8月18日
    絵がめっちゃ上手いです。美麗とかそういうのではなく、漫画として上手いというか、キャラがちゃんと動いて生き生きとしていてすごく力量のある作家さんだなと思いました。話の内容も面白いし、BLとして手に取りましたがむしろこの作家さんの描いた少年漫画が読みたいと思いました。BLとしては恋愛というより家族愛寄りでしたが、最後まで楽しく読めました。おすすめです。
  • おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中! 【連載版】

    晴田巡/荒瀬ヤヒロ

    高評価なのもわかるけど
    ネタバレ
    2024年8月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ これで二コルがケイオスを捨てて次の婚約者が見つかるまでおひとり様を満喫する話だったら★5でした。ケイオスと王女が悪質すぎて、最後の方で手のひら返したみたいにニコルに懺悔してるのを見て本当にイラついた。今まで散々ニコルとのデートやお茶に面倒くさそうだったのに、いざニコルが一人行動始めたらやれ危ないから一人でうろつくなだの、なんで俺を誘わないだの、この男は一体何様のつもりなのでしょうか。誰のせいで一人行動になってると思ってるの?恋人だと認識してた相手にずっとあの様な態度を長年に渡って取り続けていたのだとしたら、ケイオスに婚約者を名乗る資格はないし、部下がそんな状態なことに気づかなかった王女も無能すぎる。ニコルの人生にケイオスは必要ないと思います。今さら白い結婚は嫌とか言ってるのもマジで気持ち悪かったです。
  • 君に捧げる捩れ花【合本版】

    荻野スミ/玉響なつめ/花守

    主人公が1人で空回ってるだけ
    ネタバレ
    2024年8月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が綺麗でしたが、話の内容が残念でした。10才の誕生日に性別が決まるという世界で、幼馴染三人のうち、先に誕生日を迎えた二人がそれぞれ男と女の性別を得て、男に変化した方の幼馴染トールに恋をしていた主人公のタイニーは自らの性別が男になったことで彼への恋心を諦めるために男女に変化した二人から距離を置く、という話の始まりでした。幼馴染の二人、トールとソーリエは恋愛関係でも何でもなく、ここからタイニーの勘違いが拗れて何年にも渡るすれ違いが・・・と思いきや、ソーリエはさっさと隣の町に嫁に行ってしまいます。そしてトールも騎士になるために王都へ行ってしまい、幼馴染三人設定の必要性がこの時点で無意味になっていて残念でした。そこから男同士であることへの葛藤とトールを諦めきれない恋心を抱えたタイニーが1人で空回って、色々あってトールと両想いなことを確かめあったのにまた空回って、最終的に・・・というストーリーでした。うーん、ひたすらにタイニーが女々しくて、トールもこんな面倒な幼馴染のどこが好きだったの?と思ってしまった。
  • 愛さないで触れないで【コミックス版】【シーモア限定描き下ろし漫画&電子限定描き下ろし漫画付き】

    吉川冬果

    絵は最高です
    ネタバレ
    2024年7月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 攻めには何の問題もありませんでしたが、受けの行動に引っ掛かる部分が多くて評価下げました。知り合って1年足らずの友人なのに、幼馴染ばりにズカズカ踏み込んでいくし干渉しすぎでちょっと無神経に思えた。その後も、「(監視のために)お前んち住みまーす」とか言って無許可で押しかけて、ちょっと手を出されたらキレて出てって、なぜかまた勝手に家に上がって、攻めが話したくなさそうだった事情を妹から聞いて、「このままなんて嫌だ!本音を知りたい」と攻めの仕事場に突撃。とにかく相手の都合を一切考えてないし、職場に押しかけてくる友達とか迷惑すぎ。仕事終わるまで何故待てない?この押しつけがましい受けの言動がなければストーリーも面白かったのに、残念です。
  • ススム×ミノル

    もちの米

    トゥインクル前田(笑)
    2024年7月16日
    BLがどうこうより、作者の笑いのセンスがツボだった。最初はどっちが攻めかわからず、そもそもノンケをどうやってホモに進化させるんだろう?と思いながら読みましたが、鈍感でぼけーっとしたススムがギュンッ!とミノルに恋していく過程が不自然じゃなくリアルで丁寧でとても良かったです。少年漫画家だったススムの脳内がだんだんBL作家仕様になっていくのも面白かったし、ミノルの関西弁は可愛いし、作中に出てくる腐女子たちには共感しかない。もちの米先生、初めて読む作家さんでしたが、めちゃくちゃ面白かったです。おすすめです。
  • コスメティック・プレイラバー

    楢島さち

    ★1→★5へ
    2024年7月13日
    最初1~2巻読んだ時は正直★1評価つけようと思うくらい受けも攻めも好きになれず、ストーリーは普通だし、なんでこんなに高評価なんだろうと思っていました。受けの棗は仕事が大好きという設定なのに、攻めのことでグルグル負の恋愛脳ループに陥って仕事に支障をきたしてるし、こいつはなんでこんなに女々しいんだろうかとイライラが止まらず。攻めは攻めで何を考えてるか謎だし、その後の話もだいたい棗が何かを勘違いして先走り、空回りして攻めを振り回す展開が続いて、なんかもういいかなと思いつつ4巻を読んだら・・・あれ?急にすごく面白い。二人の絆が深まって安定したのか、ちゃんと仕事してて格好いいし、いちゃいちゃしてて体格差が最高に萌えるし、棗の空回りも一周回って可愛く見えてくるし、斗真は立ってるだけでイケメン。5巻を読んだらもう完全にはまって最新刊まで買ってしまいました。おすすめです。
  • 誤解された『身代わりの魔女』は、国王から最初の恋と最後の恋を捧げられる

    十夜/喜久田ゆい

    ヒロインが独善的
    ネタバレ
    2024年7月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この話は正直ヒーロー側に悪いところはあまりなく、押しかけ女房のように嫁いできた大国の王女に最初からわりと誠実で優しかったし、かなり早い段階でヒロインに惚れて大事にしていたと思います。ただ、ヒロインが「魔女の末裔」であることを周囲が当たり前に受け入れてチヤホヤしてくれる環境で育ったために、みんな自分を信じてくれていると勘違いしたことがすれ違いの原因で、いくら傷を引き受けて眠ってましたと言っても2年も経ってるのに「お腹の子はあなたの子です」が通用するわけがない。さらにその後ヒロインは毒を受けて10年眠ってましたけど、王妃不在、ろくに社交もしない、夜会も開かない陛下の元でよく臣下が反乱を起こさなかったなと思いました。ヒーローの命を救ったけど、正直このヒロイン王妃としては何の役にも立ってないのでは?しかもヒーローは懺悔しながら10年もかいがいしくお世話したのに、ヒロインは10年の眠りの中でヒーローへの恋心を捨て去ってるという、非常にモヤモヤする展開でした。7才で一目ぼれして一方的に番認定してストーカーのように10年も陰からヒーローの生活を覗き見してた序盤からドン引きでしたが、今さら恋心が冷めてるとかちょっと周りを振り回しすぎ。評価下げて申し訳ないけど、このヒロインが最後まで好きになれませんでした。
  • サイレントノイズ

    いちかわ壱

    めちゃくちゃ良かった
    ネタバレ
    2024年6月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 五感全てが発達した超人のイケメン護衛と、能力の名門一家に生まれた無能力の少年のお話。ガイドバースの主従関係で徹頭徹尾受けしか眼中にない攻めからの溺愛+不安定共依存とかもう萌え要素しかありません。不憫可愛いミュートな受けの尊くん、焼臣の執着がやばすぎてそのうちガイドに覚醒しそうと思ってたら本当に愛の力で覚醒してしまった。焼臣限定で発揮されるガイド能力かもしれないし、普通にガイドとして目覚めたのかもしれないけど、一方的に守られることに負い目を感じていた尊がこれからどう変化していくのか楽しみです。今のところエロはありませんが、心の繋がりがすごいのと、常にくっついていちゃいちゃしてるのでむしろエロより萌えるし満足感がすごいです。
    早く続きが読みたいです。
  • 花恋つらね

    夏目イサク

    完結したので一気読みしました
    ネタバレ
    2024年6月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙の色使いがとても「和」という感じで大変美しいです。カラーページもずっと見ていたくなる美しさです。歌舞伎界の御曹司二人が恋をして、色々な障害を乗り越えながらお互いに役者として成長し、唯一無二の相方になっていくお話です。歌舞伎とか正直一ミリも興味がなかったのですが、夏目先生が描かれるなら最高の作品だろうと信じて読みました。読み終わってすぐに2回目読むくらい最高でした。演目の説明や巡業の様子など、歌舞伎の知識ゼロの人間にも大変わかりやすく、女役の惣様がとにかく美しい。最終巻のお富を演じてる惣様の表情、マジで最高です。歌舞伎を生で見たくなりました。もともと夏目先生の大ファンでしたが、今作もずっと手元に置いて何度も読み返したい名作です。心の底からお勧めします。
  • 騙され裏切られ処刑された私が……誰を信じられるというのでしょう?(コミック)

    AMAO/榊万桜

    絵が下手すぎて話が頭に入らない
    ネタバレ
    2024年6月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の前世の処刑までの流れが結構えぐいです。これは人間不信になるし、いくら父親に愛情を示されても信じられなくて家から逃げるのは当然だと思いました。ただ、逃げる時に出会った護衛の親子の母親がちょっと出張りすぎで鬱陶しいし、実の娘でもないのに可愛がり方がやりすぎで気持ち悪い。
    前世で主人公の周りの人間がなぜ操られていたのか、聖女は何者なのか、と興味深い点も多々あるのですが、逃亡中にフェンリルが突然仲間になったり、誘拐された村の子供を助けて盗賊を退治したり、モフモフと可愛い幼女を愛するエルフ一行に出会ったり、正直言って本編となんの関係もない無駄で退屈なエピソードが多すぎて話が進みません。その上絵がひどいです。こんな調子で完結する予定があるのでしょうか?なろう原作のコミカライズは本編が完結してるものか、完結保証されてるものだけにして欲しいです。
  • 死に戻り令嬢のルチェッタ

    天乃忍

    低年齢層向け
    ネタバレ
    2024年6月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻しか読んでませんが、内容がありきたりな上に幼稚すぎて途中で飽きてしまいました。評価が高かったので期待したのですが、あれ?と思ってレーベルを見たらLaLa/花ゆめだったので納得しました。小中学生向けでしたね。大金持ちの平民のヒーローと、貧乏な貴族令嬢のすれ違いの恋物語なのですが、ヒーローはツンデレで色々と拗らせてる愉快なキャラなのですが、ヒロインがあまり魅力的には思えませんでした。一度死んで巻き戻った後にヒロインが金を稼ぐために占い師になって、そこに客としてやってきたヒーローが本人とは知らずにヒロインへの恋心を吐露する、というどこかで読んだことがある内容でした。2巻以降は面白いのかもしれません。
  • あした愛かもしれない

    山下街

    可愛いがずっと続いていく
    2024年5月9日
    大学生カップルのただひたすらに可愛い日常。BLというより少女漫画って感じです。男同士なのに・・・みたいな葛藤は一切なく、お互い出会ってすぐ好きになって付き合うし、友人たちも男同士で付き合ってることに「へー、そうなん」という反応。山も谷もない平和で優しい世界です。受けが女の子でも成立する話なのでハードなBLを求めてる人には物足りないかもしれませんが、純真でぽやっとした受けと本命童貞で受けにメロメロな先輩攻めの初々しいやり取りがとにかく可愛いです。こちらの作家さんは絵が特別上手いというわけではないですが、表情とか仕草とか、萌えシチュエーションの魅せ方がお上手なので、あまりBLという感じがしなくても大満足でした。
  • ポイントオブノーリターン 【電子限定特典付き】

    いぬおかにい

    盛り上がりに欠ける
    ネタバレ
    2024年5月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初から晴が好きだった蒼央の気持ちはわかるのですが、晴の考えてることがよくわかりませんでした。ぼーっとしてて鈍感なキャラらしいですが、わりと序盤でキスして体の関係まで持っといて鈍感キャラ設定はさすがに無理があるでしょう。攻めの蒼央くんもただの幼馴染だから中々好きって言い出せないとか、キスして体の関係を持つ前なら「うんうん。青いね」だったけど、一線超えてるのに初々しい幼馴染を演出するのは・・・うーん、かなり無理。最後の方でやっと告った時も晴は赤面して「嘘・・・信じられない・・・!」みたいなキュン顔してたけど、君たちもうすでにキスして体の関(以下略)
    関西弁のスピンオフ要員みたいな塾友は意味不明ですが、蒼央に発破かけるためにご登場なされたご都合主義のお助けキャラだと思って読みました。絵は素敵なのですが、どのキャラも眉毛が下がり気味なのでいつも困ったような表情なのが気になった。
  • 亡国のマルグリット

    すもももも

    惰性で買ってしまう
    ネタバレ
    2024年5月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の数巻は面白かったんですが、なんか似たような展開ばかりが続いて途中で飽きてきました。ヒロインが地味な容姿で地味な性格なので王子との恋愛もあまり盛り上がらず、亡国の姫という以外の特別な魅力が感じられません。計略を練るような賢さもないし、交渉に秀でてるわけでも武力に優れてるわけでもなく、正直に言ってヒロインなのにただのモブにしか見えません。
    敵の親玉をやっと引きずり降ろして完結が見えてきた!と思ったら親玉はあっさり牢から逃亡するし、ヒロインは敵がどこに潜んでるかわからないのに勝手に馬車で遠出してまんまと敵に人質として捕まるというお約束の展開。うーん。いくら話を盛り上げるためでもヒロインが浅はかすぎてお馬鹿にしか見えませんでした。王子の足引っ張りすぎ。
    早く完結したらいいなと思います。
  • きみの春花

    有馬嵐

    解釈違いというか勘違い
    ネタバレ
    2024年4月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 先輩が攻めだと勝手な思い込みで読んでましたが、4話くらいから雲行きが怪しくなってきて、まさかのワンコな後輩が攻めだった。美人な先輩は過去に襲われかけたみたいな描写もあったし、マドンナとかいうダサい呼び名もあったけど、なんかアッシュ・リンクス的な攻めだと思ってたのでそっちかーーーっとなりました。私は一度攻め認定したヤツが受けになるのを許容できない人間なのでこれは無理でした。
  • 婚約破棄されたので、好きにすることにした。 【電子特典付き】

    櫻井みこと/砂糖まつ

    コミカライズから
    ネタバレ
    2024年4月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画が絵がキレイで面白かったので小説も読んでみました。うーん。思ってたのとは違う方向の話でした。ヒロインは「魔女」で願ったことが全て叶うというチート持ちなのに、わざと差別される対象の移民と同じ黒髪に変装してみたり、しなくていい苦労を背負いこんでやってることが理解不能。なぜさっさと国から出ない?そのチートがあれば透明人間にでもなって秒で出れるだろうに、わざわざギルドに登録して移民として国籍取得を目指す意味が解らない。合法的に国を出て行きたいかららしいけど、もうすでに王子に婚約破棄されて家出してる状況なのに合法もクソもない。そのくせ貧民街の子供たちを見て、こんな可哀想な人たちがいるのに私だけイケメンのエーリスと結婚して幸せになってもいいの?みたいな謎の葛藤をしてみたり、ヒロインの目的がブレすぎで見ててちょっとイライラしました。
    あとこの主人公カップル、いちゃつき方が癇に障るというか、愛の逃避行に酔ってる感じがちょっと苦手でした。
    読み始めは好きなタイプの二人だったのに残念です。
  • 夜明けの唄【単行本版】

    ユノイチカ

    文句の付け所がない
    ネタバレ
    2024年4月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ファンタジーの世界かと思いきや、スマホもパソコンもあるがっつり現世だったのでびっくりしました。ちょっと進撃の巨人的(全然違うけど)な内容で、陸の孤島で俗世から切り離され、昔ながらの暮らしをする島民たちと、夜毎海から上がって来る謎の化け物と戦うかんなぎ様と呼ばれる少年(少女)たちの話です。とにかく謎が謎を呼ぶ感じで続きが気になって読み進めて気づいたら既刊分は全部読み終わってました。めちゃくちゃ面白い。BLだから読み始めたのに、ストーリーが面白すぎてもはやBLは添え物状態。
    とりあえず絵が美しすぎて眼福です。本当に美しい。主役のエルヴァ様はキレイでカッコよくて可愛くて永遠の少年で、成長出来たらやばい美青年になりそうな子だし、もう一人の主役のアルトも少年時代は可愛くて大人になったら万人に好かれるタイプの好青年で、もうどんな結末になってもいいからこの二人だけは外の世界で幸せに生きて欲しいと願っています。全世界にお勧めしたい作品です。
  • 帝国の恋嫁

    可歌まと

    主人公が幼稚
    ネタバレ
    2024年4月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 前世の記憶のある主人公が前世の記憶に囚われすぎてて、皇太子が可哀想になってきます。運命のヒロインが現れたら離婚して身を引くつもりらしいけど、皇太子に接近されたり甘い言葉をかけられると一々赤面してときめきが止まらないとか言ってるし、散々スキンシップを許して3巻まで引っ張ったあげくまさかのお友達から始めましょう宣言。は??全然話が進まないので、もうさっさと運命のヒロインにご登場頂きたい。皇太子もこんな幼稚な女のどこに惚れたの?いっそのこと運命のヒロインが来るまでは完全に距離を置いて、そっちに惚れなかったら恋愛を始めましょうでいいのではないでしょうか。3巻まで読むのにわりと忍耐力を要しました。
  • 恋した人は、妹の代わりに死んでくれと言った。―妹と結婚した片思い相手がなぜ今さら私のもとに?と思ったら―@COMIC

    家守まき/永野水貴/とよた瑣織

    じめっとしてて暗い
    2024年3月12日
    登場人物全員好きじゃないけど、特に主人公がダメだった。23年も経ってるんだから、いい加減忘れて前に進んで欲しい。いつまでも同じところをグルグル回ってる主人公のジメジメした思い出をずっと見せられてる感じ。最後どうなるのかわらかないけど、この自分に妹のかわりに死ねとか言ってきた男と瓜二つの顔を持つ妹の息子とくっ付くとかだったら気持ち悪いなと思う。その息子が良い男ならともかく、王女と結婚したいからお前のパートナーの剣よこせよ、とか言ってくる性格クズだしマジでさっさと消えて欲しい。もう43になる主人公が、息子みたいな年の相手の言動にいちいち振り回されたり、動揺したり、赤面したり、小娘みたいな反応するのは読んでてきつい。あと原作もだけど展開がめっちゃ遅いです。
  • シンデレラの姉ですが、不本意ながら王子と結婚することになりました~身代わり王太子妃は離宮でスローライフを満喫する~(コミック)

    チドリアシ/柚子れもん

    この王子なんか嫌
    ネタバレ
    2024年3月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインは可愛いです。アルパカも可愛いです。王子がいかん。出だしで最低クソ男だったやつが徐々にヒロインに惚れて、今までの行いを猛省して好感度の挽回に励んだ末にヒロインと上手くいく、みたいな話はよくありますが、この王子は出だしもクソだしその後もクソです。自分の体面のためにヒロインを無理やり脅して連れてきたあげく、「お前を愛するつもりはない」かーらーの、離宮に遠ざけるという最低クズ男コンボを決め、先触れもなく勝手に押しかけて菓子を食い、自分が勝手に連れてきた護衛騎士に嫉妬し、後からヒロインの可愛い内面を知って惚れ始めてるにも関わらずヒロインの名前を覚えてない。結局は王子が結婚式で貴様の名前など覚える気はないって言ったから魔法にかかったわけで、王子がゴミすぎて読んでて怒りしか沸いてこなかった。ヒロインは優しいから王子を許すんだろうけど、「お前を愛するつもりはない」返しして離婚してキラキラした護衛騎士のイケメンとくっ付いたらいいと思った。
  • 伯爵令嬢はヤンデレ旦那様と当て馬シナリオを回避する!!

    森本鉄道/島田莉音

    評価に困る
    2024年3月4日
    一枚絵を描かせたらすごく美麗なイラストなのに、漫画になるとあれ?となる作家さんいますよね。あれです。表現もギャグセンスも独特すぎて古いのか時代が追いついてないのかよくわかりませんが、あまり見たことないタイプの漫画でした。好きな人はたぶんすごく好きでしょう。私は苦手でしたが、絵は綺麗だと思います。
  • 鷹神様と憐れな生贄

    丹野ちくわぶ

    なんかピンと来なかった
    2024年2月27日
    人間を憎んでいた攻めが人間の受けを好きになるまでが早すぎて、あんなに嫌って追い出そうと頑張ってたのにどのタイミングで惚れたのかがよくわからなかった。あと、エロの入り方が唐突というか、担当さんに「1話につき1エロ必須です」と言われて仕方なくエロを差し込みました的な流れというか、そこでエロいる?誰が求めてるの?と思いました。閉じ込められた部屋で箱を開けたらタコみたいなのがいて性的に襲われるシーンとか、突然の触手展開に頭がついていかなくて笑ってしまった。この状況で誰が触手を求めてるの?
    受けは生贄で死んだ時点で足が治っていても良かった気がするし、2巻でいきなり村人レ〇プぶっこんで来たのも微妙だった。可哀想設定の後出しやめて欲しい。
  • 悪虐聖女ですが、愛する旦那さまのお役に立ちたいです。(とはいえ、嫌われているのですが)

    提灯あんこ/雨川透子/小田すずか

    ヒロインがうざい
    2024年2月11日
    自分がなぜ記憶を失くしたのか、なぜ周りに嫌われて監視をつけられてるのかを考えずに超絶ポジティブに突き進んでいくヒロイン。かなり苦手なタイプだった。この作者さん(原作)のヒロインはみんなこんな感じの悪意のないお人好しな良い子ちゃんばかりで飽きる。
  • 純情でなにが悪い

    冬縞しぐれ

    BLの良さが全て詰まった漫画
    2024年2月9日
    まず絵がキレイ。最初は明るいラブコメ風で、エロはめっちゃエロいのにそれ以外のシーンでは受けが天然で面白くて笑っちゃうし、攻めが受けを好きになっていく過程から告白するまでの流れが少女漫画ばりに純愛でキュンとした。体の関係から始まった二人なのに、すれ違った後の最後のキスシーンとか構図が素晴らしすぎて悶えました。マジでお勧めです。
  • 死に戻りの幸薄令嬢、今世では最恐ラスボスお義兄様に溺愛されてます

    山いも三太郎/柚子れもん

    絵で好みが分かれそう
    ネタバレ
    2024年1月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインは何度も人生やり直してる割に要領が悪く、空回ってるというか、正直何がしたいのかよく解らない。王の謁見に自分からついて行きたいと言ったのに、王子に会った瞬間前世のトラウマを発動して兄を巻き込んで即帰宅。王宮なんて王子の自宅なんだから王子がいるのわかってるじゃん。何しに行ったの?と思ってしまった。デビュタントも最初の方は良かったのに、エスコート役にお兄様が現れてからグダグダで、女神の加護で自分から聞き耳立てといて人から傷物と言われて取り繕えないぐらいショックを受けたり、結果的にいつも父と兄に守られフォローされてその場を立ち去るだけ。前世で殺される経験までしてるんだからもうちょっと賢く精神的にタフであってくれたらいいなと思います。
    お父様とチロルが好きなので★2つです。
  • 虐げられた花嫁は冷徹竜王様に溺愛される

    ナナキハル/もり

    お金を出して読むレベルではない
    2024年1月24日
    感想を書かずにはいられない絵のひどさ。中学生の描いた同人誌でももうちょっとマシなレベルです。王子はドヘタレで「根性入れろ!!!」と殴りたくなるし、ヒロインはドアマットで「戦え!!!」と怒鳴りたくなる感じのキャラでした。ストーリーもひどいけど絵が下手すぎてそれどころじゃない。
  • 売られた辺境伯令嬢は隣国の王太子に溺愛される【コミックス版】

    小椋あん/COMIC ROOM

    一コマがでかい
    ネタバレ
    2024年1月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵柄を見て最初韓国の漫画かと思いました。ストーリーもだいたいそんな感じです。最初の父親の仇を取ろうとするヒロインは信念があってカッコよかったのですが、隣国の王子に王太子妃にすると言われ、それを受け入れたあたりからただの馬鹿女になります。本当に敵討ちする気あるの?父親を殺した敵国なのに警戒心もなく、顔の良い王子にトキメキ、何度もキスを許し、能天気にモリモリご飯をたべて、完全に復讐のことを忘れてグータラしてる。だんだん父親の仇討ちではなくエレガンスな淑女を目指して王子の婚約者の座をかけて戦う話になってるし、この先は王子との間に恋愛感情が芽生えて王子の野望に協力する話になるのでしょう。お父さんは天国で泣いてると思います。
  • 愛だなんて言わないから

    日暮くれ

    地雷でした
    ネタバレ
    2024年1月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 過去の思い出引きずってモダモダするのは他人を巻き込まずに二人だけでやって欲しい。特に藤次は女の子が好きで八千代をそんな風に見れなくて振ったのかと思ってたのに、現在は彼氏がいて、え?男イケたん?と思ったし、その彼氏に大事にされてるのに八千代の結婚式の帰り道に自分の気持ちを自覚してなんか泣き出すし、1話目でコイツが主人公?ないわーと思った。相手が結婚した時点で何もかもが遅すぎるのに、結局二人とも都合よく相手から別れてくれてるし、元嫁も元彼氏もこいつらとは別れて正解だと思う。この主役の二人のその後は興味ないしいらないので、聖人が幸せになるスピンオフが見たいです!!
  • 死にかけ悪役令嬢の失踪

    和泉杏花/鈴ノ助

    面白くなくはないけど・・・
    ネタバレ
    2024年1月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ドジっ子で毎日皿を割りまくる無能で傍迷惑な継母と、同じように知性の欠片もない継母の連れ子の甘ったれた義妹、そんな二人を止めもせずヒロインに色々押し付ける役立たずの父親。貴族なのにメイドがいないのも謎だし、毎日継母が割った皿をヒロインが文句も言わず片づけ、面倒な雑事を引き受け、婚約者の王子を義妹に奪われてもあっさり身を引き、父親にもいいようにこき使われ蔑ろにされてるのに家族と上手くいってると信じてるヒロイン。なんでこんなに奴隷根性極まってるんだろう。あげくの果てに義妹と王子が婚姻相手を変える言い訳が思いつかず、病気療養の名目でヒロインが別荘に追いやられるとか家族がクズすぎて意味がわからない。継母は故意か事故か知らないけどヒロインを一方通行で戻ってこれない絶対に死ぬであろう魔物の島に転移させるし、瀕死の状態で助けられたのに「早く無事を知らせて家族を安心させたい」とか言い出した時は恐怖を感じた。このヒロイン頭大丈夫か?殺人未遂だし、うっかりで操作間違っちゃったごめんね!で済まされる話じゃない。特大のざまぁが必要だけどこのヒロインじゃ何もしないで終わりそうなので、魔法の先生の手腕に期待したいです。
  • レンタルタマちゃん

    らくたしょうこ

    悪い方向に裏切られた感じ
    ネタバレ
    2024年1月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルから軽い感じのBLだと思って読みましたが、重たい話でした。シリアスもメリバも嫌いではないのですが、このお話にこのラストは求めてなかった。猫転生がテーマなら作者様の中では最初からこの終わりだったのでしょうが、受けが特に何も報われないまま猫に転生してるので、BLとしての満足感がありませんでした。恋愛というより、孤独に生きてきた青年が最期に人の温かさを知って死んでいく人情ものみたいな終わり。ありきたりでも刺された受けがちゃんと生きてて、二人で違う町に引っ越して新しい人生をスタートさせる最後が見たかった。猫だとまた攻めより先に逝っちゃうから辛い。絵はキレイだったので★2つです。
  • 嫌いでいさせて

    ひじき

    まだ序盤だけど
    ネタバレ
    2024年1月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まず絵が好みじゃなかった。オメガにあまり人権がない世界観?で、主人公がレ〇プの末に出来た父親の判らない娘を生んで大事に育ててるのはいいのですが、「ママ」呼びで近所の人に「あの人オメガよ~(ヒソヒソ)」されるなら「パパ」呼びさせればいいのでは?と思った。あといくらオメガで仕事が見つけ辛くても、若いアルファがウロウロしてる学校で働いたり、体育倉庫みたいなとこで一人になってみたり、襲われてヒート起こしたり、危機感足りてない主人公に疑問しかない。なぜ高評価なんだろう。エロが多いから?まだ2話しか読んでないけど、続きを読む気になれなかった。
  • 婚約破棄をした令嬢は我慢を止めました

    /萩原凛

    うーん
    2023年12月30日
    前世で婚約者の自分を蔑ろにして妹といちゃついてた王子にいつまでも恋し続ける主人公の気持ちが全く理解できない。普通なら相手が妹ってだけで100年の恋も一瞬で冷めるはずなのに、今世もちょっと王子に笑いかけられたり優しくされたりするとキュン顔で「私にも笑いかけてくれた!」とかまるでDV被害者のような思考回路。このお人好しっぽい主人公が前世で妹を虐めまくってたなんて信じられません。キャラ変わりすぎで今回だけ別の人間が憑依したとかの方がまだわかる。
    こういう口では婚約破棄目指す!とか言ってるわりに王子にベタ惚れで真逆の行動してるヒロイン結構多いですけど、ほんとに婚約破棄する気あるの?このお話が最後どう着地するのかわかりませんが、王子と妹にざまぁするために立ち上がって欲しい。
  • 一人キャンプしたら異世界に転移した話(コミック)

    はるちか/トロ猫

    主人公がたくましい
    2023年12月29日
    面白かったです。主人公は女子力は低いけどサバイバル能力の高いちょっとオッサンみたいなアラサー女子で、たまに猟奇的(笑いながら巨大なイノシシを火炙りにしたり)だけど基本的にはポジティブな面白れー女です。現代人がいきなり一人きりで異世界に放り込まれて、イノシシやウサギを殺して捌いて食べたり、魔石を取るために血まみれになりながら猪のお腹に頭突っ込んだり、何日も風呂に入らなかったり、普通の女なら躊躇する。尊敬します。
    この先どうなるのかわかりませんが、続きが気になるお話です。
  • 精霊の宿る森~白狼のおれが幸せになるまで~

    犬丸まお/うごんば

    作家さん買い
    ネタバレ
    2023年12月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ こちらの受けは、不憫受けのBLによく登場する人を憎むとか嫌うとかそういう感情が欠落した救いようのないいい子ちゃんですが、優しすぎるのって度を超すとバカに見えますね。子爵家の次男ごときに最初に「獣くさい」とかディスられてパーティ会場に放置された時点で、「お前、何様?」って一発ぶん殴っていいと思う。侯爵家が舐められて家が侮辱されてるのにだんまりとかちょっとありえない。2度目のお茶会すっぽかされても家族に本当のこと言わないし、使者に貴重な薬まで持たせるお人好しっぷりを発揮。3度目も馬車の中で無礼な態度の時点で普通なら帰るし、その後ずっと無視されて、今度はカフェに置き去りにされた時はなんかもう笑っちゃいました。ルディがバカすぎて。唯一の友達だと思ってたヤツにも利用されてけっこうな暴言吐かれても気づいてませんでしたし、読んでてイライラしました。
    攻めとのやり取りよりリッカルドのクソ野郎描写の方が強烈だったので、もっと攻めとの交流が見たかったです。このままでは幸せ成分が圧倒的に足りません。リッカルドとかいうクズの描写より二人の幸せなエンディングをもっと増やして欲しかったです。ざまぁも足りませんし。弟大好き同担拒否強火担みたいな兄がこのまま黙ってると思えません。
    たぶんでないと思いますが、続きがあるならいちゃいちゃしたのが読みたいです。
  • 転生して田舎でスローライフをおくりたい

    小杉繭/錬金王/阿倍野ちゃこ

    女性キャラがもれなくうざい
    2023年12月21日
    とにかく姉がうざくて出てくる度にイラっとする。無神経な脳筋の姉がわりと理不尽なことでキレて弟をボコったり、相手の話も聞かずに押しかけて自分の要求を通す話が多くて読んでて不快。たまに出てくるならまだ我慢できるけどかなりの頻度で出るし、毎回主人公が逃げて捕まってボコられるまでがセットで話が終わるからつまらないし飽きる。
    王都編でやっと姉から一時的に解放されたかと思ったら、姉とは別のタイプの押しが強くて自己主張激しいタイプの理不尽な女の子キャラが登場し、王都から帰ったらやっぱり姉がうざいし、メイドもうざいし、なんなら母親までうざい。原作者の中の女性像どうなってるの?きっと主人公はドMで女性に物理的にも精神的にも虐げられるのが好きなんだと思えばご褒美にも見えなくもない。
  • セラピーゲーム リスタート

    日ノ原巡

    絵はキレイ
    2023年12月20日
    前作を知らずにこちらを読み始めたけど、静真のキャラにイライラしちゃってダメだった。静真自身は恋人に誠実だし、ただ仕事頑張ってるだけの人なんだけど、無自覚な人たらしと間の悪さにモヤモヤする。男か女かよくわからん院長も出張りすぎだし、主役の二人を邪魔するから嫌い!ではなく、単に人として嫌いなタイプのキャラだった。
  • 味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す

    門司雪/アルト/夕薙

    面白い
    2023年12月17日
    テンプレな中二病設定を全部ぶち込んだような作品です。
    話のテンポがいいし、絵も綺麗で、戦闘シーンは迫力があってカッコいい。主人公以外のパーティメンバーが全員女キャラで、全員もれなく主人公に惚れてるみたいなふざけたハーレム設定が嫌いな人におすすめです。こちらの作品はちゃんと男キャラがたくさん出てきますし、男同士の友情が熱い。女の子ももちろん可愛い。青春しながら冒険しちゃってる。
  • 転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~

    進行諸島(GAノベル/SBクリエイティブ刊)/彭傑(Friendly Land)/風花風花

    面白い
    ネタバレ
    2023年12月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 元社畜の主人公は無表情がデフォで、強い敵が出てきたり絶望的な状況に陥っても常に一定のテンション(低)から上がったり下がったりしないので、この主人公に任せとけば大丈夫という謎の安心感があります。超絶チートな魔法を極めてるのに特に力を誇示しようという気もなく、みんなは俺が守る!みたいな大それた正義感もなく、淡々としてるけど冷たいわけでもなく、テイムした個性豊かな魔物たちと一緒に冒険しながら意図せず更にチートになっていく、みたいな話です。女の子キャラは出てきますが、ドライアドの樹の精霊とか、たまたま依頼の重なった冒険者とか、セクシーな服のギルドの受付のお姉さんとか、主要キャラばりに主人公と表紙を飾ってるのに本編ではほぼ絡んでないというある意味表紙詐欺。ハーレムの真逆を突き進む素晴らしい画です。
  • いじめられっ子の悪役令嬢転生記 第2の人生も不幸だなんて冗談じゃないです!

    弥生真由(エブリスタ)/三嶋しょう子

    色々ひどい
    ネタバレ
    2023年12月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが前世でいじめられっ子で友達いなかったのがよくわかる性格です。一国の姫とは思えない言動だし、前世で16才だったとは思えない落ち着きのなさ。他国の王子や王女も子供とはいえ本当に教育受けてるの?なレベルだし、王子王女が集まったら侍女や護衛がわんさか渋滞しそうなのにまわりに誰もいない。姫が池に落ちても誰も助けないから子供同士で引っ張り上げたり、セキュリティどうなってるの?と頭の中が「???」でいっぱいになるお話です。そういう世界だと割り切って読むといいのでしょう。絵柄も昔の少女漫画みたいで微妙でした。
  • 曙橋三叉路白鳳喫茶室にて

    高尾滋

    続きが出るまでが長い
    ネタバレ
    2023年11月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大正~昭和の和洋折衷な雰囲気が好きな人にお勧めです。行方不明のクロードを一人待ち続ける金蓉は切ないですが、彼と彼に関わる周囲の人々との一期一会の交流には心が温まります。金蓉とクロードの関係がBLなのかブロマンスなのかはまだわかりませんが、二人は幼馴染で、兄弟で、親友で、そこに恋愛が加わってもいいような気がするし、クロードの貴族としての立場や時代背景を考えると結ばれることはない気もします。クロードは王子のような外見に反して図太そうだし、どこか遠くでたくましく生きているんでしょうけど、せめて金蓉には一言あって欲しかったと思います。
    個人的に私の中のクロードのピークは14才でした。
  • 無自覚聖女は今日も無意識に力を垂れ流す ~公爵家の落ちこぼれ令嬢、嫁ぎ先で幸せを掴み取る~

    えとうヨナ/あーもんど/あんべよしろう

    王子妃が務まるタイプではない
    2023年11月5日
    主人公が卑屈で暗いので読んでて暗くなる。育ってきた環境を考えれば仕方ないのかもしれないけど、まわりにお膳立てされてやっと立ってられる感じがいつまでも続くのは微妙。出てくるキャラみんなトラウマ持ちみたいだし、あまり魅力的とは思えない。主人公もお付きのメイドも意地悪な姉や貴族達に虐められても、暗い顔してただやられるだけ。なぜ耐える?ちょっとはやり返せよと思う。絵も好みじゃないし続きはもういいかなという感じ。
  • ホタルの嫁入り【単話】

    橘オレコ

    まさにヤンデレ
    2023年11月1日
    サイコでヤンデレヒーローの進平さん、たまに出てくるコマが完全にホラーで笑う。マジで怖い。絶対敵にまわしちゃいけない顔してる。でもそこがいい。たまに「改心した?」と思わせといて忘れた頃にホラーが復活してくる。最高。
  • 没落伯爵令嬢は家族を養いたい

    ミコタにう/椎名咲月

    ありきたり
    2023年9月11日
    ラノベでもう100回は見たであろう前世の知識チートで飯テロするお話です。主人公が家族思いのいい子で、内容も面白いのですが、びっくりするほど話が進みません。主人公が何か作る→高貴な方々を招いて試食会→主人公すごい!の描写ばかりで段々飽きてきます。ファストフード無双で貴族にここまで賞賛されるのはさすがに無理があるし、サンドイッチはもういいから早く店開店して学院編で恋愛の一つも始めて欲しい。
  • 「死んでみろ」と言われたので死にました。

    江東しろ/whimhalooo

    これはひどい
    ネタバレ
    2023年9月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ レビュー見てから読めばよかったと後悔。元サヤが嫌いな人は絶対読まない方がいいです。まず、主人公に魅力がない。なろう系でよく見る前世でヒーローポジのドクズにひどい目にあわされて死んだのに、巻き戻ってすぐ堕ちるタイプの正気ではないチョロインです。前世のヒーローにも色々事情があったようですが、こいつの事情など心底どうでもいい。許されるレベルではない。読んでてほんと気持ち悪かった。元サヤが好きな人ってマジ何なんだろうと思わせる作品です。
  • 巨乳好きなのにBL界に転生しました

    尚月地

    何これ新しい
    2023年8月18日
    おっぱいが絡むと主人公が最強になるやつ。
    鬼塚が乙女な上に雄っぱいが立派すぎて、実は女?と疑いながら読んでたけど、普通に男だった。絵柄はどちらかというと少年漫画系で、BL用語には一々解説が入っててとても親切です。BL好きじゃない人にこそ読んで欲しい。その辺のギャグ漫画より笑えるし、腐女子の生態がよくわかります。

    個人的にはスピンオフ要員の二人に期待。
  • 王を統べる運命の子

    樋口美沙緒/麻々原絵里依

    作者のファンなので★3
    2023年8月9日
    まだ1巻しか読んでませんが、2巻を買う気にならないのでここで脱落。この作者様は読者をイライラさせる受けを書かせたら天才だと思います。この話の主人公は、主体性も危機感もなく、卑屈で他者への精神依存が高く、嫌なことがあるとすぐに思考放棄して逃げます。健気受けも不憫受けも好きですが、こちらの受けはイラつくだけで好きになれる要素が0でした。きっとこのウジウジした性格は2巻以降に成長するために必要なウジウジなんだ!と思っていましたが、他の方のレビューを見たら3巻でもまだ負の恋愛脳ループしてるんだ・・・とわかって完全に読む気を失ってしまいました。
  • 薬屋経営してみたら、利益が恐ろしいことになりました~平民だからと追放された元宮廷錬金術士の物語~(コミック)

    樋木ゆいち/まいか

    フットワークが軽い王子たち
    ネタバレ
    2023年8月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公がクビになって宮廷を追放されてから「うちに錬金できる部屋あるから使っていいよ」までが異常に早い。材料がなくて「突然クビにして申し訳なかったから材料あげるよドンッ」までも早い。あとエリクサー対決とか、秘薬のはずなのに頑張ればポンポン色んな人が作れちゃう世界です。王子も暇なのかってくらい出没してくるし、主人公の髪型や服装が小学生の読モみたいでなんか・・・ぶっちゃけダサい。上位冒険者の方々のキャラは好きでした。
  • Berry’sFantasyループ10回目の公爵令嬢は王太子に溺愛されています

    三鼓とわ/真崎奈南/茶乃ひなの

    絵は可愛いですが
    ネタバレ
    2023年7月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 背景が~書き込みが~というのが気にならないくらい内容がチープです。こういうループ物でいつも思うのが、ループ中に自分が死ぬ原因になった相手をどうして好きになれるのか理解できない。というか、10回も何してたの?3回目くらいで絶望して誰かに助けを求めるなり、逃げるなりしませんか?「また王子の嫁候補になっちゃった。今回も逃げられなかったかー」って10回目で軽すぎませんか?普通ならこんな王子顔も見たくないし、ぶっちゃけ〇したいでしょう。前回までで毎回他の女とくっついて子供まで作ってた男とか無理すぎて漫画とはいえ気持ち悪かった。
  • 転生王女のまったりのんびり!?異世界レシピ

    池知奈々/雨宮れん/サカノ景子

    恋愛もの・・・?
    ネタバレ
    2023年7月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が幼くてとっても可愛いお姫様です。
    ただ年齢が12才ってホントに子供で、前世では18才だけど中身も幼い感じだし、相手の王子が24才で、好き→でも私子供だし相手にされるわけない→でも好き→でも身分差が→わかってるけど好き・・・みたいなのをずっと繰り返しててモヤる。24才が12才を好きになるなんて変態ロリコン以外でありえないし、相手にされなくて当たり前なのに一々落ち込んでて、あと4年くらい秒で過ぎ去ればいいのにと思う。なんで12才にしちゃったんだろう。せめて15才くらいだったら良かった。言動も見た目も幼すぎて恋愛には遠い。あと料理は添え物。
  • 8度目の人生、嫌われていたはずの王太子殿下の溺愛ルートにはまりました~お飾り側妃なのでどうぞお構いなく~

    ザネリ/坂野真夢/八美☆ わん

    理解不能なチョロイン
    ネタバレ
    2023年7月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 過去に自分を7回も殺した相手をどうやって好きになれるのか解らない。普通なら3度目逆行あたりでもう相手を敵認定→復讐ざまぁルート突入してるはずなのに、7回て。
    あとヒーローに好きになれる要素が何もなかった。
  • お飾り王妃になったので、こっそり働きに出ることにしました ~うさぎがいるので独り寝も寂しくありません!~

    封宝/富樫聖夜/まち

    小学生なら楽しめるかも
    ネタバレ
    2023年7月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まず主人公の見た目が可愛いと思えない。こんな小娘にホイホイ城を抜け出されて、まわりが全員それを把握してるのに誰も止めない。命狙われてるのに?他国から来た王妃が城下でウェイトレスとか危機感なさすぎだし、自分の立場を分かってるのか謎。よくわからないけど陛下も姿変えてウサギになったり部下になったり肝心なことは主人公に何も伝えてないとか展開が雑すぎるし意味不明。ファンタジーだから!!いちいち突っ込んだら負けだろ!!楽しめよ!!という人は楽しめる。
  • ゴールデン・デイズ

    高尾滋

    言葉にできない
    2023年7月22日
    個人的に、今まで読んで一番良かった漫画は何かと訊かれたらこの作品をあげます。泣ける漫画はたくさん読んだけど、この漫画のラストを超える話にはまだ出会えてません(HxHのキメラアント編の最後と同率タイくらいです)。とにかく全てが完璧で、切なくて、美しいです。光也が形見の黒のナイトを受け取るシーンは読み返すたびに大号泣します。二度と会えないと解っていて最後まで光也からのお守りを肌身離さず持っていた仁の気持ちを思うと涙が止まりません。あのまま光也が帰らなかったら(もっと時間があれば)二人は恋愛関係になったかもしれないけど、親友以上、恋愛未満で別れたことで光也にとって彼はずっとソウルメイトのような存在でい続けるんだろうなと思いました。尊いです。
  • 【単話版】モブ同然の悪役令嬢は男装して攻略対象の座を狙う@COMIC

    ぐっちぇ/岡崎マサムネ/早瀬ジュン/瑛来イチ

    面白すぎる
    ネタバレ
    2023年6月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ただ男の服を着てるだけの美少女で、声とか骨格で一発でバレそうなのに何故か全然バレないご都合主義ものの男装令嬢(笑)の話はたくさんありますが、こちらは本物の男装です。男装とはこうあるべき、ここまでやって男装を名乗るべきだと思います。正直エリザベスがイケメンすぎて他の攻略対象が霞むし、むしろ攻略対象が乙女化してエリーに惚れててある意味逆ハーだし、ヒロインもたぶん落ちるし、エリザベス大勝利なハッピーエンドしか見えない。
  • 悪役のご令息のどうにかしたい日常

    ふわいにむ/馬のこえが聞こえる/コウキ。

    可愛い以外の語彙が死滅する漫画
    ネタバレ
    2023年6月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ めっっっちゃ可愛いです。
    正直、転生もので前世の記憶持ちなのに精神年齢が幼稚園児とか大嫌いなんですけど、こちらの作品はなぜか全然平気でした。主人公のフランがおバカで可愛くて可愛くて、言葉のチョイスが一々面白くて、お兄様たちも癒しキャラです。可愛い。
    個人的には勇者アーサーが一番好きです。見てると元気になれます。
  • ゲームの世界に転生した俺が○○になるまで

    藤原チワ子/しまエナガ

    超名作です
    ネタバレ
    2023年4月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 書籍化を心待ちにしてました。受けが最初ヒゲなのと、年下の王子がだいぶ少年なのと、ゲームや戦記に興味がなく読むのを躊躇っていましたが、読み始めたら止まりませんでした。何年もWeb連載を追いかけて、完結した時は最後まで読めて感無量!!とついに終わってしまったというロスが一緒になって言葉にできない気持ちに。
    絶対に読むべき・買うべき作品です。ただのBLではありません。設定や世界観がものすごく作りこまれた戦記です。ハイファンタジー分野の転生ものとして読んでも傑作です。
    超絶美貌の国王陛下という最強の年下攻めと、自分の価値にあまり気づいてない無自覚美人の転生者年上受けです。主人公がSSSランクではなくSランク、チートだけど上には上がいて、作れるものには限界もあって、Sランク戦闘職には物理で勝てず、それでも生産を武器に戦況をひっくり返していく姿が滅茶苦茶カッコいいです。
    そんな主人公は最後はゲームの世界で○○になります。
  • 転生幼女はあきらめない

    カヤ/

    何故か癒される
    2023年2月19日
    幼女転生ものは中身が社会人設定なのに「肉体年齢に精神が引きずられて幼児返り」パターンがすごく苦手で、あざとい幼少時代はほぼ読み飛ばすのですが、この主人公のリアは言葉は舌足らずで幼児であることをエンジョイしまくっていて基本3才までしか成長しないのに全然イラつきません。不思議。太々しい我が道を行く幼女、可愛いです。
    いいね
    0件
  • 偽りのフレイヤ

    石原ケイコ

    戦うヒロイン最高です
    ネタバレ
    2023年2月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 素晴らしすぎて語彙が死にます。絵がめちゃくちゃキレイ。そして少女漫画とは思えないハードな展開で続きが気になって9巻まで一気読み。絵もストーリーも文句の付け所がありません。もっとレビューがないとおかしい!!と思ってレビューしてしまいました。個人的にはアーロンとエドヴァルド推しなんですが、二人とも序盤で死んでるっていう・・・たまに回想で出てくると嬉しくてつらい。
  • 気難しい王子に捧げる寓話

    小中大豆/笠井あゆみ

    一気読み
    ネタバレ
    2023年1月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ レビューの評価が高かったので期待して読みましたが、期待通りでした。さすがの小中先生。最初の方は「この王子の好感度がここから上がる?無理じゃない?」と思うくらいのひどさでしたが、マジで生まれ変わりましたね。革命を回避するために立ち上がる王子とその仲間たち!BLだけどハイファンタジーとかの分野でも面白い作品だと思います。この一冊で綺麗に完結してるので続編は出ないかな。出たら読みたいです。
  • 眷愛隷属

    夜光花/笠井あゆみ

    一番好きな小説
    ネタバレ
    2023年1月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 発売日を自主的にチェックして、電子化されるのを待つか紙で買うか悩み、結局どっちも購入してしまう唯一の作品です。本当に面白い。話が長く続くと内容がダレてきたり、展開がマンネリ化して飽きてくるものですが、こちらは巻を増すごとに面白いです。攻めはイケメンサイコパス、受けは正義感強めの熱血系。嚙み合ってないようで噛み合ってる凸凹の二人。特に攻めのサイコパス有生は個性超強めで、徹頭徹尾受けの慶ちゃんしか興味ないヤンデレ溺愛束縛系なので読んでて謎の安心感がすごいです。この二人が別れるところが想像できない。あと、お話の中に日本各地の神社やパワースポットがたくさん登場するので、読み終わったら聖地巡礼する楽しみもあります。一つ不満なことは、1年に1冊しかでないこと!!半年に1冊でたら最高だなと思っています。