新着!レビュー高評価 少年・青年マンガ
今、みんながオススメしている漫画をチェックしよう!
-
-
-
-
-
-
-
kurotamanegi.taityo さん
(男性/60代~) 総レビュー数:352件
おっさんも高校生勇者もいい味出している2025年9月16日 11:08おっさんが勇者召喚に巻き込まれて、異世界は2度目というのも結構あるけれど、それとは異なるおっさんも高校生勇者達も、他のとは違っていい味だしている感じで、新鮮味も面白さも、試し読みでも感じる作品。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
りんご さん
(女性/30代) 総レビュー数:21件
あとは待つだけ2025年9月16日 6:19漫画を読むのがすきなのですが、カラオケからのファミレスで、他の漫画を読む余裕も、考えを巡らすこともできなくなりました。こんなに漫画の中を生きている2人に想いを馳せたことはありません。
映画、漫画、アニメ、ファミレス単話、有識者たちの深い考えを読み漁り、ロケ地をGoogleで検索し、カラオケで紅とEverythingを歌い、レビューを書いて…ようやく落ち着いてきました。
どうなるんだろう。ずっといてほしい。2人の関係は大切で特別。名前のつけようがありません。聡実くんは素直にシンプルにおもいを伝えました。あとは狂児がどうするかだけ。あとは先生がどう描くかだけ。私は待つだけです。カラオケから読み直し、理解を深めます。
早く読みたいけど…終わってほしくないですね。上中下とかならないかなぁ。あと、イラスト集とかもほしいです。絵が美しく、細部の書き込みも、表情もすばらしいので、こんな会話かな?なのシーンかな?とか1枚の絵から想像できちゃうので。 -
-
-
もっちもち~ず さん
(-/-) 総レビュー数:37件
フィクションとしての美2025年9月16日 3:43思春期の少女たちの痛みを伴う青春。
依存や利己的な他者を省みない心の暴走、傷つけ合う果てでの成長。
なんだか髪を切りたくなりました。いいね
0件 -
-
-
-
uranemu さん
(女性/50代) 総レビュー数:273件
馥郁としたワインの世界2025年9月16日 0:48下戸な私ですが、一口であんなに素晴らしい世界を体験できるならワイン飲んでみたい!と思いました。高名なワイン評論家の父の、謎めいた遺言に沿ってワインを探し当てる旅。一口飲むだけで風景や情景があんなに鮮明に見えるわけないやん!という気もしますが。対決で話が進むのも面白く読めました。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
雪シグレあずき さん
(男性/40代) 総レビュー数:167件
転生‥2025年9月15日 20:55よくあるクラスまとめて転生してザコを捨てるパターンからの成り上がりです。
絵は丁寧に描いてあるし人物は癖があるがロボの描写はめちゃ上手い、でもってこの漫画はロボ漫画なのでめちゃくちゃハマってます。
ちとハーレム色はあるがなりそうでならないので今のところ読みやすいし文字より絵の方が多いのでサクサク読めていいと思う、面白いですよ。いいね
0件 -
-
-
-
さんさんとさん さん
(-/40代) 総レビュー数:20件
最★高2025年9月15日 19:31こういうのが読みたかった!欲しいシーンしかなくて至高。作家さんに感謝しかないです!続き、楽しみにしています…!いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
846 さん
(男性/40代) 総レビュー数:21件
戦国時代とはどのようにして始まったか2025年9月15日 15:43主人公の伊勢新九郎盛時(後の北条早雲)の生涯のお話。以前は素性不明の素浪人とされていた伊勢新九郎だが、最新の研究結果を反映した出自となっている。
とにかく新九郎の生きた室町時代後期は波乱戦乱続きで、敵味方も一族入り乱れて分かりにくく、今までこの時代が舞台のコミックはほとんどなかったのでは…?
その難解な時代の話でも、ゆうきまさみ先生が登場人物に上手く個性付けして、話し方もある程度現代風にしながらも時代考証もしっかりとしていて、解説も上手く挟みながら、非常に読みやすく分かりやすく話が進んでいく。
戦国時代の話の漫画は数多くあるが、戦国時代とはどのようにして始まったのか、それをしっかり理解するのに最適な作品になりそう。ゆうきまさみ先生がまさか歴史マンガを描くとは誰も予想していなかっただろうが、流石の面白さ読みやすさ分かりやすさ!いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
にこごりとんぼ さん
(男性/40代) 総レビュー数:270件
ご都合はあるもののかねがね良好2025年9月15日 0:03地味オタ系と派手ギャルカップルの不愉快な部分を切除した感じの夫婦ラブコメで、なかなか良い。
二人がすでにくっついており、不快なライバル枠がただの出歯亀横恋慕雑魚枠でしかなく、撃退イベントか嫉妬シーンにしかならないため、無駄なストレスなく気持ちよく読み進められる。
妻は大好きな夫以外は塩、夫も外見からの印象に反して有能で分相応な自信も有り普通にかっこいいため、安心感と安定感が高い。なろうの無双系にも似た爽快感も有り、読んでいて不快感が無いのが特徴の良作。いいね
0件 -
みしま さん
(女性/-) 総レビュー数:24件
少し変わった不器用な人たち2025年9月14日 23:52ずっと大好きな作品です。
どの巻もドラマティックなんだけど、ジルベールが人間らしい生活をしたくなる1巻、ジルベールの新しい生活とアパルトマンの仲間達の2巻、メグレーシェフの厨房の仲間達の過去にスポットライトが当たる3巻辺りは目が離せません。
主人公のジルベールも、厨房の仲間…ディミトリやリュカも少し変わっていて不器用で、でもそんな彼らが努力したり良い出会いがあって明るい表情をする変わっていく様子が丁寧に描かれます。
前向きな気持ちになる素敵な作品。料理も美味しそう。いいね
0件 -
-
-
-
-
井上 さん
(女性/40代) 総レビュー数:6件
大大大好きな作品!2025年9月14日 21:45もう何度も何度も読み返してます!
香太郎さんが麻子ちゃんを大好きなのがいいよね〜、香りってところが一見独特だけど、惹かれるのって実際目には見えない表現しにくいところだったりなのをすごいわかりやすくしてくれてるかんじで、最高の設定だと思う!
恋が始まる頃の感じや2人が愛を育んでいく間の色々も全部好きだけど、終盤の麻子ちゃんがつらい過去をついに乗り越えるところあたりも大好き!
ハマっても、話が終盤に近づくと飽きてきたりすることあるけど、この作品は何度読み返しても毎回キュンとできて終盤まで読めちゃう。 -