レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET6件
シーモア島


投稿レビュー
-
テーマは社会への怒り?2024年9月1日3巻まで読了。絵柄はキラキラ綺麗。フェミニズムが全面に出ているので、人によっては共感または反発を感じ、好き嫌いが分かれそうな話。
過去の自分自身への怒りに加えて、同性と異性で露骨に態度を変えたり、セクハラする異性への怒りが合わさった結果、棘だらけの鎧を着て武装する主人公・依知ができたのかなと思いました。
本人の独自ルールやこだわりが強い(何らかの発達障害を抱えている?)蒔人。依知とそっくりの少女・壱の存在。依知の過去や依知の友人・絵波の行方、闇深そうな学園等々、謎がどんどん増えていきます。
今後どう話が展開するのか分からず。そして主人公がどう感じたかの視点で描かれるので頑なさも感じますが、今後話が進むにつれて変化が見えてくるのでしょうか? -
-
-
あべこべ平行世界2024年7月1日存在感が薄く地味ながら真面目で前向きの友部の生活がある日突然一変!急にモテモテ男になり、皆の注目を集める事態に発展。本人と周囲のズレは何なのか?
そしてスパダリ社長・高見原は元の世界では美形なのに違う世界では不細工扱い等々、あべこべの平行世界。
違う世界で友部と高見原がお近づきになりますが、美形には美形ならではの悩みがありつつ、不細工とされる側の方が悩みが深く辛い所……。
それでも最後はお互い前向きなラスト&ハッピーエンドでした。そしてもう一人の友部もまた違う世界で良い人を見つけた模様。いいね
0件 -
異世界召喚獣人BL2024年7月1日穏やかで自制心が強いながらアリスに対しては気弱な獣人シリウス×動物大好きな人間のアリス。顔は狼で体は人のまま、アリスとのエロあり。
全体的に話の展開が唐突だったり、緩やか過ぎる気がしました。正直ちょっと物足りない。動物たちはかわいいです。1巻完結かと思いきや続き物でした。二人の運命はどうなるのか?いいね
0件 -
怪異・コメディ・シリアス2024年7月1日初めて作家さん。本作がデビュー作品とのこと。新人さんと考えると描き慣れている印象ながら、個人的に絵柄は癖強めに感じました。
冷静沈着を装いつつも実は怪異が苦手な霊感男子・榊とゆるめでチャラい感じの椚がコンビを組んで霊的調査開始。行方不明者が複数いる因習村っぽい年寄りがババーンで怪しげな祠がドーン。さらに"何か"がいたりと危険満載!勤め先の建物も訳ありで、電話は圏外な上にヤバいものが出ます。
一癖二癖ある同僚たちや椚の過去も含め、色々匂わせて1巻終了。カバー、カバー下あり。いいね
0件 -
-
-
似た者カップル2024年6月1日完璧に見えるも実は相手に好かれたくて水面下でじたばたな香(俳優)×全力で香ラブ過ぎる司之介(脚本家)。
香の本性を見て戸惑いながらも、香の書くやばやば司之介ノートを見ても引かない司之介と、香ラブ過ぎの言動で周囲を引かせる司之介が可愛い香。
そんな二人の両片思い+お互い相手に激重執着粘着愛が描かれた笑いありのラブコメでした。
家族の愛情をたっぷり受けている海香のクールデレな所や、ミイノ→司之介のファンっぷりが可愛い。紀伊は密かに司之介を狙っていた?白抜き修正。いいね
0件 -
-
-
色々詰め合わせ2024年5月2日爆弾による事件発生で高木や白鳥が負傷。焦る佐藤。そしてコナンが現在と過去の爆弾事件の犯人を捕まえる!見た目は子供で中身は高校生のコナン(新一)が爆弾処理をやってのけます……恐るべし。
警察学校時代の松田と佐藤の関係や松田や伊達たちとの繋がりも判明。麻/薬捕り物、拉/致、高木の過去についてもあり佐藤と高木の恋の行方は様々な邪魔が入りながらも一歩前進どころか結構ラブラブ。
後半は怪盗キッド登場、雪山の山荘等で安室たちと事件解決。色々な人物と過去が繋がっていて中々複雑化している感じ。2001年〜2020年までの作品収録。
仕方がないですが、いいとこ取りな反面、話がよく分からない時もあります。いいね
0件 -
ギュッ!!2024年5月2日マントを靡かせ、天才的な医療技術を持ち、敵は力で解決。車を持ち上げ、扉をひしゃげるスーパードクターKこと神代一人!
母を亡くし父・一郎と執事・村井も失踪。全責任を背負って村で一生を終える覚悟をしてましたが、KEIたちの計らいで超法規的ルートによる医師免許取得。
しかし一人なら正規ルートで医師免許の取得が可能だったと思うとやり切れず。そんな一人が後継者として一也を育てつつ、KAZUYAが残したメス=患者の治療もスタート。残りは2本。
もうひとりの主人公・一也。中学生以降、ムッキムキに成長。クローン故に命を狙われ、小学生で母と離れ一人に育てられ、医師としての覚醒と引き換えに飼い犬や相馬教授、母等々との悲しい別れあり……。本人の善良さとは反対にハードな宿命を背負うキャラ。
そんな一也を支えるのが刺繍が得意で小柄な宮坂!特殊な境遇に悩む一也の存在を肯定する宮坂は広い度量と強さの持ち主。友人以上恋人未満な一也との不純異性/交遊はまだ?
譲介を引き取ったり、両親を見つけたり、一人に託したり、また赤ん坊を助け養護施設に寄付するKAZUYAに激重感情を持つ光の闇医者TETSU!
そんなTETSUに育てられた譲介は最初の頃大荒れでしたが、後に成長を遂げ一也のライバル兼友人になりました。TETSU譲りの髪型とツンデレ。
冨永・氷室・大垣・道尾・寺井・諸田・摩毛等々個性の強い医師多数。46巻まで読了。ラストはどうなるのか? -
-
-
-
-
-
-
-
一歩踏み出した二人の恋の行方2024年4月2日一見強面ながら優しくかっこよく藤生に対しては過保護な高峰と、少食&偏食(心理的?)の藤生は十年来の友人。とある日、禁酒を誓う高峰と一緒に、高峰に密かに長らく片思い中の藤生も(心の中で)脱・片思い宣言!
そして自ら合コンに勤しむものの死んだ魚の目な藤生。何とか諦めようと必死にもがく藤生が健気かつ自虐的。一方で高峰が藤生に対して積極果敢に攻めまくり。お互い必死になってようやく藤生は吹っ切れ、高峰は自分の気がつき、友人→恋人同士に!
後半は関係を進めようと酒に飲まれつつ、後輩に押されつつ、空回りしつつ……初めてで動揺&挙動不審な藤生といつも通りに見える高峰が頑張る話でした。 -
セカンドチャンス2024年4月2日自分を押し殺し、半ば義務感で日々の生活を送る貴文はそれで問題ないと思っているのが酷く悲しい。そんな中で知った優しくて超お人好しな元彼・湯峰の死。絶望に打ちのめされる貴文の前に現れた謎の紳士。
今までの努力を全て擲っても湯峰をを救いたい。そうして再度やり直す機会を得た貴文。やり直す前はお互いすれ違いで勘違いの完全コミュニケーション不足でしたが、未来を変えるため湯峰に訝しがられても、時に狡猾に社交的にガンガン攻める攻める!
それによって湯峰の方にも変化ありで……。最後は無事ハッピーエンドでした。いいね
0件 -
-
-
-
臨床犯罪学者・火村英生のフィールドノート 朱色の研究【新装版】
新装版コミカライズ32024年2月3日1巻は「朱色の研究 夕陽丘殺人事件」、「シュルレアリスムの午後」の2作品。2巻は「朱色の研究 枯木灘殺人事件」、「朱色の研究室」」の2作品。旧版1巻は2001年、2巻は2003年、新装版は2013年再発売。紙本で旧版を読んで以来、久々の再読。
火事の過去と毒々しいオレンジ色への恐怖心を抱える貴島から火村への依頼。そして、ゴーストマンションに行く羽目になった火村とアリスが死体発見!回りくどい指示書やエレベーターの謎。犯人は誰か?の所で2巻に続きます。
2巻 2年前の事件と夕陽丘のゴーストマンションで起こった殺人事件にはどんな繋がりがあるのか?それを調査すべく和歌山へ向かう火村とアリス、貴島。
昔読んだとは言えすっかり同期も犯人も忘れていました!貴島の伯父も宗像も中々アレでしたが、犯人も正直そんなことで……感。
火村の抱える心の闇はいつか明かされる日が来るのでしょうか。 -
-
-
和+もののけファンタジー続編2023年12月30日第二部全6巻。時代物で呪術物。さらに大きいコマ割りとなり見やすい反面、P数減な所もあり。夫婦になったすずと新九郎は京都へ向かうことになりますが、当然一筋縄ではいかず。
おじゃる様・現八郎・護法たちに五郎太も集結。しかし再び何者かによる策略で二人が離ればなれ!最後にはかっぱの願いも叶い、寂しさを残しつつ一件落着。
3・4巻は第一部をすず以外の視点で振り返りながら、出会いと別れ、生きる強さと悲しさが折り重なった新九郎と現八郎の過去が描かれています。さらに新九郎→すずへのプロポーズもあり!
4巻後半は新たな事件発生。盗まれた名簿、謎の男に謎の建物。うっかりさんな猫のもののけ・すももと、いじらしい茶釜からたぬきに変身するもののけ登場。手のかかる天狗系男子・現八郎はぷるぷるしながらもいじける性格から脱出できるか?!
おじゃる様の過去や真名等も判明。いつの世も異端を恐れ排除する人間が一番恐ろしい生き物なのかも。それでも最後に楽しそうなおじゃる様が見られて一安心。第一部に比べると第二部は小粒な話+やや中盤が中だるみな印象。 -
-
悪霊×学ラン×BL2023年12月30日初めて作家さん。従×主で主従&霊もの?子供の頃から霊感少年だった千明は悪霊を追い払うため→強くあろう→中身は素直、見た目だけヤンキーとなりました。
そんな折、悪霊と遭遇の大ピンチを助けてくれたのはガチヤンキーと噂の(実際は物憑きの一族=四ツ耳)黒崎!!千明大好き無愛想ワンコ(狼)。穢れを祓うお清め方法は王道のキスにエロ。
中盤以降に登場した真の四ツ耳を名乗るチャラい感じの四ノ宮が語る真実。ラブコメ時々シリアスみたいな話になるのかと思ったら、シリアスの方が強かったです。
全体的に話が唐突でダイジェストっぽい展開だったり、体の動きにぎこちなさを感じました。時折台詞が白黒反転の狙いは?白抜き修正あり。 -
-
-
現代版シンデレララブコメ続編2023年10月21日「僕の家においで」続編。(エロさは皆無ながら)ややエロありラブコメに路線変更?高校卒業と同時に結婚。前作から考えると12冊目の2巻で無事真野と初夜を迎えた美玲。真野の我慢と忍耐がようやく!
しかしそんな中で真野が仕事でアメリカ赴任。同時に真面目で仕事熱心な当て馬・谷が美玲と急接近。取引先の社長の息子の妻である美玲にのめり込む拗らせ男・谷。ドスコイ壁ドン!
9巻では真野の隠し子騒動!ドロドロ恋愛展開となり、美玲が我慢と忍耐。瑠璃母のおかげでえらい目に……。最初からもう一人の男に何で連絡を入れないのかと遠い目。
無事解決したと思ったら今度は九州に転勤&真野退職?父親VS息子!貧乏生活スタートで美玲本領発揮! -
-
-
続編2023年9月10日「悪の飼い犬」→「悪の愛犬」の順。ラブラブな烈×日秋。暗さやねっちょり執着系ではないです。ある意味?一途かつ熱烈で自らイヌを名乗る烈を上手く制御する日秋。結構小悪魔要素あり?
日秋の亡き父や烈を始めとする被検体となった者たちのため、アムリタ壊滅を目指す日々。そんな中で様々な施設を破壊するアグレッサー烈の偽者登場に、ヒトクローン問題。それを探るべく日秋たちが動きます。
同時に味方となるバルタザールが登場し、あり余る財力と強い熱意で日秋たちと手を組み、アムリタを一緒に捜査。しかし敵の姿が見え始めた所で終了。続きもの?!
この話の中で最強なのは、間違いなく日秋の父親かと思います。正直PC関係は理解できていないかも……。絵柄が以前より残念な方向に変化している気がしました。 -
-
淫呪の疼き ‐溺愛鬼と忘れ形見の術師‐【特典付き】【イラスト入り】
鬼×人の現代和ファンタジー2023年8月3日両親を亡くし、呪いをかけられた美貌の新米封印師・嘉槻は鬼の青柳と生活を共にしながら修業を続ける毎日。そんな中で、嘉槻は青柳への思いを募らせたりと中々複雑な状況。
一方の青柳は何を知り、隠し、望みは何なのか。頼久から告げられた話によって嘉槻呪いの事実判明?それぞれ思惑を抱えていざ最終決戦……は引っ張った割にあっさり終了。
鬼と人の寿命問題は、物理的に痛そうで精神的に辛い面もありつつ、嘉槻の意思を受け止めた青柳。二人の間ではハッピーエンドかなと思いました。
"何(なん)"を"なに"と読ませる作者のこだわり?は少々違和感。こってりエロたくさんですが、そこに分量が行き過ぎて呪術ものとして中途半端かつ分かり難かったです。イラストあり。 -
中東風?ファンタジー2023年8月3日第二王子で褐色のアル×アルに仕える色白な元奴隷・ヨナ。両片思いもの。頻繁に起こる隊商狙いの賊と情報のズレ。そしてアルの探しているものとは?
本当は誰よりもアルを求めながらアルを拒むのは、身分差がある故の遠慮なのは分かりますが……うーん。アルを助けるためザネリの出す条件を飲むヨナと言う展開も、そこに持っていきたいがための話と言う感じでもう一つ。
最後はハッピーエンドながら、題名含め全体的にぬるい内容。キャラの前髪うっとうしそう。トーンに斜線が入るとどうも照れているように見えてしまう尻や肩。白抜き修正。電子限定+シーモア限定1Pあり。 -
陽キャ×陰キャ2023年8月3日初めて作家さん。今時?っぽいやや細めの目ですっきりした絵柄。本当は陰キャながら努力でモテ男に大変身した優しい教師・小泉。それを知らない陽キャな同僚・鰐淵に誘われて行った先は大勢人がいるバーベキュー!キツい!
小泉はストレスで撃沈後、酒の勢いで鰐淵に自分の秘密を話し……。そんな小泉に胸キュンな鰐淵が積極果敢にアプローチ開始!バカにしたりすることもなく、小泉の言葉に耳を傾けてくれる鰐淵が、下心ありでも良い男。
小泉の元担任はリアルにいそうな保身に走る男でした。謝罪があるだけまだマシかも。鰐淵視点、カバー下?、電子特典2Pあり。白抜き修正。 -
-
-
-
-
-
絵画修復2023年7月1日絵画の技法等がわかりやすく説明されていて興味深い。超個人的にかまたきみことダブります……。
16世紀後半のローマ。伯爵家の娘な上、子供ながら画家兼絵画修復家として働くキアラ。口が達者で賢く丸めの子。そんなキアラの護衛は、子供でも容赦なく蹴り飛ばす顔と外面以外は残念な母の又従兄弟ギネヴィオ。
そんな凸凹コンビが絵画にまつわる事件や問題を次々解決!しかし2巻最後の「ミケランジェロの遺言Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」はもやもやが残る展開。
事件に巻き込まれていくキアラが、ギネヴィオと思い合いながらもリカルドたちと旅立たなければならないとは……。打ち切りか未完か。面白かっただけに残念。 -
-
-
弱肉強食!2023年6月4日戦国オメガシリーズ4作目。世界観は繋がりつつ、主人公等は異なるのでどれから読んでも問題ないですが、キャラたちの逆境ぶりが似通っている気もします。
策略家で一途な清雅×優秀でツンツンツンギレな巡。顔に傷を負う公家の巡は周囲絡みにくいと蔑まれ、誹謗中傷に遭いながら野望に燃え独り戦う毎日。しかし"陰陽白銀"と認定され……。
そんな巡を救ってくれた貞保の狙いは甥・清雅との婚姻!かつて一緒に勉学に励み、ぷっくりほっぺの年下無茶苦茶な山猿の清雅が、深謀遠慮なたくましい美丈夫に育っていました!こちらも巡とはまた違った苦労の連続で労しい限り。
両片思いのような恋愛模様、戦略、切なさ、すれ違いあり。どちらが上か下かではなく、公平で共闘するお似合い夫婦でした。犬のトト丸も活躍。 -
-
戦いの日々2023年6月1日漫画家・涼の精神視点?味方だった父親を早くに亡くし、逃げ場もなく子供を褒めたら死ぬ病なのかと思う毒母による鬱憤ばらし。伯母夫妻も裏表あり過ぎ。酷い教師も複数登場。
空想だけが逃げ道の地獄の毎日。救いのないまま中学卒業を同時に就職することでようやく逃げ、2巻では色々な人達に出会い働きながら漫画家を目指す涼。気力体力根性が違う!!
漫画家デビューしたものの、生い立ちのせいで怒り方が分からず、混乱を極め……それでもどん底から這い上がる涼が強すぎます。
自分だったら絶対払わないと思う毒母からの金の無心。せっかく逃げたのに毒母と何故一緒に暮らす?どこまでも邪魔をする毒母に蝕まれる感じがして恐怖。
3巻ではミステリーやホラーを描くことにした涼が本領発揮。「地獄でメスがひかる」、「赤い沼」、「マジシャン」の話もちらりと登場。
しかしまたもや毒母と生活を共にし、パワハラ・モラハラ生活。何故??苦しむ姿があまりにも辛い&我慢強過ぎ。お金と仕事があっても逃げられないのか……洗脳状態?
作者はよく今まで生きていられたと驚愕。共感部分含め読んでて非常に辛い作品でした。 -
再会&復縁2023年6月1日「狼さんはリミット寸前」のスピンオフ。難波と今牧双方の視点で話は進みます。一見クールで後腐れない恋愛をしてきた難波が引きずる過去の恋。
大学時代、人付き合いの苦手な今牧にに興味を引かれ、それがやがて恋愛感情となり……。世間体が気になるのは無理もないですが、同性と付き合っていく覚悟もできず、今牧父からの話もあり身を引く難波。
それから早8年。再会後は未練たらたらで焼けぼっくいに火がつき、燻る思いを滾らせまくるなんばは積極的にアプローチ!
しかしどうにも都合の良い男だと感じてもやもやしましたが、今牧の方も未練だらけだったので復縁エンドでした。
急なはっちゃけエロだけ違う話みたいで浮いていた感。今回もパンツにお/漏らしで水色のボクサーブリーフあり。作者は本当にこのシチュエーションが好きなんだな……と変な所で感心。イラストなし。 -
-
-
シリアルキラー2023年5月2日中編104P。有能ながら同僚から怖がられるクールで前科ありな海原、悪徳警察官の木田、犯罪心理学専攻の大学生・大澤がタッグを組んで女性失踪事件を調査開始。
17年前の殺人事件との関連性。怪しい女性。海原の元彼の家で何が起こっているのか。理性的かつ行動力のある大澤の周年で事件解決となりましたが、展開が急な上、犯人たちの事件に至るまでの背景もあっさりでした。
海原は危なっかしく、木田は性格が受け付けず。元彼が話しに絡むのかと思いきや特になく、何故登場??やたらと女性が裸で微妙。ペンタッチの粗さも気になりました。全体的に中途半端な印象。 -
甘い魂炸裂!2023年5月2日天然でゆるい雰囲気を醸す商工会職員だった柴田と、スイーツ大好き優秀な大学生の眼鏡君・川嶋が唯我独尊我が道を行く無冠の天才パティシエ・熊谷をスカウト。大手スーパー参入→個人商店閉店→シャッター街になったとある商店街で3人がケーキ屋さんを立ち上げます!
妥協を許さず素晴らしいケーキを作る体力お化けな熊谷ですが、かなり癖のある性格。言いたいことはどんなトラブルになろうが言い切るある意味潔い男ですが、周囲が大変。
柴田くらいフワフワポジティブで、川嶋くらい真面目で優秀じゃないと側にいるのは難しそう。そんな熊谷でも悩んだり腐ったり誰かに助けられて感謝していたり……人生色々。
後半に行く程、熊谷の弟子化が進む川嶋。柴田はフワフワしつつ、壮大な夢を描きそれを実行する力があります。漢スイーツ友の会の人たちも良い感じ。
楽しく読みましたが、恋愛話は正直不要でした。最初から最後まで犬のダイフクが可愛過ぎ!菊田のおまけ漫画に大笑い。おいらん?! -
-
-
-
-
-
-
兄×弟2023年4月14日実の兄弟もの。兄至上主義のモデル・宝と、類稀なる美の化身と名高い兄・美鶴。そして、宝の後をつけ写真を撮る柾鷹は異母弟にして従兄弟。柾鷹に嫉妬と欲望を、美鶴には兄・家族としてだけではない欲望を抱える宝。美鶴の方も過保護MAXでアヤシイと思っていたら本領発揮!異母弟に見せつけてやろうぜ状態で兄×弟!
女王様な美鶴と豚扱いのデザイナーと全てを知る友人・佑真。そんなことは知らずに兄一筋の宝はあちこちでメラメラ対抗意識を燃やしまくり。しかし美鶴からしたら皆雄豚!!そして宝も目覚めてしまいました。恐ろしや。
作者お得意の犬成分は柾鷹にありましたが、ドえらい目に……。狂気炸裂&登場人物皆イカれていて、ある意味ホラー作品? -
-
闇の王子シリーズ22023年4月1日時代を超えて深い悩みを抱える人々の前に現れる闇の王子。傍らに付き従うのは悪魔に魂を売った犬のライラ。血の契約でどんな願いも叶えてくれるが、その代償は契約者の魂!作者の「呪いの招待状」シリーズに近い感じ。初出、奥付なし。
「星に祈りを…」→流れ星に願いを唱える幼い姉弟。しかし母は、運命の相手に出会い迷い中。そんな彼女の前に現れた闇の王子。凄い願いでしたが、子孫に順繰りでいつ魂ゲット?
「悪魔のウエディング」→死ぬつもりが闇の王子を呼び出してしまった織江の願いは最高の花婿と結婚すること!その花婿役は闇の王子!結構失敗続きな闇の王子。
「フローラル・プリンセス」→マリー・ロゼの願いは恋人と一緒になること。花だらけのファンタジー世界。意外なオチでした。
「翼ある者・Ⅱ」→好きな相手を手に入れるため、闇の王子と取引した舞。一時的な幸せは幸せなのか?アンハッピーエンド?
「小悪魔物語」→闇の王子と取引してミニデビルをゲットしたまい子。結構こき使っていましたが、実際はあちこちにしわ寄せだらけ。コメディ話。
「グリーン・ノート 緑の夢の香り」→愛するヨゼフを助けるため、闇の王子に願った柳の木。それから700年。闇の王子はいつ魂を貰えるのか?
「青い薔薇」→理想の青い薔薇を作るべく、闇の王子に頼ったエイドリアンは夢中になり過ぎて妻と喧嘩。そこでエイドリアンにとっての青い薔薇の存在に気づきハッピーエンド。 -
闇の王子シリーズ12023年4月1日時代を超えて深い悩みを抱える人々の前に現れる闇の王子。傍らに付き従うのは悪魔に魂を売った犬のライラ。血の契約でどんな願いも叶えてくれるが、その代償は契約者の魂!作者の「呪いの招待状」シリーズに近い感じ。初出、奥付なし。
「シンデレラ-地獄変-」→金髪以外は取り柄がないリーディアは家族から虐げれれる日々。闇の王子から美貌を手に入れたリーディアですが……。バッドエンド。
「悪魔の庭園」→謎の庭園で闇の王子に出会った美咲。親にも恋人にも裏切られ、闇の王子に取り込まれ……楽になったのか更なる不幸なのか。
「マドック夫人の願い」→自分の子供を守るため、闇の王子と取引をしたマドック。彼女の願いは叶うと同時に失うと言う皮肉な話。
「翼ある者」→闇の王子に救出されたティナは、自分の魂と引き換えに愛する人を生き還らせるため犠牲となり、そのまま話は終了。うーん?
「愛の誓いは永遠の夢-」→闇の王子と犬のライラの出会いの物語。アストリードに恋する犬のライラは人間になってアプローチ!一時は上手くいくものの……切ない最後でした。 -
不思議×連作短編集2023年4月1日人の歪んだ念が凝り固まる=瘴。それを浄化するため、現世姫にして胡散臭い拝み屋の主計と人ならざる希みのコンビが瘴に憑かれた者たちを救済!
1話 いたずらで神社の封印を解き、瘴に取り憑かれた真紀の元に二人が登場。家庭環境に恵まれない主人公が多いです。最期は少し救われたかも?
2話 本当は女の子らしいものに憧れながらそれを隠すボーイッシュな瀬川。しばしば見る戦争の夢。瘴のせいで溜めていた負の感情が暴走する瀬川を受け流す奈美が強い。
3話 魔法陣を描き呪文を唱えた結果、恋人の惣吾が目の前で消えた!生命力あふれる葉月が惣吾を救いました!
4話 瘴に取り憑かれる性格イマイチなお嬢様・麻理江。婚約者がいながら別の男に惹かれ、そして人が変わったような麻理江でしたが……。不思議な話でした。初出なし。癖が強い作家さん。 -
妖異譚シリーズスピンオフ2023年3月25日イラストなし。短編。主役は桃里理生。桃の木を探すため、セント・ラファエロに転校。本人の頑なさと周囲の嫌がらせ。慣れぬ寮生活で疲弊する理生。一難去ってまた一難。いつ日本に戻れるのか?こちらでは頼もしいキャラとしてユウリが登場。
2巻 水槽の水が海水になる怪異?相変わらず浮いた存在の理生ですが、周囲の助けを借りて無事解決。アシェルと友達になりました!アシェルVSレジナルド?
3・4巻 クリスマス近辺。今回の問題は理生のペンダント紛失。巻き貝。お菓子の家の魔女の欲するものとは?レジナルドとは少し距離が縮まり、他の同級生からは睨まれ、アシェルとは微妙に距離ができたりと難しい。
働いていることに驚かれ、しかも職業は神官とかヒーラーと思われているユウリに笑いました。どんな存在?!
5巻 怒れるファラオの望む石を見つけるべく、理生が動きます。ひょんなことから発見した石は本物なのか?俺様お坊っちゃまのレジナルドVS天使系アシェル。あちらこちらで毎度振り回される理生が気の毒。
6巻 マクケヒトが作った蜂蜜酒が妖精に盗まれた!石も見つからず、成績は赤点でお疲れな理生。レジナルドのご機嫌も取らなければならないのは理不尽。
7巻 "再生の器"盗難事件発生。黒い影がちらつく男。レジナルドとは喧嘩で険悪になりつつ、黒い影の方は解決。石の行方は?
8巻 古代エジプト王の幽霊目撃多数。寮生たちにも影響あり。理生の夢に出てくるアシェルの夢見が悪い原因とは?最後にようやく石が見つかりますが、これで終結?