フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

88

いいねGET

77

いいね

136

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね85件
投稿レビュー
  • きゃっつ ~四畳半ぶらぶら節~

    羽生山へび子

    粋で色っぽい猫の2人
    2025年3月30日
    エロは無いのに色っぽいのは、先生の作画のなせる技
    ストーリーテラー、へび子先生の笑いの中にほろっとする人情話、最高!
    続きが見られないのは残念です、先生の作品が好きであれば絶対この作品も気に入っていただけると思います。ぜひ
    いいね
    0件
  • 羽生山へび子作品集

    羽生山へび子

    エモいです
    2025年3月12日
    個性ある作画、線が柔らかい所が好きです。ストーリーは日常の中に違和感なくBLが入って、笑い、センチメンタル、エモーショナル、色々な要素が入っています。作品集1は高校生の僕と先輩の話がメイン、作品集2はアパート、わかば荘の住民たちの話。私が1番好きな物語は作品集2、わかば荘の大家さんの話です。この話をBLに持っていく作者さん凄い!
    残念なのは、作者のへび子先生はすでに亡くなっていて作品集2に載っている最後の作品が未完と言う事と、もう先生の作品が見れないことです。しかしこのような良い作品を残してくれて、先生、ありがとうございました。
  • 兄弟失格【完全版】【電子限定描き下ろし付き】

    りんごの実

    心の深淵、のぞいてみて
    ネタバレ
    2025年3月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 弟に毎日お弁当を作ってくれる様な兄、兄の出演したアダルト動画を見てしまった弟。2人がどうBLしていくのか興味がわきました。動画をきっかけに兄に劣情を抱き、自分の本当の気持ちに気づいたであろう八尋が、兄の作ったご飯を食べて1人涙する所に色々な感情がとれました。また、兄も最初は弟の思春期の悩みなかぁ?くらいで受け入れてしまったけど時間が経過するにつれ弟の気持ちを知ってしまう。そして自分も兄弟愛以上のものを感じてしまっている。でも、これは世間ではタブーである。兄の弟を想い、時折り悩んだ表情や涙にジーンときました。
    本の帯に想いの深淵を描く問題作とあります。2人の劣情や情事の時、水の奥に沈んでいく様な水の泡?の様な描写が更に深淵を際立たせます
    作品は完全に淵に落ちていく訳でない。たまにコミカルな所もあり全体が暗いと言う訳で無く感動します。さっそく紙は重版になったようです。ラストの兄の思いにもジーとしました。番外編ではどうして兄があの動画に出たかなどの描かれてます
    ぜひぜひ読んでみてください、つたないレビューですが
    作品を応援したく書きました!
  • 僕とふたりのしろくろゴハン

    風町ふく

    可愛い子供とご飯に癒されます
    ネタバレ
    2024年8月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ファンタジー、仕事でスランプ気味の主人公。神社で神様にお願いしたら当選して願いを叶えてもらって飼い猫が子供になる(笑)2人とご飯を食べていくうちに人と食べることの楽しさを思い出す。猫の時も子供になった時も、可愛いのなんの疲れた心を癒してください
  • 紙の舟で眠る【単行本版】

    八田てき

    ぜひ読んでみてください
    2024年6月30日
    表紙の印象と違って、読み始めたら最初はサスペンス?怪奇もの?と思ったら違いました、表紙のイメージでOKです。なかなかいい!主役2人の心の動きとか、主人公が脚本家と言うだけあって、セリフが叙情的なところや重みがあって、他のレビューでも映画のようなとかBLに収まらないとか、コメントがいられます。ほんとにそう思います。物語をしっかり読みたい人にオススメです。今日までクーポンお安いです。まずは上巻だけでも
    いいね
    0件
  • 君と宇宙を歩くために

    泥ノ田犬彦

    シーモアスタッフ全力推し
    2024年5月6日
    シーモアスタッフ推しで紹介されています。
    絵が好みが入り口だけど、話も試し読みでグッときた!スタッフコメントどおりです。ピピっときたら買って損なし!ヤンキー小林くん根は可愛いこです。今日ならクーポンでお得です!続きが楽しみです
    令和6年5月23日追記2巻読了、小林くんや宇野くんの様な気持ち私も考えることあります。言葉にできないこの気持ち、作者が言葉にあらわした事がとっても腑に落ちました。どこか生きづらいと感じるひとが少しでも前向きになれる作品と思います。2人のラストをどう描くのか、これからとても楽しみです
  • 【コミックス版】オメガポルノ

    広里かな

    タイトルの印象より爽やかでした
    2023年12月22日
    高校生のカップルから始まって、1巻の主人公たちの同級生たちや兄弟を主人公にして、2巻以降スピンオフの様なそうで無い様な、オメガバースを前向きに明るくとらえた作風。読んでいて、笑えます。12月22日本日までお得に読めるので、オメガバース苦手でなければお勧めです
  • オレと恋愛してみませんか【シーモア限定描き下ろし漫画&電子限定描き下ろし漫画付き】

    吉井ハルアキ

    あーご馳走様でした
    2023年9月21日
    その恋自販機で、ファンになり、先生の温かくも切なく、キュンとくる作品のファンです。今回も安定のキュンです。
    作画も先生の良いところは変わらずアップデートされて凄くいいです。その恋自販機や君と出会ってからがお好きな方であれば、この作品もお勧めです。欲を言えばもう少しページ数が欲しかったかなぁ〜
    いいね
    0件
  • STAYGOLD それから。

    秀良子

    BLの中にある少しのリアル
    2023年7月4日
    個人個人が普通に生活しながら、相手や自分の事を考え悩みながら物語は進みます。秀良子先生の心の表現は秀逸で丁寧。背景を詳しく書き込む作者さんではありません。その余白がある分人物にスポットがよく当たって、あー、凄くいい。叙情に私は感じました。じわじわ物語に浸りたい方に是非ともオススメします。
  • よつもじ。~今日も、明日も~

    普通に流れる生活
    2023年6月27日
    キラキライケメンが出るわけじゃなく。ドキドキハラハラもないけど、ある程度大人のカップルが過ごす普通の生活が何故か読んでホットします。
    いいね
    0件
  • 恋が満ちたら

    上田アキ

    めっちゃ甘〜い
    2023年6月23日
    貴史さんの甘い言葉攻めにやられます、今回は気持ちが通じ合って、また、それ以上に深くなるべくのすれ違いや少しの言い争いがいーい!甘〜いのが欲しい時にぜったいオススメ
    いいね
    0件
  • 北鎌倉の豆だぬき 売れない作家とあやかし四季ごはん

    /和泉桂/コウキ。

    最初の目的はどうしたぼんたー
    2023年6月15日
    絵柄柄かわいかったし、コミカライズだし、良いのかなと思い購入。小説は未読です。
    ぽんたが和尚さんに会えるのか?なぜ会いたいのか?読み進め、終盤リスの話でぽんたの過去が少し見えるけど、これで終わり⁈なラスト。消化不良。
    作画の先生が好きで、ただただ可愛い化け狸が見たい人にはススメます。
    いいね
    0件
  • Ωの正しい征服法【分冊版】

    あらかた

    おもしろかったです。
    2023年6月13日
    オメガバースの主人公のαって、強いイメージで描かれている事が多いけれど、α性に葛藤する弱いところがある学生攻め様.そんな攻め様に翻弄されるΩ受けのお話。あらすじ通りなんですが、読み進めていくと。受けの彼にもΩ性に葛藤があり、設定が面白いと思いました。4話めのラストには何やら事件発生!続きが気になりますね〜
  • おれの初夜は何度あってもいい

    今井ささる

    設定が面白い
    2023年2月6日
    BLでタイムリープは初めて読みましたー。ヒキニート?君が主人公でどんどんエロくなっていき、リープを繰り返すも少し行動を変えることで変わる今に戸惑いながら進む物語。3話まで無料ですが、思わず気になり4話めレンタルしました。この結末どうなるのか気になる〜。このまま読み進めるか、1冊のコミックまで待つか悩むー
    いいね
    0件
  • 愛すべき娘たち

    よしながふみ

    読みやすい作品
    2023年1月12日
    大奥や昨日何食べた?を読んで、セリフ、文字数が多く電子で読んでいる身の私は読みづらく途中脱落、よしながふみ作品は紙本や映像むきかな?と思っていましたが、この作品は一般女性のありそうで理解できる感情が描いてあり、文字数はそこまで多くなくすんなり読めました。よしながふみ先生は感情を言葉で表すのが上手いのでしょう、だから認められているのだろうなと、改めて感じました。
  • 学園ベビーシッターズ

    時計野はり

    あーなんと言う兄弟愛、そしてみんな可愛い
    ネタバレ
    2023年1月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 親を亡くした兄弟が同じ事故で子供を亡くした老婦人に世話になり、兄は婦人経営の学校に通いつつ、校内の託児所に弟を預けて放課後はそこでお世話係。その託児所の子供たちや周りの人達とのほっこり、笑えて、たまにジーンとする、少女漫画あるある?お話。疲れた体と心にききますよー、結構巻数あるけれどあまり?年取らないのだなぁ、成長した、弟を見てみたい気はするのだけれど…
    いいね
    0件
  • しっぽの声

    夏緑/ちくやまきよし/杉本彩

    癒しも大切だけど
    2023年1月5日
    最近は可愛い癒し系のペットの映像がよく上がるけれども、ペットの可愛いところが陽ならば、この作品は生き物を飼う重い部分、ブリーダーや一般人の多頭飼育の悲劇など、たくさんの陰も描かれていて、たくさんの人に読んでもらいたい作品だと思いました。少し辛過ぎて、最後の巻まで読めなかったですが勉強になりました。
    いいね
    0件
  • 銀の匙 Silver Spoon

    荒川弘

    映像化された原作を読みたくて
    2023年1月5日
    実は映像化の方は見ていないし、まだ1巻しか読んでいませんが、農業高校での生活の中で、私たちが、食べてしまっている動物たちと飼育する生産者達の事を真面目に、時にはユーモアを交えて教えてくれる良い漫画。もう少し読み続けると思う。
    いいね
    0件
  • ぱじ

    村上たかし

    心温まり、笑えて、うるっと
    2023年1月4日
    まだ、電子書籍がない頃?紙で追いかけていました。おじいちゃんが孫のために頑張る姿は、うるっとくるところもあり、読んでいてほっこりしたのを覚えています。
    いいね
    0件
  • いぬミケ

    たまき

    疲れた時に和みます
    2022年12月26日
    犬なの?と言う風貌(顔は人っぽい)けど、本作品では普通の犬として描かれていて???と思う自分は頭硬いかなーと少し考えるが、まっ、ほっこりするし、かわいいからいいかー
    いいね
    0件
  • 滅法矢鱈と弱気にキス

    腰乃

    従来のオメガバースの概念を変える面白さ
    2022年11月30日
    αのイメージってイケメンでカッコいいイメージだけど、この途中からαに変わった恋治君はまだまだ素直な高校生、αに変転した事に戸惑いつつ、強気なΩ男性と集団お見合いで出会い、色々な出来事が起こりつつお互いの距離が近づいていく?って感じ。まだ、完結していませんが、私はこの作品の会話のやり取りが好きです。メインCPだったり、友達、先生、家族みんないい人達。オメガバースだから発情期の悩みはあるのですが、恋治君の内と外の成長や全体的には笑える感じが、頭ガチガチの時に読むと頭が緩んでいいです。
  • 親愛なるジーンへ 2(特装版)

    吾妻香夜

    結ばれた後も人生は進むし〜色々な愛の形
    2022年11月7日
    ジーンは先生やモデルノバイト先での一言で、自分がアーミッシュと言うコミュニティを出た理由を改めて向き合います。これは、青春を過ごしたほとんどの方が一度は感じた思いでしょう。ジーンとトレヴァーの歳の差が効いてきます。まだまだこれからの若者ジーンと、ある程度仕事、生きる場が決まった大人のトレヴァー。トレヴァーどんだけ金持ちやねん!と、突っ込みたくなりますが、歳上なら自分が今まで経験し学んだ様に、自分より若い子にも学んで欲しい、辛いけどわかる〜。でも、この出会いが2人を一回り成長させた感じ。甥っ子やトレヴァーの友人の存在がいい!本当人間ドラマ!ラストは賛否両論、賛の方が多そうですね。私も賛の方ですが、みなさんが賛否どんな感想を持つか!楽しみ。たとえ否でもこれは良い作品だと思いませんか?
  • 親愛なるジーンへ

    吾妻香夜

    色々な感情が見られます
    2022年11月7日
    元アーミッシュのジーンと堅物弁護士トレヴァーの若かりし時代の話を甥っ子がトレヴァーの手記を読みながら話が進み、読者も甥っ子になった気分で、その世界観にどっぷりつかりました。現在と過去を行ったり来たりしながら進む構成や、当時の時代背景、宗教感、性的特質、主人公達の葛藤、悩みなどが描かれていて、それが映画の様と言われる1つなんだろうなーと自分でも思いました。少し、笑える所もあるし、まったく固い感じでもありません。ラブラブBLじゃない一味違った作品を読みたい!と思う方に。1巻が気に入ったら2巻はぜひ特装版をオススメします。
  • プチミニョン -獣人おめがばーす-

    羽純ハナ

    めちゃくちゃ可愛いのひと言につきます
    2022年10月12日
    も〜可愛い‼︎かあさまを独り占めしないでーって、とうさまのしっぽを噛んだり、素直だし、お茶目で、純粋、いいところが、たーくさんあります。かあさまに怒られるたり、ビックリした時の顔も可愛い!とうさまも本編より可愛くみえます。本当はもっと続きが見たい!可愛いものに癒されたい時にオススメです!あぁー可愛い‼︎
    いいね
    0件
  • シャングリラの鳥Ⅲ【分冊版】

    座裏屋蘭丸

    続きが楽しみです。
    2022年9月30日
    設定上多少のエロはありますが、先生の作品中エロ少なめ焦ったい純粋な恋物語だと思います。分冊5話目で、ようやく2人が恋心を意識し始めるんですよー。ウー焦ったい!でもいい!台詞少なめで、2人の表情、手の動きの表現から読者にも感情が伝わってきていい!アポロの友人ダグラスが言っていたように、本来の能動的アポロが出始めているような気がします。続きがますます気なりますー!
  • 俺をダメにする23歳。【描き下ろしおまけ付き特装版】

    花田朔生

    続編ないかなぁ〜
    2022年9月29日
    受けの性格が少し拗れていますが、それには少年期に理由があって.『悪いおじさん』私には地雷よりな出来事。また、『悪い母』などのせい。攻めは優しくて、できる人だけど、まぬけな純粋ちゃん。この優しさが受けの拗れているところを包みこむ包容力が良きです。しかし、彼にも暗め過去ありなんです。こちらは良い親に出会って…。親子関係、人生観など、現代の問題も混ぜ込んだ話になっています。あれはやるのか?あれはどういうふうに持つ?のか?その後が見てみたいです。
    いいね
    0件
  • 糸永くんの恋の糸

    奥田枠

    表紙のイメージと違い
    2022年9月23日
    結構エロかったです。もっと思春期の辛い思い出を乗り越えたホンワカ、初恋ホリックかと思いきや、まだ大学生、盛るお年頃でした〜。これは本当に糸永くんが優しく、心強く、また、おばあちゃんという逃げがあったからで、真田くん大学まで追いかけるなら、先に謝まっとけーって感じ。告白からのエッチが早い!糸永くんはお人好しなのか、そんなに真田くんが好きだったんだー。恋のちからは辛さを乗り越えてしまうのね?
    いいね
    0件
  • 君の足元で愛を知る【特典ペーパー/電子限定描き下ろし付き】

    後之マツリ

    甘〜い
    2022年9月21日
    最近dom subを知りオススメやセールで何冊か読んで、SMや普通の強気な攻めと、どこか違うのかな?なんて思っていたところに、これもオススメに上がっていた作品が読み放題対象で読めてラッキーでした。こういうdom sub、私好きです。あまり痛々しくないし、オラオラな攻めでもなく、ほどほどのエッチ。お互い悩みながら、少しずつ間をつめながら、少々のハプニングあり色々乗り越えての最後ハッピーエンド。良きお話ありがとうございました。
  • イケメン君とさえない君

    秀良子

    初単行本でこの話は凄いなー
    2022年9月4日
    おとぎ話野様なお話。一応BL区分ですか、私は青春とかファンタジー、おとぎ話と言う言葉がうかびました。ラスト付近でBL風をかもし出すくらいで。幅広い層の方が読んでもいいと思います。秀良子先生の心情のとらえ方がいいです。濡れ場シーンはないのでそれは期待しないで下さい。。長編のSTAYGOLDや宇多川町で待っててよ、などに比べるとややさっぱり感を受けますが、初単行本ですし、秀良子ワールドの源ココにアリって感じです。
    いいね
    0件
  • パパはゲイビ男優

    ゆずき暎/林マキ

    綺麗なコメディ
    2022年8月29日
    タイトルから、エロいのくるのかな?と思いきや、綺麗なパパと純粋なる息子の日常を描いたサラッと読めるぜんぜんエロくないコメディ(いい意味で)、絵がとても綺麗で、パパの肉体美も美しい事。ガチのゲイなのに息子がいるのは何故?が描かれてなく、次号を楽しみに待っているのですが、出るのかな?
    いいね
    0件
  • 腐男子バーテンダーの嗜み

    なる粉

    腐の私には共感しまくりです
    2022年8月23日
    多少大げさですが、ここ1〜2年BLにハマった者としては、主人公とともに読みながら合掌し、尊い〜と心の中で叫んでいます。イケメンを見て、攻、受を妄想したりと、年甲斐もなく共感しまくりです。楽しく読ませて頂きました。ありがとうございます。合掌。
  • 蛍火艶夜 単話版

    amase

    凄い…これしか言えません。
    2022年8月20日
    読後、すぐ言葉にできませんでしたが、少しでも、レビュー数増やして、たくさんの人の目に止まりますように書いております。他のレビュワーさん達の激アツなレビューどうりでございます。読んだ後戦争で犠牲になった人達に思いを馳せました。
  • 僕が歩く君の軌跡

    キフウタツミ

    続きが気になります。
    2022年8月15日
    シーモア島でオススメ投稿を読んで、1〜2巻がお得期間でしたし、読んでみたら、面白い!3巻まで購入。ミステリーと表現しているレビュワーさん達がいますが、その通りだと思います。色々謎があり、どうなる?どうなの?ページを読む手が進みます。なんとなくBL風な雰囲気がたまに漂いますが、基本ミステリーな内容なので、どっぷり読むぞ!という時が良いと思います。ですか、1〜2巻のお得な期間は8月15日までので、気になる方はとりあえずゲットしてみて下さい。ミステリー好きにはオススメします。
    いいね
    0件
  • 兼松先生、美味しゅうございますか?(分冊版)

    美波はるこ/はるこ

    毎回美味しそうで
    ネタバレ
    2022年8月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作者の描く一癖ある男性がいいです。今回は都合が悪くなると逃げだしたり、美味しいものを食べ至福の笑みを浮かべるイケオジがグッ!です。
    いいね
    0件
  • 君と出会ってから僕は

    吉井ハルアキ

    作者の描く照れ顔すきです。
    ネタバレ
    2022年8月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 私が BLにハマった初期の頃読んだ作品で、何度も読み返してしまいます。ゲイの本田先生が進路指導で担当した高校生遠藤君。先生のちょっとした仕草にグッときて、好意を持ってしまった。その好意を教師として誤解しない様に、生徒の信頼を裏切らない様に遠藤君に嘘をついてしまうのですが…,リアル世界では教師の嫌な事件を耳にしますが、この本田先生は平平凡々ともするとやる気なさそうで、近づき難い堅物先生にみえますが、本当は真面目で良い先生です。遠藤君と交流することにより、周りの人達と付き合いも上手くいきはじめ、遠藤君に好意を抱くが教師の理性もありまして…。こう言うのをもだキュンというのでしょうか?じれったい感じが好きです。
  • タケトコタトアオト 【電子限定特典付き】

    akabeko

    ほのぼのエッチ!
    2022年8月2日
    少年の境界や蝶と花の関係性とはガラッと違う、ほのぼの良い作品。若い時はやんちゃだったかもしれないシングルファザーが子育て頑張っています。おばちゃんも理解あっていい人。アオトもめっちゃいい人。コタもかわいい。この関係性を成長していくコタに説明するあたりの章が私は好きです。きっといい子に育つだろな〜。8月3日まで、お得です!是非子育て BL苦手でなかったらオススメです。
  • 少年の境界

    akabeko

    泣く、シリアスな物語が苦手でない方に
    2022年7月30日
    でも、最後はハッピーになるから安心してください。 オメガバースの入門編として某サイトのコラムで紹介してあり、普段は1巻表紙絵では手取らないのですが、幼馴染との関係が気になったので。深い内容でした。1巻はオメガバースの負のリアルであり、現実世界のリアルを一番感じました。思い通りならない現実。成長段階における人間関係、それが一瞬で変わってしまう事や己の性自認、現実世界なら徐々に自分の性は違うのでは?と感じるところをオメガバの残酷なとこは、否が応でも一瞬で自分の性が変わってしまう人がいる事。その事を10代初期に突きつけられ、コントロールしなければいけない、少年少女にはキツい隠したい。現実世界でも思春期には自分の性の変化成長を隠したくなる時期がある。ゆかの男でも女でも無いという叫びが悲痛で、他の人物達も第二の性とオメガバの本能に翻弄される。幼馴染は1巻の事件で本能に翻弄され少年ゆえの行動?大人でもああなってしまうかな?でも、全巻を通してゆかに対してブレずにカッコよかった。2巻はゆかの友達だった大我の心の変化が見どころ。ゆかと薫ペアも良いです。3巻はここもオメガバと現実世界のこうあって欲しいな前向きの願いや希望が入ったラストに向かって進みます。全巻読むとタイトルの意味が深いなーと。感じるかもしれません。
  • 兄が遺した恋のゆくえ

    夏の余韻 向日葵 蝉の声
    2022年7月29日
    表紙と内容がピッタリだと読んで感じました。余韻をもたせたラストがいい。夏の日差しと、幸人さんの恋人を失った憂いのこもった顔の反比例。そしてそれを見つめる一樹。8月の日本の夏を思わせる感傷的で、ゆるやかな物語。従来のオメガバースとは違い、性的な事はラストのみ、心情に訴えかける BL。ページ数が200ページを越さないのが少し物足りない。8月10日までお得意に読めるので、心に沁みるお話が好きな人には良いと思います。
    訂正"本編ラストも良いが、正しくは書き下ろしのラストがエモくて良い‼︎
    いいね
    0件
  • 昭和元禄落語心中

    雲田はるこ

    落語を愛した男達その男を愛した女達の大河
    2022年7月20日
    読後、はぁーとため息しか出ない。すごい、すぐにはレビューは書けませんでした。さすがドラマ化されただけある。大人な話。二次元世界なのに三次元の落語を感じる。与太郎の入門から始まり、師匠の若き菊比古時代から八雲師匠...落語の未来はどうなるのか?ドラマが現在〜過去からまた現在と話が進む。菊比古たち時代は落語が好きな陽な部分と人間のドロっとした陰の部分、そこここに散らばっている因縁が描かれて驚きと感心、ドラマチック。与太郎パートの現代が真面目なんだけれど、このドラマを読むにあたり少々肩の力が抜けていいバランス。落語に興味が無いとつまらない所もあるから、読む人を選ぶ作品かもしれませんが、良い人間ドラマなので、オススメしたいです。余談ですか、この後日談(信君の話)がBE.LOVE 92.93号に載ってます、興味のある方はそちらもオススメです。
  • 【単話】となりに君がいるなら

    吉井ハルアキ

    何気ない日常が良い
    2022年7月15日
    吉井先生の作る作品の雰囲気が大好きで、少々おじさん?かもしれないし、エロはないけど、BがLしている。どの作品も羽毛布団の様に最後は心温まります
  • 兄ちゃんの話

    池玲文

    心温まる
    ネタバレ
    2022年6月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 短い話ですが、兄弟の成長に合わせたエピソードが、LGBTに対する親との揉め事やヤングケアラーなど、実際にもある話で、それがファンタジー要素が多いBLの中、心温まる作品になっている、と感じました。
    いいね
    0件
  • 税金で買った本

    ずいの/系山冏

    図書館に興味がわきますよ
    2022年6月29日
    主人公と一緒に図書館の事が楽しみながら、少し勉強になる漫画です。キャラが個性的。周りで税金を使っている施設や物にまた少し興味が出た本でした。
  • 弱虫ぺダル

    渡辺航

    読むと元気になります。
    2022年6月12日
    作品タイトルの存在は知っていましたが、漫勉neoで初めて作者と作品内容を知り読みました。凄いです。画面から伝わる絵のスピード感、迫力。スポーツと無縁な少年が自転車スポーツと出会って仲間と成長していく話は少年漫画の王道の一つです!作者の趣味でもある自転車スポーツ。見開きの絵は迫力があり、できればタブレットやPCなど大きな画面でみると更に良いです。紙ももちろんです。良い作品に出会いました、ありがとう!しかし悩む〜少年漫画は巻が多いのよねーどこまで追いかけられるかしら〜現在12巻読書中
    いいね
    0件
  • オトナを困らせるんじゃありません!

    にやま

    青春キュンキュン尊い オススメ
    ネタバレ
    2022年5月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 良ーい。最初はクールで大人を装っていた郁が、気持ちを伝えてからの純への気持ちの表し方が素直、好きな人を困らせたくない、でも、好き!が垣間見れる所が良い。そんな素直でまっすぐな郁に純は絆され好きちゃうんだろうな〜。でも、自分は教師だし、大人だから、素直に応えられないし…あー読んでいて、もだもだします。己城もね〜過去の事があるから、素直になれないんだ〜、大人のプライドが邪魔して…うだうだします。そんな三角関係にキュンキュンします。
    いいね
    0件
  • ネガティブ君とポジティブ君

    秀良子

    ほんわか
    2022年5月2日
    正反対のタイプのDKカップルの現在〜過去、少し前の過去現在。ふたりは色々な時間を過ごして好きになっていたんだなーー読んでいて、ほんわか!可愛い!ふたりを好きな女子高生が2人をキモがらず、腐女子的目線も微笑ましい!良い!
    いいね
    0件
  • ベルガモット&サニーデイ

    キタハラリイ

    ホッコリしたい時に
    2022年4月29日
    作者の作品の中で、1番可愛く、笑えて甘いお話。又は、軽くサクッと読めるお話だと思いました。美味しい料理とイケオジと恋愛下手なリク。疲れた時に読むとかわいいホッコリした時間をすごせます。
    いいね
    0件
  • ながたんと青と-いちかの料理帖-

    磯谷友紀

    ストーリーも良いけれど
    2022年4月21日
    扉絵が隅々まで細かく描かれていて、京都を舞台にした物語の世界観を近くに感じます。お料理もとても美味しいそう。政略結婚ではあるが、実家の料亭を立て直すため、お婿さんや近しい人達と協力しながら奮闘するヒロインが現代の働く女性と重なって楽しく読める。お婿さんや養子のみっくんとの関係がどうなるのか楽しみです。
    いいね
    0件
  • 新宿ラッキーホール

    雲田はるこ

    昭和のカッコ良さが漂う
    2022年4月4日
    冒頭のお金に困ってやって来たリーマンに苦味さんが人生相談?困りごと解決!エロあるのだけれど人情味ある話。1巻は1〜2話くらいの小さな完結ながらも全編通して話がまとまって、若かりしショーケンや水谷豊のドラマの雰囲気を感じると思ったら、そのあたりの時代が参考になったと、どこかのインタビューに作者が語ってました。2巻はカッコいーって読んで言ってしまった。1冊丸々通した話で、少し頑固で、抜けていて、愛嬌があって、でも憎めない、やるときゃーやる。業種は違えど、ルパン三世やあぶない刑事、ショーケンのドラマを思わせる懐かしくカッコ良さを全編感じる作品でした。
  • 愛なき世界

    三浦しをん

    愛なき世界に愛がある
    2022年3月21日
    植物の研究に身を捧げる女性研究者と彼女を好きな料理人のお話。料理人の彼がいい!振られても彼女の事を理解し彼女の大学院の日常寄り添っている。他の研究者たちのお話もいい。観察、実験研究の描写は少々難しいけれど、側から見ると?と思うものでも一つの物に没頭できるくらいのめり込める人の面白さ。こういう事が世の中を良くするもの発見の始まりなのだろうと思った。
    いいね
    0件
  • 夜空に泳ぐチョコレートグラミー(新潮文庫)

    町田そのこ

    人の強さを感じる
    2022年3月21日
    苦しい事理不尽な事があっても悩み迷いながらも人は生きていく強さを感じました。文章が読みやすく、引き込まれます。連作と分かっていても、オッとここでこう繋がる〜と作者の大胆な仕掛けに驚かされます。
    いいね
    0件
  • ババンババンバンバンパイア

    奥嶋ひろまさ

    ドタバタ ブラッディラブ(BL)
    2022年3月10日
    BはブラッディのBとは(笑)、李仁君の童貞死守の為お節介する森蘭丸の心の声と外に出る声、そして行動にクスッと笑える。李仁君はじめ家族、葵さんが素直で、イイ人すぎて、またクスッと笑える。ボケxツッコミではなく、ボケxボケ?読者がツッコミたくなる。シュール?脱力系?コメディの王道ではないのもokなひとには良いのでは?気楽に読めて、李仁君の素直さに癒されます。
  • ワケありオメガは逃げの一手【分冊版】

    ウチタマオ

    お子様がかわいいので星5
    2022年2月3日
    話は始まったばかりなので、どうなんでしょう?アルバイトの君が少し話をかき回してくれるのかしら?これからの展開が、気になるところです。
    いいね
    0件
  • 滅法矢鱈と弱気にキス【コミックス版】

    腰乃

    会話のやりとりが特にイイ
    2022年2月3日
    先生の作品は会話のやりとり、リズムがよく、私はたくさん漫画を見ている人ではありませんが、コマ割りに個性を感じます。キャラクターも愛嬌があっていい、また、メインの背後にいるモブの人たちもよく書き込まれていて、面白く楽しい作品。
    いいね
    0件
  • 誘惑のメソッド【電子限定描き下ろし付き】

    カキネ

    面白かったです
    2022年2月3日
    一回り以上年下の受を光源氏よろしく育てていこうと思いきや、いいように翻弄されていく見た目がいいけど、受の前ではイマイチの攻が面白い、ページ数は書き下ろし含めて156ページ、サラッと読める感じで、少し笑える感じが好きとか、エロは多分少なめいい人にはオススメだと思います。
    いいね
    0件
  • 19番目のカルテ 徳重晃の問診

    富士屋カツヒト/川下剛史

    こんなお医者様が近くにいて欲しい
    2022年1月16日
    新米医師が自分の目指す医師になる為、指針となる医師に出会い、その下で働きながら成長するお話。毎回、色々な病を抱える患者さんの言葉や身体の症状に耳を傾けて、主人公とその指針となる医師は、他の医師が見つけずらかった病に名前をつける。現実、こんなお医者に出会いたかったなー
    追記、病気を通して色々な人間ドラマが見られます。各章ラストはホッとして優しい気持ちになります
    いいね
    0件
  • リエゾン

    ヨンチャン/竹村優作

    漫画で読むと理解しやすいかも
    2022年1月16日
    近年聞く事の多い発達障害。文書だけだと固くなりすぎて読むことがおっくうになりがちな私ですが、漫画だと入りやすかったです。発達障害にも色々な形があって、名前も長いし覚えるのには自分は時間がいりそうです。たくさんの方に読んでいただけると良いなって思った作品です。
    いいね
    0件
  • 10DANCE 特装版(6)

    井上佐藤

    先が楽しみ
    2022年1月9日
    ダンス漫画として、とても楽しめると思います。違うコーチについて勉強することになった、2人の今後が楽しみ。
    いいね
    0件
  • 10DANCE

    井上佐藤

    社交ダンスのスポ根かと思ったら
    2022年1月7日
    社交ダンスの漫画で、表紙が男二人乃ペアで、変わってるなーが最初の印象で、この本で10danceと言う競技を知りました。確か1月13日まで1巻無料で、試しに読んで見たら面白い!金スマで社交ダンス見てから気になってましたが、何の競技や仕事でもその奥深さとそれに賭ける人間ドラマって面白いです。それにBとLを入れ込んでくる、作者さんに脱帽です。
    いいね
    0件
  • わたしの美しい庭

    凪良ゆう/植田たてり

    心が少し綺麗になった気分
    2022年1月7日
    つかず離れずの人間関係。心身とも疲れた時に傍に寄り添ってくれる人や場所があると、人間、楽に生きていけそうな気がしました。
    いいね
    0件
  • ばらの森にいた頃

    雲田はるこ

    短編でも後を引く
    2021年12月8日
    表題作は。最後えー!となりましたが、最終的には陽は笑顔だったのでこんなラストも有りなんですね。他の短編は10代のCPは若さが最初にきますが、今作品、肌の湿り気を感じる様な色気を感じます。線が柔らかくて、露出度は少なめなのに色っぽい。角度?構図が良いのか
    (先生の他の作品にも言えると思うのです)
    個人的には先生の絵で目が好きです。上目遣いや高揚してる時の目、エロいです
    いいね
    0件
  • 夜明けの唄【単行本版】

    ユノイチカ

    続きが楽しみ
    2021年12月8日
    絵も好きなんですが、海の不気味な物の正体、どうしたら覡様が使命から解放される方法は?アルトには何か秘めた力があるの?二人とも謎がある。などなど、基本BLなんですがファンタジーとしても伏線たくさんで楽しめると思います。長い作品になりそうだけど、結末までしっかりついて行こうと思います。
  • アオイトリ【イラスト入り】

    木原音瀬/峰島なわこ

    先生の作品の中ではあまり痛く無い
    ネタバレ
    2021年12月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 受けはもう少しでβみたいになれそうだったのに、自分が嫌なシチュエーションで、発情、αに見つかり残念でした、しかし運命の番だったので、まだ良かったのではないかと。攻めは元々受けの事が好きでしたからね。作品の中でノンケの受けが同性とまぐあわなけれならない、悩み。攻めの運命の番なのに受け入れてもらえない辛さが、グッと来ました。最後はハピエンなのでホッとしました。
    いいね
    0件
  • おやすみなさい、また明日

    凪良ゆう

    純愛、ラストのまとめ方、私は好きです
    2021年12月6日
    傷心のつぐみは自分のファンの朔太郎に癒され勇気づけられ、朔太郎はつぐみの作品で救われた。お互いに惹かれあうが、好きだから一緒にいたい、かたや、好きたがら一緒にいられない。歯痒いところが萌えます。辛い時にただ側にいるだけでいい、そんな時もある。相手を理解して、前向きの言葉はいらない。私は前向き発言で失敗したことがあるので、読んでいて、あー分かると共感。いい恋愛ドラマなのに、ところどころ笑える所があるのも楽しく、そして、脇役の皆さんもいいです。良い物語に出会えました。
  • 窓辺の君

    雲田はるこ

    心が何かじんわりする
    2021年12月3日
    表題作と写真家乃黒木さんんの話が特に印象深く残りました。表題作の助手先生の自分の気持ちを伝えられずに進む生徒との関係の悲しさ、苛立ち、そして告白。
    青ニさんと写真家黒木さんの実らなかった過去の恋愛と現在の二つの話。青ニさんの燻っていた彼への想いが、ジンワリ染みる。黒木さんも彼に再会出来たことで、上手く過去を消化出来て、今の彼とも幸せになるであろう、ラストの笑顔が良かった。 雲田先生の作品は心にじんわりとくる物が多いと思いました。
    いいね
    0件
  • ワンルームエンジェル

    はらだ

    エロ無しOKな人やBL嫌いな人にもオススメ
    2021年12月1日
    迷っていたらレビュー数を信じて読んでほしい、どこが良いか?伏線いっぱい。天使以外の青年漫画風の絵柄と可愛らしい天使の絵柄のギャップ、天使が小憎らしいのに、たまに幸紀の心を癒すところ、表紙のイメージでシュールなコメディと思いきやシリアスの合わせ技。天使の過去を知った時の驚き、それからの展開が悲しいけれど、リズムが良い。現実はこの様な天使みたいな少年はいないほうが良いけれど、ラストに向けて二人の精神の浄化。読後感は救われる、心温まる。
    この関係友情の愛でも無く、恋人みたいな愛でも無い。しかし愛はある。もー読んで感じて下さい。
  • 金色蜂に蜜

    キタハラリイ

    ドロドロから美しいラストへ
    2021年11月12日
    序盤の展開はドロドロで、びっくりしますが、徐々にドロドロが少なくなるので、安心して下さい。
    過去に闇がある三津箭が、目の病で自暴自棄になった八岡と過ごすうち、自分を少しずつ取り戻していく過程が、可愛らしくて素敵です。八岡んも執事にお願いされたと言う事もあるけれど、三津箭の過去を知り、過ごす中での感情変化も見どころ読みどころです。
    説明ぽくなくセリフ少なめで(だから、何回か読んでここがあれかーなんて思う所もまた楽し)、絵から感情の変化を読み取る感じがドラマチックでドラマや映画を観ているようです。個人的には表紙のデザインも好きで、色や二人の表情や構図が物語の流れを現しているように感じカッコいい。
    起承転結も分かりやすく、辛い過去やドロドロ、エロ有りが苦手でなければ、オススメしたいです。
  • どの口が愛を語るんだ

    東山彰良

    色々な愛がある
    2021年11月9日
    最初の2つは若者の青さと狂気を感じる。3つ目は恋愛について、相手によって、いかようにでもとれる詩に、恋愛は人を面白くするな、と思いました。
    最後はSFホラー?自分はホラー苦手だからついていけませんでした、すみません。タイトルに惹かれて購入した作品。初めての作家さんで、色々な愛、性、生を描いている。わかる様で、わからない様な、私には難しいかった。すみません。
    いいね
    0件
  • 性の劇薬~淫らに開発される身体~

    水田ゆき/オイナリ

    テーマは良いと思います
    2021年11月6日
    が、随分と劇薬でした。荒療治ですね。生きることがテーマで、エロ多めの作品をどうやって最終点に着地させるのか、興味津々で読んでしまいました。最後、誠が笑顔になれたのでよかったです。
    いいね
    0件
  • 片思い

    木原音瀬/伊東七つ生

    表題の意味が後編で、わかった
    2021年10月17日
    ツンデレが好きな方には吉本と三笠のCPは漫画だしコメディより?と思えば良し。実際に近くにいたら、私は困ります。
    これを許せる門脇はとてもできた人ですが、実際に自分がその当事者になったら、流され侍。
    彼も本や切手の誘惑に負けたのか、でも、最後は好きになったから良かったけど。
    羊の皮を被った気弱な狼、松下先生に食べられてしまった。
    先生には、最初の時ちゃんと同意をとって欲しかった。
    同意と同じで、好きで付き合っていても考えが、思いが、話さなければ伝わらない事がある。そこは、全人類共通の事ではないでしょうか?話して知るが、とても大切と思った作品でした。
    いいね
    0件
  • 初恋、カタルシス。

    鳩川ぬこ

    興味深い
    2021年10月15日
    ノンセクシュアルと言う言葉は最近知った言葉で、それがBLに出てくるのが、私としては非常に現代風で興味深かったです。
    ノンセクシュアルのいっき君的にはどこまでが唐木田君のために努力?無理?しているのかな?そして唐木田君は性的欲求がある人だから、いっき君とどこまでお付き合いできるのだろう?
    フィクションの世界とはいえ、LGBTと言う言葉が理解されてつつある今、もう少し先のお話も読んでみたいと思った作品でした。
    いいね
    0件
  • 僕らの食卓

    三田織

    人という字は〜
    2021年10月11日
    昔のドラマで人という字は人と人が支え合って〜なんて、セリフあったけれど〜。人ってひとりでは生きていけないのです。色々な意味で。
    人との関わりって傷つく事や辛い事もあるけど、人との関わりによって、助けられてたり、癒されるたり、幸せな気持ちになりますよね。幸せな時間が辛い時間より、凄く多い世の中になると良いな〜と感じた作品でした。
    いいね
    0件
  • 眠る兎

    木原音瀬/車折まゆ

    青春です
    2021年10月8日
    表題作〜優柔不断な高校生が冗談で出した手紙の相手と会う様になり段々と惹かれていく様がいいし、相手の先生も年上だけど初めて人と深く付き合うので初々しい。
    高校生は先生との恋愛でしっかりしてくるし、色々あったけれど、先生も生徒と付き合う覚悟が少しできたかなーってよかった。
    後、2編あって1つは先生の話。じんわりしました。もう一つは、高校生の友人の話。メインの人は変わるけど、上手く時間経過が描かれていて、読みやすいと思います。
    いいね
    0件
  • 箱の中 【講談社版】

    木原音瀬

    愛か情か。それとも愛情なのか
    2021年10月8日
    知識も感情もほぼ持ち合わせてない喜多川の不器用な少しの優しさが、全てを失い塀の中に入った堂野の心に響き、堂野の感謝が喜多川の心に響く。『ありがとう』って言葉は人を嬉しくさせるよね。
    作者は人の情を深く描くような人だと思いました。終盤の事件は驚きますが、
    喜多川は好きになった人を一途に思い、最後はその思いを受け止める誠実で真面目な堂野のラストは尊いです。
    中盤、刑務所で一緒だった芝さんが、出所後に再登場していい仕事します。
    とても読み応えある作品です。ぜひぜひお読みください。
  • 秘密 【講談社版】

    木原音瀬

    作品の中に引き込まれてしまった
    2021年10月8日
    無料立ち読みせず購入、啓太は杉浦に出会い、知り、過ごすうちに悪夢も減っていくのだが、啓太のモノローグに違和感を感じた。これは悪夢か現実か?はたまた、、、それが知りたくて一気読み。作品に引き込まれた。
    2章、3章は杉浦について、彼の時に大胆で純粋な心が良い。全編通して彼は良い。
    人間って必要とさせれたいし、愛されたい、愛したい。それがひしひしと伝わってくる。ラスト泣けた。これがカタルシス効果なんだろうか?
    従兄弟の、面倒見の良い榎本の存在も良いと思う。彼がいなければ今の杉浦はいないのだから。
    いいね
    0件
  • アカガミ

    窪美澄

    こんな制度があったら楽かも?と思ったが…
    2021年10月4日
    最近の日本の問題が入った近未来の話。こんな制度があれば結婚できる人も増えるだろうと、本の中の国は頑張るなーなんて、お気楽に読んでいたら、大変!
    読み進め程に怖くなってくる。こんなに至れり尽くせり、何かが変。
    ラスト手前でパートナーが感じる疑問を読者の私も感じた。ラスト、性と生が管理される世界の怖さを感じるも、主人公達の幸せを願い応援したくなる結末でした。
    いいね
    0件
  • 期限切れの初恋

    糸井のぞ/木原音瀬

    村上君が…
    2021年10月4日
    村上君クズですね…宇野君かわいそう。叶わなかった恋って多少引きずる事もある。
    コミックは原作の途中まで、もう少し描いて欲しかった、、
    いいね
    0件
  • 美しいこと 【講談社版】

    木原音瀬

    痛い、心が痛い
    2021年10月2日
    コミック読後に原作へ。原作の言葉から受ける感情に更に心が痛く、苦しいと感じます。コミックだけでも素晴らしいし、読みやすいです。しかし、そこは原作、更に細かいところの描写もありますし、この原作があるからコミックも良いのよー。本好きには読んで損なし。でも、本が苦手な人にも読んで欲しい。言葉を脳内で咀嚼して、想像してしまうと…あーってため息。恋って人を良くも悪くも変えてしまう。木原ワールドにハマった。
  • 美しいこと

    犬井ナオ/木原音瀬

    松岡さんが優し過ぎる
    2021年9月30日
    松岡さんは本当に優しくて、努力の人なんだろう。だから、仕事のストレス解消に女装してしまい、幸か不幸か似合ってしまったことが物語の始まり、寛末さんに早よ断れたらこんな事にならないのに〜と、優しさが仇になったのか、仕事のストレスには、仕事の出来ない不器用な寛末さんの優しいさが癒やしになったのか、こんな、ダメンズ好きにならないでーと、私、フィクションの世界なのにどっぷりハマりました。切なく苦しい恋のお話し好きなかたにはオススメです。松岡さん幸せになって欲しい!
    いいね
    0件
  • ジェンダーレス男子に愛されています。

    ためこう

    元気になれる作品
    2021年9月21日
    めぐる君は、可愛い物、美しい物、わこちゃん愛にブレが無く、見た目と違う男らしい所もあり素敵です。
    わこちゃんは忙しい仕事終わりの疲れた顔が、めぐる君の可愛い顔とのギャップで面白いです。また、わこちゃんのめぐる君愛もハンパなく可愛らしい。読んでいると楽しくなります。脇を固めるキャラクターも、これからどんな風になるのか楽しみです。
    疲れた時読むと、元気になります。いや、疲れて無くても、元気になれます。
    いいね
    0件
  • デブとラブと過ちと!

    ままかり

    面白い!
    2021年9月5日
    ある事故で暗かったヒロインが超スーパーポジティブ人間にかわり、仕事や恋に邁進していく姿が可愛い!そして、ある事故が事件性があるらしく、サスペンス要素もあり、どきどきで、先が楽しみです。
    いいね
    0件
  • ララの結婚

    ためこう

    続きが楽しみ
    2021年9月5日
    3巻かけて、ラムダンとウルジの距離が、徐々に近くになって気持ちが結ばれるお話しが好きです。ただ、物語上仕方ないかもしれないけれど、序盤はウルジがラムダンに対して、無理矢理な所が、少し可哀想だと思いました。
    伏線がちらほらあった感じがするので、これから、どう回収しながらお話しが続くのか楽しみです。
  • おじさんはカワイイものがお好き。

    ツトム

    気楽に、楽しく読めます
    2021年9月4日
    日本人のほとんどの人は可愛いものは好きだと思う。アニメ好き、スイーツ男子、DIY好き女性、盆栽好きな若者、老若男女好きな物を愛でている姿は可愛い。今は色んな事を若い、お年寄り、男、女で区別する固定観念はは少なくなりつつあるけど、本作は、自分の趣味を堂々と言えないおじさんの身悶える姿が面白いく、可愛い。
  • 10年シてないスダチさん【分冊版】

    高田ローズ

    人生、右往左往
    2021年9月4日
    30歳を過ぎて仕事を辞めて、上京するバイタリティは立派。後先考えてなさそうな所が少々心配ですが、コメディと思うなら、これもいいと思う、主人公が成長していくコメディ。好きな方オススメです
  • カッコウの夢

    ためこう

    愛したい、愛されたい
    ネタバレ
    2021年9月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主要登場人物がみんな愛し愛されたいのですが、中盤まで、それぞれの相手は違う方を向いていて、愛されたいが故の瀬野君の行動に、ビックリ!優等生キャラの白島君が好き故にとった行動も驚いた。名塚君、瀬野君の言うことを信じてしまうし、恋や愛は盲目とは言いますが、入れ替わりの明るいBLと思いきや、わりとシリアスで愛について考える作品です。シリアスな愛に浸りたい方にオススメです。個人的に終盤の白島君と瀬野君の会話もう少し欲しかったー
  • STAYGOLD

    秀良子

    人間ドラマにBLが上手く入った作品
    2021年8月22日
    作品紹介の通りなんだけれども、13歳少年の幼い恋からの心と体の成長過程が瑞々しく描かれていて、良いです。そして、血が繋がってたり繋がってなかったりと側からみれば複雑な家庭だけれど、ぐれる事なく成長して、家族のあり方も考えさせられます。登場人物たち全てのストーリーが描かれており、長編ですが、飽きません。オススメです!続編楽しみです。 エロ度は少ないです。
  • いびつなボクらのカタチ【合本版】

    見多ほむろ

    心が温かくなる作品
    2021年7月26日
    癒やされるBLをネット検索して見つけた作品です。受けと攻めのしっかりしていそうで、弱いところが、人間味があり良いです。攻めの過去に驚きますが、主要登場人物たちの相手を想う気持ちがジーンときて心が温まります。癒されたい方、ぜひぜひお読み下さい
    いいね
    0件
  • その恋、自販機で買えますか?【単行本版】【コミックシーモア限定特典付き】

    吉井ハルアキ

    キュン、キュンします。
    2021年6月2日
    小岩井さんが可愛い❤️山下くんは年下だけれど、誠実で男らしく、ちょっと照れ屋さんなところが可愛い。そんな2人を見ているとキュンキュンします。
    小岩井さんの同期の女性が、彼がゲイなのを知っていて、他の人と変わりなく接しているのが、今ぽいなーと思いました
    いいね
    0件
  • インディゴの気分

    丸木戸マキ

    切ないよ
    2021年5月23日
    前作が良かったので、過去編も購入。BL漫画なんだけれど人物達の心情描写が漫画というより、エロもありますが、人間の色々な欲と苦悩が描かれ、陰な感じが小説ぽい。性別を超えて、その人だから、こうなってしまった感じが切なく、何度も読み返してしまいます。
    いいね
    0件