フォロー

0

フォロワー

2

総レビュー数

251

いいねGET

630

いいね

0

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数10

いいねGET52

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • みなと商事コインランドリー

    缶爪さわ/椿ゆず

    引き伸ばしがすごい…
    2025年4月29日
    人気がでて実写化や小説化したりで。兄妹や同級生やら周りのことゴチャゴチャいれてきて、二人の関係が薄くなってどんな関係だったか忘れそうで、キュンもドキドキもしなくなって、もう空気感で読むだけになってきた種類の漫画になったなぁ。
    いいね
    0件
  • 何それ愛かよ【単行本版】

    ろじ

    似たもの同士のややこしい二人
    2025年4月29日
    二人の関係性がどう落ち着くのか見守りました〜。弁も立つし、本心を見せない二人なので読んでて会話に付いていくのに必死でした~。最終的に両想いになったり溺愛関係になったりしても、男同士のマウント取り合ってプライドを傷つけられたりする経過や展開は嫌いなので嫌な感じがなく、ほっとした…。作者さんの世界観ならそんなことはないよね。スピン元の二人もけっこうでてきて、いい関係が続いてて良い。好きな世界。
    いいね
    0件
  • ガチムチ同僚と本気(マジ)イキえっち《Lovelicot》

    のん太郎のん次郎

    展開早くて良し
    2025年4月29日
    会話も息ぴったりでエッチまですぐに進む。気になってることを告白してオッケーしたらその場で致す勢い。いきなり盛り上がってお互いを求める様がビシビシ伝わる。無駄を省いた絵と展開がピッタリ。男性漫画のようだけど、この絵にはモダモダとか焦らしはいらないし、この展開には凝った背景もいらないね。巨乳とガチムチ。ピタピタニットで普通に胸が机に乗ってる。性欲がストレートでよい。
    いいね
    0件
  • 波うららかに、めおと日和

    西香はち

    実写化するとは
    2025年4月29日
    ドラマ化したね。瀧昌さんはもっと無骨な感じでなつ美さんももっとふっくらした感じがしてたのでドラマは随分キレイな人達になったなと思った。どちらかというとモサいというかモダモダ可愛い二人と思っていたので。主役の二人ではなく深見さん達二人のほうならモダンな感じでピッタリしたかな〜。個人的には軍人と嫁の話は別の漫画が気になってるのだけど、こちらの漫画の方が受けがいいのはわかる。
    いいね
    0件
  • 山口くんはワルくない ベツフレプチ

    斉木優

    山口くんがいい
    2025年4月29日
    外見そんなに怖い?ちゃんとしてるし単語帳で勉強したり真面目で気持ちのいい子。男子でも山口くんに憧れるとかわかるよ。こういう子には早くに魅力に気づいて声をかけた者勝ちのところあるよな…。青春漫画で辺にキラキラしすぎない高校生の様子が丁度よくハマる。
    いいね
    0件
  • 有閑倶楽部

    一条ゆかり

    お金も権力も地位もあるやりたい放題の憧れ
    2025年4月29日
    これぞ、登場人物をお金持ち設定にすれば何でもできる憧れの世界が繰り広げられる漫画。6人のキャラのバランスもいい。お金持ちなのは共通の上で皆得意分野がある。オカルトやミステリーもあるし、舞台も世界情勢を鑑みたり、世界各地。あこがれや想像でいいな〜と思ってるようなことをドンドンやってくれる痛快娯楽少女漫画。
    いいね
    0件
  • 子供に懐かれたら家政婦になりました。あれ?騎士様にも溺愛されてるようです!?

    桂実/三園七詩

    特に後半は話を進めるだけのような雑な感じ
    2025年4月3日
    コレはこうで、この人は善い人、この人は悪い人で、こういう事件が起こり、素敵なヒロインとヒーローと可愛い子どものハッピーエンドのお話にします、ドキドキするシーンもいれます、子どもは可愛いです、階級とか細かいことは必要ないです、情緒とかもいれる余裕はありません、みたいにどんどん話が進む。リナは聖女のように優しい子でルーカスとすぐにくっついたら皆に受け入れられ可愛がられる。問題や酷い事が起こっても騎士団やら王族まででてきて解決してくれる。ヒロイン側あげすぎじゃない?悪役側は徹底的に悪くてバカで弱く浅はかに描かれて惨めにされててむしろ同情する。深みなどなくサクサク進むというより慌ただしくストーリーをなぞるだけで、読んでて転生してたことも忘れてた。人物が薄っぺらくてルーカスもいい男度がわからないし、自分は子どもの可愛さとか加点にならないのでつまらない話になっちゃったな〜という感想。出だしは面白そうだったのに。
  • 私はご都合主義な解決担当の王女である

    米田和佐/まめちょろ/藤未都也

    ゴチャゴチャして話がよくわからない…
    2025年4月3日
    あれ?私見逃した話ないよね?BLの世界の王女様、って話はどこいった?BL要素は?イチャイチャなんてないし、女性キャラがいなくて男性キャラしかでてこないだけ?謎の人物とか主と従とか、王家のなんだかんだとかシル暗殺とか、ミステリー的なものが強くなってる?謎が多くなってきてるうえに後から後から物語の設定が増えていき、その説明がキャラが行動してるのと同時に文章で示されるので分かりづらいし、読みづらい…。コミカライズなんだから、もっと分かりやすくまとめて示してよ…。急に弟でてくるし兄様もなんかムカつくし…。キャラに愛着がわかないよ…。とりあえずクリフォードは桁違いの強さとかっこよさというのだけわかっていればよい…?
    いいね
    0件
  • 大好きだった婚約者に魅了の魔法のせいで婚約破棄されました。

    桜井りょう/椎名さえら

    ガッツリエッチシーンあります
    2025年4月2日
    魅力魔法にかけられた王子様と婚約破棄されたヒロインのお話。この話の流れでそこまでガッツリ描写する?というなエッチシーンが急にはいってくる。シエナの貞淑な感じに似合わないのでそういうのはいらないんじゃないかな〜、と。そこだけTLのよう。いや、エロい描写もすごく上手いんだけどね。このコミカライズしてる漫画家さんのBL作品はわりと好きだし。BL描いてる作家さんは男性の体をヒョロっとしないでしっかり描いてくれるし。美しくも可愛いいシエナの笑顔も好きだけど、個人的にはカイリーや時折見せる王子様の腹黒さが見える悪い顔が好きなんだなぁ。
  • 地雷系ヘビー級ラバー

    滝壺ゼゼラ

    絵がTLより上手くなってる
    2025年4月2日
    話は面白いけど、まぁありがち。絵は綺麗で受けの先輩より攻めの後輩の方が上手いな〜。いい体の絶倫男描き慣れてるな〜。受けの先輩がビッ◯チとはいえ、やけに女顔で目尻の下が妙につりあがってんな〜、ん〜?。と思っていたけど、やっぱりTL描いてた漫画家さんだった。なんかそういうのわかるもんなんだなぁ。攻めの男側の方が魅力的に描けちゃうものなんかな。BLで受けが女っぽくてグズグズに泣く顔にクるとかよくあるけど、TLで描いてきた人の絵はなんか、ん?と自分は気づいてしまう…。美人系とか可愛い系とか華奢とか女性っぽいけどあくまで男性を描いてきた人と、女性を描いてきた人が描く女性っぽい男性の微かな違いはなんなのだろう…。ジャンル転向してきた人はたいてい絵の技術や、表現は上がってきてるので問題はないんだけど。
    いいね
    0件
  • 悪役令嬢に転生失敗して勝ちヒロインになってしまいました

    御守リツヒロ/柚原テイル

    ちゃんとヒロインに転生して幸せ掴む!
    2025年3月31日
    悪役令嬢でもなく、モブでもなく、ポンコツでもなく。きちんとヒロインパワーを持つヒロインに転生。わりと珍しいかも。好きなのは悪役令嬢の兄のヒースクリフだけれど。この手の一見チャラく飄々としてるけど実は屈折とか闇を抱えてる年上キャラに惹かれるのはわかる〜。悪役令嬢も王子様も友達も敵との対決もちゃんともとの王道の話に沿って進んでいきながら、友情を育み学園生活を謳歌し、ヒロインとして力をつけ成長する。皆で力を合わせて敵と戦うのもよい。リサのちょっと強引なヒロイン思考も大胆な行動もヒースクリフを救いだし惚れさせ幸せにするのに大変良い〜。アンナマリーのツンデレも可愛い。これぞ王子様大好きな正しき悪役令嬢よ。こんな兄妹推しになるし大好きだよ。ご都合主義なところがあろうがそれがヒロインです!みたいな感じで押し切るのも良い。ストレスなく読めるハッピーヒロインで楽しかったです〜。意外とこういう話は少なく新鮮だった!
    いいね
    0件
  • 出戻り(元)王女と一途な騎士【初回限定ペーパー付】【電子限定特典付】

    早瀬いつか/イチニ/氷堂れん

    ユーモアのある王女様と純情一途な騎士
    ネタバレ
    2025年3月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 子ども時代がとにかく良かった。王女と騎士の身分差はあれど想いを寄せ合っているのが微笑ましくて可愛くて。おちゃらけてても政略結婚を受け入れる王女としての覚悟があるアデルと騎士として見送るルイスが切ない。8年後に国に戻ってきたアデルの降嫁が認められるほど立派な騎士として頑張ってきたルイスの一途さよ…。これぞ王女と騎士のハッピーエンドだよ。けれど物語はそこでは終わらず、結婚後は純潔ではないことや子どもができるかとか出戻りならではの葛藤やすれ違いもあり。それを乗り越えて絆が深まる二人。永遠にお幸せに。
    絵は子ども時代のほうが良かった。絵のタッチが顔が小さく目が大きくて短い等身で初恋物語にぴったりだった。アデルの髪の感じも子ども時代に似合っていて、何よりルイスの美少年ぶりが際立っていた。大人になったらアデルがたくましく、ルイスが平凡顔のように見えてしまって…。それと王や兄の薄毛ネタはそろそろ笑ってはいけない時代になってきたかな〜と思う。
    いいね
    0件
  • モブキャラに転生したけど、絶対ハピエンにします!

    夢咲まゆ/木村タケトキ

    小説『悪徳の栄光』に転生。一番の悪徳は…
    ネタバレ
    2025年3月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 天然で素直で正直が許される生まれながらに全てを持っている上位貴族のオルティガ。悪いことしていなくても下から這い上がってきた叩き上げには妬みや恨みかってるよな。捻くれたところがなく善良で誠実でも無自覚に傲慢でけっこう人の神経逆撫ですることやったりしてるもんな。なぜ嵌められたのかもわからぬまま処刑されるお人好し。ダークヒーロー的なマルクには嫌な存在だったろうな。側近のグレンに転生した主人公が色々気づかせてあげて良かったね。割と二人の気持ちが通じるのがあっさりしてて無駄な焦らしはなかった。それにしてもミーアの破壊的なキャラよ。そして、彼女をここまでのさばらせてきた上に最後には異民族への貢ぎ物として有効利用した陛下が一番悪徳やなぁ。大貴族たちをまとめるのにも役立てただろうし。大っぴらに浮気を繰り返す若い妃への復讐にも思える。まぁ、ミーアならイケメンがいたらちゃっかり楽しくやっていけるかもしれないけど。
    いいね
    0件
  • ストスト~ストーカーがストーカーされてる話~

    淀川ゆお

    攻め受けももっと乱れてもいい
    2025年3月29日
    あらすじ読んだだけだとわかりにくかったけど、読めばとってもわかりやすい。表紙やカラーページが毒々しく感じられたけど、ちゃんとカラー分けしてあるのだね、優秀。三者三様のヤバメが絵も性格も行動もはっきり読者にわかるように描きわけられてて上手いなぁ。いらぬモダモダとかなくて、それぞれの欲望に忠実にガンガンいってほしい。通常だと楯と八守がしっくりくる感じなのかなぁ。光永のメンヘラぽいのもいい。3人ともいいしなぁ。これはカップリングわけられなくない?誰にも涙を飲んでほしくない。3人で乱れるのが平和かなぁ。八守総受けは安易だし楯が襲い受けとか誘い受け総受けだと面白いかも。光永はもとからどちらもいけそうだし。代わる代わるでもいいんだけど。そういうのは地雷のひともいるから難しいのかなぁ。
  • アズラエル家の次男は半魔

    伊達きよ/しお

    BL以前に次男の蔑ろにされ方が許せん
    ネタバレ
    2025年3月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まずい。イン魔やエロがでてくる前に家族のことにめちゃくちゃ腹立つ。オカンで健気な次男が性格の違う長兄と三男に取り合いされて溺愛される話を想像してたのだけど…何この家族。外では優秀な聖騎士一家とされてても全員外面がいい甘ったればかりじゃん。面倒みてもらってるのに感謝どころか一晩次男が長兄のところに行き家を空けただけで大騒ぎで文句ばかり。心配もしないんかい。家のことを担っているといってもお前らの母親ではない。同じ兄弟なんだ。年上組といっても20歳そこそこの若者なんだよ。一番下二人以外とはそんなに変わらないだろ。家族が好きだから、魔力がないから、外に出ず家にはいって家族を支えて。リンダの献身と犠牲の上でお前らがのびのび暮らせているのだバカモノ。それを当たり前のように享受しやがって。もう、家族捨てて外に出て自由に半魔ライフをエンジョイしなよ、と思ってしまうわ。
    魔力がないから聖騎士になれなかったけど夢は諦めきれず家の事が終わった後に勉強する。知られたくないから隠れて…健気。魔力の強い一家の中で魔力のない劣等感は相当のものだよ、よく捻くれず育ったな…。父親的役割のファングは家のことはリンダに任せて激務だから一人暮らししているけどたまに帰れば立派な聖騎士として頼れる長兄として皆の尊敬を集め大事にされるのに…ズルい。カインは学生時代から自分の取り巻きを抑えられずリンダへの嫌がらせを放置してきたとか…無能じゃん…。オーウェンのことはもっと反省しろ。
    やっとエロ展開のところまでたどり着いたけど、焦れるなぁ。ちょっと思ってたのと違う。なんか二人とも言葉足らずだし。ファングはムッツリスケベっぽいし。しつこく虐めるし。カインはツンデレっていってもねぇ。半分イン魔だとわかっても兄弟にあれやこれや見られたり触られたりするのは恥ずかしいし、リンダの尊厳を守ってあげたくなってしまったな〜。まぁリンダはちょっとズレてる感じだし謎に強いと思うので大丈夫なんだろうけど。リンダが皆に大事にされるまで頑張って読もうかな。
  • ヤンキーアシスタントの芦沢くんに恋をした

    あけび

    これからと思うところで完結なんて
    2025年3月22日
    芹沢くん良いよ。カッコよくて頼りになって、家事も気遣いもできるし有能すぎ。ヤンキーといっても格好としゃべり方だけじゃない?たこやきまる先生のこと恋愛的に好きなだけではなく、漫画家としても尊敬してるしきちんとアシスタントとしてわきまえて接してるし。友達も怖い人達ではなさそうだし。漫画家として厳しい道を歩んでいく覚悟を決めて、これから仲が進展していくのかと思ったところで…終わりって!?えぇ〜…。俺たちの闘いはコレからだ!みたいな感じじゃ〜ん。ちょっとモダモダグダついたところがあったから…?好きな作品だったのに残念…。ちまっとした収まりのいい感じで楽しめてたんだけどな〜。一点、絵で気になったところが。髪の毛の端の処理の仕方というか、端が三角になるのがどうしても目に障って。作者さんの癖?個性?普通に線をつなげるだけじゃだめなのかな?読んでてなんか邪魔になって気が散るから改めた方がいいように思うのだけど、余計なお世話ですかね…。
    いいね
    0件
  • 屋根裏の猫と二度目の初恋 分冊版

    八尋柾巳

    思い込み激しくてついていけず
    2025年3月22日
    高校時代から現在も全部自分の思い込みで苦しんだり悩だり。何も言わず勝手に自己完結して、相手に別れを切り出したり、振り回そうとしたり。独りよがりにもほどがありませんか…。高校生のときだけならまだわかるけど、大人になった現在でもそのような考えで復讐してやろうと燃えるとか、ヤバくないですか…。相手も心ある人間だとわかっていますか…。高校生の時と今の主人公は容貌が全然違うのによく元カレは気づけたな…いや、無理だろ。設定を整えるだけなのに、暴走型主人公とはいえ、冒頭から良いところが全く見えず。ほんとに細かくてどうでもいいけど、3ページ目の主人公を誘う女の人の手の一コマが手に水かきがあるように見えて?となった。色々と雑な印象。細かいことは気にしないで勢いで盛り上がっていくのが持ち味の作者さんなのかな…。自分は猫を介したやりとりまで読もうと思えずでした…。
    いいね
    0件
  • あらしといぶき

    あおの晴

    思いのほか可愛くてびっくり
    2025年3月22日
    ちょっとよくある世話焼き人気者と一匹狼の高校生の日常ケンカップル的なものだと思って軽い気持ちで読んでみた。登場人物の背景や感情が重かったり切ない作品とか、絵が綺麗で隅々まで見なくては!などと読むのにエネルギー使う作品の合間に箸休め感覚で。…他サイトで先をチェックするくらい良かった!いやぁ~ちゃんといぶきがぶっきらぼうで口悪い態度大きいままで良い。意識した途端に顔赤らめたりナヨったりカッコよくなったりラブラブするのは食傷気味だったので。友達でも付き合うことになっても、性質はそのままでツレっていう言い方が合うような。エピソード毎にそういう展開になるんかい!ってバカバカしかったりちょっとだけ予想と違う感じなのに楽しくて、ガタイのいい高校生男子二人がちゃんと微笑ましくて可愛いい。エロに進みすぎないし、ジャレてる感じのままでも充分仲が良くウマが合う二人が良い。描き込みすぎない絵も会話も欄外のツッコミも作品にピッタリ合ってる。
  • 望まれぬ花嫁は一途に皇太子を愛す《フルカラー》(分冊版)

    紡木すあ/古池マヤ

    全ての人物が愚かしい。絵で綺麗に昇華感。
    ネタバレ
    2025年3月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 初期のころから高評価レビューがたくさんあったのを見て読んでたのだけど、ティナばかりが辛く酷い目にあって報われなさが凄くて。そこからの逆転で盛り上がるタイプの話なんだろうけど、内容がエグすぎて重い。これがハッピーエンドになるんかい、と危ぶむほど。ティナの献身というより異常なほどの自己犠牲と、全く受け入れられていないのにキースや国を思い続ける気持ちは狂気の域では…?ティナにもキースにも側近やら、でてくる人々に対してイラーッというかはぁ?というか何やってんの、って気持ちばかりが湧いててきてしまって。結局ティナは自分からは伝えないし、侍女がキースに全てを言っただけ。将軍の裏切りも戦争狂だったからとか、敵国を退けた代償は少女漫画でそこまではしないだろうと思っていた内容だった。キースは眠っている間に全て終わってるとかポンコツにもほどがあるし、虐げてきた側のティナに対する手の平返しが安っぽく、全然納得できない。執着めいた思いをもつヒロイン、周囲に騙されヒロインを正しく見ることをしない愚かで無能なヒーロー、その他は下衆な者たちばかり。オドロオドロしいエグく暗い話を、フルカラーの絵でメロドラマ的にキレイに、一途なヒロインがすれ違っていたヒーローと波乱万丈の末結ばれるいい話にした感じ…。フルカラーだけど全体的に色も厚みも薄い印象。カラーは表紙と数ページで充分で、もっとメイン以外を描き込んだり躍動感を持たせたりする事に力をいれてもよかったのではとおもう。
    …再度ざっと読み返したけれど、うん、このような真実を見極められない愚かな皇太子と物言わず全ての理不尽を受け入れる皇太子妃と利己的な貴族が治め風評を鵜呑みにする民衆の国は他国の餌食にされるわな。絶対に言ってはいけないけど強国の支配下に置かれる方がむしろ無難かもよ…。
  • liar

    もぁらす/袴田十莉

    泥沼恋愛にハマっても仕事ができる人達
    ネタバレ
    2025年3月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ こんなに恋愛感情にみんな振り回されながら生きてるのか。優秀で華やかな商社のエリートの人達はあんなに出張を勝手に変更して私事に使いまくってオイシイことしてるのか?そして仕事では情報収集とか優秀なのに自分がされている噂にはみんな鈍感。イチと美紗緒はなんかイチのプライドがややこしく事態を最悪にしてばかり。生まれも能力も抜きんでてる人はそういうものなのか。自覚なく傲慢で絶対に自分は下手にでない。恋愛に責任を負わずに上手く今まで生きてきてきたけど今回はそうもいかず。やっと言葉で気持を伝えることができたら甘々になれたのに、途端になあなぁにしてきたそれまでのツケが回ってくる。結局田所さんのことは逃げて父親が尻ぬぐいしたんだろうし。ずっとダラダラしてたわりには結びの部分が性急な印象。事態の収集に妊娠問題を使い、イチの母の事故も重ねるとか安直?まぁ、そういうふうにしかまとめようがなかったか。薫編の始まりはちょっとびっくり。一旦そこで止まって、やっと最後まで読みました。いかにも準ミス上がりのお嬢さんの生き様って感じ。アナウンサーとかテレビ局や商社にいそうな。久志が辞めた後の薫の乱れぶりはないほうが二人は一線は越えてなかったからまだ嫌悪感は抑えられたかもしれないけど、今さらか。離婚までに至らせるためにはあそこまで落ちないと、というわけか。美人には美人の苦労があるだろうけど、共感はされないわな。なにより、上条は抜け目のないタイプだろうに会社のUSBにあんなプライベートな思い残して処分もせずに辞めたのかい…。あ〜現実にも役所の人がプライベートの恥ずかしい事を公務用パソコンに残してたとかなんとか大問題になったしなぁ…あり得るんだ…。イチのキャラデザのモデルは目元は某俳優さんで納得だけど、自分はなぜか松本潤さんに見えてしまうことがあった。髪形と鼻の形でかなぁ。出野課長の髪形は上手く描けてない気がする…。頼りがいのある叩き上げの実力者感なのだろうけど、描き慣れてない髪形なのかなぁ。短髪でももっとかっこよく描けるタイプにすればよかったのに勿体ない…。自分勝手な人が多く酷い言葉を投げつけられたり、気持ちよく読めるお話ではないけれど、なんだかんだと引きもよく読ませるタイプの作品でした。
    いいね
    0件
  • オオカミくんは俺しかいらない【単話売】

    美和

    駆け足だったけれど全体的に◯
    2025年3月11日
    大志のチョロさもハルの強引さも、個人的には好きではない文化祭の公衆の面前シーンも嫌悪感なかった。変な拗らせとか勿体ぶった切なさとかなく、周囲のこともモブ扱いだったからかな。大志は中学時代にモテモテだったなら恋愛面にもう少し耐性あってもよさそうだったけど。いらぬイライラがなかったけど、サラッと簡潔にまとまりすぎ感がある。もう少し深みが物足りないけど、ツッコミどころに目が行く前にさっぱりと終わったのでこれがいい塩梅なのかもしれない。
    いいね
    0件
  • 皇帝と寵姫は仲がお悪い【単話売】

    須貝あや/イシクロ

    男装で闘い敵国の皇帝に捕らわれ溺愛される
    2025年3月4日
    敵対していた憎い相手だけど自分にだけ向けられる愛情や賢帝ぶりを知るにつれて、だんだんと体も気持ちも傾いていく。そこに国絡みの陰謀とかでてくるお話かと思って好みかと思って読んでいたのだけど、ちよっと飽きてきたかも…。リュシーがそこまで好きになれないんだ…なんか恥ずかしくて。屈辱とか思いながらも最初から体は喜びまくりだしさ〜。なんかチョロい?もう少し切実さがほしかった。あんなに甘やかされてるのに、いつまでたっても無礼な言葉と態度だし…考えも浅い。確かに傭兵上がりそのままって感じはするけど。そこからの変身ぶりが楽しみだったのだけど、髪を伸ばしたらまさかの絵的に魅力が薄れた…。短髪のときは凛々しくカッコよくてキレイだったのに、普通の女の子になっちゃった感じ…。絵も正統な感じなのかと思ったけど、ちよっと古い?まさにヒーローが古BLの顔が長くて顎が尖って肩幅広くて逆三角体型の絵柄のスパダリなんだ…。でも、レナルドは好き。優秀だし良き皇帝で堂々とリュシーを愛する強さも良い。
  • 君を映して離さない[ばら売り]

    月本弓

    少女漫画だな。
    ネタバレ
    2025年3月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーも絵もキャラの設定も懐かしいような王道少女漫画。緻密というわけでもなく、絵も拙い感じがするので逆に新鮮。今時は繊細な心理をこれでもかと切なく見せたり、画力もめちゃくちゃ高い少女漫画が多くあるので。隠れイケメンで実はバンドをやってるイケてる側の男子が引き立て役の自分のことを見ててくれてた。学校外の世界を見せてくれてくれてそこで息をつけるようになった。バンド周りの人達も自由で自分を持ってる大人ないい人達、って感じなのかなぁ。でも、あんまり必死以上に越前谷とそちらの世界をキラキラしたものにしてアゲて、学校周りをしょうもないってサゲないようにしてほしいかも。香月や春田や学校の子達は嫌な奴らって感じだけど、高校生なんてそんなもんだよ。圧倒的に経験不足でみんな必死で自分の立ち場をつくろう守ろうとして調子に乗ったり無遠慮に他者を傷つけたり。春田は香月ではなくりおのことが好きだけど、照れたり周りに流されてそれをだせてないだけとか?りおは嫌な思いもしたり悲しい気持ちになったりしたけど、等身大の高校生として他者との関係に葛藤して自分の居場所をつくってほしい。越前谷もそこまでイケメン属性つけてキラキラさせて大人びたりしなくても、りおのことを思って見守って背中を押したり手を引く、というので十分カッコいいのになぁ。高校生側より越前谷側がレベルが高いとして、一緒にいることの楽しさだけでなく優越感みたいなものを感じてきたら冷める。それじゃ自分のやられてきたことの仕返しみたいだし。
  • キスと、それから

    ハノタノハ

    完結?絶対異世界ファンタジーやるべき絵。
    2025年2月23日
    正直ストーリーはあってもなくても雰囲気のみって感じ。どんな内容でも絵で見せてる類の話。絵は確かに綺麗。カラミのときも長い髪も効果的にエロさを演出。でも高校生のクォーターなんだよな〜。これは原作つきのコミカライズの作画だよ。異世界ファンタジーで周囲には素っ気ないのに受けにだけ微笑みを向ける銀髪魔道士とか憧れの騎士様とかだよ〜。衣装も煌びやかにしてさぁ。マント纏わせよう。素直な幼馴染みが無自覚で煽って、嫉妬させて溺愛させよう。うん、友達もみんな転生させよう。せめてノベルの挿し絵をやるべき。絵と世界を合わそう。
  • 【単話】同じ顔のいとこは俺の顔が好き

    紫ネル

    あれ?なんか全てに「もう少し感」が…
    ネタバレ
    2025年2月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なんか盛大な両片想いを期待してたんだけど、違った。体の関係は最初からあるし。双方に当て馬らしきキャラでてきたのかと思えばそうでもないし。初っ端にアンチファンの存在だしてきたのに芸能界のドロドロとかもなかった。顔を傷つけられたりするのかも、とか。ていうか、公演中は舞台に集中しろよ。エピソードや素材は良いのにすべてが浅くてサラ〜っとあっさりしてて弱い?そこで終わっちゃうんか〜い、みたいな。すごく丁寧に心情とか説明してくれるし。絵もキレイな感じだけどあっさりだし。修介マジいい奴、彗月もそんな嫌なヤツじゃなかったとか、子どものころの思い出とか、細かい部分のツッコミとかテンポはいいんだしなぁ。悪者や拗れや執着もなく物分かりがよく、すべてが均等にキレイな印象。もっと期待に応えてくれる要素はあったはずなんだ…。
    いいね
    0件
  • 逆ハーレムゲームの中に落ちたようです

    GOYA/inui

    これぞ逆ハーレム。いい男が選り取り見取り
    2025年2月23日
    タテヨミではないのは珍しい。最初の頃はこんなにゲームぽかったんだなぁ。別サイトではどんどん話進んでて、キャラも増えるし転生の謎やらなんやらもでてくる。韓国ものの転生やら異世界は話の辻褄が?だったりよくわからないこともあるのでそこはおいといて、ひたすら姫様といい男たちと絢爛豪華な衣装たちを眺める。せっかくカラーで王宮を舞台にしてるのに、ドレスや調度品がダサかったりショボいとがっかりするけどこの作品は満足。衣装のレースや刺繍や艶もキレイ。…自分は不憫なロビア推しなんだけどきっと少数派なんだろうな。入れ替わり前も後も皇女に焦がれてていじらしいのに雑に扱われてる感…。キャラ的に弱いし出番も少なくなる…。他キャラと比べると背負ってるものの過酷さとかドラマティック性が弱いからな…。うぅ…。
    いいね
    0件
  • 姫君は若き将軍に溺れる 【連載版】

    縞ゆづき/逢矢沙希

    あれ?短編はよかったのに…
    2025年2月20日
    アンソロジーの作品として読んだときはよく纏まっていて他の作品と比べても完成度が高くて満足したのだけど。もう気持ちは幼い頃からレギウス一択なんだし、身分も実力も申し分ないのに。ボールスはいる隙ないじゃん。他国の王子まででてくるんかい。もうあんまり風呂敷広げたり深刻ぶらないほうがいいと思うよー。権力争いや政治的なパワーゲームや、事件の真相暴いてボールの心の闇にスポットあてるとか、込み入ったことするならもっと話を練って構成考えないと。王も姫君もぬるいからこのままじゃ現状維持しかできないでしょー。レギウスとの関係も中途半端のまま。あんまり二人の関係にドキドキしない…。
  • 【全1-6セット】光属性のオタク神子は、寡黙な死霊術師に執愛される【イラスト付】

    入野沙織/都みめこ

    自分はこちらのスピンオフが好き!楽しい!
    2025年2月19日
    無駄なところが省かれて作品がノリよくテンポよく生き生きしてる印象。玲人いいキャラしてるね。拗れてない素直で楽観的でやる気のある神子はいいもんだ。(最初はやる気のないモダモダビクビク転生者多い気がする。あとで能力や使命に目覚めて、溺愛されるけど〜)。世界観すぐ理解するし。オタクの生態がポンポンでてきて生かされてるし。アニメやゲームや好きなことに熱中することで人生を救われてる人が多くいるものね。それでなんとか生きていってる現実世界の多くの中の一人として玲人もいる。自分たちが生きている世界をリセットできるゲームのものとして扱われるのを嫌悪するクラリオの気持ちも当然。そこを玲人はちゃんとわかっている人。変にシリアスぶらず、街の人の様子とか設定とか説明的なものいれないからかな、メイン人物を掘り下げて関係の変化などに集中できる。リン様も紳士ぽいけど抜けてる感じでよき。スピン元のノアの「嫌」「呪うよ」の決めゼリフ?や、ドスケベ残念イケメンラインハルトにそれほどハマれなかったけど、これくらいの分量でてくるのは楽しい。溺愛カップルの先輩ぽくて。クラリオよ、玲人のこと大事にしておくれ。それにしても前任神子め。どこの世界でも前任者がクズだと後任に就いた者は苦労するね。あと、Web版から追加もあって、なんかいろいろ大団円。ハッピーな気持ちになれるかと。
    いいね
    0件
  • 【全1-6セット】身代わり呪術師は、光の騎士に溺愛される【イラスト付】

    入野沙織/都みめこ

    思ってたのと違った…スピンオフに期待繋ぐ
    2025年2月17日
    設定が面白そうだったのですが、なんか、あっさり二人の関係が良好になって、バカップル状態に…。あれだけ酷くノアを罵っていた周囲もすぐに二人の関係を認めて盛り上がる。なんだかなぁ。ラインハルトがそんなにモテるほどのいい男に見えなくなって、呪った側がちょっと気の毒に。web版の方が中身が薄いエロバカップルぶりに振り切ってたけどノリがよかった。ラインハルトがスケベオヤジみたいでノアも小悪魔ビッ チみたいなところはノリノリで作者さんは書いてたのだろうなぁ。こちらのほうが多少お話の形を整えたり補足があり、ぎこちなさが見受けられ勢いとテンポも少し抑えられたところもある感じ。玲人のキャラの方が作者さんのノリに合うのかなーと気になってスピンオフを読むためにこちらの作品を最後まで読んだ感じです。
    いいね
    0件
  • 身代わり同士の不都合な恋愛

    かがちはかおる/織尾おり

    上質な大人の男同士の恋愛の始まりが美味。
    2025年2月17日
    仕事もできて生まれも育ちも良い上等な男が二人。気障なくらいの余裕のある大人のやりとりが読んでいて気持ちが良い。お互いに通じ合うものを感じながら少しずつ探る様子で近づいていく。同類かどうかはっきり分かるまでは慎重に。駆け引きも大事。景と聖哉、受け、攻めともに体も中身も大人の男の色気と骨太さも感じられて雰囲気が良い。カワイイカワイイでなくモダモダギャーギャーもしない落ち着いた関係の話もいいよなぁ。お見合いのカラクリはなんとなくそうだろうな、と思っていたけど、ちょうどよい作品の仕掛けだった。
    いいね
    0件
  • 乙女ゲームの悪役が、隠しキャラを恋人になんかするもんじゃない 分冊版

    森キヨウ/村井なお

    ケンカップル?コミカライズとして文句なし
    ネタバレ
    2025年2月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ web小説の評判がよかったのでそちらから。しっかりした文章でわりと説明的な硬い印象で、凄く理屈っぽく頭で思考するキャラたちでした。そういうのを大事な部分を落とさず上手く切り取ったり抽出して、ワンシーンや表情で表していて漫画として纏めて面白く、上手くコミカライズされていると思います。小説では読んでるとエンダーリヒの上から目線にイラッとしたところもあったけど(ノイギアはいつも最後は許してグズグズにされちゃうけど)、不思議とコミカライズだとそんなこともなく。きれいでカラミの体のデッサンが狂っていないし、ギャグ絵的なところのバランスも良い。エッチシーンも小説の文章だけよりイイ感じ。お話としてはもっと事件のことやエンダーリヒの出生のことに踏み込んだりしてほしかったのだけど、ノイギアがそういうの関心なく蚊帳の外でいたい人なので個人的には物足りなさもあり。悪役に転生してしまった苦悩とかそこで生きていくことに主眼を置いているので仕方のないことなのだけど。二人が精神的に自立してるので、相入れない部分もありながらも、心も体もお互いを甘やかせる、ずっと一緒に生きていくパートナーであることは絶対に揺るがない強さがある。個人的には、エンダーリヒは小説ではしきりにキレイな顔、美貌、と言われていたので美人タイプの顔だとしっくりこなくてキャラ造形がぼやけてしまって入り込めなかったので、コミカライズのかっこいい感じの顔と髪型の方がノイギアと対照的にもなって良かったです。
  • 40日間の調教開発生活

    ミツハシトモ

    最初は調教というより拷問だと思うよ
    ネタバレ
    2025年2月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 排泄障害残るくらいのことずっとされてるよね。媚薬飲まされてたけど、もっと怪しいおクスリ飲んでトンでる状態でするヤツじゃないのかな。裏の世界の怖い人達がおクスリ漬けにして、快楽と恐怖を覚え込ませて意のままに操るのと同じ手口じゃないのかな。異常な執着を見せるほど好きなのに最初は器具責めばかりなんだね。器具がはいったまま挿入してるのはそういう行為自体が好きなんだな。大樹の中に入った器具にまで嫉妬するタイプかと思ったらそうではなかった。大樹は途中から愛を感じてしまうし、受け入れてるけど、よく精神壊さなかったね。おバカ設定がジメジメさせないようになってるのかな。こちらも興味本位で読み始めて途中でギブアップするかと思ったけど読めたから。こんなにグッチャグチャの酷い行為で愛をやりとりしてるのに官能的にならずカラッとしてるというか。大樹の性格のおかげかな。ただ、7巻の目隠しで刃物使って怯えさせるのは自分はNG。ホントに誰か分からない状態で、それは合意のプレイではない。ここまでの関係になっているのに体を傷つける真似をしたり、命の危険を感じさせるのは愛ではないでしょう。ん〜、全体的に異常な性行為と狂愛と作品のノリがなんかズレてるように感じられるんだよな。あと芸能活動するまで続かなくてもよかったのに。輝一と瑠生がくっついて2カップルできて終わりでよかったのでは。ズルズル伸ばしてる感じがしてだんだん面白くなくなると思う。
  • フミヤ先輩と、好きバレ済みの僕。【電子限定描き下ろしイラスト付き】

    椿ゆず/砂藤シュガー

    自分がレーベルの対象外だっただけ。すまぬ
    2025年2月10日
    なるほど新レーベルなのか。今までそんなにレーベル気にして読んだことなかったけど、明らかになんか違う感あった。令和のキラキラ高校生の会話をそのまま小説の文章に持ってくるとこんな感じになるんだな。バイト以外の先輩はモジャモジャで省エネでだらしないと不満をこぼしてるさっちゃん。先輩ダはウナー系の色気はでてないの?そんなにかっこいいなら目が隠れてても、鼻、口、顎だけでもクルものがあると思うのだけど。学校のモジャモジャ姿でも高校生とは思えない遊びなれた感じの口調やら振る舞いでビビるくらいだよ。カフェのバイトじゃなくて、一夜の相手を見つける系のバーのバーテンダーの雰囲気だよ。そんな爛れた空気を纏うけど実は誠実な年上の男の人。オシャレ大好きで素敵な恋愛に憧れてて仲の良い女友達も最高の頑張る年下男の子。こういう組み合わせなら、もっと年齢が上の設定で見たいんだ…。余裕かましてた年上のほうが、スキスキ全開で懐いてきてた年下にハマっていく過程とか、年下のかわい子ちゃんの小悪魔ぶりや成長ぶりを素敵な文章と会話で楽しみたいんだ…。余韻や余白も楽しみたいんだ…。高校生同士だと活字で読んでるとちょっとキツイんだ…。漫画ならカメラワークや風景で叙情的になったり、女の子達とのキャ~っていうノリも楽しめると思うんだけどね…。高校生のキャッキャしたさっちゃんと先輩との最後までを文章で読むほどの興味は持てず。レーベルの棲み分け?をわかっていなかった私が悪かったんだ、ごめんなさい。
  • 俺が好きって言ったらどうする? 分冊版

    くもそく

    心が洗われるような青春模様。時緒は美形?
    2025年2月9日
    まず、表紙のカラー部分のピンクと相まってふわ〜っと桜が舞うようなイメージ。切なくて瑞々しい。好きな人から目が離せなくて一喜一憂する感じ。幼馴染みの小さい頃のエピソードとか、いろいろなものが積み重なってきてるんだよねえ。真っ直ぐな子たちだ。想いが通じてからも顔を赤らめたり、初々しい恋する男子高校生の日常を繊細なタッチで見せてる。そうだよ、少女漫画のような恋とはこういうのだよ。拗らせたり、変な横やりがはいらなければ叶うんだな〜。ただ時緒が見目良し男子扱いなの?性格はイケメン。人気者でモテるのわかる。だけど、自分は時緒の絵姿でグッとくることはなく(文化祭の黒シャツ姿とかも)。作品の中できゃ~とか言われてるのを見ても?一歩の方が儚げな端正な美形ではないのか…?親しみやすさとか体格とスタイルが良いのかな…。作品の中の設定と自分の美の認識が少々の違和を生じて…。正直、時緒と秋田を見間違うこともあり…。ツンツンの髪と眼鏡かぶりで。ギャグ絵的になるとより同じに見えて、何でキャイキャイ喚いてる??と思ったら秋田だったんかい、と戻って確認することが度々ありまして…。キャラデザがもう少し違ったならば…!と読むたびに思ってしまうのです。好みの問題なのでしょうが…。
    いいね
    0件
  • 口の中に甘く触れて

    薄井いろは

    堪能しました。
    ネタバレ
    2025年2月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ はぁ。色気が凄い。ヒリヒリゾクゾクくる。視線も指も口も腰も髪も吐息も。質感と温度、湿度が伝わるよう。単体だけでもエロい絵姿なのに二人が絡むともうドキドキするほど濃厚。島崎と立山の二人にのみ焦点があたってるので、没入感がある。舐めるように何度も味わうのがよろしいかと。なるほど、徹底して邪魔な物は省かれているから気が散らないのか。元セ フレはでてきても顔と名前は隠されたまま。上手い。無愛想気味で繊細で低体温でスッとした目の体の線がキレイな島崎。上目遣いや腰がエロい。いい受けだ。ノンケの立山とは世界が違うからと友達のままでいようとするけどさぁ。いやぁ~もう立山アンタのこと大好きだよ。高校の時からずっと色んな理由つけては寄っていって繋がり続けてるじゃん。些細なことにも反応して縋ってるよ。島崎が常に一歩引いてるからね、必死やん。アンタを見る視線とろけてるよ。想いが溢れちゃってる。すぐ触ろうとするしね。よく島崎の髪触るけど、美容師だからサラサラなんだろうな〜気持ちいいのだろうな…ヤラシイ。わぁ〜最初の高校時代のシーンで島崎に彼女ができたのか探りいれてるじゃん…自分以外の特別ができたのか気にしてるのか…。褒めてほしくて大学卒業前にスーツ着て美容室くる。一足先に働いている島崎に早く近づきたかったのかな。ワンコで可愛よ。ルームシェアの件グイグイくるね。強引だよ。部屋に呼んでもらって浮かれて酔っ払う。少しでも一緒に過ごしたくて休みの日に朝食つくる。尽くすね。性欲処理係やら毛布の役割かってでたり、性的接触のチャンスは逃さない。雄だ。ボディソープ同じの使わせて香りを同化。島崎から違う香りしたらシャワー浴びてきたのかと疑う。元セ フレが自分には許されなかった名前呼びしてるのに嫉妬しまくり、タガが外れて島崎襲って反省。立山は太眉タレ目で誠実なのに激重執着独占欲嫉妬強め囲い込み溺愛系。スパダリ風なのに島崎の変化や反応にすぐに揺れて暴走もする。最高か。ちゃんと向き合う覚悟を決めて気持ちを伝え、お互い友達ではないと確認し、恋人として愛し合う。翌日のちょっとくすぐったい空気の中で仲良く甘々イチャイチャのパンケーキ作り。キスをねだる島崎かわいい。立山は湊呼び固定したね。思う存分呼んでくれ。幸せそうだね、よかったねぇ。ニコニコしちゃうよ。愛し愛されてくれ。はぁ甘い。エロいけど可愛い二人。ごちそうさまでした。
  • 歴史に残る悪女になるぞ 悪役令嬢になるほど王子の溺愛は加速するようです!

    保志あかり/大木戸いずみ/早瀬ジュン

    わりと読んでるとキツイな
    ネタバレ
    2025年2月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 歴史に残る悪女になりたくてもさ。主人公がお花畑頭の聖女を正したり成長させるために幼い少女時代からここまで嫌われ役やってるのを読むのがだんだん耐えられなくなってきそう…。題材は好きなんだけど見せ方と話のもっていき方がどんどん好みではない方へいってしまったようで。父親も国王もよくアリシアにこんな役目を押し付けたよ。いくらアリシア本人がちょっとアレな子で本人が望んでるからといっても国の大事を内密でこんな少女に預けるみたいな感じじゃん。周囲に隠してるからホントにとんでもない悪女扱いされて、事情を知らない兄からも早々に嫌われまくってる状況を父親として大人として心が引き裂かれそうにはならないのかい。止めても無理とかじゃないよー。芯が強くて努力する女の子は好きだけど。ほらー、片目失うとかー。青年漫画みたいでやり過ぎ…。学園で孤立ばかりしてるのも読んでるこちらが辛い。内情知ってる味方が従者の男の子とか対外的に弱い立ち場だったりで庇ってくれる人いないしさ。味方のお兄さんもいるけどさ、強くは庇わないじゃん…。まぁ味方はだんだん増えてくるんだろうけど少数だろうし、それまでが辛い。聖女側の取り巻きのお兄さん達がアリシアのことボロクソ言ってるのも多くて読んでて腹が立つ。アリシア本人が望んでやってることだといってもさー。父親も国王もよくお芝居とはいえ知らんぷりできるな、とムカついてくる。王子との仲もなかなか進まないしさー。アリシア恋愛面では絶対お子様だと思うし。やっと聖女も純粋だけではないような感じがでてきたけど、アリシアの酷い扱いはまだまだ続きそう。アリシアは望んでなくても読んでるこちらは胸が痛いし、聖女側と国と父親にムカムカするので、早く周囲にアリシアのことを分かってもらえて大逆転してほしくなる…。
  • 【全1-6セット】初恋の人と結婚することになりましたが、英雄となった彼は五年後に離婚するつもりらしい ―王女と軍神―【イラスト付】

    結祈みのり/天路ゆうつづ

    自分はヒーロー擁護派です…
    ネタバレ
    2025年2月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 他のレビューをチラ見したところ、拗らせすぎ、自己肯定感低すぎ、女々しい、ヒロイン可哀想、などなど、ヒーローに対する不満が多そうですが、個人的には全然オッケーです。ジルの過去辛すぎるもの。王女様と心を通わせつあった大商家の跡取り息子から、尊敬する父を殺され叔父からの虐 待の日々。急激に地獄のような日々へ突き落とされ…。そこから英雄王までに復活したのだから凄すぎでしょ〜。もともと賢く優しい上にめちゃくちゃ努力して軍神と言われるほど逞しく強くかっこよくなって王女を餌に国に囲われるほどの存在に。精神的にどこかおかしくなっててもしょうがない波乱万丈さ。方や絶世の美人で国王や王太子に溺愛され、慈愛の心を持ち皆に慕われる高貴で高潔な正真正銘のお姫様だもの。どんなに好きでもね、結婚できてもね。リスティアは元々の身分差もある上に没落し汚れた自分には眩しくて神聖な物のような手を付けてはいけない存在。一緒にいると過去を思い出したり、自分の非力を痛感し惨めで辛い。好きであればあるほどリスティアに対して複雑になりどうしていいかわからないし、彼女の想いを信じられないのもわかる。彼女も自分の気持をわからせないようにしちゃうしね。すれ違いも長くなるさ〜。リスティア側の描写を追っているのでヤキモキするけど、ジル側をサラッとではなく丹念に描写したらエグすぎ重すぎて恋愛ライトノベルにならないしな…。ジルの気持ちは親切にもキーファに零させたり、読んでると丸わかりだからもっとリスティアが彼に積極的になってあげて欲しいと思ったほど。初夜のあと3日も寝込むとかますます手をだせなくなるじゃん。まだ病弱なのかと。なんなら嘘くさいほどの謙虚さ献身ぶりなので少しくらい薄暗いものを垂らした方が人間味がでるけど、それはこの話には不要だしな〜。絶対子どもが産まれてのハッピーエンドだと思ったから安心して綺麗なイラストと文章を愛でてました。…まぁ、でも、この手のお話は初夜は最後まではいたさず彼女を満足させるのにとどめていたほうが読者の共感は得られたと思います…。
    いいね
    0件
  • トロける誘惑マッサージ

    都みめこ

    バレないの?!
    ネタバレ
    2025年2月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ガチムチ受けが女装でマッサージ受けるとか思い切ったな。小心者ぽいのに大胆。パワー系のスポーツやってる女性なら体格よくて筋肉質とかあり得るからいける?オリンピックでも女性か男性か問題あったな…。いや、いや、ア◯ルばかりとかバレるやろ。よくバレてないとか思えるな。初見でバレてるやん。恭くんが動じないで受け入れてくれる人でよかったね。しかも女性用マッサージのキャストなのにゲイ。奇跡や。倒錯物にはならず、むしろピュア。恭くん懐が広い。絵は体も絡みもきれいだし体格差もいいので、変わった設定とかいれない作品読んでみたいかな〜。
    いいね
    0件
  • 君だけは死んでもごめん

    あずさきな

    最後がな〜
    ネタバレ
    2025年2月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 物足りない感がある。もう一捻りとかなかったね。なんかもっと期待してしまった。普通に正論でお母さんを説得。美都子は千代と恋愛関係になっても負けず嫌いでリードする側になりたい可愛い強気女子ってくらいで終わり。絵も癖がなく綺麗だし、それのおかげかな、お話もストーカーや盗聴、親子関係の歪みという見かけほどドロドロした感じがなかったような。最初は意欲的に?ぶっ飛んでたけど、結局は素直なラブコメ少女漫画の範疇だったな〜という印象。作者さんのテイストを破るようなことはなかったと感じた。
    いいね
    0件
  • 篠原先生は絶対にオチない 分冊版

    右野マコ

    ん〜。高校生のガキ。先生の髪型…。
    ネタバレ
    2025年2月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なんだかな〜。要はチャラそうな高校生が実は小さい頃に知り合った先生のことを一途に好き、って話なんだけどさ〜。ホントどうしようもない子どもな高校生って感じがしてなー。しょっぱなから篠原先生と付き合っている女教師に粉かけて騙してキス写真撮ったり。先生にふさわしいか試しただけとか怖いし不愉快。先生が岡本のこと色々分かってからも凄く理性的に倫理的に考えて適切な判断して距離を置こうとしているのにさぁー。先生のおかげで体育祭を高校生らしく楽しんだりできたじゃん。嫌われたままでもおかしくないのに先生としては接してくれてるじゃん。これ以上好きな人に辛い思いさせたり、立ち場悪くさせたり、困らせるなよ。自分の感情優先の行動でイラッとするわ。篠原先生が生徒に好かれるの分かる気がするわ。生徒に彼女とられたり、うざ絡みされたり、迫られたり。そんなの嫌ったり、拒絶して当然なのに私的な感情をとどめて教師として振る舞ってるのえらい。ここまで絆されて流されなかったのを評価。せめて卒業してからにしてくれ。…だけど個人的に先生のキャラデザが好みではなく…。イガイガ?ツンツン頭?あの髪型が本当にダメなんだ…。他の漫画でも同じような髪型で人気者で一途に思われる側、ってキャラを知ってるのだけど、いい話でもいまいちノレなくて…。あれ?正直二人がくっつくかどうかもそんなに興味ないことに気づいた…。しっかり漫画として良いし面白いので、むしろこのまま先生の矜持を貫いて恋愛関係にならないでほしいかも?岡本もちゃんと高校生活送って素敵な大人になって。直接的なエロなくて最後に二人が微笑み合うページで終わるタイプのでもよいかも…。
  • 寝取られ令嬢の王子様

    きくちくらげ/高宮咲

    後半が盛り上がりにかけた?
    ネタバレ
    2025年1月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 両想いになったところくらいで読むのが止まっていたのだけれど完結しているのに気付いて久しぶりに読みました。酷い事された側なのに寝取られ令嬢と馬鹿にされるとかあるんだね。歴然たる身分社会なのに。本人がイジイジしてるから?あんなに家族はヒロイン大事にしてるから手を回せばいいのに、と思うがそれじゃヒーローの出番もヒロインの成長もないもんね。アランが面と向かって愛を伝え続けてくれたおかげでセレスティアも婚約者からの裏切りの傷が癒え、周囲や悪意をぶつけてくるマリアと毅然と対決。由緒正しい伯爵令嬢として完膚なきまでに夜会で格の違いを見せつける。マリアも成り上がりの都合のいい女扱いばかりされてきて気の毒だけど、セレスティアに対しては逆恨みだもんな〜。アランに庇われることなく一人で立ち向かうのがよかった。そこからの戦争やら従兄弟やら姪やらはちょっとしたすれ違いのモヤモヤで二人の絆が深まるけど、もう一山くることはなく穏やかに完結。セレスティアの芯の強さを見られたけどアランのあの王子様のような強引さはどこいったの?というようなグダグダぶり。アラン最初はカッコよかったのになー。本気になると変わるかー。そこら辺読んだのはかなり前だったからいい風に記憶してたのかな。恋愛だけでなく、二人が一生一緒に暮らしていくのに必要な過程であるということにしよう…。アランは長髪の方がよかった。
    いいね
    0件
  • 悪役令嬢を演じていますが推しが嫌ってくれません

    たなせたな

    アランもレティアも可哀想
    2025年1月20日
    とってもいい子なのに国が滅ぶのを回避する為に悪役令嬢として振る舞うなんて気の毒に…。家の評判とかガタ落ちだろうし。何よりアランが不憫で見てられない。レティアのこと好きで彼女に何か事情があると分かって信じているのに酷い扱いされてコケにされてるワケじゃん…。騎士団長としても男としても傷ついてる…。コメディでアランが強くレティアのこと思ってくれてるから何とか読めてるけどこのままだと辛い。文鳥が憎い。ホントに国が滅ぶのかなぁ。文鳥何か隠してないのかい…。絵はどうしてもレティアのドレスの胸がとってつけたようで気になって仕方ない。垂れてるみたいに見えるし。変。
  • 異世界では幸せな家を

    われもの。/金ひかる

    破綻なき大団円異世界ファンタジー
    ネタバレ
    2025年1月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いや〜長いけどよく纏めたな〜。全編腑に落ちるようにできてたと思う。エスカーナの話だけでもよかったけど、光と闇魔法の性質とか更に深く広い世界へ繋がる設定や布石をきちんと打ってた。書き方の癖なのか誰の台詞かわかりにくいところは直してほしい。殺戮兵器として生きていかざるをえないシェイドの過去と現在のむごたらしさ…戦場シーンはこの作品の中で重く異質だった…殲滅させた敵軍の中で生存者を救う姿は痛ましく胸が詰まった…。タイガと出会い救われてよかった…。タイガも元の世界で愛情いっぱいな幸せな家庭で暮らしていたのに両親が亡くなった途端にあんな辛い状況になるなんて…今の日本は見えないところでのネグレクトや貧困、搾取があるからありえないとはいえないのか…。異世界召喚された純情天然強気脳筋単細胞ヤンキーが、ギルドマスターやら王子やら秘密組織的な民族やら高位貴族やらの権力者や実力者から子どもにいたるまで、出会う人片っ端からその真っ直ぐな気性で無自覚にタラシまくって。彼に救われた美形チートが人目をはばからず溺愛、牽制。美味しい物をみんなに食べさせたくて異世界の食材で試行錯誤して手料理を振る舞い胃袋掴む。王道なんだけど、そこがよくて気持ちいい。拗れもなし。キャラ多いけど味方みんなに愛着わく。BLとしてはエロシーンが少ないのかも。自分は愛あるエロは好きだけど擬音語だらけのグッチョグッチョのアヘアヘしてるだけのエロは斜め読みなので問題なし。シェイドはタイガに出会って多くの人と関わって感情の発露も見受けられ。魔物だろうと関係なくタイガへの愛情激重だけどヤンデレになることなく、タイガが好きなようしてほしいとその姿を眩しく見つめる。タイガも無知や鈍感すぎて考えが至らなかったところは変えようとしたりなるべく愛情を伝えようと努力したり。人を尊重する姿勢が全編に通底していると思う。シェイドがチートすぎたり、タイガはカワイイままだったので、闇の力が強くなってかっこよくスパダリ風になるところも見たかった気はする。夢オチでもいい。ラノベBLとしてはタイトルが地味?と思ったけど、この通りだった。『家』が作品の要。二人が家族になり次元、国、身分を超えたあの『家』でのファミリー集結感よ。フラット教授もいれてあげるのね。家にある元の世界の知識と技術と魔法が合わされば新世界できそう。新たな争いの火種になりかねないので秘匿して〜。
    いいね
    0件
  • Berry’sFantasy捨てられ公爵令嬢は初恋の王太子に娶られる

    青井はな/一ノ瀬千景/琴ふづき

    思いのほかあっさり
    ネタバレ
    2025年1月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 次期国王である兄の失踪とか、兄弟の秘密、陰謀などのミステリー要素と初恋同士の両片想いの恋愛面の拗れとかてんこ盛りのばすなのにさらさらっと終わった。隠し子騒動編もあっさり事実がわかってなんのトラブルもなく終結。みんなしあわせに暮らしましたとさ、終わり。波乱万丈の要素がこれでもかとあるのになんでこんなにスルスルと収まってしまうのだろう不思議…。絵のせいかなぁ。可愛らしく丁寧な絵なんだけど。お話も絵も深みとか感じられなかったな〜。プリシラとディルは眉間にしわ寄せて葛藤とか苦悩してるんだけど、真に迫ってこないというか…。だから安心して読めたという面はあるかも。全然酷いことにはならないし。フレッドの話が最後にはいっててこれが一番よかったかも。あ、フレッドの軽さがこの作品とピッタリ合ってるんだ!フレッド目線のお話だったら面白かったかも。
    いいね
    0件
  • 【単話】春のデジャヴに踊れ

    おどる

    すごくいい。すごい。すべて良い。上手い。
    ネタバレ
    2025年1月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 人と人が出会って惹かれてきちんと向き合って付き合っていく様子が丁寧に真っ直ぐにかつ色っぽく漫画として極上に描かれている。すごい。それぞれの考え、立ち場、状況、年の差、性別などの問題がしっかり示されていきながら恋愛関係になってドキドキしている二人をこちらもドキドキしながら見せてもらってる。思春期に母を亡くし、母に似ていることを自覚しながら、母を好きだったであろう淳に惹かれる晃介。教員になるつもりだけど将来を悩んでいる時期に知り合ったという設定もまたいいねぇ。相談や告白に誠実に応えてくれる淳との会話もいい。淳は頭も良くて年上の余裕ありそうな軽めの感じで接していたけど、付き合うことになったら思わず手がでたり、淳の方が抑えられなくて性急になるところがほんとうに良い。真面目で理性的な二人の考えはわりとしっかり読者にモノローグで説明されるけど過剰ではなく、信頼して二人を見られるし、絵がとにかく上手くて、ダンスやってるから体もキレイだし、繋ぐ手、目線を見せる官能的な最良の設定選びに唸る。イケメン二人のドキッとする笑顔とか、漫画としてのセリフを言う表情も間も背景も魅せ方もコマ割りも上手くてすごく素敵。デッサンも狂わなくて手抜き一切ない。文で示すところと絵で表現するバランスがよくてとにかく上手い。すごい。話の作り方も運び方もすごく良い。ストーリーも絵もムダなところやダレたところなく全てが必要なものだけでつくられていて漫画としてすごく良い。恋愛漫画としてすごく良い。BLとしてすごく良い。キスシーンエロくてすごく良い。変な擬音語なくて良い。エッチな諸々も堪能できそう。年下の同性から告白された淳に相談される友達の答えもよい。教育実習先の学生も良い。モブ的な人すら良い。嫌な人でてこない。SNSの注意事項いれてるのも良い。隅々まで味わってもほころびがなく、ノーストレス。ちゃんとテンポもよくて無理矢理感もなく倫理観も壊さず初々しさもあるエッチな感じでドキドキさせながら3話でここまで進むってすごい。どこを切り取ってもいい。変なトラブルとかなくていい。切なさ、可愛らしさ、思い溢れ距離が縮まる必至さがそれぞれのターンで見られるドキドキ、エロさ、どこから見ても何度もねぶっても耐えうる技量の高さよ。二人とも考えも姿もイケメンだけど可愛くて、このまま素敵な二人をしっかり見たい。良いところを延々とつぶやける。困る。
  • やらしくて可愛い俺の凛ちゃん。~隣人後輩くんのイキすぎた執着にハメ堕とされる~

    ウル

    犯罪エロは時代に合わなくて嫌悪されるかも
    ネタバレ
    2025年1月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 顔も性格も仕事も女子力も磨いてるのに彼氏ができてもなぜか振られ続けて処女で一人エッチばかりの主人公。そんな彼女にイケメンヤンデレストーカーの後輩が現れて無理矢理エッチなことされまくり、イヤイヤ、怖い、と言いながらも気持ちよくて…。絵もエッチで綺麗で濃厚エロにも耐えられる。体も綺麗で動きもよい。作品として高レベル。でも綺麗なグロみや怖さがあるっていうか、青年誌成人誌寄りかな〜。やってることはモロ犯罪行為だし。いくら過去に知り合って好きすぎての行動だとしてもな〜。これだけイケメンに一途に愛されていいな、って思えないギリギリアウトなラインな気がする。リアルタイムの現実の世界でこういうストーカー行為や、嫌よ嫌よも好きのうち、あのときはあんなに善がっていたから同意だったはず!挿れてはいないからセーフ!ていうのは成り立たなくなってる。AVについて議論されたり、性加害について会社や芸能界のなぁなぁ振りも糾弾されている昨今を思って楽しめない人もいそう。舞台が現代の会社とか、現実世界と同じ世界観の作品は、漫画だからファンタジーだからと思いながらもリアル世界が頭をかすめる割合が多そう。難しいな。
  • 番になってしまったので消えることにしたんです

    SKYTRICK/まつだいお

    一昔前の携帯小説みたい。イジメのエグさ
    ネタバレ
    2025年1月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ Web小説だけど。天涯孤独で不憫なオメガと全てをもってるけど孤独なアルファ。お互いを魂ごと救済しつつも長い期間すれ違い、ようやく再会しハッピーエンド。序盤はこれでもかと和馬に不幸や辛いことが襲う。咲也もほんとにろくでなし。そこからの幸せの落差のためなんだろうけどやり過ぎ。でてくる登場人物もキャラ付けうまいしイジメたヤツラ以外はみんな特徴あって好印象。二人の家庭の過去や強さと弱さの対比とか練られてて話の作り方も上手い。よく盛り込んで切なくさせたな〜。和馬の行動力と強さが際立つわ〜。が、読み終わって冷静になるとお涙頂戴感、全てが上手く収まるご都合主義的感もあるかな。ほんとにクソだったのは幼少期と学校のヤツラだけで、なんだかんだ和馬は学校以外では大事にされてて常に助けてくれる人達がいた。本人が気づいてないだけだった。無知で自己肯定感が低く、世界を遮断したり、助けを求めなかったからずっと孤独で居場所がないままだった。オメガバースなんだけど、エロは全然過剰じゃなく、オメガバースとしての性的に生々しいところが少なかった。ほんとに学校でのイジメがドロドロしてたので、ジメジメした暗い救いのない話の印象だったけど、その部分が終わったら初恋同士の二人とそれを応援する人々との存外優しい世界の話だった。なんでオメガバースなのにエロよりイジメとその報復の描写の方が微に入り細に入り、だったのだろうか。配分間違えたのかな。匂い、フェロモン、それに狂う当て馬とか妊娠とかでてこなかったし。あんなに目を背けたくなるイジメもオメガへの性的な加害ではなく暴力だった。あ〜イジメもオメガバースも強烈だけど、そこは機能にすぎなくてただだだ純粋で切ないお話を描きたかったのかも…。それと美しい外見て全てをひっくり返すのね、と思った。髪を切り眼鏡外したら超絶美形って鉄板…。
  • 「好き」っていいたい。

    水都あさひ

    読んでる側からしたら
    ネタバレ
    2025年1月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 二人が両想いなのがわかるから、すれ違ってて焦れったいな〜お互い素直になりなよ〜、となるけど…。こんな始まり方は蝶野が凄く可哀想で城戸ひどすぎじゃね?会社でゲイバレしてるのかとヒヤヒヤしてるところを片想い相手に暴かれて、友達のままでいたいから恋心を隠したところ、脅されて初めてなのに辱められて無理矢理されてるんだけど。この時点では蝶野が受けとか性癖とかは分からないはずだし…。好きだからいいってものじゃないだろ〜。気分悪い始まり方でも凄く綺麗な絵とかだったらまだ読めるんだけど。都合の良いすれ違いを起こさせるための雑な始め方だな〜。絵もコマ割りも台詞運びもぎこちなくて。申し訳ないが、こういう話は他にたくさんあるし、拙さだけが目立ちます…。
  • バッドエンド秒読みの悪役令嬢なので婚約破棄で逃げ切ろうとしたら、私を嫌いなはずの王太子が溺愛してきました!【特典SS付き】

    麻生ミカリ/逆月酒乱

    ちょいちょい無理やり感が
    ネタバレ
    2024年12月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 頭打ったらゲームの世界の正ヒロインと王太子の恋の邪魔をして破滅する悪役令嬢に転生してたことに気づいて、生き残る為に王太子と婚約破棄しようとするもそれまで冷たかった王太子がいきなり溺愛してきました、実は彼は彼女のことがずっと好きで見守っていました、という話なんだけど。ん~〜ヒロインとヒーローの思考と行動がしっくりこなくて、??、なんでそうなる?とひっかかるところが細かいところでちょいちょい感じられて。なんかそういう系のストーリーにする為に無理やりしたみたいで…。タイトルも人気作品で似た物があるし(イラストの逆月さんで目にとめたので混乱した)、王太子が先祖帰りが強く子獅子になる作品もあるし(この作品は子虎)、正ヒロインが悪役令嬢のファンだったという作品も多くあるし、ん〜〜ツギハギ感を持ってしまったのかも。
    いいね
    0件
  • 愛のない契約結婚かと思ったら滾る執着独占欲で囲われました

    こいなだ陽日/園見亜季

    契約結婚物にいかにバリエーションつけるか
    ネタバレ
    2024年12月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ライトノベルで契約結婚ストーリーが溢れる昨今ではいかに個性をつけるか大変なんだろうな〜。王族、軍人、当て馬幼馴染への嫉妬、独占欲、自分は性的に興味を持たれてないと思っていたら実は一目惚れされてて結婚まえから見初められてた、溺愛、絶倫。へぇ、そこに霊とタバコの要素を入れてきたのか。タバコをキーアイテムに持ってくるのは今どき珍しいね。作者さんは愛煙家なのかね。手に職を持っていて男性経験もあるちょっと蓮っ葉な感じのヒロインも珍しいね。ヒーローが好きなら当て馬の性格とか懐柔とか考えずに付け入る隙なくピシャリと拒絶しなきゃ。大人しいだけのヒロインじゃないんだし。ヒーローの本音をだす展開の為に誤解を入れないといけないんだろうけどこのヒロインならそんなモヤッとしたやり方でなくかっこよく振る舞ってもよかったのにな〜。ちょっと惜しい。ヒーローは挿絵も思った通りの短髪赤髪で良い。デキる軍人王弟公爵って感じで好き。
    いいね
    0件
  • いっそあなたがトドメを刺して

    瀬戸めぐむ

    好みではない…
    ネタバレ
    2024年12月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ダメだ〜なぜこの男にヒロインがそこまで嵌るかがわからない〜。絵も全体的にきれいなので特別に彼に魅かれない〜。優しくて普通っぽいギラギラしてない天然人誑し的で、でも実は来るもの拒まずの女の子複数いて経験豊富です、本気にはなりません、それでもいいならどうぞ、ってヤツなんだけどー。そんな彼に好きになってもらう為に健気に素直に気持ちも行動もぶつけ、彼の笑顔や身勝手さに一喜一憂する派手な外見とは裏腹な純情一途なヒロイン。いい子そうな当て馬くんもでてきてそっちの方が絶対に幸せになれそうなのにやっぱり彼がいいの、クズ思考の彼もそんな彼女にだんだん惹かれていくー。その過程を楽しむものだと思うんだけど〜。ヒロインに感情移入できない〜。佐成がなんかこう、所詮大学生のイキリの範疇って思っちゃったからかな〜。一香も意地になったり、苦しいけど一生懸命な自分!に酔ってる面はないかい?とか…。恥ずかしさを少しでも感じてしまったら切なさへの共感が薄れてね…。仕事を頑張ってる社会人ものだったら気にならなかったかもー。〈追記〉あぁ、当て馬アラタくんはほんとに中身もいい子なんだねかっこいい…。どうかあんたたちの恋愛ごっこに彼を巻き込まないで振り回してきずつけないでくれ…!頼むよ!勝手にやっててくれ〜。もう彼がお節介やいたり、二人の関係に怒ったり悲しんだり、みっともなく無様だな、とか落ち込んだり、揺れ動くのが見える見える。…そして一香に振られて退場するのが…。サラッと終えてほしいけど、読者に人気でるだろうから凄く絡ませられてひっぱるのかな〜それも辛い〜。一香のことどんどん嫌いになるな、そうなったら。早くも彼が幸せになるショートストーリーの方がよみたくなって、自分の中で勝手にメイン二人への嫌悪感が急速に増してきて、興味が萎えてきてるのがウケる。
  • 修学旅行で仲良くないグループに入りました【電子限定描き下ろしイラスト付き】

    隠木鶉/510

    DKのピュア日記か。小学生も安心して読める
    ネタバレ
    2024年12月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 気恥ずかしくなるくらいの爽やかDK集団のワチャワチャがずっと続く。イケメングループ、部活友達、みんないい子みんな友達。醜いところ一切なし。イケメングループに突如入った劣等感や葛藤もなく、嫉妬されることもなく平和。こんなにDKゴロゴロだしてるのに拗れも歪みも対立もない。受験生でもない高2はイベントの楽しいことだけで過ごしていけて、同性を好きになることも周囲に受け入れられ違和感なし。強い性欲もなし。ここは楽園か。そのようなキュンキュンピュアピュアな文章を読むだけならいいのでしょう…。…作品通してキャラの個性や感情エピソードなど全てに強さがなく同じトーンで、盛り上がりは感じられずそんなに印象に残らない…。いつ、山場がくるのだろうとちょっと飽きるくらいで斜め読みになりかけたらそのまま終わった〜。BLである必要性もなく、コミカライズがあれば目の保養のDK学園物になるんだろうな〜、って感想でした。商業作品は一つの作品としてはっきりとした起承転結がほしい。
  • 異世界転移したら愛情過多な騎士に執愛されています!?

    扇レンナ/桧森ユハラ

    中身がない…
    ネタバレ
    2024年12月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 山場あった?異世界転生直後に顔で一目惚れされて好き好き言われて戸惑い、家事したり世話焼いてるうちに絆され自分の気持ちを自覚した?丁寧に心情を綴ってる感じだけど大した変化なくない?ジュアンはナツキに好かれる為に何を頑張った?もっと突っ込んだ話し合いはないの?二人の仲が深まるエピソードなどがとにかく薄い…。同僚やお邪魔キャラ出してもアッサリ。盛り上がることがないまま。メイン二人の話し合いもアッサリ。全てがサラ〜っとしてる。全てに深みがない…。不快なところがないのはいいけど。もっと話にメリハリ付けて肉付けしないと何にも印象に残らないよ…。
  • 王弟殿下は転生者を溺愛する【SS付】【イラスト付】【電子限定著者直筆サイン&コメント入り】

    火崎勇/すがはら竜

    偉そうな転生者
    ネタバレ
    2024年12月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 王弟相手に何故かこんなに堂々としている主人公。王弟殿下はなんのしがらみもなく自分と向き合ってくれるのが嬉しくて本気になってしまう。いやいやそれでもこんな可愛げのないヤツ嫌だなー。自分は転生前の人格が強いから、はっきり物を言うタイプで嫌われることも多いから、とか開き直りが酷くないかい。粗野というより横柄で不遜だし。王弟殿下にも強気で平気で袖にする。いや、この世界では侯爵家の次男なんだよあなたは。兄にもそう諭されてたな。オリハルトのことは不誠実で臆病でデキることを隠すなんて勿体ないとか、ちゃんと矢面に立て、とか要求するのに。自分だって経理の発案とか部署全体でしたことにしたり、面倒なことになるから避けてたこと多いじゃん。オリハルトが自分に構ってきて最初から好かれてるのが分かってるから優位に立てて甘えさせてもらってるだけなのにズルい。ハッキリキッパリクールなのかと思えばけっこうグダグダ考えて抜けてることも多いし、ファーストキスにこだわって恋愛面にうぶいのもあんまり好きになれなかった…。オリハルトはわりと好きなキャラなんだけど。恋愛じゃなくて言いたいことを言い合える友情とか相棒的なコンビのままの方がすっきりした。あ〜ダメだ主人公に対してのイライラが収まらない!オリハルトは国王夫婦の両親を亡くし、兄の婚約者も亡くなり、国王たる兄も大病にかかり、直系王族は自分しかいない状況で兄王に代わり政務を行ってきたんだよ!国の危機だよ!よく乗り切ったよ!そりゃ彼を担ぎ出したい輩もでてくるのも無理ないよ!彼らだってオリハルトの治世を諦めきれないよ!それでもお兄さん大好きで!王の器は自分ではなく兄だと分かってるし!自分は弟であると身を引いて!国をいいように操られない為に優秀であることを覆す必要があるからこその放蕩者の振る舞いなんだよ!!状況整理もできない、考えも足りないくせにオリハルトに文句言うなよ!あっちこっちに気を遣い自分を犠牲にしてるオリハルトが不憫…。もっと癒してあげてよ…。
  • かたわれづきの夜に鳴いて【単話売】

    茶虎はねこ

    こちらのほうが好みでした
    ネタバレ
    2024年12月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 受けの失恋から始まるセ◯レ関係。スピンオフなので展開も早い。失恋相手の狼谷が目つき悪い設定だったけど、正直こちらにでてくる人達もみんな目同じだよね?目のかたちの書き分けなく、みんなつり目気味で同じだな〜とずっと思って読んでた。絵は全体的に硬い感じ?ガタイはいい。スピン元のポールダンスといい今作のピアノといい、エロさとかほの暗い官能さが感じられてもいいはずなのにそういう感じがしないのはいい意味で不思議。
  • ハイスペ彼が私を好きすぎる 因縁の相手のこじらせ愛は溺甘で(分冊版)

    吉川丁/さくら蒼

    正義感出してるのにチョロい主人公がムリ…
    ネタバレ
    2024年12月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 残念。高校時代に友達の恋愛ごとにしゃしゃりでて人気者の男の子に文句言いに行くとかヤダ。話も聞かず一方的に怒って、勝手にトラウマになるって。明らかに誤解してるようだし、彼の方が正論を言ってる気がするのだけど。いかにも頭でっかちな潔癖10代女子って感じで居たたまれない…。そのくせ、その彼とは気づかず婚活パーティーで会ったその夜に酔って自分から積極的にエッチする…。初めてなのにノリノリ。真面目なんだか軽くてチョロいのだかわからん。脇役にいがちなエッチする男ごとに運命!って喚いてる尻軽キャラとどう違うのか。仕事でミスしたら電話じゃなくて謝りに出向くのは普通だよ。絶対に許してもらわなくてはいけない相手には自分だけじゃなくて上司にまで頭下げてついきてもらって一緒に謝罪してもらう必要もある。自分だけでなんとかしようとするのは甘い。主人公の変に堅い部分思い込みで自分勝手なところやできるぶってるのに足りない感じが恥ずかしくて見てられなくて…。彼は学生時代からほんとに気の毒。彼女には勿体ない気すらしてしまって…。自分には綺麗な絵でもそういうところが受け入れられずでした〜。ごめんなさい。
  • 隣の席の、五十嵐くん。

    瞳ちご/ひなた

    それは犯罪では?
    ネタバレ
    2024年12月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 友達が妬んでイジメ側になってるのは、主人公の成長と彼との距離が縮まる話の性質上わかって胸糞悪くなりながらも読めた。スクールカースト下位から上がって友達との仲も雨降って地固まる、的なことになるのかと。しかし、嫌がらせの度を超えてきたあたりからしんどくて見られない。プールとか殺人未遂?複数で囲って無理やりキスしてSNSにあげると脅すのはそれは性犯罪に脅迫だよ?一見明るいクラスがイジメの巣というホラーな話になってきてない?こんなギリギリで彼氏が助けにきてもね。二人の格差の障害を誇張しすぎて過激になったのか。絵的に地味だから刺激的な要素をいれたのか…。そもそも主人公は地味でもピアノの伴奏者に選ばれるような秀でたところのある子なのに。勉強だってできるし美術部で活動もしてるし、大人しい優等生タイプでは。ドジでマヌケで可愛くない何にもできない子、とは全然違う。そんなにバカにされる側ではないと思うんだけど。学生時代はクラス次第というのは実際にあるけど。学年の中で一つのクラスだけ雰囲気が違ってとても異様な状態になるとか。問題ある子ばかり集められたクラスの少数の普通の子は1年が過ぎるのをひたすら待つ。陰湿なイジメを読まされて心が離れた読者は恋愛話が進んでも戻ってこないよ…。五十嵐くんの株も下がったし。最初の頃の生理の体調不良を打ち明けられたり、寄り添ってくれたりとか良かったのに…。
  • 出戻り異世界人は元護衛騎士に執着される

    すんぷつ/秋ら

    話は嫌いじゃないが書き手の能力が不足…
    ネタバレ
    2024年12月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 世界を広げすぎたかな〜。キャラとか世界の構成条件とかエロ要素もいいもの揃えてたのに意欲はあっても纏められなかった感じ。魔族や人族、魔法の在り方、女神などなど…。意味がわからないところや関係性が???と思うところが多くて斜め読みになっちゃうよ…。もっと読者に分かるように整理できていれば面白かったのに。これだけいろんな要素をいれた話ならもっと緻密にしなければどれも中途半端になってしまうよ…。ネックレスとか銀狼とかレナードとか…それだけ?それ必要あった?存在軽く扱い過ぎ?でてきたものを全部納得する話にすれば壮大なファンタジーになる大作になるけど、そこまでの技量はないようで…。ご都合主義のなろう系だったらもっと取り上げるところを絞っていいのに。すっごく能力のある漫画家さんがコミカライズして換骨奪胎して腕を振るってくれれば見違える物になる気はする。あと、どうしてもハヤトが出戻りのとき180センチほどの29歳大手工場勤務の営業とは思えない。考えや行動が稚拙すぎ何も成長してなくて。抱き上げられたりしてるし、体型もずっと高校生くらいのままの感覚で読んでた。異世界の5年は元の世界の11年だとしたら男性の15、16歳からの社会人経験も含む11年の経過は顔つきも雰囲気も全然変わるでしょうよ。ウィルフレッドがハヤトは21歳だと思い込むには無理ないか?そこは元の世界の記憶や経験が無くなって死んだときのままとか異世界の時間軸にならって年齢も身長も感覚も21歳である設定でいい。
  • 私の婚約者を奪った男爵令嬢がなぜか懐いてきます~麗しの令嬢♂のはかりごと~【単話版】

    餅田むぅ

    アンソロジー作品みたい。前後編でおさまる
    ネタバレ
    2024年12月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 婚約破棄からスタートのショートストーリー集で十分な感じ。そういう作品に参加したこともある作者さんなんだね。イジメをでっち上げられたヒロインが婚約破棄後他国の王子に求婚される。ヒロインは覚えてなかったけど実は二人は子供の頃に出会っていて、王子はずっと彼女のことが好きだった。熱心な王子にヒロインが落ちてハッピーエンド。そこに女装王子の衝撃で、もっと盛り上がるかと思ったけど、他のエピソードがありがちでそこまでじゃなかったかな〜。女装王子と兄、元婚約者のキャラの方が強くて正直ヒロインの印象があんまり残ってない…。最後にでてきた元婚約者も女装王子を追いかけてきて騎士として揉まれて強くなってた脳筋一途ぽいし、ブラコン兄王子の2面性とか、そっちの今後の方が気になるくらい。
  • 聖職者のおっさんは勇者を捨てて逃亡します。探さないで下さい。

    天城/おもい央

    スライムとおっさんと筋肉と雄っぱい
    ネタバレ
    2024年12月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 本編では勇者エドワードほぼ拘束されててやってるのは遠隔エロばかりやん。途中からマクシミリアンとクラレンスの絡みばかりでマクシミリアン編はクラレンスは要所要所ででてくるけど、エドワードは登場場面も少ない。RPGの世界に憑依したクラレンスと転生したマクシミリアンの日本人の受け二人の可愛らしさとイヤラシさに作者さんは筆がのったのだろうか。幼体アディは可愛いかったので天然マクシミリアンとのラッキースケベとかドキドキ手ほどき展開とかもう少し成体になるまでピュアエロがあってもよかったかな。しつこいねっとりエロばかりでね…。カシーフのキャラが効いてた。魔王にキッパリと物申したり、先手打ってたり。グダグダになってるところを修正してくれてこちらの言いたい事言ってくれてスッキリ。倫理観ない魔族で合意で身体も丈夫で快楽に弱くても何やってもいいわけじゃないからな。RPGの設定と回収とか憑依と転生の違いとかわりと骨組みは良かったので話として面白くできた気がして勿体ない。勇者パーティーだしたりすればよかったのに。あんなにエロにページ割かなくても。まぁ、こういうのはぐっちゃぐちゃの執着粘着エロを性癖盛り込んで作者が好き放題書いてるのだろうからそこは求めるのは欲張りか…。
  • 少女マンガなら叶わない恋

    ほわこ

    おしい。ちょいちょいズレる
    ネタバレ
    2024年11月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 両片想いの幼馴染みと見守り女子の話でキュンキュンするのはするのだけど、個人的にはいまいいち消化不良…。なんで受けがそこまで拗らせてるのか。他を威嚇して嫌われ者の役回りなんてしなくてもよくない?攻めもあれは王子様って感じなの?くいしんぼキャラの女の子は攻めと自分がカップルと勘違いされてるならもう少し周囲に対しても動いてあげればいいのに。天然いい子じゃなくてボサ髪のホントに頭の弱い子に見えるよ…いい子なんだけど。こういうカップルが学校の憧れなのか〜。ん〜、何故かその学校内だけで人気の人達って感じか〜。二人は周囲の目なんて気にしない!受けが好き!受けを応援してる!ってことなんだろうけど。受けが卑屈になったり自信がないのは人気者との格差とか周囲を気にしてる部分も大きいのに。それで最後の公衆の面前の告白で本人にも学校中にもわからせるって…。ジタバタしてる受けを逃げられなくして囲い込む執着腹黒キャラを強くだしてたらまだわかるんだけど…。冷静に考えると学校中に同性愛までカミングアウトすることになるし、文化祭だから見に来てる人達にも知れ渡ることになったのか…重い。それが高校生二人の幸せなのか〜。
  • 正反対な君と僕

    阿賀沢紅茶

    格段に絵も読みやすさも全てのレベルが上昇
    ネタバレ
    2024年11月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いや〜良かった。前作から話作りやキャラの絡ませ方とかもともと凄く上手だったけど。ゴチャゴチャしてたり人物の書き分けとか気になるところがあったので。絵も話の広げ方、回収もより上手になってる。高校生の悩みや楽しさ全部表現してる。相変わらず楽しい絵で描き込み多いところと、大きくコマとって表情を魅せたり1ページ使って人物と風景をいれたり。キャラが心情を独白する部分も多く前のページで考えていた事を次のページでを否定して思いを強調したり。1話の中でも構成が上手い。いい編集者やアシスタントがついたのかと思った。絵や作風の個性はそのままに読者に読ませることを考えたスキルアップしてる。あんなに登場人物いても書き分けできてるし。どのキャラもカップリングもみんないい。みんな自分の中で筋通してる。東が遅れて登場したときに、このタイプのキャラは平といい感じになるのではとすぐに思ったので、二人が絡んでいく展開にキター!となった。どんどん東が年相応にかわいくなって、平もグルグル考えながらも少しずつ呼吸がしやすくなっていく感じがわかって、この二人が一番どうなるか読みたいカップル。ま、高校生のうちはこのまま気になる関係のままで進展あるとしたら大学生になってからだろうなー。それもいい。それにしても主人公にした鈴木のキャラはよくできてる。こんな子クラスに居たら楽しい学校生活になる。絶対幸せになる。鈴木と谷は安定だし、山田と西さんは彼女がいきなり大胆になる方だとかニヨニヨする。平が高校生の劣等感とか疎外感や卑屈さを背負ったキャラだったけど、共感する読者が多いのは彼ではないだろうか。読者の願望や妄想を受け変にこっ恥ずかしく恋愛要素を進めず、このキャラはこう思ってこう行動するだろう、というのが自然で違和感なく行き渡っていてよい。悩みはあっても他を害することなく、陽キャグループでも繊細だったりきちんと勉強する面も描かれていて、健全で幸せなスクールデイズが眩しい。
  • 幼なじみの花嫁と逃亡結婚!?

    森本あき/わかな

    う〜ん。しっくりこない感じは何だろう…。
    ネタバレ
    2024年11月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 抱かれるときに会社の倒産を免れるための政略結婚について攻めと妹の裏の計画を知らされて混乱の受け。攻めは受けでタツし、計画のメリットは養子縁組することになれば年上の受けの籍にはいるから自分はクソ親父の後継ぎじゃなくなる、って言ってるのに。すぐあとに受けがお前に何が得になるの?って聞いてるところでスン…となってしまった。父親の鼻をあかせるし、何よりお前を抱きたいんだろうよ。頭も察しも悪い。ズレが生じながらも腹黒な攻めが鈍感受けを手に入れる話はいいのだけど…。読んでて攻めも受けも言葉や行動にひっかかるところがちょいちょいあってな〜。あんまり好きになれなかった…。二人のややこしい感情だけでなく会社、親子、兄妹、幼馴染、と多くの要素いれたのだから違和感のない話運びにしてほしい…。
    いいね
    0件
  • マスク男子は恋したくないのに

    参号ミツル

    まとめて読むと…?続くスピンオフは…?
    ネタバレ
    2024年11月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 他サイトで連載されてるのを読んでた時は好きな部類だったんだけど、まとめて読むと?となる部分も多く雰囲気に乗せられてたな〜。漫画なんだからそれでいいのだけど。楽しめてたし。殻を破ってく男子高校生の成長物語で、後半は凛々しい女子を見習って自分を外にだしていく、みたいになってて、そこは彼氏の役割じゃないんだ、見守る役割にまわってるの?と、BLより青春高校生物としての面が強くなった感じ。それより、私は当て馬の敦賀の方が好きだったので、これから続くスピンオフにモヤる。佐山のことこんなに女々しくなるくらい好きだったのか…お相手が年上の作家か…虚勢を張ってたのがとれていくってことなんだろうけど…。「学生なのに世慣れた風の捻くれ気味で攻め側だった当て馬くんが振られてスピンオフで受けにされ年上男性にグズグズにされる」という図はあまり好きではないんだよな〜。他作品でも思うけど、そういうのになるなら、別タイトルでやってほしいんだよ…。
  • 悪役令嬢、断罪前緊急36時間

    遊行寺たま/三香

    アンソロジーの再編集。連載も狙える?
    ネタバレ
    2024年11月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ページ数とかテーマとかそういう縛りのある中での完成度は高い方なのでは。悪役キャラがテンプレや説明多く駆け足になるのは仕方ない。その中で独自設定いれたり、惹きつける絵で魅せたりしていかに読者を満足させるか。いろいろ盛り込みたいところをぐっと我慢して見せ場に向けてカウントダウン表示にしたり髪の設定いれたり顔にキズあり王弟いれたり工夫が見られる。それでも、わかっているとはいえ男二人に剣で髪を切られる場面は痛ましかった…。評判がよければ連載版になるかな〜。そうしたら、王弟が王座を狙う話を土台にして、幼馴染との幼い頃の初恋エピソードだしたり医者設定を活かして絡めたり、考古学繋がりで登場キャラ増やしたりできるな〜、とか思いついた。膨らませ方広げ方の余地がいろいろある作品だなーと思う。
  • 初見先輩は補欠 単話版

    幌琴似

    野球部
    ネタバレ
    2024年11月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 怖い。この表紙と絵柄からは想像できないゾゾゾとした仄暗さを感じる。話の飛び方や見せ方で怖さを増させている。そもそも寮生活の野球部というのが怖い。物語の最後では先輩は無事なのだろうか。先輩の能天気さで安心な話となるのか、メリーバッドエンドとなるのか。どちらになってもおかしくない雰囲気。それっぽい思わせぶりな中身スカスカ作品じゃなければいいな。〈追記〉わりといい感じの青春物で完結した。虫のところとか、体の関係までいってるのをバーンといきなり見せるページの使い方とかセンスあってセンシティブ方面に突っきるかと期待したけど。この絵で意外性のあることやられるとすごく個性的でくせになる嵌り方すると思うんだけどなー。うん。先輩いい人だもんな。雛木も
    引っ張り上げられるか。
  • 置き去りにされた花嫁は、辺境騎士の不器用な愛に気づかない

    月下/文野さと

    ストーリーより絵が…
    2024年11月11日
    5年間ほっておかれてたヒロイン、彼女を迎える為に必死に開墾してたのに手紙も何も届いておらず酷い男になっていたヒーロー。仲を邪魔されすれ違い続けた辛い序盤を経て優しく聡明なヒロインは勇気をだしてヒーローと共に敵に立ち向かったり、二人の仲が深まり溺愛ストーリーになっていくのでしょう。しかし読んでいてより気になったのは、ヒロインが受ける酷い扱いやらギャフンはあるのかなんやらより、絵…。カラスと罵られいろんなことを諦めてきた薄幸のヒロインにはピッタリな清廉な美しさがあるきれいな絵柄といえばいいのでしょうが…。小作りで端正な顔立ちのヒロイン。目もキラキラしています。ヒーローも無骨な様子そのままなんですけど…。全体的に寂しい感じ。正直、地味…。すみません。自分には小説版の方が二人の今後を想像することを楽しめ、合っていました。
  • 今日、不良を拾う

    七生/夏野夕方

    ん〜
    ネタバレ
    2024年11月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まず、紅が苦手…。素直で自分のしたいことに関して行動力あるんだろうけど、チャラくて思考が浅くて自分勝手を押し付ける待てができない幼稚なキャラになっているところが…漫画の中でもなんか浮いてるというかおさまりが悪い感じ?家のこととか、父親母親、子どもの頃の過去がまた複雑そうなのに。わざと変に明るくさせているの…?父親との関係はだいぶ闇が深そうで怖い。紬をすきな恋愛の場面と逃れられない家庭環境からくるしがらみや人格形成みたいな暗い部分のギャップをもう少しならしてほしいというか。重く深くしたいのか軽くしたいのか漫画のテイストがよくわからなくて。作品に気持ちが入って追っていくまでもう一歩上手く運んでほしい。そもそも紬側は加害者家族だけど、碧が素行の悪い不良中学生だから、それを知っている周囲には同情されそうだけど。
  • 苦労性の自称「美オーク」は勇者に乱される

    志野まつこ/れの子

    何があっても心も体も丈夫
    ネタバレ
    2024年11月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 出だしを読んでまぁいいかな、と他の作品を読み進めようとしてた。履歴に残っていたのでちょっと見返したら、一気に読んでしまった。ハルの語りが面白く、心の中と実際に言っている言葉の塩梅も良かった。読者には心の中を見せているが相手には言ってないじゃん、という作品て結構多い気がするので。ハルは思ってることは伝えている。まぁそれを都合よく受けとめられて、えぇ~という展開になり、流されて絆されて、遠い目をして諦めることになるけど。ありがち誘拐も拉致監 禁じゃなくてホイホイついて行ってしまったのも可哀想可愛い。オークのハルが常識人で気遣い屋で恥じらいも行動力もあって、自分を排除しようとする人にも優しくできるし、自分勝手なことする人にはフォローいれて体面まで守ってくれる。大好きな陛下の治める小国の安泰の為になんだかんだで変態カイルへの人身御供となることを受け入れる器の大きさよ。こんなの周りのみんなが好きになるよ。自分は濃厚エロ好きではないので、丈夫で快楽に弱いオークで回復魔法もかけてもらっているからな、事後に心を無にして、カイルの無体ぶりを知っているみんなに優しくしてもらって美味しい物たくさん食べさせてもらって、と見守っていました…。カイルもハルが大好きで魔力切れ状態でも彼のしたいことを一緒にして、ハルが喜んでいるのを見れば嬉しくて笑顔になる。鬼 畜でも何を言われようと全てを敵にしてもハル一途の強くて重い愛があるんだよね。テンション高めの作風の中にもハルは時折人間だったころの記憶やひとりぼっちで暮らしていた頃を思い出して切なくなるのがこちらもちょっと涙目に。絆されていっても心の中でカイルをバカ呼ばわりして、無意識に振り回してやって、端から見たらバカップルみたいなことになってても幸せに暮らして。あと、タイトルに「変態勇者」と入れないで「乱される」としたのも品が良い。エロ、執着、溺愛、Ω、偽装結婚、悪役令嬢令息系などはタイトルはあってないような昨今だけに。それにしてもルディがあんな風になるとは。作者さんの好き放題してる?このキャラ手に入れたときやった!ってなった気がする。ハルもカイルも陛下もルディもリリアもバルドスさんもバートンさんも隊長も副長もみんな強くて、やらかしても酷いことしてもされてもくよくよ暗くならずメンタル強くて安心。
  • そんなに言うなら抱いてやる【単行本版】

    にやま

    すべてのキャラが良い
    2024年11月1日
    ニンニンもヒカルンもマスターも双子も同僚も。絵は王子キャラのヒカルも男の人のムチムチした体で重量感あってよい。新キャラのキングに嫉妬する忍がいいねぇ。ヒカルばっかりワタワタしてちょっと可哀想な気がしてたので、忍が余裕なくなってる感じがいい。自分はどのキャラもプライドを破壊されたり情けなくなるまでは見たくないので程よいところでいい感じで一歩深くなったラブラブ関係に落ち着いてほしい。
  • 婚約破棄された悪辣オメガは義兄公爵に執着される

    滝沢晴/奈良千春

    大満足。お話もイラストも大満足。
    ネタバレ
    2024年10月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 経理人異世界転生、傲慢悪役令息、公爵家オメガ次男、ろくでなし第二王子からの婚約破棄、悪役の犯罪を暴きザマァ、義兄アルファからのギャップありすぎ豹変溺愛。おまけでちびっ子モフモフ獣人の親係。すべてが丁度よくスッキリ1巻でまとまり気持ちよい。素晴らしい。転生後は元経理として帳簿を見て不正に気づき犯罪を暴く。多くの作品にででくる前世の職業や知識で数年計画の国策や領地改革なんてチートすぎるんだよね。ユリウスが自分がオメガになり、前世ではピンときていなかった三十代女性の産む性についての問題や選ばれる側の立場になったことに気づかされる場面があったのもよかった。作品として信頼できる。ちゃんとラファエルに言われたことを守り行動して、自分の心に蓋をして嫁ぎ先を見つけようとしてるところも健気。ラファエルがユリウスを気になり始めて明らかに挙動不審になるのも溺愛スタートを予見させて安心。ラファエルになら、〜しなさい、と言われたいかも。角がとれてる奈良さんのイラストもピッタリ。
  • アフター・ミッドナイト・スキン

    にむまひろ

    ヤッてばかり
    2024年10月30日
    絵はキレイだけど、話は堂々巡りでエッチのパターンも飽きてきたな〜というところで新キャラ達がはいってきた。思わせぶりなハイスペ上司と性欲強い生真面目な部下のエロばかりじゃもう引っ張れないよ…と思っていたので。話が動いてく感じかな。
  • ただの恋愛なんかできっこない -こじらせ上司とフェチな部下-【電子限定漫画付き】

    吹田まふゆ

    いつも男の人の色気が凄い
    2024年10月30日
    この作品の桐谷さんはいかにもイケメンで仕事できて、っていうタイプの色気だね〜。さくらに振り回されて嵌っておかしくなってるところは可愛らしい。ずっと見てられる。お話としては変にこれ以上はゴタゴタしなくていいな。
    いいね
    0件
  • 悪役令嬢の追放後! 教会改革ごはんで悠々シスター暮らし

    吉村旋/柚原テイル

    ハッピーな気持ち
    ネタバレ
    2024年10月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 良かったね。レオニード。顔もこわいし、言葉も足りないけど、騎士団長なのに追放されたエリザベスを追ってきて。エリザベスも鈍いし、いいところで邪魔ばっかりはいってヤキモキしたけど。美味しいご飯やイベントをみんなで漫喫したり全体的に楽しかった。前世がイベントプランナーって便利だね〜。最後は二人は結婚して結ばれてほんとハッピーエンド、って感じ。最後の方はエリザベスは爆乳のスタイル抜群になってたし、大剣は凄くおおきくてレオニードは笑っちゃうくらい強すぎだったけど。
    いいね
    0件
  • 悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~ 【連載版】

    白梅ナズナ/まきぶろ/紫真依

    エミもレミリアも好き
    2024年10月30日
    転生したエミがものすごく頑張って物語をいい方向にしてきたのに、ピナの登場で歯車が狂っていくのが辛くて泣けて泣けて。それをずっと見てきたレミリアはさぞかし歯がゆく憤っていたことか。チート能力を持った賢く美しい悪役令嬢の復讐劇にワクワクする。目的の為に人間、魔族、神とあらゆるものを駒として使い周到に計画し実行する。苛烈な悪役令嬢としてだけではなく、常に優しいエミだったらどうするかを考え振る舞って、ゲームの話になぞらえて世界を救い、ピナ達には何も役割をさせず無能なままでいさせるとかほんとに痺れる。エミだけ、レミリアだけの性質ではできない、二人だからこその復讐。絵もホラーぽい表現があったり大胆。レミリアやピナの残酷さとか堕ちていくキャラの様子が漫画ならではの演出で描かれていてウットリ。最後ピナや王太子たちはどうなるのか、エミにレミリアはほほえみかけるのか、楽しみ。
  • 授か離婚~一刻も早く身籠って、私から解放してさしあげます!

    かんべあきら/長野雪

    色無し主人公が不憫で
    ネタバレ
    2024年10月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いい子で治癒能力も高いのに。明確に差別される側でいろんなことを諦めてて。この結婚は望まれてるんだよ。幸せになって!多分世間的にも彼女の能力が認められ形勢も逆転するんじゃないかな、と思って読んでました。旦那様も言葉足らなさすぎですれ違ったりヤキモキしたけど。三男で家族には不必要な存在とされてたとか、家での立場は可哀想な感じだったのでお互いがお互いの居場所になれてよかった。すぐに身ごもっそたのでイチャイチャシーンがあまりなかったのが残念かな。絵は、首が少し前にでた感じに見えるところがちょっと気になったかな。顔と体が真っ直ぐになっていないというか。
    いいね
    0件
  • 東京卍リベンジャーズ

    和久井健

    ムリでした
    2024年10月30日
    実写映画も大ヒットの人気コンテンツ作品。頑張って読もうとしたがリタイアしました。中学生ヤンキー、タイムリープの繰り返し。キャラとかも合わなかったです。こういうのに影響されて憧れてイキって現実社会で暴れる人達がいませんように…。
    いいね
    0件
  • 氷の城壁 単行本版【フルカラー】

    阿賀沢紅茶

    ストーリーはとても良い
    2024年10月30日
    絵がゴチャゴチャしてるのが惜しい。かわいい設定の子がかわいく見えない。高校生の不安や楽しさ、中学生のころから続く自己の確立や他者との関係とか、人間関係ってどうやって築いていくんだっけ、というのが痛々しくも瑞々しく追体験できた。
    いいね
    0件
  • 悪役令嬢の矜持~婚約者を奪い取って義姉を追い出した私は、どうやら今から破滅するようです。~(コミック)

    メアリー=ドゥ/久賀フーナ/星樹スズカ

    タイトル通り。悪役令嬢は矜持をもってこそ
    ネタバレ
    2024年10月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ここまで嫌われ者の悪役令嬢になりきらないと。悪役令嬢が量産され、すぐに人が良いことが露呈するぬるいキャラやストーリーがあふれているからこそ、ゾクゾクするほど苛烈であってほしい。一巻はスリリングで良かった。…のだけれど、この話も実は自分のことより義姉を思うがゆえのことだったと暴かれてからは溺愛されるみたいなんだよな〜。自分よりできる腹黒男に揶揄われてわちゃわちゃするのは悪役令嬢じゃないんだよな〜。コミカル要素もいらない。そっちには転がらなくてもよかったんだけどな…。どんでん返しも面白いのだけど、裏事情はササッと打ち明けるくらいで、個人的にはいい話にするよりもタイトル通り悪役令嬢の矜持を貫いてほしかった〜。
  • 恋した人は、妹の代わりに死んでくれと言った。

    永野水貴/とよた瑣織

    嵌るよねぇ
    ネタバレ
    2024年10月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ コミカライズからこちらへ。タイトルからグサッときてやられる。どんなに暗くて重い話かと躊躇いながら手を出した。思いのほか暗くなくてホッ。ロイドがウィステリィアに詰めるたびに全部お前の父親と母親のせいだよ!と何度ツッコミいれたか。もう全部ぶちまけてやりたい。その瞬間はくるのかという思いでノベルに手を出した。…長いねぇ。挿話とかたくさんあってより作品世界が深く多面的になるのはいいんだけど…。アクションシーンもたっぷり描写するね…。うん。文章も2人と剣のやり取りも好きだからいつまでも読めるのだけど。こっちの世界に戻ってきても王女や王太子絡みもたっぷりやるのでしょう。いつ完結するかな…。世界のこと、家族のこと、親子のこと、聖剣のこと、恋愛のこと、過去と現在、何をどう収めるのか、収まるのか。みんなそれぞれ信念があり、自分の大切なものは譲れない頑固な人たちばかりだから、この膠着状態で動かしようある?大事な物の為に非情に切り捨てる物がある。その全てを集めて背負って異界の地へと葬られたのがウィステリィアなのだから。もういっそのこと、いきなりロイドの剣の師匠とか(聖剣の主になろうとしたけどサルティスに認められなかったんだよね?)だしてきて、めちゃくちゃ強いイケオジ当て馬で価値観とかぶっ壊してくるとか、飛び道具的な新キャラ投入とか、サルティスが擬人化するとか、斜め上の急展開になってもいいかもと思ってきた…。
  • 王太子に婚約破棄されたので、もうバカのふりはやめようと思います【分冊版】

    南乃映月/狭山ひびき/硝音あや

    どうしよ。話が進むにつれアランが好きに…
    ネタバレ
    2024年10月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初から絵的にサイラスの後ろ髪が半端に長いのが気になってたんだよな〜。個人の好みなのだが、後ろ髪長いのは変に襟足長めみたいなのじゃなくてもっと長くしてほしい。それか、結んでほしい。ビジュアル的にはこれならアランがいいなと思ってた。国王と王妃の賭けとかに振り回された感じだったのもムカッとしたし。で、話がけっこう続いていったらアランが憎めなくなっていって、主役カップルにそこまで気持ちが乗らないときがでてしてしまった…。
    いいね
    0件
  • 異世界の神子は若き堅物陛下に寵愛される【SS付】【イラスト付】【電子限定著者直筆サイン&コメント入り】

    清白妙/タカツキノボル

    13歳の性知識
    ネタバレ
    2024年10月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 13歳のときに異世界転生してきたショーゴ。自 慰が何なのか知らないって。精子のことは小5の理科の授業の知識しかないなんてありえないのでは。令和の時代は学校で性教育してるよ。世間知らずで友達のいない性に興味ない箱入りのおぼこい子でも知識としては知ってると思うのだが。言い方がいろいろあるから言葉ではピンとこなくても、精をだすというのだから、まだやったことはなくても下半身のことだと想像くらいはつくんじゃないの…。スマホ使う現代日本人だよ…。今の子はテレビも見ないし、コンプラも厳しいから、全く興味のないものは知らないままで成長してしまうものなのか。これが今の日本の現実なの?キスしてるのを見ても何してるかわからなくてリニに聞いてたとか。中学生になりたてなんてそんなものなの?状況説明とか世界の設定とかが長くて、待ちに待った溺愛シーンにやっとなると読んでたのに。18歳になった何も知らない無垢な子に無自覚で煽られたイケメンヒーローが耐えながらも手ほどきをする場面なのに、そっちのショックでお話に気持ちがはいっていきずらくなってしまった…。あと、ドミって愛称も響き的に他の名前がよかったな〜と個人的に思ってしまった。
    いいね
    0件
  • ハグして!カエルさん

    雁飛

    絵も話もあっさり
    ネタバレ
    2024年10月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 全体的にもう少し、深みや濃さが欲しかったかな〜。ひねりは最初の着ぐるみカエルとの出会いにもってきてるし、もっと良くなったと思うので、勿体ない感じ。二人のキャラや関係、作品の空気感もよく、期待してたので。絵も線がキレイなのでササッと描いても整っているんだけど、描き込みとか少なく白っぽい印象。蛭間の家の小鳥といい笑顔で遊んでるので名前の小鳥遊にかけたシーンをもってきたな〜、と、ニコッ。なぜか、個人的には蛭間より小鳥遊のほうがカエルっぽい印象だった。
  • 龍神様の花嫁

    夏川アヤネ

    和装が侘しい絵だな…。
    2024年10月19日
    厳しいことを言えば、流行りのストーリーの劣化版になってしまいそう…。さらっとしている絵だが軽い。薄い。現代ものならまだ目をつぶれたかもしれないが。和服のペラペラ感が寂しい悲しい…。年配者の威厳も何も感じられない顔。ストーリー云々ではない。和風シンデレラストーリーとしているのなら、虐げられていたときはみすぼらしくても、見初められた先は貧乏くささを感じさせないでくれ。着物は形が決まっているのでさらっと描けてしまえるからこそ、質感とか重量を感じさせるように大事に描いてほしい。
  • 椿くんの熱におぼれたい

    北ムラサキ

    気になる筋肉…
    2024年10月15日
    レビュー見てたらやはり筋肉について気になってる人いたー。キレイな外見で細くても筋肉バキバキって見せたいのかもしれないけど不自然…。絵の特徴かもしれないけど顔もデッサン狂ってる?ちょっと気持ち悪さ感じるときもあって…。ストーリーはありがちなので絵でもっていってる作品だと思うので惜しい。
  • 「君を愛していくつもりだ」と言った夫には、他に愛する人がいる。

    夏八木アオ/緋いろ

    読むのが疲れました
    2024年10月15日
    ちょっと思ってたのと違った。ノアがおおらかで人が良いけど無神経、とは違う感じだった。ほんとはあんなに自信もなく劣等感だらけで、人からあれこれ指摘されて考えたら考え過ぎて頭でっかちになる人だったとは。なんかアレコレダメ出しされて可哀想な気もするけど。公爵家嫡男だから当然とはいえ実はプライドも相当高かったし。イリスは王太子の元婚約者で完璧な淑女の矜持を保とうとする苛烈な人はこの状況ではこうなるのだろうな、と納得。育ってきた環境も性格も全然違う二人が、言い合ったりギクシャクしたりしながら、徐々にお互いを理解し夫婦になっていく。二人ともわりと自分の事がわかっていなくて、自分は何でこんな事を言ったのか、 こんな事を思っていたのか、考え方が間違っていた、上手く伝えられなかった、など、どんどん内側を掘り下げて考えていくのでスルスル読んで行くわけにいかず、頭をつかいました。
    〈追記〉共感できなかったのではありません。むしろ気持ちとは違う言葉や行動をとってしまって内省する登場人物たちをそれぞれに追ってしまい、どうすればよかったのか、次はどうすればよいのかと一緒に考えてしまい疲れたというか…。作者さんは真摯さ故なのでしょうが逐一文章にされるので、キャラが見ない方が良かったアレコレをを次々と暴いて向き合わせていくので、それに付き合っていったら思いのほか体力がいったというか、そんなに理詰めで正攻法ですすめなくてもいいんじゃないかなー、と。このまま核の部分は変わらず書いてかいかれて、もう少しこなれていった作品が読みたいかな。自分はノアは表紙の絵よりも、領地のトラブルの現場に自ら赴く次期公爵様で気の良さそうなもう少し体ががっしりとした短髪の青年を思い浮かべてました。
  • 悪役令息だが、愛されたいとは言っていない!

    佐倉海斗/そのみ

    ??がいっぱい
    2024年10月7日
    チンピラみたいな言葉遣いが読むほどにこれほど不快になるとは。公爵令息なのに?現代物のヤンキーでもこれほど不快な話し方にならないぞ。二人とも言葉遣いが悪いのでどちらが話しているのかもわからない時もあるし。他にも何故そう繋がる?その思考でそのセリフ?意味不明なことがちょこちょこ多すぎ。話が進むにつれても二人ともお互いが好きなケンカップルにも感じられないし、どのキャラにも惹かれない不思議。どんどんおかしなところばかりになっていって、ストーリーどころではなく、単純に文章として読みづらい。ストレス。拙い作品でもキャラが気になったり、エピソードや会話、勢いが良かったり、どこかしらいいと思えるところがあるものなのに、それが見つけられず。よく商品化したな。いや、それにより表紙絵がついて騙されたのか…。よくこんないい表紙つけてもらえたな。え、これで加筆されて読みやすくなってるの?!
  • 無気力ヒーラーは逃れたい

    Ayari/青井秋

    まだまだ続きますよー何巻になるかなー
    ネタバレ
    2024年10月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ うん。作者さんの構想としては一巻は始めも始めの感じなのかしら。別サイトの二章を見てそう感じましたー。魔王討伐にはいつ行けるのー。レオの秘密とかまだありそうな感じなんですけどー。一巻はほんとにカシューとレオに核心に触れるのを延々に思わせぶりに伸ばしに伸ばされてまんまと読まされた感じ…。勇者は好きな子に素直になれなくて嫌われるタイプですかー。一年も一緒にいたのにモダモダしてるうちに自分より格上のスパダリチート王子に掻っ攫われてようやく気持ちを伝えるの?ヒーラーを巡って王子と勇者でバチバチにやりあったりするの?勇者パーティーのやつらに実力見せてギャフンと言わせる場面が見たい!と、思って読み進んでいたのですが…思った風には進まないね…。キャラと会話が好きなので自分は追えてるけど、これはストーリーの進み具合が遅く、二章もカシューにはぐらかされ、引き延ばし肩透かし感があるので脱落者多そうな作品になりそう。
    いいね
    0件
  • 死ぬほど溺愛させてくれ 寡黙な騎士団長は健気なおさな妻を絶対逃がさない

    桜舘ゆう/いとすぎ常

    ヒロインが卑屈すぎ
    ネタバレ
    2024年10月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 他レビューに同意。家族からの幼い頃からの刷り込みで自己肯定感が低いのはわかるし、なかなか払拭するのは難しいとは思う。ヒーローは言葉もわかりやすく細やかに、何度も丁寧にヒロインに彼女の良いところや誤解をしているところを語っている。家族ぐるみでずっとヒロイン守って好きな研究もやらせてあげて甘やかしてきた。態度も思わせぶりなこともしないし、ストレートに惜しげもなく愛を伝え与えてる。結婚前に体もそれを受け入れてるのに、ずっと王命の政略結婚だから、って思い込んでるのは…流石にいい加減にしなよ、ヒーローと義両親が可哀想だよ、と思うよ。ヒーローを信じ切るまでが同じようなことの繰り返しで長すぎ。ヒロインの心情を丁寧に描写して追うのもいいけど、物語なのだからそこら辺は丁度いい塩梅にしないと読者はイライラする。作品として損する。観劇や扇で殴打される件は体を繋げる前に入れてスッキリとした構成にすればよかったのでは。
  • 無慈悲な皇帝の行き過ぎた純愛~前世は断罪された悪女でした~

    深井結己/長野雪

    皇帝陛下の姿が好き
    ネタバレ
    2024年10月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙をみただけではそこまで期待していなかったのだけど、読んだら先が気になる。絵は硬い感じかな、ヒロインは地味っぽいし、ソーニャの悪役令嬢時代の衣装もねぇ…なんて思ったていたけど、それらもどんどん味になってきたような。何より皇帝陛下がほんとに冷たい美貌で、周囲の温度が下がるのがわかるようで良い。カティア同様に読者は前世の謎やら、陰謀の回避など知りたい事をドキドキしながら追いかけ、側近との絆や国への思いに感じ入ってしまう。上手いと思う。カティアはあざとさもなく、彼女の普通さを価値あるものとしてるのも良い。前世の思いだけでなく、現在のカティアと皇帝陛下がお互いに惹かれていくやりとりが好ましい。テンポもよく、漫画として面白い。思わぬ拾い物でした。
    …小説の方は読んでいないのですが、、多分皇帝陛下の前世は王太子ではなく、黒髪の護衛騎士ではないでしょうか…でてきた瞬間に思いました…どうでしょう…
  • 冷遇婿ライフを満喫しようとしたら、溺愛ルートに入りました!?

    宝生悠亜/子羊ノニク/深凪雪花

    原作小説を読んでいたので
    ネタバレ
    2024年10月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アレンの髪型がイメージと違った。後ろ髪が長いのはいいけど、もっとカッコよくできなかったのかな…。ナサニエルはこんな細い三つ編みありのオシャレな髪型になるのかと意外だったけど良い。うん、美人。立場的にも性格的にもナサニエルに肩入れしてしまったので。深く考えない主人公クリスゆえか、ストーリー的には大きな秘密や陰謀などがでてくるけど、グダグダ暗くならずトントンと進む。薬剤師万能すぎるし、オメガの扱いとかご都合主義の甘いところもあるけどまぁいっかと思える。ストレスなく面白かったのでコミカライズ楽しみ。絵も綺麗なので小説で淡々と進んだ部分などを盛り上げて描いてほしい。
    なろう系にありがちな続編、番外編たくさんでてきて、狭い関係でCP乱立したり子ども世代でてくるけど、コミカライズはそこまで広げなくていいな。後にあの人とあの人が〜と思えるような感じでちょこちょこいろんな人の姿が入ってくれてたら嬉しいけど。
    いいね
    0件
  • 私の推しは当て馬です! 転生して義弟を可愛がったらめちゃくちゃ執着されました

    藤成ゆうき/クレイン/白崎小夜

    生まれ変わって推しである義弟に愛される
    ネタバレ
    2024年9月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この手の話の中では凄く好きな作品。余命いくばくもない時に読んでいた好きなお話の世界の悪役に生まれ変わって、推しが義弟で自分が義姉で。その義弟の悲惨な未来を変えるために自分が損な役回りになってもひたすら頑張る。領地改良とか大規模なことに取り組んで何年もかけて。でも実は義弟の方が幼いときから彼女のことが大好きで腹黒執着溺愛独占欲強くて外堀埋めてるとか。それを知らないのは彼女だけ。この作品は家族愛もあって良かったな。絵柄的にエロシーンも生々しさはそんなになく。話がトントン進んで読みやすかった。8巻で現実世界で弟が原作小説の結末を語ってくれてウルッとなってしまった。大好きな物語の結末を知らないままこの世を去るのはホントに心残りだよね…。大袈裟ではなく物語作品に支えられたり慰められたりして生きている人たちが現実にいる。作家さんたちには作品は完成させてほしいし、編集や関係する人たちもそれができるようにサポートしてほしい。
  • 悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される

    ほしな/ぷにちゃん/成瀬あけの

    どこまで愛されるの…
    2024年9月28日
    長い…。やっぱり最初の正ヒロインと対決する話が一番面白かったな。正ヒロインをギャフンと言わせて隣国の王子と幸せになってね〜って応援できた。そこからの続編はもういいかな、って感じ。精霊にまで愛されまくりまでくると、ちょっとな…。続編ゲームの正ヒロインが立場なく可哀想…。
  • 愛をやめたαは愛になりたいΩを拾う(単話版)

    小渕

    そりゃスピンオフくるよねー
    2024年9月22日
    本編の高校生生カップルより気になっていた方も多いと思ういい男後藤さん。期待値高いのだけれど、相手は不幸な歳下大学生か…。辛い過去が明かされ…。お涙頂戴の安い話になりませんように…お願いします!
  • 足立と賢太郎のかくしごと。 単話版

    おんせん

    可愛いよー賢太郎
    ネタバレ
    2024年9月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 酔うたびにイヤらしいことするとか、それをなかったことにして気付かないとか、ありえないよ〜賢太郎〜。めちゃくちゃ好きになられて大事にされてるじゃん〜。猫だけに語る本音を足立に都合よく聞かれてるとかもありえないんだけど、全然良い〜。そんなわけあるかい、ってこともこの作家さんの話だと不快感ないし、いいねぇ、ってなるんだよね。ネガティブな受けにもイライラしないし、陽キャな攻めも鼻につかない。嫌味がないからかな。賢太郎は勇気を出して本音を伝えて、独占欲丸出しの足立にデロデロに愛されてほしい。
  • わたしの処女をもらってもらったその後。

    ぴらにあ。/高岡未来

    ヒーローが不憫。クズ弟が不快。
    ネタバレ
    2024年9月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はキュンキュンしてホワホワしていい感じだった。でもヒロイン美咲が酔うとあんな感じになるのはいいと思えなかったし、航平さんを信じなくて勝手にウジウジ悩んでなんだかんだ勝手な事をして振り回してる事になってるのがちょっとモヤモヤ。航平さん誠実でいい人なのに。遊んでると思われてたし、ヒロインの好物勘違いしてるし、クズ弟のトラブルをモロに被ってるし、から回ってる損な人になってて気の毒。地味だけど真面目で優しいアラサーがカッコよくてデキると評判の男性に好意を持たれ、やり取りするうちに自分の意識を改革しキレイになって、仕事や人間関係にも自分をだしてトラブルとか乗り越えて自信を持ってやっていけるようになる、という話は好きなんだけど。話の起承転結の転の部分であんなクズ弟出す?なんかヒロインも微妙になっちゃってスッキリしなくて。思った感じの話にならなかったなぁ。
  • コスメティック・プレイラバー

    楢島さち

    人気、なのでしょうね…
    2024年9月16日
    お仕事BLなのだと思って読んだらイライラがすごかった。接客業務でトラブルがあった場合に、それを上司が客前で叱咤するとか…解決に向けて動かずとか…。攻めのスタンドプレーで解決してるだけ…。その攻めをいかに天才的でハイスペックなカッコいいキャラに仕立て上げるかの為のエピソードや設定をこれでもかと盛っていく…。でも、どんなに攻めが優秀で受けを溺愛していってもいけすかなさが絶妙に残るんだなぁ。受けの仕事熱心で努力家なところが重要な要素なのに、仕事周りがリアルでなく、ご都合的でアンバランスなのが無理なのかなぁ。最初の頃の攻めの無理矢理や上からの振る舞いに抱いた嫌悪感や違和感が変わらずで、キラキラしたBAを舞台にした世界に浸れず。無念。
  • ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん

    逆木ルミヲ/恵ノ島すず/えいひ

    これでコミカライズ終了…
    2024年9月12日
    残念。編集部の不手際って…。原作者の信頼なくし、コミカライズ作家に無理を強いて、結果完結できない状況にさせるとは…。それを認めて公表してるからまだマシなのか…。え〜…。
    リーゼロッテ好きだったのに。美人でかわいくて強くて一途で気高くて。ちょっと絵が粗くなった?と感じたのは裏でゴタゴタしてたからなのかな…。残念。
  • オメガのそら音

    小渕

    オメガバースにはいつも抉られる
    ネタバレ
    2024年9月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ これ、あまりに柊と和志の高校生ふたりが未熟で痛くて可哀想で読み続けられるか躊躇ってたけど、頑張って読んでよかった。川島さんでホッとして、依存しそうになったところで後藤さんで厳しく現実突きつけられて。進め方上手いわ〜。柊が川島さんを利用とするズルさや甘さにこちらもハッとさせられた。後藤さんに読者が惹かれていくのはもうしょうがない。作者の思い入れも一番でしょうから。和志の魅力のなさとの差よ…。これは、掟破りでも後藤さんとくっつく話にしてもよかったと思う。成立したし、受け入れられたと思うな〜。表紙は柊だけでカップリングしてないし。あとから出てきた当て馬ポジションと主人公がくっつくBL作品読んだことあるし。テーマが変わってしまうからそうとはしなかったのだろうけど…。それにしてもお父さん凄いね。あんなにタイプの違う二人の優秀なアルファがこんな私的なことに協力してくれるなんて。
  • 恋愛体質 恋を知らない僕が君を愛するまで【単行本版】

    近藤旭

    重くて辛いが静かに応援したくなる
    2024年8月31日
    学生時代の周囲の無理解や攻撃は辛い。トラウマにもなる。中高一貫校とか、部活とか…いい子だと親にも相談できない…。深山の過去も重い。それを知る一宮もまた苦しいけど。お互いが共依存ではなく信頼で結び付いて笑顔で生きていけるように願う。
無料会員登録でもっと見る