フォロー

0

総レビュー数

172

いいねGET

438

いいね

131

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 鬼滅の刃

    吾峠呼世晴

    駆け足で終わったと感じました
    ネタバレ
    2021年2月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 数年前に既刊まで読み距離を置いていたのですがブームなったこともありネタバレされるのがイヤで今更ながら最終巻まで読みましたが面白さがわかりませんでした。絵は世間で言われているより画風なだけでむしろ上手だと思いました。
    なんとなく打ち切りマンガのような終わり方だなと感じました。勿論人気があったのでそんなことはないのはわかっているのですが作者さんは抱えきれなくて放り投げたんじゃないかなと勝手に推測します。
    ストーリーとしても最初は家族の絆がテーマでも違和感なかったですがひたすらそれを推されるとうんざりします。初期の頃は回想やモノローグばかりで伏線がなく人がばたばた死にまくる後半になるまて読むのが苦痛でした。話と話の小話で出しているエピソードで補完しましたが本来なら足らないエピソードもストーリー的に多かったように思います。岩柱の所から消えた善逸の兄弟子の話が特にそう思いました。あそこはマンガで表現して切腹への重みを増すべきだったんじゃないかと。ぽっと出のキャラが鬼になって切腹されてもなんの感慨もないです。伏線と思えるものがほぼなく後出しが多い作品だなと思ってしまいました。納得いったのは13個目の型くらいです。
    禰豆子が可愛いのとキャラの見分けがつかないなんてことが一切ない描き分けの上手さは素直に関心しましたので★4です。
    個人的にストーリー展開は他の作品の方が素晴らしいと思いますがキャラデザがとても優秀なのと普段マンガを読まない方に人気なのだなという印象を受けました。
  • BE BLUES!~青になれ~

    田中モトユキ

    天才
    2020年5月18日
    天才サッカー少年が事故で怪我しながらも挫けることなく夢に向かって頑張ります。事故の原因になった友人や幼なじみに支えられながらただひたすら他には目もくれずサッカーのみをしています。サッカー以外目に入っていないので心配になりつつも周囲の人々や本人のブレない姿勢で何とかなっています。
    初期の桜庭は品性を疑いましたが今となっては不思議と可愛く見えます。立彦を見ていると主人公がそこにいた可能性を考えて切なくなります。
    恋愛要素はなくていいと思える程熱いスポーツマンガです。
    いいね
    0件
  • 心中するまで、待っててね。

    市梨きみ

    本当にこれでいいの?
    ネタバレ
    2020年4月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タイトル通りのお話で正直読後感がよろしくありません。
    作品にはある程度不文律みたいなものがあると思うのですがその自分の固定観念を壊してくれました。
    BL漫画はバッドエンドでもいいですし相手を刺す作品とかも知っていますがそれよりもこの作品の方が自分的にはアウトでした。
    個人的にBLはファンタジーだと思っていて付き合うまで、付き合ってからすれ違い等でもだもだするのが好きなのでハッキリと言って好みではありません。
    絵が綺麗だったり矛盾のないストーリーで悪いところはないですがここまで読んでいて落ちる作品はウシジマくん以来です。
    あとこれBLでやる必要ありましたか?と思います。
    BL要素を抜かすととても凡庸な作品だと思います。
    少し辛辣ですが率直な感想です。
  • 荊の中の花

    カモ

    執着ていいですよね。
    ネタバレ
    2020年2月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 執着て素晴らしいなと思います。それに一切気づかない受というもの可愛いなと。受の友人はライバルキャラになるかと思いましたが復讐されるのも当然ですね。
    絵は綺麗で読みやすかったです。作者さんの他作品と思いましたがなくて残念に思った程に面白かったです。
  • テセウスの船

    東元俊哉

    消化不良
    ネタバレ
    2020年1月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻無料に釣られ最終巻まで購入しました。殺人犯の父を持ち不幸な家庭で育つ、父には会ったこともない心が主人公です。
    リアルっぽい描写ながら過去にタイムスリップし家庭が不幸にならないよう事件の真相を突き止めようとします。

    オチが個人的には納得出来ずなんだかよくあるオチだなと思ってしまいました。他にも同じ感想の方が居てやっぱりなと。過去は過去、現代は現代で決着を着けてほしかったなと思ってしまいます。少年Aは成長して現代に居るんですから。例えば過去で刺されながらも現代にタイムスリップし回復後に成長した少年Aの姿を知っているためすれ違った時に存在に気づくとか現代での結婚相手が名前を変えた少年Aであるとか。

    こういう話だとタイムスリップ以外の事柄はツッコミどころがないといいのですが平成元年の時点で身元不明者が被害者や犯人になるのはどうなんだろうな?とか少年Aの叔父を名乗っていたなら後にDNA鑑定はされないのかとか色々と考えてしまい何とも言えない気持ちで読了しました。あとは最初は死んでるからいいもののループ後の佐野家を壊したのは佐々木さんじゃないのか?とかも。不気味エンドよりもバッドエンドのほうが納得したのかなと。
    あれだけ犯人が執着していたのにもういいのか?とも思ったり。
    姉妹が殺された理由や犯人が執着する理由なんかも伏線よりも後出しのような気がしてそこも面白くなかったのかもしれません。消化不良だと感じた1番の理由は功労者である心と現代の心の存在のせいかもしれません。ただそれはタイトル通りテセウスの船だからこう感じる自分の方が間違っているのかもしれないです。
    とはいえ最後まで楽しみながら読むことは出来ました。

    絵は青年漫画らしくすっきりとしていてシンプルで見やすいです。キャラの描き分け所か加齢もすごく上手に描けていて素晴らしいと思います。
  • ねこ田米蔵アートワークブック Gaze

    ねこ田米蔵

    さすがに高いです...
    2019年1月3日
    自分はイラストにはあまり興味はなくおまけマンガ目当てに買いました。ラスト14pだけマンガなのでイラストに興味ない方には非常に割高かなと思います。おまけマンガの内容的には満足してます。クーポンを使って半額で買えましたがそれでも高く感じます。
    イラストは描き下ろしと思しき物はほぼないと思います。勿論表紙とかは新規イラストですが他は単行本の表紙やカラーページばかりです。
  • BANANA FISH

    吉田秋生

    一気読み
    2017年12月11日
    作者の他作品にシンが出てきていつか本作も読もうと思っていたのですがアニメ化されることを知り手を出したら2日で全巻読破しました。
    止まることなく読ませるストーリーでアッシュと英二の関係性が好きでした。そして物語が今後続くとしたら真実を知ったときどのような気持ちになるかを考えると切ないです。
    いいね
    0件
  • 心を殺す方法

    カシオ

    怒涛の4巻
    ネタバレ
    2017年12月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 4巻完結でまぁなるであろうオチに落ち着きました。
    ただ4巻エピソードが重くしかしながらそれがなければ確かに春樹はそっちとくっつかなかったかもしれないなとは思います。ただ重い。
    面白いけど少しダークな話が平気な方にしかオススメできません。
  • とつくにの少女

    ながべ

    絵本のような
    2017年12月7日
    皆さんが仰る通り絵本のような雰囲気がある絵柄です。お話も4巻現在所々不穏な所はあるものの全体的にはまだ平坦な感じです。
    続きが気になる!面白い!というよりは穏やかな気持ちでのんびり読むお話だと思います。
    少女とせんせの謎、とつくにとは何かがお話の時くらいだと思います。
  • ハメられホスト

    金子アコ

    不完全燃焼
    2017年12月6日
    3人でっていうよりも2人の所をちょいちょい邪魔しにくる感じではあるもののオチもカチッとハマらず何だか中途半端な終わり方です。

    話的にはこれが続きがあるなら納得なんですが完結と言われると物足りないです。
    いいね
    0件
  • 兄は元彼【電子限定おまけ付き】

    林らいす

    これはいい
    2017年12月6日
    少し癖のある絵だけどとても丁寧でお話の雰囲気に合っていると思います。

    よくある何で好きになったかとかあっさり先に進む関係ではなくゆっくりゆっくり気持ちが進展していくのもよいです。あとは脇の弟が普通に女の子が好きなのもよいです。何だか出てくるキャラ出てくるキャラ全員が男とくっつくよりも少しだけリアリティあると思います。
    いいね
    0件
  • ノーカラーベイビー

    奥田枠

    デビューコミックとかいいつつ
    2017年12月6日
    絵を見ればわかるかもですが別名義で少女漫画を描いている方の作品です。また双子の姉妹も少女漫画とBLを描いているのでどこかで見たことのある絵と感じる方もいるかもしれません。

    ちょこっとダークな感じかと思いましたが最終ハッピーエンドでした。
    ただひたすらHシーンなのでもう少し少なくてもいいかなーっと思います。
  • 年上彼氏のヤバイ性癖【新装版】【ペーパー付】

    さばみそ

    病んでる
    ネタバレ
    2017年12月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 病んでるの無理な人は読まない方が良さそうです。作中カップルの間には暴力ないですが傷跡や過去話の中にあります。
    絵が綺麗で攻めの性格の良さ、器の大きさに魅力を感じました。

    いつか攻めが大きくなってもラブラブなんだろうなと思わせてくれる2人でした。
  • T.R.A.P.

    大和屋エコ

    サッカーマンガに見せた能力バトルマンガ
    ネタバレ
    2017年11月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の海音が記憶喪失になりながらもサッカーをして平和な日常に溶け込んでいます。ただ海音は人の心の音が聞こえそのせいで聞いてはならないことを聞いて記憶を封印されていました。記憶が戻ったとき元の仲間のもとに戻り問題解決に奔走します。

    真崎と和田のキーマンっぷりにビックリです。
    日本の高校で海音だったルシオはこれからどうやって生きていくのか不思議です。
    とりあえずサッカーマンガを期待している方は読まない方がよいかもしれません。
  • 天に恋う

    望月桜/梨千子

    斬新
    2017年11月16日
    ヒロインの鈴花が異世界に飛んで暮らしていく物語。
    ヒーローである高星に鈴花が幼年期少年期青年期と時空を超えて出会っているのがポイントな気がします。
    おかげで少年期から青年期会えて居なかった時間のせいで高星には奥さんがいっぱい。少女マンガにしては珍しいなと思います。
  • 梅谷くんの春

    幾田むぎ

    可愛すぎる
    2017年11月15日
    話の重要なキーにもなる猫のモモコが可愛かったです。個人的に動物を上手く描ける方は全体的に絵が上手い方が多いと思います。
    モモコも可愛かったけどお話も可愛かったです。
    地味なサクラと派手な梅谷がいいバランスでお互いがきちんと想いあっていてよかったです。
  • ウロボロス―警察ヲ裁クハ我ニアリ―

    神崎裕也

    いや、ダメでしょ
    ネタバレ
    2017年11月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 悪に容赦なくイクオは強く竜哉はかっこよくて途中まで楽しく読めたのに個人的にオチが納得いかなかったです。
    あんなに人殺しといて主人公達2人は許されるのかと。曖昧エンドで良かったのに絶望的な感じから何で生きてるのか不思議。

    イクオの父親は読んでいてわかったものの母親は結子先生かと思いながら読んでいました。何となく髪の雰囲気とか似ているのに予想がハズレて残念でした。
    いいね
    0件
  • さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ

    永田カビ

    インパクト
    2017年8月16日
    タイトルにインパクトがありますが中身はわりと普通のエッセイです。
    レズ風俗の描写は最初と最後に少しある程度であとは作者の葛藤が描かれています。
    いいね
    0件
  • 天鏡のアルデラミン

    宇野朴人/竜徹/さんば挿

    面白いのに少し残念
    2017年7月10日
    話自体は面白いのに誤字脱字、言葉遣い、ルビ、途中脇役のキャラ名のミスなど話本筋とは関係ないところでミスが多くガッカリさせられます。
    話自体はマンガから小説に来たため途中までは把握していたのですんなり読めましたが1巻時点ではキャラの特徴を作者自身も捉えていなかったのか印象がブレます。
    ファンタジーに見せかけた戦争物なのであっさりと人が死にます。お気に入りのキャラが戦線離脱して悲しいどころか読むモチベーションがかなり下がりました。ストーリー展開に必要な死なんでしょうが名前のついた今後活躍するのかなと思えるキャラもサクサク死んでいくのでキャラには肩入れしない方が賢明かもしれません。

    成長後のシャミーユとイクタの絡みは0でいいのにレベルで少し気持ち悪いと感じてしまいました。
  • 天才江崎少年の恋煩

    カシオ

    ほのぼの一途
    2017年6月17日
    この方の作品が好きなら買って大丈夫だと思います。表題作はエロガッツリのほのぼの系です。
    三上くんのおもちゃの続編も前後編と番外編が載っています。相変わらず不器用な三上くんと傷つく玉緒が可愛いです。
    ピアス作品だったので読み放題で読めると思い購入を思いとどまっていましたが読み放題にくるまで2週間ほどかかりました。
    いいね
    0件
  • 天鏡のアルデラミン

    川上泰樹/宇野朴人/さんば挿/竜徹

    打ち切り
    2017年6月10日
    怠け者のイクタがイグザム家のヤトリと司書の斡旋を報酬に高等士官試験でヤトリが有利になるよう立ち回る取引をします。しかし試験時のハプニングで皇女であるシャミーユを助けたせいでイクタは叙勲され軍人として生きていくしかなくなります。ファンタジー要素としては精霊が出てきたりもします。

    最近多い異世界転生物ではなく正統なファンタジー作品です。楽しく読ませて頂いていたのにまさかの7巻最終4pから打ち切りと思われる急展開オチで悲しかったです。

    非常に残念ではありますがお話自体は面白いので自分は原作小説を購入します。原作を買われない方は途中で作品が終わるので購入をよく考えた方がいいかもしれません。
  • Unidentified

    毒でんぱ

    わかりにくい
    ネタバレ
    2017年6月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 各所で無料公開されているそうです。自分は読み放題から読みましたが1巻200pほどあり200円、300円は安いとは思いますが購入するのはオススメしません。

    現実世界と仮想世界を行ったり来たり急にキャラが増えたりと非常に分かりにくいです。自分の理解力が足りないのかとも思いましたがあとがきにも分かりにくいと多数言われたと書かれていました。

    正直暇なときに無料で読んだのにも関わらず時間を無駄にしてしまったと思ってしまいます。
    絵は描き分けも出来ていない上にバランスもおかしく話もあとがきの補足を読んでようやく何となく輪郭がわかる程度でした。
    途中まで1話ごとに実際の人物の名言や格言があったんですが阿部貞やジャックザリッパーはともかく酒鬼薔薇聖斗は配慮に欠けるんではないかと思います。

    あとタイトルは万人受けするものをつけた方がよいと思いました。何だかカッコイイものをつけようとして失敗した感じです。


    非常に辛辣な評価ですが作者の技量不足と思ってしまいました。
    いいね
    0件
  • 童貞に愛なんて叫べない!

    山田パピコ

    何だか惜しい感じ
    ネタバレ
    2017年6月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作品内容通りではあるもののイケてる方の隼人の設定が盛り過ぎのような気がしました。別に過去が無くてもお話的には成り立つような…。浦部も最終的にはいい人に収まってしまったし全体的にその設定必要だったのかな?と思いました。

    Hシーンは最後の方にまとめていっぱいあります。ガッツリあるのに何故かラブラブって感じませんでした。
  • 愛犬失格~むだ吠えには甘い仕置きを~

    なつはづき

    可もなく不可もなく
    2017年5月22日
    何だかあまり中身がないような気がします。
    エロ重視の方にはよいとは思いますが最初から安い挑発に乗りすぎというか抵抗とか一切ないです。
    もう相思相愛ってことで仲良くやればいいんじゃないかと思います。どう考えても昔から好きだったんだろうなっていうのが透けて見えますし、婚約者や会社のことも特に障害にならなさそうです。

    3巻まで読みましたが今後の展開も読めたかなと思える程ストーリーが順当です。
    いいね
    0件
  • FLY とんでもテレポートガール ユミ

    西川淳

    FLYの続編
    2017年5月21日
    1巻完結と書いてあるのに話の途中で終わっていました。打ち切りとかの中途半端さではなくこれ絶対続編あるよね、と思える感じです。

    前作よりも絵が上手くなり読みやすさも増していると思います。

    読み放題で読んだのであまり気にせず読めましたが購入となると手を出さないかもしれません。
    いいね
    0件
  • 好きとキミとかくれんぼ 【電子限定おまけマンガ付】

    佐倉しいね

    スピンオフ
    ネタバレ
    2017年5月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 好きの先のキミのことのスピンオフ作品で小山とツトムさんのお話です。
    前作が好きだったので悟と藤堂の続きが少しでもあるかと期待しましたがありませんでした。登場はします。

    前作と今作で小山の心境の変化がちょっと軽いかなと思いました。あんなに逃げ回っていたのに。
    個人的にはツトムさんが可愛く見えなかったです。ツトム父がいい味だしていました。

    前作が好きだったので評価は甘めに☆4ですが前作なかったら3か3.5くらいです。
  • オレの嫌いな利息53,000円だけ男

    花千花あね

    暴力
    ネタバレ
    2017年5月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 債務者と借金取りのお話。債務者の那智がクズでヘタレと思っていたら急展開でビックリしました。途中までは緩い感じの那智と吉佐のやりとりを見ていたのに突然暴力が出てきます。苦手な人には無理な感じの暴力描写だと思います。Hシーンでの暴力に何だか読んでいてヒキました。
    あとはいくらお金があるからといって那智の金をドブに捨てるような行動にも。

    吉佐の弟妹が可愛いのとおまけマンガが優しい世界で好きです。カバー下の8年後の弟妹も可愛いです。
  • 青春花心中

    河井英槻

    重いというか暗い
    2017年5月14日
    長期連載だったらしいですが山崎先輩顔変わり過ぎです。もう描き直してほしいレベルで。1巻冒頭で出てきた山崎先輩には嫌悪感すら感じたのに過去編や2巻の山崎先輩は整形でもしたかのようにシュッとしていてかっこいいです。
    話は重いように見えてアッサリしているような気もしますが全体的に無駄な文字が多く読んでいて辛かったです。鹿島が出ている回が雰囲気軽くなっていて好きです。
  • 転生したらスライムだった件-魔物の国の歩き方-【単話版】

    岡霧硝/伏瀬/みっつばー

    番外編
    2017年4月22日
    転生したらスライムだった件の番外編といった感じで本編を読んでいないとキャラ紹介とかないので置いてけぼりになるかもしれません。
    読み放題で無料で読めたのと本編購入済なのでこの評価ですが購入となると少し評価が下がるかもしれません。
    内容は兎人族のフラメアがテンペストのガイドブックを作るため国中のありとあらゆる経験をして評価するという感じでした。
    いいね
    0件
  • デスペナ

    押川雲太朗/江戸川エドガワ

    未完
    ネタバレ
    2017年4月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料で3巻まで読みましたが最終話がまさかの締めくくりもなく終わっていました。むしろ最終ページではまだまだ続く気配すらあります。一応第一部完らしいのですが、2014年に3巻が発行されて今現在続きがないので続きは望めないと思います。
    命を賭けたギャンブルは面白かったですが何故、誰がそんなことを実行したのかゲームがどうやって終わるのかを明らかにすることなく終了したのでこの評価です。ただノーマルエンドにはできたのに続きそうな終わり方をしたことにより作品としての不気味さはあります。
    いいね
    0件
  • わたしのカイロス

    からあげたろう

    もげる
    ネタバレ
    2017年3月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 咎人同士戦うことにより刑を執行される剣闘刑になったグラジオラス。そんなグラジオラスの武器になった少年カイロス。
    バトル漫画で切り傷や骨折はしても欠損はあまりないので戦闘シーンであっさり手やら足やらもげるのに好感が持てました。

    2巻時点では2パターンしか出ていませんが咎人が咎人である理由がちょっと胸糞悪い感じです。恩赦もあるようですがまぁ予想通りの恩赦です。

    アキレアはカップリング失敗するかなぁと思って読んでいたけど残念な結果でした。まぁ物語のパワーバランスを考えると仕方ないのかもしれません。

    グラジオラスが恩赦を貰えるようになったときどのように切り抜けるのかが楽しみです。
    そしてカイロスのカタコトが可愛いです。

    値引きキャンペーンにより1巻100pt、2巻半額で買えた為満足してますが定額で購入したら微妙な気持ちになっていたかなと思える内容でした。
    いいね
    0件
  • 残酷な神が支配する

    萩尾望都

    うーん
    ネタバレ
    2017年2月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 有名な方の作品であることはわかってはいるのですが皆様の評価が高く感じたのであえて☆3つにしました。
    イアンのジェルミへの問いつめる行動はセカンドレ〇プにしか見えずその後はグレッグとやっていることは実は一緒じゃないのかなと思ってしまいました。イアンが見た目よくて年が近く暴力を振るわないだけでジェルミからイアンへの愛はあまり感じなかったです。
    あとジェルミが美少年というのを絵で感じ取れませんでした。

    BLというよりは哲学的な作品かなと思いました。全巻読みましたが読後感は決してよくはなく気持ちが落ち込んでいる時に読んでジェルミに共感すると一緒に落ちてしまうかもしれません。

    個人的にはジェルミが車に細工したけど事故には関係なかったみたいなシーンもしくは証拠不十分で不起訴というようなシーンがほしかったのと初めナディアがジェルミに少し興味ありげだったのにあっさりイアンとくっついていたりと少し期待と違って微妙な気持ちになりました。
  • CROSS and CRIME (クロスアンドクライム)

    葉月京

    優香が聖女過ぎて引く
    ネタバレ
    2017年2月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が襲われているのにも関わらず最終的にはその相手を許すどころか好きになり耳が聞こえなくなっても不安はありつつも笑顔で生活したりと少し常人には理解しづらい所があります。

    最終巻まで読んだところどうやら原作があるようで何となく携帯小説のようなストーリー展開に納得しました。
    ただ最終巻まで一気に読めたので飽きさせないくらいにはいろいろと展開があります。
    途中主人公が理不尽に虐げられるシーンもあり全部投げ捨てればいいしあんな扱いを受けていたのに許容できるなんて理解できないですが7巻最後にケイトが全て気づく辺りで優香とケイトの立場が一気に逆転しそこからは楽しく読めました。
  • 劉備徳子は静かに暮らしたい

    仲野えみこ

    基本ほのぼの
    ネタバレ
    2017年2月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 三国志はぼんやりとしか知りませんがその程度の知識の方が楽しめるかも知れません。
    曹操、孫権、劉備は女子高生に転生しているため主従と恋慕の間で揺れる可愛らしい感じに仕上がっています。今回はキャラが多いのであちこちで恋愛模様、たまに前世の因縁という感じです。

    徳子の私は並ばないというセリフや君を戦場で殺したのは私なのだよというセリフに少し涙が浮かびました。徳子の前世での後悔が今生での足枷になりそうでシリアスなお話を読みたいなと思いますが恐らくほのぼの展開で進行すると思います。
    帝の至宝、けだものにロリポップを楽しく読まれた方なら大丈夫だと思います。
  • ころばぬ魔法の杖

    名香智子

    いつも通りの名香先生
    ネタバレ
    2017年1月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作品内容を読んで正直買うか悩みましたが無料立ち読みを読みいつも通りの雰囲気だったので購入しました。恐らく作品内容では惚れ薬春一番という作品の紹介を間違ってしていると思います。

    ころばぬ魔法の杖は最初シンデレラの様な扱いを受けている主人公が用済みになり捨てられて胸糞悪かったですがいつも通りのスカッとするオチでした。


    山茶花の垣では夫と義弟はいつもの展開かなと思いきや最終的に主人公とハッピーエンドでよかったです。


    2作品しか入っていませんが名香さんの他に出ている短編集を好んで読む方には問題なく楽しめる内容だと思います。
    ただ2作品の主人公が同じ髪型で最初続編かと思って混乱しました。あとお話が短いためどこで心情が変わったのかわかりにくくもう少し長いとより楽しめたのかなと思いました。
  • 年上カレシは秘密のホテルで蜜を吸う

    六本木綾

    作者に惹かれて読んでみました
    2017年1月10日
    他作品が昔好きで読み放題でTL作品を見つけ少しガッカリしたものの試しに読んでみました。
    読んでみたら1巻時点では普通のファンタジーのようでした。
    傷の治る主人公に10年前と変わらない容姿の尋ね人の弟と名乗る人物にヴァンパイアとファンタジー要素を散りばめたお話でした。
    1巻時点ではファンタジー要素満載でTL要素は一切ないのでいっそこの路線でいってほしいくらいですがここからどうTLに昇華するのか楽しみです。

    1巻30ページ程で150円と割高に思えるので読み放題かお得なキャンペーンを利用することをオススメします。
  • 能面女子の花子さん

    織田涼

    能面
    2017年1月9日
    能面女子という出オチ感満載だけのこのネタだけで勝負しているギャグ漫画です。
    ネタ切れもあるだろうにこれだけでキッチリ笑わせてもらいすごいと思いました。

    絵柄は少し固いと思うこともありますが能面という作画しづらいであろう主人公をしっかり描いています。あと顔が一切出てこない主人公ですがスタイル抜群できっと美人に違いないと思わせてくれます。
    いいね
    0件
  • 王様達のヴァイキング

    さだやす/深見 真

    魅力的な悪役
    ネタバレ
    2016年12月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ コミュ障の天才クラッカー是枝が投資家の坂井と出会いクラッカーでなくハッカーとして成長していくお話。かと思いきや敵であるクラッカーラフィングキャットとヴァルキュリヤが魅力的で読んでいて是枝がいつクラッカーに戻るのかドキドキする。ストーリー的にはドキドキさせといて何だかんだでハッカーとして成長していくのかと思いきや神崎がやられたことにより闇堕ち間近でこの先どうなるのか楽しみです。
    いいね
    0件
  • リセット 新装版

    筒井哲也

    あっさり
    ネタバレ
    2016年10月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻完結で説明不足のような気もします。
    作品内容はあらすじ通りでした。

    あまりに精巧に作られたゲームな為現実との区別がつかず自○するという設定のようです。
    個人的にはゲームの中でも自○したくはないと思ってしまいますが。

    放火犯は2ヶ月前に自○してますが残り4人はなぜ2ヶ月間放置なのかと疑問です。
    放火犯の残り4人を出さないなら1人の犯行にしてしまえばよかったのにと思います。

    犯人のせいで2人自○して2人自○未遂してますがあまり重い罪には問われなさそうでモヤモヤします。
  • 僕が花嫁になった理由

    鈴井アラタ

    あまりに王道
    ネタバレ
    2016年10月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ で展開が全て予想できてしまいあまり面白く感じませんでした。
    お互いの気持ちも主人公たちには分からなくても読者には両方わかっていて気持ち伝えるとこもそんな悩まなくても大丈夫だからさっさと伝えればって思ってしまいました。

    絵はキレイだと思うので☆4です。
  • 王狩

    青木幸子

    面白いのに
    ネタバレ
    2016年10月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ さぁこれからって感じの所で終わります。広げた風呂敷を畳まず投げっ放しです。
    恐らく続いたらあのキャラに挑む場面があったり登場してきたりするんだろうなぁというキャラが数人チラホラいるまま放置です。

    完全記憶を持つ主人公の久世杏が女子初の奨励会突破してのプロ入りを目指すお話。男子3人に女子2人のライバルがいますが3巻完結な為さらさらと進んでしまいます。
    プロの頂点の2人は双天という2つ名で呼ばれ意味ありげな伏線残しつつ顔すら出てきません。
    盤外戦で毬乃は卑劣だと思いましたが実際現実の将棋でも盤外戦がある為大袈裟な表現ではないのだろうなと思いました。杏がまりののことをまりのんとは呼ばないと言ったのに意地を感じました。
    いいね
    0件
  • ANGEL VOICE

    古谷野孝雄

    泣ける…けど1巻冒頭で壮大なネタバレ
    ネタバレ
    2016年8月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻の表紙はよく見ると35巻のワンシーンです。
    きちんとサッカーをしているけど選手たちが頑張る理由に泣けてきます。

    サッカーを主軸に最初は不良マンガのようで途中からヒューマンドラマのようでした。登場する不良キャラはヤラレ役以外芯があり全てカッコいいです。監督が欲しがる名誉の話もよかったです。

    途中挟まれるギャグが地味に好きです。ランニングのときのかけ声とか。しかし終盤シリアス展開な為ギャグはなかったです。
    主要キャラじゃないヒロナオが漢気溢れてカッコよかったです。

    サッカーはサッカーマンガで得た知識しかないですがオフサイド引っかかり過ぎだなって思ったのと途中ナレーションが鬱陶しく感じました。
  • アイビーを、貴方に

    sawaco

    駆け引き
    ネタバレ
    2016年8月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 中学時代イジメていた相手と付き合うお話。イジメられていた相手を好きというので復讐か特殊性癖でもあるのかと思えば当時家族にかまって貰えずイジメていた相手でもかまってくれるのが嬉しかったという理由で一応納得。

    絵はあまり上手とは思わないけど話の展開と2人の駆け引きが好きです。
    いぬつげが東にいろいろ言わせようとして東はわりとすぐ策にはまっているのも可愛いです。あっさり陥落してますがそれもありでした。

    前半わりとH多めの後半意外とシリアスでした。正直いぬつげのようなトラウマを現実で持っていたらそっとしといてあげてほしい。マンガといえど家族に会いに行く話での東は少し無神経だなと思いました。

    表題作とは別に読み切りが1作ラストにあります。ちゅー止まりですが個人的にはこちらの方が可愛らしくて好きで続きが読みたいです。
  • 投票げぇむ あなたに黒き一票を

    ごぉ/CHIHIRO/たつひこ

    主人公の頭が少し弱い気がする
    ネタバレ
    2016年7月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 何だかいろいろツッコミ所が多すぎて読んでいて微妙な気分になりました。

    ストーリーは殺戮系で投票して最下位だと死に最下位に投票した人も死にます。投票棄権でも死にます。その為途中かなりの人数がまとめて死んでいきます。しかし何故死んだのかは謎のまま終わりました。死刑執行人が現れるでもなくウィルスに感染してるわけでもなく何故か投票結果で死人が出ます。作中で仕組みが明かされることはありませんでした。

    一つの携帯で二つのログインIDが有効のような描写があったのに携帯を交換したら携帯の持ち主が死んだり個人認識が携帯なのかIDなのかハッキリしない。

    百万円の渡し方はさすがにあれを渡したと認識するのはどうかと。

    最後クラスメイトの首はわざわざ生きてる人でなくても死んだクラスメイトの首落としに行けばいいのになと思いました。

    偶々ルールの隙をつけていて生き残るキャラが多かったですがこういう殺戮ゲームはルールを明示されている中で頭を使って切り抜けるべきなのにひたすら偶然ばかりでガッカリです。最後の方は投票条件も厳しくなっていき投票するのも一苦労という感じでしたが自分ならこうするのになっていうアイディアをいくつか思いつきましたが主人公たちはひたすら正攻法しか取らずに少しでも考えれば犠牲を減らせるのになと思うこともありました。
    あと盤外戦で死ぬキャラ多すぎです。
  • 生贄投票

    江戸川エドガワ/葛西竜哉

    これは確かにマンネリ
    ネタバレ
    2016年7月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 社会的死がほぼワンパターンしかない。地味な感じの江留への制裁は犯罪暴露かなと思っていたら案の定。
    正直江留程度の犯罪暴露なら学校へは通える。ネットに拡散されていることを考えると受験と就職には影響あるので確かに社会的死ではあるのかも。
    ゲームが開催された理由も担任の死がきっかけで犯人は担任に好意を持っていた人物で主人公は担任が死んでからの転校生なのでターゲットにはならないのではないかと思う。
    1巻しか読んでないけどサクッと終わっていい感じの内容で担任が死んだ過去話と死んだ原因の追究、生贄投票を仕掛けた犯人を明かして2巻か3巻には完結できるんじゃないかと。
  • 依姫綺譚

    江平洋巳

    妖しい魅力
    ネタバレ
    2016年7月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 未来が視えるお姫さんが浮浪児の十三に家から連れ出されお互いを大切に思いあっているお話。ただ十三は真っ当にに、お姫さんは不当にお互いの力になろうとします。家を出るときのエピソードと大婆様が出てきたシーンは好きです。伏線もなく急に出てきた幽霊が特にいなくても大筋が変わらない気がして何の為に出てきたのかよくわかりませんでした。

    オチとしては微妙でした。自分としてはあれからすぐお姫さんは死んでしまったけど十三との子供が居てその子に山姥の影が出るっていうのを想像していたのに数十年後オチでガッカリです。お姫さんの性格上あんなことがあったのに占いで生計を立てる気力が湧くとは思えませんでした。
  • 鳥籠ノ番

    陽東太郎

    鳥の名前
    ネタバレ
    2016年7月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ キャラ名に鳥が入ってるらしいですが最初主人公が何の鳥かわかりませんでした。ペンギンとカナリアはわりと強引かなと。

    某アプリで途中を無料で読めたので1巻と4巻のみ購入しました。

    童話モチーフの謎はよいと思いましたが本当の黒幕や途中出てくる本の作者、主人公と黒幕との関係性などはわかりやすかったのが残念でした。

    廓が自分で責任を取りたくないだけなら桃洲以外にも彼女できるだろと思ったのとキャラは立っているけど人間味がなく気持ち悪かったです。桃洲への仕打ちを考えるといろいろと面倒な為廓の最後に納得です。

    犯行動機に関しては身勝手だなと思いました。
  • けだものにロリポップ

    仲野えみこ

    ほんわかほのぼの…?
    2016年6月18日
    この方絵の雰囲気と話の内容が合っていると思います。
    紫園寺くんの猫バージョンがうまくデフォルメされていて可愛いです。

    1巻を読んだ時点で紫園寺くんがひまりのこと好きなのを自覚し鈍いひまりに振り回されるすれ違い展開になるかと思っていましたが2巻からまさかのシリアス始まります。
    そういえば同作者の帝の至宝でも最後シリアスでした。あっちは冊数あったんでラストシリアスでもよかったですがこちらはほのぼの波乱なしのまったりエンドにしてほしかったです…。
    見ていて可愛い2人組ではありますが好みではない方もいるかと思います。
  • 花の美女姫

    名香智子

    あまりオススメはしません
    2016年5月25日
    作者買いをしましたが学園ものから始まったはずなのに3巻は何故かSFでした。展開に本当に本当についていけずいまでも頭の中に疑問符が浮かんでいます。
    ただシャルトル公爵シリーズに出てくるアンリの謎だった部分がこのお話で解決しました。それがSF部分だったためこれわざわざ引っ張ってくる必要あったのかと少し思ってしまいますが。

    正直この花の美女姫のみではオススメできません。学園もののときはまだ昔の少女マンガっぽいなーと思い読めましたが突然のSF展開にはついていけませんでした。ただシャルトル公爵シリーズが好きでアンリのエピソードを読みたいなら買ってもよいかと思います。買わなくてもあまり影響はないかもですが。
    いいね
    0件
  • ルシンダ

    名香智子

    好みが分かれる
    2016年5月25日
    ルシンダの自由奔放っぷりに共感出来ない方もいるかと。特にエイドリアンへの仕打ちはなかなか非道。一応ハッピーエンドですがまぁ在るべきところに収まった感じです。

    この方の昔のマンガらしい唐突な話の持っていきかたが途中ちらほら散見しているので他作品を読んでも気にならなかつた方なら買ってもよいかと思います。
    いいね
    0件
  • 群青にサイレン

    桃栗みかん

    コンプレックス
    2016年3月21日
    かつて転校してきた従兄弟に全てを抜かれて大好きな野球も抜かれ野球をやめてしまった。高校生になって再会した従兄弟空の身体が小さいのを見て今なら勝てると野球を再開する修二。

    父親が双子で比べられることもあるだろうし修二の劣等感は理解できます。空が純粋に修二と野球できるのが嬉しそうで何だか可哀想です。これから弱小野球部がどのように変わっていくのか楽しみです。

    絵は別名義でジャンプでいちご100%を描いてた方なので週刊でなくて月刊の為丁寧で見やすいです。
  • 女子攻兵

    松本次郎

    画面が汚い
    ネタバレ
    2016年3月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 脱糞ネタがちらほらあるしエロもグロもあってなんだか絵がというよりも画が汚いです。
    特に5巻の始めの方は18×マンガと何が違うのかと。正直途中ギブアップしたかったのですがストーリーがどこに着地するのかと最後まで読みました。

    女子攻兵という兵器に乗り戦う話。女子攻兵は見た目が女子高生と変わらないが頭部が空き搭乗できるようになっている。女子攻兵は乗ると精神汚染され搭乗しているものの自我が無くなり女子高生のようになる。

    主人公は精神汚染された女子攻兵を始末する部隊である日の任務中にピンチになりケータイにメールが届く。実はメールが届くのは精神汚染が進んでいる証拠なのだがタキガワ中尉に届いたメールは他とは違いツキコという人物からキリコ宛にピンチを乗り越える方法を教えてもらえる。

    オチとしては二重世界ものでタキガワが乗っている女子攻兵は他の世界ではキリコという名前で存在していてその世界での友達のツキコがキリコのピンチを助けてくれていた。

    個人的にはお金を払ってまで読むのはオススメできない。特に大佐の性癖と突然のフェードアウトの意味のなさ、最後の方の矛盾だらけが気になる。
    正直途中でギブアップって思ったときに読むのをやめておいてもよかったレベルでした。
  • シャルトル公爵の愉しみ〔文庫版〕

    名香智子

    古き名作
    ネタバレ
    2016年2月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻は女好きのヴィスタリアとラウールのお話。ヴィスタリアは侯爵の娘でラウールは公爵なので世界が違います。有閑倶楽部とか好きなら読んでみるのもよいかと。
    1巻の絵柄だと無理な方もいるかましれませんが個人的には手を出すのであれば子供世代のお話が出るまではギブアップしないでほしいです。長く描いている作品なので絵柄も段々見やすくなります。

    子供世代の話が好きです。アテネーが可愛い。途中までコメディなのに最終巻のみいきなりシリアスです。ミカエルが愛されキャラ過ぎるけど自分もミカエル好きです。ミカエルとラウールのぎこちないコンビも好きです。レオポルディーネとアンリの話はわりと自分はどうでもいいと思って読んでいました。全体的にキャラが個性的です。
    終わり方は痛み分けのような同情のような、でもそれでいて妙に納得できる無理のない綺麗なオチでした。
  • DIVA

    小野弥夢

    終わり方が微妙…
    ネタバレ
    2016年2月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題で全巻読破しました。
    オペラ歌手の母、ヴァイオリニストの父との間に生まれた主人公リマ。
    幼き頃に亡くなった父、父の死の間際に公演を選んだ母を許せず父と同じヴァイオリニストになることを目指します。ヴァイオリンのライバルもできコンクールを目指していたとき事故に遭い怪我をしてヴァイオリニストになることを断念。
    その後療養中に出会ったカーロスの影響を受けオペラ歌手になることを決意します。
    ヴァイオリンのライバルだったルディが自分に囚われ一切成長できないとルディの幼馴染のジュリアに指摘された為にルディと別れます。別れたおかげでデビュー作の椿姫の役作りが仕上がります。椿姫で一緒にデビューしたクリスが公演中に倒れ代役でカーロスが出て公演は成功しました。
    別れた恋人とジュリアが婚約したことを知り自暴自棄になりリマは歌えなくなります。原因になったルディに会い何故か復縁し歌えるようになりリマは復帰し成功します。

    個人的には暁のアリアとおしゃべりなアマデウスを思い出しました。リマの最終的なお相手はクリスかカーロスだと思っていたので微妙でした。特に話の中でも楽な道を選んだリマ、辛いときに側に居てくれたジュリアって表現しているのにそれでもジュリアを捨ててリマなのかよって思いました。現実ではそういうこともあるでしょうけど物語の中くらい苦労した方が報われるべきなのではないかと。

    あとこの物語の根幹は母を越えることだと思って読んでいましたが終わり方を見ると恋愛重視の終わり方で母を越える方はよくある俺たちの旅はこれからだ!みたいな感じで終わってしまいました。
    いいね
    0件
  • 5人の王シリーズ

    恵庭/絵歩

    セージがチートなのに何故か弱い
    ネタバレ
    2016年2月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ マンガを読んで原作が気になり全巻読破しました。
    世界観がしっかりしたファンタジーで個人的にはファンタジーとしては★4、BLとしては★3です。皆様の評価が高いので★3にしておきました。

    セージの手のティンクチャーが消えたのに能力が残っている必要があまり感じられなかったです。神の力は残ってるのに青の王としても目が回復しない理由もわかりません。セージの力を残したのは最後のヒソクとの別れのシーンを書きたかったのかなと思うのですが青の王を回復させるために命を捨てようとしたシーンの回想に別れのシーンを持って来ればよいのにと思いました。

    ルリの妊娠はいらなかったとも思います。普通の王制物なら相続の為に必要ですがこの物語の場合王の子が受け継ぐわけではないのに何故青の王の子供が必要かわかりませんでした。
    あとがきで青の王が一途と書かれていましたが一途さがわかりませんでした。確かにセージに気持ちはありましたがわりと他にも向いていた気がします。

    ヒソクが10歳の子供なのに物語中一番潔く意思も強くて好きでした。
    全体的にセージとヒソクの話は全て好きです。

    無料立ち読みで300ページ以上読めます。マンガの1巻のちょっと先まで読めますが多分そこまで読まれた方は続きが気になって購入することになると思います。
    あと何となく読んでいて僕だけがいない街のファンタジーBL版だなと思ってしまった瞬間から一気に冷めてしまいました…。
  • 天空の玉座

    青木朋

    王道中華物
    ネタバレ
    2015年12月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 5巻まで読んだ感想です。

    さらさらとストーリーが進み展開が早いです。あっさりと人が死にますが必要なものばかりです。史実を基に作者が構想を練っているため不自然な展開はなく面白かったです。5巻でご都合主義な展開は起きずに読後表紙を見て少し泣きそうになりました。

    お兄さんの心の闇の深さに少し引きます。

    絵は少女漫画特有の瞳が大きく描いてありますが他はしっかりと描き込まれていて読み応えはあります。歴史物好きであれば絵は気にせず読んでほしい作品でした。
  • INSANITY AFFECTION

    雨野ふぉぶ

    無理矢理系
    2015年11月2日
    行平が清遠を好きになった理由がよくわからなかったです。あらすじには一切書いてませんが2本立てで2作品とも若干無理矢理な気がします。特に1本目が。

    個人的には2本目は好きでした。作者コメのちょろいんに笑いましたが納得のちょろさがアホ可愛かったです。
  • 任侠ヨーグルト

    菅辺吾郎

    ヨーグルト
    ネタバレ
    2015年7月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 意外と話の核の部分にヨーグルトがいます。
    大学生のアタルが勘違いからヤクザの事務所にヨーグルトを届けることになり、その際に毎回事務員の東が守ってくれます。

    少し暴力的なシーンもありますが血飛沫とかはないので苦手でなければ大概の人は大丈夫かと思います。
    指が二本ないキャラがいたりしますがわりとギャグ要員です。

    暴力に屈さず東を好きというアタルをちょっと怖いと思ってしまいました…。

    最終的な読後感はよく番外編やその後を読みたい作品です。
  • 皇帝と宦官

    日野晶

    新しい
    ネタバレ
    2015年7月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 自分はBL以外にも歴史物も読むので受け入れられる内容でした。ただ1話1ページ目の描写はわりと衝撃的なので購入する前に無料立ち読みにて確認することをオススメします。

    宦官の海燕が皇帝に気に入られるお話。宦官仲間の麗琳も海燕を好きだが海燕の鈍さと麗琳のプライドの高さによって伝わっていないみたいです。
    1話30ページ程で100円なので1話毎に売っている作品にしてはわりとお買い得だと思います。内容を読んだ後なら倍で買ってもよいと思えます。
    最終ページに次回予告があるせいで続きが気になってしょうがないです。
  • 好きの先のキミのこと

    佐倉しいね

    ひたすら可愛い
    2015年7月9日
    すごくキレイにまとまったお話でした。
    よくあるどうして好きになったのかわからないお話とは別で攻めも受けも好きになった理由があってそのエピソードが納得のいく可愛いお話でした。

    そういうシーンはないものの話の流れが自然で高校生らしいお付き合いもありだなと思えました。

    攻めが一途なのも良かったです。
  • 薔薇王の葬列

    菅野文

    重厚
    2015年6月24日
    オトメンの作者さんですが元々の作風はこの話のような方でした。なのでオトメンのようなお話を期待してる方にはオススメしませんが前のような作品を読んだことある方なら違和感なく読めると思います。
    お話は戦争も絡み人の死も出ますが恋愛もあり何となく昼ドラのようなドロドロっぷりです。
    リチャードの死んだ魚のような目も何故か可愛く見えます。
    敵同士であるリチャードとヘンリーの関係がどうなるかが気になります。
    ちなみにリチャードは両性具有です。
  • 同級生彼氏にジらされてます。

    流れないテッシュ

    好みじゃない
    2015年6月16日
    作者さんには申し訳ないですがどうして無料立ち読みで絵柄を確認しなかったのかと後悔するレベルで好みじゃない絵です。線の細さが気になるのか、理由はわかりませんが画面全体が見にくく感じます。

    話はよくある片思いかと思いきや両思いパターンです。でもどう見てもすれ違いもなく最初から両思いでした。

    絵柄の読みにくさから途中でギブアップしたため内容についてはあまり語れませんがとにかく無料立ち読みで確認することを強くオススメします。

    非常に暇なときにでも読もうと思っていますが全部読んだらもしかしたら評価が変わるかもしれません…。
  • ロックウェル+ギャングスター 分冊版

    冴凪亮

    まぁまぁ
    ネタバレ
    2015年6月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料で読み始め全巻購入しました。
    わりとストーリーはしっかりしていました。読み終わってからあらすじを読むと読む前には気付かなかったネタバレがあり笑いました。

    お話としては魔女のメリッサが魔女狩りを行っていた師匠ロザリーを止める為呼び出された大勇者と死者復活の方法を知る為に旅をします。
    死者復活の方法を知っているL=ハイネ、その方法により蘇生されたキリト=アスターが途中から登場します。キリト=アスターはL=ハイネを恨んでいます。キリトが事件を起こしその事件にメリッサと大勇者が巻き込まれ解決していく展開です。

    感想としては少し死生観がおかしいかなと思ったのとみんな死にたがりだな、です。あとはオチはあそこ以外に着地点はないかなとも。

    絵柄は昔から変わらないですが初めてこの方の漫画を読む方は立ち読みして確認することをオススメします。
    いいね
    0件
  • その距離を縮めるな

    舟斎文子

    可愛かった
    2015年6月4日
    不良嫌いのノンちゃんが西雄先輩に気に入られかまわれて仲良くなっていくお話。不良嫌いになった原因の安藤くんとの仲とお話の核となっている缶コーヒーの使い方がすごいよかったです。マンガの描き方のお手本のような綺麗なストーリー構成でした。
    敬語キャラのノンちゃんの無理していない敬語と脇キャラが最後まで無駄なく満遍なく出ているところもよいです。

    ストーリー重視、ほんわかしたい人にオススメします。
  • かわいいひと

    斎藤けん

    不思議と
    2015年6月3日
    花園くん可愛く見えてきます。
    よくある美少女と強面?カップルですが何故付き合ってるのかどうして好きなのかはちゃんと納得できるお話です。
    1巻収録分では日和のお兄ちゃんと花園くんのお母さんのお話が面白かったです。
    続きが読みたくて1話ごとの別売りで6話まで買ってしまいましたが6話が面白くてすごく満足しました。

    花園くんが強面のはずなのに愛されキャラです。
  • さみしいひと

    斎藤けん

    2人の母がメインな気がします…
    ネタバレ
    2015年6月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 泣いている人を放って置けない倫子が会社をクビになった日に出会った礼華に頼まれたのは結婚する礼華の代わりに弟、諒の面倒だった。

    実は礼華が結婚するのも弟を音大受験させることとの交換条件で実家の跡取りである諒がピアノに専念することを気にくわない母の妨害がある。一方倫子の母は昔夫と息子を亡くした為に倫子への依存度が強く、倫子が諒を救う為に帰りが遅くなるかもしれないと言ったあとの返答にぞっとした。

    最終的にはなんだか綺麗なオチになっているけどよくあそこから人間関係を修復できるなと思っちゃいます。

    タイトルのさみしい人は登場人物全てに当てはまるのかなぁと思いました。
  • ファンタジウム

    杉本亜未

    しっかりと作り込まれたお話です
    2015年6月3日
    まず前提として主人公の良は難読症で文字の読み書きが苦手です。しかしマジックが得意でマジシャンとしてのレベルはトップレベルだと思います。良がかつての師の孫である北條と出会い支えられながら成長していくお話です。物語の重点はマジックにありますが難読症もキーポイントとして多々登場します。

    周りの大人たちが良の為にコンテストに出したりテレビ出演を決めたりしますが本人は好きなことで競争したくないと頑なに拒みます。読んでいると良の気持ちは分かるものの周りからしてみると難読症のことを考えるとハッキリとした地位を確立したい気持ちもわかってはらはらします。

    ただマジックが上手いわけではなく良には難読症というハンデがあり、マジックと難読症という二つのテーマが綺麗にまとめてあります。

    7巻と8巻の間の刊行ペースが3年なので続きがいつ読めるかわかりません。自分は5巻くらいまで紙媒体で持っていて久々に見たら8巻までしかなかったので8巻で完結したんだと思い購入しましたが完結していませんでした。

    文字が多い作品なので苦手な方もいるかもしれませんが読みやすい絵だと思います。
  • 骸シャンデリア

    厘のミキ

    相変わらず
    2015年5月17日
    血と暴力いっぱいのグロい世界観です。
    死体も資源として活用しネクロマンサーが再生しています。
    死体となった瞬間物扱いになりグールであるヨマイの方が人間らしい感情を持っているなと思います。お話は全体的に病んでるなという印象でした。全話に死体が出てきますし。

    絵はキレイですが世界観を受けつけない人は受けつけないと思います。逆にハマる方はハマるかと。この方の他作品を気に入った方や試し読みで気になった方以外にはオススメしません。
    自分は1巻無料で読めたのでそういう機会に試すとよいと思います。
    いいね
    0件
  • メノちゃんは喘がない

    わたなべあじあ

    わりと割高
    ネタバレ
    2015年5月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 画集かと思うくらいカラーイラストが多いです。収録作のカラーならまだしも過去の作品のカラーや一枚絵が入ってます。しかもカラーページ含めて総ページ数132ページなので実質100ページほどです。個人的にはそれでも買わなきゃ良かったとは思わないのですがカラーページとページ数の少なさを踏まえて購入するかどうかを決めることをオススメします。

    表題作はタイトル通りですが個人的にはあんまりでした。感情が伝わってこないというかクールすぎるというか。

    2作目は麦の弟のヨネが出てきます。見た目も可愛いし麦の弟だしと思って読んでいたのでかなり意外性のある展開でした。

    最後はアホの子受けで3作品の中で一番好きでした。1話目はよくある流されて幼なじみと3人で。2話目はそれを知った兄と。ただ銀二は兄だと思ってたが実は従兄弟でした。
  • 恋人は年下のスーパースター

    桃季さえ

    続編
    2015年5月15日
    恋人は期間限定のハニーの続編です。
    まずは前作を読むことをオススメしますが前作を読んで気にいった方にしか今作を買うことをオススメしません。前作で放置された謎のパパラッチも今作では登場すらなくおそらく彼が撮ったんであろう写真が出てくるくらいです。
    内容的にはラブラブ編といった感じなので細かいことが気にならず2人が仲良くしてるのが見たい方なら買ってもよいかと。


    自分は秘密にしていたはずの姉の結婚と親子関係、さきと郁斗の姉弟関係をさらりとバラしているのと内容には関係ないけど息子と妻で映画撮ろうとしている公私混同が気になってしまいました。あとは瑛士の笑顔が爽やかというよりもにったりと見えてカッコよく見えなかったです。


    ★3.5くらいですが絵がキレイなのでおまけで★4にします。
  • さんかく窓の外側は夜

    ヤマシタトモコ

    面白いんですが
    ネタバレ
    2015年4月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ BLなのかと思う描写でした。一応分類は少女マンガらしいですが。
    BLなのにサスペンスやミステリーの話があり邪魔だなと思って読むことがありますがこれはサスペンス?ホラー?に集中したいのにBLが邪魔でした。

    お話としては除霊をする冷川が仕事先で三角を見つけその後二人で除霊をするようになります。三角は力の増幅器のような役割みたいです。仕事をしていると彼らの仕事を意図的に増やしている存在がいることがわかります。それが非浦英莉可。意外と二人と非浦英莉可との邂逅が早く2巻完結かと思いましたがまだ続くようです。
    駅のシーンで呪うときの吹き出しはわかりやすくも戦慄しました。


    1巻では非浦英莉可が悪役ぽく登場しますが2巻ではそうではなさそうでした。正直1巻のあの感じから非浦英莉可には絶対悪であってほしかったです。
  • 運命の女の子

    ヤマシタトモコ

    短編集
    2015年4月23日
    3つの作品が入った短編集ですがわりと1作品ずつ長いです。
    無敵は犯罪手記を読んでいるような胸糞悪さがありました。すっきりもせず、かといってはっとさせられることもなく現実にこういう事件があり犯人がこういう供述をしているとニュースで流れていても何の違和感も感じないお話ではありました。

    きみはスターはカイに感情移入したせいか小高が若干クズに見えました。好きでもないのに公子と一緒に居るのはカイの好きな人を奪える優越感ゆえにかなと。

    不呪姫と檻の塔
    この作者さんには珍しくファンタジーでした。生まれた瞬間に全員が呪われるおとぎ話のような百年後くらいの日本を舞台にしています。呪いと言っても作中では祝福と同義語です。唯一出生時に呪われなかった主人公差保子が突如起きた呪人種が仕掛けた反乱を収める役目を担います。
    オチは無駄のない様式美でファンタジー好きも相まって3作品で1番好きでした。
  • 好きなひとほど

    はらだ

    下剋上
    ネタバレ
    2015年4月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の頃の先輩のモラハラにはかなりイライラしますがリバ後の先輩は可愛いです。
    後々出てくる先輩が飯田を選んだ理由がリアルでしたが結果オーライな関係なのでありです。

    脇役二人もいい仕事してます。特に取引先の社長が。個人的に先輩と社長の話をもっと読みたかったなーと。巻末に少し載ってますが。
  • さぁ、ラブの時間です!

    上杉可南子

    面白いんですが
    2015年4月20日
    巻が進むほどページ数が減って内容はよいものの割高に感じてしまいます…。1巻は161ページあったのに4巻は111ページです。
    何となく人気があるのをいいことに早く刊行するんだから少しくらい高くても皆買うだろと足元を見られている気がします。まぁ結局買ってしまうんですが。
    これから買う方には1巻無料や10%還元などのイベント時に買うことをオススメします。
  • やじるし

    はらだ

    クズ
    2015年4月20日
    中途半端にクズや病んでたり鬼○ではなく全作品振り切れていて逆にありでした。
    そしてどの作品にも愛はありました。一方通行だったり比率が違ったりはしますが。

    ものすごく好みの分かれる作品が多いので相思相愛順風満帆な作品が好きな方にはオススメできません。作品紹介にある通り下衆、屑、変態、ドM、鬼○、社畜、ラブコメ、切ない系でどれか気になる単語がありその中のどれか1作品でも気に入れば満足できる方にオススメします。
    自分はどの作品も面白く読めました。
  • そんな目で見てくれ

    毛魂一直線

    タイトル通り
    2015年4月20日
    タイトル最初そんな目で見ないでくれと読み違えてました。
    内容は思っていた以上にギャグでしたが体育祭のときの景清が目にゴミが〜の御門の切り返しや借り物競争のお題が予想外過ぎて笑いました。
    おまけマンガでラブがちょい足しされてますがあと5ページくらい続きが読みたかったです。
  • 俺のモノになりなさい。

    藤河るり

    惜しい感じ
    2015年4月4日
    可もなく不可もなくといった内容でした。絵がキレイなので☆4で。
    設定はものすごく好みなのに何故かあまり面白く感じませんでした。何となく感情表現が乏しかったからかなと思います。あとは嫉妬するにしても本人が見てないところでプレゼントを捨てるのはなしです。
    面白いと感じなかったのは共感できなかったせいかもしれません。
  • 性春失格

    カシオ

    まさしく性春
    2015年4月2日
    ほぼ表題作で短編1個と巻末に何故か三上くんのおもちゃのオマケ漫画があります。
    表題作は転校生と学内で目立つ桐島のお話。どうして好きになったかはわりと省かれてますが作者買いのため他作品と似た雰囲気でわりと買って満足です。
  • ふつつかな父娘ではありますが

    長神

    ほのぼの
    2015年3月30日
    最初苗の年齢がわからなかったので中学生で一回り離れてるなら恋愛に発展しないかもと思いきや苗は高校生で一回り離れているものの馨は20代でした。
    あからさまに立てられる恋愛フラグに戸籍上父娘関係であるため嫌悪感を抱く方がいるかもしれません。個人的には小さい頃から育てたわけではなくある程度大きくなってからの父娘なので恋愛に発展したとしてもあまり気にはなりません。
    苗の相手役は馨よりもミライ君のがいいなぁとは思います。
    全財産を譲るために孫の養子にしたり高校生が大企業の経営をしたりリアリティはないものの人の優しさにほんわかする話でした。
  • ヒナまつり

    大武政夫

    シュール
    2015年3月17日
    ある日突然新田の家にどこかの施設から追い出されたヒナがやってきます。超能力?を使いヤクザであるはずの新田よりもヒナの方が立場が強いです。
    ヒナを処分しに来たはずのアンズの不憫さが哀れなのに爆笑しました。詩子さんが巻が進むにつれキャラ崩壊してます。瞳の万能感もまぁまぁ好きです。

    紙媒体の半額以下の値段で買えたのも魅力でした。
  • ノノノノ

    岡本倫

    最後まで面白く読めはしたんですが
    ネタバレ
    2015年3月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作品紹介では男装女子のスキージャンプマンガですが、実際そうなんですがもっと重いです。

    男装女子の主人公ノノの父親は昔、金メダル確実と言われた団体戦の最終滑走を失敗します。当然帰国してからはバッシングも酷く父親は自分の雪辱を子供に託します。双子の兄である悠太に。ただ残念なことにスキージャンプの才能は妹のノノにありました。
    父の期待に応えられないことに追いつめられノノに自分の代わりに金メダルを取ることを託し兄はノノのふりをして自○します。そのことに気づいたノノは兄になって金メダルを取るために男装女子になります。

    途中バレたりいろいろあるんですけど自分的に最後どうなるのかなとずーっと思っていたのに一番重要な部分をスルーされて微妙な気分です。ちなみに最終巻のときは女子スキージャンプはオリンピック種目にはないためノノが出たのは間違いなく男子スキージャンプです。どう考えても国際的なイベント、一卵性双生児ですら過去入れ替わりがばれたことがあるのにどうチェックを掻い潜ったのか気になって仕方ありません。
  • 極黒のブリュンヒルデ

    岡本倫

    いまのところ救いがない
    2015年3月16日
    11巻まで読みましたが救いが感じられないです。
    わりとグロいシーンも多いです。
    定期的に薬を飲まないと死ぬ設定で施設から抜け出しているため追手との戦闘もありざくざく人が死にます。特に10巻ラストでのクロネコの設定に救いがないです。
    ただ夢中になって読むくらいには面白かったです。能力者、魔女に囲まれて何の能力もない主人公良太が無垢な彼女達の頭脳的役割を果たします。


    この人の作品はノノノノを読んでますができればこの作品はキレイな完結してくれることを期待してます。
  • うどんの国の金色毛鞠

    篠丸のどか

    ずるいくらい可愛い
    2015年3月16日
    子供にけも耳であざといくらいに可愛いです。
    最初ははいはい可愛いの狙ってるんですよね、って思って読んでたんですがなぜか読み進めるにつれて気にならなくなりポコが普通に可愛く見えました。
    宗太がポコを通じて成長しています。ポコが狸になって2人が必死に隠そうとしてるのも可愛いです(*^^*)

    姉の凛子がいい性格しております。
    いいね
    0件
  • マダム・プティ

    高尾滋

    面白い
    2015年3月10日
    作品紹介通りの内容ですがそれだけでは表せない人間味溢れるお話です。1巻のエピソードは正直評価が分かれるお話だと思います。万里子の強さと男性陣の弱さが見所かと。ただやっぱり全てを明かしてくれればよかったのにという部分では弱くもありました。

    ニーラムの不遜さときっといままで周りに居なかったタイプであろう万里子に振り回されてるところも可愛いです。
  • イデアの花

    絵夢羅

    ファンタジー作品
    2015年3月10日
    同作者の道端の天使という作品とキャラは違うが同じ設定の作品。道端の天使は第一部完の中途半端なところで終わり続きを期待してましたが最初から違うキャラでやり直した作品です。間をあけてしまったせいで続編を描けなかったであろうことは推察されるものの道端の天使はイデアの花が出版されるにあたり絶版になりました。あちらのがキャラが好きだったので残念です。

    お話としては不思議な本を持つルビィとその従者サンドが不思議な力を持つアズライトの旅芸人一座にやってきます。
    いままで理解されなかった力をルビィのおかげで周囲にわかってもらえルビィのことを好きになるものの実はルビィは不思議な本のせいでいろいろなものを抱え込んでいてサンドも従者ではなく本の精です。
    恐らく作者が長年描きたかっであろう作品なためしっかりとした設定で矛盾もなく読めました。続きも気になります。
  • 怖男子 ~妄想男子(2)~

    碗島子

    何だろう…
    2015年3月10日
    この方が描く攻めはちょっと変態ぽいのが多い気がするんですが読んだなかでは浅田がNo.1だと思います。それを受け入れてる山内の懐の広さに感動。

    白い画面になったので終わったかと思いきやおまけが思ったより多くて満足でした。
    いいね
    0件
  • 妄想男子(1)

    碗島子

    まさかの
    ネタバレ
    2015年3月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タイトル通りでびっくり(笑)
    お手頃な価格だしさらりと読むにはありな作品です★
    ただ人によっては受け入れられないオチかもしれません。
    個人的にはもっと長く妄想してもらって本1冊分くらい読みたいです。
    いいね
    0件
  • 発情オオカミ君愛を叫ぶ

    碗島子

    まぁまぁ
    ネタバレ
    2015年3月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ひずむ三角、ほどけて絡むを購入してから気に入りこちらも購入しました。
    どちらかというとひずむのが好きです。

    どんぐりの衛生状態がものすごく気になりましたがまぁそこはマンガだから気にしたらだめなんだろうなと思いました。あとはその後受けの子が部屋を出て行ってしまったのが珍しい展開だなぁと。話の全体的な雰囲気は普通です。
    買わなくてもよかったかなーと思いつつもまぁ買って損したとまでは思いません。
    いいね
    0件
  • ひずむ三角、ほどけて絡む

    碗島子

    少し歪んでる気もするけど
    2015年3月10日
    個人的には好き。
    作品紹介通りの内容です。途中3人になったりしますがわりとそういうシーンは多いと思います。
    実は一番拗らせているのは一見まともそうな大庭だと思う。蔵は暗いし引きこもりっぽいが1人なら人に迷惑かけるタイプではないかな。市村はバカな子ほど可愛いタイプの受け。
    深く考えず読めてオススメです。
    このままこの関係が続くんだろうなぁと思えるような読後感でした!
  • パーフェクト×××

    緋色れーいち

    意外と
    2015年3月9日
    普通に野球してます。BL要素を除いてちょっと試合内容増やせばスポーツマンガになるんじゃないかなと思えるほどに。
    内容はキャッチャーのアヤのことが好きなピッチャーのケンシロが甲子園で1勝するごとに1Hという約束のもとに野球してます。
    試合に勝つごとに気持ち関係なくHがあるせいかあんまり葛藤のようなものがなくさらりと読み終わりました。
    ケンシロの野球に対しての姿勢が不真面目すぎる気がするので野球好きな方にはオススメしません。
  • 七つの大罪

    鈴木央

    面白いけど…
    ネタバレ
    2015年3月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 残念な感じです。
    この方のマンガはライジングインパクト、ブリザードアクセルを読みましたが両方共スポーツマンガなんですよね。2作品共面白かったですが今作はファンタジーバトルものなので今までのスポーツマンガとはやはり違います。

    一番だめだなと思ったのが伏線の後出しです。ギルサンダーとメリオダスの昔のやりとりを問題が解決する前に早い段階で出すべきだったのでは?と思います。あとキングとディアンヌの過去も。
    話自体は王道で面白いし続きも読みたいとは思うんですが伏線の後出しとエリザベスがやたら触られまくってるのを見るのもちょっとイライラします。ライジングインパクトでも主人公が触るシーンはあったもののメリオダスの年齢考えるとちょっとなーと。

    元から強いからしょうがないですが努力を感じません。あとはバン以外のキャラもどんなに大怪我しても死なないのが微妙です。
  • オレだけ見ないと××しちゃうぞv

    三島一彦

    ヤンデレ
    ネタバレ
    2015年3月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作品紹介と表紙を見てある程度予想していたはずなのにそれ以上のヤンデレでした。
    しかもヤンデレ攻め。不思議と圭一がだんだん可愛く見えました。
    とりあえずみちるの顔が若干ホラー入ってるのと無料立ち読みではその部分が読めないのでそれを覚悟して買うことをオススメします。でも一途なみちるに圭一がほだされてわりと納得のいくハッピーエンドでした!
    個人的には買わなきゃよかったとは思わないけど…すごいよかったとも思わない、くらいの感想です。
  • 逃亡者は恋に落ちるものだ

    さがの

    んー
    2015年2月13日
    この方の作品わりと好きなんですが今回は好みではなかったです。

    1話冒頭がいきなり過ぎて何が起こっていたのか最初理解出来ずいつの間にか数ページ飛ばしたかと思いました。1話は全ページカラーでしたが個人的に白黒のが読みやすいと思いました。

    とある理由で家出をした主人公を匿ってくれる仲良くもない先輩。匿うかわりにそういう要求をします。

    正直家出をした理由はまぁわかるにしても無一文だった理由にひきました。マンガ的表現なんでしょうけどんー、どうなんでしょうって感じです。

    先輩の方は先輩の方でトラウマ持ちです。すんなりいったら面白くないので先輩をトラウマ持ちにしたのかはわかりませんがわりとあっさり解決しているような(。-_-。)
    今回のお話は主人公2人に共感できるところがなく正直あまり面白く感じませんでした。

    先輩の出した居候の交換条件なのでそういうシーンはわりとあります。
  • ナイショの楽屋裏

    秋葉東子

    さすがです
    2015年2月13日
    エロいシーンはないですが自然とニヤけてしまうお話でした。

    おバカなムサシとずっと一緒に居ても変じゃない職業というだけの理由で主人公2人で芸人をしてます。周囲にバレバレなくらいコジローのことが好きなムサシとムサシのことが好きなのに平然としつつもやっぱり好きなのが溢れ出てるコジローが可愛かったです。作中でコジローがクールビューティーというか鬼○と言われていましたがムサシにはデレデレです。

    先輩の東郷さんとマネージャーの磯山さんがかなりいいキャラしてました。ただ現実であのポジションに自分がつくのはイヤですが(笑)
    欲を言えばそういうシーンがあってもよかったのと東郷さんのコンビと俳優さんとそのマネージャーのお話も読みたかったなと思いつつもなくても十分面白かったです!
  • あねおと

    元町夏央

    嫌悪感
    ネタバレ
    2014年9月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料で全巻購入しましたが途中の展開にリアルに吐き気がしました。

    途中まではむしろ好きな話なんですが最終巻の半ばくらいから怒涛の展開です。

    家族、青春もので話を一過性の淡い叶わない恋心に焦点をあてる感じではなぜいけなかったのか。
    自分なら3巻までの展開なら★5つ、4巻のみなら読まないレベルです。ただ悔しいことにオチを知っていて3巻まで購入していたとしてもきっと買ってしまうくらいの魅力はあります。
  • 悪夢の棲む家 ゴーストハント

    小野不由美/いなだ詩穂

    続編
    ネタバレ
    2014年8月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 前作ゴーストハントから半年後くらいのお話。見た目はあまり変わっていないものの麻衣が自信をつけていたりナルが自分の能力を隠さなくてよくなったりと心境の変化がいっぱいです。

    前作を面白いと感じた方は読んで損なし、今作から読もうと思っている方が居るなら細かい部分が前作を読んでいないとわからないかなと思います。一応今作からでも読めなくはないですが。

    レギュラーとして定着するかな?という新キャラも出てきています。
  • 神様のバレー

    西崎泰正/渡辺ツルヤ

    タイトル通りの内容
    2014年8月16日
    最近スポーツ漫画で主人公が選手ではない漫画が増えましたね。この作品もそうです。

    主人公は実業団バレーボールチームのアナリストでしたが全日本監督になるために弱小中学の監督に就任します。

    青春ものと見せかけわりと知能戦です。中学バレーではあるまじきえげつない感じの作戦が好きです。阿月が神様です。

    正直性格悪い方にオススメです(笑)
  • 聲の形

    大今良時

    良作
    2014年8月16日
    小学生時代に主人公がイジメていた耳の聞こえない少女西宮。彼女をイジメていたことにより自分に跳ね返ってきて将也もイジメられることになります。


    高校生になり将也は周囲の人を信じられなかったものの西宮と再開し青春を取り戻します。
    しかしどれだけいま真摯に西宮と向き合おうとも過去に彼女にした行為はなくならずその過去と向き合い前を向いていこうとするお話。
    ギャグはなく爆笑は無理ですがいつか温かい結末を迎えそうな良作です。
  • 名探偵マーニー

    木々津克久

    マーニーが可愛い
    ネタバレ
    2014年8月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一話完結で読みやすく名探偵に必要なライバルも居て漫画としては好きです。
    ただ残念ながら探偵漫画としては面白いものの推理漫画ではないです。トリックや謎はなく基本はマーニーが情報を駆使して事件を解決します。正しい探偵漫画ではあると思います。読者が謎を解く事件は皆無です。

    個人的には天ちゃんが好きです。あとはメカニックが出る話は面白いです。

    マーニーの過去が重すぎてよく普通の小学校に転校したなと思いました。過去が重いせいか少し非現実的です。
    メカニックとの因縁が解決されたら話は最終回だと思うので読みたいけど読みたくないなぁと思いました。
  • いっしょにねようよ

    高尾滋

    この方の作品が好きです。
    ネタバレ
    2014年8月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ほぼ全作品読んでいます。
    キャラに魅力があり基本ブレません。
    芯がしっかりしている一子が一巻でブレているのを見るとキャラがブレているのではなくそのとき一子がそれだけ弱っていたんだなと思えます。

    話は基本幽霊が見える古白を中心にした心霊ものです。しかしそこに重点があるわけではなくどちらかというと人間関係に重点があります。心霊ものといっても怖くはないです。

    一子がいなかった頃の古白を想像すると悲しくなりますが一子のブレない性格のよさがいまの古白の救いになっていて読んでいて温かい気持ちになります。
無料会員登録でもっと見る