フォロー

0

総レビュー数

41

いいねGET

61

いいね

61

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET2

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • アフターアクト

    rasu

    好みのカップル
    ネタバレ
    2025年2月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ すごいよかった!数年ぶりにレビューするぐらいよかった。モデル×役者。攻は綺麗でカッコよくて前向き。受は一見怖そうだけど、男前で真面目で面倒見よくて色気たっぷり。受のことになるとうろたえて可愛かったです。すれ違ってしまうところ、キュンとしました。お互い大好きで、エロもよかった。修正が甘いです。二人ともガタイがよくて筋肉とか身体の線が美しい。唇の描き方も好き。お芝居に対して真剣なのもよかったです。周りの監督や役者さん、マネージャーさんもみないい人で、伊吹さんの周りの人は伊吹さんのプライベート事情、何となくわかっている風で安心して読めました。久々に夢中で読んであっという間に読み終わっちゃった。これで終わりなら残念すぎる!!続き切望します!
  • 僕の弟子入り顛末記【コミック版】

    乙吉

    短編集です。
    2020年11月7日
    初めての作家さんですが、どの話も愛があってよかったです!ほかの作品も読んでみたいです。
  • ぼくは灰も残らない恋がしたい 【電子限定特典付き】

    ユキムラ

    何度も読み返しそう。
    2020年10月8日
    初読みの作家さんでしたがとてもよかった!ほとんどリーマンの短編集。リーマンもの好きなので大満足。切なくしっとりと淡々とした感じで好きでした。どれもその先がもっと読みたい。これから他作品も読みたいです。
  • コイノイロ

    上田規代

    可愛い〜
    2020年10月3日
    読み放題にて。作者様買いする大好きな作家さん。この短編集、めちゃくちゃいいです!どれも可愛かったり切なかったり、心の揺れをうまく描いていて、どのお話も外れなしです。エロも色っぽくていいです。もっと読みたいなぁ。
    いいね
    0件
  • 嘘つきは恋をする

    上田規代

    なにこれ!面白い!
    ネタバレ
    2020年9月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 攻めが遊びの恋をするも、受けに去られてから本気に気づきアタフタする王道の話なのですが、心理描写がすごくよくて引き込まれました。
    私が一番感情移入したのが攻めの広樹です。なかなかなクズ男なのですが、家庭環境が最悪の中で育って、愛を信じられないめちゃくちゃ不器用な王様かつお子ちゃまで、見ているほうがもどかしく、この家庭環境なら仕方ないと同情。
    本気の恋をしたことがないゆえに意地を張りすれ違い、肝心な場面で好きと言えず、心にもないことを言って受けを傷つけて去られます。ここらへんの描写から切なくて泣きながら読みました。本当に不器用で憎めない御仁です。
    その後、受けにこっそりストーカーっちっくなことをして勝手に誤解してさらにドツボに(笑)弟のグッジョブで受けのヤスユキが看病に来てくれて、素直になれずまたすれ違いかけますが、体調不良で弱っていたせいか、すんでのところでは素直になれてよかった〜。ヤスユキが、自分を好きなのかどうかという本質をちゃんと理解してくれて◎
    恋とはブザマでかっこ悪い自分になってしまうもの、ということを理解した広樹は人間的に成長して、なんだかんだヤスユキを溺愛してお互いラブラブなCPとして幸せにやっていけそう。
    すれ違いのエピソードがとても上手に使われていてハラハラキュンキュンしちゃいました。
    私的にめちゃくちゃヒットでオススメです!
  • ロッカバイディア

    暮田マキネ

    大好きな作品
    ネタバレ
    2020年9月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 再読。この作者様の作品の中で1、2を争う好きな作品です。
    実は両片想いの二人。見返りを求めず優しく見守る八尋が最高です。惚れるわ!!幼い累の愛らしさもヤバい。
    周りに愛されているのに、自分に呪縛をかけている累が本当の気持ちをさらけ出すことができて本当によかった。さらけ出してからは意外に男らしい態度を見せるのもよい。そりゃ八尋、びっくりするよね。
    終始シリアスムードだけど、想いが通じてからは甘々でちょっとコミカルになるのがまたいいです。
    短編でもいいから二人のその後も読みたいな。
  • いっそ声がなかったら【電子限定かきおろし付】

    猿和香ちみ

    きめ細やか!
    ネタバレ
    2020年9月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 受けが吃音というのが着眼点が意外で、作者様、取材したり調べたりきちんとされたんだろうなとわかる、細かなところまで書き込まれていて、BLとしてではなくても面白かったです。
    受けの瑠莉くんが健気で一生懸命で、攻めはそりゃ好きになるよね!と納得。子供の頃の瑠莉くんもめちゃ可愛い!
    攻めは無愛想くんから、瑠莉くんとの出逢いで人間味が増して、溺愛系スパダリくんになっていく様子も自然でよかったです。
    攻めが瑠莉くん大好きで、キスやエッチのときに甘々で色気があって眼福でした。表情の描き分けがお上手です。吃音治療してほしいと思ったのも、自分の名前呼んでほしかったからとか…可愛すぎ。エッチするときに何度も名前呼ばせるのも、萌える〜♥
    脇キャラも人間味があっていい味出していたし、各キャラのロッカー紹介も特徴捉えていて面白かった。
    良作に出逢えて幸せ。この二人の続きが読みたいな。作者様の他作品も読んでみたいです。
  • ままならないもんで【電子限定おまけ付き】

    麻生海

    なかなかない展開
    ネタバレ
    2020年9月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 賛否分かれるのもわかりますが、私は面白かったです!1、2巻で感じ方が全然違うと思うし、推しのキャラによって感想がまったく変わると思います。私は2巻が断然面白かったです。
    表紙がまた意味深でいいですね。1、2巻で攻めが違うのもなかなかない展開。
    まず、1巻の攻めであり仮の恋人関係を穂貴に提案したチカだけど、彼は穂貴の性格をよく理解していなかったんでしょうね。もともと恋愛がよくわからない穂貴だけど、仮の関係だから深みにはまってはいけないとますます気持ちにブレーキをかけたせいで、好きという気持ちに気づきにくくなったかと。そうではあっても、穂貴はチカのことを好きになりかかっていたタイミングでのチカからの突然の別れ。本人に相談なくあの場でというのも、チカがそうした理由は描かれていたけど自分勝手。もっと時間をかけてじっくり攻めていれば穂貴は落ちたのにね〜。なぜそんなに短期間で結論を急いだのでしょうか?私には、穂貴の初めてをもらっておきながら、さっさと結婚を決めたチカが自分勝手に思えて同情できませんでした。
    対しての、私の推しの将人ですが、妻が離婚を決めて、チカが別れを決めて棚ぼたで穂貴に告白した流れはあまりにうまくいきすぎではあったけど、チカに別れを言われてチカを想って穂貴に眠ってほしくないという心情がすごくわかる。
    チカが穂貴が自分を好きになる前に身体を繋いだのに対し、将人は穂貴の気持ちが追いつくまで待ったのもよかったです!ただ、穂貴がチカを好きになりかかっていたのは、身体を繋いだのも大きかっただろうとは思うのですが!
    穂貴が将人に対してはキスだけでも膝ガクガクになっちゃうのも、チカのときとは明らかに反応が違って萌えました。
    最後、穂貴はたぶん将人のことをちゃんと好きなんだと思うけど、もっと気持ちを自覚して甘々になるところも見たかった。
    5人の残り2人でスピンオフがあったらいいのになぁ。
  • スイッチ・ファンシー・ボーイ ~愛しのウェイトレスは男の子でした~

    日野雄飛

    先が気になる!
    2020年9月3日
    作者様買い。日野先生、本当に外れなしで今作も面白い!金子くんがウブで可愛いです。フワちゃんも大人っぽくで魅力的。早く続きが読みたい(^^♪
    いいね
    0件
  • 本日、有休使います

    倫敦巴里子

    最高!
    ネタバレ
    2020年8月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ イヤー面白かった!脇役までキャラクターがいいです。スパダリ攻めかと思いきや、過去の恋愛でこじらせたネガティブで面倒くさい後輩攻めと、素直で可愛く男気溢れる先輩受け。てっきり後輩の片想いかと思いきや、先輩も好きだったとか、予想をいい意味で裏切る展開に、先が気になり一気読み。
    後輩くんの恋愛ヘの切ない思いがまたぐっと来ました。でも暗くなることなく、斜め上をいって包み込む先輩がまたいい。
    お互いに実は同じこと考えていてラブラブで幸せな気持ちになります。
    腐女子代表の三井さんがまたいい子で大好き!!
    勢いでレビューしました。超オススメです!
  • インザケージ

    左藤さなゆき

    圧倒的溺愛
    ネタバレ
    2020年8月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 途中まではそこまで引き込まれなかったのですが、廉司が本気を隠さず陽にグイグイ行く途中からの展開は圧倒的迫力で面白かった。オメガに何度も言質を取り選ばせるところ、魂の番はそんな綺麗事ではないんだというセリフ、廉司の本気が伝わってきてしびれる。何年も陽を衛司のそばに残し、自分は陽を手に入れるための下地作りを黙々として、その間に衛司にかっさらわれる危険もあったのにね。廉司の覚悟にただただあっぱれ。
    衛司も陽のことを愛しているのはわかるし惜しいけど、今後もフラフラしそうだし陽は衛司とは幸せになれないでしょうね。兄との圧倒的な力の差で完敗!

    衛司もとても魅力的だったので、婚約者と今後どうなるのかすごく気になります。あと、イアン坊っちゃん、いい男なのでスピンオフ希望!
    星4なのは、結局私はオメガバースの世界は好きになれないし、囲うとかも好みでないので。。。
    溺愛系執着や共依存が好きな方には最高の話かと思いました。
    いいね
    0件
  • 翳りに木漏れ日、それから緑

    みよしあやと

    キャラがいい
    ネタバレ
    2020年8月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主役CP二人とも魅力的で好みの二人でよかったですが、震災から二人が結ばれて伯爵家返上までのラストの描かれ方が軽く感じられてしまい残念でした。
    いいね
    0件
  • 凪子の話

    後藤

    人を想う気持ちを考えさせられる
    ネタバレ
    2020年8月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とても切ない後を引いて考えてしまう作品。私は泣ける、という意味ではそれほど刺さりませんでした。特に凪子視点の話では、言葉での気持ちの説明が多くてそんなに心に入ってこなかったのです。和也が凪子のことをすごく大事に思っていたことがそれほど伝わらなかったというか。
    Pixivでこの作者様の描いた作品の番外編的エピソードが結構載っていて、むしろそちらのほうがよかったです。凪子がいかに家族、友達、和也と浩平に大事にされていたかがわかるエピソードがたくさんですごくよかった。
    Pixivを見ると、これは凪子、和也、浩平3人の話なんだなとすごく感じて。家族に近いすごく大事な友達のような。凪子は二人の男性にとって特別な大事な女性だったのだけど、それは女としてではなく、女として愛されるという思いはせず亡くなったわけで、それは幸せだったのかどうか。でも、こんなにたくさんの人にいつまでも想ってもらえる凪子は特別に幸せなのかもしれません。
    とにかく3人がすごく良い子で。本編では途中、嫉妬のような感情も見えるけど、ラストや番外編のほうではまったくそういうのが見られず、私にはそこが物足りなかった。私だったら、いつまでも結婚指輪をしている和也にモヤると思うのだけど、精神的スパダリの浩平はどこまでも包容力があり、そこで嫉妬するとこが見たかった。とにかく浩平がカッコよくてめちゃくちゃ好み。和也もすごく優しいけど、とにかく浩平がいい男!!なので、和也がそんな浩平に対して嫉妬を見せるとこも見たかった。
    この話はBLカテゴリーではなく、少女まんがカテゴリーのほうが合っていたかな。和也と浩平のイチャイチャだけを見たい私がどこまでもいました(笑)
    いいね
    0件
  • インディゴの気分

    丸木戸マキ

    木島さんが魅力的!
    ネタバレ
    2020年7月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 基本的にハピエン好きなので、ポルノグラファー→プレイバック→本作の順に読みました。既に木島さんと久住くんの幸せな未来を知っているので安心しつつ、過去とはいえほかの人との絡みは少し読むの辛かったです。一度目に読んだときは城戸と木島の間にあったことがあまりに中途半端に思ったのですが、もう一回読んで、城戸の心情ももう少し理解できたかな。でも、城戸がどうしてあっさり結婚したのかは理解できないなと思っていたけど、プレイバックの中で城戸が言及してましたね。木島ははっきり城戸への想いを自覚していたと思うので、城戸がはっきりすれば二人は恋人になれたとは思うけど、城戸がそうしなかったのは木島に対するコンプレックスで、友人としては近くにいられてもパートナーとしては無理ということだったのかな。最後のタクシーの中での描写が秀逸でした。木島がキスに応えたら城戸はまた火がついたと思うけど、木島は宝物の久住くんのためにきっちり線を引いて、またコーヒーやお酒を一緒に飲む友人として「またね」と言う。このシリーズ通じて思ったけど、木島は純情で一途ですよね!将来心配なのは城戸かなぁ。今は子供が小さくて可愛いけど、子離れしちゃったら、奥さんともそんなに絆が深いように見えないし、どうなっちゃうのかな。
    あと、皆さん書いているけど、蒲生野先生がとても魅力的です。最期の半年、親子のように心を通わせて、先生も木島も幸せだったよね。木島が先生になんかされなくて本当によかった(笑)先生は心底女好きだったんでしょうね〜。終わりに補填として木島と久住のラブラブぶりを見られて、満足して読了しました!
  • home

    つゆきゆるこ

    あたたかい話
    ネタバレ
    2020年6月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作CP、二人とも好みでハピエンでよかったのですが、展開的にあっさりしていてお話に入り込めませんでした。
    その他短編2つはどちらも共依存のような話ですが面白かったです。
    最後のリーマンとクズビッチの話のほうがいろいろ考えさせられてよかった。受けがリーマンさんにひどい言葉を浴びせるのですが、リーマンさんが不憫で何度ももらい泣き。貞操観念が低いのは好きではないのですが、リーマンさんが受け入れるのであれば本人の選択なのでよいとして、ひどいことを言ったのに謝りもせずに自分は悪くないとは人としてどうなんでしょう。可愛いところもある受けでビジュアルは好みだけどその点で許せません。なので、リーマンさんが受けを振って、受けはリーマンさんをいつまでも忘れられないとしたほうが好み。リーマンさんにはもっといい相手を見つけて幸せになってほしい。
    いいね
    0件
  • 23:45

    緒花

    よかったぁ!
    ネタバレ
    2020年6月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ これは絶対2巻も読んでください!
    最初、絵が可愛すぎるかなと思ったけど、すぐお話に引き込まれ気にならなくなり、育くんの可愛らしさがクセになりました。
    1巻のラストはハピエンだけど、記憶は取り戻してないの?とモヤモヤしました。てっきり意識が戻って、幽霊だったときの記憶は残っていてすんなりいくのかと。
    そして2巻。2巻が切なくてよかった!ずっと育目線で読んでいたので、未森の冷たさに愕然と最初はしました。何で思い出さないのと怒りに似た気持ちに。でもなるほど〜。育が幽霊時代の自分に恋していて今の自分を見ていないと過去の自分に嫉妬。そうきたかと目からウロコでした。
    今の未森に恋をしたと育が思うところ、今の未森がなかなか自分の内面をさらけ出していなかったので、若干説得力がないように感じたのですが、また読み返したら納得するのかな。
    素直になってからの未森が可愛くてカッコよくて、育は終始可愛い。最後のエッチシーンもすごくよかったです!
    時間の流れですが、未森が転落して意識不明だったのが一年間、幽霊として出会ったのは未森22歳ぐらい?そして今が未森25歳。とすると3年ぐらいモダモダしていたのかな。長すぎて育が不憫でした(^.^;
  • アダムの肋骨

    みちのくアタミ

    スピンオフ希望!
    2020年6月3日
    悠真が本当にいい子で各人格と素直に向き合っていてよかったです。人格の描き分け素晴らしいです!
    話が割とあっさり進むように感じたので、各人格をもっと掘り下げて3巻で完結ぐらいがよかったかな。
    レイとカズハがどんどん入れ替わりながらのエッチは生々しくてドキドキしちゃいました。実質3Pに笑いました。
    こーちゃんCPの存在感半端ないので激しくスピンオフ希望です!
  • ヘブンリーホワイトキューブ 【電子限定特典付き】

    緋汰しっぷ

    サブキャラが魅力的
    ネタバレ
    2020年6月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作者様買いです。ボリュームがあって面白かったですが、主役CPよりルイくんのほうが魅力的に感じました。彼のスピンオフ読みたいです。
    あと、黒瀬代表がイケメンで存在感あったのに、序盤にしか出てこなくて残念!
    枕営業の描写があっさり目とはいえかなりたくさん出てきたし、3Pとかもあり読んでいて辛かったです。
    義兄はクズで、宇田さんも最後のほうでは良心があるように見えたけど、卑劣なやり方で瑞口の身体を好きにしていたのだからクズですね。
    瑞口ほどの頭と手腕があれば、7年も枕営業続けるまでもなく、もっと早い段階で独立などできたのではと思います。作家さん引き抜きで訴えられないように義兄の弱みを握るのがキモでしょうが。久坂が手段選ばず救ってくれたけど、瑞口自身の力でもっと早くに何とかできていたよねと思ってしまう。まあそれだとお話にならないと思いますが。
    いいね
    0件
  • はじまりはナカから【コミックス版】

    みちのくアタミ

    ラブラブで微笑ましい
    2020年6月2日
    読み放題にて。
    この二人、とても好みです。
    糸口くんは優しくてカッコよく、基山さんは綺麗で色っぽい。
    糸口くんが最初面白半分なのかと思いきや、割と早い段階で基山さんのこと好きなのもよかったし、はじまりのきっかけは意外でした。
    ラブラブ甘々な二人を見られて満足です。何度も読み返しています。
    いいね
    0件
  • 真夏のサイレン

    櫻川なろ

    予備知識なしに読んで。
    ネタバレ
    2020年6月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 話としては大変面白かったのですが、共感はできませんでした。
    優弥と他の3人の関係性や各キャラの実像が少しずつ明らかになっていく展開は面白く、優弥が誰を好きなのか途中までわからなくて引き込まれるように読んだのですが、最後はあっけなく感じました。
    優弥が結局世間的にも死んだことになっているのか、家元問題は?など疑問もあり。
    死んだことにしたのもどうなのかと。ほかの人の人生にも関わるし、真相を早く明かしたほうがよかったのでは。
    何よりのモヤモヤは、思っていたCPと違ったことかな。この組み合わせかと意外でした。春海推しだったのでそこでまったく萌えられず。そこが思った通りならばまったく違う感想になったかも。
  • NTR(寝取られ)えっち【電子限定おまけ付き】

    春田

    葛藤は理解できる。
    2020年6月1日
    NTRLは正直まったく理解できないのですが、性癖が違って、片方が合わせないと嫌われるのではないかと思ったり、無理させすぎて心が離れてしまうのではと葛藤するのはすごく理解できました。価値観とか、何でも無理しすぎると長続きしないですもんね。収まるところに収まってよかったけど、またほとぼりが冷めた頃再燃するのではないかと少し心配。お互いがお互いを大好きで微笑ましいCPでした。
    いいね
    0件
  • 白線の向こう側

    朽田硝子

    毎日を大切に生きたくなる
    2020年5月31日
    2作品入っています。ほのかな恋ですが両作品とも心に響きました。表題作も好きですが、もう一つのお話のほうがもっと好き。
    2作品とも生きるのが下手な人たちが出てきます。それぞれいろいろな不安を抱えて一生懸命生きている。2作品とも可愛いほうの子のほうが大きな不安を抱えているようです。
    特に2作目で古本屋の店主がそれを心配しつつ少し離れたところで見守っているのがいい。お父さんお母さんの気持ちにも気づけてよかった。蔵波くんに新しい目標ができたから、また会えてその先の話ができる日が早く来るといいね。蔵波くんが食いしん坊でもぐもぐ食べているところに萌えました。
    作者様のほかの作品や続きも読みたいのですが、最近は活動されていないのかな?またぜひ読めるといいな〜。
  • レイちゃんは小指をたてる【ペーパー付】【電子限定ペーパー付】

    鯨田ヒロト

    最後はラブラブ
    ネタバレ
    2020年5月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ レイちゃんのモラルの低さはなんだかなという感じでしたが、伊ノ竹さんを家に入れてしまった結果、幼馴染くんとまとまってよかった。綾奈さん、ナイスフォロー!最後ラブラブで幸せな読後感。
    いいね
    0件
  • 嫌い、大嫌い、愛してる。

    ARUKU

    予備知識なしで一人で読んで。
    ネタバレ
    2020年5月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 凄すぎました。もう少し軽い話かと思ったけど、終始圧倒され途中から涙なしで読めず、最後まで目が離せませんでした。夜中に一人で読んでいてよかった。すべてのコマが見落とせない。
    壮絶な二人の愛の話。攻めはクズだったけど、本当の愛を知り、受けは攻めを殺したいほど憎んでいたけど落ちた。恋とは落ちるもの。そうしたら過去の非道な所業も帳消しになるんだよね。

    受けは攻めに会っていなかったらいいことが大してない人生を送ったのかなぁ。途中から受けは悲しいぐらいに孤独で、攻めしか縋る相手がいなかったんだよね。甘えるふり(?)する受けにいちいちキュンとなる攻めは可愛かったです(笑)

    クズな人がたくさん出てくるけど、心ある人にもたくさん出逢えてよかった。その出逢いがなかったら二人は死んでいたよね。

    最後はメリバかと心配になったけど、これはハピエン。実際に電話して警察呼んだ意味、成長したワンコ、リハビリ。
    絵は私はいいと思いました。攻めが最初のほうはゲスの顔をしていますが本当に受けを愛するに従い綺麗な男になります。受けはずっと美しい。
    まだまだ新しい発見がありそうなのでまた読み返します。
  • ラベルド・タイトロープ・ノット 【電子限定特典付き】

    緋汰しっぷ

    ずっと両片想い
    ネタバレ
    2020年5月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なんだかんだずっとお互い大好きだった二人が再会して気持ちを確かめ合う話。夏生が冷たい攻なのかと思ったらすごく優しくて世話焼きで嫉妬深くてよかった。榛臣は色っぽい!
    猪塚さんがかなり榛臣に執着していたので、これは前途多難、どうなるの?とすごく心配したけど、あっさり引き下がって拍子抜けしました。彼は榛臣のことが好きだったのにほかの女とも関係していたりしたのは、そうしないと榛臣と終わってしまうと思ったのかな〜。
    夏生と榛臣が最終的に想いを確かめ合うところが思ったよりこじれなくてあっさりくっつくのが展開として物足りなかったけど、この二人は大好きなのでハピエンで満足です。
    友達の雁屋はにくめないキャラだけど、榛臣と関係持っていたのは引きました(^_^.)
    想いが通じてからはお互いに気持ちを素直に表現して、大好きが溢れ出ていて幸せな気持ちになり、今まで読んだBLの中で上位に位置するほど好きなCPです!二人が幸せそうに寄り添って寝ている場面が好きです(^^♪
    いいね
    0件
  • 好きなひとほど

    はらだ

    面白い!
    ネタバレ
    2020年5月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 先輩のキャラが最初と最後で別人ですね。最初のほうの先輩は本当にひどくて、処理係くん発言に飯田くんが切れるの当たり前。一緒に激怒しちゃいました。でも距離を取る飯田くんにオロオロしちゃう先輩可愛かったです。オロオロしちゃうってことはもう好きな証拠だもんね!
    飯田くんもどんどん自分の言いたいこと言えるようになって、なんでも言い合えるラブラブ関係に劇的に変化。飯田くんはヘタレから男らしく変わって萌えました。
    同僚のムギコちゃんは一度目読んだときはちょっとうざいなーと思ったけど、二度目に読んで、好きな男がゲイなんて可哀想だったよねと納得。
    イネオは個人的に男の恰好のほうが好きです。先輩が酔っ払ってイネオに本音ズバズバ言っちゃうシーンがツボ(^o^)
  • 鬼と天国 【電子限定特典付き】

    お吉川京子/阿賀直己

    大好きな作品!
    ネタバレ
    2020年5月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ お似合いのCPです!SMっぽい行為をされているのにそれを青鬼先生が受け入れていて、なんだかんだ二人が仲良しで関係が少しずつ深まっていくのがよかった。天獄先生はどんどん可愛くなりますね。最初と最後では別人のよう。青鬼先生が大人で包容力があって魅力的。そのおかげでハピエンでよかった!
    この作者様の作品、もっと読んでみたいです。
  • 眠り男と恋男

    座裏屋蘭丸

    ジュード可愛い!
    2020年5月27日
    この作者様の作品で今のところ一番好きなCP。ジュードがロイス大好きで大好きで、普段は男らしくてクールなのに、エッチのときは蕩けちゃうところが可愛くてたまりません。『メス墜ちBL』に掲載されている続編もすごくよかったです!
  • バカな犬ほど愛おしい

    ゆいつ

    攻がカッコイイ!
    2020年5月27日
    読み放題にて。還くんは可愛くて色っぽくていいですが、なんと言っても要がスパダリでカッコよくて最高です!惚れました。そして真澄さんがいい味出していたのでスピンオフ希望です。
    それにしてもこの作者様、本当に絵がお上手ですね。ストーリーもいいので、ほかの作品も読みます!
  • ニューヨーク・ニューヨーク

    羅川真里茂

    重く苦しい
    ネタバレ
    2020年5月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大学生くらいの頃に読んでいた作家さん、こんな作品も描かれていたのかとシーモアさんで知り購入。レビューを見て、これはしんどそうだと覚悟決めて読みはじめました。
    読み終わるまでずっと苦しく、今も苦しい。一生にこんな深い愛で結びついた相手に出逢えることなんてないことのほうが多いかも。ケインとメルはたくさん苦しい思いをしたけれど、最高に幸せだと思う。
    少し前のNY、こんなにも偏見に満ちてゲイを知られることでこれでもかと辛い思いをするのかと。いろいろな壁にぶつかりながら、それでも周囲に理解してくれる人たちも出てきて乗り越えて愛を確かにつかみます。
    最初の頃のケインは無神経で自分勝手でイヤな男です。でも途中からどんどんカッコよくなります!メルは純粋で儚げで魅力的だけど、私は途中からのケインの男らしさにグッとやられました。
    BLは好きでたくさん読んでいますが、これは二人の壮大な人生のお話。どこにいても誰といても、自分らしく生きることの大切さを思いました。
    出てくるキャラクターは魅力的な人が多くて、ルナを初め、彼らの人生についてももっと読みたかったな。そしてケインとメルの幸せなエピソードをもっと読みたかった!
    二人の最期まで描かれているので、幸せな人生に余韻を感じつつ、やはり寂しくて心がきゅーんとなりました。
    いいね
    0件
  • 希うオリゾンテ【ペーパー付】

    星名あんじ

    優しいお話
    ネタバレ
    2020年5月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まず絵がとても綺麗です。伊根をモデルにしているんですね。まさに伊根という美しい風景が繊細に描写されて、海辺の集落の夏いきれの中にトリップしているような錯覚を覚えます。カラーの絵も美しい。
    主人公の渚沙が故郷に戻り、囚われていた過去から開放され前を向いていく話です。
    最終的に故郷を大好きになり、やりたいことを見つけて、好きな人と信頼関係に結ばれて生きていくなんて、何て幸せなんでしょう。これからもずっと幸せが続きますように。カイトの明るくて前向きな性格が功を奏しましたね。それがなければかなりこじれただろうな。二人の気持ちが寄り添うに従って、エッチシーンもより濃厚になりよかった!
    湊音くんは本当に天使のように良い子。彼にも生きて幸せになってほしかったな。彼がもし死ななかったら、この三人の関係はどうなっていったのかなといろいろ想像しちゃいます。私は渚沙とカイトが結ばれて満足。
    カイトが漁師を継がないということで、何をやっていくのかな〜というのはすごく気になる。やりたいことが見つかるといいね!
    確かにところどころ心理がわかりにくいところはあったけど、読んで大満足のお話でした。また何度も読み返すだろうな。
    いいね
    0件
  • 雨だれの頃

    桃子すいか

    切なくて泣けた
    ネタバレ
    2020年5月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ モノローグが今は離れ離れなのかなと想像させて切ない。大人になっていろいろあっても、この頃のかけがえのない想い、味方がいたことを思い出して前を向いて歩いていけるかな。
    この二人のその後を見てみたいです。そして卒業式のときに約束したように、また巡り逢えて共に歩ける日が来ると信じます。
  • リカー&シガレット

    座裏屋蘭丸

    官能的!
    ネタバレ
    2020年5月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ もう本当に絵がキレイで、テオの褐色の肌の官能的さといえば!カミロとテオの絡みのシーンはあまりの美しさ・色っぽさに目が釘付けで圧巻。
    ストーリーは、幼馴染のテオにずっと片想いしているカミロにテオが完落ちするまでの話。その過程が自然で愛に溢れてのたうち回るほどのエロさ。テオは途中でもカミロにほぼ落ちているんだけど、男性を受け入れることへの抵抗に縛られモダモダがしばらく続きますが、その過程も楽しませてもらいました。
    そしてほかの方もレビューに書かれていますが、たぶんスペインだと思われる街に読者も実際にいるように錯覚するような魅力的な描写がいいです。時間の流れがゆるやかで太陽と風を感じているみたい。登場人物が人生を謳歌しているさまが羨ましい。
    お友達たちもキャラが立っていて魅力的!激しくスピンオフ希望です(๑•̀ㅂ•́)و✧
  • 酒処ぬくみ屋ただいま営業中

    縁々

    可愛いカップル
    ネタバレ
    2020年5月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作品、私は大好きでした!
    佐波さんが天然でとてもいいキャラクターで、シノさんはさっぱりしていて男前。この二人の心情が移り変わっていく様子がとてもよかった。
    シノさんが佐波さんに告白する場面で、佐波さんのリアクションが天然すぎて笑えました。シノさんも佐波さんを大好きなのが伝わってきてほのぼのしました。
    ずっと仲良く寄り添っていてほしい二人です(>ω<)
    いいね
    0件
  • 玉響

    ゆき林檎

    素晴らしい作品
    ネタバレ
    2020年5月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ もうなんて言うんでしょう。読み終えたあとの深い満足感。ラストもとてもよかった。二人が幸せに人生を添い遂げたことがわかって本当に心から嬉しかった。
    震災後何年も経ってようやく再会した立花に麻倉がぶつけた言葉はすごく切なく共感できて、立花も迷うことなく麻倉を追いかけるのがよかった。立花が肌見離さず持っていた玉響にも感動!
    間違いなくこれから何度も読み直すであろう良作です(^o^)
    いいね
    0件
  • 或る日

    ゆき林檎

    まず表紙にやられた!
    2020年5月2日
    『玉響』読了後、すぐに購入。
    本編ではなかった甘々でほのぼのとした幸せな日常が見られて大満足の一冊。麻倉は悶えるほどに可愛く、立花はちょっとSなところも垣間見えて麻倉を溺愛。くすりと笑える描写もそこここにあってニヤニヤしちゃいました。
    同人誌として発売されて長い間一般発売されていなかったようですが、私は電子配信当日に購入できてすごくラッキーでした。
    短いですが、本編読まれた方はぜひ読まれると幸せな気持ちになれると思います!
    いいね
    0件
  • グッドバイライラック

    ゆき林檎

    最後にもっとラブラブならなお良し!
    2020年5月1日
    高校生のときの加藤くんがクールな感じだったのでちょっとツンデレなキャラかと思っていたら、再会して笠井先生へ気持ちを伝えてからは甘々尽くし系でキャラ変していてビックリしました。が、とっても可愛かった。女子力高く、気持ちをストレートに表して、押しまくり、笠井先生もそりゃあ絆されるよね(^o^)
    笠井先生もノンケの葛藤が丁寧に描かれていて切なくて読み応えのあるお話でした。
    加藤くんのように深く一途に愛し続けられるのって見ていて清々しくて羨ましくなる。
    笠井先生が言った「愛しいよ」の言葉がすべてを表しているかな。
    笠井先生はクールで、加藤くんとは温度差はあるのかなと思ったけど、長い人生、愛を育みながら一緒に年をとっていけるのが大事と思うし加藤くん幸せそうだし本当によかった!
    ただ、もう少しラブラブなところが見たかったな。
    いいね
    0件
  • 片道映画一本分

    日乃チハヤ

    独特のテンポが最高!
    ネタバレ
    2020年4月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作者様の作品にはまってしまいました。
    中でもこの作品、めちゃ面白い!独特のセリフや間が最高でツボにハマりました。
    普通なら共通点もなく知り合いにもならないような二人がひょんなことから知り合い、心が動いていくさまが新鮮です。お互いになぜか会いたくて、その理由には無自覚なんだけど、両想いなのにね❤(ӦvӦ。)
    とても素敵で幸せな気持ちになるお話だけど、みなさん書かれているように続きがぜひ読みたいです!
  • 俎上の鯉は二度跳ねる

    水城せとな

    甘々続編短編が読みたい!
    ネタバレ
    2020年3月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 電子購入してから、実際に読むまで、1ヶ月ぐらいあいてしまったけど、読みだしたらグイグイ引き込まれました。シリーズ一気読みしました。最後、二人が気持ちをぶつけ合う本音と駆け引きが入り混じったやり取りは圧巻。恭一はハラをくくったから、今ヶ瀬も二度とダメって言わないで、恭一も、今ヶ瀬がまたダメって言っちゃっても手を離さないでほしい。二人がいつまでも一緒に手を取り合って年を取っていってほしいと心から願う。でも、きっと大丈夫!二人の甘々な後日談が読みたいな。
  • ファザー・ファッカー【特典付き】

    暮田マキネ

    グイグイ引き込まれる!
    ネタバレ
    2020年3月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ビックリな設定だけど、二人の想いが切なくて、ハッピーエンドでよかった!色気が半端ない明さんと、若さを感じる葛藤を抱えつつ裏腹な包容力がカッコいい真くんのCPすごくいい!足の指のエピソードもよかった。真くんが生まれたときから慈しんできた明さん、きっとすごく愛情たっぷりのお父さんだったんだろうな。幼い真くんを抱っこしている明さんのイラストが微笑ましかった。岩見さんもキュートで素敵な人でした。個人的に、明さんはいつから真くんをマコトの代わりでなく愛していたのかとか、真くんは明さんをどんな風に父親としてではなく想うようになっていったのか、心情の部分をもっともっと読みたい❤(ӦvӦ。)
  • BlueMoon,Blue~between the sheets~【電子限定おまけ付き】

    橋本あおい

    何度も読みなおしたくなる(^o^)
    2020年3月18日
    あー、もう最高の二人!面白そうと思って購入したシリーズ前作読んですっかりはまり、続編の今作があると知って小躍りして即買いです。二人がナイスカップルすぎて。高史は今までの恋愛では素を出せずにあまり幸せな恋愛してこなかったのかなと想像できるし、一瀬さんは大人の距離感ある恋愛してきて去る者は追わずだったんだろうな。恋愛はのめり込まず楽しめればというスタンスだったであろう二人が、お互いにどんどんはまっていく様子にニヤニヤが止まりませんでした。二人のやり取りが最高だし、当て馬がいてもまったく心配せず読めました。今作で完結なんて寂しすぎる(*_*)また続きが読みたいです。カクテルはふだんあまり飲まないけど、この作品読むと飲みたくなります。これからまたじっくり読みなおします(^o^)