フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

60

いいねGET

106

いいね

43

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数2

いいねGET17

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 涙雨とセレナーデ

    河内遙

    時を超え浪漫飛行
    ネタバレ
    2025年4月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 女子高生陽菜という主人公がいつも同じ夢を見るという、どこかノスタルジックな始まりからは想像もつかないほど、この物語は怒涛の嵐のごとく様々な事件、人間関係が絡み合いながら息をつく間もないほどに展開していく。
    天真爛漫な陽菜が明治時代にタイムスリップしてしまい、自分とそっくりな雛子に出会い、互いの運命が大きく変わりだす。悩み、恋をし、迷い、何もない所から生き抜いていく姿は逞しく、強い。その強さとは裏腹に大粒の涙を流すシーンも多いのは、繊細な心の揺れとタイトルの涙雨を表しているかのよう。陽菜が前向きに果敢に進んでいけたのは孝章様の優しい愛があったからに他ならず。沢山の出会いの中、どんな時代でも人は人に救われて、そして恋に堕ちるのだなぁ。。運命の人、孝章様との恋慕が本当に刹那い。時空を超えた愛なんて悲恋すぎる!先が見えない!ずっと切ない、胸張り裂けそうです。
    孝章様の真っ直ぐで綺麗な心と顔がもう本当に素敵で(特に横顔好き)。話す言葉、所作、服、全てが底抜けに素敵。惚ちゃいますよー!
    そして明治の街並みや人々の暮らしが生き生きと魅力溢れ。日本の古き良き時代を丁寧にきっちり描かれていて、憧れ、思いを馳せてしまう。2人が始めて待ち合わせした西郷さんの銅像もこれからは違う気持ちで見るでしょう。
    けれど、タイムスリップロマンス、という甘い言葉だけでは片付けられないほどに、人の欲、悪行や裏社会も描かれていて、読者はキュンやうっとりだけでは済まされない。タイムリーパーやらSF要素も絡み合い、ドキドキハラハラ止まらない。
    親子の確執、怨恨、罪と罰。孝章様の生い立ち、うぅぅ辛いです。。。そんな暗闇の中、やはり孝章様と陽菜の純愛はひとすじの光のよう。その光消えないで!と願うばかり。魅力的な菊之進、大好きだけどあんまり横恋慕、陽菜を惑わせないでおくれ!雛子様と武虎の関係も目が離せない。いよいよクライマックスに近づき、たーくんの涙が、セレナーデが、哀しぃよーーっああ終わるの、寂しすぎます!!
  • 彼女と彼の関係

    宇佐見よし/六つ花えいこ/くろこだわに

    はわわわぁ〜〜。めちゃいい!
    ネタバレ
    2025年4月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 副題にあるように、平凡な、ごく普通の高校生男女の恋愛物語なのだけど、2人の始まりは凄く突拍子も無いというか、斬新。なのに、履歴書を渡したり妙に古風?なやり取りがちぐはぐで面白い。六つ花先生の書く女の子は真っすぐで一生懸命で嫌味がなくて。自然と応援してしまうし、いつの間にか読み手が元気を貰える。早川さんのストレートな黒髪が素直な内面としっくりきて作画も可愛いです。なにより三浦君が本当に素敵な男の子で、それを自分の書道作品を褒めてくれた後ろ姿だけで見抜いて?いた早川さん、うらやましいぞ!三浦君の背中も良いんだな。始めの友達以上本物の恋人未満な空気感を2人が向き合う横顔のシーンで凄く伝わってきて、爽やかで可愛くて良いです。想いが平等というか立場の優劣のない2人が素敵です。だから最初の楽しくキュンなやり取りやポップで笑える会話が、だんだんと互いに本気の好きという感情に目覚めて、心に苦しみも見え始めると、やたら切ないです。3巻まで読んで、あーっっもぉーこじれてきちゃったよおおって、私、壁叩いてます。。周りのクラスメイトの友達もそれぞれ気になるし、今後も期待大大大の作品です。
  • 写らナイんです

    コノシマルカ

    恐怖と笑い
    ネタバレ
    2025年3月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 好きな漫画家さん絶賛とあったので、即購入。まさにホラーと笑いは紙一重。シュールというか笑ってしまう。でも夜中に読んでしまい、怖くてトイレ行けなくなった。もういい大人なのに。。(・・;
    いいね
    0件
  • SPY×FAMILY

    遠藤達哉

    満足度マックス
    ネタバレ
    2025年3月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アニメも原作漫画もどちらにもそれぞれピカイチ良いところがあって、面白さが心を満たしてくれる。漫画史に残る作品を同じ時代に読める幸せ。ヘンリーとマーサの話は本当に泣いた。このストーリーもアニメ化するのかな。できるのかな。
  • 【単話】拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます

    紬いろと/久川航璃/あいるむ

    読めば読むほど
    ネタバレ
    2025年3月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み始めたら止まらなくてあっという間に新刊まで購入。
    ストーリーの主軸が男女の恋愛物語だけではなくて、内容に厚みのある作品。様々な社会的なトラブル問題が起きて、それをクレバーなバイレッタが解決していく様も素敵。人からの妬みや嫌がらせにも動じずに立ち向かう姿もスカッとする。それに反して寡黙なゆえ冷血と誤解されやすいヒーローは女嫌いだったのにも関わらす、すぐにバイレッタに魅了されて、どうやったら自分の方に心を向けてくれるかと苦悩し自分なりに愛情を注ぐ姿がとてもぐっときます。とりあえずカッコいいし。互いに美男美女なのに、異性に対してトラウマがあり、うまく心を開けないのもかなりじれったい。けど、面白い。ストーリーは色々な出来事が起こるので全く飽きさせない。絵は、ちょっと固いかなぁーという所もあったり、ベッドで服着たままなのも?動きのあるシーンが紙芝居的?なコマもあったりして気になるけど、完璧じゃないのところも不思議と魅力になっています。
    続きを楽しみにしつつ気長に読み続けたいです。
  • おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中!

    晴田巡/荒瀬ヤヒロ

    すれ違い想い違い悲喜交交!
    ネタバレ
    2025年2月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 単話の無料分を読み、面白くてこちらをまとめ買い。何が良いって、まずは絵が可愛いくて綺麗!人物の立ち姿が美しくてケイオスが花束を渡すシーンだけでも目に留まりました。作画がくど過ぎず、薄過ぎず丁度良い塩梅。人物の表情もとっても豊か。それだけで笑えるし、ぐっとくるし、ふとした表情だけで心理が読み取れる。
    ストーリーはタイトル通りで、婚約者ケイオスから長らく愛情を感じられなかったニコル嬢が、すっかり心が離れ一人で生きる喜びに目覚めてしまうところから始まる。
    こういう状況って現実世界でもあてはまる。自分の周りでも結婚相手に何も期待しなくなって、自分の為に時間を使って、あー幸せっていう人は少なくない。
    一見、寂しいような気もするけど、愛し合う事だけが女の幸せでは無い訳で、決して強がりでもなく、本来の自分の生き方を模索して自立するニコルに多くの読者が共感するんじゃないかな。でも、この作品は本来悲劇になりそうなテーマをめちゃくちゃ面白く描いている。出てくるキャラは皆斜めあっち方向に突き進み、すれ違い、勘違い、思い違いが可笑しくて可笑しくて。ご学友カップルも最高だけど、キャロライン様なんて途中で麗しいオスカル?!になって、私がすっかり魅了されました!ニコルはポカンだったけど笑。
    ケイオスは愛が無いわけでなくて、精神年齢が小学生男子で、態度は昭和の関白おやじ。かなり恋人にするにはお断りなタイプなのだけど、黙って立っている姿はカッコいいなーって思います。そのケイオスが離れていくニコルの心を取り戻そうと、慌てふためく姿が滑稽かつ可愛らしくて、頑張れーと思います。でもニコルが異国で働いて一人で生きていきたいという夢も心から応援したい!
    なので、2人の気持ちのすれ違いが痛いほどに分かるので、目が離せないのかも。それに、どんな酷い相手でも、なかなか100%嫌いにはなれないものでニコルもケイオスに対して僅かな気持ちが見え隠れするので、切ない。悲劇と喜劇は表裏一体、なんて言葉を聞いたことがありますが、正にこの作品は一見どんな悲しい事もなんか笑っちゃうよね!っていうメッセージを感じます。はたして今後この2人はどんな鞘に収まるのか?!周りのキャラ達のさらなる活躍も楽しみにしつつ〜。
  • 軍人婿さんと大根嫁さん

    コマkoma

    一話ごとに余韻が。。胸にくるー!
    ネタバレ
    2025年1月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 秀逸な作品に出会うと漫画を読んでて良かったと思います。ものすごい没入感。四コマ漫画のコマ割りがなぜかゆっくりと自分の中に入ってきて、田舎の風景、雪の冷たさ、青空、囲炉裏の音、知らないはずの時代なのに不思議ととてもリアルに感じられるのです。昔、子供の頃に見た童話や昔話のあの郷愁を誘うような、ノスタルジックな感じ。独特な日本のお祭り、もののけ。
    時折、作中に和歌や詩が出てくるのも胸にジワーっと来ます。
    初めは花ちゃんのデフォルメがギャグ過ぎて、もはや目玉の
    親父?!田中の一族も皆、てるてる坊主。可愛いすぎて笑
    っていたのだけれど、読み進めていくうちに涙ポロポロ止まらないシーンが沢山あります。笑うシーンと泣くシーンの絵のギャップたるや!
    それになんと言っても誉さんが素敵過ぎる。かっこいい!!誉さんが幼少から寂しく辛い人生を歩んできたうえに軍人として生きていく様が、もぉ!胸締め付けられます。
    誉さんも花ちゃんも互いに純粋に真っすぐに相手を愛していく姿に、また泣ける!
    巻が進むにつれてどんどん面白くドラマチックになっていくのも良いです。誉さんと花ちゃんはもしかしたら、誰かのご先祖かもしれない、そしてその時代を生きる人達のストーリーが今を作っていると思うと感慨深いです。
    大事に読み続けたい作品です。
  • スキップとローファー

    高松美咲

    最高に面白い!
    ネタバレ
    2024年12月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 笑って泣いて心揺さぶられる!っていう在り来りな言葉を当てはめたくないのだけど、もぉ、本当に泣けるし大笑いするし、最高に面白い!
    小説や映画でも傑作は未来を予知してしまう不思議パワーがありますが、正にこの作品もその一つなのかも。あの日、能登半島地震のニュースを観ながら「おみつの実家がー」ってパッとこの作品が頭に浮かびました。実際に作者様の後書きを読んで胸詰まる想いです。みつみちゃんが本当に官僚になって、復興を進めてくれたら、、なんて。故郷が東京の自分ですら、みつみちゃんの帰郷シーンが心に染みるのは日本人としての大切な忘れちゃいけない事なのかもしれません。
    そして登場人物達それぞれがとても人間味溢れていてどのキャラクターにも心を寄せる事ができます。完璧な人なんて居なくて、隣の芝生が青く見えるだけ、みつみちゃんも作中の台詞で言ってますが。
    でもやっぱり、みつみちゃんは素敵で、ああ、自分もこんな子だったら良かった、本当に憧れます。
    実際は自分は江頭さんに激しく同意が多いかな笑
    脇役のクリスもナオチャンも本当にチャーミングで好き。
    いっぱい良いシーンがあるので、何度も始めから読み返して
    ます。
    初めはちびまる子ちゃんの高校生版?なんて思って読み始めてごめんなさい。
    絵もすごく上手い。作画が素晴らしいです。人の顔が皆、あーいるいるみたいな特徴捉えた姿で的確だし、何より表情が本当に上手い。ちょっとした微妙な顔も、泣き顔なんて最高です。志摩くんとの恋?模様も一筋縄じゃ行かなくなって。志摩くんの闇がまだまだ深く、女子よりかなーり繊細。どんどん人間味溢れてきて、時々見せる淋しい姿に心臓ギュ~ってなります。まだまだ油断できない今後のストーリーが楽しみです。
  • バクマン。 モノクロ版

    大場つぐみ/小畑健

    人間讃歌!
    ネタバレ
    2024年12月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 今更レビューもないくらい昔の作品のようですが、自分は10巻まで読んだ所。とにかく凄く面白い!こういう現実と漫画の世界が読んでいてごっちゃになってくる作品大好きです。本当に実際にこの登場人物達が、この世にどこかに、生きてるような感覚。リアルさ、ストーリーの説得力。主人公のサイコーやシュージンはもちろん若さとパワーで魅力溢れるキャラなのですが、この漫画の中に出てくる人物達全員が良い!誰も嫌な人は居なくて皆んな深い味わいがある。皆んなが主役になれそう。顔が決してカッコよくなくても読んでて魅力的でいつのまにか惹かれてしまう。どの人にもまた会いたいから次の巻を買う、という感じです。(特にエイジと服部さんが好き)平丸さんと吉田氏とか、山久さんと静河さんとか編集者と漫画家とのやり取りもグッときます。この作品にはやっぱり人間愛が溢れているなと。漫画への情熱を軸に、そこに渦巻く人達の生き様を愛とユーモアと人との縁を凄くスピード感いっぱいに描いてあります。
    台詞の言葉が多くて多くて結構読むのは大変なんですけど、ちょっと説明的なのも魅力の一つでしょうか。
    この作品の漫画家さん達はまだ皆、ペンとインクで紙に描いていて、この姿ももう貴重ですね。もはや今はだいたいデジタルなのでは。尚更、今の時代これから漫画家になりたいと思う人は必読の作品だなと思います。
    いいね
    0件
  • あくまでクジャクの話です。

    小出もと貴

    阿加埜せんぱい最高すぎる!
    ネタバレ
    2024年12月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ すっごい面白くて、声出して笑ってしまうので、外では読めません。とはいえギャグ漫画でもなくもちろん恋愛ものでもない、ジャンルを飛び越えた面白さが満載です。生物学のうんちくを元に人間界の男女のあれこれを超美形女子高生、阿加埜ちゃんが、もお、こじつけを超えて最後は全部丸め込む。読者(自分)が思うツッコミを久慈先生が言ってくれるので、消化不良もなく凄く笑える。
    よく、為になる漫画とかありますが、なんとなく読むの面倒に感じてしまうけど、この作品はそういう勉強的な押し付け?は全く無くて、ただただ面白いです笑えます。そして作中描かれてる生き物達の絵が可愛いくて。そこも魅力の一つ。
    とにかく阿加埜ちゃんのキャラが最高。声が聞こえてくる笑。ああ、でも、我が息子も淘汰されちゃったらどうしましょ。そこは笑えない現実!
  • 「チェーザレ舞台化記念!」惣領冬実作品大特集 試し読み無料パック

    惣領冬実

    長年ファンの方にも初見の方にも
    2024年11月14日
    小学生の頃、小椋冬美先生の作品に傾倒していた自分は惣領というペンネームと、どこか西洋の香りのする人物タッチに小椋作品と似てるテイストを感じて読み始めた。でも読んですぐに小椋先生とは全然路線が違うな、と子供ながらにすぐに分かった。
    惣領先生の作品は少女漫画ではあったけれど、ストーリー性が強くて自分の知らない大人の世界を見るようでいつも心がヒリヒリした。漫画を読まなくなって何十年もたった頃、本屋で「チェーザレ」を知り、え!?あの惣領先生って今こんな歴史モノ描いてるの??えー!と驚いた。私が漫画から離れている期間も先生は自分の表現したいものを探求し、表現し、貪欲なまでに漫画道を突き進んでいたわけで。。。
    そんな惣領先生の代表的な作品を少しづつ読めるこの一冊はチェーザレから知った方にも全く初めての方にもそして私のような子供の頃に先生の作品を読んでた人にも楽しめる一冊だと思います。
    ずっと描き続けて下さった先生に感謝と畏敬の念を感じつつ。
    いいね
    0件
  • アルテ

    大久保圭

    こういうものと割り切れば良い
    ネタバレ
    2024年10月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 中世ルネサンスのイタリアを舞台にした作品なので、とても楽しみにして読み始めた。作画はとても素晴らしく街並みや服装、フレスコ画制作の工房の様子、教会も実在する物をきちんと描いていてワクワクする。細かなところもその時代の事をきちんと調べて描いているようです。でも、読んでいて時折疑問符が頭によぎる。脇役にしてもこの人物はモデルがいるのかな?この葬儀は誰のこと?とかこの貴族はモデルは?とか、絵は丁寧なのだけど、その辺がホワッとしていて。アルテは架空としても名前がアルテってその時代の女性には無いなぁ、とか。arteはイタリア語のアートですよね。なんか今ひとつ入り込めない。読んでて、ん?ってなってしまう。女性蔑視の時代で絵描きへのひたむきな情熱は感じられても、ここぞというドラマがないまま、どんどんストリーは進む。テンポは良い。難しい事も書いてないから一つの娯楽漫画作品として読めば良いのかな。
    でも、16世紀のフィレンツェっていったらメディ家とか偉大な画家達とかどうしてもスルーできないはずのものが、全然出てこなくて。それも??なぜ?
    物足りなさをどうしても感じてしまう。アルテの人生物語として読めば良いのかな。まだ途中までしか読んでないので、これから面白くなると良いなという希望を持って星5です。自分はイタリアのルネサンス期が好きなので。。。
    いいね
    0件
  • いやはや熱海くん

    田沼朝

    いやはや面白いよっ熱海くん
    ネタバレ
    2024年9月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画にホワホワした癒し系というジャンルがあるとしたら、それはちょっと自分は苦手で、勝手に食わず嫌いをして読んでませんでした。そんな自分に大反省。今回の1巻無料を気まぐれに読んでみたら、なんと面白いことか!熱海くんは超美男子さんで何考えてるか分からない不思議君。。。ではなくて、もっと素直で恋多き普通の男の子で、でも変に流されない、ちょい寂しさも抱えてる、物凄く魅力的な人でした。その熱海君の狭いけど優しい人間関係がゆるゆると広がっていく様が、熱海君の人としての成長にも繋がって、読んでいて心地良いです。何より彼らの会話が面白くて可笑しくて、いつしか自分も同じ空間にいてその会話を聞いているような不思議な楽しさがあります。あと、絵が上手!とーってもストーリーと合っている!黒のベタの学ランに真っ白な背景とかスッと綺麗な線の横顔とか、抜け感というのかな、絶妙です。
    個人的には熱海くんが辻くんにカミングアウトしてからの仲直り?の階段のシーンがウルウルきました。
    これからの続きも楽しみにしてます!
  • 一番遠くて、近いあいつ。~君に恋をするなんて、ありえないはずだった~

    筏田かつら/猫井ヤスユキ

    リアルで丁寧
    ネタバレ
    2024年9月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ごく普通の男子高校生の飯島くんと学年でも目立つ綺麗な北岡さん。そんな2人がちょっとした出来事から少しづつ仲良くなっていく。。飯島くんは自分の事を謙遜し過ぎ?それとも今時の男子ってこういう子が多いのかも?ちょっと冷めていて自分に過剰な期待を持たずに受験勉強に励む。でも、心は凄く綺麗で自然に人を助けたり家の手伝いしたり。飯島君の心の呟きがとても飾らずリアルで共感できる男の子も多いのでは?
    自分は女子校だったのでどちらかと言うと久美子ちゃん目線に共感で、学校のヒエラルキー?とか良く分からないのですが、もし、本当にそんな感じならば色々大変そうだなぁと。
    飯島君も北岡さんもお互いを少しずつ意識し始めて、少しずつ話したり仲良くなっていく様がリアリティがあって読んでいて引き込まれます。人を好きになっていく心の描写が丁寧に描かれていて、青春だなぁって。原作がしっかりしているからかと。絵も1巻始めより2巻の最後の方はぐっと上達されて上手くなってきてます(偉そうでごめんなさい)。登場人物も今のところ嫌な人も居なくて、(夏合宿で痴漢みたいな同級生はいたけど)これも現実的で自分としては読んでいて不快ならなくて好きです。
    受験生という自分と向き合う辛い時期の2人の恋の行方が凄く気になり、続きが楽しみです!
  • 死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから

    白川蟻ん/六つ花えいこ/秋鹿ユギリ

    大号泣!
    2024年9月9日
    うえぇ〜ん涙止まらない!なんだこれは!!オリアナアァ〜ヴィンスゥ〜ミゲルも好きだよぉ〜好き好き語彙消える!←オリアナのセリフまんまな自分。
    いろんな大切なメッセージと要素が詰まりまくってて一言二言では説明できない。4巻まで読んで、また1巻戻って1ページ目の言葉、やばい、もぉ胸が詰まる。とにかく、涙と鼻水でティッシュが山盛りです。
  • 富士山さんは思春期

    オジロマコト

    まばゆいとき
    ネタバレ
    2024年8月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 中学2年生の大きめ女子の富士山さんとどこにでもいそうな普通の中坊男子、上場君。着替え姿を見てしまった勢いで告白する上場君と結構安易にOKする富士山さん。でもそこからが、凄くすごーく可愛い2人。
    昭和の少年漫画を彷彿させる豊満女子のチラ見えやボディタッチも全然いやらしい感じが無くて、むしろ微笑ましい。初めの方に描いてあったけど、結局、上場君は大きな富士山さんが自分のタイプなんですよね、癖な訳です。誰もが華奢な女子が好きと言う訳じゃないのです。最初は幼さ残る不純だらけの上場君が少しずつ男前になっていくのも良い!そっか、男の子も恋するとかっこよくなるんだ、なんて改めて思ったり。そしてこの作品は何より季節描写が素晴らしい!都心からちょっと離れたどこにでもある街の景色が、美しくて尊い。夏のシーンなんて清涼飲料水のCMか!っていうくらい爽やか。言葉が少ないけど1コマ1コマに作者先生の入魂ていうのかな、思い入れを感じます。
    中学2年生から3年生までの短い期間だけど、2人の姿とそれを取り巻くクラスメイトや学校行事とか、ごく普通の日常が本当にかけがえのない時なのです。キラキラ眩しくて、最後の方は可愛くて何度も涙出ました。どうやら10年くらい前の作品のようなので、今なら2人は24?23歳?くらいかな、富士山さんは体育の先生とか?上場君は結構優秀なサラリーマンになってそうだなぁ、とか想像して。。。大人になった2人が仲良く過ごしていて欲しいなぁなんて思いました。
    それと。。。副校長のスタンプあったら欲しいなあ
  • 事情を知らない転校生がグイグイくる。

    川村拓

    純粋は無敵!
    ネタバレ
    2024年8月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 可愛い絵と妙に気になるタイトルに惹かれて読み始め、初めは小学生男子の高田君の天然さに笑っていたけれど、気づくと目頭熱くなり涙がボワァと。。度々涙で霞んで読めなくなり中断。見た目であだ名付けたり、仲間外れにしたり、小学生特有のからかいは時に残酷で、それはいつの時代も。高田君が転校してくる迄の茜ちゃんの事を考えると胸が苦しくなる。高田君は天使なのかな。はたまた、茜ちゃんのお母さんの魂が心配して高田君をいざなった?と考えてしまう。高田君がいじめっ子に対しての返しが絶妙で、優しさに溢れている。いじめっ子が間抜けに見えてクスっと笑ってしまう。茜ちゃんにとっても高田君は幸せを与えてくれるし、高田君にとっても茜ちゃんと居るだけで幸せだと言う。そんな素晴らしい関係!高田君の無邪気な姿とストレートな言葉に照れる茜ちゃん、可愛くてこちらもホワァっと幸せになる。小学五年生ってすご〜く繊細で、かつ笑えるくらいアホで、でも涙が止まらないくらい辛い時もあって。異性にも気になり始める、そんな多感な時期を丁寧に温かく描かれています。高田君のナイスなお姉ちゃんや家族、クラスメイト達など、茜ちゃんの交友が広がり周りに人が増えていくのが読んでいて凄く嬉しい。小学生の息子にも読んでもらいたい。ていうか、全小学校の図書館に置いて貰いたいくらいの作品です!
  • 僕と君の大切な話

    ろびこ

    ワアッ傑作!
    ネタバレ
    2024年7月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 女子に対してかなり偏見を持つ男子高校生、東君とその東君をひょんな事から一目惚れした女子高校生、相沢さんのお話。従来の少女漫画へのアンチテーゼか!?って思うくらいに東君は残念な男子で、相沢さんの言葉に対しての返答はいつも捻くれ斜め過ぎてとにかく笑えます。そんな東君をめげずにいつも大好きでいる相沢さんも、天然なのかはたまた菩薩なのか、本当に優しい。でもちゃんと言う事は言うので恋愛バカじゃない所が好き。2人のコントのような会話劇が駅のホームから学校へと場所が移りつつ、段々とクラスメイトや家族なども巻き込んで、話しが深くなって面白い。モブと紹介されてるけど学校の皆、キャラが立っていて主役に負けず魅力的。特にカフェイン君、温和ですぐに告白する所とか東君と真反対、でもそれが更に東君の性格を際立たせてて。そして何より絵が綺麗で上手!目が綺麗!
    可愛い扉絵に眼福。
    東君も笑えるくらい歪んだ女性観なのだけど、相沢さんにだけは懐柔していく様子が胸キュンで、ちゃんと時々ドキーッとするくらいカッコいい。
    決める時は決めるし。
    私的には相沢さんが性格も見た目も100%大好きなヒロインで、多分昔はお嬢なのに今は極貧のようなのも気になる。特売菓子パン…栄養ある物食べなされーと母心で見てしまう笑。
    6巻まで読んで、次巻が最終のようなので寂しくて買えないっ!(いや買いますけどね)
    本当、こんなに面白い作品に出会えて良かった!
  • 氷の城壁 単行本版【フルカラー】

    阿賀沢紅茶

    そして大人になってゆく
    ネタバレ
    2024年6月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ♪ボーイミーツガールそれぞれの〜あふれる想いにきらめきと〜♪って私のようなオバにはこの曲が頭の中で響き渡り。。読んでいて、自分の人生経験上、月子ちゃん目線しかないはずなのに、なぜか登場人物それぞれ皆の気持ちが痛いほどに分かる。なぜか?分からないけど、自分の奥底にある遠い記憶?感情の引き出しが開けられてしまう。そして、今になってあの時の自分と繋がってしまって、恋愛だけじゃなく人間関係とか本当の自分とは?と考えてしまう。
    この作品は漫画だけど、画のクオリティは求めてはいけない。私も読み始めは絵が。。。手抜き?と思ったけど、読み進めていくうちに全く気にならなくなる。むしろ言葉と登場人物の表情に集中して読めて心地よい。相手のささやかな一挙一動に心を動かされてしまう年頃をとても注意深く繊細に描かれていて、紅茶先生はどうやって男女それぞれ違う性格の人の心を手にとるように解るのだろう??と、凄いなぁと感動と感心しきりです。無意識にしている行動や思考をすくいとって、言語化しているのも凄いです。今、9巻まで読んでの感想です。続きも楽しみ。
  • いつわりの愛~契約婚の旦那さまは甘すぎる~

    金森ケイタ/上乃 凛子

    何度読んでもずっと良い!
    2024年6月3日
    ストーリーは王道中の王道で、よくある話しの展開なのに、あら不思議。。。読み出すと止まらないポチポチ購入ボタン押しまくり。確かに最初は人物の顔が似ていて髪型で見分けてたけど、慣れると瞬時に判別できますよ笑。何より絵が隅々まで丁寧に描画されていて綺麗だし言葉の量も読みやすくてテンポも緩やかでありつつ、グッとくる時もあって、本当に飽きさせません。遥菜ちゃんや理人さんみたいな素敵な二人が両片思いなのが夢あって胸キュンです。ちゃんとコンスタントに新刊が出るのも、良い!です。
  • 弟の距離感がバグってます

    もすこ

    なんか凄い良い!
    ネタバレ
    2024年5月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なんとなく読んでみたらハマってしまった。大成くんの長髪と体型が魅力的で花ちゃんが一目惚れする気持ちは凄い分かる!ドラムやってるとか素敵、良い!しかも同じ家に住んでる設定良い!でも花ちゃんが姉弟関係なのに告白しちゃうのとか、お互い両想いになるのはちょっと展開早い気もしたけど、胸キュン全開なので良いとして笑。絵はとても綺麗だし見やすいのですが、もう少し身体描写とか背景とか丁寧にあるともっとグッとくるというか、顔アップも多い気がしてちょっと単調なのが勿体ないかもです。あと、はなちゃんの私服が高校生というより小学生な感じが。。。でも可愛いから良いか!これからどんな風になっていくのか、気になるので楽しみにしてます!
  • きみの横顔を見ていた

    いちのへ瑠美

    切ないわあ〜
    2024年5月20日
    初めて表紙買いしてしまいました。綺麗で可愛い絵だったので。予想をはるかに超えてました!良い!空気感が切ない!めちゃくちゃ丁寧に繊細に描かれていて、リアル!!あー、本当にとある高校生を姿を見てるんじゃないかってくらいに、リアルな姿にドキドキ。多分、舞台の駅(大宮ですね)やカフェや風景が実際にあるから余計に。映画のようだけど、漫画にしか描けない余韻が胸に迫る。音がきこえる、空気を感じる。うんうん、先生のこと好きになるコっているよね、先生素敵だもんね。まりちゃん。。泣いた、泣ける。大谷君も光ちゃんも自然体で真っ直ぐで良いな。朝霧君、深い。深いいい。思わずオリンピックの飛び込み、ちゃんと見ちゃったよ。本当、良い作品。
    追記
    次の5巻は、、ら来年かぁ涙。。先!先だなあ涙
    後ろに倒れたよ、あたしゃ。それまで元気でがんばろ。じっくり読み返そ。
  • 路傍のフジイ

    鍋倉夫

    じわじわ面白い
    ネタバレ
    2024年5月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みでなんとなーく読んで、その時は買わなかったんですが、日にちがたってからふと、読みたくなり購入。もう一度会いたい人ってなかなか出会えないけれど、フジイさんを知るとまた会いたくなる読みたくなる、そんな作品です。
  • ちょろくてかわいい君が好き

    八田あかり

    最の高!!
    ネタバレ
    2024年5月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ めちゃくちゃ笑えて面白いのに、胸キュンが止まらない!巣鷹君がかっこいいんだ、しゃがむ姿もケーキ作る姿も手とか髪とか全部かっこいい!!ななちゃんのチョロきゅん梅干し顔、どんどんエスカレートしてくチョロきゅんも笑いました。可笑しかったぁ。周りの友達たちも魅力的で凄い気になる!!ただただひたすらに幸せ気分、読後は心がホワァって本当にあったかくなって癒されました。2人とも辛い経験をへて、出会って、ちゃんとちゃんと、未来もハッピーっていうのが良い!素敵な作品をありがとうございました。
    いいね
    0件
  • おいしいからだ。【単話】

    青井うえ

    ひきこまれる
    ネタバレ
    2024年5月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の方はえ?え?ってちょっと無理があるくらいエロい展開があるのですが、妙にひきこまれてしまいついつい購入。ちょっとだけ純文学的な?要素も途中からあったりして。独特な世界アリです。
    いいね
    0件
  • 冷徹将軍の熱すぎる愛に寒がりメイドは戸惑い中

    板東いるか/こいなだ陽日

    最っ高にいい❗️
    ネタバレ
    2024年5月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく絵が綺麗!線が美しい、どのコマも見逃せないくらいにすっごく上手。フィーナちゃんの服や閣下の軍服、中世ヨーロッパ風街並み、全部自分の好きな世界。閣下の顔がどの角度もとにかくかっこ良くて、もお!めちゃくちゃ冷徹強面だったのに、だんだん優しくなっていくのとか、もお!絶妙に素敵。うっとり。ただのラブだけじゃなく、ストーリーも国を交えた陰謀、争い、続き気になる!あ、でも、もっとイチャイチャなシーンも増えて欲しいです!
  • 違国日記

    ヤマシタトモコ

    良作
    2024年4月10日
    読み手によって感じ方が様々にある作品は良い作品だと思う。その年齢や性別や置かれた環境によって響くセリフも違う。それだけ繊細な作品。私にはちょっと重くてあんまり読み進められなかったけど。若い時なら違ってたかな。
    いいね
    0件
  • 二月の勝者 ー絶対合格の教室ー

    高瀬志帆

    涙なしでは読めませぬ
    2024年4月9日
    私も中受経験者ですごーく辛かった。何が辛かったのかと言えば塾の先生が私が成績上位から下がりまくって結局偏差値の低い学校にしか受からなかた時の冷たい対応、無視された事。大人になっても深い深い傷になり、もうあの先生も寿命で死んでるかも。黒木先生に会いたかったなぁって心底思います。でもなんでこんなにこの漫画に感動するのか、、、昔の記憶、共感でしょうか。
  • 古見さんは、コミュ症です。

    オダトモヒト

    楽しくて可愛い
    2024年3月27日
    古見さんが可愛いくて只野君とのやり取りが癒されます。嫌なこととか忘れさせてくれて、楽しく読めるのでオススメです
    いいね
    0件
  • 恋は雨上がりのように

    眉月じゅん

    雨降る日に読みたくなる
    ネタバレ
    2024年2月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み始めて、自分の遠い記憶の奥底に眠っていた学生の頃の夏休みバイト先で、好きになった中年社員さんの事を思い出した。一方的な片想いで何故かあのくたびれた背中がカッコよく見えて。全く謎の心情を自分との微かな共通点を見出しながら読んだ。私のそれとは比べ物にならないくらい、あきらと店長との関係や周りの人物は優しく愛おしく。そして、詩情溢れるストーリーに凄く魅せられた。間や余韻を漫画で丁寧に表現していて、色々な風景に切なくなった。
    それに45歳男と17歳女という真逆の2人の心情を的確に描けていて、凄いなぁと。
    特に最終巻は胸が詰まって、読み終わるのが寂しかった。
    人は夢を追う、でも時々それに疲れてしまう。でもどんな形にせよ、夢を持って生きていく。慌てなくて良いゆっくりと、と漫画から応援されているような作品でした。
    ストーリーとは関係ない余談ですが、あきらちゃんがラムちゃんに見えて、ユイちゃんはテンちゃんで久保さんはチェリーかな笑
    あと、あきら、とか、ちひろ、まさみ、とか名前が男女が読みだけだと分からないネーミングだなと思ったら先生のお名前もじゅん、なのですね。何か意味があるのかなぁなんて思いながら。。。
  • 悪役王子の一途な執着、果てない溺愛。 モブ令嬢なのに極上愛撫でイかされっぱなしです!(分冊版)

    みくらや杏樹

    綺麗!
    ネタバレ
    2024年1月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ルドガー王子がどのアングルから見てもカッコ良い。それで囁く言葉も素敵。完璧だー。ミリィも綺麗で可愛いし美男美女。ゲームの悪役とか転生とか秘密とか、どうでもよくなってしまう笑
    いいね
    0件
  • 犬飼さんは隠れ溺愛上司 ※今夜だけは「好き」を我慢できません!(分冊版)

    いとすぎ常

    可愛いい2人
    2024年1月23日
    犬飼さんも渚ちゃんも嫌味がなくて可愛い。そんな2人が仲良くしてるのはホワホワして良き。絵のタッチも優しくて。でもHなシーンはちゃんとHです。でも絵が可愛い過ぎて2人が未成年に見えてしまった笑。
    いいね
    0件
  • きのう何食べた?

    よしながふみ

    ドラマが先か漫画が先か
    2024年1月23日
    みんな大好き「何食べ」。私の周りにいる女子は皆ドラマを観てますね。後から漫画を読む人も多いかもですね。でも、先に俳優決まってた??っていうくらい、ハマっていて文句なし。お互いを思いやる愛情には性別は関係ないっていう事を自分の子供に食事の大切さと共に教えるには最高の作品です。
    いいね
    0件
  • 自転車屋さんの高橋くん

    松虫あられ

    凄く良い
    ネタバレ
    2024年1月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーがとても良い!高橋くんとパン子が本当に実在、居るような気持ちになります。最初は絵にためらって、昭和?の漫画みたいで絶対入り込めないと思ったけど、それは違ってました!!2人が食べる中華料理も本当に美味しそうだなぁって思うし、2人のやり取りが凄くリアル。リアルのです。本当の男女の恋愛がこの漫画にあります。
    いいね
    0件
  • 木更津くんの××が見たい【単行本版】

    萩原ケイク

    どんどん展開していく
    ネタバレ
    2024年1月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 初めから飛ばしていて、妙にエロいというか、妙にドキドキ。見ちゃいけないものを見るような笑。人それぞれに人には言えない性の悩みはあれど、ピッタリの相手を見つけて、それでめでたしかと思いきや。。途中から竜男さんの存在感ぎ大きくなっていって、タイトルとはズレていきます。でも面白いから良いか。
    いいね
    0件
  • カラオケ行こ!

    和山やま

    はぁーっ面白っ!!
    2024年1月15日
    1人、声出して笑って、漫画に声出してツッコミして。本当にのめり込んで一気に読みました。面白かった〜。和山先生の作品、本当に好きです。岡くんと狂児さんの組合せが絶妙。中学生とヤクザさんというあり得ない出会いなのに、凄く良い。読んでて2人がこのまま不思議な関係を続けて欲しいと思っている自分がいて。言葉では言い表せない繋がりみたいな友情?感情?。ヤクザ世界の恐怖に対しての正反対な笑い。
    狂児さんのカッコ良さ。リアルな中坊男子の岡くん。色んな要素がシンプルなストーリーにいっぱい詰まっていて。とにかく面白かったー。映画も観ようかな。
    いいね
    0件
  • おじさまと猫

    桜井海

    気付けば涙
    2024年1月10日
    絵も綺麗だしふくまるがブサ可愛い。でも現実でもペットショップの売れ残りの子、本当に心が痛くなるので、漫画とはいえ、涙出てしまった。可愛がってもらって幸せが読んでて嬉しい。
    いいね
    0件
  • 波うららかに、めおと日和

    西香はち

    海風と胸キュンと
    ネタバレ
    2024年1月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 昭和初期の帝国海軍の男性と良家の若い女性の物語ってそれだけで、面白そう!と読み始めて、全く期待通り!いえそれ以上、胸キュンが止まりません。瀧昌さんとなつ美さんの本当に純粋なやり取りが読んでるこちらも身悶えするくらい可愛い。ゆーっくり距離を縮めていくのがとてもドキドキします。当時の街並みや服や風習もきちんと描かれているし、何より作者さんが(多分オタク並に)好きな海軍の事を丁寧に、かなりちゃんと調べているので読み応えあります。海軍豆知識のページもへぇーなるほど〜と楽しいです。そして、やはり死と隣り合わせの仕事、夫婦が離れて長く会えないという切実な辛さも、胸に来ます。
    なので表面的でない、全然薄っぺらでは無い、良い作品です。何より自分も軍服姿は大好きなので、瀧昌さん本当にカッコいい!中身も外見も!
    これからのストーリーもドラマチックになりそうで、楽しみです。
  • ミワさんなりすます

    青木U平

    ドツボ
    ネタバレ
    2024年1月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画を読んでからのドラマを観てからの、また漫画。
    自分としては八海様の実写の俳優さんイメージは役○○司さんだったので、ドラマ化は最初、うーんと思ったけど、全然ドラマも良くて。とにかく役者さん達皆んな良かった。音楽も良かった。しっかり楽しみました。でも完結していない漫画を原作にしてドラマ化するのって。。。どうなのでしょうか??。途中からストーリーが苦しくなって、絶対的に最終回に無理がありますね。それはそれとして、漫画の作品の方が、その独特雰囲気と流れは読んでいてかなり面白い!シリアスでは無いけど、なんかシリアス?風。でも笑えるし。自分のような昭和生まれには、懐かしい雰囲気も漂っていて。。なんだろう不思議な。ガロ風?
    オタク心に刺さります。誰もが夢見たような世界、本当命かけて好きでいたらいつかは届くかもという幻想。憧れの芸能人に近づくという。それは現実にあるかも知れない。。と思わせてくれるドキドキの物語です。
  • まさかな恋になりました。

    邑咲奇

    ラブコメラブ🖤
    2023年12月30日
    冷静に考えると栞ちゃんが本当に可哀想なのに、全てを笑いで吹き飛ばしてくれるパワーあるストーリー展開。サカナの伊達君が見慣れてくると本当に可愛いくて愛しくなります!元気になれる作品です。
    いいね
    0件
  • ただの飯フレです

    さのさくら

    羨ましいほど素敵な2人
    ネタバレ
    2023年12月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 男女の恋愛イロイロやショッキングな事件も起こらない、けれど不思議とどっぷり読み込んでしまう作品です。太郎くんも春川さんも人間的にとてもピュアで、周りに影響されながら忙しい日々を送っていて。飯フレと聞いてグルメ漫画と思いきや、もっと深いテーマがあるみたい。人と人との相性?や縁みたいな。太郎君の見た目に反して内面が凄くスマートなのもギャップアリが良いです。太郎君の自由な見た目もこの漫画の良さに繋がるかと。会話もリアルで、共感したり、刺さる言葉が多いです。ずっとコロナ禍で外食が遠くなっていたので、飲み会や外食の場面が多いのも読んでいて楽しくなりますね。とにかく2人関係が今は羨ましいです。食事と会話って大事ですよね。太郎君と春川さんがこの先どんな関係になるのかは、どうなっても2人が決める(作者さんが)事なので、ゆっくり楽しみにしています。
  • 溺愛セックスメソッド エリート彼は甘すぎ性獣、ときどきウザい(分冊版)

    粒杏だいふく

    綺麗な絵とストーリー
    2023年12月25日
    絵が綺麗でヒロインの藤川さんの性格も顔も服装も好きです。一条さんもこんな人居たら良いなってくらいかっこよくて、お似合いの2人。ストーリーもお見合いで知り合った2人がゆっくり惹かれあっていく感じがとても自然で、読んでいて違和感ないです。Hも仲良くて良いなって感じです。今のところ平和なのでこのままの雰囲気で進んで欲しいです。
    いいね
    0件
  • 正反対な君と僕

    阿賀沢紅茶

    大大大好きな作品
    2023年12月25日
    隅から隅まで可愛いです!読んでると幸せになります。絵も好みな上、キャラクターも笑いも全部大好きです。ただ笑いだけじゃなくて、時々グッとくるストーリーもあって。テンポも良いけれど、凄く丁寧にストーリーを描いているという不思議さ。とにかくキャラクター全員好き。谷くんが自分のタイプかもしれない笑。そのせいか鈴木さんの気持ちがすっごく良く分かるのです笑
    いいね
    0件
  • 政略結婚のはずが、溺愛旦那様がご執心すぎて離婚を許してくれません

    シリ崎/木下杏

    素敵な2人
    2023年12月17日
    絵が綺麗だなと思い、ありがちなストーリーだけど読み始めたら、とーっても丁寧なストーリー描写で、即購入。伊織の部屋着がリアルで好感もてるし性格も善良。何より尊成さん、カッコ良すぎて。2人の幸せ願いつつ。ドキドキこれからも楽しみ。
    いいね
    0件
  • 煙と蜜

    長蔵ヒロコ

    やばいドキドキする
    ネタバレ
    2023年12月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 物凄い魅力的な作品です。雰囲気と言えば良いのか、ムードがあるのです。一コマ一コマに物凄い色気があって。昔の漫画にもこんな絵柄あったなぁって私の年代だと懐かしくもなったり。とにかく、時代や舞台となる世界全て良い!!ゆっくりとした時の流れや、空気や音、匂いなど読んでいて五感にまでうったえてきます。何より姫子の愛らしさに、胸がほわあぁっとなって。そして文治様の一挙一動カッコ良すぎて、姫子ちゃんと同じく読んでて私も鼻血、後ろに倒れそうになります。😄
  • 新しい上司はど天然

    いちかわ暖

    買って損なし!
    2023年11月13日
    日本中の会社の書棚に置いて欲しいですね。癒されます。ホワーっとしたい時に読んで笑ってます。アニメも観ました!声が皆んなカッコ良い。主題歌も良くて、すご〜いと思いました。
  • セクシー田中さん

    芦原妃名子

    面白い!そして、今悲しいです!先生!
    2023年11月13日
    漫画ファンとしてはドラマ化、どうなのかなぁと思ってたけど、やはり音と映像は強い!ドラマも引き込まれます。もちろん漫画も読めば読むほどに引き込まれていきます。ストーリーがひねりがあって良いです。真壁君、若い子の皆様知ってるのかな?笑。私はドンピシャ世代なので。
    2024.1.30追記
    先生!!悲し過ぎます。残念です。悔しいです。ここまで追い込まれてしまった事に可哀想でなりません。
    多くの漫画ファンが泣いてます。先生の死を、孤独を、無駄にしたくない。2度とこんな悲惨な事が起こらないよう、願います。
  • コタローは1人暮らし

    津村マミ

    涙なしでは読めませぬ
    2023年11月13日
    初めはギャグ漫画だと思って、気楽に読み始めて、気づいたら涙涙。。。コタローの姿が可愛くて切なくて。現代での切実な問題も含んでいるので、深いです。
    いいね
    0件
  • 酒と恋には酔って然るべき【電子単行本】

    はるこ/美波はるこ

    面白いです!!
    2023年10月10日
    絵がぎこちない感じがして、最初はうーん?と思ってたのに、読んでいくうちに気にならなくなり、それより、内容とセリフ、ストーリーの進み方が面白くて。声出して笑ってしまう。分かる〜って言うところも多くて。日本酒の知識もつくし、何より面白いので。おすすめです。
    いいね
    0件
  • アヤメくんののんびり肉食日誌

    町麻衣

    絵は好き
    ネタバレ
    2023年10月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵はとても好きなタイプなのですが、なんとなくストーリーにははまれませんでした。大学の研究室の研究生、、こんな感じだろうなぁ、ちょっとリアル。アヤメ君みたいな掴みどころない人は自分には苦手なタイプなのかも。
    いいね
    0件
  • 君に届け

    椎名軽穂

    王道!
    2023年10月10日
    まさに少女漫画の王道!ですが、貞子ちゃんじゃなくて、爽子ちゃんが日本人形みたいな絵になるのが可愛い。それぞれのキャラクターの思いも丁寧に描かれていて、好きになります。ドラマ化になるのですよね、楽しみです!
    いいね
    0件
  • 薫る花は凛と咲く

    三香見サカ

    最高にいい!!
    ネタバレ
    2023年10月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 6巻まで読んでのレビューです。読み始めは美女と野獣的な?ロミオとジュリエットみたいな話し?かなと思ってましたが、恋愛だけじゃなくて色々な側面を持つお話です。友情、男女の友情、外見の偏見や学力差別、親子の関係などメッセージがたくさんあります。でも決して説教臭くなく、ストーリーが丁寧に描かれているので本当に入り込めます。それに絵が可愛い!りんたろう君も和栗さんも他のキャラも皆んな魅力的で、発する言葉が泣ける。お母さんにも先生にも素敵で涙出てしまった。これからどんな展開になっていくのか楽しみかつ、心配。笑。学校にバレないかなぁとか。親に反対されないかなとか。本当に良い作品に出会えて嬉しいです。大事に読み続けます!
  • モブ子の恋

    田村茜

    荒んだ気持ちが浄化されます。
    2023年9月26日
    信子ちゃんと入江君の二人の姿に可愛くて可愛くて。
    涙が出てきてしまった。可愛いという感情で涙がポロポロ出たの初めての経験で。汚れた心が綺麗になります笑。凄く丁寧な描写で、良い漫画に出会えました!
  • ながたんと青と-いちかの料理帖-

    磯谷友紀

    情緒と風情
    ネタバレ
    2023年9月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 始めは朝ドラみたい?だな、と思っていたけれど、読み進めていくうちにすっかり周さんやいち日さんの虜に。戦後の京都の料亭という舞台も素敵な上、いち日さんが本当に性根が美しい。きちんとした食事をしていると、心身共に綺麗になるのかなぁ、なんて思ってしまう。強くて優しくて。周さんもなんとも可愛い、良いんですよね。
    出てくる料理も美味しそうで、作れないけど笑。レシピだけ興味深々で見てます。京都の方言や景色も風情を感じて、行きたくなります。
    時代を感じながら、それぞれの人生ドラマをじっくり堪能できる良い作品だと思います。
  • 進藤くんは取り扱い注意。 ~後輩が性的すぎて困ってます!?~【単行本版】

    夏生ツナオ

    恋愛って良いよね
    ネタバレ
    2023年9月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルにも書いちゃいましたが、読んでると、恋愛って良いなぁ〜って懐かしい気持ち!?笑、になります。会社で知り合って、お互いが想い合えるって微笑ましくてそして楽しそう。Hも気持ちも良さそうで良いです!
    いいね
    0件
  • 女の園の星

    和山やま

    面白すぎる
    2023年8月22日
    最初のページの女子生徒の鏡に星先生が映ってるのから可笑しくて。笑いで肩が震えます。果ては大笑い。自分も女子校だったので、この雰囲気もしっくりきます。星先生のような素敵な先生は居なかったけど。居たら良かったなー。とにかく、笑えます。
    いいね
    0件
  • 君を食べたい

    ヤマモトミワコ

    ドキドキがとまらん
    ネタバレ
    2023年8月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵がちょっと自分の好みでは無くて、読んでなかったのですが、ちょっと試しに読んでみたら。。。作者さんファンがたくさん居るのに納得!私も今後作者買いに走りそう。すっごく良いです!妙にリアル。なぜかノノカの心が自分とリンクしそうに。社内恋愛したっけ?って自分の過去の記憶がおかしくなるくらいに、めちゃくちゃよく分かる。男性の顔も全然かっこよく見えないのに、なぜかめちゃくちゃ素敵に見えてくる。そしてドキドキしちゃってハマってしまう。
    いいね
    0件
  • ヨソジの春【描き下ろしおまけ付き特装版】

    まさきりょう/みやこ

    応援したくなる
    ネタバレ
    2023年8月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 中嶌くんの強い一途な想いをひしひしと感じます。これぞ運命というのかな。自分も40歳で結婚して41歳で出産したので、大丈夫頑張れ〜って応援してしまいます。
  • 【単話】田部さんは食べられたい

    栗崎三号

    すご〜く良い
    2023年7月28日
    三号先生を初めて知りましたが凄くお上手です!絵もストーリーも!
    飯田さんの作るお料理も美味しそうだし、何より飯田さんが理想的で、本当にカッコいい。ずっとドキドキ。だからか、さえちゃんに嫉妬します笑
  • 太陽よりも眩しい星

    河原和音

    せつなくて泣ける
    2023年7月26日
    岩ちゃんみたいな子がいたら私も友達になりたい。香川さんもスイちゃんも。でも私は鮎川君が好きかもしれない。でも神城素敵だよね。。。と、世界にどっぷりハマっています。良いな、良いな。
    いいね
    0件