レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
依子先生の描くキャラが好き2023年4月10日10年ぶりに再会した幼馴染の社会人BL。
マイペースに距離を詰めてくる攻めに対し、素直になれない受け。受けが割と口が悪くツンとしているんですが、個人的に受けはツンツンしているほうが萌えるという法則があるのでまさにツボでした!ルックス的には前髪あげてるONのときが好き。
酔ったときに隙だらけになるもの可愛いでしかないです。
幼馴染ゆえに、感情を燻ぶらせてしまってるのもいいですね。ますます素直になれないんだろうな~。
攻めも明るくて、相手に対して一途で、ちょっと意地悪な一面があるというのがよかったです。
依子先生は作者様買いするくらい好きな先生。普段、BLを読むときはストーリー重視で作品を物色しているのですが、逆に依子先生の作品はキャラ目的で読んでるくらいキャラが好きです。いいね
0件 -
-
-
-
-
2巻まで読んでみてほしい2023年1月5日初読みの作家さん。
キャラの感じは好みではなかったんですが、話題になっていたのでストーリーに期待して購入してみました。
1巻を読み終えての感想は、プライドの高いヒカルが忍から誘われて嬉しそうにしてるところとか、期待してそわそわしている感じが可愛いな~と思いました。忍の攻め慣れてる余裕ムーブもたまらない!ってなる方は多そうだな~って…でも、個人的には、そこまで刺さる作品!って感じではなかったのです。
でも、2巻も一応。と思って読んでみたら…良いな。あれ?1巻より好きだな。
忍の本来の姿が社内の人たちにバレそうになってしまったときに、ヒカルにもあらぬ疑いがかけられるんですが、お互いがお互いを守りたいって気持ちで動いてるのが凄くよかったです。
セッとかだけじゃなくてこういう、相手のことを大事に想ってるんだよ。ってわかるシーンがあると、より作品に惹きこまれますよね。 -
-
-
-
-
ストーリーは素敵です!2022年11月12日2作品収録されていて、キャラの心理描写多めで淡々としたテンポで進んでいく印象でした。
花屋さんのCP・学生CPのお話どちらもベースは「恋愛にたいして臆病になっている主人公が愛されたい」っていう気持ちがあるんですね。お話自体はジーンとするシーンがあったりしてよかったです!
ただ、完全に好みの問題なんですが、キャラにグッとくるものがなかった。特に学生CPのつかみどころのなくて表情が一定の樋口先輩のキャラがちょっと苦手でした。「永瀬くんのこと僕なりに好きだよ」みたなセリフがあったり、何も考えてないってタイプではないとは思うんですけど、もっと喜怒哀楽がわかりやすいのが好きなんだ自分は…っていうのに気が付きました。 -
性癖ヤバめなオトコに狙われました。【単行本版特典ペーパー付き】
攻めの印象が大きく変化する作品2022年10月31日キャンペーンか何かで1巻が安くなっていて試し読みを読んで受けの雰囲気と絵柄が好みだったので購入。これはヤバい本を購入してしまったのかもしれないと思いながら読み進めました。レビューで二巻の途中まで頑張って読んでみてとあったので、どんな展開になっていくのか気になり更に購入。なるほど、確かに2巻中盤からそれまで自分の欲を満たすためだけに受けにいたずらしてきた攻めが恋心を自覚してどんどんキャラが変わっていきますね。ビジュアルも恋する乙女っぽくなっていってる(笑)
受け・祐くんの体育会系のツンデレ具合が好きなので祐くん目当てで読んでます。 -
口の悪いツンデレ受け、最高です。2022年10月31日柊のツンツン具合が刺さりまくりました。個人的にはこのくらいツンツンしているツンデレが好きなんです!!!ツン9割デレ1割くらいの!ずっとひたすらツンとしてるだけじゃなくて洋介のこと好きだよねっていう感じが垣間見えてるのがいいんですよね…。窓越しにネコちゃん抱いてみせにきたシーンとかキュンとしちゃいました。普段ツンってしてる相手がああいうことしてくるのってたまらないです…洋介の気持ちわかる。余裕なく赤面してる姿も可愛すぎて悶えました。受けは余裕なくなってなんぼみたいなところありますからね!
普段はもっとまじめにストーリーとかに注目して作品を読むんですが、この作品に至ってはキャラの属性がドストライクすぎてストーリーそっちのけで柊のデレはまだかまだかとこの2人の絡みをワクワクしながら読みました。(笑)
描き下ろしで本番をしている最中に「バーカ」って言いながら笑う柊、最高でした。 -
サラッと読める作品2022年10月30日鬼×人の設定を読むのは初めてでした。他の方のレビューにもありましたがオメガバ設定と割と内容は似ている気がします。(鬼は人に惹かれる・欲望にあらがえない・甘い匂いがするなどなど)雰囲気はコメディな感じで淡々とツッコミをいれる日和(受け&人)にクスっとなるシーンがたびたびあって面白かったです。そしてそんな日和はとてもチョロいのも特徴的でした。鬼にあらがえないっていうのもあるようなのでたんにチョロいだけというわけでもないと思うんですが(笑)鬼である穂高が日和のことを頑なに「好き」と認めようとしないけど独占欲つよつよ発言をしているあたりは無自覚好きってことで解釈あってるんだろうか…
個人的にはストーリーうんぬんというより、穂高に翻弄される日和が可愛いなっていう印象のみで終わってしまった感。二巻以降は購入するか迷います。 -
勇気だす姿っていいよね2022年10月23日あめきり先生の前作、ハツコイノオトが好きだったのでこちらも購入。
ゲイであるスイ先輩が爽やかな後輩・春虎くんと寮の同室になるところからお話がスタート。スイ先輩はゲイだということが周りにバレてからいじられる対象になってしまって無理やり笑顔を作るのがツラいためマスクで顔を隠すように。読んでいてスイ先輩が可哀想になる場面がチラホラあるんですが、キャラのテンションや話のテンポが良いのでシリアスな雰囲気ではないです。
スイ先輩のキャラが萌え袖&小柄&可愛い系受けなので個人的な好みとは全然違うんですが、今までいじられキャラになって自分の本心を隠してきたスイ先輩が自分を変えよう、変わりたいと思って勇気を出すシーンがとても良くて、惹かれました。
もちろんそんなスイ先輩の心の支えになっている春虎くんも好青年で良いキャラです。 -
また読み返したいと思える作品2022年10月22日物語が「母親のママ活疑惑を追及するために、ママ活をしている相手の男に近づいて~」っていう感じで突拍子もない展開からスタートするんです。※ママ活とはパパ活の性別逆バージョン。
この手の作品はどういうオチが待ってるのかわからないワクワク感があって読むのが楽しい。ママ活をしていた母親の子供である一樹とその相手の青年・圭吾。2人とも好青年でキャラが良いし、母親の志帆もはっきりした性格でとても好きでした。絵もスッキリしていて読みやすいです。
志帆はなぜママ活をしていたのか、一樹が抱えているモヤモヤ、圭吾が持つ暗い背景…いろんな展開が繰り広げられて最後まで惹きつけられました!伏線もあって読み応えがあります。最後はハピエンで心温まる終わり方です。ストーリー重視。またお気に入りの作品が増えました! -
-
どこかに好みの部分があれば!2022年10月22日高評価なレビューを見てどんなストーリーなのか気になり購入。タイトルや試し読みで「これは相当エロメインな作品である」ことは重々承知の上だったんですが想像以上にエロメインでした(笑)
ストーリーもなくは無いんでけど、エロ:ストーリー=9:1くらいの割合に感じました。逆にいうとえちシーンの多いBLを求めてる!って方にはおすすめできます!
どちらかというと、ストーリーが凝ってるBLのほうが好きなので私にはあまりハマらなかったです。
ただストーリー<イチャイチャのBLでも「私これ好き!」って感じる作品は確かにあって、けどその場合「絵柄」「キャラ」「シチュエーション」などなど…どこかに自分のツボがある気がします。
-
-
-
また好きなヤンキー受け作品が増えたよ2022年10月7日安堂ろめだ先生の作品を読むのは「ヤクザのおシノギ」に続いて2つ目。エロラブコメディって感じの内容で頭からっぽにして楽しめます。Don't think feel的な作品です!1~2巻で後輩×先輩、幼馴染CP、生徒×先生の3つのCPがでてきます(メインは表紙の丈(後輩)×臣(先輩)CP)全編を通してほぼアホでエロいことしかしてないんですけど、先生の描く絵が綺麗でキャラも魅力的なので最後まで飽きずに読むことができました。臣のヤンキー受け具合がすごく良いです…口ではあーだこーだ強がってるのにいざエロになると弱い!そのギャップがいいんですよねはい。やっぱりヤンキー受けは最高ですね。攻めの丈が男前なのもいいですね。最近、ワンコ系年下攻めばかり読んでいたので男前系年下攻めもやっぱりいいよね!って再確認できました。明るいBLが読みたくなったらおすすめの作品です!
-
-
-
-
可愛い2人の4コマ風詰め合わせ作品2022年10月4日幼馴染DKBL。4コマ風の短いお話が詰まっている作品を読むのは初めてだったんですが、とても良かったです!シマとナツオは幼馴染のカップル。2人の日常を四季折々の変化と共に描いている作品なんですけど、2人のやり取りが可愛いくて癒されました。よくこんなにたくさんストーリー思いつくなぁって驚きです。
1巻を通して起承転結のドラマ性がある感じではなく、主に2人がラブラブな内容がずーと続いて単調なので、人によっては飽きちゃうかもしれないです。
ほんわかしたCPの絡みは永遠に見てられる!!っていう方におすすめ。(私は後者)
特に二月の「#こまってちゃん」でシマがナツオの姿がないとすぐにナツオを探すっていうのが周りにも浸透してるっていうのが好きでした。 -
-
-
-
イチャイチャを堪能する作品2022年10月2日年上ネット配信者×年下可愛い系男子のBL。2週間お試しで付き合うことになった2人が本当の恋人になるまでのストーリーで、終始イチャイチャしてます。展開がちょっと急だなっていう部分もあるのでじっくり話が進んでいくのが好きな方にはあんまり刺さらないかもです。逆にテンポの良いイチャラブが好きという方にはおすすめ!絵柄も可愛いし、攻めも受けも泣いたり、照れたり、表情豊かで可愛い系キャラです。攻めのみつきは関西弁キャラなのですが、個人的に関西弁が大好きでして…受けのゆーすけに「イって」じゃなくて「イき」って言うところが最高でした。
-
長編BL2022年10月2日長く続いているシリーズ。他の方のレビューにもあるように大学生くらいから絵柄に変化があり、初期とは結構違います。2人のキャラも初期とは変化があるように思うけど、その辺りは恋人として一緒にいるうちに変わっていったという考え方もできるのかな?高校生偏では二人の独特の空気感というか、お互いの気持ちを探りながら近づいていく感じが良かったです。大学生編ではかなり甘々な関係になっていてそれはそれで楽しめます!(でも、どちらかというと高校生偏の雰囲気のほうが好きでした)脇キャラも結構でてくるのですが、個人的に刺さるキャラがいないな~という感じでしたが、8巻の久我山くん!不器用な感じが結構好き!出番多いといいな~!
-
圧倒的、陽BL2022年10月2日Wネコという珍しい設定のラブコメBL。ラブコメというよりほぼコメって言ってもいいくらいコメディ。左遷されて田舎に越してきた粕谷とお隣に住むニートの葛谷。2人ともネコになりたいという共通点から、お互いを都合のいい竿役として扱ってるんですが、これはラブに進展しそうなのでは?みたいな雰囲気も感じられたりします。しかし、もはやこの作品に関してはラブがどうこうとか2人がどう進展するのか?!よりもシンプルにコメディノリが楽しい!っていう視点で読んでます。2人の掛け合いが最高でこんなに笑えるBLは初めて(笑)シリアスなBLを読んで気持ちがずーーんってなった時にハピクソを読んで元気を取り戻します。特に葛谷がぎっくり腰になった話が好きです!
-
-
-
-
-
スピンオフ元未読でも大丈夫2022年9月27日ツンデレ受けが好きなので読んでみましたが、私には合わなかったです…。全体的にサラ~っと読み終えてしまって読み終えた後に「ここが良かった!」って印象に残ってる場面がなかったです。絵は綺麗だし、受けのビジュアルも可愛いくて好きな人には刺さると思います!
いいね
0件 -
自分にはまだ早すぎた作品2022年9月27日メリバを求めていた時にこちらの作品にたどりきました。メリバは好きなんだけど…共依存も嫌いではないんだけど…受けがちょっと可哀想すぎ&攻めの狂いっぷりがちょっと怖かった(笑)なんで良い!ってならなかったのか自己分析してみたんですが、攻めと受けの立場はできるだけ対等なのが好きなのかも?でもこれが狂愛か~!私にはまだ早すぎたかもしれません。もう少し闇のBLを読んで耐性を鍛えてから出直します。
いいね
0件 -
キュンがつまってる青春BL2022年9月27日青春DKBL。クラスの委員長を務める七種(さえぐさ)は日々に退屈していてそんな時にやってきた無愛想な転校生の新内(あろち)。七種と大好きなロケットの話題で意気投合してからというもの無愛想だった新内が気を許した相手だけにみせる姿がまぁクッソ可愛いという。自分だけになついてくれてるような行動されたらそれは七種も新内好きになっちゃいますよね。漫画的な急展開はなくて、少しづつお互いが近づいていくテンポが青春BLっぽくてとても良かったです。
いいね
0件 -
ツンデレな先輩が可愛い2022年9月27日大学の後輩×先輩。鯛代くん(攻め)登場初期はモダモダしていてヘタレキャラなのかな~って思ってたけどどんどん積極的になっていくし3巻に至ってはイケメンオーラを全面に出してきています。先輩(受け)が普段は男っぽいのにそういうときだけちょろくてかわいい。鯛代くんにぐいぐい迫られてあたふたしてる先輩一生見てられます。キュンキュンしたいときにおすすめの作品です。
いいね
0件 -
-
-
続編から先に読みました2022年9月26日先に続編のほうから読んであとからこちらを購入。2人のなれそめこんなかんじだったんだ~って少し驚きました。(お互いストーカー行為っぽいことしてたんだなって)先生はイケオジって感じでなくて、さえないおじさんって感じなんですが、攻めの水沢が優秀な美少年なので逆にバランスがとれてていいなと思いました!おじさん受けのBLを読むのは初めてでしたが、2人の空気感が良くてとても好きな作品です。
いいね
0件 -
ヤンキー受けは正義2022年9月26日優等生×ヤンキーのDKBL。熊崎くん(受け)はオラオラなヤンキーというより人付き合いを進んでしないタイプの見た目がコワモテなヤンキーって感じです。2人が付き合ってるところから始まるので終始いちゃいちゃしてます。2人のなれそめも入りつつ、付き合ってる2人の日常って感じをほのぼの読むことができるし、とにかく二人が可愛い。熊崎くん(受け)のツンデレでちょっと天然でエロに耐性がないとこが本当可愛いし、寺野(攻め)の溺愛で熊崎くんにきゅんきゅんしているところとか最高です。優等生×ヤンキーであると同時に溺愛攻め×ツンデレ受け性質も兼ね備えてる。依子先生の描くキャラのビジュアルが大っ好きなんですが、この2人は特にツボです!(熊崎くんの髪がプリンになってるらへんとか最高で刺さりまくりました。)普段はストーリーが重めのBLが好みだったりするんですがこういう平和なBLもやっぱりいい!!不器用なヤンキーは受けに限る…再確認することができました。続編も楽しみです。
いいね
0件 -
ハッピーな気持ちになれるBL2022年9月25日DKラブコメBL。アレが大きすぎるのがコンプレックスのイケメン・月岡×ワンコ系陽キャ男子・時枝。セ フレ関係から始まる二人のラブコメストーリー。コメディらしいノリとテンポでサクサク話が進んでいくので読んでいて楽しかったです。時枝のおバカな感じも可愛いし、月岡のクールながらも優しい感じも良かった!女子の喧嘩を仲裁したら逆に傷つくことを言われてへこんでる時枝を月岡が「荷物が重かったら一緒に持つよ」て慰めるシーンが好きでした。脇キャラも良い子ばかりで、読後感がいい作品です。
いいね
0件 -
-
-
片思いからのハピエン2022年9月22日男運のない年上のちから(受け)とちからに10年以上片思いしてる年下の大地(攻め)。2人が同居することになり少しずつ大地のことを意識するようになるストーリー。絵が綺麗。ちからは男関係にだらしない部分はあるんだけど憎めない感じで可愛なと思いました。個人的には全体を通してここ!という盛り上がりポイントがなかったかもしれないです。幼馴染、年下攻め、ハピエン好きな人にはおすすめです。
いいね
0件 -
キャラの好みってあるよね2022年9月22日ヤンキー受けが好きなのと、レビュー数も多かったので2巻まで購入してみましたが、そこまで惹き込まれる感じがなく…たぶん、ユキのキャラが好みじゃないのかもしれないです。属性でいうとクールなドMヤンキー(あと誘い受けに分類されるのかな?)ツンデレが好きなんで…。ストーリーの展開は心境の変化とか恋心を自覚するまでがゆっくり描かれてていいなと思いました!でも次巻買うのはちょっと迷うな〜
いいね
0件 -
-
-