総レビュー数

69

いいねGET

103

いいね

24

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • マイリトルインフェルノ

    朝田ねむい

    ストーリー重視の作品
    ネタバレ
    2023年4月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 朝田先生の作品は初めて読んだんですが、かなりツボにはまりました!裏社会で生きてきた天才ハッカーである“まーくん“と平凡な大学生・仁。偶然、車のトランクで拘束されていたまーくんを発見したことをきっかけに家に上がり込まれ生活ペースを乱されまくり、怖い思いをするところからのスタート。まーくんが勝手に居候する日々が続いていくと意外にも2人のウマが合い、一緒にいることが自然になっていくところが良い。でもまーくんは裏社会で生きてきた人間なので平穏な日々が続くことはなく、元相方である男が現れます。ストーリー展開が読めない作品で終始わくわくしながらラストまで惹きつけられました。下巻で仁が燃えさかる火の中で、まーくんに告白するシーンは今まで読んだBL作品の中でも上位にはいるくらい好きな告白シーンです。あの構図はずるい…!エロはほぼない(本番もなし)ですが逆に良いなと思いました。序盤は得体のしれないまーくんに迫られてる描写が良かったです!怯えてる受けが好きな方におすすめなシーンです(笑)
  • セックスドロップ【特典ペーパー/電子書籍限定ペーパー】

    しっけ

    塩な攻め様
    ネタバレ
    2023年4月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ しっけ先生の作品を読むのは「不屈のゾノ」「ピンクハートジャム」に続いて3作品目。こちらはDDBLで遊び人の陽キャである黄海(きうみ)とゲイであることを隠して生活しているクールな鎮(しずめ)。黄海、鎮ともにタチなんだけど、鎮によってネコにされちゃう黄海。ゾノでもピンジャムでもクール美人が受けだったのに対して本作はクール美人攻め。個人的には上下はこちらの作品が一番好き!鎮の『塩』感がたまりません。塩は塩なんだけど、鬱陶しいと思っていた存在である黄海をことあるごとに助けてることから、根は優しいんだなというのが伝わってくる。(言動と行動のギャップがまたいい)黄海はザ・おバカな陽キャって感じでかわいらしいです。ストーリー的には派手なインパクトがあるわけではないだけど、2人の絡みがたくさん拝めます。(エロ多めな印象だった)黄海が「セフ レじゃなくて、恋人になりたい」「まだ俺のこと嫌い?」って言ったのに対して「面倒くさくて手に負えないけど、嫌いじゃない」って言い方が良いな~~~って思った。そこで「好きだよ」って言い方をしないのが鎮らしい…!甘々な攻めよりも塩な攻めが好きな方はハマると思います。
    いいね
    0件
  • 初恋には敵わない!【電子限定描き下ろし漫画付き】

    依子

    依子先生の描くキャラが好き
    2023年4月10日
    10年ぶりに再会した幼馴染の社会人BL。
    マイペースに距離を詰めてくる攻めに対し、素直になれない受け。受けが割と口が悪くツンとしているんですが、個人的に受けはツンツンしているほうが萌えるという法則があるのでまさにツボでした!ルックス的には前髪あげてるONのときが好き。
    酔ったときに隙だらけになるもの可愛いでしかないです。
    幼馴染ゆえに、感情を燻ぶらせてしまってるのもいいですね。ますます素直になれないんだろうな~。
    攻めも明るくて、相手に対して一途で、ちょっと意地悪な一面があるというのがよかったです。
    依子先生は作者様買いするくらい好きな先生。普段、BLを読むときはストーリー重視で作品を物色しているのですが、逆に依子先生の作品はキャラ目的で読んでるくらいキャラが好きです。
    いいね
    0件
  • ボクたちはまだ青く 大学入学編【単行本版】【コミックシーモア限定特典付き】

    黒井つむじ

    付き合ってからの2人
    ネタバレ
    2023年4月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ボクたちはまだ青くの高校生偏が好きだったのでこちらも購入。

    大学入学編ではお付き合いを始めた後のお話なのでラブラブな2人がみれるのかな?と思って読んでみたら、当て馬キャラが登場。このキャラがストーリーに絡んできてななちの嫉妬がみれたり、お互いの絆が深まったりするんですが…イマイチ刺さらず。当て馬キャラもただ、2人の関係に水を差すだけのキャラじゃなくてもっと魅力があればよかったのかもしれません!彼なりの行動理由も一応説明されてたんだけど腑に落ちず。
    また個人的には、高校時代のくすぐったい2人の距離感のほうがツボでした。(両片想い、片想いのシチュ好き)
    でも、新内がななちを見つけたときに“ぱぁーーー!“っと喜ぶところだとか、2人のお互いが好きって伝わってくるやりとりなどは相変わらず可愛いなと思いました!
  • 南くんはその声に焦らされたい【コミックス版(電子限定20P有償小冊子付)】

    相野ココ

    過去最高にえっちな商業BL
    ネタバレ
    2023年1月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みで受けの南くんがどちゃくそ可愛かったので、そのままの勢いで購入しました。シチュエーションボイス配信をしていた攻めの烏丸。(こういう配信があるんだということを知らなかったけど、声フェチの人とかって多いイメージだから需要ありそうだな~って思った)烏丸の声がないとイケなくなってしまった南くん。2人は同じ大学の同級生で南くんの自 慰を烏丸が手伝ってあげるという、なんとも突飛な展開なんだけど、とにかくその様がえっちすぎてえっちすぎて…普段はストーリー>エロを求めていることが多いんですが、この作品はエロ部分がとにかくツボでした。なんでかな?と考えたんですが、たぶん、言葉責め×自 慰っていうのがポイントなのかもしれない。
    ぶっちゃけ挿入という部分でいうと最後にちょこっとある程度でほぼ、南くんの自 慰なんです。で烏丸は言葉責めしてみたり、優しくしてみたりして南くんをコントロールしてるわけですよ。征服感を味わっている烏丸とシンクロする感覚。私は性根が歪んでいて嗜虐心旺盛な人間なんでかなりハマりました。エロ部分にしか触れてないレビューになっちゃってますが、2人がくっつく流れや、烏丸の心理描写もきちんと描かれていてストーリーも大変良かったです。久々に「こ、これは!!」と思うようなグッとくる作品でした。また読み返します。
  • その声で俺がダメになったら【コミックス版】

    PATO

    キャラはよかった!
    ネタバレ
    2023年1月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 耳が弱点の先輩が可愛くてすごく好みのキャラでした!

    がしかし、お互い勘違いをしてすれちがうストーリーなんですが、関係がこじれちゃってる展開にこう…グッとくるものがなかったな~と。
    攻め(後輩)は自分に好意があると勘違いして暴走してしまい、受け(先輩)はそんなつもりじゃなかった。~からの、自分の行動を振り返って「思わせぶりすぎた」と反省して攻めのことが好きだと自覚する展開なんだけど…う~~~~ん。

    好みの問題かもしれません。


  • スメルズ ライク グリーン スピリット SIDE-B

    永井三郎

    ヒューマンドラマ。なるほど。
    ネタバレ
    2023年1月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ SIDE-Aを読んで続きが気になり、すぐにBも購入しました。
    BLと思って読んだのですが、ジャンル的には女性マンガだったんですね。でも、納得です。三島と夢野の恋愛な一面もあるけど、それより自分のアイデンティティの着地点を探すヒューマンドラマがこの作品の本質なんですね。
    SIDE-Aのほうが比較的コミカルに描かれていたのに対してSIDE-Bは現実を突き付けてくるスタイルでその落差に惹きこまれました。
    三島と屋上でお互いのパンドラの箱を見せあったあの日が桐野にとってどんな記憶になって箱の中に仕舞われてるのか、想像しただけで胸が詰まる…
    それぞれの道を行くと決めたあとの桐野の顔が塗りつぶされて見えない演出の意図考えてるんだけど…正解わからない…。もう2人は別の世界の人になったということの表れ?
    あと、娘の名前に夏が入ってるのも桐野にとって夏が特別な季節だから?
    三島と夢野も柳田先生も色々あったんだけど、桐野に対する考察ばかり考えてしまう。
    あとがき読むまで、柳田先生は最初からショタなんだと思ってたんだけど、ショタというより南条くんの面影ずっと追いかけてる感じなのかな~スピンオフも完結したら一気に読みたいです。
  • そんなに言うなら抱いてやる【単行本版】

    にやま

    2巻まで読んでみてほしい
    2023年1月5日
    初読みの作家さん。
    キャラの感じは好みではなかったんですが、話題になっていたのでストーリーに期待して購入してみました。
    1巻を読み終えての感想は、プライドの高いヒカルが忍から誘われて嬉しそうにしてるところとか、期待してそわそわしている感じが可愛いな~と思いました。忍の攻め慣れてる余裕ムーブもたまらない!ってなる方は多そうだな~って…でも、個人的には、そこまで刺さる作品!って感じではなかったのです。

    でも、2巻も一応。と思って読んでみたら…良いな。あれ?1巻より好きだな。
    忍の本来の姿が社内の人たちにバレそうになってしまったときに、ヒカルにもあらぬ疑いがかけられるんですが、お互いがお互いを守りたいって気持ちで動いてるのが凄くよかったです。

    セッとかだけじゃなくてこういう、相手のことを大事に想ってるんだよ。ってわかるシーンがあると、より作品に惹きこまれますよね。
  • 安全でない僕たちは【電子限定描き下ろし付き】

    奏島ゆこ

    オメガバDKBL
    ネタバレ
    2023年1月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きな赤面がたくさんみれると聞いて…こちらを購入してみました(笑)
    想像通り、DKがたくさん赤面してます。それだけでいいですね。
    ストーリーのほうはオメガバでよくある「本能なのか、本心なのか」で悩んだり、自分のバースを恨んだり、そういった心理描写がでてきます。
    全体的にモノローグというか、心理描写が多めで、特に受け・基己の心境の変化が丁寧に描かれている印象でした。
    でもそれだけでなく、豪の家庭環境や基己に対して抱いていた感情などもちゃんと描かれているので、結ばれるにいたるまでに一方的な感じはないです。
    豪は、基己に酷いことをしてしまったという自覚があるし、基己の自由を奪いたくないって理由で最後まで番になることをしなかったけど、それが豪のキャラクターらしくてよかったなって思いました。
    いいね
    0件
  • シロクロメルティワンルーム

    ハルタJACK

    ハピエン?メリバ?共依存してる2人
    ネタバレ
    2023年1月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ かん禁がテーマになっている作品なのですが、ハルタ先生もあとがきに書いていたように「明るいかん禁」です。(明るいかん禁って字面が面白いな…)思っていたよりダークトーンではないので安心して(?)読めます。
    両想いなのでハピエンとしても良いと思うんですが、お互い歪んでる部分があり、2人の世界に閉じこもっている様子がメリバ味もあるな~って思いました。
    受けが攻めのことをかん禁するんだけど、攻めもその計画に気づいていて…っていうお話。かん禁にいたるまでにもっと依存してる様子とか、外堀固めてく過程とかあれば見てみたかったなと思いました!狂ってる人物が相手を追い込む過程が好きなんですよね…
  • ホウカゴ・エンドレスハニー【単行本版特典ペーパー付き】

    東条さかな

    2つCPの絡み
    2023年1月3日
    初めて購入する作家先生で、絵柄が可愛い&幼馴染が好きなので購入。
    内容は、ただひたすらに2つの幼馴染CPが絡んでいるだけでしたが、可愛かったです。でも、もう少しストーリー性が欲しいなと思ってしまったので☆は3つにしておきます。すみません…
  • 夜明けの唄【単行本版】

    ユノイチカ

    ストーリー重視
    2023年1月3日
    ずっとランキングにはいっていて気になったので読んでみました。3巻まで既読です。
    ファンタジーBLは普段あまり読まないので、どんな感じかな…と恐る恐る読み始めたんですが、世界感の作り込み方や、謎のあるストーリーにぐいぐい惹きこまれていきました!メイン・2人は少しずつ進展はしていきますが、受けの環境や葛藤などがあり、一筋縄ではいかない恋愛です。3巻で急展開が起きてレビューでは賛否両論な印象ですが、私はありだと思いました。
    BLの絡みよりもシンプルにストーリーの謎に興味があり、最後にどんな結末を迎えるのか…続きが読みたいです。
  • 狼は魔法を【完全版(電子限定描き下ろし付)】

    懐十歩

    ストーリーは素敵です!
    2022年11月12日
    2作品収録されていて、キャラの心理描写多めで淡々としたテンポで進んでいく印象でした。
    花屋さんのCP・学生CPのお話どちらもベースは「恋愛にたいして臆病になっている主人公が愛されたい」っていう気持ちがあるんですね。お話自体はジーンとするシーンがあったりしてよかったです!
    ただ、完全に好みの問題なんですが、キャラにグッとくるものがなかった。特に学生CPのつかみどころのなくて表情が一定の樋口先輩のキャラがちょっと苦手でした。「永瀬くんのこと僕なりに好きだよ」みたなセリフがあったり、何も考えてないってタイプではないとは思うんですけど、もっと喜怒哀楽がわかりやすいのが好きなんだ自分は…っていうのに気が付きました。
  • 性癖ヤバめなオトコに狙われました。【単行本版特典ペーパー付き】

    bov

    攻めの印象が大きく変化する作品
    2022年10月31日
    キャンペーンか何かで1巻が安くなっていて試し読みを読んで受けの雰囲気と絵柄が好みだったので購入。これはヤバい本を購入してしまったのかもしれないと思いながら読み進めました。レビューで二巻の途中まで頑張って読んでみてとあったので、どんな展開になっていくのか気になり更に購入。なるほど、確かに2巻中盤からそれまで自分の欲を満たすためだけに受けにいたずらしてきた攻めが恋心を自覚してどんどんキャラが変わっていきますね。ビジュアルも恋する乙女っぽくなっていってる(笑)
    受け・祐くんの体育会系のツンデレ具合が好きなので祐くん目当てで読んでます。
  • ぼくらのつづき

    アマミヤ

    口の悪いツンデレ受け、最高です。
    2022年10月31日
    柊のツンツン具合が刺さりまくりました。個人的にはこのくらいツンツンしているツンデレが好きなんです!!!ツン9割デレ1割くらいの!ずっとひたすらツンとしてるだけじゃなくて洋介のこと好きだよねっていう感じが垣間見えてるのがいいんですよね…。窓越しにネコちゃん抱いてみせにきたシーンとかキュンとしちゃいました。普段ツンってしてる相手がああいうことしてくるのってたまらないです…洋介の気持ちわかる。余裕なく赤面してる姿も可愛すぎて悶えました。受けは余裕なくなってなんぼみたいなところありますからね!
    普段はもっとまじめにストーリーとかに注目して作品を読むんですが、この作品に至ってはキャラの属性がドストライクすぎてストーリーそっちのけで柊のデレはまだかまだかとこの2人の絡みをワクワクしながら読みました。(笑)
    描き下ろしで本番をしている最中に「バーカ」って言いながら笑う柊、最高でした。
  • 食べてもおいしくありません

    山田2丁目

    サラッと読める作品
    2022年10月30日
    鬼×人の設定を読むのは初めてでした。他の方のレビューにもありましたがオメガバ設定と割と内容は似ている気がします。(鬼は人に惹かれる・欲望にあらがえない・甘い匂いがするなどなど)雰囲気はコメディな感じで淡々とツッコミをいれる日和(受け&人)にクスっとなるシーンがたびたびあって面白かったです。そしてそんな日和はとてもチョロいのも特徴的でした。鬼にあらがえないっていうのもあるようなのでたんにチョロいだけというわけでもないと思うんですが(笑)鬼である穂高が日和のことを頑なに「好き」と認めようとしないけど独占欲つよつよ発言をしているあたりは無自覚好きってことで解釈あってるんだろうか…
    個人的にはストーリーうんぬんというより、穂高に翻弄される日和が可愛いなっていう印象のみで終わってしまった感。二巻以降は購入するか迷います。
  • ちょっと待とうよ、春虎くん

    あめきり

    勇気だす姿っていいよね
    2022年10月23日
    あめきり先生の前作、ハツコイノオトが好きだったのでこちらも購入。
    ゲイであるスイ先輩が爽やかな後輩・春虎くんと寮の同室になるところからお話がスタート。スイ先輩はゲイだということが周りにバレてからいじられる対象になってしまって無理やり笑顔を作るのがツラいためマスクで顔を隠すように。読んでいてスイ先輩が可哀想になる場面がチラホラあるんですが、キャラのテンションや話のテンポが良いのでシリアスな雰囲気ではないです。
    スイ先輩のキャラが萌え袖&小柄&可愛い系受けなので個人的な好みとは全然違うんですが、今までいじられキャラになって自分の本心を隠してきたスイ先輩が自分を変えよう、変わりたいと思って勇気を出すシーンがとても良くて、惹かれました。
    もちろんそんなスイ先輩の心の支えになっている春虎くんも好青年で良いキャラです。
  • 愛追うふたり

    仁嶋中道

    また読み返したいと思える作品
    2022年10月22日
    物語が「母親のママ活疑惑を追及するために、ママ活をしている相手の男に近づいて~」っていう感じで突拍子もない展開からスタートするんです。※ママ活とはパパ活の性別逆バージョン。
    この手の作品はどういうオチが待ってるのかわからないワクワク感があって読むのが楽しい。ママ活をしていた母親の子供である一樹とその相手の青年・圭吾。2人とも好青年でキャラが良いし、母親の志帆もはっきりした性格でとても好きでした。絵もスッキリしていて読みやすいです。
    志帆はなぜママ活をしていたのか、一樹が抱えているモヤモヤ、圭吾が持つ暗い背景…いろんな展開が繰り広げられて最後まで惹きつけられました!伏線もあって読み応えがあります。最後はハピエンで心温まる終わり方です。ストーリー重視。またお気に入りの作品が増えました!
  • かりそめビッチ南くん

    栗原カナ

    絵が綺麗
    2022年10月22日
    初めてよむ作家先生の作品。絵が綺麗で気になったので購入してみました。
    受けの南くんがビ〇チのフリをしていて先輩とセ〇レ関係なのでえちシーンが多めになってしまうのかもしれませんが、そういうシーン以外で2人の心距離が縮まる場面がもっとみたかったです!
    全体的にサラ~~っと読み終わってしまいました。
  • えっちは週7希望ですっ! 【電子限定特典付き】

    ぺそ太郎

    どこかに好みの部分があれば!
    2022年10月22日
    高評価なレビューを見てどんなストーリーなのか気になり購入。タイトルや試し読みで「これは相当エロメインな作品である」ことは重々承知の上だったんですが想像以上にエロメインでした(笑)
    ストーリーもなくは無いんでけど、エロ:ストーリー=9:1くらいの割合に感じました。逆にいうとえちシーンの多いBLを求めてる!って方にはおすすめできます!
    どちらかというと、ストーリーが凝ってるBLのほうが好きなので私にはあまりハマらなかったです。
    ただストーリー<イチャイチャのBLでも「私これ好き!」って感じる作品は確かにあって、けどその場合「絵柄」「キャラ」「シチュエーション」などなど…どこかに自分のツボがある気がします。

  • 愛されたがりのジェミニ【特典ペーパー/電子限定描き下ろし付き】

    柳瀬せの

    双子も先輩もどっちも可愛い
    2022年10月13日
    イケメン双子×平凡先輩の3PBL。個人的に読んだことのある3PBLは本作で2作品目なんですが、こちらは可愛さが感じられる内容のお話でした!双子が先輩のこと好きになっちゃって片方が先輩と仲良くしてるのに嫉妬したり~みたいな。受けが攻め2人に可愛いがられるのいいですね…。物語としては、このシーンが印象的!っていう場面はあまりなかったですが、絵も綺麗で読みやすかったです。
  • ロスタイムに餞を

    ココミ

    良いですね!
    2022年10月11日
    別れた後から物語が始まるストーリーが新鮮でした。尽(攻め)の別れを切り出した理由も付き合いが長いと積もっていく不満あるあるで共感できる人も多いんじゃないかな~。なんだかんだで別れた後も流されて身体を許しちゃう感じもある意味リアルな感じがする。未練が残ってるうちはね…そうなっちゃうのもわからなくない。後半、サッカーの試合のロスタイムに流れるモノローグが切なかったです。
  • 三月の兎たち

    凡乃ヌイス

    3人の関係性が面白い
    ネタバレ
    2022年10月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 短編以外で初めて3PBLを読んだんだけど、面白かったです!3Pものといえば、受けを可愛がる攻め2人って構図をイメージしていたんですが、こちらの作品は関係性がけっこう歪んでます(いい意味で)他の方のレビューでもっと歪んでていいというコメントをみかけて確かにわからなくもないと思うくらいに癖が歪んでる私ですが、それでも普通に楽しめました!攻め、受けのポジションでいうと、表紙左から、まやくん(攻め)、五十嵐くん(攻め、受け)、八田さん(受け)になります。3人ともどこかおかしいんですが、個人的にはやっぱり八田さんが一番歪んでる気がしました。(笑)
  • 遥か遠き家

    八田てき

    つらい…
    ネタバレ
    2022年10月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 素晴らしいメリバ作品だと聞いて購入しました。他の方のレビューにもある通り、映画のような作品です。
    外国もの(?)のBL初めて読み、やはり舞台が異国というとこや宗教の話がでてきて物語に入り込むまでに若干時間がかかったんですが、最後までには世界感に完全に浸ることができました。メインの2人の育ってきた環境はそれぞれ全く違うけどどちらにしてもツライ環境。ラストの終わり方も切なさでいっぱいなんだけど、個人的には、これから2人で幸せに生きていこうとしていた矢先、事件が起こって追われる身になった場面に心抉られました。ようやくつかんだ幸せから地獄に叩き落すストーリーって本当つらいですよね…。アランが必死に助けを求めた電話に対する父親の返しもね…つらい。メリバ作品いける派なんだけど、今まで苦しい環境で過ごしてきたキャラは幸せになってほしいって思うタイプだということを今回この作品を読んで痛感しました。
  • その肌の熱さをおぼえてる

    ジョゼ

    切ないけどそこが良い
    2022年10月8日
    絵柄が好みで気になったので購入してみました。幼馴染で年上の幸太郎に長年片想いしている弦ちゃん。そんな幸太郎は弦ちゃんの兄・奏が好きで。片想いの一歩通行×2。もうね、作品中、何度胸を締め付けられる切なさに襲われたか!「せつなっ!」ってこぼしながら読み切りました。でもこの切ない感じ、嫌いじゃないんですよね…。むしろこういった作品でしか得られない良さってありますよね。幼馴染が今の関係を崩したくないって葛藤するのも大好きなのでお話の設定がすごく刺さりました。一途な弦ちゃんが愛おしいです。最後はハピエンで終わってよかった。
  • よるとあさの歌

    はらだ

    痛々しい描写が大丈夫なら読んでみてほしい
    ネタバレ
    2022年10月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ バンドマンBL。レビューを見ずに購入して1話目を読み始めたんですけど、最初に出てくるのがメインキャラじゃない始まり方が斬新だなって思いました。(後からでてくる重要人物だったわけですが)ヨル(受け)はずっと朝一(攻め)のことが好きで朝一を追いかけてバンドをはじめたほど。溺愛攻めキャラならぬ、溺愛受けキャラ。それに対して朝一ははじめヨルの存在を受け入れられずにひどい扱いをしてるんだけど、少しずつヨルに惹かれていく。ヨルに対する自分の本当の気持ちを認めたくないって抵抗してる姿がグッときます。1巻で朝一がだいぶハードな目(痛々しいし、モブレ地雷の方は注意です)にあってトラウマを抱えるシーンがあるんですが、その時のヨルの男前さと、朝一のヨルを心配していた姿にやられました。朝一けっこうめちゃくちゃやってるクズキャラだけど、根は優しいんだろうな~。2巻では付き合ってる2人が描かれてるんですけど、朝一のヨルに対する態度が甘いんですよ~~ツンデレな感じがたまらないです…!なんだろう、総じて朝一が好きなのかもしれないです。(笑)
  • ヤンチェリキッス! 【電子限定特典付き】

    安堂ろめだ

    また好きなヤンキー受け作品が増えたよ
    2022年10月7日
    安堂ろめだ先生の作品を読むのは「ヤクザのおシノギ」に続いて2つ目。エロラブコメディって感じの内容で頭からっぽにして楽しめます。Don't think feel的な作品です!1~2巻で後輩×先輩、幼馴染CP、生徒×先生の3つのCPがでてきます(メインは表紙の丈(後輩)×臣(先輩)CP)全編を通してほぼアホでエロいことしかしてないんですけど、先生の描く絵が綺麗でキャラも魅力的なので最後まで飽きずに読むことができました。臣のヤンキー受け具合がすごく良いです…口ではあーだこーだ強がってるのにいざエロになると弱い!そのギャップがいいんですよねはい。やっぱりヤンキー受けは最高ですね。攻めの丈が男前なのもいいですね。最近、ワンコ系年下攻めばかり読んでいたので男前系年下攻めもやっぱりいいよね!って再確認できました。明るいBLが読みたくなったらおすすめの作品です!
  • 純情でなにが悪い

    冬縞しぐれ

    攻めのキャラがとても好み!
    ネタバレ
    2022年10月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 理想の初めてシチュエーションを達成するためにデリを呼んでいきなり本番をする展開なので「この作品はエロを楽しむ系なのかな〜」って思いながら読み始めたんですが、2人のやり取りにキュンとするシーンもあり全体を通して楽しめました。(いや、しかしえちシーンも大変エロいです)ただ、サークル飲みの後のはじめ(受け)はなんであんなツンツンしてたんだ?!そこが若干唐突な感じがして「ん??」ってなってしまいました。私がキャラの心理描写読み切れなかっただけだったらごめんなさい…とはいえ、絵が凄く綺麗で、キャラも魅力的。特に諒太は世話焼き&余裕ある攻め&自分から謝りにいける素直さがあってすごくいい男なのでは?!と思いました。はじめに対してだんだん独占欲みたいなものが感じられるので執着攻めになる予感しかしないです…!はじめも反応や発想が純粋で可愛い。描き下ろしで2人でお鍋できて良かった良かった。
  • 割れたカップを戻すには【単行本版】

    ヲリコリコ

    ここ最近読んだ中で一番好きな作品
    ネタバレ
    2022年10月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 受けの桔平が過去の自分と入れ替わるってとこから始まるストーリー。試し読みでどういうオチになるのか続きが気になって購入してみたんですが、はちゃめちゃに良かった!!付き合って10年半たつ間柄。家族同然の感覚でお酒を飲まないと恥ずかしくてえっちできない桔平(受け)とプロポーズしたいのにどこか踏み切れないでいる圭太(攻め)。入れ替わりが起き、お互いに若かりし頃の相手と対話することで意識に変化が起こるんですけど、それが最後の終わり方にまで見事に繋がっていてお話の作り方が上手いな~!って思いました(これがデビュー作?!ってびっくりしました)設定がファンタジー入ってるのに抵抗なく読めるのは登場人物の心理描写に重点がおかれてるからかな?圭太の過去もお話の中に登場するんだけど、その過去があるからこその桔平に対する気持ちや態度だったんだってわかって尚更圭太が愛おしくなる。桔平も最後ちゃんと素直になれてえらい!どの目線になってるのかよくわからないけど、圭太が喜んでる!!桔平ありがとう!って気持ちになりました(笑)あと、そんなに激しい表現をしているわけじゃないんだけど、えちシーンがすごいエロくみえる不思議。2人の馴れ初めとかも読んでみたくなる。そのくらい好きな作品です!
  • 心中するまで、待っててね。

    市梨きみ

    とてもしんどい
    ネタバレ
    2022年10月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ これぞメリバの代表作品との噂を聞きつけて購入。結論からいうと、とてもしんどい!内容がしんどすぎて2回目まだ読めてないんですが、1回目を読んだ記憶を頼りにレビューを書いています。まず、再会したあおいお兄ちゃんが「横暴」というキャラのようだったので「あおいお兄ちゃんは裏の顔があって闇な展開になるのかな~」なんて想像しながら読んでいたんですが、想像の斜め上の方向に話が進んでいきました。途中「これBLじゃなくてホラー漫画なんじゃ?」って思うシーンがいくつもあり(しかも私は夜暗い部屋で読んでたもんだから背後とか気になっちゃった)ビクビクしながら読破しました。話の中にいくつも伏線があってそういった部分も楽しめる。あおいお兄ちゃんの境遇が本当につらい。ただ、最後に福太に見つけてもらったのはあおいお兄ちゃんにとって救いだったんだろうな。にしてもしんどいので読み返すことはしばらくなさそうです。
  • やたもも

    はらだ

    シリアスを描くのがうますぎる。はらだ先生
    ネタバレ
    2022年10月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ やたももの紹介文を読んで「これエロコメディってジャンルだったんだ!」って驚くほど個人的にはわりとシリアスな内容が入ってる作品だと思っていました。(確かにエチシーンも多いです!)モモが過去に関係を持っていた須田とのエピソードとか、母親との確執とか。はじめのほうは、なんで八田ちゃんはこんなにモモのこと可愛がってるんだ?と思いながら読んでたんですけど、読み進めるにつれてなんだかモモが愛おしくなってきました。特にいつもはおちゃらけてヘラヘラしてるモモが母親との再会後、八田ちゃんに優しくされて号泣しながら本音を吐露するシーン。モモの事を守ってあげたくなる八田ちゃんの気持ちが少しわかった気がする。この場面を読んで、人間って他人に見えないところで色々抱えて生きてるんだよなって再確認しました。1~3巻通してモモの過去とかは結構描かれてるんだけど、八田ちゃんの背景はほぼ描かれてないので八田ちゃんって結局どんな人なんだろって…気になります。お隣に住んでるくりちゃんも良いキャラで好きです!モモが八田ちゃん以外の人とするシーンもたくさんなので地雷の人は注意です。受けが乱暴されてて攻めの救出が間に合わないっていう展開はBLでほぼないと思うんですが、はらだ先生の場合全然間に合わないのが逆に通常運転ですもんね。振り切っててすごい。(そこが好きなんですが)
  • 誰か夢だと言ってくれ

    みっしぇる

    ちょっと合わなかったです
    2022年10月4日
    この作品が好きという方が周りに多く&人気作ということで、気になったのでとりあえず2巻まで読んでみましたが私には合わず(^^; たぶん絵柄や受けのビジュアルが可愛すぎるのと、お話も印象に残るシーンもなくて刺さらなかったのかなぁ。
  • 春と夏となっちゃんと秋と冬と僕

    佐岸 左岸

    可愛い2人の4コマ風詰め合わせ作品
    2022年10月4日
    幼馴染DKBL。4コマ風の短いお話が詰まっている作品を読むのは初めてだったんですが、とても良かったです!シマとナツオは幼馴染のカップル。2人の日常を四季折々の変化と共に描いている作品なんですけど、2人のやり取りが可愛いくて癒されました。よくこんなにたくさんストーリー思いつくなぁって驚きです。
    1巻を通して起承転結のドラマ性がある感じではなく、主に2人がラブラブな内容がずーと続いて単調なので、人によっては飽きちゃうかもしれないです。
    ほんわかしたCPの絡みは永遠に見てられる!!っていう方におすすめ。(私は後者)
    特に二月の「#こまってちゃん」でシマがナツオの姿がないとすぐにナツオを探すっていうのが周りにも浸透してるっていうのが好きでした。
  • ワンルームエンジェル

    はらだ

    ヒューマンドラマ
    ネタバレ
    2022年10月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ レビューで「泣ける!」という方が多く、感動系作品が好きなのでわくわくしながら読みました。結論からいうと泣けはしなかったけど、作品としてはよかったです!1周目ではお話の展開が意外な方向に転がったことが印象に残ってしまったから、天使と幸紀の心理まで考えて読めてなくて感動できなかったのかも?と思って2週目はじっくり読みました。が…やっぱり「感動」まではいかない。なんでだ?!と自問自答してみたんですが、たぶん自分にリンクする部分がなかったからかもしれない。身近にいた大切な人がいなくなってしまった経験がなく、残された人の気持ちに感情移入しきれなかったんだと思います。(そもそも感動ポイントがちょっと人とずれてるのかも…)感動できなかったのは私の感性のせいだと思います。とはいえ、天使と幸紀がいろんなところに出かけて幸せそうにしてる姿、天使はいなくなってしまったけど幸紀が前を向いて歩いていくことを感じさせるラストなどストーリ―自体はとてもよかったです。BLっていうジャンルの雰囲気はほんの少しでヒューマンドラマという方がしっくりくる作品でした!
  • この手を離さないで【単行本版】

    咲本﨑

    ツライ展開からのハピエン
    2022年10月2日
    ストーリーは暗い過去を持つΩがαによって救われるオメガバの王道展開です。絵がとても綺麗でお話も読みやすい。初めは棘のあった北原だったけど、一条と遊園地に行く頃には笑顔とか見せるようになっていてその顔がめちゃくちゃ可愛い…!最終的にはハピエンなんだけど、北原がΩである自分を憎んでいたり、暗い過去とか、乱暴されそうになったりとかつらいシーンが多い印象です。つらい展開が続いてこその最後のハピエンがたまらない。という方にはおすすめだと思います。続編では付き合った二人の甘々が読めそうな感じです。
  • マスク男子は恋したくないのに

    参号ミツル

    当て馬キャラが好き
    2022年10月2日
    試し読みで続きが気になったので購入。1巻を読み終えて、確かに他の方のレビューにもあるように佐山(受け)が才川(攻め)を好きになったのがちょっと急な印象は受けましたが、BL的展開といえばそういうもんかなぁという気もしました!2巻ででてきた当て馬ポジションの敦賀が好きで、才川×佐山の今後というか敦賀がどういう絡みしてくるのかが楽しみになってる節があります(笑)
  • ミツキくんちょっと待って!

    ゆずしを

    イチャイチャを堪能する作品
    2022年10月2日
    年上ネット配信者×年下可愛い系男子のBL。2週間お試しで付き合うことになった2人が本当の恋人になるまでのストーリーで、終始イチャイチャしてます。展開がちょっと急だなっていう部分もあるのでじっくり話が進んでいくのが好きな方にはあんまり刺さらないかもです。逆にテンポの良いイチャラブが好きという方にはおすすめ!絵柄も可愛いし、攻めも受けも泣いたり、照れたり、表情豊かで可愛い系キャラです。攻めのみつきは関西弁キャラなのですが、個人的に関西弁が大好きでして…受けのゆーすけに「イって」じゃなくて「イき」って言うところが最高でした。
  • ブルースカイコンプレックス

    市川けい

    長編BL
    2022年10月2日
    長く続いているシリーズ。他の方のレビューにもあるように大学生くらいから絵柄に変化があり、初期とは結構違います。2人のキャラも初期とは変化があるように思うけど、その辺りは恋人として一緒にいるうちに変わっていったという考え方もできるのかな?高校生偏では二人の独特の空気感というか、お互いの気持ちを探りながら近づいていく感じが良かったです。大学生編ではかなり甘々な関係になっていてそれはそれで楽しめます!(でも、どちらかというと高校生偏の雰囲気のほうが好きでした)脇キャラも結構でてくるのですが、個人的に刺さるキャラがいないな~という感じでしたが、8巻の久我山くん!不器用な感じが結構好き!出番多いといいな~!
  • ハッピークソライフ 【電子限定特典付き】

    はらだ

    圧倒的、陽BL
    2022年10月2日
    Wネコという珍しい設定のラブコメBL。ラブコメというよりほぼコメって言ってもいいくらいコメディ。左遷されて田舎に越してきた粕谷とお隣に住むニートの葛谷。2人ともネコになりたいという共通点から、お互いを都合のいい竿役として扱ってるんですが、これはラブに進展しそうなのでは?みたいな雰囲気も感じられたりします。しかし、もはやこの作品に関してはラブがどうこうとか2人がどう進展するのか?!よりもシンプルにコメディノリが楽しい!っていう視点で読んでます。2人の掛け合いが最高でこんなに笑えるBLは初めて(笑)シリアスなBLを読んで気持ちがずーーんってなった時にハピクソを読んで元気を取り戻します。特に葛谷がぎっくり腰になった話が好きです!
  • なんかもうあーあって感じ。【コミックシーモア限定特典付き】

    宮田トヲル

    CPが可愛い
    2022年10月2日
    王様ゲームで「お互い恋人のように過ごすこと」っていうルールから関係が始まるDKBL。展開は王道BLっぽい流れなんですが、多田と守谷のキャラがすごく好きでした。特に多田のゆるくて余裕のある感じがツボ。つかみどころのないキャラなんだけど、守谷にちょっかいだしてるときイキイキしてる感じが良い!対する守谷は純粋ですぐ赤面して余裕のない可愛い受け。多田に告白したときの「不毛な片想い得意ですから!」ってセリフが守谷らしくて好きでした。甘々な雰囲気が好きな人におすすめです!女装ありなので地雷の方は注意です。
  • にいちゃん

    はらだ

    読み返すのがしんどい作品
    ネタバレ
    2022年10月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 購入前にレビューを読み、かなりの問題作であるというのはわかってましたが、ここまで始まりから終わりまでずーっとゾワゾワする作品だったとは…!京とゆいの関係性の歪さや、京の過去、家庭環境など全部ひっくるめて心がゾワゾワ…。でもただこの2人を「歪んでる」って一括りにして見ることが出来ない不思議。ゆいが引っ越そうとする京に詰め寄って「おじさんと同じ事俺にしないで」っていうシーンで切ない気持ちになったし、京の「ふつうってなんですか」「なれるもんならなりたいです」っていうシーンではこの人めちゃくちゃ苦しんでるじゃん…ってツラい気持ちになりました。京はゆいを同じところまで引きずりこんだ張本人でひどい事もしてるんだけど、だからといって苦しんで当然とは思えないんだよなぁ。最後にゆいが「切り捨てろ…」って自分に言い聞かせて終わり…作品としてはこの上なくメリバな終わり方で素晴らしいと思うんですが
    この2人が幸せになれる世界線がどこにあればいいなって願わずにはいられないです。ここまで振り切ってる内容を作り上げるはらだ先生はやっぱりすごい。
  • カラーレシピ

    はらだ

    予想の斜め上をいく展開が繰り広げられる
    ネタバレ
    2022年10月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ はらだ先生は「やたもも」が初めてでこの「カラーレシピ」が2作品目。今まで平和な世界線のBLばかり読んでいた私にとってこの作品はかなりの衝撃でした。愛想が良く指名客をたくさん抱える美容師の福介と無愛想だけど美容師としての技術は一級品の笑吉。この2人が同じ美容室で働くようになって関わりが増えていくうちにお互いを意識しあって~…って初めはそんな流れを想像しながら読んでいたんですが、全然違いました。想像の斜め上をいく展開でリアルに読みながら「え?!」って声がでてました。あまりの衝撃に未だこの作品で味わったショック(いい意味で)を上回る作品に出会えてないです。これからこの作品を読む方はぜひネタバレなしで読んでみてほしいです。
    以下ネタバレ→上巻での予想外展開も驚きなんだけれど、下巻よ。上巻よりも福介の行動がエスカレートしていって、これ実際に福介みたいな人が近くにいたら絶対関わらないほうがいいなってなるようなタイプ。そのくらい福介はどこか歪んだ部分があって危ないやつっていう印象が強いんだけど、お店を休んでるとき心配で家に来たしょーくんに対して「うそじゃないよ…」って言ったシーンで福介が急に愛おしくなる不思議。はらだ先生の話の構成が凄すぎる。最後も、そういう風に締めくくるのか新鮮。っていう終わらせ方でハピエンとは違うんだけど、バドエンともメリバとも言い切れない感じ。上巻の最初と下巻の終わりがリンクしてるのも、おぉぉぉってなりました。そういう細かい演出大好きです。(笑)発売されて結構経ちますが、続編でてくれないかなっていう願望を持ち続けてます!
  • キューピッドに落雷

    鈴丸みんた

    蒼生先輩のキャラがとても好き
    ネタバレ
    2022年10月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ワンコ系後輩×顔に傷のあるクールな先輩、DKBL。出会ってすぐは全く相手をしてくれなかった蒼生(あお)先輩が先輩のことが気になって仕方がない慎吾に絆されていく過程が描かれています。慎吾のこれぞ年下ワンコ系って感じも存分に可愛いんですが、蒼生先輩のツンデレな感じがめちゃくちゃ好きでした。雷がトラウマの先輩が慎吾に助けてもらうシーンが何度かあるんですが、そのときに慎吾の袖をキュッて持ってたりするのが可愛すぎてほんと(尊)
    続編にあたる「追撃」は付き合ったあとの2人がすれ違いがありつつも最終的に雨降って地固まるな展開になっていてこちらもおすすめです!特に番外編は最高です。
    あと、体育祭で先輩が慎吾を見つめてるシーンが好き。セリフじゃなくて表情やシチュエーションで感情が伝わってくる描写っていいですよね。
  • ひだまりが聴こえる -幸福論-

    文乃ゆき

    泣ける作品。大好きなシリーズ。
    ネタバレ
    2022年10月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作品はひだまりが聴こえる→幸福論→リミット1~3巻→春夏秋冬の順で話が繋がっています。(時系列などは前後しないので読みやすいです)難聴を抱え、人と深く関わることをしなくなった航平と、どこまでも純粋に相手の気持ちに寄り添うことのできる明るい性格の太一。ハンディを持った人たちの気持ちや葛藤なども描かれていて、航平と太一の関係性以外にも読みごたえのある作品です。(逆にいうとBL的な展開や、CPの甘々を期待している方には多少物足りない内容かも)ひだまりシリーズは全部読んでいるんですが、個人的には幸福論が一番好きです。特に太一への好意がマヤにバレてしまって、航平が自分の気持ちを独白するシーン。何度読んでも泣けます…!これまで泣けると噂の漫画をいくつも読んできて、感動はするけど実際に泣くとこまでいったことはほとんどなかったんですが、この作品に至っては涙腺がゆるゆるになります。今、このレビューを書きながら思い出しただけでうるうるしてます(笑)航平の太一に対する感情が本当に尊いです。太一は、純粋で真っすぐでただ単純に明るい。みたいな雰囲気の青年なんですが、実はそんなことはなくて、彼も過去に複雑な環境があって今があるって感じで…もうとにかく読んでほしい!初期は、航平に対する感情に気づくのすら時間がかかっていた太一だったけど、春夏秋冬では他の人に嫉妬するくらいになってるのもたまらないです。(航平は初期から嫉妬だらけなんだけどそれはそれでよい。ほんとこのCPの事は一生推す。)太一がピュアピュアで未だキス止まりだし、BL要素以外の部分も楽しめる作品なのでBL初心者の方にも読みやすい作品だと思います!ストーリー重視、感動BLが好きな方にもおすすめです!
  • 特装版 ピンクハートジャム【電子限定描き下ろし付き】

    しっけ

    キャラが好みすぎる
    ネタバレ
    2022年9月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大学の軽音サークルの後輩×先輩。話題になっていた作品で興味をそそられて購入。しっけ先生の作品を読んだのは不屈のゾノに次いで2つ目でした。しっけ先生の絵柄がすごく好きなんですが、特に今回は金江先輩(受け)のヴィジュアルが好きすぎる…!性格はクールで無口なタイプなんだけど、灰賀と関わっていくうちにだんだんと可愛い一面(嫉妬したり、告白されたいから自分からはしたくないとか)も見えてきたりしてそこも萌えました。灰賀は優しくて明るい好青年タイプ。(それでいてイケメンで歌うまいとかチートやん…)とにかくキャラが自分の好みに刺さりました。他の方のレビューにもあるように確かに2人の心境などが多少、説明調っぽいようには感じるかも。この作品はえちな部分よりも、合宿で2人がジャムってるシーンとか、卒業ライブで灰賀と金江先輩が感極まって泣いちゃうシーンとかにグッときました。こういう学生の頃に作れる思い出って特別で大切で…いいよなぁ。
  • 恋の仕方がわからない

    まちお郁

    あまり読んだことないタイプのストーリー
    ネタバレ
    2022年9月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 今まで読んだことの無いタイプのお話でした。相手の事を本気で好きになったことがないイケメン・逢見が後輩の楓に告白されて付き合うことになる。逢見に対して常に一線をひいて接する楓。そんな楓が気になって少しずつ、楓が好きだということを自覚していく逢見。どんな展開に落ち着くんだろう??ってワクワクしながら読み進められました。告白のシーンで赤面してる逢見めちゃくちゃ可愛いです。普段は受けに対して可愛い〜って感情を持つタイプなのですが、この作品は攻め(逢見)が可愛い!攻めの意識が変化していく過程が1巻かけてゆっくり描かれてるのでイチャイチャは最後にちょっとだけです。
    いいね
    0件
  • 恋するミルククラウン

    まさき茉生

    スピンオフ元未読でも大丈夫
    2022年9月27日
    ツンデレ受けが好きなので読んでみましたが、私には合わなかったです…。全体的にサラ~っと読み終えてしまって読み終えた後に「ここが良かった!」って印象に残ってる場面がなかったです。絵は綺麗だし、受けのビジュアルも可愛いくて好きな人には刺さると思います!
    いいね
    0件
  • ヤクザのおシノギ

    安堂ろめだ

    ラブコメBL
    2022年9月27日
    ラブコメ読みたいな~と思って購入してみた作品。初めての作者様でしたが、絵柄も綺麗だし、お話のコメディ具合が面白くてハマりました!職業がマフィアとヤクザだけどシリアスな展開はほぼなし。攻めがスパダリ、受けが天然で可愛い。脇の子分のキャラもいい!楽しいBLを欲したときにまた読み返します。
  • 薔薇とへドロ【特典付き】

    天河藍

    自分にはまだ早すぎた作品
    2022年9月27日
    メリバを求めていた時にこちらの作品にたどりきました。メリバは好きなんだけど…共依存も嫌いではないんだけど…受けがちょっと可哀想すぎ&攻めの狂いっぷりがちょっと怖かった(笑)なんで良い!ってならなかったのか自己分析してみたんですが、攻めと受けの立場はできるだけ対等なのが好きなのかも?でもこれが狂愛か~!私にはまだ早すぎたかもしれません。もう少し闇のBLを読んで耐性を鍛えてから出直します。
    いいね
    0件
  • ボクたちはまだ青く【コミックシーモア限定特典付き】

    黒井つむじ

    キュンがつまってる青春BL
    2022年9月27日
    青春DKBL。クラスの委員長を務める七種(さえぐさ)は日々に退屈していてそんな時にやってきた無愛想な転校生の新内(あろち)。七種と大好きなロケットの話題で意気投合してからというもの無愛想だった新内が気を許した相手だけにみせる姿がまぁクッソ可愛いという。自分だけになついてくれてるような行動されたらそれは七種も新内好きになっちゃいますよね。漫画的な急展開はなくて、少しづつお互いが近づいていくテンポが青春BLっぽくてとても良かったです。
    いいね
    0件
  • 鯛代くん、君ってやつは。

    ヤマダ

    ツンデレな先輩が可愛い
    2022年9月27日
    大学の後輩×先輩。鯛代くん(攻め)登場初期はモダモダしていてヘタレキャラなのかな~って思ってたけどどんどん積極的になっていくし3巻に至ってはイケメンオーラを全面に出してきています。先輩(受け)が普段は男っぽいのにそういうときだけちょろくてかわいい。鯛代くんにぐいぐい迫られてあたふたしてる先輩一生見てられます。キュンキュンしたいときにおすすめの作品です。
    いいね
    0件
  • セックスセールスドライバー【特典ペーパー/電子限定描き下ろし付き】【コミックシーモア限定特典漫画ペーパー付】

    さばみそ

    スパダリ受けも良いと思えた作品
    ネタバレ
    2022年9月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作品を購入する前にレビューで予習していなかったら確実にそっちが受け??!って驚いていたと思います。(表紙の黒髪男子=ハゼさんが受けです)体格のいいスパダリ男子が受けで可愛いワンコ系後輩が攻め。スパダリは攻めという私の固定概念が壊れた作品です。とにかくハゼさんが相当イケメンです!ビジュアルはもちろんだし、仕事への考え方とかも大人です。あと細かい話なんですが、ハゼさんが乗っている自家用車がセダンタイプじゃなくjeepっぽいごつめの車っていうところに萌えた。あの車のチョイスがすごい「ハゼさん」って感じ!!
    いいね
    0件
  • YOUNG GOOD BOYFRIEND

    ダヨオ

    読んでで心がきゅっとなる。
    ネタバレ
    2022年9月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ こちらはYOUNG BAD EDUCATIONの続編にあたる作品。前回が生徒の水沢(攻め)視点だったのに対してこちらは先生(受け)視点。2人が付き合った後、幸せに過ごしている日々が描かれてます。お互いがお互いを好きっていうのが伝わってくるし、そんな2人の空気感がすごくいい。好きなシーンがたくさんあるんですが、まず2人が公園で花火するシーンがエモい。先生って呼ぶ水沢の笑顔がすごくまぶしい。
    先生のお誕生日お祝いするシーンでも短いセリフの中にこれまでの2人の過ごしてしてきた時間が感じられてグッときます。そして最後、2人が生徒と先生の関係だったころの回想シーン。こういう演出が大好きな私にとってあの終わり方は神でした。(なんていうか時間の経過が感じられて懐かしさを呼び起こすような演出が好きなんですよね。)じわじわと幸せな気持ちになれる作品です。
  • YOUNG BAD EDUCATION

    ダヨオ

    続編から先に読みました
    2022年9月26日
    先に続編のほうから読んであとからこちらを購入。2人のなれそめこんなかんじだったんだ~って少し驚きました。(お互いストーカー行為っぽいことしてたんだなって)先生はイケオジって感じでなくて、さえないおじさんって感じなんですが、攻めの水沢が優秀な美少年なので逆にバランスがとれてていいなと思いました!おじさん受けのBLを読むのは初めてでしたが、2人の空気感が良くてとても好きな作品です。
    いいね
    0件
  • 寺野くんと熊崎くん 【電子限定特典付き】

    依子

    ヤンキー受けは正義
    2022年9月26日
    優等生×ヤンキーのDKBL。熊崎くん(受け)はオラオラなヤンキーというより人付き合いを進んでしないタイプの見た目がコワモテなヤンキーって感じです。2人が付き合ってるところから始まるので終始いちゃいちゃしてます。2人のなれそめも入りつつ、付き合ってる2人の日常って感じをほのぼの読むことができるし、とにかく二人が可愛い。熊崎くん(受け)のツンデレでちょっと天然でエロに耐性がないとこが本当可愛いし、寺野(攻め)の溺愛で熊崎くんにきゅんきゅんしているところとか最高です。優等生×ヤンキーであると同時に溺愛攻め×ツンデレ受け性質も兼ね備えてる。依子先生の描くキャラのビジュアルが大っ好きなんですが、この2人は特にツボです!(熊崎くんの髪がプリンになってるらへんとか最高で刺さりまくりました。)普段はストーリーが重めのBLが好みだったりするんですがこういう平和なBLもやっぱりいい!!不器用なヤンキーは受けに限る…再確認することができました。続編も楽しみです。
    いいね
    0件
  • セフレ、やっぱなしで!

    ハッピーな気持ちになれるBL
    2022年9月25日
    DKラブコメBL。アレが大きすぎるのがコンプレックスのイケメン・月岡×ワンコ系陽キャ男子・時枝。セ フレ関係から始まる二人のラブコメストーリー。コメディらしいノリとテンポでサクサク話が進んでいくので読んでいて楽しかったです。時枝のおバカな感じも可愛いし、月岡のクールながらも優しい感じも良かった!女子の喧嘩を仲裁したら逆に傷つくことを言われてへこんでる時枝を月岡が「荷物が重かったら一緒に持つよ」て慰めるシーンが好きでした。脇キャラも良い子ばかりで、読後感がいい作品です。
    いいね
    0件
  • 嫌いでいさせて

    ひじき

    1、2巻のみ読みました
    ネタバレ
    2022年9月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ オメガバースBL。学生α×子持ちΩ。レビューも高評価が多く気になったので購入。今までオメガバを読んでこなかったので、これがオメガバ独特の世界感なのかな~って感じで楽しく読んでました。でも最後の最後で、葉月が零斗を妊娠させる展開だけ…まだ学生じゃん!その展開は早すぎるのでは?!ってど~~~~しても引っかかってしまって…。漫画だっていうのはわかってるんですけど、そういう展開が萌えるって方もいるのは十分承知なんですけど、そこに誠意はあるんか?!ってなっちゃいました。(葉月と同意の上じゃないし)でもこれだけ評価されてるしと思って2巻も読んでみたのですが、零斗のつらい過去巻。暗い内容があるBLは嫌いじゃないのですが、暗くて沈む気持ち以上に好きな場面も特になく…私にはあんまり合わなかったです。作品の善し悪しというよりも好みの問題かもしれません。
  • 君は夏のなか

    古矢渚

    大好きな作品
    ネタバレ
    2022年9月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 青春DKBL。映画が好きという共通の趣味で仲良くなった千晴と渉。ある日突然、千晴から告白されて戸惑う渉。「俺の気持ち知っててくれたらそれでいいから…そのかわり」と、夏休み中に映画の聖地巡礼をすることを持ちかけられる。━タイトルの回収が見事で、真相がわかったときには鳥肌が立ちました。伏線がたくさんあるので、二周目読んだときには、千晴の言葉や表情の真意がわかり余計に切なく感じます。話の展開はゆっくりですが、そのテンポで進むからこその良さがあると思いました。初々しい感じがグッときます。続編でも付き合った後の2人が描かれていてこっちも少しづつ距離が縮まっていく感じなので、勢いのある展開が好き!甘々が好き!という方には物足りなさを感じるかも。スパダリ気質のある千晴が渉を溺愛なのも、男気のある渉がウブなのも良い!えちがほぼないですが、この作品に至ってはそれが逆に良いと思いました。尊さを感じたいときに読み返してます。
  • ハッピー・オブ・ジ・エンド

    おげれつたなか

    ハピエンで終わってほしい
    ネタバレ
    2022年9月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ おげれつたなか先生の他の作品が好きでこちらも購入。レビューでかなり暗い作品のようだとは分かっていたのですが、実際に読んでみてここまで暗いのか…!と驚きました。でもただ暗いだけじゃなくて、ジーンとする場面もある。読んだ後、名作映画を観た後のような感覚になれます。始まりは酷い出会いからだったけど、同居して一緒に過ごしていくうちにお互いが大切な存在になっていく。まだ2巻しかでてないというのに内容がすごく濃いです。特に好きなシーンは、千紘と元カレの会話をハオレンが聞いてて、千紘にビールをぶっかけるシーン。あのシーン、読んでて「ハオレンが横から入って元カレに殴りかかったりすんのかな…」とか思ってたんですけど、まさかの千紘!初めはビールぶっかけるのそっち?ってなったんですが、ハオレンは元カレに対してイラついてるのと同時に「不幸なゴミのまま」でいようとする千紘に腹を立てたのかな…ってなって、もう、何この発想。おげれつたなか先生すごい。私はメリバも好きなんですが、ハオレンと千紘に関してはハピエンで終わって欲しいです!どうかハピエンにして欲しいと願わずにはいられない2人。ほんとお願いだからハピエンにして欲しい。マヤが登場して不穏な空気がすごいので余計そう思ってしまう。
  • タカラのびいどろ[コミックス版]

    鈴丸みんた

    可愛いし、かっこいい
    ネタバレ
    2022年9月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大進可愛い。ビジュアルはもちろん、博多弁も、先輩が好きすぎて色々考えすぎちゃうとこも、全て可愛い!宝先輩は全てがスマート過ぎて、ほんと大学生なの…?ってくらいかっこいい。恋人と空気悪くなった後に家まで送るって言って、悪かった。俺のせいってことにしとけ。ってそんなんカッコよすぎん??
    宝先輩の幼少期のエピソードで好きな物は束縛しちゃうっていう説得力が増してるし、こうやってキャラの内面が作り上げられてきた過去がしっかり描かれてる作品好き。描き下ろしも最高です。
    いいね
    0件
  • 愛してるなんて言わないで

    阿古多

    片思いからのハピエン
    2022年9月22日
    男運のない年上のちから(受け)とちからに10年以上片思いしてる年下の大地(攻め)。2人が同居することになり少しずつ大地のことを意識するようになるストーリー。絵が綺麗。ちからは男関係にだらしない部分はあるんだけど憎めない感じで可愛なと思いました。個人的には全体を通してここ!という盛り上がりポイントがなかったかもしれないです。幼馴染、年下攻め、ハピエン好きな人にはおすすめです。
    いいね
    0件
  • 簡易的パーバートロマンス

    赤原ねぐ/瀬森菜々子

    キャラの好みってあるよね
    2022年9月22日
    ヤンキー受けが好きなのと、レビュー数も多かったので2巻まで購入してみましたが、そこまで惹き込まれる感じがなく…たぶん、ユキのキャラが好みじゃないのかもしれないです。属性でいうとクールなドMヤンキー(あと誘い受けに分類されるのかな?)ツンデレが好きなんで…。ストーリーの展開は心境の変化とか恋心を自覚するまでがゆっくり描かれてていいなと思いました!でも次巻買うのはちょっと迷うな〜
    いいね
    0件
  • 何でもいいから消えてくれ

    ひなこ

    暗い雰囲気が良い
    ネタバレ
    2022年9月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 姉の紹介で知り合った先輩・鴫原(攻め)と付き合うことになった陸(受け)。でも鴫原の浮気が原因で別れることになるって流れからお話がスタート。甘々とは程遠い内容…拗れ、歪んでる、暗い雰囲気、そういうのが好きな人には刺さりまくると思います。私はもれなく刺さってます。陸は鴫原に対して気持ちが冷めてると言いつつ意識してるんじゃないかな?って思うような描写があるけど、鴫原の本心はどうなんだろう。陸を手に入れたいと思ってるのはそうなんだろうけど、シンプルな「好き」みたいな感情とは違った独占欲とか依存みたいな雰囲気を感じる。(いまのとこ)次巻でどんな展開になるのかすごく気になります。
    追記:早速2巻も読みました。続・暗い展開!ちょっと鴫原の過去が垣間見えて進展はあり。陸も断固拒否の姿勢から自ら鴫原の元へ行ってしまったり変化がありました。ハピエンなのか、メリバなのか〜気になる
  • イヤよイヤよも?

    文川じみ

    他の作品も読んでみたい。
    ネタバレ
    2022年9月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作+短編4つ。表題作、ツンデレ受けが好きなのでとても好みでした。途中、まさかのモブレ?!と思って驚きましたがそうではなくて安心。(モブレ地雷じゃなんだけどこの手のテイストのお話でそれがあるとどういう風にこの後持ってくんだ?!って思ってソワソワした)
    短編のバイト先の後輩×先輩の話や、恋人がストーカーちっくになる話は若干の闇要素があってそちらも好きでした。初めて読む作家さんでしたが、他の作品も読んでみたくなりました。
    いいね
    0件
  • ヤリチン☆ビッチ部

    おげれつたなか

    コメディだと思ったけど違った!
    ネタバレ
    2022年9月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ おげれつたなか先生の作品はシリアスなのしか読んだことがなくて、この作品はタイトルからして今までとテイストが違いそうだな〜コメディっぽいよな〜って二の足を踏んでいました。試し読みしても、ちょっとぶっ飛びすぎてて1度ブラウザバックしたのですがレビューを読んで購入を決意。さすがおげれつたなか先生…!1年生ズにずっとキュンキュンさせられてます。たむ先輩がやっちゃんに対して素直になれないところも可愛い。最初は天使みたいな良い子キャラだったやっちゃんが本性現したときは最高でした。
    確かにヤリ部としてヤってる事はヤってる(主に先輩たち)けどピュアな一面も描かれてる作品だと思います
  • 下から数えて最高にスキ

    加藤スス

    キャラが好き!
    2022年9月21日
    ヤンキー受けの作品と聞いて購入してみました。シゲル(受け)はヤンキー受けはヤンキー受けでもビッ〇受けですね!でもなんだかんだ可愛いので私は好きだった。あと攻めのタマが糸目関西弁に飄々とした性格という属性でそちらもとても好み。そして2人の絡みが好き!エロが多めだと感じました。でもストーリー重視の方には物足りないかも?表題作の他にシゲルの兄×保育士の先生の話もあるけど私は表題作の方が好きでもっとそっちのお話が読みたかったな〜
    モブレ(ホテルに誘ったのはシゲルからだけど)あるので地雷の人は注意です。
  • 光が死んだ夏

    モクモクれん

    不穏な空気がずっと漂ってる
    2022年9月21日
    表紙の雰囲気に惹かれて試し読みして即購入。絵も上手いし、話の進め方次はどうなるのか展開が読めなくてワクワクする。ホラー+少しBLっぽい雰囲気があります。ニセモノってわかっててもヒカルと離れられないよしき。歪んだ関係なんだけどそこがいい。一切ハピエンがみえてこない空気感ですが最後までどうなっていくのか楽しみです。
  • キスで描く一等星

    綿レイニ

    瀬乃、末永く幸せになってほしい
    ネタバレ
    2022年9月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 安斎と瀬乃、二人が窓越しにノートでやりとりしてるのが可愛い。他のひとは知らない2人だけのやりとりっていいよね!瀬乃が初めて自分から手を握ってくれたときの
    「手って内側の方が熱いんだってこと たぶん一生忘れないと思う」っていう安斎の気持ちや、過去に先輩から乱暴されて首筋にやけどを負った瀬乃に対して「過去の傷跡なんて 俺が星座にしてあげる」とか、言い回しが魅力的でした。
    2人は付き合うけど、最後までしてない。モブレが地雷の人は注意です。
    いいね
    0件
  • カットオーバー・クライテリア

    大麦こあら

    職業の設定がしっかりいきてる
    ネタバレ
    2022年9月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 優秀な部下×美人上司の組み合わせ。SEという職業にからめた展開や思考回路がストーリー組み込まれていていいなと思いました!部下の仁くんが上司の瀬戸さんに一目惚れするところから物語が始まって、だんだんと仁くんに惹かれていく瀬戸さんの心境の変化が描かれています。読んでいて、ここが特に印象的!みたいな展開やシーンがあまりないなぁと感じました。絵が可愛い系、ハピエン、ほのぼのとしたストーリーが好きな人におすすめの作品です。
    いいね
    0件