総レビュー数

140

いいねGET

218

いいね

192

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET4

シーモア島
ベストアンサー1件
いいね2件
投稿レビュー
  • 余命数年、平穏な余生のための寵愛【タテヨミ】

    origin chequer comic/Wangsanshan・jjwxc

    病弱陛下が萌える
    2024年11月10日
    病弱だけど名君な陛下。名ばかり陛下ではなくちゃんとお仕事してる感がいいです。直接的な表現は無いし今後も無いだろうけど、ちょっとずつ心身の距離が縮まってくのがいい~
    陛下がかわいい。浴衣を着ながらの入浴がいい…真っ裸じゃなくて浴衣を来ているとか、陛下が臣下を卿をつけて呼ぶとことか時代もの感がちゃんと感じられる。そしてその陛下にちょっとずつはまっていく薜遠がわんこです!狼ではなくわんこ!それを困ったやつだな…と呆れながらも陛下が愛でてく感じがいい。はじめは絵が、ちょっと古い少女マンガみたい?陛下の冠はSFファンタジーみたいだなあ…とそれほど好みではなかったんですが、だんだんと陛下の滅多に見られないはにかんだ表情とかにはまってしまいました。色使いや背景の宮殿の荘厳さも浸れる。
    いいね
    0件
  • もう少しだけ、そばにいて

    白野ほなみ

    とてもいいお話でした
    2024年10月20日
    半身麻痺のお話だけれども、とても真面目に丁寧に生活が描かれていた。非日常だと思っていることが、実は誰にでも起こりうる日常の近くにあること。共感させてくれた筆力の凄さに感謝したい。
    いいね
    0件
  • シュガードラッグ 【電子限定特典付き】

    頼長

    禁欲美人強欲美人
    2024年9月29日
    1巻は線が荒削りな感じがするのですが、構図とか、イメージ(生クリーム&フルーツ)と現実が溶け込む感じとか絵で表現しておもしろい。
    2巻、3巻は線も洗練されてトーンもきれい。30男のおしりとは思えない、かわいさ⸜(> <⑉))⸝
    お話もキャラクターもとってもよかった!
    2巻からは、一般的な…3Pとかハーレムってどうなんかな?1人だけじゃダメなんかい。そんなにチヤホヤされたいか、と思ってたのですが、なんかそういうんじゃなくて…このお世話してます感が…多頭飼育のような…そうだよな。メインクーン(でかい)もドーベルマン(でかい)もどっちもかわいいよな~どっちも飼いたいよ~と納得しました。このまま続いて5色コンプリートするといいな。髪色ピンクの理由もよかった~~
  • 不幸せな噛み痕

    隈世アキ

    かわいそすぎて続き読まないわけには...!
    ネタバレ
    2024年9月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みを読んで、かわいそすぎて衝撃で購入しないわけにはいかなかった。主人公が救われるのか気になって気になって。つらい心情をじっくり丁寧に書いていてとても納得いく進行でした。とてもハラハラした...
    対して結末の部分は言葉では語られず、コマやニュースやらで「ああ、そうだったのか」という手法。主人公目線のところをきっちり守っているからかな。これはこれで素晴らしいです!が、もう少し先生のことが知りたかったな...そして、安心したい...続きないかな...
    そして時間がかかるかもしれないけど、大崎を訴えて、番解消手術の何億円の費用請求することは出来なかったかな...出だしはフェロモン事故とみなされてしまうかもしれないが、その後の暴力は酷すぎる。公的にこんなやつ許しちゃいけないし、こんな事が容認されちゃいけない。
  • 継母の心得(分冊版)

    ほおのきソラ/藤丸豆ノ介/トール

    ノアがとってもかわいい!
    2024年9月18日
    作画がかわいくきれいで丁寧で、主人公もツリ目で令嬢顔だけど好き。そして継子のノアの可愛さがたまらない!
    原作小説も読んだし、良いけど、漫画は漫画ならではの絵やコマで語る部分を活かしていて、おもしろい。カメハメ○の鳥山先生風コマとか(笑)
    もと喪女だけど現世の令嬢言葉の染み付いた奥様言葉もおよろしくてよ。そんなところにも隅々まで世界観を感じさせますわ。読んだあとはしばらくうつってしまいましてよ。
  • 恋した王子に義母上と呼ばれています

    渡海奈穂/もちゃろ

    義母上と呼ばれなくなるまで...
    ネタバレ
    2024年9月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 剣技に優れた魔法国の第1王子と、特殊能力を持った美形として人生を歩んできたのにうしろ向きなふたり...凡人からすると何が不満なんだ!そんなに持ってるのに!と言いたくなるけども。
    自らにかけられた魔法をお互いに解くことも出来ずお話は進み...愛の力だけでなんとかなる。
    大いなる王家で、ごく個人的なかんじに幸せを掴みそうですが...いろいろ大変なところはいっぱいあるので家庭を守るために強くなっていくふたりなら、こんな出だしも、何もかも安易にザッパザッパと異世界からの住人が解決してしまうFTよりも、リアルな苦悩を感じてよかった。ちょっと今までに無いかんじの成長譚になりそう...子が親を育てるとも言いますし、こどもをもって成長していく話だったらすごい好きだなあ...
    少なくとも義母上と呼ばれなくなるまでは続けてほしい!そしてタイトル通り呼ばれてもやもやしてる様子と解決のために強くなっていく様子をもっとみたいです。
    あ!試し読み読んだ後もちゃろ様のイラストと気づき購入に踏み切りましたよー。
    いいね
    0件
  • 【単話】だって望まれない番ですから

    燦々サンゴ/一ノ瀬七喜/杉町のこ

    世界観!
    2024年8月23日
    広告から1話無料で読んで、おもしろかったので続きを読む際に原作小説とコミカライズ、どちらを読もうか迷いました。原作も文章に不自然さはなく上手いと思ったのですが……
    コミカライズ、絵がとても丁寧ですよね!背景も書き込まれていて世界観がある……と思いました。宮殿内とか町の様子とか。パイ屋さんとか。キャラクターもいいです。
    特にコミックのほうのルチアとクレッシドのふたりが好きです。かわいい。ふたりを早く会わせてあげたい。
    なのでコミカライズの方を読みましたが、ストーリー展開がとても意外で引き込まれたので!続きが気になります。やっぱり原作小説も読もうかな……
  • 結界師の一輪華

    おだやか/クレハ/ボダックス

    よくある冷遇姉妹ざまあ系かと思いきや
    2024年8月17日
    主人公がひねていて健気でもない守銭奴。虎の威まで借りてしまう。でもそこがいい。考えてみればシンデレラをはじめとする健気なものが最後に勝つという話は、(人を思いやる気持ちは大切ですが…)従順さを美徳とする、従わせようとするものの意図を感じる。
    しっかりした作者の考えがあって、お話も膨らんできて、仲間も増えて楽しくなってきた。犬神様すき。モフりたいなー。
  • 星屑のデビュタント【単行本版】【コミックシーモア限定特典付き】

    やん

    はしたない私を許してくれと
    2024年8月11日
    いう淑女おじさんがツボ。社交界オメガバース。ファッションや建築、テキストやコマの装飾がエレガントでリージェンシーの時代のかんじでいいです。浸れます!スピンオフがあるといいなあ💕
    いいね
    0件
  • 幽霊消すんで付き合ってください【単行本版】

    あわいけい

    こ……こわかった。
    2024年5月21日
    ガチホラーでした。平常時のキャラクターがかわいい感じですが、ホラーはすごいホラーだった……。幽霊はこわいけど、とても哀しい。だからたまにホラーすごく読みたくなったりするのかも。ちゃちいかんじではなく霊の心情も描かれていて作者さんが深く作品に取り組んでいるのが感じられた。
    ラブラブシーンも「え?でもどっかから出てこない?」とずっとハラハラしてたので、違うドキドキ効果になってしまった(>ㅿ<;;)それとはべつにふたりの心情がよく描かれていたので恋愛ものとして満足です。攻めが能力高いけど、スーパーマンではなく普通に悩みがあるのもいい。
  • 愛だなんて言わないから

    日暮くれ

    謎解きのように
    2024年4月29日
    人の気持ちを読み解いていくお話。なんなら自分の気持ちが1番わからない主人公は…ちょっとイラッとくるけど、ほんとはとてもリアルだと思った。こんがらがった糸のような現状があって、どうしてそうなっちゃったの?と思いながら読み進めていく。どの人の気持ちも理解できるし、不自然ではない……ただお話の進め方が不自然だったかも。あまりに物分りよすぎるというか……物分りが悪いとよくある話になっちゃうかなあ……でも。最終話でなんとか収めた感が、制作側の意図を感じたのが否めない。もっとじっくり長く進めようよ!と思ったら続編決定ということでうれしい~。とても丁寧な作家さんだと思います。こういう繊細な、単純明解でない心の動きは日本のBLならではじゃないかな。続き絶対よみたい!もだもだしたい~
    数日後追記☆
    そしてもう繰り返し読んでる。繰り返し読んでしまうのは、とにかくやっぱりいいお話だと思う……続き待ってます!
  • セラピーゲーム リスタート

    日ノ原巡

    まさにセラピーら……
    2024年3月18日
    シリーズ読みはじめる前はおしゃれな軽く読める話かなと思っていたら、すごく二人の心情をじっくり描いてていいです。湊はヤキモチ妬きだし過敏すぎて、相手は大変かな?と思いますが、静真くんは懐の深さ真面目さで向き合ってくれて最高です。と思ったら、彼自身も心に傷を負って恋愛に恐れを抱いているんですね。(出だしが傷心状態だったし)湊もただのわがままじゃなくて深い闇があって、お互いに癒しあっている姿がいいなあ……
    院長先生は3巻ラストまで好感の持てる女性だな、と思ってたから……ちょっと逆に残念。個人的な好みですが。
    4巻楽しかった。湊は甘えているようで最後は静真くんを守っちゃうんだな~
  • エロ神様のえろ結び【電子限定おまけ付き】

    露久ふみ

    言い回しがキレキレ
    2024年3月8日
    「うだつのあがらんセック‪○ライフ」とか、歯に衣着せぬ言葉の言い回しの数々が楽しかった。えっちゃんの振り幅の大きい表情もかわいかった。ただ、悪霊的に見えてたことに関しては、いいのかな?という疑問はあります。もうこわくないの?シリーズ化したら買います。
  • おれの初夜は何度あってもいい【コミックス版】

    今井ささる

    続きが楽しみ。応援の為にも読んじゃう!
    2024年2月5日
    何故か上下表記ですが、まだ続きますよね。お話がひと段落してるので、あわよくばこれで終わらせたりする気ではないよね……頼みます。応援してます。どんどん続けて。ひと段落して上下イッキ読みで満足感すっきり感はありますが、まだ謎の部分もあるし……楽しみ。2人の背景もあるし、お話は深そうです。えっちだけの作者さんではないのできっとそこも本領発揮はこれから……(名嘉さんいいな。次のデートはどこだ)と楽しみなのですが、えっちも毎回シチュエーション違うので、ええーーっ、つぎはこんなあ?!てなります(笑)凄い網羅している。職人の域です。途中で「はっ!こんなに毎回違うと作者さんが【満足】してもうBL描いてくれなくなるのでは」と心配になってしまいました。本当に面白いので、ぜひぜひ読んでもらいたい……続きを待つの楽しみましょう!
  • イノセント ベル【コミックス版】

    コミックスになるの待ち侘びてた
    2024年1月23日
    二人の経緯は前シリーズで語られているけれども、こうだったのか、と。そして、予想外の展開が!
    「たかが運命の番」と言いきってしまうのが凄い。このお話だけでは。何が大事な事なのかあらためて考えさせられる。つづきあるよね……?あってほしい。
  • オメガ・メガエラ

    丸木戸マキ

    どんどん読んでしまう
    2024年1月23日
    長いし、きっと入り込んでしまうから時間のある時に手を出そうと思っていたのに、1巻無料につられて読み、全然止まらなくなってしまい一気に9巻まで読みました。(正月でよかった……でも年賀状書けなかった…)1巻の試し読みではどろどろしたお話なんだろうな、読むの大変かなと思いましたが、いい人たちも出てきて1巻の段階では予想もつかなかった展開にどんどん引き込まれます。ドロドロだけじゃなくてスコーンと抜けるような爽快さが……ネタバレしないで語ろうとすると抽象的でわかんなくなりますが~。
    とにかく絶対読むべきお話です!BLみはありますが魅力ある男女が出てきて応援したくなる。ジャンルにとらわれなくていいじゃないか。そこに生きる人たちを応援したくなる。わたしもがんばるよ!
  • 恋人がウブすぎて困る【電子特別版】

    広田

    BLに重要なのは
    2024年1月13日
    えっちじゃなくてキュンなんだよ。定番狙ってくるようで少しはずれてて、それがなんかよかった。かわいかった~
  • バックヤードラヴァーズ 【電子限定特典付き】

    noji

    なんだかんだ楽しそう
    2024年1月11日
    こういう作品も描かれる作家さんなんだな~とびっくりしました!ご本人も仰ってる通りえっちがんばってて、ただそのシーンが多いのではなく、シチュエーションやポジションが色っぽくてよかった。(引きで足の表情だけとか)でも何よりストーリーが楽しく細部までこだわってておもしろかった。最後まで笑っちゃいました。頓狂な展開だけどスーパーの描写とか細かいリアリティに支えられて、なんならなるほどと納得してしまいそう……2人のキャラクターも等身大?で(等身とは言えないかもしれない。ふたりとも常識人ではない。けどとにかくスパダリはいない……)かけあいが楽しかった~。
  • 羊の皮を着たケモノ【SS付き電子限定版】

    九號

    じっくり読みたいお話
    2024年1月5日
    タイトルと表紙の感じから「スパイものとか?」と思ったらちょっと違う感じの進行で。でも丁寧に描かれているから「これはこれでいいかな」と納得し1巻のおわりには「ハートフルなかんじ?」で締めました。でも2巻では簡単には済まされない現実的な問題があって……これからとても面白くなそう。長くじっくり続いてほしいお話。
    ネグレクトの母親が「自分が加害者でしかない」と言っていたけど。生後まもない息子の夜泣きに悩まされていた時、息をつきたいけれども放っておくことなどできずボロボロだったが「自分は決して被害者ではなくこどもの前では加害者にしかならない」と慄いたことを思い出す。どんな親もそれは心に刻みつけなきゃいけないことだ。深いテーマを主人公たちそれぞれが仕事を通して向き合っていくのが面白いです。
    でもえっちは濃いんだよ。表情がいいんだよ。そして身体の描写が均整がとれててきれい。
  • あと9回で俺のものっすよ!【描き下ろしおまけ付き特装版】

    千葉リョウコ

    続きが読みたい
    ネタバレ
    2023年12月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 脅して始まる、BLではよくあるけどいわゆる犯罪である関係だから、湯浅さんの色っぽさを抜きにして正気になると少しひっかかりますがー。しかし湯浅さんのモラハラ上司も昔はフツーにいたけど今はクズですよね。(その時代からズレててまわりから浮いてるとこが実はちょっと不安になったりするとこがかわいい。むむむ、て(笑))なので自業自得?ということで目をつむってファンタジーとしてコミカルさを楽しみました。
    もっとコミカル部分多くてもよかったけど、意外と根はピュアなふたりなのでまじめにお話が進んでそれもよかった。
    でもやっぱり人はそんなに簡単に変わらないから、噛み合ってるようで噛み合ってない終わり方もよかったな。あと1回までによく話し合って!(笑)んで、やっぱりそのふたりのあと1回が読みたいです。
  • 君がわるい恋の話

    大麦こあら

    学園ものたのしい
    2023年10月15日
    また前作とはちがうお話で、でもとてもおもしろかった。主人公の性格からセンシティブな方向に話が進むのかな、と思ったら、そちらもありつつ日々のイベント盛り込んでしっかりお話が進む。厚みのあるお話で読み応えあります。まんぞく。出た時期がちょうどタイムリーな時期でお話の中のイベントも現実のものと重なって楽しかった。
  • 先生と、ずっと

    らくたしょうこ

    まさかの続編
    2023年10月15日
    「先生と、それから」がほわっとかわいく終わっていたので満足して、でも何度も読み返して堪能していたので、(作者さまの中で1番好きな話だったのに長文のレビュー投稿しようとしてなんかで消えちゃってめげてた)まさか続編があるとわ!うれしいです。続編だからとなんかトラブル起こすぞー的な気負いは感じられず、「ああ。二人はこんな問題があったのね」としっくりくる話の進み方でした。先生のナナメなデートの楽しみ方とか可愛くて笑っちゃう。さくくんの破壊的なかわいさが変化していたので先生の気持ちもよくわかる……ほんわかしたコメディだけど根っこにある気持ちがリアルで共感できる。
  • アダムとイブになれない僕ら 【電子限定特典付き】

    南国ばなな

    かわいい触手もの
    2023年10月12日
    触手だけど愛ある可愛い触手もの。軽やかに描いているけど、結構シビアな境遇だと思う。そこをコミカルに描ききっているのがすごいと思った。作者さんの中で一番好きな話になりました。設定がとても面白いので続きが読みたいな。
  • 吸血鬼と愉快な仲間たち

    羅川真里茂/木原音瀬

    結構しょっぱい……
    2023年10月10日
    華麗な表紙なので、そういう豪華でコミカルな話かなと思ったら、さすが木原先生。結構しょっぱい吸血鬼ネタが満載……。
    だんだんコウモリが可愛くみえてきた。続きが楽しみです。
    いいね
    0件
  • こいつに抱かれなきゃ腹ペコで死ぬらしい~成り代わりインキュバスの魔王返上計画~【単行本版】【電子限定特典付き】

    小鴨

    お、おしりが……
    2023年10月10日
    キャラデザ凝ったというだけあって、シンプルな中にも線に考え尽くされた色っぽさが。ベリアル様はもりもりだし。東京のゾフィ様のスピンオフ民事の王様編があるといいなあ...
  • カメレオンはてのひらに恋をする。

    厘てく

    手話と演劇と
    2023年9月30日
    手話についてとても研究されていて面白かったです。手話の表現もあとがきで書かれていたように、とても考えられていて面白いし美しい。演劇面では少しズレてしまっている主人公が、今後どう成長するのかどんな道を選ぶのか楽しみ。手の動き、や色んな所作で好きな気持ちが表現されて、どきっとします。舞台編が楽しみだなあ。続編さいこー!
  • スリープレス・ビューティー

    早寝電灯

    静かに降ってくるような
    2023年9月30日
    全体に流れる眠気のような、または眠れない夜の孤独のような、相反する2人の気持ちがシンクロするかんじがいいです。
    主人公の不機嫌なまゆげや繊細な表情がかわいい。オメガバースのお話も良かったけど、早寝さんの一番好きな話更新しました。最近のお話ほんとうに好き。
  • イケメン騎士を拾ったんだがどうしたらいい? ~恋するMOON DOGスピンオフ~

    山田南平

    初山田南平先生
    2023年8月22日
    もちろん名前は存じ上げていたのですが、ちょうど自分が花ゆめから離れていく年齢から執筆されていたので、読んだことは無かったのです。今回この突然現れた騎士のリアル感が(臭いも含め!)すげえいい!設定の濃さが最高!と、試し読みを読み。スピンオフならおおもとをまず読もうとMOONDOGを読みましたが、こっちもよくて。
    改めて購入して読みました。中世の生活感がとても好き。後書きにあったMiri it isのYouTubeも聞きまくりました。とくに自分的に「これはグラントの声だ!」という1曲があって、すごいひたれる……。
    そして、アーサー王も書いてるの……?と「金色のマビノギオン」にも手を出したんですが、これがまた最高でした。BLから入りましたが、改めて山田南平先生を知れてよかったです。
  • 食べたくなっちゃった【電子限定描き下ろし付き】

    小畑つねちか

    味わい深い……
    2023年4月4日
    日常ほのぼの系。仲の良いふたり。ありきたりな日常を描いてますが、視点や描き込みが細やかでありきたりじゃなく、はっときたりきゅんときたり。おわんにのこったごはんのひとつぶまで美味しいような丁寧なおはなし。スルーっとセリフなどでは触れられずスルーされてるところがまた粋だけど、隠れ美人はさいこうだ!
  • 灰の月

    木原音瀬/梨とりこ

    ここまでしなければならなかったのか
    ネタバレ
    2023年4月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 尊敬する相手に愛を語ることはできませんか。劣情を覚えるのは雌犬にだけですか。BLの根幹を語るストーリーじゃないかな。ここまで嘉藤の尊崇する部分を捨て去らなければ、愛に気づいて貰えないのか。最終的に嘉藤のはじめの女に境遇が似てしまったのがぞっとする...けれど、ストーリーの終盤、行方のわからない状態の時は本当にどうなることかと思った。先を読むのが恐ろしいほど無事を願って願って、「生きていてくれた」の言葉に共感する。だから、愛を感じるし、最悪のエンドではないんです。そして嘉藤を酷いとも思わない……なぜ、惣一さんがそんなに好きだったのかは分からないけども…(安心感かな?)「月に笑う」でなんで、足抜けできるの?報復されないの?と思ったけど、それどころじゃ無かったんだ...と納得するお話。
  • 52ヘルツの共振【電子限定描き下ろし付き】

    早寝電灯

    清々しいオメガバース
    2023年3月27日
    個人的に最近ちょっと離れていた早寝電灯先生でしたが、レビューを読んで、オメガバースと知り、どう描かれるのか興味があり購入。レビューに感謝です。オメガバースという世界観についてすごく考え込まれています。エピソードや小道具についても、お互いが自分の性で傷つけたくないという真摯な気持ちが伝わる。深くて静謐なオメガバース。甘い部分はかわいいです。
  • CURE BLOOD

    戸ヶ谷新

    しみじみ。いいお話しだった……
    2023年3月22日
    二人の心情がよく描かれていた。切ない。ストーリーテラーな作家さんでした。もっとほかのお話も読んでみたい。
  • 憐れなβは恋を知らない

    屋敷シマ

    3巻がまちきれない
    2023年1月15日
    コミックスが待ちきれなくて、9話買ってしまいました。だって2巻のラストがあんなとこで終わるのは……!とってもかわいかった……
  • コスメティック・プレイラバー

    楢島さち

    おしごとBLしている!
    2023年1月15日
    途中ラブラブしていて「この人たち仕事してるとこ描かれてないな……」「よくわからんことで悩んでるし……」と思っていましたが5巻あたりから、とっても仕事しててコスメの話の部分も面白く読めました。途中はBitternessのために買っている……という部分もあったのですが、最近おもしろい。お互いに高めあっていけるとこがいいな。しかし、棗さんは可愛い顔して意外と口が悪いというか、べらんめえだと思うのはわたしだけ?いいですけども。
  • おすわり、よくできました【単行本版】

    三栖よこ

    2巻もよき
    2023年1月15日
    1巻もよかったけど2巻もおもしろかった。1巻でできあがっただけに2巻はただのイチャラブ物になるかなあ……と思って、あまり期待してなかったけど、すごく入り込める内容だった。優一の動きも登場最後のひとコマで腑に落ちたし、スッキリしたよくできた内容だったと思う。支倉、次は表紙だといいね……
    いいね
    0件
  • 明けの花に嘴

    もちゃろ

    シーモアで読みたかったから待ってた
    2022年12月1日
    とても繊細な絵。花飾りの主人公がけなげでかわいい。世界観が好きです。続きが楽しみ。単行本にまとまるのは待ちきれなかった。
  • シンデレラリバティ

    本郷地下

    小劇場のお芝居のような
    2022年10月30日
    独特な語り口。何故?と読み始めたらとまらない。あとがきにあった人形劇などの演出もすごく効いてます。人形劇のところは、もしリアルな絵なら本当に痛々しく恐ろしい。そういうところを少し俯瞰で見ている淡々とした視点があると思う。...いや、少し離れないと思い出すことも出来ない記憶かも。自分を守るために心を半分死なせている象徴とも思える。(でも、このお人形の絵かわいー)靴の小道具も随所にメッセージが効いてて、言葉ではないものでも(シーンそのものとか)ばしばし訴えられた。大好きな作家さんなので、何故か買った直後に読めなかった。タイミングを選んで少し心を冷却してから読みました。でも、どんどんとりこまれた。おもしろかったー。
  • 獅子帝の宦官長 寵愛の嵐に攫われて(分冊版)

    ごいち/兼守美行

    美麗な表紙に誘われて
    2022年8月28日
    1巻読んだらつい止まらず最新巻まで読んでしまいました。単行本派なのに...小説クーポンも残ってなかったのに...。寵愛とつくとなんか甘々展開な感じであまり手をつけないのですが、苛烈な設定のFTで好きです。現代日本の法とは違う護られない世界というかそういうのを感じさせるもの。後宮という閉じられた世界だけど、やってるだけじゃなくてお仕事してる部分があり、まわりをはばかるかんじがいいです。……と思ったら最終巻で甘いかんじに。まあ、いいんですけどね。
  • エマのごちそう

    大麦こあら

    服の謎
    2022年8月24日
    長年の翼の生えた場合の「ふくはどーなってんの!?」をクリアにしてくれた。その他も細かい設定が作者様がキャラクターのことをこまやかに考えているなあ...というかんじですき。前作がおしごとBLだったので、軽い感じの夢魔ものは意外でしたが、面白かったです。ラストも盛り上がっていてあんまりよかったので1巻で終わるのが惜しかった。そのまま、封印をとく旅とかに出て上下巻とかになってもいいよ?もうこんだけBL定着しつつあるんだから単発ものからもっと続巻ものを増やしていってもいいんじゃないかな。それはそれとして。脇も面白いキャラクターがそろってるので...2巻とか続かないかなー。日常ファンタジー系で。少なくとも美人のお兄さんのお話はこれだけでは無いはず...!!
  • ひとりよがりのバニラ【電子限定おまけ付き】

    冬房承

    絵が好き。
    2022年8月6日
    「顔、違」ってとこと巻末のメイドさんたちの絵が脳に焼き付いて離れないくらい好き。腕時計とかちらっとだけ匂わせたエピソードがあるので、物語により深い背景がありそう...なので、もっと長かったらいいなあ。1冊ではもったいない。せめて上下巻は欲しい。そして幾世くんをもっと堪能したいな。先生の続編もあったら是非。
  • 割れたカップを戻すには【単行本版】

    ヲリコリコ

    はずかしいって気持ちがリアル
    2022年8月6日
    ほんわかとした雰囲気で終始進むが、結構重かったりリアルな部分もあり。人に歴史あり。でもそこんとこじゃなく「しあわせになれたらいいね」ってとこにささやかに焦点あてて生きてくのいいよね。
  • MUNDANE HURT【イラスト入り】

    木原音瀬/井戸ぎほう

    わずかな甘い部分
    2022年6月26日
    この終わり方がとても残るかたちで、いいとは思うのですが…。続きがあると思うとやはり読みたいです。とてもクズな主人公で、顔以外にいいところはなく、頭もいいとは言えないので同じことを繰り返してどんどん不幸になっていく…。このパンを踏みつけて水底に沈んだ少女のお話のような展開、木原先生のお話に結構出てくるように思うのですが…。はじめはイヤな子だなあ…。後の展開も考えて読むの辛いなあ…。とやめたくなるけどやめられない。そばにいるひとは幸せになれるだろうか?一時、ひどい境遇の時に心が通いあったように思えてもそれは一過性のもので、すぐに何もかも忘れて非道の限りを尽くしそう…。なので、なおさらこの後があるのなら先生がどう描かれるのか知りたいです。……と、まるでとてもどうしようもないひとのように書きましたが、どうしようもないのですが、彼の後悔とその先触れに毎回繰り返してしまううっかり、のようなもの…(それを気にしている部分でこの子はよいこなのかもしれない)はとても共感できます。あるよね。そういうこと。誰にも、と。さすがの作者様ひとの心の機微というものを描くことにかけて素晴らしい。むかーし読んだことあるような?このタイトル?あれ?でも違う話?と思ったら大昔の雑誌掲載の後半を大幅加筆されたそうで、後半はリアリティにあふれていて、手に汗握ってしまいます。むかーし読んだひとも新たに楽しめます。あともちろんぎほう様のイラスト最高。
  • 鬼は笑うか

    木村ヒデサト

    痛々しく可愛い
    2022年6月22日
    痛々しい出来事があって、でもそのあともこども達の日常は続いている。どんな出来事があっても大人になるし、なってほしい。
    胸をつくような言葉や表情と、ほっこりするようなひとときと、すごく臨場感もって描かれていると思う。繰り返し読んでいます。
    ラストも好き。でももっと長くてもいいよ。もっと鬼に笑わせてー。
    いいね
    0件
  • 俺の春

    木村ヒデサト

    新作が読めてうれしい!
    2022年6月22日
    最近、他の作品を読んで、それがだいぶ前のものだったので、もう描かれていないのだろうか…と心配してました。読めてうれしい。絵も細やかに描かれていてうっそりとした雰囲気が主題にあっていてよかったです。もっと長いお話でもいいのにな。
    Twitterチェックして同人誌はされているのかな?と。もっとたくさん、お話読みたいです。
  • おれの初夜は何度あってもいい

    今井ささる

    おもしろーい。
    2022年6月1日
    フツーにどエロだけど、おはなしがおもしろい!ちょいSFでくるとわ!あと、みつきさんの陰キャ加減がリアルにかわいい。単行本派ですが、支援の意味もこめて話で読んじゃいますけど単純にまとまるのが待ちきれない!
    追記☆3話まで読んでしばらく大人しく待って……念願の単行本上下が出たけど、「上下?どういうこと!?続かないの??」と不安になってしまい、16話からまた読み始めました。よかったあ。続いてたあー。しかも本格的にSF展開!しかもふたりの人生の背景にもせまるドラマな展開。今作もやっぱり読ませるお話だあ。でも甘いえっちもあり。まだやるか(笑)ってくらいシチュエーション変えてきます。
  • 雨上がりの僕らについて

    らくたしょうこ

    等身大なひとたち
    2022年2月13日
    1巻読んだときはぴんとこなくて、1話ではぐいぐい来る感じだったし、よくある内気な青年を積極的な彼が何とかしてくれる都合のよい話…かな?と思ったんですが、気づいたら2,3巻出てたのでまとめて読んだら、よかったです。
    スパダリじゃなくてヘタれなのもよかった。お互い様でほっこりした。
    肉親とのエピソードも、安易にきつい身内の話持ってこられても「現実にはそんなに簡単にはいかない…」というオチも多いですが、この感じは納得できました。劇的ではない解決法がリアルでした。
    掲載誌のこともありエッチ少なめですが、その分何気ない日常の仲良しがいっぱいつまってて好きです。
  • 雨月堂アンティーク

    露久ふみ

    雰囲気のあるお店
    2022年2月2日
    この作者さんの中で一番好きなお話です。
    颯さんはまつげバサバサの美人さんだし、月路は簡略コマの三日月眼ほほえみがかわいくて好きです。巻末の4コマのにんまり顔がいい~~。
    お話も不思議な世界観がなんともいえない。力の入ってる背景が!店内の雰囲気がたまりません。何度も来店するように読み返しています。そして意外とエッチに力が入っている。人外いいなあ…。続編があるといいなあ…。
  • アングラ・ブルー

    毬田ユズ

    作者さんの中で一番好き
    2021年12月5日
    よみほで読んでたけど、好きなので買っちゃった。女性下着ものが取り分け好きというわけでもないんだけど、これはかっこいい男のひとが着けているところが逆にそそる。相手が下着メーカーのデザイナーというのもお仕事BL要素があっていい。そっち方面で広がって続編とか出てくれないかしら。
    この本の中の男性達は先生の作品の中でも特に線が繊細できれいですき。作風も振り切れてる。
    あと単行本になっていない人外の話も振り切れててとても好きなので、単行本になってくれないかなあ…。最近、人外流行ってるし…。
  • 愛も憎しみも沈黙の中で【タテヨミ】

    QiangTang/TheShubl Website+kkworld+BailiJunxi

    ちょっと懐かしい感じ。
    2021年11月27日
    絵がとてもきれい。フルカラーで縦読みというのも、作品の世界の闇の中にだんだん沈んでいくようで入り込める。漫画というよりもゲームやアニメみたい。背景の感じとか。お話は韓流っぽい。舞台は中国だけど。ちょっと懐かしい感じかな。直接表現はないです。海外の作品だから?
    主人公がけなげで表情やしぐさがとてもかわいい。受け身な性格と王様の横暴さがはっきり別れてて古風なかんじだけども、ふたりが少しずつ打ち解けていく感じがほっこりします。世界観が癖になる。イッキに読んじゃった。新刊自動登録もしちゃった。
    他のかたのレビューを見たら、原作タイトルは「奴」なのね。なんか全体に和訳がちょっとへんで残念な感じでした。むしろ口が聞けないものと会話にいれてくるんじゃなくて「奴」にルビで「口が聞けないもの」といれるとか原作の言葉を生かしてほしいな。
  • 夜明けの唄【単行本版】

    ユノイチカ

    BLでFTというよりFTでBL
    2021年9月26日
    BLでFT風味があるという感じではなく、FTでたまたまBLのCPがいるというかんじ。
    ストーリーがしっかりしているし、続きが楽しみ。
    かんなぎ様がきれいでかっこいい。
    幸せになっていただきたい。
  • プレイアフターコール

    オオタコマメ

    丁寧。やさしい。
    2021年8月13日
    やさしいDom。いいですねー。
    きれいな線だけど、トーンの重なりの格子がずーっと眼に入ってきてざんねん。それがなければ星5だー。
    ……のちほど、他の端末で読んでもモアレが見えたのだけど、拡大してみたらモアレ消えました。なので、星5に直しました☆
  • 緑土なす

    みやしろちうこ/user

    ワンコ好きにはたまらんのでわ。
    2021年3月21日
    ワホワホと尻尾をちぎれんばかりに振っている灰色狼達に囲まれて、絶倫スパダリワンコな黄金色のボルゾイがめろめろなのが…しょぼくれた若くもない野の犬…という図式がすごい頭に浮かんでいました。
    設定が凝っていますが、ストーリーは難解な感じではなく読みやすいと思います。でも、旅の描写や山やひとの気持ちはじっくりリアルに描かれています。ラノベにありがちなへんな王様言葉とかもなくて、王様としての言葉と愛しいひとへの言葉の使い分けがちゃんとしてて、そのへんも設定をリアルにしています。
    じっくり裏打ちされた状況描写があって、知らずしっかり感情移入しています。
    ふたりが手紙のやり取りをしている時は続巻があるとわかっているにも関わらず、心が引き絞られる感じがして泣けました。軍が出てきて忠義な人たちが出てくるとこもきゅんきゅんきますが、意外ととても好きなのが野に帰ろうとする足弱をハラハラしながらも見守っているところです。なんかちょっと「指輪物語」のスメアゴル思い出す…。足弱はけなげだし、それをなんとか周囲が理解しようとしている様子が…。
    王族と灰色狼はまるきり別種で、でも恋愛感情抜きでみかえりなしでも大事にしたくてたまらない!感じが、不敬を承知で言いますが赤子に対する愛や愛犬に対する愛みたいな心が暖かくなる愛で…犬好きにはたまらない。わたし猫派だけど。でも好き。
    1,2巻がひとつのストーリーになっていて3巻が小品集ぽい(けど、時系列にそってる)、4巻が続編的な感じでした。どの巻もとてもおもしろく 、この世界に浸れます。
    BLでとらわれた美少年とか美青年とか出てくると「髭は…。」と気になってたのですが、髭の処理をしっかりしているので、ほっとします。髭好きな訳ではないですが。
    もっと続いてほしいです。陰キャだった頃の王様のことを思うと、この先のことがもう少し知りたい。大丈夫かな。心配です。
  • Don’t touch me

    一穂ミチ/高久尚子

    よりリアルで等身大な心情
    2021年3月5日
    「イエスかノーか半分か」に受け攻め少し役割分担が似てるかな…?という気がしましたが、スパダリではない等身大なお二人でこれもよかったです。潔癖症さがリアルで、「この作者さんはわたしの家のような惨状は心が病んでいると思われるだろう…」と、てっきり作者さんも潔癖なのかと(それぐらい潔癖さんの立場に立ったお話で)凹んだのですが、あとがきで、「とっ散らかってる」とあったので、なんか安心しました。 職業の描写もリアルで実際のその人の心情にたった描写がよかったです。
    どちらもずっと男性で、片方が女性化するでなく真っ最中もお友だち的な会話がなんかいーなーと思いました。続編があったらいいのにな。
  • 冴えない童貞の俺が年下のヤリチンに懐かれたんだが【ペーパー付】【電子限定ペーパー付】【コミックシーモア限定特典ペーパー付】

    はなぶさ数字

    すごい絵がきれいになったー!
    2021年2月16日
    英数字さんの頃から好きです。お名前変わってて気づかなかった。でも、この方が検索ヒットしやすい。
    絵がきれいになってました。以前は絵全体が揺らいでる感じでしたが、いまは表情だけ揺らいでいて、その揺らぎは好きだったので嬉しい。
    先生がベストをよく着てて、ベスト好きはとしては、嬉しい。
    心情を丁寧にかかれるところ好きです。もっと長編でもいい。もっとじれじれしててもいいです!

  • 錆のゆめ 左

    久間よよよ

    ずっと待ってました。
    ネタバレ
    2021年2月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一気に読みたかったので単行本を待っていて、待ちきれなくて、試し読みを読んでしのいでいました。なので、表紙も今回とってもかわいいし、上下の重い部分から、ふぁんしーな世界に振りきったのかな?それでもいい。なんでもいい。としおさんが幸せなら…と思っていました。
    なので展開に胸を打たれました。ちゃんと語ってくれました。
    例えばここで悪を暴いちゃったりする話にはならないわけですが、(そういう展開でもついていきますが)それはひとえにしんどおがとしおさんの幸せのことだけを考えているお話だからだと思うのです。
  • 錆のゆめ 右

    久間よよよ

    淡々とボリュームあり。256ページ。
    2021年2月14日
    どうしようもできないことがあっても、ささやかな幸せを大切にして生きていく。考えてみればそれは私たちも同じで、わたしたちは老いるし死ぬのがどうしようもない。としおさんは老いないことがどうしようもない。でも、幸せでいてほしい。
    また近況知らせてください…て、そんな気持ちになりました。とにかくとしおさんがかわいい。いとおしい気持ちになります。
    そして表情や情景がすごくじんときます。きれい。桜とか。

    ちなみにわたしは左から読みました。左は右の間くらいの話かな。同時進行の別テーマの話かな。右から読むとまた違った感じ方をしたのかな…?
  • 星をかぞえること

    内田カヲル

    仲のよいふたり
    2021年2月9日
    じっくりじっくり仲良くなっていくところがよかったです。「おかえり電車」「そして続きがあるのなら」に並んで内田先生のお話で大好きなお話になりました。楽しそう。生活の中にエロが入ってきても楽しそうなふたり。主人公はなんか急にガチムチなお姫様になっちゃってかわいい。
    牧島さんは少し変わってますが、一貫した性格設定で、リアリティがありました。おもしろい。
    いいね
    0件
  • おかえり電車【特典付き】

    内田カヲル

    内田先生の作品で一番好きかも
    2021年2月9日
    エロはないんだけど、「相手のココがいとおしいなあ」って、感じているもう片方の気持ちがにじみ出ているコマが好き。とにかく康平くんの表情がかわいい。説得力のあるかわいさ。
    ブラックを踏みとどまる正三さんと年相応の恋愛観を大人に夢想しちゃう康平くんがかわいくいとおしい。
    自分自身が中学生の親なので、無体なショタはぎゃーっ!てなるんですが、正三さんの暖かさと思慮深さは「康平くんのいい経験になるかな」と見守りたくなる。
    続きがあったらいいのになあ。エロが読みたいわけでもないんだけど(あってもいいけど)康平くんが成長して、正三さんと翔一が暖かく見守っている感じが読みたいなー。翔一はちょっとやきもきして。
  • 夜はともだち

    井戸ぎほう

    冬の夜の痺れるような大気。
    2021年1月21日
    画面の夜の黒さが飛田くんの眼のようです。すごく文学的。自分とは違う他者を好きになる、葛藤とせめぎあいとやさしさがあります。飛田くんの気持ちと真澄の気持ちが、コマのひとこまセリフのひとつひとつまでぽつぽつと沁みてくる。映画みたいです。ラストもほんとうに好き。
    もっとこの作者さんのお話が読みたい。
  • このΩ、24時間守られてます【電子限定特典付き】

    小鴨

    設定がすごく面白い。
    2021年1月17日
    とにかくシロが可愛くてきれいでかっこいい。名前の通り愛犬…。
    設定がよく考えられていて、面白かったです。Ωの社会での不都合とか当事者・社会側から考えられていて、オメガバースって社会派なんやなと改めて思いました。でもしっかりトキメキとえっちがもりもりでした。ちょっとひと味違う3人の関係(えっち含む)が楽しかった!末永くお幸せに過ごしていただきたい。
    この設定でいろんなcp読みたいなあ…。
  • 【単話売】シティ・ライツ・バースデイ

    本郷地下

    単行本を切望。
    2020年12月9日
    1巻読みました。流石です!外さない。本郷地下さんのお話はどれもシチュエーションが違ってて楽しい。オメガバースというのも嬉しいです。なんだか少し切ない感じのはじまりですが、どんな「運命の番」の解釈なのか、気になります。登場人物達がけなげでひたむきでかわいい。ふたりとも。
    イメクラ風お部屋の中の小物とか衣装も好き。こういう細かいところが世界観を感じます。単行本でどっぷりイッキに読みたい。
    いいね
    0件
  • ごほうび

    今井ささる

    その先が読みたい。
    2020年12月5日
    エロ多目の誌風なのでガッツリえろでしたし、回想はあれども現在進行の時間は正味数分?数時間?のお話でしたが、すごくお話の背景を感じた。
    普段短編は不完全燃焼になるので読まないのですが、ささるさんのお話はきっと濃い!!と思って買いました。濃いです。腹持ちいいです。
    ふたりのごほうびがもっと増えるといいな。音楽方面とか…この先のふたりが見たい。
    ふたりともタイプの違う美形だけど、攻めがきれいでかっこいー。中身がヘタレでかわいいー。
    受けの声が聞いてみたいー。
  • 恋は地表マイナス2メートル

    今井ささる

    ささるちゃんはささるよ!
    2020年12月2日
    発掘のお話…?と思ったらそれだけじゃない。病後や病中の心境をドラマチックではなく淡々と描くとこがリアルでしみる…。好きを言葉でなく動作で表現するとこもいいなあ。玉子焼きのシーンとか。あと、夢がいっぱい出てきて…途中これだけで終わっちゃう!?と不安になったけど、そんなことなく最後まで楽しめました。197ページとは思えない濃密さ。夢は涅槃像がすき。先輩がかわいい~~。どんどんかわいくなる~~。
  • 社畜が恋をしてみたら

    今井ささる

    かわいくって!かけあいがたまらん!
    2020年11月27日
    会話のテンポがいい。くるくる巻き毛黒髪うけこがかわいい。えっちなとこもかわいい。
    おまけで回収してくれるとこもよいです。男女ともに人物が魅力的でおはなしもぎゅぎゅっとつまって、おとくだな!
    いいね
    0件
  • ライオン如きの国から

    博士

    受けも攻めもかわいい!
    2020年11月17日
    マコトはしぐさがかわいい。色っぽいシーンでもない小さなコマだけど「マイフトン」て寝っころがっちゃうとことか好き。ルカはやっぱり熱出てるときがかわいかった…。
    作者さんの絵がすごく好き。
    マサイの骨と皮と筋肉しかない背中がうつくしい。こんな子達が末永くしあわせに暮らしてくれるといいな…。
  • アウトサイドポルノグラフ

    日野雄飛

    ぱんつがかわいい
    2020年11月5日
    はっきり言ってエロいぱんつなんですが、攻めがそれをそう言わないのがいいですね。端々ににじみ出る二人の性格がかわいかったです。
    2話めと3話めは…。すみません!ディープな日野先生の世界観についていけません!でも、青カンと獣カンがよかった。それだけでわたしにはこの本は★5です!
    獣萌えポイントは毛玉タマタマです!犬猫の毛玉ふぐりかわいいよねー!
  • 悪魔憑きの男

    沙野風結子/高宮東

    設定とストーリーのみるふぃーゆ。
    2020年10月31日
    設定とストーリーが何層にもなっていて、…そういう話になるのかあ、という感じです。「天使憑きの男」のラストで実は強い?のかな?と思った聖良がたいへんなことになっちゃいます。ツンデレ…。ツンデレよね。聖良。強がるところが可愛いし健気。でも33歳。若作り。
    天使や悪魔という万能な存在ではなく、天使憑きという特質をもってはいるが素朴に頑張ります。ふたりの過去がつらい。
    あ。ストーリーは無茶無茶エロいです。
    とても面白い設定だし、六枚羽CPも気になるし、完結していますがここで終わるのもったいない。もっと続きがあったらいいなあ…。
    いいね
    0件
  • 天使憑きの男

    沙野風結子/高宮東

    天使憑き、という「設定」
    2020年10月31日
    すごくおもしろい設定です。沙野先生のお話にはまってまだ日が浅いので徐々に読み漁っています。昔の作品はそれなりに粗削りなのかな…と思うとそうでもなく、10年前とは思えない読ませるお話しです。凄い。
    天使憑き、という幻想的な設定ですが、神父や心理療法士の描写は現実的で…こうゆう現実的な幻想文学サイコー!!と思います。現実部分の描写が稚拙だと夢から覚めちゃうんですよね。
    そしてエロシチュエーション?エロテーマ?が本によって毎回違う!手首縛るとことかたまりません…。神父えっちもたまりません…。
    このお話だけで完結していますが、その後にあたる「悪魔憑きの男」も絶対読むべき。
    いいね
    0件
  • チェンジリング

    沙野風結子/奈良千春

    もっと続編をこいねがう。
    2020年9月5日
    すごく設定が面白いです。取り替え子というモチーフをこんな風に掘り下げるなんて…。世界観がしっかりしていて、もっとこの世界をくわしく知りたくなります。なので、ちょっと短いのが残念です。何冊もかけて大長編にしてもよいのでは…!!BLの部分は濃密で文句なしなのですが、そうでない部分ももっと描いてほしいです。心理描写も繊細なのでキャラクタの気持ちに寄り添って進めるのですが…単純にもっと彼らの人生や生活の部分やらももっともっと読みたいのです。
    奈良千春さんの表紙最高です!!挿画も美しいですが、ワダツミシリーズの時の影が多いハヤカワFTの挿画みたいな雰囲気のが好みかな。
    いいね
    0件
  • あちらこちらぼくら(の、あれからとこれから)

    たなと

    世界のどこかでこんな子達が。
    2020年9月5日
    しあわせに暮らしてたらいいな…ということをBL読んでほんわり夢想してしまうのですが、そんな感じです。特に知っている街なので今回その気持ちもひとしお…。K立~~!イケア~~!駅舎があるからこの世界にはコロナはなかったのね…。
    いいね
    0件
  • 果ての荒野でバカンスを

    赤河左岸

    控えめに言って最高です。
    2020年8月2日
    試し読みを読んできっと素晴らしいと思って温存してしまい…。忘れていて、あ!そういえば買ってあった!と読みました。そういう時ってガッカリすることもあるのですが…。最高でした。短編集はあまり好きではないのですが、これはしっかり読みごたえがあります。そんなにページ数が多いわけではないのですが…188ページとは思えません。コマの構成も素晴らしいです。特に表題作。わたしは小さいタブレットなので見開きをすりすり動かしつつみたのですが、大きめの横画面でバーンと見開きを見るのがいいのかな。すりすりも楽しいですけどね。三編の順番もいいと思います。蛙くんと表題作が特に好き。しばらく他の漫画が読めない。読みたくない。つーか読後感を濁したくないから、読み返しもできない。呪われてしまいました。
  • いちばん遠い星

    秋平しろ

    じれじれ感がいい。
    2020年4月9日
    先輩がキレイなのにもだもだしているところ、ちょっと少女マンガちっくでしたが、透明感があります。心理描写が丁寧に描かれていて納得できる展開です。甘いふたりを読みたい方にオススメです。攻め、スパダリやな。
    いいね
    0件
  • 先輩は女子校生♂

    新井煮干し子

    読み返してしまう…。
    2020年4月9日
    むちゃくちゃにJKでおっさんな先輩が魅力的です。設定とか人物がすごく面白くて読んでしまうのですが、途中から主人公の切羽詰まった気持ち(いや、つまるだろう。それは。とは思うんだけど)にリアル感がなくて、あんまり乗れなかった。オチもあった?とは思ったんですが、読み返してしまうのですごいです。先輩が魅力的です。絵がすごい巧いです。まつげの描写とか毛全般とか表情がたまらん。
    いいね
    0件
  • マグネット兄弟【特典ペーパー付】

    日野雄飛

    ほんとは兄弟ネタはニガテ…。
    2020年4月9日
    だったので、読みはじめてガチの兄弟ネタかあ~~。と思ったのですが、日野先生の濃い作風と読後感が味わいたくて購入しました。途中やっぱり兄弟なのは「ニガテ…」と思うことがありつつも、二人のキャラクターはそれぞれかわいいと思うし、二人の繋がりの強さも、そういうことならしょうがないか…。と、納得させられました。過去設定をそんなに突き詰めてなくてさらっとしてます。それも作風だと思うんですが小さな兄が、結果どういう生活を強いられたかも知りたかった。もう想像しただけで泣いちゃう…。
  • 6畳半の惑星

    夏糖

    やっぱり世界観が好き。
    2020年3月1日
    リエースという星の不思議な設定がこまやかで好きです。地球のようすも背景がすごく書き込まれていて素敵です。是非このお話の続きが読みたい。実際のリエースが見てみたい。灰さんのことがもっと知りたい、と思わせるお話です。(どうしてお金が必要だったの??)ちょっと主人公は頼りないのですが、そこはリアリズムかも。優しい優しい男の子です。
  • せんせいのひふのなか 【電子限定特典付き】

    尻乃あわい

    とても丁寧
    2020年2月4日
    表紙や作者さまのお名前からどエロかと思ったら、先生も生徒もまじめで、かわいくてきれいで色気のあるお話でした。先生はお顔はキレイなおねえさん顔ですが、体つきがちゃんと細身の男のひとで、ワイシャツの肩とかストイックな色気があっていい。
    こころの動きもからだの動きも丁寧に描かれていて、好きです。この作者さんのお話をもっと読みたい。
    一冊まるまる表題作ではないですが、物足りない感じはありません。ふたつのお話どちらもとっても読みごたえがありました。
  • 6畳半の惑星 分冊版

    夏糖

    世界観がすごく好き!
    2020年1月15日
    独自の世界観がある!宇宙人さんの…はじめは効果?と思ったルックスとか奇抜な発想なのに、物語は淡々と6畳間からはじまっていて、背景とかもすごく丁寧。この世界に浸れる。
    …無料分からの続きが読みたいですがまとめて読みたい。
  • 仕立て屋と坊ちゃん

    大島かもめ

    かもめさんのお話の中でいちばん好きかも。
    2020年1月14日
    クールビューティーな仕立て屋さんと坊っちゃんの恋。坊っちゃんは、いい子ですね。はじめこどもっぽいかなと思いましたがだんだんいい男の片鱗を見せはじめます。寡黙な仕立て屋さんの言葉では語られない心の深みが素敵です。
  • 幼馴染みとのアレについて

    佐藤アキヒト

    あまあまがいいかんじ。
    2020年1月14日
    絵がわりとシリアスなので、お話もシリアスだったり哀しかったりするのかなと思いきや、淡々とファンシーにエロい…ってよくわからないですけど、かわいいお話でした。これが絵があまりファンシーだと苦手だったかも。ギャップ萌えです。
    しあわせなひとたちはいいものです。
    いいね
    0件
  • キツネさん、化かし愛しましょ! 【電子限定特典付き】

    文日野ユミ

    リアル耳につきる。
    2020年1月14日
    顔のバランスにたいして耳の大きさの比重がリアルでキツネ/タヌキっぽくてよかった♪伏せ耳とか表情もあってリアルけもの好きにはたまりません。
    タヌキ兄弟はどちらも騙すしクズっぽいけど狸だからしょうがないかな。キツネ弟がツンデレでかわいくて好きです。
    いいね
    0件
  • どうせ掘るなら深い穴。【単行本版(電子限定描き下ろし付)】

    りーるー

    どうせならもっと蓮根を!
    2020年1月14日
    表紙の楽しい感じと蓮根農家にひかれて購入しましたが、あまり蓮根農家エピソードはなかった。ただただエロがいっぱいだった。
    ふたりがひかれあう理由もいまいちわからなくて、近場のゲイ…以上のものが感じられなかった。現実はそんなものかもしれませんが…。
    攻の講義とか知識とかもっと詳しいエピソードがあれば頼もしさにきゅんときたかも。
    受もせっかく現役農家さんなので鍛えられた肉体美の美しさとか前面に出していただけますときゅんきゅんきたかも。
    いいね
    0件
  • 湯宿の次男をどうにかしたい 【電子限定特典付き】

    碗島子

    あ…あれっ!?
    2020年1月3日
    大好きな作家さんなんだけど、今回エロ以外のものがあまり感じられなかった…。お風呂やさんとかもっと色々ふくらむのかと思っていました…。
    いいね
    0件
  • 肉食の部下 【電子限定特典付き】

    西田ヒガシ

    おもしろかった…!
    2019年10月10日
    素直じゃない感じの大人のじれじれする心理描写がいいです。課長いい…!買い物してるとこもカワイイ!でもオッサンぽいとこもいい!そしてあとがきが笑った。
  • 俺のパンツが人質にとられています【単行本版】

    春田

    なんでレビュー低いの?
    ネタバレ
    2019年9月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 脅迫からはじまるけど、結局、自分は気持ちよくならないで相手を…なので、本人の言うように好きなんですね。変態っぽいとこと紳士なとこのある攻め。さりげなく家でかいし、おぼっちゃまなんだなあ…。
    好きなんだといいながらやること無許可で最後までやっちゃうタイプに比べたら実はいいやつじゃん、と思いましたがいかんせんやっぱり趣味は変態…。
    不快なとこの境のギリギリなとこ攻めてくる作者さんのような気がしますが、今回は不快な終わりかたではなかったです。DKが快楽に弱くて流されやすいのもリアルっちゃリアルかも。ただ、エッチの描写くらい心理描写も丁寧にしてくれたらついていきやすい。エッチの描写はパーフェクトです。先輩ちょーかわいい。
  • 真夜中を駆けぬける

    依田沙江美

    続きがあったらいいな。
    2019年9月9日
    1,2巻は紙の時代に。3巻は電子で買いました。ずーっと続きがあったらいいな…と待っているお話です。
    おおらかな芸術家と素直じゃない…仕事大好きな編集者。表現に関わるふたりが自分の人生を生きつつ互いを思いあう、関係性がいいです。もう構成が緻密で世界観に引き込まれます。行間のふたりの様子を想像してはほっこりします。にんまりします…?
    この作者さんのお話もっともっと読みたい…。
  • YOUNG GOOD BOYFRIEND

    ダヨオ

    ドキドキふわふわのきもち。
    2019年9月3日
    「YANG BAD EDUCATION」のドキドキすれちがう感じもよかったですが、このドキドキほのぼのな感じもいいです。
    先生の方の年代としては…。20歳下…ありえ~ん、ってなりますが、水沢くんが賢い子なのでよかった。バランスがとれている気がします。特にラストは、幸せ過ぎて「これ、全部夢オチなんじゃ…しょぼくれたおじさんの哀しい夢なんじゃ…」と、まるで先生本人の気持ちに乗り移られたかのようにふわふわとして不安な気持ちになりました。
    ずっと恋する乙女な先生がかわいいです。
    いいね
    0件
  • 彼と彼の後遺症

    ZACK

    意外とみんな語り出す。
    2019年8月29日
    セリフ進行で机上論ではあると思いますが、キャラクターや過去エピソードがよく練られていて面白いです。論もこれだけ展開すれば、これはこれでこのスタイルを貫いてほしい。内田善美さんの漫画とか思い出しました。好きでした。
    でもエロがエロくない。ドキドキするような、幻でもリアルでもいいので物語をガツンと言わすようなのがあったらいいのかな。それとももっと骨っぽいものかな。

    依里は嫌いじゃないけどひどいなと思いました。こういうひとの気持ちお構いなしで行動することは誰にでもあることだと思いますが、やはりよくないことはよくない。正直であれば何をやってもいいわけではないよね。

    長いお話ですがイッキに読んじゃいました。ゆえに考えるところもいっぱいあってよくないことも書いちゃってすみません。でも飽きさせず、いいお話だと思います。3組の話なのも、私としては物語が単調にならず、よかったと思います。若いふたりが可愛いテイストを添えているのが、バラエティに富んでていい。(まあ、依里の予言したい気持ちもわかりますが…でも世の中には長く続く穏やかな関係とかもあるらしいよ。わたしは知らないけどね…)
    次回作も楽しみです。
  • ひだまりが聴こえる -リミット-

    文乃ゆき

    BLでもBLじゃなくても。
    2019年8月25日
    どっちでもいい。たまたま主人公達が男の子で恋をしただけ。
    様々な立場の聞こえないひとたちがいて、それぞれに意見がある。当然、聞こえる者達も色々なひとがいて色々な意見があるわけだから、聞こえない人たちにも色々な意見があるわけですよね。そんなことすら知らなかった自分のうすっぺらさに気づけました。色々考えさせられるし、いろんな魅力的な人物がでできます!続きが楽しみです。
    はやくくっついて!とかこの作品には思わないなー。みんなの(登場人物の)考えてることを聞きたい!って思う。
    いいね
    0件
  • 【単話売】恋をするつもりはなかった

    鈴丸みんた

    とにかく美形リーマン。
    2019年8月25日
    美形でかわいいよしのを愛でるにつきます。
    つい単行本を待ちきれずに買い続けてしまいました。…きっと、鈴丸みんたさんはきゅんきゅんくる書き下ろしを単行本に描かれるのだろうな~~…また、買わなきゃ。
    いいね
    0件
  • 雨雫

    碗島子

    泣くと雨降るって不思議…。
    2019年8月25日
    なんだか雨が降る感じが終始やさしいしっとりした感じのお話でした。灯も、人格者でやさしそう…って、結構な変態じゃねえ!?ってところがよかったです。サダオが弱すぎたり泣き虫じゃないのがまたいい。
    過去編もこじれているけど惹かれあってました。
  • ダブルセクション

    毬田ユズ

    仕事してるかんじがいいです。
    2019年8月25日
    保険や保険調査員のことをあまり考えたことがなかったのですが、お話を読んだら萌えられました。なんかこういうお仕事ものって自分の知らない生活を体感させてもらって楽しいです。ストーリーとってもよかったです。
    ただ、高橋くんが素直すぎて何故半井さんを好きになったのか伝わってこなかった。ほんわかしていてよかったですが、毬田さんの人外とかフェチとかアブノーマル系な惹かれずにはおられない熱意が好きなんです…。
    いいね
    0件
  • 雲一族と泥ガール

    三月えみ

    すごいええ話だった~~!!
    2019年8月24日
    1巻のようすからもっと長くなる話だと思ったし、長くなってほしかったし、長くなるはずだった的な噂も聞いていたので、どんな風に終わってるんだろう…と心配でした。
    が、すごいまとまってた!物語に感動した!よくこんな風に終わらせられたなあと感心してしまいます。
    でもやっぱりみんなのあれこれの様子もっと見たかった…。坡璃のかっこよさにドキドキしていくすずめちゃんとかみたかったな…。もすこしネタバレがあとだったら、異常にすずめ大事にする凪に焼きもちやく坡璃とかも見れたりしたのかな…。残念です~~!!!
    2巻収録の「あねごころ」もとってもよかった。
    わたしは大家族の姉ではなく、フツーの母親ですが、やはり家族のことだけを考えて送ってきた日々が終わりこどもが巣立っていく時には、「あれ?わたしの人生なんか残ってたか…?」と思いそう。そんな存在も必要だって心得てますけどね。…そんなかんじで大家族でなくても共感できるお話だと思いました。
  • 先輩はプリ尻レスラー 仁義なきエロバトル編

    吉池マスコ

    ちょっとかっこいいかも…。
    2019年8月24日
    シリーズ1話めより大悟がぷりぷりかわいくなったーと思っていたのですが、対戦では普段ぷりぷり犯されちゃってる大悟をかっこいいかも…!と思いましたよ。プロレス興味なかったですが、プロレス面白いかも~~。
    いいね
    0件
  • さよなら、セックスフレンド

    クロオ千尋

    モフモフ。
    2019年8月23日
    表題作と準君の話もよかったのですが、妖怪バトルは結構好きでした~~。BLで妖怪バトルって果敢ですよね!もふもふな攻めはたまりません。だっこされて幸せそうなアキラもかわいい。エロが通りいっぺんな感じじゃなくて、細かい描写がエロいな~~と思いました。
    いいね
    0件
  • 俺と課長の主従カンケイ

    吉尾アキラ

    課長の顔がいい!
    2019年8月22日
    課長のちょっとヘビみたいな「やな奴!」って顔がいいです!で、受けでも上司は上司!という男らしさもいいです。もっと読みたかった。
    いいね
    0件
  • つま先から愛されて【嗅いで、舐めて、擦りつけて。単行本版】

    松本ノダ

    フェチと愛情。
    2019年8月17日
    フェチは読み物としては好きだけど、現実にはそれを向けられたらそこに愛情はあるのかな?って疑問に思ってしまうだろうと思います。そんな疑問に揺れるお話。主人公の心の動きがよかったです。今回はかわいい色っぽい受けでした!
    いいね
    0件
  • SUPER NATURAL

    絵津鼓

    こんなふたりはいいなあ…。
    2019年8月15日
    真面目におつきあいして真面目に悩んで真面目に話し合う。大地のことを思う暢の懐の深さが素敵。年を重ねてかっこよくなった!学業も仕事も一生懸命やってるとこもいいです。ふたりの暮らしの様子も幸せそうでほのぼのしちゃう。この先も見てみたい。
  • 発情期じゃなきゃ殴ってる!

    佐崎いま+高瀬ろく

    設定はおもしろいです。
    2019年8月14日
    月の周期で発情するウサギ体質と、刑事と風俗業店員…。設定は面白いと思うのですが、セリフ&モノローグ進行で…。過去大変なことがあったんだよ、という話も日常大変なんだよ、という話も、漫画なのでシーンとか絵とかで見た方が迫るものがあるかと。もう少し二人とも仕事してるとこも見たかった。公園のゴミひろいじゃなく~~。
  • 俺様な同期に夜の仕事がバレました。【単行本版(電子限定描き下ろし付)】

    松下祐己

    あかるい…。
    2019年8月13日
    マネージャーにひどい扱いされてたのに全然主人公気づいていないし、最後は大団円だった。他の局面から見たらすごい暗い話になりそうなもんですが、とっても明るかったです。
    エピソードは盛り込まれていて、一冊まるまる表題作ですが、リアルさを追求してはいけません。

  • 俺が好きなら跪け

    里つばめ

    チョロい俺様はかわいいなあ…。
    2019年8月12日
    と思っていたら、そんな薄い話でもなくて。加藤のキャラもよかったです。リーマン好きなかたにはたまらないはず。ちゃんと仕事してるし。
    …続編あったらいいな。2年後とかの~~。
    いいね
    0件
無料会員登録でもっと見る