フォロー

0

フォロワー

2

総レビュー数

190

いいねGET

316

いいね

436

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET2

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 黒弁護士の痴情 世界でいちばん重い純愛

    すみ

    まさに神兄弟
    ネタバレ
    2021年5月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインとイケメン有能兄弟(弁護士)が幼なじみ同士で内容的にはわりとありがちですが、絵がとても美麗で好きです。

    十何年も逢えていない想い人の宗ちゃんと、大人になってからも何だかんだで付き合いのあるその弟の祐志郎。
    ヒロインが宗ちゃん一筋なのも、実は両想いなのも最初から丸わかりですが、私的には祐志郎みたいなタイプも良い(悩)

    でもこうゆう設定のお話って、子供の頃以来逢っていないにも拘わらず、大人になってもずっと想い続けていたりするけど。
    30手前まで恋愛諸々の経験一切なく再会愛って…うーん…現実味ないよな~…ってちょっと冷静になってしまう。
    あまつさえ、めっちゃ酔っ払った無防備な姿見て興奮した祐志郎(弟)に襲われそうになってた場面とか、近くに居てよく今まで長年無事だったな~?!って。

    不法侵入までしちゃう宗ちゃんの深い執着愛も良いけれど、野性的で一途なイケメン弟も魅力的なので、ただのフラれ役で終わるのは勿体ないって思っちゃう。
    個人的に祐志郎の見せ場(?)も何かしら欲しいです。
  • うるわしの宵の月

    やまもり三香

    目の保養
    ネタバレ
    2021年5月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく画力に釘付けです。椿町~とはガラリと違う作風の新作で興味津々でしたが、この先生の描くイケメンの破壊力本当に凄い。更に綺麗でシャレた絵柄へとパワーアップした感じ。

    細やかな表情や吸い込まれる眼差し、色気…。体型も好きすぎる…!ページ捲る毎にじっくり鑑賞してしまいます。(絵だけで☆5つけちゃうよ…)

    ですが新刊の2巻まで読んだ感想としては、ストーリーは正直薄めかな。出会い方も何かもっと違う感じの観たかった気がしないでもない。(イケメンが上から降ってくるとは…。笑)

    まぁでも、琥珀先輩大人びてチャラそうなのに中身はやっぱり未だ高校生で。恋を未だ知らない、一目惚れした自覚すらもない、そんなギャップが可愛いです。ボンボンだけど何だか家庭環境にワケありな匂い…。

    イケメンなヒロインも中身は真面目でごく普通の思春期女子なので、もどかしい展開来そうだなぁ…。
    ずっと見ていたい、目が離せないだなんて…充分ギュンとくるけどなぁ。好きって言葉に拘るもんなんだね。(少女漫画あるあるか)
    2人の「王子」の初めての恋がどう成長していくか楽しみです。
  • 私たちが恋する理由

    ma2

    至極のリーマン萌え
    ネタバレ
    2021年4月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「目の毒過ぎる職場の2人」からの作者買いです。性癖直撃のリーマン萌えの数々…もうたまりません…。シチュとか仕草とか、何だかあるあるな光景とか…。

    オムニバス形式かと思ったら、同じ職場の先輩×後輩(男女)、同期達など、人間関係に繋がりがあるストーリーなのでより一層面白いです。
    1巻がもうめちゃくちゃ良いところで終わってしまい身悶えました…!ちょっとたまらんよね…あんなんされたら。

    ひとつ、独立したお話も挟んでましたがそれも良かった。可愛すぎる…。(大正時代のとある男女のお話)

    とはいえ、黒澤と葵ちゃんの今後がやっぱり1番気になります。黒澤の自覚皆無のヤキモチも……観てて何かもうギュンギュンした。(笑)
    オマケ漫画も高クオリティーで面白かったです。黒澤と葵ちゃんたち観て萌え震える絢香さんめっちゃ笑った(目の毒~の乙さんを思い出した)
  • カラオケ行こ!

    和山やま

    大好き!
    ネタバレ
    2021年4月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みで何かタダならぬ面白さを感じましたが、もう期待以上でした。
    独特な間と描写、レトロ丁寧な絵柄と不思議と合ってるシュールな笑いがツボに刺さりまくってクセになります。

    笑いすぎて涙でました。組長…(笑)
    狂児の絵文字が気になって眠れない聡実くん
    も爆笑~!
    反抗期混じりの思春期な聡実くん可愛い(笑)

    狂児はサラッと気が利きスマートで、ああ見えてなかなかの天然人たらしだろうな~って感じ。

    何故か勝手にBLに見えてきちゃう…かといって全然あざとくないし。塩梅が絶妙です。最後も笑いとキュンが両方あって痺れました!

    後半136P辺りから描き下ろし作品で、狂児の若い頃のお話(ヤクザになる以前)と誕生秘話ですが安定の面白さ。
    なるほどね~って納得。上手く出来ていてちょっと感動です。
    聡実くんと狂児のプロフィール帳まで収録で至れり尽くせり。

    おかわり欲しい…続きあるなら楽しみです!
  • 女の園の星

    和山やま

    小林先生…
    ネタバレ
    2021年4月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 新刊の2巻読んでて改めて思いました。小林先生、超好きです。
    星先生とのコラボ(?)で相乗効果絶大、出て来るとどんなシュールな笑いを生んでくれるのかなとテンションアガります。

    クワガタボーイの件での神対応(?)とかコンビニのお会計の場面とか。何だか意外にスマートだし紳士だなってキュンとした。
    でも私生活はボッチ設定…。休日に寝癖つけたまま出歩くとんでもない残念感…。最高です(笑)

    生徒たちも面白すぎる。女子高あるあるなくだらない感じがほんと楽しい。あだ名の付け方あるある過ぎる(笑)
    終始ゆる~い流れなのに退屈させない着眼点と、独特なじわじわくる世界観がクセになります。何回読み返しても飽きない。いや~大好き。
  • ブラックナイトパレード

    中村光

    クネヒト…
    2021年3月4日
    ランキングで見かけて何気なく読み始めましたが、序盤の印象からどんどんかけ離れて行く想像を絶する世界観にびっくりです。

    何とも言えない騙された感&やられた感が何度も訪れると言うか…。
    6巻がまた怒涛の展開過ぎてちょっと置いてけぼりになりそうなくらい。複雑な設定が次々と増えて色々詰め込みすぎかな?まだまだ謎と伏線だらけ。
    少し解りそうになると、また増える謎。

    濃い目の登場人物勢揃いですが、とにかくクネヒトが気になりすぎる。
    顔が無い男なのに何でカッコよく見えるんだろう…不思議。
    彼の正体が知りたいが為にここまで読んじゃった感じ。どうなるか楽しみです。
  • 星降る王国のニナ

    リカチ

    好きな世界観
    ネタバレ
    2021年2月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 以前から気になっていて、1巻無料を機に既刊一気読み。
    巻を追う毎になかなか一筋縄では行きそうにない予想のつかない展開でどんどん惹き込まれます。
    1巻冒頭の、かなり意味深なシーンが今後の展開とどう繋がるのか気になるところ。

    アズールやニナの民族衣装的かつ悠美な衣装の数々もとても素敵で、見てるだけでときめきます。着てみたい~!
    アズールは髪型もツボすぎてたまらんです。

    フォルトナの第2王子アズール、ガルガダの第1王子セト双方の衝撃的な過去がわりと早い段階で明かされていき、
    ヒロインの心情の揺れ動くさまがよく解りますが、
    嫁いでからの(正確にはまだ審査中だけど)ニナの言動が何だろう…私は少し違和感あります。
    大切なアズールを守りたい、そしてフォルトナ国の為にガルガダに嫁ぎに行った筈なのに早速、本末転倒とも思えてしまう心情の変化や発言が…何だか心配。(アズール推しですので)

    読んでいて少し複雑な気持ちになってきた5巻がもう本当にめちゃくちゃ気になるところで終わったので続刊楽しみです!
  • 猫mix幻奇譚とらじ

    田村由美

    寝る前の癒し
    ネタバレ
    2020年12月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ もうほんと、とらじがギューッ!ってしたくなるほど可愛くてたまらない。つぶらな瞳にふわふわボディ、あの舌っ足らずな猫mix訛り…!猫と子供の良いとこ取りでメロメロです。(笑)

    田村由美先生の長編作品はどっぷりと物語の中にハマれて大好きなんですが、
    ガラリと作風の違うファンタジーテイストのこちらも、やっぱり読み出したら止まらない。どんどん引き込まれる奥深い世界観が流石です。それぞれの葛藤や成長も読み応えあります。

    様々な猫あるあると猫豆知識を、ハム先輩から教わる度に最高のリアクションで驚愕する堅物真面目なパイヤンに毎回笑ってしまいます。
    あらゆる事に意外と無知な勇者パイヤンに呆れるプーチェン教授のツッコミも大好き。(笑)
    とらじとサティ、とらじと銀次の関係も大好き。もう可愛すぎる…!

    待ちに待った新刊の13巻を速攻で読み終えて、また最初からちびちびと読み直しています。
    本誌増刊号に掲載されるから1冊にまとまるのが遅いのですね。待つの辛いですが楽しみが長く続くので良いかな。
    とらじの謎は未だにぼんやりとしているし、今回も予想を全然越えてくると思うので楽しみです!
  • 酒と恋には酔って然るべき【電子単行本】

    はるこ/美波はるこ

    大好き
    ネタバレ
    2020年10月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作者さんの作品の中でダントツで好きかも。TLジャンルじゃなくてもやっぱり内容が最高に面白いですね~。
    日本酒に興味ある人もない人も、呑める人も呑めない人もきっと楽しく読めると思います。
    普段は殆ど呑みませんが、呑んだことのある銘柄が出てきたり、呑んでみたくなる日本酒の知識や蘊蓄が沢山出てきて楽しい。

    そうゆうものが松子の日々の生活や仕事の場でごく自然に溶け込んでいて、恋愛や人間関係も自然な形で広がっていったりと程良いリアリティーが魅力です。

    美味しいお酒呑んだときの松子の幸せ滲み出る表情がほんわかしてて可愛い。松子の同僚の白石のクールで突き刺さる直球コメントも大好き(笑)

    最初から噛み合いそうで噛み合わない今泉くん…完璧なイケメン彼氏きた!と思いきや、地味に感覚がズレてる伊達さん…。

    読みながらどっちにも完全には肩入れしきれないでいましたが、5巻読んでちょっと印象変わってきたかな。今泉くん意外と(?)可愛い。

    2人の所為で度々苦悶する松子がいつもコミカルでつい笑ってしまいますが、
    今回のは流石にしんどいなぁ。今後の人生左右するびっくり新展開。最新刊速攻で読み終えてどうなるのかほんと気になり過ぎます!
  • 加賀谷次長、狙われてます!【電子単行本】

    小山田容子

    天然人たらし…!
    ネタバレ
    2020年9月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ イマイチどんなジャンルか解らないまま読みましたが、かなり面白い!続きめっちゃ気になります。銀行のお仕事のことをしっかりと描きつつ、一風変わった展開が新鮮です。

    結構読みながら設楽くんの心の声に同化しまくりでした。これはまんまと加賀谷次長の虜になるのもわかります。こんな上司欲しいよ~!素敵すぎ。

    わかっているのかいないのか、スキが無さそうなデキるイケメンがオフに見せる無防備さの破壊力凄い。あのカチューシャとか…あざとい…!(笑)

    人材育成が密かな趣味(?)以外の部分はわりと謎の加賀谷次長、野犬から忠犬に変身しつつある設楽くん、そこに陽斗くんが絡んでこの先一体どうなるのか想像もつきませんが、
    ほんのり程度のBL感が嘘くさくなくて良いかな。設楽くんの想いは報われるのかそれとも…?楽しみです!
  • 色恋は、煮ても妬いても(分冊版)

    美波はるこ

    続刊出るとつい即買い…
    ネタバレ
    2020年9月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 分冊版はなるべくは買わないんですがこの作者さんのはつい…ちょっと立ち読みしたら欲望に抗えませんでした。(笑)

    イマイチ掴み所のない完太…ちょっとジャイ〇ンなとことか、サラッとデリカシーない発言とか何だかリアルで笑えます。そのくせ色気があってずるい~!
    お肉屋さんと魚屋さん、互いに店の跡継ぎである2人がどうなるのか凄く気になります。

    微妙な関係の蟠りも溶けてやっと熱い展開キ
    ターと思いきや、またモヤっとする方角へ…。ん?まさかループしないよね…?

    ヒロインも肝心なことは訊けずに自分の中だけでモタついてる感じあるのでもどかしいけど、その一喜一憂や葛藤がコミカルで深刻になり過ぎないので面白い。

    あとヒロインのお父さんが面白くて毎回笑っちゃいます。毎回何を言うか密かに楽しみです。(笑)
    こうゆうおじちゃん居そう!
  • 私たちはどうかしている

    安藤なつみ

    続きは気になるけど
    ネタバレ
    2020年8月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ドロドロ系苦手なので何となく読まず嫌いしていたのですが、ドラマを観て試しに無料2巻から。
    老舗和菓子屋を舞台に愛憎渦巻くサスペンスドラマ…?昼ドラ?系な感じですが、
    和菓子に纏わる描写や説明もわりと丁寧で、ドラマ版のセリフの一つ一つや展開は原作にかなり忠実な感じです。

    ただ正直、母を亡くした不幸の元凶の家に嫁ぐとか…。なんとなく違和感拭えず微妙な気持ちは常にある。
    小さな子供にこうゆう酷いセリフありえんとか色々気になってしまったり。

    でも椿の回想の中の大旦那様のセリフ等、もしかして……と思うことがチラホラとあります。まだ3巻目ですが、思ってたより伏線が張られている感じします。

    ただ和菓子屋が舞台で違った方向の物語が読みたかったかも…とちょっと思ったので、★の数は少なめに。
    他レビュー観ると、未だに七桜と椿が幸せではないようなので一気買いは保留です。
  • ふたりソロキャンプ

    出端祐大

    色々と青年漫画らしい
    ネタバレ
    2020年8月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 近頃キャンプに興味津々なのもあり無料1巻読んでみました。

    見境のない言動オンパレードな騒がしい女の子(但し見た目はキュート)&それに引きつつ盛大に迷惑しているのに結局流されちゃう堅物武骨系な主人公。
    1巻では未だ師弟関係(?)ですらない感じかな。

    ヒロインとの初対面シーンや(なんであれにしたの…?なんか雰囲気が台無し)
    他人の荷物無断で漁る&何故か脅迫して師事を迫る諸々、随所でなんでそっち系の方向にしたんだろ…ってかなり残念な部分がありますが、読み進めると一応ヒロインも反省していたり、まぁ所詮漫画だから仕方ないのかな。

    キャンプの知識が色々描かれていて、ソロキャンプの魅力が伝わってくる描写やお料理が美味しそうな点は良いです。絶対作ってみたくなります。
    2人の関係性も徐々に変わりそうなのが予想出来ますが、2巻以降を読むかは未定。
  • 美しの首

    近藤ようこ

    大人の昔話
    ネタバレ
    2020年5月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作者さんの作品は幾つかずっと気になっていたのですが、キャンペーンで半額になっていたので即購入。(定価は千円前後のものが多い感じ…。)

    短中長編合わせて4作品+解説エッセイ。中世の風俗などがよく伝わる、細かく描き込まれた背景の絵が味があります。どこか可愛らしい感じ。
    なのに不気味さや不安感が漂う独特な世界観。唯一無二の作風だと感じます。

    美しの首、雨は降るとも…大坂の陣を経て、豊臣の時代が終わった頃の様々な男女の人生を覗き見ている気分でした。切ない…

    様々な身分の人たちの生活感や価値観が散りばめられているので、不思議と現実味ある。どれも想像を掻き立てられるラストが印象的です。
    自分の生まれた時代と境遇に阻まれるおまあと犬丸、あのあと2人は恐らく…と思うと堪らなく切ない。

    安壽と厨子王…かつては様々な権力者たちが社寺に多額のお金を使っていた史実を思うと、この梅津院や厨子王のような考え方も珍しくなかったのかなと、ふと思ってしまいます。恐ろしくも強か。なかなか衝撃的な展開でした。
  • BASARA

    田村由美

    感動で鳥肌立つ
    ネタバレ
    2020年1月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 田村由美先生の創るお話は独特な中毒性があるというか。壮大なスケールかつ勢いのあるストーリー展開にどっぷり嵌り夢中になります。

    読み終わっても余韻が半端なくてしばらくループしてしまう。7SEEDSも定期的に繰り返し読んでましたが、こちらもまた然り。

    普遍的に繰り返される人間の歴史を見ているかのような、とても深くて強烈な、胸に突き刺さる世界観が圧巻です。
    更紗、珠理、それぞれの人としての成長の描き方がたまらなく刺さる。

    更紗と珠理の運命的な関係性、私の中ではもうこれ以上ないってくらい大好きです。珠理大好き。本当に漢らしくかっこいい。

    15巻以降はかなり衝撃的で、最終章へ向かうにつれ不安でいっぱいになりながら、ラスト感動で涙が止まらなかった。鳥肌立ちました。

    本編は25巻で終わりですが、26~27巻で色々なテイストの番外編が読めて嬉しい。魅力あるキャラばかりで正直いくらでもまだ読みたい。
    揚羽や浅葱のエピソード、更紗たちのその後など…最後の最後まで読み応えがあり素晴らしいです。
  • 【単話売】隣の男はよく食べる

    美波はるこ

    餌付け
    ネタバレ
    2019年12月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作者さんの登場人物って似たような感じの性格や雰囲気のキャラだなぁって思う時あるけど、何故かそれぞれちゃんと面白くてストーリーに引き込まれちゃう。

    ありそうでなさそう、でもあったら最高だよねっていう程よくリアルな設定…大人の女性がキュンキュンドキドキする絶妙なシチュエーションばかり!

    今回のテンション低めなマイペース男子の本宮くんも漏れなく好みです。
    普段何してるのかな…って感じの気だるそうな前髪モサモサのお隣さんが、実は素敵なイケメンとかそして餌付けとか。最高すぎます。(笑)

    最新巻まで読んだけど、紳士で優しい会社の上司のターンとか来るのかな?それより本宮くんとのラブラブが見たいけど。
  • 理想のオトコ

    チカ

    表紙がたまらん…
    ネタバレ
    2019年12月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料から取り敢えず2巻まで読んでみました。本編は145pくらい、残りはおまけ四コマ漫画や後書き漫画など。ボリューム的にはちょっとお値段お高め?

    内容は独身と既婚のアラサー女性2人の恋愛&仕事&家庭事情、テンポ良いストーリー展開で笑える場面も上手いし面白いです。

    表紙のイケメンたちが最高。スラスラ読めて続きが気になります。ただ読んでてイマイチ腑に落ちない部分も正直あります。
    (ミツヤス先生との事を親友の真莉沙に全然言わないトーコとか…そこまで隠さんでも良かろうと。あと諸々)

    現時点では同級生の志摩くん推しかな?クセのない爽やかキャラ、男らしくてカッコイイ。
    ほんわか癒し系(?)不思議系自由人(?)のミツヤス先生は、これからどう変わるのかなと期待。
    正直トーコとミツヤス先生、お互いどこにそんなに惹かれてるのかなと思わなくもないけど…。ミツヤス先生みたいな謎の生き物って、目が離せなくなるのもまぁ解る(笑)
  • ふたりで恋をする理由

    ひろちひろ

    予想外の展開
    ネタバレ
    2019年11月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 4話まで無料の分冊版を読んでみたら思いのほか面白くてハマりました。続きが気になり単行本版を即買いです。

    もっと王道的な甘ったるい感じのお話なのかなと勝手に思ってましたが、読み進めてみると全然違った。

    イヤな登場人物がいなくて皆可愛いんだけど、なかなか素直になれない思春期男子な美園くんと、いつも素直でまっすぐなうららが可愛いです。
    登場人物の誰よりも美園くんの変化がじっくり丁寧に描かれている印象。絵がとても綺麗。コマ割り大きいのもありストーリー進展はゆっくりです。1冊すぐ読み終わる。

    しかしあれほどスマートな愛慈先輩が唯一らしくない言動しちゃうほどの存在、元カノの有坂さんとは結局過去に何があったのか…
    。そこは触れないまま新章突入したのが意外だけど、
    この方向性のほうが俄然好きです。愛慈先輩とは…寧ろこの展開に持って行く為のフリだったのか…!
    主人公に、長々と可哀想な想いをさせない展開が読んでいてストレスがなく好きです。
    新キャラのオビくんイイです。見た目も性格もど真ん中…!

    タイトルの意味が未だに謎ですが、オビくんの登場で今後が益々楽しみ。
  • 永久指名おねがいします!【特装版】

    カナエサト

    心がポカポカになる
    ネタバレ
    2019年11月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最近になって漸く特装版(現在10巻)で既刊纏めて読みましたが、面白くて読む手が止まらない…。月並みだけど、もっと早く読めば良かった!

    普通なら接点が生まれる筈もない引きこもり女子とホストたちのお話が、こんなにも心揺さぶられる物語だったとは…。10巻迄に何度も泣いた。

    それぞれの事情、確執、家族愛…。そして巻が進む毎にキュンキュンしまくりでたまらない!蓮次と十和子が尊すぎる。息吹も健気で可愛すぎる!
    嫌な人が出てこないので終始ストレスフリーです。

    十和子の超~緩やか且つ、着実に成長していく姿にはうるうるです。人物背景がそれぞれしっかり描かれているのでお話に深みがある。
    意外だったのは蓮次のおネエ言葉が自然過ぎて、全然気にならないどころか妙に包容力すら感じてしまうところ。
    彼が何故おネエ言葉なのか…が解る背景もしっくりきました。
    今やもう、ずっと終わって欲しくないくらい大好きなんですが、そろそろお話は終盤の雰囲気がする…。続きが楽しみです!
  • 若旦那さまと恋の僕

    美波はるこ

    満足度高めな短編集
    ネタバレ
    2019年11月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙にもなっている「一夜の過ち 二夜目の恋人」の若旦那目当てに購入しましたが、全部面白かった。美波はるこ先生…本当にどれもこれも面白い!

    中身は短編4つ+「一夜の~」のビフォーストーリーが巻末に。本編へと繋がるお話がこれまた面白くて最高でした。笑いとドキドキとエロが絶妙。
    どのエピソードも、男女の微妙な空気感や距離感がリアルで大好き。飄々男子たちのあっさり目でさり気ないセリフも妙にリアルで良きです。
    若旦那のお話もっと読みたい!
    いいね
    0件
  • ミステリと言う勿れ

    田村由美

    唯一無二の整ワールド
    ネタバレ
    2019年9月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作品はいつも脳みそフル回転で夢中で読んでしまいます。複雑かつ緻密に練られたストーリー、散りばめられた伏線、謎の数々…。毎回感心しまくりです。そうくる?!みたいな…。

    ふわもこヘアーの整(ととのう)くんの紡ぎ出す言葉たちが、目からウロコな視点を開かせてくれて、それが何とも心地好い。

    整くんが抱える過去の闇を感じさせる描写が気掛かりですが、今後の展開に必ず再び関わってくるであろう犬堂ガロくんの行方のヒントもそろそろ知りたい…。先が全く読めなさ過ぎて続きが待ち遠しい!
    どこでまた繋がるのかと…ワクワクします。

    それにしても、田村由美先生の引き出しの多さにはびっくりです。絵柄も今までと一味違った感じでふんわりしてて可愛い。
  • 凪のお暇

    コナリミサト

    いちいち胸に刺さる
    ネタバレ
    2019年8月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ あまり好みじゃない絵が全く気にならなくなるくらい面白いです。現実味と生活感溢れるお話の中にグイグイ引き込まれていきます。

    全てを捨てた新たな生活、新たな悩み、日々の小さな幸せの瞬間。オンボロアパートの住人(うららちゃん親子が可愛い!)を始め、新しい人達との出会いで目からウロコ的に見出される様々なヒントや答え…。

    ドラマではちょっと割愛されて残念ですが、試してみたくなる生活の知恵も毎回楽しいです。
    そしてシンジとゴンさん…違ったベクトルでわりとクズ(無自覚)だけど、ゴンさんに関しては無害に見えただけに唖然~!
    これぞ至高と思ってた相手の本質が見えた時の描き方がなんか生々しい。ゴンさんがどう巻き返すのか気になる。

    逆に5巻でシンジのイメージが好転した気がします。そう感じさせる運び方が上手いです。
    原作はドラマで描かれていない部分も違いも多々あって楽しい&今後の展開が凄く気になります。
  • そこのおまわりさん、逮捕します!

    たまちたま

    沖田さんの魅力だけ
    ネタバレ
    2019年8月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ うーん…正直内容は期待した程ではないですが、沖田さんを愛でるためだけに既刊3巻まで購入してしまいました。

    若干くたびれた風情のおじさんなんだけど、特別好みでもないんだけど、何故か可愛い沖田さん。普段のほんわかしたキャラとスイッチ入った時とのギャップが良き。

    でも展開がちょっと雑かな。沖田さんを馬鹿にして反発してたヒロインなのに何故あの場面で、唐突にあの行動??思考回路どうなってる?
    もう少し別の自然な流れだともっとドキドキ出来たのにその辺が残念。でもこれからもっと攻める沖田さん見たいのでそこは楽しみです。
  • 水槽夜曲

    和泉かねよし

    すっごい笑った
    ネタバレ
    2019年8月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最近で1番続きが気になる作品。色々と刺さりまくりでした。ほろ苦いけれど不思議と元気が出ます。全てがもう絶妙に面白い!

    仕事人間で堅物コミュ障リーマンの野田、居候テロ女(?)の有加利、太陽みたいな典型的人気者イケメンの上島…。
    このアラサー3人の奇妙な三角関係、どうなるんだか予測不能過ぎるよ…(笑)

    挙動と思考は中学生みたいなともちゃん(野田)の生き辛さ、不器用さ、誰も気づかない優しさを誰よりも理解してる有加利の気持ちは恋愛感情とは違うだろうけれど
    ともちゃんの上島への好意もざっくり同性愛なのかと言えば、そうでも無く。

    それぞれの想いと生活がどうなっていくのか楽しみ過ぎる。想像の斜め上過ぎる衝撃の(?)1巻ラストを読んだら…もう一刻も早く続き読みたくなること間違いなしです。笑
  • Love Silky 悪い男~軒の雨の誘惑~

    金城りえ

    複雑な大人の恋愛ドラマ
    ネタバレ
    2019年7月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 取り敢えず4巻まで読んでみました。登場人物たちの過去と現在、それぞれの事情が丁寧に描かれていて、ストーリーに深みがあります。大人向きですね。
    男性陣のセリフも好き。サラっと直球で刺さってくる言い回しが印象的。

    芹沢が可愛い。無邪気で陽気なおバカだけど、大事なところではドキッとするほど男っぽくて。察しが良くて器も大きい。

    千夏の全部を受け止めて真っ直ぐ一途に愛するこんな可愛い男、どうか裏切らないで~って思いながら今のところ読んでますが、レビュー見るとやっぱり富丘部長のターンくるだろうなぁ。

    富丘部長の大人の魅力と色気、確かに素敵です。でも、部長を選ぶ展開を見たいかどうかはちょっと微妙。
    7年の歳月を費やした禊も意味なくなるような…。続き読んでみたら印象変わるのかも。
  • 嫌いになります、佐山くん!

    七都サマコ

    可愛すぎ!
    ネタバレ
    2019年7月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 既刊2巻まで購入。もうひたすら可愛いです!真面目で純粋なあゆ先輩と年下イケメン後輩の佐山くん、丁寧な言葉遣いの2人のやり取りが凄くイイです。

    あゆ先輩の友達女子もさっぱりしてて良いし、登場の仕方も性格も普通にヒーロー級だなと思った津田くんも好き。今のところ登場人物全員好きなので読んでてストレスフリー!癒されます。

    涼しい顔で無理難題をふっかけてきた佐山くんの真意や本音が判る、彼目線のエピソードがまた良かった!どっぷり佐山くんに萌えられる仕様です。笑

    何か拗らせてる佐山くんの過去がこれから徐々に出てくるんだと思うけど…そこよりも、佐山くんと津田くんの攻防戦がかなり楽しみ!もっと攻めてもいいと思う(笑)
    いいね
    0件
  • おかざき真里

    切なくて胸がギュッとなる…
    ネタバレ
    2019年6月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読後、何とも言えない余韻が残る作品でした。堪らなく切ない…。

    仕事&恋愛、普遍的なテーマですが、それぞれ描き方がリアルでずっしりくる。様々な事情を抱えた不器用な大人たちの心情の移ろい、それぞれの人生に重みがありリアルに感じます。
    終始、あまり見たことのない独特な表現や美しい描写で溢れた世界観が印象的でした。

    甘く幸せな結末は拝めなさそうなあまりにも重い事情、どんな着地点になるのか複雑な気持ちでラストまで読んだけれど…予想以上に切なくて胸がギュッと締め付けられました。

    けれど正直、薫の気持ち全てに共感し理解するのは難しいお話だった。

    最終巻のラスト2話は、薫の友達の美由紀と赤坂先生のお話など番外編的なお話。美由紀のスタンスは女友達として理想的で好き。

    でも番外編入れるなら、一途な薫の後輩シロちゃんの事ももっと読みたかったな。不器用でヘタレ過ぎて笑うけど、何年も片想いしてる姿が可愛かった。
  • 妄姦(もうかん)

    大倉かおり

    本能と欲望
    ネタバレ
    2019年6月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 6作品収録の短編集。絵はあまり好みではなくたまに雑なのが残念。表題作と、その続きの「スリル」が1番良かったかな。日常生活の中の非現実的スリルが上手く描かれてます。
    ヒロインは、向かいのマンションの若い男の部屋を覗くのが止められなくなった主婦。この先生の描く主婦って何だかねっとりした雰囲気。そしていかにもドMな感じ。
    それと対照的な、クールなイケメン大学生のSっ気がなかなかゾクッとします。

    全体的に着眼点がちょっと面白い&サラッと読める。ほんのりコミカルに描いてあり、わりとどうしようもないヒロインでも嫌悪感なく読めました。
    表題作最後のシーンがちょっと意味深で気になった。旦那の電話の相手って……。
  • 俺の上腕二頭筋、エッチな目で見てたでしょ?

    高山こば

    タイトルは微妙だけど
    ネタバレ
    2019年5月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙のイケメンが気になって読んでみました。尊先生(水泳インストラクター)の肉体美とイケメンぶりがただただ眼福です。絶妙にちょうど良い筋肉…!

    Hシーンも丁寧で濃厚でエロい。ヒロインのスタイルも良いし、トロトロな表情も可愛いです。
    ストーリーはサラッと読める程度の内容。絵はとても綺麗。こうゆうお話って絵の上手さが大事だな~って思いました。

    実は溺愛系で、わりと早い段階で尊先生の過去や気持ちがはっきりわかる点も他と違って良いんですが、キチンと告白されてるのにヒロインが返事しないのがモヤッとポイントかな。(返事しないけどHしてるし…💦)

    相手に何も訊かないで誤解してモダモダしてるのが…。TLにありがちだから仕方ないけれど。
    つい突っ込みたくなるシーン満載ですが、尊くんの魅力だけでサクサク読めます(笑)
  • 愛とかいいから抱きしめて

    鳴海涼

    不器用な大人の事情
    ネタバレ
    2019年5月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 生活感とリアリティのあるストーリーです。正直ヒロインにこれといった魅力は感じないんですが、人間臭さが自然体で描かれていると思います。

    父親と2人暮らしで幼稚園に勤めるゆり子、飄々とした風情の電気屋さん、そして冷淡な印象の年下新理事長…さまざまな家庭事情を抱えた3人が出逢い、なかなか面白い展開になってきました。

    てゆうか電気屋さんの気怠い色気がたまんない!すごい好き、こうゆう雰囲気の人。理事長も最初の印象とは変わってきたしイイ感じ。
    ヒロインの生活環境でもし結婚となると…まぁ現実的に観てしまうと理事長のが色々しっくりくるけど。
    6巻は電気屋さんの人間性が垣間見れて感動的でした。今後の展開が楽しみ!
  • シャングリラの鳥

    座裏屋蘭丸

    南国に行きたくなる
    2019年5月10日
    表紙やタイトルが印象的だったので以前クーポン使用で購入してみました。南国の風や空気を感じるような、エキゾチックで魅惑的な世界観です。何だか映画を観てるみたい…。

    ワケあって、楽園の鳥たちを癒すお仕事に就いたストレートの男。朴訥で生真面目な彼が男娼フィーにどう心を動かされていくのか、どんな風に変わるのか楽しみ。
    何かが動き始めた予感を匂わせてイイ所で1巻が終わったので気になります。

    心情などの描写が全くクドくないのに凄く上手くて感心しました。セリフなくても全て読み取れる。
    もしこれが男女のお話なら結構ドロっと生々しくなりそうな環境ですが、カラッと楽しく生活してる感じがイイな。絵も凄く綺麗でじっくり見てしまいます。続き楽しみ。
  • エデンの箱庭

    Dite

    幻想的な世界観
    ネタバレ
    2019年4月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 何気なく読んでみたら、35円という価格がかなり謎に感じる素敵な作品でした。絵も綺麗だし、この価格で読み切り単行本くらいの内容量。独特な観点で描くファンタジーの世界観に惹き込まれました。

    木漏れ日や色彩、風の香りを感じるような空気感や描写、ミステリアスな登場人物たちが魅力的。BLジャンルではないけど、その要素が若干あります。
    どこか切なくて残酷な雰囲気や不穏な展開に心配になりつつ、ロクの心の再生と成長を見守るような気持ちでした。

    設定自体はわりと大雑把で、詳しく知りたい点について多くを語らないので謎のままの部分もあり、もう少し読みたいなと感じるけどオチまで綺麗に纏まってると思います。

    読者の想像に委ねるようなラストシーン、正直やっぱりもうちょいはっきり見たかったかも。
  • 隣の席の変な先輩

    うすくち

    愛おしい変態
    ネタバレ
    2019年4月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻が衝撃と笑撃過ぎてハマりました。内容はコメディ色強め、絵がとても綺麗。

    朝日向くんが可愛いです。純情変態な彼に何だかんだ葛藤しつつ、絆されてるヒロイン面白い(笑)
    早く素直になっちゃえ!

    毎回2人の攻防戦が楽しいんですが、正直内容自体に進展は特にないかな。大体パターンが同じなのでそろそろ違った展開が見たいです。
  • 指先から本気の熱情~チャラ男消防士はまっすぐな目で私を抱いた~

    川野タニシ

    全然チャラくない
    ネタバレ
    2019年4月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ イケメン消防士颯馬の肉体美がとにかく目の保養です。Hシーンも綺麗で、愛おしい気持ちが伝わってくる濃厚な描写がまた良いです。
    とはいえ、颯馬も涼もお互い肝心なトコで素直じゃないので焦れったい。毎回やることやっといてずっと気持ち隠してるのって…TLあるある?本当によく見るな~。
    その辺をやたら長く引っ張り過ぎないほうが私は好みです。

    両片想い→ちゃんと恋人同士になってからの展開も楽しみ。すれ違って仲直り、の繰り返しパターンだと飽きちゃうかも。
  • #バツイチアラサー女子と男子高校生

    橘オレコ

    健気で可愛い壱成が見れる
    2019年4月5日
    ツンデレ壱成の可愛さ満載の短編集。短いお話が沢山入ってます。本編の「プロミス・シンデレラ」より壱成視点なので、キュンキュンしながらサラっと楽しく読めます。

    ない知恵絞ってあの手この手で超鈍感な早梅を落とそうと日々頑張るけれど、全てスルッと空回る姿がもう可愛すぎてアホすぎて…思わず笑っちゃう&癒されること間違いなし。

    本当にほんの一瞬だけ、早梅が壱成を何やら意識したの見れたけど…もっと見たい(笑)
    頑張れ壱成😄
    いいね
    0件
  • 抱きしめて ついでにキスも

    美森青

    テンポ良い展開
    ネタバレ
    2019年4月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 内容に目新しさはないですが、1巻でわりと進展早いのでストレスなく読めました。ヒロインが憎めないキャラで可愛い。竹田くんは顔に似合わずなかなか大胆で読んでてドキッとさせられます。

    好きな彼とは条件付きで付き合いながら、その傍ら無理してずっと婚活とかされても微妙だなぁと思ったので、1巻でわりとあっさり自分の気持ちに素直になってくれて良かったです。
    竹田くんの年相応の考え方や言動も現実味あって良いし、本音勝負な感じが魅力的。変に年上ぶらない、純でほんわかしたヒロインも好きです。
    まだ色々と謎のイケメン社長がどう絡んで行くのか気になります。
  • 7SEEDS 外伝

    田村由美

    本編ラストのその後
    ネタバレ
    2019年2月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 本編ラスト(35巻完結)のその後と、本編では知り得なかった事実に触れた番外編のお話が描かれています。
    読み終わってすぐもう1周始めたくらいに大好きな作品なので、1巻完結とはいえ続きが読めて本当に嬉しい!

    その後のみんなの生活ぶりも伝わってきて良かった。安居の犯した罪の代償と苦悩も生々しく描かれていて、読んでて胸が詰まる想いでした。
    心の底から初めて見せる反省や後悔の感情、償い。失った物の大きさをどんなに痛感してももう赦されない現実が堪らなく切ないです。
    でも正直、秋のチームのお蘭さんとか秋ヲとかも途中まで結構最悪だったよね…と思い出して何だか複雑な気持ちにもなった。

    私は安居好きなので可哀相になってしまったけど、でもこの外伝で彼の人間としての精神的な成長をやっと見れて嬉しかったです。
    方舟に入ってた子達のその後は結局仄めかす程度の描写しかないので想像で補完かな。

    このお話の数年後も見てみたいな~。相変わらずどんな時も安居の味方で、誰よりも安居を理解してるブレない涼くんにもまつりちゃんが出来たし…あの先の未来、安居にも誰か寄り添ってくれる人が出来てればいいな。
  • 7SEEDS

    田村由美

    星5では足りないくらい好き
    ネタバレ
    2019年2月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み出したら止まらない圧巻の面白さでした。まだいくらでも読めそうなくらい大好きです。
    この状況、この世界で、自分ならどうするだろう…って想像を掻き立てられる緊張感のある展開がとにかく多くて、1巻1巻の内容が濃い。壮大な物語の中のどれもが不可欠なエピソードなのが凄いです。

    安居や涼たちの登場で益々面白くなった。特殊な環境で育った彼らが、長い長い時を経て漸く外部の人達と出逢ってからのあらゆる展開が本当に面白かった。

    登場人物が多いけど、それぞれの心情の揺れ動きや葛藤、苦悩や成長がとても丁寧に描かれていて、読んでいて何度も涙が零れます。21巻前後や終盤は号泣でした💦

    絵は最初独特に感じましたが段々と垢抜けて綺麗になりました。16年も連載してたみたいなので変わるよね…。

    男性陣も色気あって素敵。嵐の一途さと思慮深さがとても素敵ですが、アンバランスな安居も魅力的です。この2人も本当ならあのまま凄く良い友達になれたのに…と思うと堪らなく切ない。

    あんなに優等生なのに内面がアンバランスな安居をほっとけない涼くんの気持ち何か解る。最終巻のその後のお話は「7SEEDS 外伝」で描かれています。
  • あせとせっけん

    山田金鉄

    可愛い&ドキドキする!
    ネタバレ
    2019年1月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 突拍子もない始まり方のオフィスラブコメだけど、その後の展開が凄くイイ!「匂い」で繋がれたピュアな大人2人がただただ可愛くて、あったかくて。ひたすらキュンキュンします。
    麻子視点、名取さん視点で丁寧な心情描写があるので女性も読みやすいしより面白い。仕事内容もしっかり描かれていて、程よく現実味と緊張感があって良いです。

    猪突猛進で少年みたいに真っ直ぐな名取さんが凄く可愛い。仕事熱心で密かにモテるタイプなのに運動神経はポンコツで笑いました😄
    名取さんが麻子の匂い嗅ぐ時の仕草がいちいちドキドキする。飾らないセリフや愛情篭った触れ方にキュンときます。
    麻子の上司の部長さんもイイキャラしててお気に入り。あんなに見た目はダンディーなのに…(笑)名取さんを査定しまくるイケメン弟も登場して益々続きが楽しみです!
    いいね
    0件
  • ゴールデンスパークル【電子限定描き下ろし付き】

    鈴丸みんた

    可愛くてほのぼの
    ネタバレ
    2019年1月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 以前クーポン使いたくて購入。BL独特のクドさもあまりなく、思春期男子らしくて爽やかで可愛いお話です。絵も上手くて綺麗。ストーリーも自然で読みやすいし、思いのほか癒されました。

    日葵がさっぱりハッキリした性格で清々しい。楽は一見明るく社交的で包容力もある感じなのに意外と細かいこと気にするタイプですが、日葵の真っ直ぐさに救われた感じ。

    理由もよく解らず楽とギクシャクし始め、どうしたらまた仲良く出来るのか必死で訊くシーンが印象的でした。堪らなく切なくて…思わず涙が出ました。
    そしてあんなに無知でピュアだった日葵が…!(笑)描き下ろしのその後の2人がこれまた良かった。このタイトルに秘められた意味も素敵です。
    いいね
    0件
  • たっぷりのキスからはじめて

    梨花チマキ

    思いの外切ない展開
    ネタバレ
    2019年1月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙や扉絵はしっとり綺麗系、中身はよくある感じのラブコメかなと思ったら、読み進めてみると次第に切ない展開に…。
    6巻辺りで、再会した柳先輩への想いが最高潮に達したところでのごめん。実は…みたいなあれはちょっと酷いなと。
    ほんと、あの状況じゃそのあと何言っても全部嘘にしか聴こえないよね。ヒロインが堪らなく可哀相でした。
    お互い純粋に想い合ってるけど、柳先輩の状況が好きじゃないのでそこが読んでて今ひとつハマれない要因かなぁ。
    問題が意外に重くて、しかも完全に柳先輩次第なのでどうケジメつけてハッピーエンドに繋げてくれるのか続きが気になりますが、1巻に2話収録で200円越え、50頁ちょっとだけなのが…。単行本(合本版)で纏めて読みたい。
  • qtμt キューティーミューティー

    さやわか/ふみふみこ

    かなり独創的な世界観
    ネタバレ
    2019年1月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料を機に、3巻まで読んでみました。絵柄はふんわりしててポップで可愛らしいですが、内容は相当独特。ふみふみこさんの関連作品は最近読みましたが、やはり同性愛要素&タブー描写などがあります。

    普段は一見のほほんと、和気藹々としてる女の子達が抱える闇や葛藤。そこにSF要素や意味不明な謎の組織が色々絡んでくるので、思ってた以上に難解なとんでも設定&ぶっ飛んだストーリーに仕上がってる感じ。

    主人公の親友の四葉ちゃんが唯一好きな登場人物だなと思ってたら、彼女の秘密が重くて愕然とした。他作品でもそうだったけど、主人公じゃなくて何故か主人公の友達の方が魅力的です。
    謎の組織の存在と謎の解明など題材は悪くないんですが、色々詰め込み過ぎで若干意味不明…個人的には内容は微妙かな。
  • さきくさの咲く頃

    ふみふみこ

    胸に刺さる切なさ
    ネタバレ
    2019年1月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の澄花と、幼なじみで双子のいとこ暁生と千夏、3人の高校最後の年が四季の移ろいと共に淡々と描かれています。最後まで淡々としてるけど惹き込まれました。

    いつしか子供の頃みたいに無邪気に絡めなくなっていた暁生を、望遠鏡で覗く日々に満足していた筈の主人公の心情の変化が生々しく伝わってきます。
    彼女の独りよがりな想いは、やがてかけがえのない大切な幼なじみ2人を無自覚に深く傷つけてしまい…。
    暗鬱な雰囲気を終始纏いながら、3人それぞれが秘密を抱えて淡々と過ごす日々が切ないです。暁生と千夏は好きですが、主人公には最後まで魅力感じなかったけど…。

    悩みながらも新しい道へと踏み出し、後ろを振り返らない暁生と千夏。二度と戻らない時間と過去に囚われたままの澄花。
    終盤に出てくる万葉集の詩と全てがリンクして、読後何とも言えない物悲しい余韻を引き摺りました。元気になりたい時には読まない方が良いかも。
    いいね
    0件
  • さくらの園

    ふみふみこ

    衝撃的
    2019年1月9日
    ふんわりメルヘンチックな可愛らしい絵柄からは全く想像のつかない、かなり衝撃的な世界観です。
    序盤から漂う大きな違和感、色々な謎、得体の知れない不安感と深い闇…それらの意味を理解して行くうちにどっぷりハマってました。
    後味悪いだけでは終わらない着地点。胸がギュッとなる切なさと絶望を和らげてくれたような、何とも言えない複雑な読後感でした。
    全ての謎が明かされた訳ではないし、全てが解決したわけでもない。「先生」の素性など含めて正直もっと読みたい部分はありますが。
    人間の生と死、本質や本能、性とタブーの描き方、SFの絡め方…感性が類稀なものだなと思う。表現がこの作者さんならではな感じです。
  • 交際0日婚

    渡部美朋

    ツッコミどころ満載
    ネタバレ
    2019年1月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので読んでみましたが、内容にもメインキャラ2人にも絵にもあまり惹かれなかったです。
    漫画ならではのとんでも展開や設定は面白ければアリですが、これは読んでると何だか色々冷静に見てしまった。この御曹司?にときめく要素は私的に皆無…。

    ヒロインの事、合格!(パチパチ~)だなんて、ちょっとイラッとしました。しかも外見や肩書きじゃなく「中身」を見て欲しいだなんて、よく言うな~って。
    素性を隠して(訳あって写真も別人)ネット婚活しながら、カラダの相性良くて都合の良い人を探していて、しかも好きにはなりませんと宣言する男が、こんなセリフ言ってるから何か違和感ありまくり。
    脱衣場には今までの女達?の私物がそのままだし。それを使っちゃうヒロインにも笑ったけど。
    何かイマイチ魅力のない2人の契約結婚にどんな風に愛は生まれるのか気になるけど…今のところこの値段出してまで読まないかな。
  • 【おまけ付き】隣の席の神崎くんとセックスしてしまった

    花宮初

    神崎くんが可愛い
    ネタバレ
    2019年1月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 典型的思春期男子で初々しい神崎くんと、恋愛温度低めな淡白女子のヒロインの噛み合わないやり取りが面白いです。年頃の男の子の反応がリアルでほのぼの。

    常に全力!な彼に戸惑い引きつつも少しづつ絆されて行く、常に省エネな彼女。女子特有の面倒臭い部分は神崎くんに備わっていて、彼女は常にドライかつマイペースで男女逆転カップルって感じ。
    神崎くんの「好き」が爆発して、彼女を溺愛する余りいつでも何処でも性欲が暴走するのでHばっかしてますが、あっさりした可愛らしい絵柄な為かそこまでエロくもクドくもないかな。

    絵は上手いとは言い難いけど見易い。顔のない神崎くんの項垂れたシーンとか、違和感のある絵がたまにありますが…💦

    1話づつ話にオチがあるので読みやすいです。分冊版より単行本(合本)派なのでこちらで2巻まで読みましたが、分冊版の9話辺りまでのお話+描き下ろしおまけ漫画が掲載されてます。
  • 千年ヴァージン~極道一家に嫁いだアタシ~

    コダ

    1~2巻と3巻で絵が違いすぎる…
    ネタバレ
    2018年12月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ かなり前に作者買いで1~2巻迄のお話を他サイトで読んだことがあり、こちらでかなり久々に続きのお話が出てるの見つけてびっくり&即読み。でも、中身観てもっとびっくりしました。何か絵が変わり過ぎ…?!

    絵がどんどん簡素化してる…?と言うか、本当に本人が描いたのかな?って思ったくらい3巻はちょっと下手に感じました。
    1~2巻の絵柄はそれなりに丁寧ですし、健吾くんもカッコよかったのにガッカリ。目元も身体のバランスもカッコよくなくなってた(涙)
    不老不死の訳あり少女と極道一家の孫っていう、ややこしい設定(正直もうちょっと違う設定で読んでみたかった)を活かしきれてない印象で、ストーリー自体は何となくイマイチなのは以前と変わらずなんですが、絵は嫌いじゃなかったので残念です。
    いいね
    0件
  • [ハレム]この愛は、異端。 -ベリアル文書-

    森山絵凪

    ベリアル目線のスピンオフ
    ネタバレ
    2018年12月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 本編が大好きでこちらも即買いです。3巻の感動の余韻が残ってるうちに読めて嬉しい!
    淑乃が18歳になって2人の関係性が大きく変わり始めた頃の、バアルの心情の揺れ動きや葛藤がより深く伝わってきます。

    父性と劣情の狭間で揺れ動く混沌とした名前の判らない感情は、結局全てが無償の愛なんだなって思うとこの堕天使が愛おしく感じます。
    こちらは単話売りでまだ1話しか配信されてないけど、本編での伏線や割愛されていた部分がバアル視点で描かれていて、濃厚な内容になりそうで楽しみ。
    この作者さんの作品は毎回表紙や扉絵も素敵。絵画のような印象的な美しさでみとれてしまいます。
  • 君のために弾くショパン【特装版】

    長江朋美

    夢ある素敵な世界観
    ネタバレ
    2018年11月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 上手くファンタジー要素を絡めつつ、予想とは尽く違った展開のストーリーに惹き込まれて一気読みでした。ヨミホでこんな面白くて素敵な作品があって嬉しい。

    お淑やかで麗しい、癒し系のショパンさんが魅力的。こんな先生なら厳しくレッスンされてみたいな~なんて。ミニキャラの時のショパンさんの方が登場多いですがマスコット欲しいくらい可愛い!

    ヒロインは音大生でもなく全くの素人なので、原石が磨かれて行く過程の苦悩や葛藤にリアリティもあって見守るような気持ちで応援しながら読んじゃいます。
    この漫画は何故か演奏シーンに音符マークが出てこないのも印象的。独特な美しい描写だなぁと。子供みたいに自由なヒロインに絆されて、クールなピアノ王子が甘く柔らかくなってくのも素敵です。
    4巻が凄く気になる所で終わったので、早く続きが読みたくて連載誌を探して見たんだけど、去年まで遡っても全然載ってなくてがっくり😢
    かなり長期間連載休止してるんでしょうか…?心配です…。是非とも続きを。待っています!
  • みにあまる彼氏

    ほしの瑞希

    2巻から印象変わった
    ネタバレ
    2018年11月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面倒臭くて束縛キツめな腹黒男子の日下部くんと天然ピュア女子のラブコメ。敢えてイケメン設定ではないらしく、存在感薄めの扱いなのがちょっと謎ですが、普通にイケメン男子に見えます。
    日下部くんが何をしても全然引かないお人好しヒロインが可愛くてほのぼのします。周りのサブキャラ友達もやけに頻繁に登場するので、ちょっとワチャワチャし過ぎな時もあるけど終始ほんわかした雰囲気。

    ただ2巻読んだらヒロインが振り回されまくってて可哀相に…。日下部くん重すぎ。これじゃただただ窮屈で鬱陶しい~!
    新キャラのライバル?翼くんの方が断然好きです。2巻読んでる最中、応援しまくってました…(笑)くっついて欲しいな~無理だろうけど。
    今後の展開でもっと納得出来るような日下部くんの魅力が解放されて行くのか…が個人的に要かも。「優しいけど、根はあまり良い人じゃないから」って言葉が印象的でした。
    実はヒロインの方が包容力あって日下部くんを宥めすかしてる感じ。今後の3角関係の行方がめっちゃ気になります。
  • 結婚できないにはワケがある。

    邑咲奇

    ドン引きラブコメ
    2018年11月19日
    読み放題対象で面白いのないかな~と何気なく試読したら予想外に面白くて公開分を一気読み。富澤課長がとてもヤバい…。(笑)
    ある意味あまり他で見たことないようなパンチがあります。漫画だから笑えるけど本当にこんな男居たら寒気するかも😓

    理想高め&妥協無理め女子な筈なのに意外と忍耐力がある(?)まりこの葛藤、もうほんと笑い無しでは読めないです。
    もし私なら、あの初ドライブの「助手席事件」でギブアップかも。絵面がシュール過ぎるよ…。頑張れまりこ…!!! 少々感覚ズレてるけど素直で欲望に忠実で応援したくなります。続きが楽しみ。
  • 好きです、となりのお兄ちゃん。

    慎本真

    姉弟逆転Ver.
    ネタバレ
    2018年11月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ SSB(11巻完結)の姉弟設定逆転バージョン。ご近所幼なじみ同士の新本&斉藤兄妹の日常ラブコメ。主役達が前作と同じ名前だけど今作は兄妹で、キャラ諸々も味付けが違っているのに全く違和感なくしっくりきてる。
    いいね
    0件
  • 恋と弾丸【マイクロ】

    箕野希望

    決め台詞が微妙…
    ネタバレ
    2018年11月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ランキングもレビューも良いので気になり、3巻迄読んでみました。うーん…相当評価良いのが少し謎に感じる何とも言えない微妙な期待外れ感…。
    上品な物腰でスマートな見た目のメガネイケメンなヤ〇ザ若頭の危ない魅力に惹かれてしまうヒロイン、わりとあっさり溺愛系の甘エロ展開に。溺愛系でサラッと読める点は良いですが、内容はチープで浅い。

    こうゆう男との恋愛に憧れるかどうかで印象や評価変わるのかも。私は、この彼の決め台詞にも違和感がちょいちょいあって冷静になってしまう。
    「子宮が疼く程のキス」とか「もう驚喜が隠せない」とか…。ちょっと笑った(笑)
    と言うか肝心な場面で好きな男が、子宮が~とか言ってたら引くかも…。内容的には期待した程キュンキュンしなかったです。
    あと女の子の瞳の描き方が段々とエスカレートしてる気が。でっかく黒々とギラギラしてて苦手。
  • 小説 ファインダーの蒼炎【イラスト入り】

    砂床あい/やまねあやの

    麻見と黒田検事の高校時代
    ネタバレ
    2018年11月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 値引き中の時にクーポン使用で購入。黒田検事と麻見の知られざる過去、高校生時代の番外編的なお話が描かれています。

    ファインダーシリーズ本編ではあの麻見を下の名前で呼び捨てにする唯一の登場人物で、麻見の事となると迅速に動く黒田検事って麻見とどんな関係なんだろう…って疑問もこれを読んだら納得。
    深い信頼関係の背景にある黒田検事の過去は意外かつ壮絶なもので、読むのがちょっと辛い場面も。

    でも、ミステリアスな私生活が見え隠れする18歳の麻見様の貴重な学生っぽい(?)シーンには萌えました。神社の境内で読書に耽り、合間に居眠りする麻見様…。レアすぎる~!

    巻末の描き下ろしショート漫画にもチラッとその描写があって嬉しかったです。ランドセル姿の秋仁も可愛すぎっ。わんぱくでやんちゃなのはそのままな感じ(笑)
    運命の人と、実はあんなところで…。

    麻見の秋仁への深い愛も知る事が出来たし、総評としてはファインダーシリーズが好きなら興味のある内容ではあるんですが、定価だとやはり高く感じたと思います。
    いいね
    0件
  • 暁のヨナ

    草凪みずほ

    硬派なハクが大好き!
    ネタバレ
    2018年10月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 以前3巻無料の時に読み始めて、暇な時に少しづつ読もうかな~と思ってたんですが、気づいたら既刊の28巻迄あっという間に読了してた…。今ではずっと終わらないで欲しいくらい大好きです。

    絶えず緊張感のある展開で中弛みがないのが凄いです。激しいアクションや戦闘シーンも手抜きがなく見応えたっぷり。

    放浪の旅の中で、ヨナが懸命に成長して行く姿が健気。何より、少しづつ心境の変化を見せるヨナとハクの主従関係に釘付けです。半端ない忠誠心と強さ、カッコよくて硬派で一途なハクが堪らなく良い!!

    全体的にラブ要素が少ないのが物足りないけど、その分ハクの飾らない言動には破壊力があります。ヨナがハクを少しづつ意識しだしてからの、ヨナの反応がとにかく可愛い!凄くキュンとします。
    本筋はシリアスかつ壮大な世界観ですが、ギャグ描写も面白くて可愛いし飽きない。萌え要員(?)リスのプッキューは、コマのあちこちにちゃっかり居るの見て癒されてます。笑

    それにしても、仇討ちや城奪還が目的でもなく、どうなるのか全く予想がつかないです。ヨナとハク、四龍達の運命、スウォンの行き着く先は何処なのか…心配になるけどまだまだ先は長そう。ヨナとハク、絶対結ばれて欲しいです。
    いいね
    0件
  • 輝夜伝

    さいとうちほ

    ミステリー&サスペンス感満載の竹取物語
    ネタバレ
    2018年10月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ さいとうちほ先生の【とりかえ・ばや】が大好きだったので試読後即買いです。まだ1巻ですが掴みはバッチリな感じ。続き早く読みたい…!!
    今作も平安時代が舞台ですが、竹取物語がベースなのでファンタジー感が見え隠れしつつ、ミステリー&サスペンス要素が新鮮。冒頭から謎だらけで惹き込まれます。

    最愛の兄が死んだ「血の十五夜」に居合わせながら何故か記憶が殆ど無い主人公の月詠は何者なのか。その他諸々、既に気になる事いっぱいです。
    早くも月詠が本当は女だと知る唯一の同胞、滝口の大神(オオカミ)とは今後どうなって行くのか楽しみ。この滝口の精鋭武者、大神と凄王(スサノオ)がカッコイイです。早速色気のある男前が出てきて嬉しい。

    怪しげ(妖しげ?)な治天の君と、彼に仕える謎めいた仮面の武者「梟」の正体も気になる。仮面の下は美男子な予感…。
    物語のもう1つの軸である帝と「かぐや姫」がどうなるかも勿論気になるんだけど、今回の帝はまだあどけない感じの少年なのがちょっと残念かな?
    作者のあとがき(描き下ろし漫画)で竹取物語の解説がしてあり興味深かったです。(本当の時代背景や実在の人物など)
    今後に期待が膨らみます!🙂
  • モトサヤ

    ほしの瑞希

    良い意味で予想を裏切られた感じ
    ネタバレ
    2018年10月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 特に期待せず無料1巻読んだら予想以上に面白くて2巻も即購入。ジタバタしちゃうくらい可愛い&めっちゃ笑った。すっかりお気に入りです。
    ストレスなくテンポ良く進み、綺麗に纏まってて潔い終わり方ですが、正直もっと読みたい!2巻完結は勿体ない…

    ベタそうな雰囲気だけど意外とベタじゃない、斜め上を行く反応やひと味違う展開が斬新な感じでした。
    どうやってあんな元カレとキュンキュン展開になるのかちょっと謎でしたが、なるほどね~!ってスッキリ。
    2人の「黒歴史」の真相が丁寧に紐解かれて行くのが凄く良かったです。瑛作~!バカで不器用で可愛くてキュンキュンでした。

    あと不意打ちで変化球の笑いぶち込んで来るので思わず吹いた&声出して笑った(笑)
    この作者さんの作品の中で1番好きです。
  • 純情フェティシズム

    川瀬あや

    秀逸な短編集
    ネタバレ
    2018年10月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 短編集の漫画ってサラっと読んでお終いになりがちなんですが、どのお話もあまり読んだ事のないような展開や結末が印象的で無性に心に残りました。淡々と進むようでいて新鮮な驚きがあり面白かった。

    表題作【純情フェティシズム】 ありきたりな感じと思ってたら、最後の最後で想像を掻き立てられる終わり方!その後がめっちゃ気になる…。
    でも、肝心なフェティシズムを刺激されるような描写や要素がいまいち足りないかなぁ。野球部男子、もうちょい男っぽく描いて欲しかったかも。

    【運命かもしれない】 新幹線で偶然隣の席になった男女の話。そこから年月を跨いで繰り返される「偶然」は本当に「運命」なのか。
    意外と予測不能で、これどうなるんだろう…って心配?しながら読みました。突っ込みどころも結構あるけど、よく出来たストーリーで凄く良かったです。

    【マイディア】 表題作と同じような禁断系かと思ったら全然違った。主人公のモノローグも伏線で、最後に全てが解り驚きでした。

    【東京は雨が降っている。】 1本の傘から全く無関係な人々が繋がっていくお話。繋がってるオムニバスドラマのような構成で感動。ほんの少しの勇気と何気ない優しさが大きく物事を変えていく素敵なストーリーでした。おすすめ。
    いいね
    0件
  • ヤリチン☆ビッチ部

    おげれつたなか

    可愛い!
    ネタバレ
    2018年10月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 凄いタイトルなのにストーリーがちゃんと面白くて、絵も凄く好みです。小冊子付き限定版が現時点では2巻迄しかないので3巻のみ通常版を購入。
    遠野と加島がピュア可愛くて好きです。遠野の「なんで好きなのか」って疑問に対する加島の飾らない答え方が潔くて素敵でした。ほんと包容力あるイケメン!
    先輩達絡みの伏線も気になるけど、やっぱり遠野、加島、やっちゃんがどうなって行くのか展開がめっちゃ気になります。
    いいね
    0件
  • ヤリチン☆ビッチ部 限定版

    おげれつたなか

    1年生組が可愛い💗
    ネタバレ
    2018年10月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 強烈なインパクトのタイトル&作家名…なかなかのハードルだけど、レビュー良いし何より絵柄が凄く綺麗で好みなのでどうしても気になり1巻割引中に購入。(小冊子付き限定版&その後3巻のみ通常版)

    一言で言えばなんか思ってたのと違いました。(良い意味で)
    展開が読めない&予想以上に面白いです!笑い沢山、でもシリアスもキュンもある。
    2~3年の先輩達のカオスぶり(タイトル通りの事シてる)に引きつつ、読み進めるうちに段々と皆に愛着湧いてくる不思議…。百合君謎すぎるよ…。あけみん部長のキャラ、結構好きです(笑)

    濃すぎるメンツの中、ピュアでまともな1年生組の遠野と加島が可愛い~。ごく普通の男子なので友達以上になかなか進展しないのが少々物足りないけど、高校生らしく青春してて何かほのぼの。

    チラっとしかわからないOBや先輩達の過去、謎めいた事情も気になるけどやっぱり遠野、加島、やっちゃんの3角関係(田村も入れたら4角…?)が1番気になります。続きが楽しみ~!
  • 何も聞かずに抱かせてくれ ~強がり処女とワケあり狼~

    澤村鞠子

    社長×社長
    ネタバレ
    2018年9月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 社長同士でライバル同士、対等な関係から男と女にシフトしていく感じがドキドキします。
    下らない見栄(遊び慣れてる女社長)を張ってる意地っ張りな有凛子が少しづつメロメロ&トロトロに可愛くなっていくのが可愛い。

    ストーリーがしっかりしてるのが良いです。有凛子が知らない渋谷の気持ちがより深く解る回想エピソードもあったり。

    でも正直13巻くらいまでは一気読みしたけど何となく若干飽きてしまった感じもあります。両想いを自覚する迄がちょっと長かった。もう完結まで変なスレ違いとか無しで行って欲しいな。
    描き下ろし漫画&特典付きの特装版が出ましたが、お話は分冊版の方が進んでるので今のところ未購入です。

    ちなみにレビューでもありましたが、有凛子が渋谷の事をいつも「あんた」呼びなのが気になります。キャラに合ってはいるんだけど…
    いいね
    0件
  • DEADLOCK

    英田サキ/高階佑

    海外ドラマや映画のよう
    2018年9月24日
    クーポン使いたくてこちらの作品を試しに購入したら凄く面白くて一気読み!原作ストーリーが作り込まれてるのがよくわかります。
    絵も凄く綺麗。表情が固いのが少し気になるけど、イイ男だらけで目の保養です。

    2巻までの内容的にはハードボイルド&サスペンス要素がメインでBL要素はかなり薄めな印象でした。BLジャンルじゃなくても良いくらい。
    アメリカの刑務所を舞台に映画さながらの展開で読み出したら止まらないです。ただ2巻が出たのがもう3年くらい前?と知ってびっくり!
    2巻ラストはかなり衝撃的な終わり方だったので漫画版出る迄待てる気がしない…。原作小説がパック売りされてたので、そちらで読もうと思います。
    でもこの綺麗なイラストで、ユウトとディックの関係が深まるところ早く見てみたい~!
  • 小説 ファインダーの烙印<ミニ小冊子付版>【イラスト入り】

    砂床あい/やまねあやの

    本編5巻のその後
    ネタバレ
    2018年9月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 半額値引き中にクーポン使用して購入。カジノ船での戦いの後のフェイロンのお話が描かれてます。

    上品な物腰や、しなやかで妖艶なフェイ様のイメージは小説になってもそのままで、色々な場面がスっとイメージ出来ました。

    気になっていた「葉」のその後もどうなったのか判って良かった。本編ではけして出番多くないのにも拘らず印象的で、寡黙で一本筋通っててなかなか素敵。結構フェイ様とお似合いな気がします。

    キスシーンが凄く艶めかしくて、何だか覗き見てるかのようにドキドキしました。最後は少し切なかった…また2人が再会出来ますように。
    それにしても、フェイ様の義兄がひたすら気持ち悪かった…。

    小説ならではの良さとしては、かなり細かな心情の揺れ動きや、台湾での食事風景等、漫画では割愛されるような点も詳しく丁寧に描写してある所かな。

    番外編の漫画も面白かった。イケメンに成長したタオ君が出てきます(笑)
  • ファインダーの密約 ~ファインダーの標的シリーズ(8)【初回限定小冊子付版】

    やまねあやの

    ファインダーシリーズ8巻
    ネタバレ
    2018年9月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 何気なく無料版を読んでから一気にファインダーシリーズを読み漁り、今やすっかり中毒です。何度も読み返したくなる作品。

    今回は麻見の高層マンションでの臨場感溢れる銃撃戦シーンにハラハラでした。パニックルーム&ヘリポートまで完備だなんて…もうハリウッド映画の域だな(笑)

    死と隣り合わせの緊迫した状況下で、口には出さずとも互いを想い合う麻見と秋仁の姿が凄く良かった。メガネ秘書の忠誠心にもうるうる。あの台詞…8巻の中で一番の名ゼリフかも。

    番外編も良かったです。本編では有り得ないシチュエーションでの麻見×秋仁(めっちゃエロエロ)。
    限定小冊子での甘々ぶりも素敵でした。お祝いでサラっとマカオまで行っちゃう麻見様…最高です💕
  • ファインダーの鼓動 ~ファインダーの標的シリーズ(9)【電子限定カバー&初回限定小冊子付版】

    やまねあやの

    ファインダーシリーズ9巻
    2018年9月15日
    初めてBLジャンルの作品で全シリーズ購入した程ハマりました。とにかくストーリーが濃厚で面白くて惹き込まれます。絵も丁寧かつとても美麗。そして麻見の大人の色気に毎度うっとり…。物凄く目の保養。

    ハードボイルド映画のようなスリリングな展開が満載で、読んでてハラハラしまくりです。シリアスな本編も、コミカルな番外編も可愛くて好き。

    今作は麻見と秋仁が離ればなれで少し物足りないけど、またハラハラする終わり方で凄く気になる!フェイロンの決断にも驚いた。退屈させないストーリー展開に感心します。

    あっという間に9巻迄読んでしまったけど、次巻は来年?なのかな……待ち遠し過ぎて辛い😢
    いいね
    0件
  • ココハナ電子版

    ココハナ編集部

    若君に夢中!
    2018年9月6日
    本当は単行本で一気に読むのが好きなんですが、「アシガール」大好き過ぎてとうとうこちらも初購入です。
    取り敢えず2018/10月号だけですが、番外編が2本(11巻の続きではないけど)読めて楽しかった。
    ただ毎月買うかはちょっと悩む。好きな作品複数あれば継続するかもですが。

    他の作品はまだ殆ど流し読みですが、読み切り作品の「歌舞伎町ライアーズ」がわりと面白かった。読み切りでは勿体無い感じ。色々膨らませられそうです。
    いいね
    0件
  • 圏内先生と圏外ちゃん ~放課後、夜の教室で~

    三浦ひらく

    面白そうなタイトルなんだけど
    2018年9月5日
    正直期待した程ではなかったです。おバカで思い込み激しくて1人で一喜一憂するヒロインって、匙加減が難しいのかも。
    精神年齢低いヒロインと謎設定のイケメン先生のやりとりがあまりグッと来なかった。
    ヒロインが先生感無さすぎて幼稚。ギャグ描写も面白くない…何か残念。

    圏内先生の設定もよくわからない。今後明かされる事情はあるんだろうけど、大人嫌いって何…??自分もいい大人だし、ましてや先生なのに。そんな事言いつつ、恋人でもないヒロインとHな事してて矛盾してる。まさにズルイ大人では。

    絵はとても綺麗で丁寧です。絡みも綺麗でエロい。圏内先生も見た目はカッコイイんだけどな~。グッとは来なかった。
  • 初恋テンプテーション~今夜、イジワルに奪われたい~

    冴島つき/oinari

    何だか腑に落ちない
    ネタバレ
    2018年9月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 賛否両論が気になってヨミホで全部読んでみました。完結の表示がないけど10巻で綺麗に纏まってる感じ。多分これ以上ヒロインの行ったり来たり見せられても萎えるとは思う。

    絵は綺麗で、男性陣も色気あってカッコイイ。身体のラインが綺麗で好きです。

    途中まではヒロインも初々しくて一途で、滉ちゃんの態度の変化も自然で良かったです。すぐムラついて身体求めてくる初カレの滉ちゃんの至らなさは、まぁ若さ故な感じ。

    でも途中ヒロインが宗ちゃんちで寝泊まりしだして、長年想い続けてくれてた宗ちゃんと結ばれた後、直ぐに滉ちゃんとモトサヤHの流れには流石に読んでて???ってなりました。

    だったら宗ちゃんとはプラトニックのままで良かったかな。宗ちゃんと結ばれた時「こんなの初めて…!」って一番の最高潮を迎えたのは何だったの…。
    なのに滉ちゃんへの言い訳が「流されて…」って…酷すぎる。宗ちゃんがただの都合良い男で終わった感じして気の毒でした。
  • 初めて恋をした日に読む話

    持田あき

    大好きです!
    ネタバレ
    2018年9月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーもテンポ良く登場人物もみんな凄く魅力的。ずんこ先生とその周りのキャラがほんと面白いです。結構吹き出して笑っちゃうので危険(笑)
    順子がユリユリとの出逢いで覚醒して、どんどん頼もしくなって行くのも気持ち良いです。
    そしてユリユリがとにかく最高!年下ならではの可愛さ、たまに見せる男の顔、淡々としてるけど胸に刺さる台詞、一途でひたむきに頑張る姿に毎回きゅーんときます。

    唯一読んでてやだなって思ったのは順子の母親の言動。順子とユリユリ、それぞれの親との確執も今後変わって行くのかな。

    超鈍感な順子を巡る3人の男の恋の行方も気になります。皆一途で良い人だし幸せになって欲しいです!
    いいね
    0件
  • 青野くんに触りたいから死にたい

    椎名うみ

    切ない純愛×不気味な世界観
    ネタバレ
    2018年8月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 軽いタッチの絵とミスマッチな、切なくて不気味な世界観にずるずるハマりました。思考病んでるけど純粋なヒロインの心情が堪らなく切ないです。読み進める毎に謎が増して、着地点が益々見えない。

    キュンとくるような場面やシュールな描写を挟みつつ、唐突にホラー展開に切り替わるので訳わかんなくて心理的にゾッとします。緩急の付け方が絶妙です。
    優里ちゃんが黒青野君に憑依されて記憶がない時の描写が、不気味な夢を見た時の感じに似てる。断片的で意味不明なのが不安で怖いです。
    そもそも青野君は何故死んだのか…母親と思しき不気味なペディキュア女性…色んな部分がモヤモヤして気になって仕方ない!青野君の弟が全然出てこないのも謎。同じ学校らしいのに…。
    青野君も優里ちゃんも、家庭事情の闇が深そうで不憫。黒青野君と四ツ首様にはどんな関係があるのか…今後も新刊出たら即買いしそうです。
  • 二人は底辺

    小西明日翔

    本編に勝る勢いで好き!
    ネタバレ
    2018年8月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「来世は他人がいい」のスピンオフ作品。新刊見た時興奮して即買いです。翔真好きなので読めて嬉しい!

    中学時代の吉乃と翔真の出逢い、翔真の生い立ちや人物像の背景、知りたかった部分がギュッと詰まってて最高に面白かった。こんな経緯だったとは。

    終盤の翔真が可愛すぎて…凄く萌えた!
    年上の翔真と年下の吉乃が真逆に見えたり、何処か主従関係のように見えるのも納得。懐いたきっかけの出来事が吉乃らしくて衝撃的でした。

    翔真が唯一命張れるものが何故吉乃なのか、本編での彼の意味深で印象的な言動も色々納得です。スピンオフの方ももっと見たい!
  • 春の呪い

    小西明日翔

    言い得て妙なタイトル
    ネタバレ
    2018年8月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「来世は他人がいい」でファンになり作者買いです。丁寧かつ淡々としたモノローグの心理描写が小説のようで印象的。ずるずるお話の中に引き摺り込まれました。

    特徴的な絵柄の女の子がいつも好みじゃなくて残念だけど、男は独特な色気がある感じで好きです。
    場面の切り替えや、切り取り方が上手い。会話の間などの独特な空気感や緊張感も映像作品観てるみたいです。

    主人公の妹への過剰な愛情と執着にある背景や、自我を封印して生きてきた冬吾の人物像の裏にある見えない呪縛、モヤモヤしたものがくっきりと見えて来て、

    常に淡々として無機質だった冬吾の感情が夏美の前で溢れ出た場面とか胸がザワッとした。キュンじゃなくてザワッと。
    女としての本音を隠したまま逝った妹の情念を知った時の夏美にも。

    重いだけのお話は嫌なので、2人の何処か抜けた空気感が救いに感じました。完結してるけど…その後が凄く見たい!
    読み切り短編でも良いから何とかならないかなぁ😢
  • 金魚妻

    黒澤R

    独特な切り口
    ネタバレ
    2018年8月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ リアル過ぎない設定と展開で嫌悪感をあまり抱かせずにサラッと読ませるお話が多いです。敢えてそうしてるのか、ソコに至る迄の展開にキュンもあまりない。

    だけど綺麗事では済まない夫婦の問題、そこに絡んでくるストーリーがわりと面白い&女性の絵柄が綺麗です。男性キャラももうちょっとイイ男に描いて欲しいけど。

    読み切り作品集ですが、続編のお話がポツポツ出てくるのが面白いです。自業自得な旦那さんが背景に居るお話が多いですが、「弁当妻」の旦那はアホ過ぎて笑いました。ギャグ風味強めで面白かったです。

    「出前妻」は重要な問題が結局解決してないので続編もっと見たいかも。常連客の男が憎めないキャラしてます。

    「登山妻」は何とも言えないモヤモヤと切なさがあって途中までちょっと憂鬱だったのに、それを覆すあの結末は上手いなと思いました。
  • この音とまれ!

    アミュー

    全部が青春
    ネタバレ
    2018年8月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 箏曲部に関わった経緯がバラバラな登場人物たちがそれぞれ様々な事を抱えつつ、苦悩しながらも前に進む姿が青春してていいなぁって思わずには居られない、元気が湧いてくる名作だと思います。
    絵もとても綺麗で臨場感ある演奏シーンも見応えある。どんな音か、読みながら想像を掻き立てられます。
    登場人物たちの心情の描写も上手く、感情揺さぶられる場面が多々あるので何度も泣きました。泣けるだけじゃなくてオマケ漫画とかも面白くて笑えるところがまたいいです。

    恋愛要素は全体的に少ないですがチカとさとわのジレジレな両片想いがもどかしい。もう19巻なのにもどかし過ぎる~!せめてもう少し進展させて欲しいな。
    いいね
    0件
  • 高嶺の蘭さん

    餡蜜

    心が洗われるピュアさ
    ネタバレ
    2018年8月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読んで良かった&出逢えて良かったと思う作品のひとつです。華やかで綺麗な絵もストーリーも、心がじわわっと暖まる癒しが詰まってます。読んでると幸せな気持ちが湧いてくる。
    なんと言っても佐伯君と蘭のやり取りが堪らなく可愛い!いちいち可愛すぎてこっちまで照れちゃう。佐伯君にはキュンキュンさせられっぱなしです。
    爽やかイケメンで天真爛漫、真っ直ぐで気さくで。クラスに居たら理想的な男子かな。

    ど真面目な優等生美人&純粋でちょっと天然な蘭と佐伯君の距離が、少しづつ近づいていく過程が学生らしくて本当に可愛い。

    1話毎に登場する四季折々の花達とその花言葉が、お話の大事なアクセントになっているのも印象的です。
    4巻から新章(お付き合い編)に突入したので追記。佐伯君が意外にグイグイ来るのできゅん度爆上げでした。最高です。😄
  • 君がキライな恋の話

    三月ソラ

    甘辛でキュンキュン
    ネタバレ
    2018年7月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 少し物足りないけど、思いの外良かったです。素行不良で一匹狼の如月君がなかなかカッコよかった。

    イケメンだけど無愛想、ぶっきらぼう、言葉足らずと(三重苦が)三拍子揃ってるけど、本気出すと超人になる(笑)
    言葉より行動と態度で示してくる感じ、好きです。

    生真面目でお人好しな委員長のピンチに必ず颯爽と現れて助けるけどタダでは済まず、その後軽くイジメるところがまたツボです(笑)

    爽やかな夏らしいシチュエーションにテンポ良い展開で上手く2巻に纏まってますが、付き合ってからのお話ももっと見たかった。

    主な登場人物が2人だけなのでこの内容だとちょうど良い長さなのかもしれませんが。番外編あれば絶対読みたい感じ。
    いいね
    0件
  • 百器徒然袋

    京極夏彦/志水アキ

    奇天烈な麗人
    2018年7月27日
    京極堂シリーズに出てくる探偵、榎木津礼二郎が主人公で暴れまくります。
    尊いくらいの上品な美貌なのに傍若無人で、安定の奇天烈すぎる変人ぶりがカオスで笑える。
    サブキャラ達(下僕とも云う)のやり取りと心の声も絶妙に面白くて頻繁にふふっ!ってなります(笑)

    活字多めで京極堂の小難しい薀蓄や考察も相変わらず凄いですが、本家よりコミカルでライトな雰囲気&1巻毎に1つの話が完結するので読み易い。
    スピンオフだけどしっかり京極堂も活躍してて読み応えあります。否寧ろ、華麗に推理してるのは基本彼なんですが…(笑)
  • 来世は他人がいい

    小西明日翔

    斬新な裏切られた感
    ネタバレ
    2018年7月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 前から気になってて漸く試読してみたら、どっぷり嵌り一気読み!これは早く続き読みたくてウズウズします。

    一見爽やかイケメンで優等生の霧島のインパクトが強烈過ぎる。得体の知れない怖さがゾワっとする。その描写が絶妙です。
    吉乃への歪んだ執着の理由も理解不能。

    主人公の吉乃も、意外にまともな感覚の控えめな子なんだなと思いきや、度肝を抜かれた(文字通り)

    私としては、吉乃の義兄的存在の翔真が魅力的です。彼の登場がなければこんなにハマってなかったかも。
    霧島と対照的で、無愛想で口数控えめだけど、何を思ってるのかわかり易くてホッとする。単なる当て馬ポジションには絶対して欲しくないくらい好きかも。

    「地獄の3角関係」の行方、それぞれの組織の親父達の思惑、まだ何かありそうな匂いがする霧島の生い立ち等など…気になりすぎて新刊待ち遠しい!
  • 輩(ヤカラ)と鈍感

    南志都

    何故かクセになる
    ネタバレ
    2018年7月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヨミホで何の期待もなく読んでみたら意外と面白かったです。
    色々拗らせ気味で超鈍感なヤンデレ系のヒロインがちょっと共感し難いし、登場人物も描写もわりとクセがあるんだけど、
    挫折しないで読めたのは百田先生が憎めなくて可愛いのとコメディ要素もあるおかげかな。

    言動がぶっきらぼうで不器用でガキっぽいけど、段々溺愛ダダ漏れでストレートにぶつけてくる感じがキュンキュンきました。

    絵はもうちょい丁寧さが欲しい…せっかくの見せ場で先生の顔がたまに雑だったりするのが勿体ないです。
    でも筋肉質でスラッとした身体のラインとかセクシーで好き。

    それとズレてる2人を生暖かく見守る冷静沈着メガネ女子の担当さんがイイキャラしてます(笑)
    既刊読了済ですが、わりと大きく進展しているので続きが楽しみ。
    いいね
    0件
  • 俺があなたを凌辱します~今夜20時、新人くんと快感実習~【電子単行本】

    吉沢りょう

    身体から始まる溺愛
    2018年7月20日
    仕事の出来る色気たっぷりのイイ男とのオフィスラブ3作。よくある葛藤や思い込みを挟みつつも溺愛ハッピーエンドのパターン。安心してサラッと読めます。
    お互いが惹かれ合う過程の中で、仕事内容も丁寧に描かれていて良いです。

    個人的には表題作の新人君が一番好きかな。最初にHした場所がいかにも漫画でうーんと思ったけど、カッコよさと可愛さにキュン。

    他は上品でクールなS系の出来る男でタイプが似てるけど、一途でエロいイケメンの溺愛が良いです。台詞はちょっとクサイ時あります。
  • エロスの種子

    もんでんあきこ

    ストーリーが秀逸
    ネタバレ
    2018年7月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 性の疼き、抗えない本能が生々しく描かれてます。絵も美麗でストーリー性も高いです。

    時代背景が古めのお話が多く、官能的だけど何処か物悲しくて切ない。単純なハッピーエンドがなく、読後に何かずっしりくるお話も。

    読み切り作品集なので、2巻の「縄迷宮」と「落雁」も無関係な話だと思って読んでいたら最後の方でハッとさせられた。敗戦直前の日本で生きた男女の顛末が切なくて泣けました。

    「産む女」は一瞬スカッとしたけど、価値観の古さがやっぱりもどかしくて、主人公が結局あの家に拘ってて残念。女は強かだなと。

    塚本先生はどうするの…と思うとモヤモヤします。正直先生と一緒になって欲しかった。続編描いて欲しいな。

    1巻は「ジゴロ」の元ボクサーの男が好みでした。ある意味唯一ハッピーエンドかもしれない。
  • ナギと嵐

    もんでんあきこ

    凝ったストーリーで惹き込まれる
    ネタバレ
    2018年7月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ もんでん先生の「アリエナイ月曜日」での設定をより濃厚に、シリアスに味付けした感じ。複雑で仄暗いサスペンス要素も加わりまた新しい世界観に。

    タイトルと表紙からは想像つかない内容と展開の連続で、ナギと嵐の関係性も意外なものでした。
    展開が読めないので途中までは、純朴で心根の優しい哲司に甘えるナギの気持ちはどうゆう種類の感情なのかなと思いながら読んでましたが、見たまんまだったんだね。
    哲司の心の中があったかくて切なくて泣けます。

    この先生の描く男性はいつも男の色気が濃くて大好きですが、今作の嵐もほんと素敵でした。
    嵐の運命がどうなるのかかなり心配でしたが、納得行くもので満足です。無性に切ないけど、自然で違和感のないラストでした。
  • 月刊少女野崎くん

    椿いづみ

    毎回フフッってなる
    2018年7月11日
    普段四コマ漫画は殆ど読まないけどハマりました。人気少女漫画家なのに何かと超鈍感な野崎君が面白すぎる。いつも斜め上を行くお決まりのオチだけど笑っちゃいます。

    そもそも何でこの感性で少女漫画家になれたの…?!って突っ込まずには居られない💦

    クセ強めな担当さんなど含めた業界ネタ、野崎君のお仲間も絶妙にズレてて面白い。残念イケメンの独り者みこりん可愛いです(笑)

    正式な両想いやカップルは居ないので恋愛要素は薄いですが、噛み合わないやり取りがひたすら楽しい。

    巻末にオマケ漫画、紙版の表紙用マンガ、カバー下や折り返しイラストなども全て掲載されていて良いです。
    いいね
    0件
  • AneLaLa 桜宵待ち、夜半まえ

    風情あるタイトルに惹かれて
    ネタバレ
    2018年7月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 購入。正直思ったよりも内容とキュン度が薄く感じて買う程でもなかったかなと思いましたが、読み切りでサラッと読めます。

    10年ぶりに再開した初恋の守屋くんが色っぽい大人のイイ男になってるのとは対照的に、ヒロインの言動や挙動はちょっと幼いかな。

    あと、守屋君に関する余計な小言?(好きな人いるらしいから迷惑かけるなとか)を言いにわざわざ電話してくる同級生の女友達にちょっとげんなりしました😌
    いいね
    0件
  • 雪人 YUKITO

    大沢在昌/もんでんあきこ

    素晴らしかった!
    ネタバレ
    2018年7月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 映像を観てるような臨場感と緊張感のある展開で、物語の中に引き摺り込まれて一気読みでした。

    雪人との出逢いで様々な人間の運命や人生が変わって行きます。まさに宿命のように。

    心が震えるようなやるせない気持ちと、僅かな救いがある事への安堵と…。裏社会や組織の闇が舞台でありながら、色んな感情が混ざり合う感動のクライマックスでした。

    もんでん先生の美麗な絵とストーリー構成の上手さに惚れぼれ。登場人物も中身が濃くて魅力的。

    原作と設定をガラッと変えたキャラや、もんでん先生オリジナルのサブキャラも、物語が展開して行く上で絶妙なスパイスになってた。凄い!

    雪人の純真で濁りのない眼差しや人柄に、誰もがふと惹かれて惚れ込んで行く気持ちが本当によく解ります。あの人間性を育んだ背景が丁寧に描かれているのも魅力。

    雪人は無論カッコイイですが、宮本さんも大好き。寡黙で漢気あって、でも女性には超奥手…素敵です。
  • 恋のツキ

    新田章

    序盤の主人公の行動で興醒め
    ネタバレ
    2018年7月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料1巻読みましたが、初っ端から犯罪紛いな行為を連発するヒロインに正直萎えました。
    女性が共感する設定付けを一応してるんだろうけど、ご都合主義だし狡くだらしない女にしか見えなかった。

    映画を観に来たお客さんである男の子が落とした学生証隠して、しかも探しに来たのにまたそこで嘘吐くなんて。
    女としてどころか人としてどうかと思った。で初めて出かけていきなり自分からあの猥褻行為。

    結構キュンキュン出来るお話かと思ったのでガッカリ。主人公の浅はかな行動や思考に嫌悪感湧いた。
    同棲彼氏との関係に怠慢や不安を感じてる気持ちは解りますが、如何せんこのヒロインに魅力がなさすぎる。
    彼氏も男として何かダメだし、イコ君はやっぱ子供。誰にも肩入れ出来ないお話。
    題材は良いと思うけどコレジャナイ感が半端ない。
  • アリエナイ月曜日

    もんでんあきこ

    独特な世界観
    2018年7月3日
    1話完結型+前編後編のお話で構成された読み切り作品集。ちょっと笑えて凄く切ない、4人の天使達のお話。
    読み進めて行くと設定がしっかりしていて、軸のストーリーに深みがあるので読み応えがあります。

    天使達(訳あり)の下界での活動や行いを通して、彼らの運命も左右されて行くのが面白いです。有り得るかもとちょっと思えてしまう奥深い世界観でした。

    天使の本体が手抜きで描いたゆるキャラみたいで可愛かった(笑)
    男の色気ムンムンのシカタ(変身後)がめっちゃ好みです。あとがきを読むと、シカタと謎すぎる局長の過去もいつか描きたいとの事で楽しみ&待ち遠しいです!
  • 女衒夜話

    もんでんあきこ

    映画を観たような余韻
    ネタバレ
    2018年7月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 画力もストーリーも本当に秀逸で、物語の中にぐいぐい引き込まれる濃厚な1冊でした。まるで小説のような、映画のような…。

    終戦直後の陰鬱な裏社会で生きる男達の運命。切なくて遣る瀬無い、何とも言えない余韻が読後残りました。

    ハッピーエンドが許されないような空気感が終始漂ってた。
    読み切り作品として出発したとは到底思えないストーリー構成で、時系列のバラバラなエピソードがスッと繋がっていく展開は圧巻です。

    魅力的な女性キャラが複数出てくるので、何故シロがキリオにとって運命の人だったのかなと思ったけど、最後のエピソードの全てを悟ったマスターの台詞が印象的でした。

    もんでん先生の描く男性って独特な濃い色気が凄くて大好きです。好き過ぎてこの先生の作品を近頃読み漁ってます。
  • すべて愛のしわざ【電子単行本】

    もんでんあきこ

    大人のイイ男の色気が凄い
    ネタバレ
    2018年6月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 満足感の高い読み切り作品集。色んなタイプの出来る男が出てきますが、正直予想以上のイイ男ばかりで萌えどころだらけでした。上品なうえに全員色気が凄い!

    欲情スイッチ入った時の表情とか眼差しのリアル感も堪らない。照れ顔も可愛すぎ。この先生、本当に絵が素晴らしく上手いな~。

    絡みシーンも構図や描写が美しいです。ストーリー構成もしっかりしてて何だか短編ドラマ観てるみたい。

    最初は表紙に惹かれた2巻から読みましたが、凄く良かったのでその後1巻も購入。読んでみたら1巻の試し読みがやけに短い理由が解った。そうゆうことか。イケオジ様可愛くて萌えました(笑)

    甲乙つけ難いですが、1巻は「媚薬の効果」の弁護士事務所のボス、2巻は「不感症の女」「甘美な落とし穴」の私設秘書の男性が好みです。
  • 僕は××がお好き

    雨宮榮子

    うーん…?
    2018年6月21日
    面白そうだったので、期待しつつ無料1巻読みました。何だろ…この作品のノリとかギャグとか展開とか、全体的にいまいちハマれない感じでした。設定は珍しくて面白いですが。

    ひたすら地味に平凡に、目立たずに生きていたい超絶美形男子の樹くん(トラウマ持ち)の見た目と中身のギャップが凄い。

    一途で奥手で、親友?の世渡り上手なイケメン中尾くんにイジられてワチャワチャしてる感じは小学生男子みたい(笑)
    この中尾くん落ち着いててカッコイイです。

    でも続きはあまり気にならなかったので、気が向いたら…かな。
    いいね
    0件
  • Love Silky 彼の香りと私の匂い

    広田奈都美

    生々しくてドキドキ
    ネタバレ
    2018年6月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 何気なく無料1巻を試読したら、絵があまり好みではないのに内容の面白さにハマって一気読み!1話が長編で読み応えあります。

    匂いの嗅ぎ合いや本能と理性の狭間の葛藤がドキドキします。3人それぞれの視点に切り替わり丁寧な心理描写で展開して行くのが面白い。何故かヒロインじゃなくて、男2人の気持ちの方が健気で(女々しくて?)切ないです。
    男思考のみどりには黒木先輩の暴走が重くて別れに繋がったのも自然な流れで共感出来たけど、傷つけた相手と自分のタイミングでいつかまた戻れると思ってるのが勝手だと思う。
    転職した黒木先輩の近況の噂は本当なのか、白川との微妙な関係…9巻からまた新展開で続きが気になります。
  • プチ・フルール

    八寿子

    表題作は1粒で2度美味しい!
    ネタバレ
    2018年6月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ どれも可愛くてキュンキュンするお話でした。この作者さんの短編集は心理描写も展開も上手くてテンポ良く進むので好きです。男子もカッコイイ!

    表題作は普通に身長コンプレックスが題材と見せかけて、終盤の展開に驚きました。クールな雰囲気の片桐くんが急に可愛く見えちゃう不思議!その描写が絶妙。

    「キレると怖い鬼屋敷くん」も良かったです。本編後の、鬼屋敷くん目線のエピソードが特に面白くて笑った😄
    委員長が1枚も2枚も上手で、見掛け倒しの鬼屋敷くんがただただ可愛い(笑)
    2人とも可愛すぎて!もっと番外編や続きが見たくなりました。
  • 脱いで触って愛して

    いいじま凛

    目の保養~!
    ネタバレ
    2018年6月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ マッチョ過ぎず細過ぎずの肉体美がたまんない!カラダだけでなく中身も好きになって欲しいイケメン警備員さんの硬派な感じがまたツボです。

    頼まれてもないのに急に制服脱ぎ出すシーンにはうーん…?と思ったけど、その後の展開は萌えどころ満載でした。

    内容は軽いラブコメだし展開は読めますが、続きでどんなイチャイチャ&ハッピーエンドが見れるか楽しみ。

    真壁さんがいつ何故ヒロインに好意を持ったのか謎でしたが、描き下ろしの番外編で2人の面白い出会いが読めたので良かったです。
  • ほれたはれたで尾行した

    ほしの瑞希

    笑えて可愛いお話
    ネタバレ
    2018年6月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 好きな人の事なら何でも調査&収集&妄想が趣味のストーカー(無自覚)なヒロインが面白いです。ギャグ描写多めで笑えます。でも紙パック収集はひく(笑)

    無愛想で取っ付き難そうなモテ男子が、実は心優しくて奥手ってギャップは好き。
    彼の男友達もイケメン&主人公の女友達も(かな~り口煩いけど)可愛くて、脇役勢も良い味出してます。

    ただ全体で見るとキュン度があともう1歩物足りないような…。最後はもうちょっとはっきり言葉にするか、甘々な感じで思いっきりキュンキュンさせて貰いたかったな~。
    甘々な後日譚とか見たかった。
  • プロミス・シンデレラ【単話】

    橘オレコ

    当初と全く違ったストーリー展開に
    ネタバレ
    2018年6月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 凄く面白い~!痛快。絵も上手くて見易い。ヒロインのクールな登場の仕方とか雰囲気が、少女マンガの括りっぽくない。
    コマの見せ方がドラマやアニメ観てるみたい。
    超生意気なボンボンの壱成がカッコつけてるわりに結構ヘタレだったり、早梅には敵わない感じが憎めなくて可愛いです。今後どう成長するのか楽しみ。

    【追記】早梅と成吾(壱成兄)の過去エピソードが甘酸っぱくてちょっと切ない。そこに菊乃(明)の過去も絡んできて…。これを読むと成吾好きになりますね~。
    成吾が健気で不憫にすら感じてしまう。今と全く違った味付けのストーリーすら描けた感じします。


    ただ、菊乃のことが一段落して新章突入→新しい邪魔?が色々入ってスレ違いループになって来てる気がして、66話辺りから単話買いするのを初めてストップしました。
    両片思いも長引くと中弛みしそう。あまりイライラしない塩梅がいいなぁ。
    いいね
    0件
  • お湯コイ! 分冊版

    藤野こと葉

    銭湯の雰囲気はよく描かれてるけど
    ネタバレ
    2018年6月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ お風呂好きなので、1話無料に釣られてつい4話まで読んでしまった…!
    昔ながらの銭湯にちょいハマりした頃、初めて行った時確かに番台から脱衣場が丸見えで戸惑ったの思い出しました(笑)
    (若いイケメンが座る事はまず無いけど)

    うーん…ストーリーの質を絵の魅力がカバーしてたら良かったけど、どちらも特筆する程良くはないかな~。
    無愛想なイケメン番台さんと、ちょっと天然なヒロインとのやりとりが漫才みたいで可愛いですが。

    展開や設定はツッコミどころが多い。冒頭お客さんであるヒロインが風呂場で転んだ時も、番台さんの第一声のセリフが常識として有り得なくてさめざめとした気持ちに…。
  • もんもんモノノ怪

    車谷晴子

    なんか惜しい…
    2018年6月12日
    物の怪(妖)のお宿に嫁入り、好きそうな設定で1巻無料だったので期待して読んでみたら、あまり引き込まれなかったので残念。
    定価で続き買うまではちょっと行かないかな。

    ヒロインのキャラ設定がイマイチ(童顔巨乳+あまり可愛くない絵柄)なのもあるけど、イケメン若旦那もそこまで好みじゃなかったです。素顔がドMで変態なのは確かに笑えるけどギャップ萌えはしなかった…
    いいね
    0件
  • 8月のまなざし

    八寿子

    爽やかで甘酸っぱい
    ネタバレ
    2018年6月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作とその続編が良かったです。季節の移ろいと共にゆっくり育っていく恋にキュンキュン。もどかしい感じがリアルで良かった。

    「8月のまなざし」は夏らしいシチュエーション、「冬はつとめて」は枕草子の一節をキーワードにした、ちょっと捻りの効いた可愛いお話。
    ずっと前から睦美を見てたんだなぁって、松澤の一途さにキュンキュン&癒されました。

    「8月のエクストラ」は「8月のまなざし」の番外編的なお話で、睦美と松澤の友達が主人公なので違う視点でまた楽しめました。

    「冬はつとめて」の更にその後が「Pure Love Seasons2 海~夏・告白」で読めるとの事なので早速読んでみます。
    いいね
    0件
  • ホーム スイート ホーム

    八寿子

    幸せな気持ちに包まれる
    ネタバレ
    2018年6月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読んでいて泣けて来る程温かくて、優しい物語でした。早く読めば良かった!笑えて泣けてキュンもあって。文句なしの星5つ。

    何事もあっけらかんとしてるけど、気持ち良いほど素直で真っ直ぐな太郎&色々気にしすぎて悩みがちな静花、
    &個性豊かな家族それぞれの目線でのエピソードや心理描写が丁寧に描かれていて、凄く感情移入や共感しやすかった。

    恋愛パートでキュンとさせてくれながらも軸は家族愛で、それぞれの心の靄が消えてゆっくりと「家族」になっていく過程が本当に良かった。

    登場人物みんな大好きです。静花の実兄の貴正が凄くカッコイイ。正直もっと彼のラブのお話も見たかった。あと猫のサチコがやたらリアルで笑った(笑)
    番外編とか見たいなぁ。
  • 花野井くんと恋の病

    森野萌

    花野井くんに癒される
    ネタバレ
    2018年6月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 花野井くんの唐突な告白に困惑しながらも、一生懸命向き合うほたるちゃんの性格が好感持てます。
    愛が重い系イケメンの花野井くん&恋を知らず、幼い雰囲気のほたるちゃんのチグハグコンビだけど、
    相手の良いところを見つけるのが上手い2人のやりとりが微笑ましくて、読んでるとほっこりします。

    何より花野井くんが凄く素敵!愛おしくて堪らないって気持ちがダダ漏れてる優しい眼差しにキュンキュンです。
    尽くす姿が健気すぎる!涙腺に来て胸がぎゅっとなる時があります。

    ただ、誰かにフラれた翌日にほたるちゃんに告白とか少し気になる点も。他にも花野井くんには謎めいた部分があるので今後の展開が楽しみです。
無料会員登録でもっと見る