総レビュー数

353

いいねGET

963

いいね

362

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数3

いいねGET14

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 高台家の人々

    森本梢子

    一気読みした!
    2025年4月28日
    面白すぎる!!!
    少女漫画は女の子がブリブリしていて苦手だけど、ものすごいぶっ飛んだ妄想で心を和ませる楽しい主人公で好きになった。
    高台一家も一見癖が強い人もみんな、本当の心はとても思いやりがあって優しく、癒ししかない内容だった。
    茂子さんや和正くんのハピエンも見たかったが、完結してしまったようで番外編出てくれないかな。
  • Kの支配者

    奥田枠

    タイトルの深さ
    2025年4月8日
    アキの支配者、のような表紙でありながらKの支配者である意味が納得の作品。
    コミックスの1巻分にも満たない短い作品なのに、読者に爪痕を残しまくる。
    メリバが苦手、イチャラブが少しでも見たいと言う人には向かない。
    それらが大丈夫なら、前編後編10〜15分で読めるのに内容の濃さと後味がいつまでも残るこの作品は一読した方が良い。
  • 雷々来世

    野白ぐり

    転生同級生
    2025年4月6日
    元主従関係だった2人の転生もの。
    時間軸がズレる構造のものってどっちの時代を描いてるのか分かりにくいのもあるが、この作品はきちんとわかるので理解しやすかった。

    アフターストーリーの前世の記憶が入り混じったアレは、お互い前世の記憶がある2人にしかできない最高のものでした!
  • アノマリーライフ

    日高ショーコ

    日高先生すごい
    2025年3月13日
    未来が見える晶と過去が見える蛍。
    巻き込まれた大きな事件に結末を変えるべく奔走しているが、時空間が立体的でパラレルワールドも入り組んでいるので1度で解釈するのには結構難しいかも?と思う内容。何度か記憶を辿ったりページ戻したりしながら読んだ。
    BLというより、サスペンスでブロマンスに近いような?
    ただ、これだけボリュームのある内容を、たった2巻できちんと結末だしているのがさすが日高先生。
    絵も素晴らしいし、改めてすごいなと思う作品だった。

    ただ、1度サラッと読むだけでは難しいという点で星4。疲れてない時に読み直ししてみる。
  • 6と7【コミックス版】

    凡乃ヌイス

    1巻だけでも満足
    2025年3月4日
    たった1巻なのに、すごい濃い。救いのない関係だけど、七海はそれでも禄斗のおかげで救われて生きてきたし禄斗も間違いなく幸せだった。
    バッドエンドに近いようなメリバではあるが、確かに2人の愛は昇華されたのだろう。
  • カメレオンはてのひらに恋をする。【分冊版】

    厘てく

    癒される
    2025年2月12日
    聾と聴者の恋愛ものは、他作品で2作品ほど読んでこり、それぞれ同じ境遇のカップルなのにストーリーが異なってて作家さんはすごいなと思いながら読んだ。
    どうしたら伝わるか、ケイトと出会って自分の進む方向が明るくなった展開に今後期待。
  • ためしにコマンド言ってみた

    ゆくえ萌葱

    受けが内面も男前
    2025年2月9日
    重すぎるトラウマもなく、subではないから自己肯定感も高くてドミサブなのに重くない。テンポも良くてあっという間に読めてしまう。
    お互い強いDomなのにコマンドが効いて戸惑う2人が楽しいし、強いDom特有のプライドの高さもなく受けのマサは本当になんて男前なんだ!
    攻めのオトも、相手が強いDomであることを尊重していてプライド傷つけないかなどの配慮もしていて、人間性が気持ちのいい2人だった。
  • シュガーとマスタード【おまけ漫画付きコミックシーモア限定版】

    はなさわ浪雄

    SMではない
    2025年2月6日
    アルオメみたいなSM設定。でも、ぜんぜんSMシーンなかった笑。中身もかなりあっさりテイストで、さらっと読める感じ。
  • 特装版 ちぐはぐなキス【電子限定描き下ろし付き】

    末広マチ

    かわいい
    2025年2月6日
    高校生の、純粋で優しい受けの勘違いから始まるふたり。2人ともピュアでかわいい。この先生の他の作品が大好きで、その作品のようにワクワクするものがなかったから若干肩透かしではあるものの、初々しい展開が可愛かったのでよし。
    いいね
    0件
  • ギンモクセイの仕立て屋

    マミタ

    絵はオシャレ
    2025年2月2日
    立て直した店の雰囲気、スーツ、ソックスガーター、素敵。絵も綺麗で受けは可愛らしいし。
    ただ、テオが生吹に惚れるまでの過程があまり深くなかったのとテイラーとしての仕事があまり描かれていなかったのは少し残念。
    実際に仕立てたスーツって出来合いと違って本当にかっこいい。お店の雰囲気も採寸されてる場面も実際見ると素敵なものだからこそ、その仕立て屋がテーマとあってそういったシーンを期待したけど、ほぼなかったのが残念。
  • 俺の生徒はかわいくない

    外岡もったす

    ケンカップル
    2025年2月2日
    この先生の、別作が好きで割引価格のうちにこちらも購入。別作もこちらも、これの2巻に収録されている霊導師の話も全部ケンカップル。
    面白かったけど、わちゃわちゃしていて登場人物全員男が好きな感じが現実離れしていて-☆1。
  • ぼくのパパとパパの話

    ろじ

    素晴らしい
    2025年1月31日
    癒される!!!だけど、社会的問題提起になっているような作品。現実味がある。
    実際に同性婚が認められて、養子縁組で子育てして、でも社会的にはまだ偏見の目で見る人もいて・・・また偏見ではないのに気を遣われすぎているのも偏見の同じように感じてしまったり・・・
    ただ、この2人、特に愛の意思の強さと明るさで周りがどうであろうと俺たちは幸せだと確信できる関係性が素晴らしい。
  • 強制Switch【単行本版】

    彩田あまた

    問題児で幼馴染
    2025年1月31日
    問題児受け大好きだけど、さらに幼馴染。そして、攻めの愛が重いという贅沢な設定。
    Dom→Subに、αとして育ったが実はΩなど、今まで世間的強者が弱者になるものってたくさんあるけど、そのどれもが皆過去に育んだプライドがあるから、それが崩されながら組み敷かれていくパターンで大体好き流れなのだが。
    とりわけDom→Subに変わるパターンは強者にコマンドで意思に反して組み敷かれていくので、その攻防が好きな人にはおすすめ。
  • ごちそうΩはチュウと鳴く【コミックス版】

    はなさわ浪雄

    可愛すぎる!!!
    2025年1月31日
    ただのアルオメでも人外でもない斬新な設定!!
    登場人物全員魅力的な可愛すぎる世界観。面白いと癒しと愛が良いバランスでテンポよく描かれていて新刊が出るのを楽しみにしている作品の一つ。
    宇迦野さんの、飄々としたキツネらしい一面も楽しい。
    さちおの餌としてのプライドの高さも可愛いし、元木先生も良いキャラで。全員幸せになって欲しい。
  • イノセントにくちづけ 【電子限定特典付き】

    さきしたせんむ

    登場人物全員好きになれない
    2025年1月31日
    このノリ面白いだろ〜って面白いを押し売りする雛壇芸人みたいな作風だな・・・しか残らなかった。デフォルメも可愛くないし、表情も煩めだけど、なにこの全体的に鬱陶しいノリは・・・少しはまともな人いないのか?
    と言う登場人物が全員頭悪そうな感じで無理でした。
    内容も薄くて。。。エロ本読みたくて漫画読んでるわけではないので残念な気持ちになりました。
    あくまで、個人的な感想で、辛口ですみません。
  • 恋のはなし【電子限定描き下ろし付き】

    斑目ヒロ

    考え方合わないな
    2025年1月29日
    昔自分のことが好きだった相手がまだ好きでいてくれてる期待はわからなくもないけど、人の幸せを奪ってまで自分のものにしたいかな。
    自分が残念な恋愛ばかりしてきて半ば絶望感の中にあるから、自分をちゃんと愛してくれそうな・・まではわかるけど、不倫浮気略奪は応援できないので主人公に全く共感できなかった。
    2つ目のトバリとミツは、若干精神的なホラー感あり今後どういう関係になっていくのか気になる終わり方。
    いいね
    0件
  • 不等辺三角形の定理 【短編】

    あがた愛

    爛れてる、最高。
    2025年1月7日
    23時のタイムシフト持っていない方は、証明、からのコレで読んだ方が時系列わかりやすい。
    爛れてる。先生の描く関係性ってちょっとマニアックで、ただならぬ関係性が好きな人はどの作品もハマると思う。
    もう、弟の執着が歪みすぎてて素晴らしいです。
  • 不等辺三角形の証明

    あがた愛

    歪んでる〜
    2025年1月7日
    この先生の描く、ちょっと歪んだ執着のストーリーってハマりますよねーーー。
    しかも、弟が兄を呼び捨てで呼んだり主導権握って攻めていく関係性も良い。
    とにかく、執着と歪みが素晴らしい作品です。
  • あした愛かもしれない

    山下街

    ピュアで癒される
    2025年1月7日
    絵が素朴で、イケメン?って感じだったのも読み進めるとだんだんイケメンに見えてくる。
    経験豊富だけど初めての本命というのも良いし、ドキドキもえろも少ないけど、家族も友達も主人公2人もみんな優しい世界線で生きてる。
    ピュアな2人の、ほのぼのストーリーに癒やされる。
  • 夜明けがいちばん暗い

    山田ノノノ

    受けがタイプではなかった
    2024年12月20日
    救済もので、ちょっと暗いけどタカヤが前向き明るい子だから暗さが和らいでいてよい。
    ただこれは、本当にかなり個人的好みの問題で、あまりにも考えが浅はかないわゆるおばかさんは好きじゃなく、さらに八重歯キャラも好きじゃないのでどうしても入り込めなかった。少し頭が弱くてもワンコ系キャラが好きなら可愛いと思えるキャラでもあるので、好みの問題なのだけれど。
  • 好きなヤツほどいじめたい。XLなライバル同期の不器用な溺愛

    ako

    一途なS
    2024年11月19日
    一途なSっていいよなー。女の子もブリブリしてないし。ずっと好きだった同僚と、付き合ってないけどホテルで・・・有泉の気持ちを考えるとニヤニヤが止まらない。
  • 天馬と榊【シーモア限定描き下ろし漫画&電子限定描き下ろし漫画付き】

    Arinco

    萌えない
    2024年10月26日
    数ページ分の単話が何個も収録されてるような構成。そのため中身が本当に薄い。ただひたすらお互い溺愛、何ラウンドもリバでしてる感じ。そのシーンも徐々にとろけるような丁寧な経過の描写もないから、買ってしまった手前最後まで義務的に読んだ。
  • 馬鹿とハサミ

    ひなこ

    クズすぎるけど
    2024年9月26日
    受けの陽介がクズすぎて実際にいたら腹立つけど、なんか放っておけない、憎めないのもわかるなぁという絶妙なバランス感覚で生きている。
    攻めの策士感と執着がたまらない。
    面白いけど、陽介が最後までニートで今後もニートでいるようなので、星の数減らしたけど、ストーリーは面白い。
  • 彼がマスクを外すとき

    たき猫背

    1冊で2cp収録
    2024年9月6日
    1冊の中で2カップルが、約半々のページ数で描かれているのでそれぞれ短い。
    短い中で、うまく心理描写も描かれていてちゃんと楽しめる内容。
    ただページ数の関係で、特に表題の方の作品は心理描写に重きを置いているようでかなりライトな描かれかた。
    もう一組のほうが、濃厚シーンは多いけれど、BLとしてはライトな描かれ方なので、そういった面も重視する方には不向きかも。
  • STAYGOLD それから。

    秀良子

    このシリーズ大好き
    2024年8月25日
    だけど、吉田さんターン目に毒だったーーーー。
    あまりにも見た目が汚くて・・・早くコウ&日高進展してほしい。
    そして、ちょこちょこ駿人優士のそれからもやってほしい。
  • パブリックスクール

    樋口美沙緒

    エド礼もさることながら
    2024年7月2日
    【ツバメと殉教者1】
    エド礼も大好きだけど、私はスタン桂人すごく好き。
    礼も桂人も、どちらも愛が重いし根本の愛への意識は似ている気がするが。
    礼は愛を信じて愛することを教えられて育ち、対して桂人は愛を知らずに愛に傷つき諦め自分の人生から排除していたが・・・でも心の深いところでは愛情深い2人だった。

    このシリーズに出てくる主人公は、みんな家庭にトラウマがあり、内容はとても重い。
    だけど、自分の力と周りの力で救済されていく様が素晴らしい文で描かれている。
    重い物語が苦手な方もぜひ読んで欲しい。

    【2巻まで】
    純貴族と、妾の子、いわゆる混血。
    血の違いによるしがらみや、名家だからこそマイノリティが認められない苦しみ。
    礼の純粋さや優しさと違った形で、エドも実は優しい。その辛く当たる行動の意味が読者はわかるけど当事者に伝わってないのがもどかしいが(伝わらないのもわかるってほどに、辛い経験が多すぎるけれど)相手への深い愛ゆえにとっている行動なのが苦しい。
    礼のオーリーとの出会いから徐々に取り巻く環境が変わって少し明るい世界観になった2巻。エド礼の心がようやく通い合え、苦しみからの開放の流れがとても良かった。ネタバレしたくないので、そうなるためにエドがそれまでどのように過ごしていたのかなどは表記しないが愛の深さが伝わるエピソードが後半怒涛のように溢れていて感動する。
  • おやすみなさい、また明日

    凪良ゆう

    BLの垣根を越えて読んで欲しい
    2024年6月10日
    ものすごく感動した。
    辛くて泣き、報われて泣き、ラストは幸せと切なさが入り混じりながら泣いた。
    決して明るくない話。ずっとラブラブではない。もうこれ以上辛くしないでってところまで読者も追い込まれる。だけど、いよいよのタイミングで救われて、でも単純にオールハッピーに救われたわけではない。
    さじ加減が素晴らしく、あっという間に読み進めてしまった。
    凪良先生の清らかな文がまた、素敵。表現方法や句読点、間、すごく好み。
    ページ数の半分以上、孤独感と不安感、それぞれの報われない想い、抗えないもので読み手も心が苦しくなるのに、仄暗い後味ではなく木漏れ日の柔らかな光のような印象を残すのが、流石としか言いようがない。
    最後の章はとくに印象的で、涙なしにはいられない。すごく良い章だった。心臓を抉られ、でも良い人生だったねとしばらく涙が止まらない。ラストの章で余韻がより深くなり、エピソードを思い出すたびまた泣けてくる。

    挿絵も、この物語の印象通り。そのことにも感謝したい作品。
    BLだと敬遠せず、ぜひ読んで欲しい1冊。
  • セフレ、やっぱなしで!

    方便が良き
    2024年6月7日
    懐かしい博多弁が、本当に全然違和感なくて心地よかった。方便キャラの漫画って現地人からしたら、不自然な時も結構あるけど、この子たちまんま博多弁。
    街の景色も見慣れた光景で、懐かしくてたまらなかった。

    で、内容としては軽くてサクサク読めるから疲れた時に読むのにちょうど良い。受けが可愛いけどあまりにもワチャワチャおバカで、初めはうるさいなと思ってたけどちゃんと行動は考えてるから気にならなくなった。
    絵も可愛いけど、月岡の生え際グレーなのなんか気になる。。。
  • 裏切り者のラブソング

    外岡もったす

    精神強いもの同士
    2024年6月6日
    BLはこうでないと!な組み合わせ。
    攻め受けとも、ちゃんと強いままで依存してない感じ。
    どちらかが守られる関係じゃなくて、お互い頼らないでいざという時のみな感じがすごく良い。
    行為中も、女々しくないし。
    ダンテがジーノに送ったもののセンスの良さも素敵だし、大事なものをどう守るか・・・というかっこよさがそれぞれある。途中、お互いの心を思うと辛くて泣けるけど、すごくストーリー的にも面白くて買ってよかった作品。続き早く見たいな。
  • アバウト ア ラブソング【単行本版】

    夏野寛子

    ずるい大人
    2024年6月2日
    これ、もっと続かないのかな?
    こちらで完結フラグたってないけど、別のサイトでは完結扱いになってる。
    でも、これで終わったら物足りない。これからじゃないの!!??

    10代の透明感のある受けと、アラサーの色々経験済みの攻め。
    受けを汚したくない。だから手放したい。でも手放したくない。ずるいセリフで繋がれてしまう関係性に、早く糖度を・・・と思いながら読み進めた。

    セリフや、表情、さすが夏野先生という感じでちょっと切なくてほろ苦い作品。


    ほんとに、これからの2人をもっと描いて欲しい。
  • 黄昏アウトフォーカス long take(2) 小冊子付き特別仕立て

    じゃのめ

    修学旅行編
    2024年6月1日
    2巻は旅行中メインなので濃厚シーンは少ない。そしてクラスも違うから物理的にも糖度少なめ。
    映画部のわちゃわちゃは健在しているし、さすがボンボンの仁は突飛な行動で可愛かった。
  • イエスかノーか半分か

    一穂ミチ/竹美家らら

    挿絵が合わない
    2024年5月4日
    挿絵、可愛いんだけどアナウンサーっぽくない。アイドルとか歌のおにいさんとかならこの挿絵で良いけど。絵柄はコミックの方がしっくりくる。
    計ほど裏と表の顔が別人で自分の前でだけ素の態度で接することに優越感や目を離せない興味が沸くのはわかるし、ここまで完璧な外面と努力家な面と実力を兼ね備えた計は確かに唯一無二の存在でキャラとして面白い。
    潮の包容力も素晴らしいし、カップルとしては好きだけど(番外編の別カップルの方が好きだけど)、いかんせんキャラや職業と絵柄が合わなすぎる。少女漫画すぎる。
    あと、女の子みたいな喘ぎ方が残念。。。あ、や、って感じで。好みの問題だけどBLはオスらしい受けが好きなので、やかましく喘がないでほしいし、女子みたいな感じにならないで欲しい。せっかく性格悪いのに(笑)こんな時だけ女の子なんて・・・
    ただ、この作家さんのこのシーンは割と、どのカップルもこんな感じなので、こーゆーのが好きなのかな。
  • 不屈のゾノ

    しっけ

    内と外のギャップ
    2024年4月30日
    問題児、腫れ物、親もやばいゾノと、貧乏ながら逞しく真面目な出戸。王道の組み合わせ。
    でも、ゾノの内なる顔は実は・・・

    喧嘩は強くないけど精神的に逞しい出戸もある意味ギャップだし、ゾノの本来の姿のギャップがめちゃくちゃかわいい。

    完結とはなっていないから、本編も続きあるのでしょうか。
    1冊&番外編でも大まかな完結にはなっているけど、あっさりしているので、また続くようなら読んでみたい。
  • 魔道祖師

    墨香銅臭/鄭穎馨/千二百

    BLじゃなくても十分楽しめるレベル
    2024年4月29日
    ものすごく現実離れした世界観の中華ファンタジー。
    現実離れしまくっているのに、すごく構成が素晴らしく興醒めすることなく時間を忘れるほど没頭して読める作品。
    ものすごく無口で真面目な藍湛と、お調子者でおしゃべりな魏嬰の組み合わせも最高で2人のやりとりがかわいすぎる。
    黒幕や悪役も、イライラするし腹立つのに、人間味溢れていて共感できる部分も多く憎めない。だからいろんな登場人物の死を見届けざるを得ないけど、手放しで喜べないのだ。

    3巻まではBL要素のある中華ファンタジーだけど、4巻はがっつりBL。魏嬰の語りかける言葉も可愛らしければ、藍湛の答えも可愛い。読了してしまったことが寂しい。
  • 巣箱の王子様

    秋平しろ

    心が温まる
    2024年4月29日
    最初から最後まで、心が温まる作品。
    ただ平和にぬくぬくというわけではないのに、2人の心が常にお互いのための行動から来ていて優しい世界観。
    2人の過去の経験から今に至る恋愛観など根幹にトラウマ的なものを抱えているありがちな設定に、王子の実は・・・な部分や体質の問題で唯一無二な展開になり、ありがち感や既視感も全くない。
    お互い口に出して相手に伝えていれば・・・な場面も、なぜ口に出さないかの根底が常に相手に対する優しさゆえなところが多く、本当に優しい世界感なのだ。
    そして、余計な当て馬や、嫌な人間が1人も出てこない。

    絵柄の素朴さも多幸感に包まれる作品にぴったりで、ニコニコ顔に癒される。

    読了後、胸がほかほかして、じんわり温かい。
  • ロストバージン how to sex 【電子限定特典付き】

    那木渡

    受けが嫌いすぎる
    ネタバレ
    2024年4月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なんで買ったんだろうと後悔するレベルで、受けが嫌い。本当に全然可愛げがない。生意気でも可愛い面があるって子ってたくさんいるけど、この受けはそれがないのが致命的。魅力度は0を越してマイナス評価。
    精神不安定だし、強がりだけど力が弱いとかダサいし、すぐメソメソ弱虫だし何より学ばないのが・・・学力とかではなく、人として頭が悪い人って現実でも漫画キャラでも本当に無理。
    マネージャーが散々節度のないファンに気をつけろと言ってるのに大丈夫って発言していて軽率すぎてイライラする。。。大丈夫って思う感覚もおかしいけど、せめて気をつけますって言えない精神年齢の幼さがうんざり。マネの言うことに素直にハイという試しがないあたり、芸能人で何かあった時の責任が自分だけでは済まされないという自覚が足りてない。
    途中登場する変態はもう登場初っ端で気持ち悪すぎて流し読みしないと耐えられない感じだった。。。

    そして、話の内容もあんまり面白くない・・・・・
    なんで高評価なのだろう。好きになれるキャラがほぼいないので、読み放題作品なら良作だけど購入して読むものではなかった。
    えち多めだけど、なんか汚いんだよな。。。とりあえずBLはこのシーンが多い方がいいって思える人なら良いだろうけど。。。忙しい中会えました、家連れ込みました、ドア閉めるなり激しくキスして激しく求め合いますってお決まりパターンに序盤で飽き飽き。えちの時とか狼狽えた時の喋り方が呂律回ってなくて言葉途切れまくりで何言ってるかわからないレベルなのも鬱陶しい。読みやすさを考えてほしい。
    攻めの見た目がかっこいい、、、というのがせめてもの救い。
  • ロストバージン 【電子限定特典付き】

    那木渡

    何言ってるかわからない
    2024年4月24日
    えちシーンで、受けが呂律まわらず、ラ行だらけかつ、飛び飛びで話すのやめてほしい。節度のないレベルだから何言ってるか解読きつい。
    お互いが惚れた理由もよくわからないので、彼らは何に駆り立てられているのだろう?と疑問が最後まで消えなかった。攻めは一目惚れ、受けは初めての相手だから脳内がバグって好きになっちゃったのかな。

    などなど、腑に落ちないところが結構根本的なところだからなかなか推しカプにならなかったけれど、蝶子ががたい良し、顔良し、強いと魅力的でよかった。
    繰り返し読む感じではないけど、楽しく読めた。
    いいね
    0件
  • 割れたカップを戻すには【単行本版】

    ヲリコリコ

    素朴な絵柄とキャラに好印象
    2024年4月15日
    絵柄に合った心温まるほんわかした作品。途中、圭太の過去のトラウマがかわいそうな場面もあるけど。
    お互い思ってることは、口に出さないとわからないし普段は気づかないことが多いもので。不思議な現象によってお互いの視点や自分を客観視するこの作品は、なんだか珍しく教訓的な、自分自身にも考えさせられるところがあり好印象だった。
    この作品、登場人物はほぼこの2人だけ。だけど、ちゃんと面白い。
  • 恋をするつもりはなかった【電子限定描き下ろし付き】

    鈴丸みんた

    受けがとにかくかわいい
    2024年4月10日
    こんな美しくて控えめで品のある年上受けキャラ、いそうで案外いないかも。ロウも良いキャラだけどバーの常連も店員のスイも結構可愛い。でも、受けのよしのの可愛さが最強。
    この作家さんの絵も好みすぎる。
  • 雨上がりの僕らについて

    らくたしょうこ

    癒される
    2024年4月7日
    長く自分の心を抑えていた受けが満たされてよかった。攻めが良いキャラ。2人のやりとりがほっこりするので、あまり濃厚な絡みはないけど疲れた時読むのに最適な作品。
  • 花嫁の休日 αの花嫁 共鳴恋情ノベルス

    岩本薫/幸村佳苗

    幸せが伝染してくる
    2024年4月5日
    甘い!幸せがこちらにも伝播してくる。たった71ページのラノベだけど、満足。挿絵は1枚。このページ数に挿絵が入るのも贅沢!しかし、トップオブαの金持ちっぷりはすごいなぁ。
  • 歌舞伎町バッドトリップ

    汀えいじ

    話が飛び飛び
    2024年3月13日
    高評価なのはなんで?って思うくらい、良さがわからない。
    なんか、話が前後繋がらないというか、急というか、飛び飛びというか、脈絡がなさすぎる。
    絵も上手いのか微妙なところで、なぜかわからない魅力はあるものの特に好みなわけではないうえ、終始独特な会話の流れとテンポに混乱するので高評価の理由がわからない。
    作者は海外の方なのかな?日本人にはない会話の流れ。
  • イエスかノーか半分か 番外篇

    一穂ミチ/竹美家らら

    大人カップル
    2024年2月24日
    シリーズの中で、設楽×相馬が一番好き。
    お互いの存在が、苦しめるし追い込むような関係だけど、相手がいるからなお磨きがかかる才能という感じ。全然一切デレのない受けだけど、包み込む設楽の包容力もすごいし。挿絵が全くないのが残念だけど、面白かった。
  • ヒズ・リトル・アンバー

    ナツメカズキ

    良い絆
    2024年2月21日
    元ヤクザの世話焼きな攻めと人外の受け。受けにとってみたら、恩人で父のようで、もう出会った頃から大好きなのが可愛すぎて。
    実はお互いに恩人のような、、、とにかく絆が深いです。歳の差歳上の父性を感じさせない人がとても世話焼きで、信頼しきって子供の頃からずっと大好きで・・・という大好きな作品他にもあり、それが脳裏に浮かんだけれど、そういう作品がどうやら好きみたい。
  • ヤンキーくんは犬になりたい【単行本版】

    いけがみ小5

    寡黙強面受け
    2024年2月19日
    超強面、寡黙、売らないけど売られた喧嘩は強い千明が飼い慣らされてかわいい。幼い頃からのヒーローでずっと思いを秘めていた灯も、めちゃくちゃ甘やかして面倒見が良くて、強い男が好きな人の前でだけ見せる姿に大満足。
  • 狼への嫁入り~異種婚姻譚~

    犬居葉菜

    ん?
    2024年2月11日
    口コミ良かったから値引き中に買ったけど、なんだろう。。。
    悪くはないけど、特に惹かれるところもなかった。
    楓かわいいけど、どこに惚れたんだろう。
    お互いに全く好きじゃない政略結婚みたいな形で結婚したのに、あっという間にお互い好きになってたけど何きっかけで好きになったのかよくわからなかった。
  • 半分あげる【単行本版(シーモア限定描き下ろし付)】

    有馬嵐

    辛かったね
    2024年2月4日
    白木の中学から独立するまでが辛すぎるけど、こういった過去のBL作品って一定数ある。
    ほぼ関わりのない同じクラスの男子の辛い姿を見て、一緒に家出をするという発想はなかなか振り切ってる。大切なものがあるのに、仲良かったわけでもないのにそんな決断通常ならできないと思う。
    まぁ、それがないとこの物語が始まらないのでフィクションだし気にならなかったけれど。
    ただ、高校時代のその時からずっと半分持ってあげていて情の深い黒川にとても好印象。まさかの黒川受けも、好き好んでしていなかった売り(受け)をしていた白木への思いやりなのだろう。
  • うるわしの宵の月

    やまもり三香

    ヒロインがブリブリしてなくていい
    2024年1月29日
    少女マンガは、女の子が不幸の身でスパダリに守られながら強くなる系や、ちょっと大袈裟だったりぶりっ子だったり苦手なキャラが多くて嫌厭しているけれど、このヒロインは全くそれに当てはまらない。
    スマートな振る舞い、出しゃばらない、でも陰キャでもなくむしろ1軍にいそうな子。中身は女子だけど、凛としているから主人公にイラつくことなくただキュンだけ提供される素晴らしい作品。
    市村先輩もかっこいいし、経験豊富だけど心からの恋愛は初心者同士で初々しいのがかわいい。
    6巻時点でキスもまだだけど、よくある間延びしてもだもだしてる印象もない。

    とにかく絵が美しすぎるし、凄く好み!
  • ダウナー系上司を恋に落とす方法

    栗原カナ

    読み放題
    2024年1月15日
    読み放題なら⭐︎5。
    他人に興味がない上司を頑張っておとしていく明るい受けが可愛らしかったです。部下が上司を攻めるという構図は良いですね。
  • SWALLOW’S BOX 里つばめ作品集

    里つばめ

    高いし持ってるやつ多いけど
    2024年1月13日
    今廃盤で読めなくなったシリーズもこちらに収録されているので、持ってない人は買った方がいい。
    持ってる人にとっては、知ってる作品5割はあるけど、それでも初見のものも収録されているし里先生の世界観満載で読み応えあってよかった。
  • gift

    一ノ瀬ゆま

    悪くはないけど
    2024年1月11日
    幼少期の育ち方で心にに大きな欠陥を持った伽藍堂のような少年が、愛する人と天才の才能を持つボクシングで心を取り戻していく内容かと思ったら、途中とんでもない方向転換。。。
    宗教とかでてくるわ、心の中にいる天使と悪魔みたいな自分が会話してるわ、その会話がカタカナ入ったりローマ字入ったり(デキなかっtあ みたいな)読みづらすぎて疲れるわ。
    闇の宗教団体が出てきてダークな世界にいる攻めがその世界から抜け出せず、クリーンで実直な受けとの愛を危険と隣り合わせで綱渡りしていく物語に展開していくものだと思って読み進めたら、あれよあれよとスポーツの世界に舞い戻ってきたり。

    宗教団体のながれ、何だったのだろう。
  • GOOD BOY中毒【単行本】

    ともち

    1〜2巻は良かったが
    ネタバレ
    2024年1月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 【追記】
    3巻読んだ時点で少し見方が変わった。。。
    1〜2巻の、お互いの苦悩など好きだったけど、、、
    3巻の毒親登場時のルイとのやりとりは、なんか下品だな。口喧嘩するにしても、言葉選ばないとね。。。
    あと、3巻から急にデフォルメ増えすぎ。そんな場面でギャグ路線?というタイミングで。内容の重さと比例してない。こーゆー必要以上のギャグタッチは面白くない通り越して不快だからやめた方がいい。。。
    【追記以前】
    切ない。お互い好きで好きで仕方ないのに、プレイ嗜好の不一致で遠回りしている。
    その遠回りが、お互いが大事だからで、誰も何も悪くなく同じ立場なら同じような選択をして苦しむだろうなと思う。身体だけの関係は満たされず、最初は嬉しくてもだんだん苦しくなるのもわかる。
    2巻は特にるいの、縋る姿が、泣き顔が、感情を持っていかれてこちらも辛くて苦しくなった。読み終わったあと、自分が恋愛で感情を揺さぶられた感覚になって脱力するほど。
    DomSubという非現実的な設定だけど、彼らの苦しみや喜びは男女恋愛でもあるもので感情移入。ファンタジーなのにそう思えないのは、話の展開や表情の描き方など作家さんの表現がとても素晴らしいものだからだと思う。

    ほんと、これはなかなか響いた。
  • 高嶺の花は、乱されたい

    左京亜也

    毒親
    2024年1月8日
    続編から読んでも問題なく楽しめる。
    ただ、親が毒すぎて親子関係はやな何とかならないかなと思うくらい登場のたびに嫌な気分にさせられる。
    どんな親でも、簡単に縁を切れないものだから仕方ないけれど。
    星4なのは、受けが頭あまり良くなくて行動が浅はかで魅力があんまりない為。番不在時の抑制剤の管理状況とかΩの自覚のなさに呆れる。母親のΩ侮蔑を悲しんでいるが、そうされて仕方ない類では。

    余談ですが、連雀さんは某アーティストに顔がそっくり。アー写そっくりの絵もあったりして、見つけるのが密かに楽しかったです。
  • 運命だけどあいいれない【単行本版】

    永条エイ

    面白い
    2024年1月4日
    【追記】
    20ページ小冊子、これもまた良き!
    ポーカーフェイスの下の千堂の愛が溢れている(笑)
    幸せしかない小冊子に感謝。

    似たようなリーマン同期ライバルって設定(喧嘩ップル)は多くあるけど、自分自身もそういう設定のものが大好きなのでとても面白かった。
    絵もめちゃくちゃ綺麗。表情が良い。
    途中、嫌われたくない故の発言は、相手が本当に可哀想だった。その発言を受けて、なお相手を尊重する攻めの対応がなおさら可哀想だった。(コミュ強の人が、嫌われたくない一心であの発言を選択するかなって違和感はあったけれど、あれがないと先進まないから仕方ない気もする)

    攻めが自分の気持ちを認めた後、ポーカーフェイス保ちながらも溺愛男に豹変した状態が良かった。
  • フェイクファクトリップス 【電子限定特典付き】

    末広マチ

    喧嘩ップル、ツンデレが良い
    2024年1月2日
    完結なんて寂しいこと言わないで、アフターストーリーも見たい。
    負けず嫌いで素直じゃなくて、とんでもなく優秀でとっつきにくい全が、良の前では普段ツンツンしながらも可愛くなるスイッチがあったりしてとても良い。
    大人になると本当の自分を曝け出せて、お互いな存在が自分を鼓舞し向上し合える関係性の人間関係ってあんまりなくなるけれど、この2人はデレる時はデレて普段は本当に良きライバルであり続けられていて最高の相手なのが羨ましい。
    すごく面白かった。
  • お嬢と番犬くん

    はつはる

    絵の劣化とデフォルメ多用による興醒め
    ネタバレ
    2023年12月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ レビューに多いけど、本当にケイヤの顔が・・・
    歌舞伎役者みたいな隈取りの目。
    1番嫌なのが、デフォルメの絵を多用しすぎるところ。
    こんなに登場人物が大きくなったり小さくなるのは、かつて人気だった伝説的ギャグ漫画奇◯組くらいでは。
    1〜2巻はそんな頻繁に出てこなかったのに、巻数増えるごとに増えてきて本当に嫌。しかも、その絵面を使うタイミングも悪くて、なんでこのシーンで???って興醒めさせられる。本当に3巻以降手抜きしすぎ。しかもその絵が全然可愛くない。ブ◯のレベルなの、なんで?普通デフォなりの可愛さがあるのに、イラつくほどの劣化ぶり。読者を大事にしてないとすら思えるほど。
    8巻で出てくる金目組の名前の付け方は国民的ご長寿アニメ◯ザエさんみたい。ノドグロ、鰍かツートップなら、マスオやカツオも組員にいるに違いない。鰍と啓弥の銭湯のシーンは・・・進撃の◯人???みたいな身体だった笑
    ほんとに、画力どうしたのだろうか。1〜2巻の時とどんな環境変化があったのだろうか。
    ちなみに、ヤクザものなら、ふと狂気の本性が出るシーンとかがないとその設定にする意味があまりないのでは?と思うのだけど、これも最初の方はそういった啓弥だったのが、作画変わり始めた頃くらいからただ一咲に溺愛してる年上の男にちょっと周辺が特殊な人物に囲まれているだけの環境に(笑)
  • アフター・ミッドナイト・スキン

    にむまひろ

    だんだん可愛くなる受け
    2023年12月26日
    1巻読んだときは、やってる内容濃いわりに・・・と思っていたけど、4巻までくるとラブラブ。
    虎谷が、どんどん可愛くなっていく。
    新入社員が何者か気になる終わり方なので続きが楽しみ。

    ただ、ほんと、してるシーンが多すぎて物語の内容よりその印象だけが残る。
  • 青のフラッグ

    KAITO

    ディスカッションのような作品
    2023年12月19日
    キャラそれぞれの個性が非常に強かった。
    高校生で、ここまで自分の考えを人にきっぱり言える人たちすごいと思いながら読み進めた。
    みんな、なんだかんだ自分の考えをきちんと持っていて純粋に生きている。その中で、考えや嗜好の違いから衝突し、否定し、否定され、葛藤し、受け入れ、自分の道を模索しながらまた生きていくことがテーマな内容。
    事件後、読んでいる方も考えを押し付けられる感覚になるほどの白熱したディスカッションをしているシーンがあり、疲れるレベルだった。適当に合わせておけば楽なのに、そうやってぶつかり合える仲間というのはむしろ素晴らしい絆だなと思ったり。

    テーマや内容は☆5なのだが、太一が選択に至るまでの数年間は相当な葛藤をしてきたはずだ。どのように悩みぬいて、それを選んだのか。1番知りたい部分がすっぽり抜けての結末だったので☆4。
    まぁ、この物語のテーマは恋愛云々ではないから、太一が悩み選択したってことは十分わかるので、その内容までは記さなくてもよいのだろうが。読者としてはそれを選ぶまでの経緯も見守りたかった。
  • 理想的恋愛の条件

    灰田ナナコ

    見どころがあんまりない
    ネタバレ
    2023年12月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ さらっと読めるけど、引き込まれるような濃いものもなく、切なさも狂おしさも浅い。そして、みんなタレ目で目が離れがち。口コミ評価高いから期待していた分もあり、あっさり過ぎて引き込まれなかった。
  • 四人のにびいろ

    akabeko

    歪んだ愛
    ネタバレ
    2023年12月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 異父兄弟の、歪んだ愛情表現が鈍い光を放つ作品。
    受けがいかつくて(刺青デザインもすごい)大袈裟に善がらないのがまた良い。強靭な男のまま受け入れている。
    幼い頃の親子関係で歪んでしまった誠と、一見まともに見える相の、お互い飢えた愛に歪んだ表現方法が痛々しく世界をグレーに染めるけど、お互い通じ合った後表情が柔らかくなって、鈍色の空の切れ間からほんの少し光が差した気がしてよかった。
  • カラーにくちづけ【分冊版】

    OOY

    ヨミホとしては5
    ネタバレ
    2023年11月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヨミホにもdomsub増えてきて嬉しい。読み放題作品としては良かった。トラウマ持ちのsubが救済されるよくある話だけど、domsubとしてはマイルドな内容。
    羽賀くんも、主人公に対しては無理矢理だったけれど悪い子ではなさそうでちょっとかわいそうな終わりだったから、彼の救済エピソードもスピンオフで描いて欲しい。
  • 誰か夢だと言ってくれ

    みっしぇる

    色気がないし誰が主役
    ネタバレ
    2023年11月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ -----追記-----
    最新9巻、主人公だと思ってた樹小夜は申し訳程度の出番で、ほぼ兄カップル。ほんとこーゆーのはスピンオフでやって欲しい。しかも、おまけページ多すぎて本編(と言いたくないレベルでスピンオフ化)のページ数の少なさたるや・・・読者のことをなんだと思っているんだろう。。。一度原点に戻って今後誰にフォーカスあてるかきちんと路線決めて欲しい。それによって今後購入どうするか読者側が判断しやすいので。

    -------

    ずっと評価高いから気になって購入。つまらなくはないのだけど、ここまで好評な理由がわからないくらいはまらなかった。1巻が一番面白いかな。少女漫画に毛が生えたみたいな感じ。印象に残ったのは樹の父アリス夢路で、重たかったけどよかった。
    樹小夜の精神的に濃いエピソードがあまりないからほんとに男子高校生のほのぼのとした日常に、ちょっとBL要素の軽い部分を追加しただけだった。
    さらには、兄と雨竜カップルなんかは恐ろしく興味ないのに、メインcp変更ばりに台頭してきて丸々1巻使った回はほんとうんざりしてしまった。
  • 兄さんはΩのオレと番になりたい

    芽生

    よくある、おとぎばなし的な
    ネタバレ
    2023年11月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵は可愛い。むかし大人気だったマ○レードボーイ的にハイスペック兄弟ができて、当て馬が出てきて、気持ち話確かめ合って、当て馬とも仲直りして、未来まともにーーめでたしめでたしな。特にラストの描写なんて、そして幸せに暮らしましたとさ、おしまい。って書かれていそうな。
  • DOGS

    里つばめ

    屈しないのが最高
    2023年11月9日
    BLがなんで好きか、の原点になる作品。
    受けがメスらしいメスにならないのが、この作品の本当に良いところ。精神的肉体的には強靭な男だし、実際の行為の時も受け入れてはいるけれど男のまま。メス声らしい声は決して出さないし、強いまま簡単に組み敷かれないのが本当に刺さる。
    4巻までバックや背面座位などがほとんどだけど、いつか矢島が精神的にも組み敷かれて正面から抱き合うようにぐずぐずに甘やかされ尽くされた姿を見てみたい。
    かなり新刊待ったけど、早くも続きを読みたい。
    それにしても、ピリ辛なBLはこの先生の右に出る人いないなー。
  • ハッピー・オブ・ジ・エンド

    おげれつたなか

    文句なし
    2023年10月20日
    同作者の中で一番好きな作品。重い。重すぎる。けれど、クズのような生活と恐怖対象からの逃亡生活をしていた2人が最終的にあのようになったのは、その生活があったからこそ救済されたようにも思える。
    マヤの得体の知れなさと、周りの人間の良い距離感での人間愛(決して真っ当とは言えない感じではあるけれど良いキャラ)、影のある美人攻め、受けも憎めないキャラで登場人物それぞれが際立っていてよかった。
    そのうち、スピンオフでその後のストーリー出してくれないかな。
  • 蝶と花の関係性【電子限定特典付き】

    akabeko

    トラウマ系
    ネタバレ
    2023年10月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ドミサブ設定ではないSMもの。とはいえ、縛るとかがあるわけではないけれど精神的な部分で。と思うところはあるけど、SMながらただ痛めつけてるわけではなく優しさや愛のある関係性だったので2人については不幸感があまりなくて良かった。ただ、暗い過去の紋章のような刺青が消せずにいるので、いつか消せるくらい前向きになれたらいい。
  • 体感予報 TVドラマ化記念番外編

    鯛野ニッケ

    瀬ヶ崎の愛ある理不尽さ
    2023年10月10日
    本編でもフル発揮してたけど、瀬ヶ崎は外面最強で葉の前ではワガママだし理不尽。でもその理不尽さが葉のこと大好きだからってのがわかるから可愛くさえ思える不思議。
    今回も素晴らしい理不尽だった。

    ところで、本編いつ続き出すんだろ。もう待ちくたびれた。
  • 今日、俺んち寄ってく?

    みーち

    ヨミホ
    2023年10月8日
    読み放題じゃなくても続きが読みたい作品。絵の線は少し荒めだけど可愛いし割と好きな画風。菊池は確かにチョロいけど、まぁ擦れてない性格なんだなってことで。
    実際、ガサツな感じの振舞いだけどすごく思いやりのある男子で好感もてる青年だった。
  • 星見えぬ街で君を知る

    つし子

    ヨミホ
    ネタバレ
    2023年10月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 狭い世界の地元から都会に出て、自分探し的に働いた店で初めてのお客様が地元の同級生という、都合の良い始まりだったし、先がわかる展開ではあったけど、絵も可愛いし主人公2人とも可愛らしくて好感度高めのキャラだったので楽しく読めた。
  • お前の感じるいじめ方

    96SK

    ヨミホにて
    ネタバレ
    2023年10月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 攻めの顔、好きだけど、性癖というよりは性格の歪みな感じ。でも、イジワルな駆け引きも嫌いではないからそれなりに楽しく読めた。
    購入して読みたいものではないけれど、ヨミホなら満足。、
  • 灰かぶりコンプレックス

    木下けい子

    よくわからない
    ネタバレ
    2023年10月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まず、みんな顔がそんな変わらない。特に攻めの友達と受けが見分けつかない笑
    話してる内容でどっちか推測するシーンも多々。
    で、受けも可愛いわけでもなくただの野暮ったいやつで、攻めもカッコいい顔なのか他とそんなに変わらなくない?ってレベルの描き分けだし意地悪な感じの恋愛の仕方が合わなかった。
  • αの花嫁 共鳴恋情 【コミックス版】

    岩本薫/幸村佳苗

    オメガバ王道、ついに完結
    2023年10月6日
    追記。
    ついに完結。
    最後まで本当に美しい絵だった。
    トラブルの解決が少々あっさりだった気もしますが・・・
    お互いの親友2人も良い人たちで、この人たちのスピンオフが今後出たらいいのになって思う。

    -----------------------

    耽美な世界観。
    オメガバ特有の暗さがまた良い。
    後天性とかではなく、悪意ある後天?Ω。
    αとして生きてきていた分、Ωとしての危機感が足りず危ない間に合ったり波乱が多い。
    攻めが、まだ好きと言葉に出さないの、早く伝えてあげて欲しい。
    そして、幼馴染の彩斗がまた可哀想。李里邪あたりとくっついて幸せになって欲しい。

    早く続きが読みたい。
  • ヤンキーとキャラメリゼ

    梅渋ちうこ

    ギャップ萌え
    2023年10月4日
    ヤンキー受け大好き。
    ヤンキーで、寡黙で、お菓子作りが得意で、可愛いものが好きで。全ての要素がすごく刺さる。攻めの偏見の無さも良い。続きが見たい。
  • お伽噺は泡と消え

    じゃのめ

    あっさり
    ネタバレ
    2023年10月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 良いけれど、でもあっさり。
    最初の図書室の絵で誰かすぐ分かっちゃうから、なんとなくラストが想像できる感じだったからか、すごくあっさり。ヤクザだから足抜けするのにもっと紆余曲折あればさらによかったけれど1巻完結ならばその辺はボリューム的に厳しかったのかな。
  • 宵々モノローグ 小冊子付き特別仕立て

    じゃのめ

    惚れた理由
    ネタバレ
    2023年10月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 黄昏アウトフォーカスシリーズ好きです。
    ただ、大友×真央、菊地原×市川ほどハマらなかった。
    受けのキャラがまずあまり好きになれず、その受けの何が良かったのか惚れた理由がいまいちよくわからない。
    受けが先輩を好きになった理由も、顔がタイプ だし。。。
  • 『なんどでも、すきだよ。』〜18禁版・棒消し修正・商業番外編同人誌〜

    小丸オイコ

    本編未読
    2023年9月28日
    本編未読でも、それなりに楽しめる。攻めの溺愛っぷりが良かった。本編も読んでみたいと思えた作品だった。
  • お客様に恋してもいいですか?

    安里

    文字数多い
    ネタバレ
    2023年9月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題として読むのなら良作。
    ただ、携帯で読むには1コマに対しての文字数が多い。普通の会話と心の声だけでも文字数多いが、その上で手書きの文字まで多いのが読みづらい。
    内容は薄めなので、購入してまでは・・・という感じだが、絵も綺麗だし読み放題で7巻以降も読めると嬉しい。
  • コワモテの隣人がΩだった時の対処法

    ニクヤ乾

    かわいい
    2023年9月22日
    アルオメはいろんな設定があるけど、特異性αの生態がなかなかよかった。その生態ゆえの、受けの気持ちがわかる瞬間のあの表情。
    1巻完結だから、全体的に浅めではあるけれど。
    コワモテが特定の人にだけ見せる可愛い姿 というものが好きな人には刺さる作品。
    続編で番うまでやってほしい。
  • 【棒消し修正版】【クズの教育】媚薬盛られた後効きすぎちゃって3Pしちゃう話

    藤村まりな

    本編未読
    2023年9月20日
    本編未読では、全く人間関係がわからないので受けの本命が誰なのかとか予測範囲でしかなく面白みが感じられない。
  • 島名くんは意外と恋してます

    八田野はるちか

    えーーー
    2023年9月18日
    それでいいのか!?!?まあ、収まって欲しいところに収まったのは良かったけど、あなたはそれで良かったのか・・・
  • おまえの靴を履いてみる【単話版】

    望月わらべ

    読み放題でこれは良作
    2023年9月13日
    ちょっと重ため。律がキヨと出会うまでの周りの人間が酷すぎる。キヨと出会って表情が明るくなってきているところに、当て馬のように元恋人が現れて今後どうなるのか楽しみ。
  • ネオンサイン・アンバー

    おげれつたなか

    ありそうでないパターン
    ネタバレ
    2023年9月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ゲイバレして酷い扱いを受けるっていうのはちょくちょく見るけれど、ノンケが男を好きになって実際しようとした時に男の身体にたたないという展開は実はBLではなかなかお目にかかれない。
    リアルはもっとシビアなのかもしれないけれど、そういったものが描かれていることと乗りこえた先の幸福感がとても良かった。
    そして、攻めはイケメンだし受けが本当に可愛い表情をするので、そういった点でもおすすめ。
  • わたしの幸せな結婚

    顎木あくみ(富士見L文庫/KADOKAWA刊)/高坂りと/月岡月穂

    くらすぎ
    2023年9月12日
    可哀想な育ちだったと思うけど、そして身についてしまったのをすぐに変えるのは難しいのはわかるけど、とにかく美世が暗すぎる。
    アニメも観てるけど、美世にイライラが募るばかり。。。
  • 黄昏アウトフォーカス overlap

    じゃのめ

    美しい世界観
    2023年9月9日
    映画部の話だからか、世界観が透明感あって美しい。
    前編の、辛い恋愛と目標がなく漂っている憂いを帯びた寿が、今回は憂いさを残しつつも明確な目的のもとで生き生きしていて、そんな姿も良かった。
    真央もかわいいのに、いざという場面で男前で良き。
    相変わらずの映画部の皆さんも楽しいキャラだし、描き下ろしでの残像につながるプロローグ的なエピソードも良かった。
  • 黄昏アウトフォーカス

    じゃのめ

    艶やか
    2023年9月9日
    攻めの歳不相応な艶やかさに引き込まれる。
    受けの身体がガリガリで、もうちょっと男らしくてもよかったけれど、美しい世界観だった。映画部のみなさんも、なかなか面白い人物達でそれぞれの魅力があった。
  • ギヴン

    キヅナツキ

    良いんだけど・・・尻すぼみ感
    2023年9月6日
    まだ続きそうだけど、これ完結、なの?
    立夏と真冬のイチャイチャほとんどない。冒頭が由紀のそれだから、終わり方がこうなのは仕方ないかもしれないけれど、立夏は救済要因でメインは由紀真冬カップルのお話だという設定であれば、まぁこんな流れになるのかな。
    でも個人的には、立夏と真冬のカップルらしい描写がもっと欲しかった。由紀真冬、梶雨月の旧cpはすごく印象に残るのに、新cpは本当に印象に残らないし実際描いているページ数が過去に押されて少なすぎる。

    初期の方がよかっただけに、6巻以降のモダモダ感と関係も内面も全く前に進まない感じに不満を感じながらも、ラストは暗い過去を克服して解き放たれた2人がものすごくラブラブで終わってくれるだろう(でないと、9巻も話し続ける意味ないよな)と思って読み進めていた。
    ところが、期待がみごとに裏切られてしまった。由紀を取り巻く周りが、過去を乗り越えられたのはとても良かったけれど。
    ちなみに、絵はとても綺麗。ただ初期とくらべ9巻では表情がかなり幼く少女漫画風になったと思う。真冬のハート型のくちびるは普通になってしまったし、立夏の鋭い切れ長の目はアーモンド型になっている。初期の絵柄がとりわけ好きだった。この物語には、後期の可愛い系よりも初期のクールな表情の絵柄の方が合う。

    続編、描いて欲しいです。


    余談ですが、この作品のアニメ、とても良いです。
    声優陣も素晴らしいし、opも冬のはなしも、歌、とても良いです。
  • 僕等に名前をつけるなら

    あがた愛

    絵が好みど真ん中
    2023年9月2日
    あがた先生の絵と、ちょっと薄暗い感じの世界観が好きです。
    兄弟ものなのでもっと葛藤や禁断感出して欲しかったけれど。
    この作家さんの描く受けは、品行方正な黒髪ストレートで色々小さい、1人で凛として立っているけどどことなく守りたくなるようなタイプが多いと思います。
    品行方正な子が禁断に走るという構図が好きなので、その点では満足です。
  • 【フルカラー】コワモテ男子の弁当が美味い理由【単行本版】

    町田マーチ

    絵の雰囲気差し引いても
    2023年8月23日
    読み放題にて。土屋くんの途中までの学校生活が悲しすぎて、水川くんとの出会いが彼の人生を大きく変えた幸せいっぱいな内容。
    絵のタッチ的に、あまり感情移入出来ないと思っていたけれど、内容的にとても良く気にならなかった。
  • レット・ミー・スリープ

    桃吉/峰星ふる

    表情筋
    2023年8月18日
    読み放題☆4、普通なら☆3。
    絵がとても綺麗。綺麗だけど、演技みたいというか、魂が入ってない体温が感じない。
    内容的には読み放題としてなら楽しく読める。受け攻めともあまり好きになれず入り込めなかった感はある。
  • ファーストコール ~童貞外科医、年下ヤクザの嫁にされそうです!~

    谷崎トルク/U-min

    薄い
    2023年8月16日
    悪くないけど、薄め。ヨミホ⭐︎4だけど、そうでなければ⭐︎3くらい。
    地上げ屋チンピラにたてつく先生の言葉も小学生の喧嘩みたいな感じだし、ヤクザ設定の割にヤクザらしい展開もあんまりなく。
  • 明日もそばにいてくれたら

    Doe/黒井粥

    展開が早いけど
    2023年8月16日
    読み放題としては⭐︎5。絵も綺麗。
    受け攻め逆だと思っていました。
    理由があれで、会社に居続けられるのは非現実的ではあるけれどキャラ的には好感持てる2人でした。
  • ふたりあそび 【電子限定特典付き】

    あがた愛

    背徳感にハマる
    2023年8月5日
    ***2巻読んで追記***
    両片想いを拗らせまくった1巻からやっと欲しいところで実ったあとの、廉側のモノローグが良かった。
    ただ、ほんの少し、絵変わった?????気のせい?

    ***
    この先生の作品全て、変態とまでは言い切れないけれど若干マニアックな性嗜好なものが多く。今回の作品も実にマニアックでした。
    このご時世にここまで無知な中高生ってのも珍しいというか、まずあり得ないけれど、いくら幼馴染だからといってそこまで晒せるわけもなく。でも、晒して密かに続けているこの行為がもう背徳感で溢れるし変態性というかマニアックというか、なんとも言えない世界観です。

    絵も綺麗なのだけど、毎度どの作品も横顔がモアイ像なのが気になるところです。
    あと、この作品に至ってはモノローグなのか実際発している言葉なのか、吹き出しの種類が同じで見分けづらいのが気になりました。
  • スモーキーネクター

    ミナヅキアキラ

    話が飛ぶ
    2023年7月25日
    扇風機のリズム機能みたいなペースで、読み飛ばしたかと思って少し戻って読み直したりすることがある。
    そのペースで話が進んでいると思ったら、急にペースアップして突然場面が変わっていたり。
    そして1コマが大きく、ページ数の割に・・・と言う印象。
    内容は面白いのだけど。吸血時の快楽とかは他の作品でもありがちで、それに幼馴染とちょっとした推理モノを足した感じ。
  • 東京-臨界点-

    ハル

    ピリッとしている
    2023年7月21日
    甘々なものが好きなら、本作品はちょっと嗜好が違う。ヒリついた、つねに弦が限界までピンとはっている、そんな感じのストーリー。
    とにかく、このシリーズは主要登場人物が(とくに白い髪)顔もほぼ一緒で、これは誰だ?って困惑するので本当は星の数を減らしたいところだが、それを差し引いてもこのサイコパスな攻めと凛として簡単に流されない(でも、ギリギリで立ってる感じ)駆け引きが面白い。
  • 甘えん坊王子は彼のキスで目覚めたい

    よそのよそみ

    読み放題
    2023年7月17日
    読み放題としてはとても良作。絵が独特。まつ毛の描き方が斬新でなかなか慣れないけど、間男などもおらず穏やかに進むストーリーに安心して読める。
  • 東京 ─四季─

    ハル

    内容は好きだけど絵
    2023年7月16日
    3CPの物語なのだけど、スピン元の和馬×蓮以外が区別つかないのですごく混迷した。
    八神CPはある程度結末までいったので、なるほどな〜だったけれど、神宮寺CPはまだこれから続きあるよね?
    ごちゃ混ぜにしないで1冊ずつまとめてくれた方が読みやすいなーという印象。
  • ヤンキーの津田くんは生徒指導の増田先生と仲が悪い【電子単行本】

    多賀タイラ/多賀

    終わらないでー
    2023年7月13日
    心優しい紳士なヤンキー大好きだけど、この津田くんもまさにそのタイプ。増田先生も強気受けで、でも可愛い一面もたくさんあってすごく可愛い2人。
    続編出してほしい。
  • 思春期チェリーバレット【特典ペーパー/電子限定描き下ろし付き】

    夏尾

    高校生男子
    2023年7月5日
    高校生男子っぽい悩みで、可愛らしい駆け引きと元気な笑顔に終始平和。ほっこりなごみ系の漫画でした。攻めが好きになるきっかけの事件解決方法が、そんなアクション戦隊的なやり方あるか!?と思ったけど、それがあっての、初顔合わせの時の名前聞くシーンに繋がるのかーって。あの笑顔に納得した。
  • 深い青が広がっている

    汐夏生流

    重すぎるけど
    2023年7月4日
    中身が軽い読み放題作品の中で、ストーリー性があり引き込まれる。暗い話やネグレクト、性虐、暴力などがダメな人は地雷しかない作品かもしれないけど、子供達の救済と大人への制裁を期待したい。
  • いいこ。

    よそのよそみ

    ほっこり
    2023年7月4日
    読み放題にて。読み放題作品としては大満足。
    dom/sub好きなのでコマンドなしは物足りないかなと思っていたけれど、なくても十分楽しめるし苦手な人もこれなら読めるほど穏やかな世界観。
無料会員登録でもっと見る