フォロー

0

総レビュー数

217

いいねGET

38

いいね

0

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数19

いいねGET4

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 木洩れ日のひと

    川端志季

    ヘビーな純愛
    2025年4月25日
    交通事故の加害者と被害者。しかも被害者はトップアイドル。そんな2人の純愛としか呼べない結びつきと、事件をめぐる謎が絡まって、極上の読み応え。引き込まれました。
    いいね
    0件
  • いつかティファニーで朝食を

    マキヒロチ

    丁寧な朝食は外食で
    2025年4月25日
    過労気味に働くアラサー女子を中心に、同級生たちの悩みと挑戦、恋や愛を鋭く描いた作品。朝からそんなに優雅にモーニングできないよ、という気もするけど、きちんとした朝食で整えたい気持ちは分かるな、と。みんなもがきながら一生懸命なのが眩しい。
    いいね
    0件
  • マツケンクエスト~異世界召喚されたマツケン、サンバで魔王を成敗致す~(話売り)

    遠田マリモ/林たかあき

    マツケンさんが・・・
    2025年4月22日
    マツケンサンバを踊る松平健さんが異世界転生して勇者になるという、荒唐無稽な設定のお話。もちろんご本人も了承されているのだろうけど。確かに、あのサンバの明るいオーラはすごいものだし、殺陣で鍛えた剣の腕もあるし、意外とありだなあ、と思いました。ご本人の声をイメージしながら読むと一層楽しめます。
    いいね
    0件
  • 冠さんの時計工房

    樋渡りん

    温かい
    2025年4月22日
    若い女性の時計店主って、なかなかない設定だなあ、と思います。若いながら腕は確かな主人公。誠実で丁寧な仕事ぶりが信頼できます。時計のメカの描写も細かく美しく、職人の世界を柔らかく温かく描いた、優しい作品だと思いました。
    いいね
    0件
  • 不思議な少年

    山下和美

    不思議な世界観
    2025年4月21日
    時代も国も超えて現れる、不思議な少年。人間のさがに働きかけ、人生を左右していく。神の使いか悪魔の使いか、善悪で計りきれないところがミステリアスで印象的でした。
    いいね
    0件
  • 天才柳沢教授の生活

    山下和美

    四角四面の中に
    2025年4月21日
    最初は、あまりの四角四面ぶりに、少し共感しづらいと思いましたが、読み進むにつれ、その奥の誠実さや温かさが伝わってきました。しかし、ずいぶん昔からある漫画ですが、まだ完結していないのですね。驚きました。やはり教授の誠実さが愛されて居間るのだと思いました。
    いいね
    0件
  • カモのネギには毒がある 加茂教授の人間経済学講義

    甲斐谷忍/夏原武

    型破りヒーロー
    2025年4月20日
    変人経済学教授のフィールドワーク。飄々としながらカモられた被害者を助ける姿がかっこいい。詐欺まがいの事例が多いですが、経済学の観点から描かれていて、勉強にもなりました。研究室の面々も個性的で良き。
    いいね
    0件
  • チーズスイートホーム

    こなみかなた

    可愛い
    2025年4月20日
    無垢で天真爛漫な子猫が巻き起こす賑やかな大騒ぎ。見守る家族も優しくて暖かくて。甘えん坊で好奇心のかたまりみたいなチーが本当に可愛いし、優しい世界観にほっとしました。
    いいね
    0件
  • 小説 落第忍者乱太郎 ドクタケ忍者隊 最強の軍師

    阪口和久/尼子騒兵衛

    最強で最高!
    2025年4月20日
    映画を先に観てから読みました。いつものユーモアはそのまま、ちょっとシリアスな展開。忍者ならではの戦闘シーンもあり。忍たまなのでさらりと読めますが、忍術学園の戦略的なちいやみんなの絆がよく分かり、読み応えある一冊でした。
    いいね
    0件
  • スーと鯛ちゃん

    こなみかなた

    ほのぼのまったり
    2025年4月20日
    子猫と同居することになった老猫の日常をユーモアたっぷりに描いた物語。ゆったりマイペースの日々が子猫にかき乱され、でも子猫が可愛くて、でもちょっとめんどくさくて… 時々野生が復活したり。可愛くて癒されました。
    いいね
    0件
  • 孤食ロボット

    岩岡ヒサエ

    かわいい
    2025年4月18日
    以前ドラマを観て、とても印象に残っていました。初めて原作を読みましたが、ドラマ以上にアンドロイド達が可愛く、癒されました。食を通して生活も生き方も変わっていく。食、暮らし、生き方と、みんな繋がっているんだなあ、と考えさせられました。
    いいね
    0件
  • ピアノの森

    一色まこと

    天才meets天才
    2025年4月18日
    音楽家の子として生まれた天才と、天性の才能の塊のような天才。そして大きな挫折を知る天才。ピアノの世界でシビアに生きる彼らだけれど、どこか暖かい。環境も生い立ちも超えた音楽の豊かさが心地よい作品でした。
    いいね
    0件
  • コウノドリ

    鈴ノ木ユウ

    お産はいつも命懸け
    ネタバレ
    2025年4月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 孤児院で育ったピアニストであり産科医。優しくも厳しい主人公を通して、出産や家族のあり方を考えさせられました。改めて、無事に出産することの幸運さと有り難さを再認識しました。もちろんコミックとしても面白く、ぐいぐい読めました!
    いいね
    0件
  • 石塚真一

    山の素晴らしさと残酷さ
    2025年4月14日
    山を題材にしたコミックはほとんど読んだことがなく、興味深く読みました。山に魅せられる気持ちが分かったような気がします。また素晴らしさと隣り合わせの危険。一瞬のミスや判断誤りが死に直結し、自分も留守家族も苦しみに突き落とす…
    本作は、山岳救助がメインで描かれ、そんな山の二面性と、主人公の魅力的なキャラがしみじみと良かったです。
    いいね
    0件
  • 詩歌川百景

    吉田秋生

    地縁血縁
    2025年4月9日
    鄙びた温泉街で働く若者たちを、詩情豊かに描いた物語。といっても、家族のしがらみ、田舎特有の息苦しさが生々しく描かれている。短編小説のような極上の味わいがありました。
    いいね
    0件
  • リエゾン

    ヨンチャン/竹村優作

    暖かいだけじゃない
    2025年4月9日
    発達障害の小児科医が子どもに寄り添う小児精神科クリニックで出会う、心を病んだ子どもたちの話。子どもといっても、幼児から高校生まで、抱える問題もさまざま。心温まる話だけでなく、厳しい環境に置かれたつらい内容も多い。いろいろ考えさせられました。
    いいね
    0件
  • ぬこづけ!

    柚木色

    ツンデレかわいい
    2025年4月7日
    擬人化したネコ漫画はよくあるけれど、本作は人っぽいネコをヌコという新種にしてしまった!これはなかなかに画期的。ネコだけど幼児のよう、だけど意外としっかりもの。可愛さ満点のヌコ達と、周りの温かい登場人物たちに、癒されました。
    いいね
    0件
  • サプリ

    おかざき真里

    ひりつく生き方
    2025年4月7日
    主人公は広告代理店勤務のOL。仕事に没頭しながらも理不尽に傷付き、恋愛にも傷付く。職場の様子は、かなり女性が働きづらい環境だけど、時代的なものなのか、業界の常なのか。めちゃくちゃな働き方を強いられながら女性というだけで評価されない。本当にひりひりする。
    いいね
    0件
  • 白暮のクロニクル

    ゆうきまさみ

    ミステリアスで最後は切ない
    2025年4月7日
    長命種であるオキナガをめぐる連続殺人事件。その謎を解くあかりと雪村。ユーモアを交えたストーリー運びながら、長命が故の長い長い因縁と、秘められた愛憎、思いもかけないラストと読み応え満点でした。そして最後は本当に切なく… 運命は残酷だなあ、と。
    いいね
    0件
  • 落第忍者乱太郎

    尼子騒兵衛

    面白さ文句なし
    2025年3月31日
    言わずと知れた忍たま乱太郎の原作。どこを取っても面白くて、たとえばシャレの効いた登場人物の名前。忍術がしっかり考証されていること。膨大な登場人物がみんなキャラ立ちしてること。シリアスな展開もギャグに包んで面白く読ませること。そして先輩後輩や先生と生徒、友人など、みんなの絆がしっかりしてること。胸熱です。アニメとはまた違った味わいがあって、ぜひたくさんの人にこの世界観を味わってほしいです。
    いいね
    0件
  • 週末キッチン

    トータス杉村

    ゆるく楽しむ週末クッキング
    2025年3月31日
    男子トリオが週末に適当クッキングをしたり、プチ旅行で美味しいものを食べたり。レベルが高すぎないのが良い。ちょっと仲が良すぎながら、程よい3人に癒されます。巻が進むと描かれる人間関係が広がって
    また良い。
    いいね
    0件
  • シジュウカラ

    坂井恵理

    ヒリヒリ切ない
    2025年3月28日
    中年女性と若者の、切ない恋の話、と思いきや。夫と自分、家族のあり方。自分の生き様を創作にぶつけることなど、重層的な物語だった。一方の若者たちにも触れられたくない過去やトラウマ、表に出せない思いがあって、個のありようと社会の様相がからみあった、奥深い作品でした。
    いいね
    0件
  • 金田一少年の事件簿R

    天樹征丸/さとうふみや

    安定感のある本格推理
    2025年3月28日
    不可能犯罪や奇想天外なトリックと、凝った仕掛けでどの話も読み応えがある。1人でそんな大変なトリックできる?と思うこともあるけど、それはご愛嬌。猟奇犯罪も多いけれど、金田一のキャラでうまく中和されていて、重すぎないところも好きです。美雪や剣持、明智との信頼関係も良い。
    いいね
    0件
  • BASARA

    田村由美

    愛と闘いと
    2025年3月24日
    文明崩壊後、再興した日本を舞台に、圧政から立ち上がる運命の子と、仇である王の究極の愛と戦いの物語。勇気、覚悟、葛藤、愛憎、さまざま入り混じってぐいぐい読めました。『7seeds』と設定が重なる部分もあり、ひょっとしたら同じ世界線なのかな、と想像したり。そうであっても、そうでなくても読み応えある作品でした。
  • 7SEEDS

    田村由美

    とんでもない怪作
    2025年3月24日
    世界滅亡後の世界を描く、ディストピア作品。滅亡を予見し、人類を保存するためのプロジェクトが秘密裏に進められ、生き残った者たちの奮闘と葛藤を描く。物語が多層的に描かれ、細い糸で紡がれるように繋がったり解けたり。さまざまな視点が切り替わり、伏線が次第に明らかになり。ストーリーはもちろん面白いけれど、極限状態で人はどう生きるのか、自分ならどう振る舞うのか、それを突きつけられる物語だと思いました。登場人物たちの多様な価値観や生き方に、共感したり疑問を持ったり、揺さぶられる物語でした。
  • 七つ屋志のぶの宝石匣

    二ノ宮知子

    煌めきと謎に満ちたストーリー
    2025年3月22日
    高級宝石店、質屋、鑑定眼の確かなイケメンとほぼオカルトの直感ガール。対極の二つの舞台をうまく繋ぎながら紡がれるストーリーは、キラキラと明るい。同時に、子供を質に入れるという、ショッキングな設定と、そのいきさつを巡る謎も描かれ、二重に楽しい。そして、ちょっととぼけた主人公カップルがほんとに可愛い!
    いいね
    0件
  • 日常

    あらゐけいいち

    シュール!
    2025年3月21日
    表紙から、ほのぼの日常コミックかと思いきや、高校生の日常をシュールに描いたギャグ漫画でした。かなりぶっ飛んだ感じで、理解がなかなか追いつかない、クセになる系の怪作です。
    いいね
    0件
  • ヨコハマ買い出し紀行

    芦奈野ひとし

    緩やかな近未来
    2025年3月21日
    はっきりとは語られないけれど、日本はかなり水没していて、世界は終末に近づいているようだ。そんな中でカフェを営む主人公の人型ロボット。ロボットだけど、外見は完全に女性、住民もロボットと分かって彼女を受け入れている。そんな不思議な世界。穏やかで、現代より豊かにも思え、緩やかな時の流れが羨ましくも感じた。
    いいね
    0件
  • 谷中びんづめカフェ竹善

    込由野しほ/竹岡葉月/勝田文

    スローフードと人情と
    2025年3月19日
    手先が器用だけど生き方は少し不器用な女子大生の主人公が偶然出会った瓶詰めのカフェ。マスターは英国人男性。男の子と2人暮らしという、複雑な家庭ながらジェントルな紳士。このカフェでの出会いをきっかけに、関わりあったり、本音でぶつかったり。瓶詰めというスローフードを軸に、それぞれの生き方が交わっていく、温かいストーリーでした。
    いいね
    0件
  • 戦国小町苦労譚(コミック)

    沢田一/夾竹桃/平沢下戸

    創意工夫で生き抜け
    2025年3月19日
    普通の農業高校生の女の子が戦国時代にタイムスリップ。農業の知識と歴史マニアの知識で信長の懐刀になる、というお話し。そんなに上手くいく?とか、そんなことしたら歴史が変わってしまう、とか、いろいろ思いながら読みましたが、ありえない状況に負けず、どこか飄々とした主人公が可愛く、引き込まれました。なんといっても、貧しい農村をなんとかしたい、とか、自分も大変なのに、他人に尽くすのが素晴らしいと思いました。いつか現代に戻れるのか、気になります。
    いいね
    0件
  • 僕は小さな書店員。 合本版

    青山はるの

    甘すぎるラブストーリー
    2025年3月16日
    タイトルを見て、書店を舞台にしたヒューマンドラマだと思いきや、まさかの甘々ラブストーリーでした。少女マンガのラブストーリーって、こんなにキラキラ甘々なんですね。あまり触れてこなかったので新鮮でした。幸せそうな2人を見てるとこちらまでニヤニヤしてしまって楽しく読ませていただきましたが、正道のキャラが、一瞬で変わり過ぎて、いや、それはないのでは?と思ってしまいました。可愛いからいいんですが!
    いいね
    0件
  • 只野工業高校の日常

    小賀ちさと

    楽しい男子校のノリ(共学だけど)
    2025年3月16日
    私にはあまり馴染みのなかった工業高校の世界。ちょっとヤンキー、ちょっとカッコつけ、ちょっと子供っぽくって、実はやさしくかっこいい。なんと言っても、専門の技能を持ってるのが強い!
    登場人物みんなキャラが立ってて、アイドルグループのわちゃわちゃ感をコミックで読んでるみたい。とても楽しく読ませていただきました。
    いいね
    0件
  • サチコと神ねこ様【フルカラー】

    wako

    毒舌ネコ漫画!
    2025年3月9日
    いわゆる、あったかネコ漫画かな、と読んでみたら、神へこは本当に神だし、主人公はやさぐれリケジョだし、毒舌満開で、想像の斜め上!テンポよく、世相も斬りつつで、とても面白かったです。登場する男性キャラも、キャラが立って面白いし、いわゆる理系あるあるネタもふんだんで。そのうえ、猫ミミ男子まで出てきて、いろんな角度から楽しいです!
    いいね
    0件
  • 怪奇千万!猫町商店街

    金魚鉢でめ

    ほのぼの温かい
    2025年3月9日
    タイトルには怪奇千万、とあるけれど、まったくそんなことはない、ハートフルなお話でした。化け猫たちが人間に化けて営む商店街と、人間の商店街。二つの商店街をつなぐ主人公。大学生と猫のコンビが絆を強めていくのが暖かで素敵でした。猫たち、人間たちの人間模様も優しく描かれていて良かったです。
    いいね
    0件
  • 絢爛たるグランドセーヌ

    Cuvie

    努力と才能
    2025年3月5日
    物語冒頭、なんと主人公は小学生の女の子。バレエに魅せられ、ひたむきに努力し、才能を開花させていく。華麗なバレエの世界の、過酷な競争と支える家族。少なからぬ金銭負担。世界のトップを目指しているけど、どこか等身大の主人公と仲間たちが輝いて見えました。
    いいね
    0件
  • ながたんと青と-いちかの料理帖-

    磯谷友紀

    応援したいヒロイン
    2025年3月4日
    戦争で夫を失い、女性ながらに老舗の跡取りとなり、政略結婚を強いられ、となかなかにハードな状況の中、ひたむきな主人公が眩しい。応援したくなる。愛なく結婚した若い夫、養子と、最初は薄い結びつきを、大事に育んでいく過程が繊細で素敵だと思いました。
    いいね
    0件
  • ブラッククローバー

    田畠裕基

    文句なしにおもしろい
    2025年2月28日
    魔法、少年の成長、仲間、守る、バトル、てっぺん目指す、魅力的なヴィラン、とわくわくする要素だらけ。長寿シリーズなのも納得です。
    いいね
    0件
  • 京都寺町三条のホームズ(コミック版)

    秋月壱葉/望月麻衣

    京都らしくてイイ!
    2025年2月26日
    小説がベースとあって、筋立てがしっかりしていて、読ませるストーリー。絵柄もマッチしていてとても面白く読めました。主人公カップルも、可愛い。ホームズがちょっと腹黒なところも含めてとても良い。出てくる京都人がリアルで、でも憎めないのも、なんだか嬉しいです。
    いいね
    0件
  • はたらく細胞WHITE

    蟹江鉄史/清水茜

    おもしろい!
    ネタバレ
    2025年2月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ はたらく細胞のスピンオフ。ホワイトって、ホワイト労働?と思ったけれど、そんなわけはない、白血球のお仕事漫画でした。新人白血球の成長を通して白血球たちの奮闘ぶりをユーモラスに描く。戦闘シーンが多くて面白かったです。
    いいね
    0件
  • ニャンコ先生が行く!

    カネチクヂュンコ/緑川ゆき

    可愛い
    2025年2月24日
    いつもはシリアスモードの夏目がたちデフォルメされて可愛い。本編とは一味違う味わいで、なんだか癒されました。
    いいね
    0件
  • きみは謎解きのマシェリ

    糸なつみ

    軽やかだけど奥が深い
    2025年2月23日
    日本初の女性探偵とその助手の御曹司。全体的に軽いタッチで話すが進むけれど、現代に通じる社会問題をさりげなく取り入れて、読後しみじみとさせられました。美津子も魅力的だし朔くんも可愛い。
    いいね
    0件
  • 透明男と人間女~そのうち夫婦になるふたり~

    岩飛猫

    可愛い!見えないカップル
    2025年2月22日
    見えない彼女と見えない彼の素敵カップル。違う意味で見えない2人がピュアで可愛い!彼女の愛らしさ、彼の紳士っぷりはもちろん、世界観がまた良い。いろんな属性の人たちが普通に一緒に過ごしている世界が楽しいと思いました。
    いいね
    0件
  • ギフテッド

    天樹征丸/雨宮理真

    異色のバディ
    2025年2月21日
    天樹先生原作ということで、何となく金田一少年を彷彿とさせる本格ミステリ。に加えて視える能力をミックスさせて、二つの味わいが楽しめる。エリート刑事ではなく、高校生がクールと言うのも、金田一と明智さんを逆転させたようで面白い。そして2人のバディ感がとても良い!
    いいね
    0件
  • 海外 縁にまかせて歩くだけ。

    五箇野人

    旅と人生
    2025年2月21日
    海外に行って、現地の方の家に行って家族ぐるみで親しくなったり、親切にしてもらったり。これぞ旅の達人だなあ、と感心しきり。まさに異国の人生を知る旅だと思いました。良い出会いがたくさんで、深い味わいがありました。
  • つかれたときに読む海外旅日記

    五箇野人

    海外旅行の醍醐味
    2025年2月18日
    一人で海外の街を歩き、土地の人と語り、飲み、食べ…
    まさに旅行の醍醐味。とはいえ、素人にはとてもハードルが高い、かなり危険と隣り合わせな旅のような。それを楽しんでいるのは著者の人徳か。世界は広くて近いな、人間っていいな、と思わせてくれる。
    いいね
    0件
  • 味噌汁でカンパイ!

    笹乃さい

    可愛い、美味しい
    2025年2月17日
    まあ、中学生が毎朝、隣の幼馴染の家まで朝ごはん作りに行くかね? と言うのはさておき。なんといっても主人公の2人がピュアで可愛くて。お味噌汁のうんちくもたっぷり。優しい人たちと美味しいお味噌汁が紡ぐ、温かい家族の物語でした。
    いいね
    0件
  • 宝石の国

    市川春子

    繊細な世界観
    2025年2月16日
    不思議で繊細な世界観。砕けても再構成される不思議な生命。硬く脆く、美しく煌めく宝石たち。謎めいた宝石たちに心奪われました。
    いいね
    0件
  • 海の天辺

    くらもちふさこ

    ピュアな恋心だけど…
    2025年2月16日
    誰もが経験ありそうな、先生への恋心。主人公のピュアな心情が美しく描かれていました。でも、大人たちの態度があまりにも… 男の先生は思わせぶりだし、女の先生は敵意むき出しだし、主人公フィルターがかかってるにしても、ちょっとなあ、と思ってしまいました。
    いいね
    0件
  • 花より男子

    神尾葉子

    終わりよければ
    2025年2月12日
    最後にはカッコいい道明寺と結ばれてハッピーエンドのようですが、最初のイジメのシーンや、周りの大人たちが悪すぎる。犯罪まがいのことをされてるのに、どうなってるの?でも不思議なことに、漫画としては勢いがあって面白い。大ヒットしたのがわかるな、と思いました。
    いいね
    0件
  • ラーメン赤猫

    アンギャマン

    優しくあたたかい
    2025年2月10日
    猫が営むラーメン店で働くことになった女の子を中心に、お店で起こる色々を描いた作品。猫が店主というあり得ないシチュエーションなのに、とても自然で、人間くさく暖かく、居心地良さそう。
    いいね
    0件
  • 七つの大罪

    鈴木央

    文句なしに面白い
    2025年2月9日
    少年漫画の王道という感じで、ヒーローありアクションあり、物理と魔術が入り混じり、女の子は可愛く… とても面白くぐいぐいくる感じでした。7つの大罪をモチーフにしているのも面白い!
    いいね
    0件
  • 花に染む

    くらもちふさこ

    繊細な心
    2025年2月9日
    弓道部の仲間で幼馴染。恋というより親友。そんな繊細な男女の心と、火事により家族を失うというショッキングな事件と絡め、ミステリアスに描く。弓を引く凛とした姿が綺麗。
    いいね
    0件
  • 軍靴のバルツァー

    中島三千恒

    戦いは頭脳戦
    2025年2月6日
    他国の軍事学校の顧問となった将校が主人公。教え子を全力で守るかと思えば、敵は容赦なく仕留める。戦場で、外交の場で窮地に立たされても知力で切り抜ける。少しダークな切れ物ぶりがたまらない。
    いいね
    0件
  • 猫奥

    山村東

    大奥と癒しと
    2025年2月6日
    猫が大好きなのに猫嫌いと思われてる瀧山が不憫。だけど猫愛がおかしな方向に溢れて笑ってしまう。そばにいてもツーンとしてても愛らしいな、ネコ… 瀧山を応援したくなりました。
    いいね
    0件
  • 永遠の野原

    逢坂みえこ

    ピュアで眩しい
    2025年2月4日
    姉と仔犬と暮らす少年の青春譚。友情、恋、憧れ、自己嫌悪、いろんな感情が渦巻いて、でもピュアでキラキラしてる。仔犬を通して自分を、他人を見つめ直しながら仔犬への愛情も溢れて、素敵な作品だと思いました。
    いいね
    0件
  • ブラックガールズトーク

    マキノマキ

    これは痛快
    2025年2月2日
    自分のこと聞いた話織り交ぜての女子トーク。恋愛、会社の人間関係、結婚、家族とあらゆる困った人をぶった斬る!ゴシップ好きだけど根は善人の女子トリオのトークと活躍が痛快!
    いいね
    0件
  • 王国物語

    中村明日美子

    世界観がすごい
    2025年2月1日
    繊細な線画のような、アール・ヌーヴォーを思わせるタッチ。愛と確執の入り混じったファンタジー。異世界に入り込んだような感覚になりました。
    いいね
    0件
  • 天然コケッコー

    くらもちふさこ

    田舎の村の思春期
    2025年2月1日
    田舎の小さな学校に東京から転校生がやってきて… 都会も地方も変わらない思春期の光と影。田舎特有の空気感。安心感と閉塞感と親密さと束縛感。揺れる感情がきらりと光るよう。さすが、くらもちふさこ先生です。
    いいね
    0件
  • 月読くんの禁断お夜食

    アサダニッキ

    大人のおとぎばなし
    2025年1月30日
    いやいや、いくらなんでも初対面の男子を部屋に上げて、夜食作ってもらわないでしょ!って思うけど、それを上回る癒しとトキメキ感。まさにおとぎばなし。もちろんトキメキだけではすまないわけだけど、とにかく癒し度が高いと思いました。
    いいね
    0件
  • 波うららかに、めおと日和

    西香はち

    尊い二人
    2025年1月26日
    ピュアで優しい2人が可愛いすぎて。尊いとはこういうことを言うのでしょうね。顔合わせもなく結婚という、今では考えられない時代だけど、もどかしくも、誠実に想い合う2人の巡り合いが素敵です。
  • 焼いてるふたり

    ハナツカシオリ

    おいしくてかわいい
    2025年1月26日
    食べ物を描いたマンガは多いけど、BBQに特化した作品はあまりないのでは?BBQというと、ちょっと陽キャで大人数、うるさいイメージでしたが、こんな素敵な焼きライフは羨ましいなあ。2人のスローな想いの交わし方も素敵。
    いいね
    0件
  • とある魔術の禁書目録

    鎌池和馬/近木野中哉/灰村キヨタカ

    おもしろい!
    2025年1月23日
    異能を無力化するという設定が面白いし、呑気な学園の様子とバトルのギャップもいい。無邪気なヒロイン、インデックスとクールな御坂の対比も良い!
    いいね
    0件
  • 放課後カルテ

    日生マユ

    ドラマ化作品
    2025年1月22日
    2024秋ドラマを先に鑑賞。無愛想だけど腕は確か、真剣で子どもたちに信頼される学校医。子どものみならず大人の不調も見逃さない。こんな先生がいたら安心だなあと思いつつ、ちょっとこわいような気も。

    でも、一つの学校で、ちょっと病気や事故が起きすぎな気もするな…
    いいね
    0件
  • 百木田家の古書暮らし

    冬目景

    温かさミステリと
    2025年1月22日
    古書店を継ぐことになった三姉妹とミステリアスな隣人。古書のうんちく、優しい人たち、個性ある三姉妹と、魅力的な要素が満載。冬目先生の柔らかなタッチが温かい。
    いいね
    0件
  • ライドンキング

    馬場康誌

    おもしろい!
    2025年1月21日
    かの大統領にしか見えない武闘派大統領が、身体一つで異世界を駆け抜ける。可能なら騎乗して… 淡々とシュールなおもしろさで、時々ど正論。変化球な面白さがあっていい!
    いいね
    0件
  • 黒執事

    枢やな

    あくまでダークヒーロー
    2025年1月18日
    主人も執事もダークでブラック。非情と人情が合わさって魅力的。周囲のキャラクターも秀逸。サスペンスとアクションもたっぷりで引き込まれました。
  • おじさまと猫

    桜井海

    温かい
    2025年1月15日
    ペットショップで売れ残っていたネコと妻に先立たれた男性の温かいお話。ネコ漫画はいろいろあるけど、2人の絆、互いの人生が救われるさまが良かった。
    いいね
    0件
  • フルーツバスケット

    高屋奈月

    ファンタジーで思春期モノで
    2025年1月14日
    異性に抱きつかれると動物に変身するという、一見トンデモ設定だけど、十二支という渋さ、因習に囚われた一族、もちろん美男美女… で、因習ものとしても面白いし、高校パートは学園ものとして面白い。思春期の不安定さ、家族のしがらみ、もちろん恋愛、ちょっと変な若者、と要素てんこ盛りでびっくりでした。これは名作だわ…
    いいね
    0件
  • はたらく細胞BLACK

    原田重光/初嘉屋一生/清水茜

    激しい…
    2025年1月10日
    ブラック労働にさらされた身体の中で過酷に働く細胞たち… 確かに不健康でブラックな毎日を過ごす大人の体内は過酷そう。面白いけど痛みを感じる… がんばれ…
    いいね
    0件
  • はたらかない細胞

    杉本萌/清水茜

    世相を反映?
    2025年1月10日
    ニートの概念をはたらく細胞に当てはめたお話かな。実際にも赤血球にならない細胞がいるのかどうか、気になりました。
    いいね
    0件
  • はたらく細胞

    清水茜

    笑えて泣ける
    2025年1月8日
    健気な赤血球、ほとんど殺人鬼な白血球や免疫系の細胞たち。ものすごい擬人化だけど、確かに体内の小宇宙では、そんな奮闘が繰り広げられてるのかな。面白くて、ためになって、愛おしい。
  • はたらく細胞BABY

    清水茜/福田泰宏

    可愛い
    2025年1月8日
    赤ちゃんの細胞はちびっこ細胞!可愛い細胞たちの奮戦を見てると、確かに生まれたての赤ちゃんも不思議な摂理で生きてるよな、と思い出されました。弱々しく見えても頑張って生きてる!
    いいね
    0件
  • はたらく細胞LADY

    原田重光/乙川灯/清水茜

    なるほどー
    2025年1月8日
    女性の身体に特化したはたらく細胞、なるほどと思いました。マクロファージの愛が若干重めですが、確かに複雑な仕組みだよなあ、と納得しながら読みました。身体は大事にしないと、と思わされます。
    いいね
    0件
  • ミリモス・サーガ-末弟王子の転生戦記

    中文字/奥英樹/岩崎美奈子

    戦闘寄りの転生もの
    2025年1月7日
    普通のサラリーマンが転生して王子になり活躍する、というのは割とあるけど、かなり戦術や戦闘に寄っていると思いました。少年軍師、イイですね。
    いいね
    0件
  • BANANA FISH

    吉田秋生

    ハードボイルド
    2025年1月5日
    タイトルだけは聞いたことがありましたが、初めて読み、あまりのハードな内容に衝撃を受けました。ベトナム戦争に始まりストリートチルドレンの生き様、抗争、陰謀、信頼と裏切り。アッシュを取り巻く人間模様に涙しました。
  • COJI-COJI

    さくらももこ

    ぶっ飛びすぎてもはや不条理
    2025年1月4日
    可愛い見た目に反して、まったく理解不能のコジコジ。他の仲間はまだしも、コジコジの言動は斜め上すぎて1ミリも分からない… さくらももこ先生の本領発揮というところかな。
    いいね
    0件
  • のぼさんとカノジョ?

    モリコロス

    見えないけど可愛い
    2025年1月3日
    事故物件に住むノボさんと、かいがいしく世話を焼く幽霊の彼女。見えないけど性格が可愛くて、優しいノボさんと相性ばっちり。可愛いくて笑えて、そんな彼女がどうして幽霊に?と思うと少し切ない
    いいね
    0件
  • しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~

    左藤真通/富士屋カツヒト/清水陽平

    軽くてこわい
    2025年1月1日
    SNS時代の訴訟漫画。筆致が軽く、絵柄もコミカルだけど内容は結構こわい。炎上被害者はもちろん、加害者も大きな傷を負う… まあ現実には罪に問われない加害者が大半だろうけど。SNSが怖いというより、人間か、人間の想像力のなさがこわい…
    いいね
    0件
  • 九条の大罪

    真鍋昌平

    正義とは何か
    2025年1月1日
    闇金ウシジマくんにも似て、正義とは、公正さとは、いろいろ価値観が揺さぶられる。全体的にハードで、随所に挟み込まれる枯れた花や動物の画が暗示的で逆らえない運命を感じさせる。
    いいね
    0件
  • C.M.B.森羅博物館の事件目録

    加藤元浩

    痛快
    2024年12月30日
    主人公の森羅くんが天真爛漫で可愛い。天真爛漫すぎて不安になる時もあるけど… 常識はないけど本質を突くキャラで良いと思いました。グロい事件も多いけど、カラッとした絵柄で読みやすい。謎解きは本格的で読み応えあり。
    いいね
    0件
  • Shrink~精神科医ヨワイ~

    七海仁/月子

    寄り添う優しさ
    2024年12月27日
    精神科のクリニックが舞台で、メンタル不調の人が増えた世相を反映している。真面目で優しい人ほど壊れやすく、自分の不調を認められない。ヨワイ先生の、芯のある優しさが沁みる良作。
    いいね
    0件
  • ないない堂 ~タヌキ和尚の禍事帖~

    加藤元浩

    飄々と明るい
    2024年12月27日
    新米住職と謎の少女のコンビの謎解き物語。不思議な「見通し」の力と推理で不思議を解き明かすのが楽しい。割と重めの事件でも、絵柄やキャラクターが明るく、飄々としているのも魅力。
    いいね
    0件
  • 宗像教授異考録

    星野之宣

    人間の業
    2024年12月26日
    宗像教授が考古学で縦横無尽の考察を巡らすシリーズ。日本全国、海外にもフットワーク軽く飛び回り、正面から謎に挑む姿が格好いい。過去のロマンだけでなく、現在を生きる人間の業も感じさせられた。
    いいね
    0件
  • ミイラの飼い方

    空木かける

    可愛くて謎が多い
    2024年12月26日
    手のひらサイズの可愛いミイラがエジプトから送られてきた…! という不思議だけどほのぼのしたお話。ただ、ミイラだけじゃなく、小鬼やドラゴンなど不思議生物がいっぱい出てきたり、登場人物にも秘密があったり、ミステリアスな展開も。ほのぼので終わらないところがまた良い!
    いいね
    0件
  • 京恋かさね【単話売】

    小糸さよ

    愛されヒロイン
    2024年12月26日
    和菓子作りの才能があって、がんばり屋さんで可愛いくて、老舗のイケメン御曹司兄弟から求婚される愛されヒロイン。と書くと、え?って感じに見えるけど、実際にはイヤミがなく、素直に応援したくなりました。イケメンの京言葉もなかなかオツです。
    いいね
    0件
  • シャングリラ・フロンティア

    硬梨菜/不二涼介

    ワクワクする
    2024年12月23日
    ゲームが舞台に話が進むので、バトルあり、異世界感あり、レベルクリアの楽しさありで、とても面白く読ませていただきました。さらにゲーム内とはいえ仁義とか、現実世界とのリンクもあって、てんこ盛りの楽しさでした!
    いいね
    0件
  • グランマの憂鬱

    高口里純

    きっぷのいいグランマ!
    2024年12月22日
    憂鬱なんて微塵も感じさせない、姉御みたいなグランマ、カッコいい。孫の亜子ちゃんとのコンビネーションもばっちり。異色のヒーロー物語でスカッとしました。
    いいね
    0件
  • 陰陽師・安倍晴明【電子単行本】

    川端新/結城光流

    人間くさい晴明
    2024年12月22日
    安倍晴明に詳しくはないけど、もっと超人的な術者だと思っていたので、まだ迷いが多く青い晴明が新鮮でした。晴明が妖の血を引いてるというのは、本作ならではなのか、大前提なのか… とても人間くさく、人間ならではの弱さを持った、等身大の晴明が描かれていると思いました。絵も綺麗で妖は適度にコミカルで読みやすく感じました。
    いいね
    0件
  • 宗像教授世界篇

    星野之宣

    宗像教授、世界へ。
    2024年12月19日
    世界の遺跡から大胆な仮説を立て、日本の伝承も絡めて解き明かす。神話、伝承、遺跡、考古学、普段は馴染みのない、地味な学問という印象だけど、宗像教授の仮説を聞くと迫力満点、ロマンと冒険に溢れたいきいきした分野に見える。教授が想いを寄せた女性の足跡を追うのも良かった。
    いいね
    0件
  • とめはねっ! 鈴里高校書道部

    河合克敏

    文化部の青春
    2024年12月18日
    高校の書道部という、マイナー文化部のお話。帰国子女、柔道部との掛け持ち部員、とても書道部には見えない先輩達との青春譚。古典から現代のパフォーマンス書道まで、書のことも丁寧に描かれて興味深かった。ユカリと望月さんのコンビが良い!
    いいね
    0件
  • ほどなく、お別れです

    長月天音/込由野しほ

    悲しくも温かい
    2024年12月15日
    お葬式や、式場が舞台の漫画、小説は初めて読みました。思ったほど湿っぽくなく、でも悲しいエピソードでした。それを学生バイトという立場の主人公が温かく支える、優しい話。主人公が「見える」という設定も、違和感なく受け入れられましたま。良作だと思います。
    いいね
    0件
  • オヤジとにゃん吉

    片倉頼

    オヤジもニャン吉も可愛い
    2024年12月15日
    元伝説の極道と裏と表の顔を使い分けるボス猫。絶対オヤジのことが好きなのになかなかデレないニャンと、翻弄されぱなっしのオヤジにヤキモキします。早くもふもふさせてあげてー!
    いいね
    0件
  • エリオと電気人形

    島崎無印/黒イ森

    世界観がすごい
    2024年12月14日
    AIとの世界大戦後の復興世界という設定で、世界観がすごい。戦闘マシンに育てられた少女が世界を知りながら旅する物語。クールな絵とストーリーが良い。
    いいね
    0件
  • ピチカートの眠る森

    幸村アルト

    本格ファンタジー
    2024年12月14日
    ピアノしか知らないお嬢様育ちの主人公の初めての冒険、秘密めいたイケメンの同居人… ガチ恋愛もの?と思っていたら、思いがけずの本格ファンタジー。美しい絵柄、丁寧な描写、謎めいた展開でとても引き込まれました。
    いいね
    0件
  • SHAMAN KING

    武井宏之

    わくわくする冒険活劇
    2024年12月14日
    少年マンガらしい、友情、信頼、バトル、成長といった要素満載。主人公らしからぬ主人公、ちっちゃくてかわいい相棒、負けん気の強いヒロイン、頼れるバディの侍・・・登場人物も魅力的。シャーマンという設定も面白いなあ、と思いました。
    絵柄も、のびやかで線がはっきりして、とても見やすい。ワクワク読めました。
    いいね
    0件
  • 剣客商売

    大島やすいち/池波正太郎

    渋い
    2024年12月11日
    表向きには隠居の好々爺だが、実は現役の剣豪。普段は穏やかで、なぜか若い女性にもモテる、不思議に魅力的な父と、まだ青さが残る子。まさに活劇。絵の雰囲気もよくあっていると思った。
    いいね
    0件
  • 鬼平犯科帳

    さいとう・たかを/池波正太郎/久保田千太郎/大原久澄/北鏡太

    これぞ劇画
    2024年12月11日
    原作はもちろん名作。テレビドラマも素晴らしいが、コミックもまた良い!さいとうたかお先生の太く力強いタッチがよくマッチしてる。ストーリーも、まさに人生いろいろで、老いた盗人の名親分、非道な極悪の盗賊、平蔵に心酔して密偵になる盗賊… 一話にエピソードがありすぎ。素晴らしい。
    いいね
    0件
  • め組の大吾 救国のオレンジ

    曽田正人/冨山玖呂

    闘う消防士たちの物語再び
    2024年12月8日
    元祖「め組の大吾」世代なので、いまさら続編?という気持ちがありましたが、読んでみたら元祖同様の熱量のこもった物語で引き込まれました。まさに次世代の物語にブラッシュアップされた感じで、面白いです。
    いいね
    0件
  • め組の大吾

    曽田正人

    覚醒し続ける天才
    2024年12月8日
    型破りで規律を守らない、でも信念は曲げない。直感と信頼で人命を救う。これは現実世界ではファンタジーかもしれないけれど、こういうヒーローがいて欲しいという祈りかもしれない。危険な火災、事故現場の迫力ある描写と大吾たちの活躍にスリルとカタルシスを得られる。
  • 仕掛人 藤枝梅安

    武村勇治/池波正太郎

    渋い!
    2024年12月8日
    藤枝梅安は、原作未読ですが豊川悦司主演の映画を観ました。映画もコミックもどちらも良い。コミックならではの表現法や、線の太い作画が作品によくマッチして読み応えありました。梅安と彦の信頼関係にグッときます。
    いいね
    0件
無料会員登録でもっと見る