-
すべてのレビューを見る
応援したくなる。
早瀬くん本当かっこいい。主人公かわいいと思う。
自信持って早瀬くんとたくさん学生時代を楽しんで欲しいな。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
表題作と他に短編が4編収録されている。館林毬は。漫画家を目指す女子高生。心臓の悪い母親と、医者の父親と暮らしていて、少し前に母親と同じく心臓が悪かった兄を亡くしている。父親が息子のこともあり、漫画を描くのに熱中する余り睡眠時間を削る娘を心配して、毬が応募しようとしている漫画コンテストで第一席をとらないと、漫画家になることを認めないと言ってきて……。毬と父親の闘いが始まった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
前作ではいけしゃあ×2とした受けでしたが
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
受けは攻めから愛してるとか前作で言ってもらって、お前の身体に触れていいのは俺だけだとかめちゃくちゃ熱い愛の台詞も囁かれていましたが、一年近く付き合ううちに、だんだんと2人の仲はいい意味でこなれてきて、寄り添い合うのと同時に、お互いがいて当然みたいな空気感も醸成されて、だんだんとお互いの気持ちが見えなくなってきてしまったのかも…そんな中、弟の入院手術、弟・患者から頼りにされる攻めを見て、攻めにとって自分ってなんなんだろう…みたいな気持ちになってしまったの容易に想像できる。特に、弟さんの病室入り浸りで、送り迎えもしなくていいから、って言われた時は、なんか突き放されたように感じたんだと思う。自分もかつて彼の患者だった。そして、自分とよく似た弟。自分って本当に攻めから必要とされているんだろうか?という存在証明。多分、攻めは弟の手術がおわるまではそっち優先して、それがおわったら2人の時間を大切にしようと思ってたんだろうけど。攻めの不器用なところが出たな、と思う。そんなに受けがぐるぐると思い悩んでいるなんて考えつかなかったんだろうね。なんか攻めは誰にでも優しすぎて、ハッキリと弟氏の告白を断るシーンもないし、思った以上に不器用というか、自分の身内認定した人には八方美人なんだな、と。まあ、あの時は手術前日だし、あまり刺激したくなかっただけなのかもしれないし、自分が他人からそんなに好意や信頼を寄せられているということに対して無頓着なだけなのかもしれないけど、受けが胃に穴開くほど悩ませて、傷つけてしまったのに、フォローがこんなに遅れてしまったことはちょっと悲しいかな。攻め自身受けとの関係に悩んでて、受け以外のことに思考を割く余裕なかったのも感じますけどね。でも、弟氏にはキッパリと恋人いるって言って欲しかったかな…聡明な弟くんは自分で正解を見つけましたが、あのシーンも攻めの残酷さを感じた。ああいう結末で終わる淡い恋、胸が痛くなるよ。わたしは好きな人から引導を渡してもらえないって、その価値すらもないという事と同義だと考えるタイプなので、攻めは結果的により痛烈な痛手を弟氏に味わわせていると思うのですが…前作よりも苦いお話でした。受けは思ったより強くなかったし、攻めは思ったよりハッキリと物事に白黒つけてくれる人じゃなかった。2人とも不器用すぎて一年も付き合ってるのにこんなことで仲違いして。切ない
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ボーイミーツおじさん
可愛らしい絵柄で小学4年生ですよ。それだけで100億点つけたい。どんどんお兄さんへの好奇心が深まり、淡い性の目覚めも匂わせます(スーハースーハー…)
後編を首を長くして待ってます!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とにかく先が気になる
まるで自分も江戸にいるみたい。
こんな傑作を見落としていたとは~。
淡い恋の行方やお国騒動でまだまだ続けられたと思うけど、きれいなシメ。
でももっとこの江戸に浸っていたかったな~。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
淡い恋
きょくとはちょっと違う感じになっていてとても素敵です。イラストも可愛いのでお勧めです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オトコの子のツボ
空戦、人型兵器、幼なじみとの淡い恋、独立戦争・・・
オトコの子がワクワクするようなツボを押さえた作品です。
もちろん、子どもが殺し合いに巻き込まれていく様は、実際は悲惨で残酷。
だけどそれでも、この世界観、空戦の迫力、主人公の想いに引き込まれていきます。
最後はドタバタと強引に終わらせてしまったような感じですが、それでも面白いと言える作品です。
この作者の次回作に期待しているのですが、まだかなあ?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
二作目の水妖幻花以外はリアルタイムで読んでました。
表題作
大天使は地球を夢見る
コールドスリープで年齢を取らない(というか地球に残された人達と時間が離れて時を過ごしてしまう)宇宙飛行士と少女の淡い恋。
年を取らないからエンジェルと揶揄される描写は美しくも哀しい。
水妖幻花
ウンディーネをベースにした因縁物の恋愛サスペンス。
80年代発表なので絵柄や風俗的な内容は、今から見るとノスタルジー。
行為はないもののBL的な描写有。
命路は一体、何者なのか?母親の嘗ての恋人の娘から婚約者を取り上げるのが復讐と言えるのか?
元々、人間ではなく深海杏奴その者が命路ではないか?
複雑な感情が読後感として残る良作。
至上の恋
中世(恐らく十字軍とかその辺)舞台のヤンデレメリバ物。
リアルタイムでこの短編を読んだ時は興奮して眠れなかった。
愛に殉じようと、障害全てを斬り捨てる姫は妖しくも美しい。
無垢ゆえの凶行が哀しくも愛おしく感じられる名作。
メリバとかそういうジャンルが無かった時代に発表された作品だが、メリバ、バッドエンド萌えする人には是非読んで欲しい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
読み切り二話と、三話目からが表題作です。
表題作が良かったので☆5です(先生のファンなので甘いです)。幼馴染みのムズムズした淡い恋のお話で、高校生の大学受験と遠距離恋愛が絡んでいます。冒頭に収録している短編が少々味気なかったので、本編「ノミノ」ではドキドキと楽しさがが爆上がりするという現象が私には起きました😊先生の描く男子は、いわゆる「モテ男子」は少ないと思うのですが、下心有りの男子の心情が描かれていて、そこも魅力です💗10年以上先生の作品を読んでいなかったので、これから近年の作品に触れるのがとても楽しみです😶白泉社「楽園」の半額セールで購入。(総218ページ)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
タイトルが…
漢字ばかりでめずらしくて興味深かったので読んだら絵もシンプルで好みだったし、ストーリーも同級生で再会物だったから良かった。千鶴和があざとかわいくて楠井が案外ピュアで相性ぴったし🍒
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ハマった
男らしいようでかわいかったり、可愛ようで男前な感じだったり、、2人のやりとりが凄くよくてスッカリハマりました。どんどん深まる2人の関係が気になってどんどん続きを読みたくなります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
35ページの短編です。「嘘とキスと純情」に収録されているので重複購入にご注意ください。
駅のホームで出会った高校の同級生のお話。
頭が良くて変人の小野寺が理屈っぽくて言葉選びがエロくて大人っぽくて魅力的。でも一癖も二癖もあって単純でウブな一宮には手に負えなさそう。すごく大好きな作品なので続きが読みたいです!
今作と「嘘とキスと純情」の舞台は同じ駅なのでそのうち世界線が交わるのかな。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
*良い〜ホント好きですこーゆーほっくりのんびりでも確実に近づいていく2人の距離巻、みたいなの。
急展開でえっちになだれ込んだりせず、キスすらない…ん?あったっけ?あったかも??←あってもこの程度のレベル(笑)
丁寧に描かれる気持ちのありようが、どこにも無理がなくてするっと落ちてきました。
今後の2人の様子も読みたいです…そしてどっちがどっちなのか確認したいっ(私の予想では吉村×安達)
続編楽しみにしてまーす!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
Xの試し読みで気になり購入。2人の距離の縮め方が非常によく、エッチシーンまでもずっとドキドキでした。もっと2人のやりとりを見ていたいと思わせてくれる作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
可愛らしい絵と優しい世界観。
はじめは叶わなかった恋の話なんだろうかと思っていたけど…2人は続いてるよね?
おじいちゃんも良かったなぁ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
1つ目はメインCPのお話。本編で約束した事を実現する後日談。夏と海と温泉。ほぼ2人しか出てこないバケーションですね。
2つ目は1巻の東屋のシーンに出てきた色子のお話。あのキャラからこんな展開があったんだと。色子の主人もほんの少ししか出てきてなかったのにこんなに広げられたんだと。イチャイチャほぼないですが止まらずに読んじゃいます。
3つ目は他の方も書かれている通りチャールズ視点のお話ですが、本編後の世界でメインCPがお忍びで旅するお話でこちらもサラッと楽しいだけではなくて色々あって、そしてチャールズは本当に善良な人です。最後にみんなが思った通りのオチがついてスパッと終わります笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
1を読んでの感想です。とても泣きました。しかし、切なさの中にも救いも感じるような物語でした。できることなら一緒に生きて一緒に苦難や喜びを味わって欲しかったです。ただ、彼女はこの夏を決して忘れないし、彼はこの夏まで生きることができて本当に良かったと思いました。
もっと生きてほしかったけれど、彼女に出会って生きる目的?生きがい?を思い出したような彼はある意味幸せなのかもしれません。あまり上手く言えませんが…人それぞれの幸せを感じましたし、若者たちが精一杯生きる話を読むことができてよかったです。表情がうますぎて余計切なくなるものです。あまり上手く伝えられないのですが、購入して良かったというのが1番の思いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵の魅力
キラッキラの華ある絵柄とは違うグリッとした細墨?木炭?の様な、線に味ある画風も魅力的。1987年作品。いかにも少女漫画のツルッとした質感ではなく。1982年の間に、「いろはにこんぺいと」辺りから、このガサツ繊細なローティーンエイジ感前面の新たなる境地を並行して見せ始めている。中坊感溢れ出てきそうな男子のしょうもないいたずらなど、騒がしくせわしなくまだまだ子どもというのもいれば、そんな連中とはもうツルむ事なくなって行くような、恥ずかしさを覚え始めた中人も出現を始める時期。当然端境期も大勢居る訳で。
そんな空気感も描けます、と、くらもち先生の別の面を見せにきてる。「東京のカサノバ」とか、「アンコールが3回」とか、まだ描いている頃なのに作品で変えている。
先生の各作品レビュー中何度も確かに感じることは、先生は漫画という表現方法だから提示出来る見せ方をしてくる、ということ。連続コマで流れのただの一コマではなく、一枚一枚が絵として独立している上に、各コマが人物のセリフで場面場面を見事に繋いでいること。セリフのないコマも転換に困ったりの苦しい場繋ぎ感無し。白地を埋める為だけに絵は存在せず、ストーリーを絵で語る為に意味ある補足として活かされている。ビジュアルが圧倒的に雄弁かつ味わいを持つ。
しかも主人公の心中の言葉選びの巧みさもある。TVドラマで、年齢不相応な台詞を見て(個人差あるにせよ、それにしても設定とかけ離れて)興醒めしたことが何回もある。くらもち先生の描写年齢には、あの頃そんな落ち着きのなさがあったなぁとストンと腑に落ちる、郷愁溢れる説得力があるため、実在感をその漫画世界に造り上げていて、違和感持つ間もないまま読み進められる。
ストーリーは、やはり思春期入口の、いろいろと不器用な、むしろ鼻にツンと来る不恰好さ、こどもなりにその思考全てで必死に考えて、又は考えすぎて、反対に考え及ばず行動して、それでそうなるなんだよね、というのが、本当によく出ている。
スマートにやれないリアルがある。
くらもち先生は男子の心情を、本人の心の言葉として文字化で種明かししないタイプ。その言葉数は最小限。故に、なのか、それなのにと言うべきか、主人公へのインパクトが物語性を揺さぶる。
幕引きテクニックを見せつけられる度、ドラマというものがどこに力を持っているか、正体を知ってらっしゃるんだなぁと実感する。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
次巻切望!
以前Webで細かい設定も面白くてお気に入りだったので、書籍化されてたと知り一気に読み進めました。
ヒロインの気丈さも戦いっぷりもスカッとして、この1巻だけでも読後はスッキリした気持ちになれます。
ただ心配なのが発売されて一年以上経つのに、未だに2巻(これからが謎も分かってくる後半)が発売されていないのがとても残念です。
どうかどうか一迅社様、Webで読み返すより腰を落ち着けて最後まで読みたい良作だと思うので、受賞作品でもあるので2巻を切望したいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
大好きな作品です。
義理の兄のことが大好きな、無邪気な少女が、会ったことのない、実の父親の死をきっかけに、異形の悪魔たちに、襲われる日々が始まります。
無垢な少女の体に、快楽を教えこむ、悪魔たち。
最初から最後まで喘いでいます。
無理やりが好きな方、おすすめです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
修正甘め
エチシーンあります
とか言ってる場合じゃないのよ!
この作品は読んでよかった!!
度々、読み直そうと思えない重めの作品だけど、皆様が口コミで名作だという語る意味が理解できた
【初恋、初めて】を
貫く愛はやっぱりイイ!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読み直してます
買ってから何度読み返したかってくらい
お気に入りの作品です。どんな風に話が進んで
いくのかも楽しみですが、みんな幸せに
なってほしいです🥺
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
まるで良質な小説を読み終えたかのような余韻に浸れる、文学的表現に彩られた作品です。
高校1年生の主人公日向(ひなた)が、大好きな小説『雪の果て』を切っ掛けに知り合った同級生雪人(ゆきと)から、「疑似恋愛」してほしいと頼まれるところから物語は始まります。
高校生のピュアで不器用な恋心にキュンキュンすると同時に、あらゆる場面で「言葉の持つ力」について改めて考えさせられます。
「言葉」は時に鋭い刃となることもあれば、誰かにとって大きな救いになることもあるんですよね。
これまで、人から誤解されやすく自分の想いを言葉で伝えることを諦めてきた雪人が、中学時代のトラウマに悩む日向に寄り添おうと、自身に「今だけは退くな」と言い聞かせながら懸命に日向への言葉を紡ぐシーンには、心を打たれます。
その後、雪が舞う中、二人が心を通わせあう場面はとても幻想的で、ピュアな美しさに溢れています。
まだ未熟で不器用な二人ゆえ恋模様の進展は順調という訳にはいきませんが、二人の関係を決定づける「鍵」となるものが、これまたロマンティックな仕掛けとなっているんですよね。
そしてラストシーン、タイトルである『君に降る言の葉は』の意味が我々読者に提示される際には、大きなカタルシスを得ることができます。
物語の中で紡ぎ出される言葉も心理描写も情景描写もすべてが清らかで美しい、まさに心が洗われるような作品です。
本作品はBL漫画としては非常に控えめなラブシーンしかありませんが、それがまた、清らかで美しい作品世界とマッチしていて、いいんですよね。
しかし、できることならば、二人がラブラブしている後日談も拝読したいなあと…。
続編が出ることを心より願っています!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
お得感
えー、200円でこのクオリティですか!凄いです!
私も年齢上がるにつれてヤンキーとか(笑)って思ってたタイプなんですが、少女マンガのヤンキー(読んでると恥っずってなる)よりはガチっぽくて読めました。
暴走お猿さんタイプ受と冷静武道家タイプ攻、
何気ににぃちゃん好きです。車のナンバー秋田なのが地味にジワってくるw
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
なんだか新しい世界を観た感じです。普通の人には普通の動物に見えるけど、栗原君には人型に見えているお話でした。動物が人型に見える栗原君。その能力で人間不信になり、人を避けて動物園に通う日々です。
そして動物園での恋模様ですよ。とても可愛いピュアなものから、切なさを感じるものまでそろっています。
人間以外は良い子ばかり。しっぽ君の過去を思うと余計に感じますね。そしてビートの恋、ランカンの寂しさなど、少し切ない気持ちにもなりますが優しい世界で包まれていました。
ずっと人を避けてきた栗原君。ついに岡さんと出会います。動物園が結んでくれた縁ですね。写真を頑張っている岡さん、ちょっと抜けてる感じのある好青年です。
徐々にお友達になっていく2人。まだ1巻しか読めていないので、2巻ではもう少し仲良くなってるのかな。
そんな栗原君をずっと見てきたキリンさんの優しさですよ!もう保護者目線ですね。生き辛さを抱えた学生時代の栗原君を見てきたキリンさん。最後のページの一言に込められていました。ほんわかBLでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めっちゃ泣ける良い話
すごく良かった。心が温まりました。それぞれ色んな悩みを抱えつつ、すごく思いやりもあって、皆の優しさでできているストーリーでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
名作です!
この作者さんの作品全て大好きです。絵は確かに時代が見えますが、不思議と最終的に素敵に見えます。なんてったって、普段私が思ってること、気づいたこと、モヤモヤしてることを的確に文章化できる素晴らしさ。
昔の作家さんってやっぱり頭も良いなと思います。
今の漫画家さんを貶してるわけでもないし、大好きですが、やはり内容が濃いなと思います。訴えかけてくるものがあります。毎回涙無しでは読めない。
「ミステリと言うこと勿れ」の田村由美さんと活躍されてきたのが同時期ぐらいだと思いますが、同じように頭の良さを感じます。感受性の高さかな?
吉村さんの作品で1番大好きなのは、「麒麟館グラフィティ」です。是非読んでください。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
タナカさんを好きになって、頑張る坊っちゃまが可愛かったです。早くカッコいい大人になるため頑張りますが、子供ならではの頑張り方なのでフフっと笑えます。相手がリオさんだと余計笑えたかも。続きの配信はあるのかな?
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵が可愛い
受けの子がとっても魅力的に感じます。BL漫画って攻めは大体カッコよくて魅力的に感じるんだけど受けが女の子っぽすぎるのは苦手なので。
受けがちゃんと男の子っぽい上で可愛くて良い。
絵も可愛いけどヤクザもので物騒なので、都とか人殺したりしてるし2人はハッピーエンドになれるのか気になります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
有賀先生は人の繊細な感情を作品にするのが上手いと感じてましたが、この作品は加害者家族、被害者家族それぞれの苦悩が凄く伝わってきました。碧ちゃんが良い子過ぎてもう…自分自身の行為ではないのに罪の意識を持ち続けて息を潜めながら生きる中でも、家族を思いやりつつ英語の勉強を続けていたエピソードとか泣きます。加害者家族が直接関係のないはずの周囲の人々の無責任な言動でささやかな日常を送ることさえも難しくなること、特にSNSの何気ない言葉の攻撃力の高さなど、色々と考えさせられます。希望がある感じのラストだったのが救いです。2人が幸せであると良いな
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
プリシラが好きすぎる。ルークとプリシラの絆が素晴らしい。こういう関係性を描いている作品はあまり読んだことがないので感動しました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
赤い糸運命でいろいろと関わることになる二人!
攻めの子、やんきーっぽい見た目ですが
賢い好青年でした!
ピュア系が好きな方におすすめです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ふらっと立読みしてからの購入!
表紙と扉絵で面白そうな雰囲気を感じ、本編では八神先生が本当に美人で。中の方が絵が綺麗!頭が良い美形にこういう変人っているよね…と納得。
対する諸星先生は普通。レビューでは、本当に可愛いのは…って言われてたけど?と思いながら読み進めた。
結果、2人とも可愛いですよ…!何度も読み返して吟味したから間違いない。
ところで、クロスワードの答えとか…八神先生のトラップでは?と感じてしまいました。諸星先生の耳に入って反応が見れたら面白い。気づかれなければそれでも良い。揶揄って気を引きたいのかな〜とか。考えて過ぎ??でもヘタレな諸星先生にはそれくらい攻めてちょうど良いかと!
えちの時は確かに見分けがつきにくいかな…でも眉毛の形ともみあげで見分けました!2人とも体はしっかり男らしく筋肉質です。
会話のテンポが良く、変人と普通人の会話がまさに漫才そのものでずっと面白いです。ロンドンパリコ先生って読むんですよね?覚えました!他作品も読んでみたいと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
波うららかに、めおと日和8巻読んでからすぐに飛んで来て無料分読み即購入(笑)こっちにも深見が居た(笑)4巻あっと言う間に読破。。。4巻で終わりなのかぁ〜(残念)深見と灯里ちゃんの話もっと見たかったなぁ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
不穏な始まり方でドキドキしたけど、この時の二人の怪我も心の傷も何年経っても消えずに残っているのに悲しくなった。
無愛想な黒瀬の協調性の無さは会社の仲間内ではどうなの…?と思うけど、アイドルオタクを隠さず堂々としているのは凄いですね。更に柏木だけに優しくて、見守りながらずっと一途に想っているのも良いですね〜。正反対な素直で愛嬌ある柏木はトラウマを抱えながらも、上司からも部下からも慕われる誰にでも優しい人。でも高校時代の黒瀬の怪我の責任を感じるシーンは辛かったけど、その柏木の気持ち全てを覆い尽くすほどの黒瀬の愛情に凄いなぁ〜と羨ましくなりました。自分の命に変えてでも貴方を守ります…みたいな?騎士のようでカッコよかった。
エッチはお互い慣れてる感あって、理想としては柏木が初めてでそれを黒瀬が喜びながら…を見たかったけど、大人の雰囲気でエロくてよかった。それからの黒瀬の態度が甘いけどアイドルオタクは変わらず、翻弄される柏木も甘くてイチャイチャする二人が可愛かったです。
描き下ろしもオマケページも特装版も、二人のイチャラブ特別が盛りだくさんで最高でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
15年は長ぇ!って思ったけど。
読み終わったら、こりゃ15年だわ( °ω° )ってなりました笑
シリーズで1番好きです!!
高校時代、五十嵐は趣味の写真を撮っていると突然部活中の志田に声を掛けられる。そこから何故か志田が構ってくるように。
普段なら関わる事のない人間(陽キャ)だが、一緒にいるうちに段々そばに居るのが居心地いいと感じ初め次第に恋心が芽生えていく。
しかしふとした自分の行動であることに気づいてしまった五十嵐は、この「不毛な片思い」をやめようと心に決める。
(↑ここの葛藤が本当に苦しい(>_<))
一方の志田は自身が迷い悩んでいる時、穏やかだけど芯の通った言葉で(きっと当時の志田が欲しかった言葉なんだろうなって)いつも背中を押してくれる五十嵐に他とは違う特別な感情を抱くも、それが恋だとは気づいていない。
(↑この辺りの志田の表情が何とも言えない!どう見ても恋に落ちてる。)
それから卒業~仕事で再開するんですが、そこからがまぁ~噂の「もだキュン」です!
気持ちの答え合わせが合わない合わない!笑
解答欄全部1個ずつズレてるんですよ!
何となく分かっちゃいたけど、ハピエンした時は唸りました笑
付き合ってからの五十嵐なんてもう……⁄(⁄ ⁄ ⁄ ⁄)⁄
私が男なら確実に抱いている。
志田からのちょっと恥ずかしいお願いもなんだかんだ聞いてあげてるし、赤面してる五十嵐が本当に最高なんです。
はぁ( ´ㅁ` ; )レビュー書いてたら再熱してきたので本の世界に逝きたいと思います。
ありがとうございました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
色々な百合。やっぱり百合JKは、最高。ストーリーも、とても良かった。エッチな場面も、綺麗な展開で、美しい。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
青春
Xで見かけたのがきっかけで購入しました。
私は現在BLしか読まないのですが、小学生の頃に見てた某少女漫画をふいに思い出す懐かしい気持ちになりました…
そういうシーンがあるのかな〜と完全に下心で購入してみたのですが、思春期はじまりたてで自分のことがわからずモヤモヤ気持ちを抱えるところや、少しずつ歩み寄る姿は純粋そのもので…なんというか心が浄化された感じ…。自分の原点回帰をしたような…。
ぜひ続編が出るなら読みたい、あわよくばもっとこの子達の絡みを見たいと願っています…。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
戦国末期時代と戦に辛い思いをしながら、周りの人達や義母に守られて生き延びた女性が、尼さまになって今度は自分が辛い立場の女性や小さな子どもを必死で救うお話です。
切ない恋や義母との温かく優しい交流もとても素敵です。女性達の凛とした生き方がとても素敵です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
物語の内容が面白くて、二人がかわいい
初恋が大人になってもやっぱり好きだったってわかることに共感しました。抗ってもやっぱり好きなのが伝わる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
応援したくなる
主人公の優しさがなんだか応援したくなってしまう!辛い瞬間もあったりしながら幸せになれと願いたくなる作品です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高!
ジュリエッタ先生の作る魅力的なキャラがたくさん出てきて、一気読みしてしまいました❤
もっといちゃいちゃする楓と杏子も見たかったです!続編があるといいなぁ✨️
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
市川先生
初コミックでしたー。最強!キヨとイノの出会いと親しくなるまでの経緯、あと意識したイノ君のガチ凹み具合がキューンってなった。ガッツリのエロも好きですが初々しい作品も良き
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
どれもいい♡
先生のサラッとした絵もすごく雰囲気があって好きです!いくつかお話しが入っていましたが、どれもよかった。ドキドキ、キュンキュンしながら読みました♡
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛い!
ミュリエルと聖獣たちが可愛すぎる!
最初は警戒心を抱いていたけどどんどん心を開いていく聖獣が可愛いくてすき!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
全3巻(251P,227P,269P) 一気読み推奨。
1巻SALEとクーポン、2巻3巻クーポンで購入。
それが無くても定価でも惜しく無い作品でした。
今作を一言で表すと「好き」これに尽きます。
淡々としたストーリー展開の中に、
BLに望むものが詰まりまくっていました。
正直、作品の粗を探そうと思えば、あるのです。
でも良さの方がそれを軽く凌駕してしまうのです。
「読ませる漫画」、「読ませ続ける漫画」です。
攻め・渋川清春(しぶかわきよはる)ノンケ
表向き温和なイケメン、両親離婚、東京から転校、
優しい祖母と同居、家族にトラウマ、和菓子好き、
大学は地元、職場は東京で受けとの想い出の場所
受け・柳瀬牧生(やなせまきお マキ)隠れゲイ
ゲイバレを防ぐ為人付き合いを避ける、良い子、
田舎の閉塞感に苦しむ、両親と妹、和菓子大好き、
大学は東京、田舎に6年一度も戻らず、食品会社勤務
マキの友人・葛西(かさい)
眼鏡、隠れゲイ、大学から東京、マキの善き親友に
マキの元カレ・伊勢崎尋斗(いせざきひろと)
友人→お試し交際(キス迄)→すぐ友人に戻り、親友
→マキと葛西と尋斗は社会人になっても3人仲良し
【1巻】高校生
2人の出逢い、和菓子を通し深まる交流、
無自覚罪作り野郎な攻め、自覚し隠そうと必死な受け、
高3GWに攻めが押し切り2人で東京日帰り和菓子旅、
地元花火大会で受けの手を握る攻め!
受けの想いの吐露を攻め拒絶!→ヒドイ(怒)
攻めは受けを避け彼女を作る!→ヒド過ぎる(怒)
葛西が受けと友人になり攻め嫉妬!→ザマァ!
【2巻】高校卒業→社会人2年目 仕事描写しっかりめ
卒業式後に受け告白と同時に過去との決別を決行、
攻めは木偶の坊、大学時代の描写は飛んで入社2年目、
攻めとの再会、受けと攻めでの仕事上の付き合い、
表向き彼氏持ち受けにグイグイ来る攻め、線引く受け、
受けの親友2人の存在が心強い
【3巻】攻め視点から開始
攻めの背景、心情が丁寧に描写される、仕事関連色々、
大切な友人である受けの為に動く親友2人、
地元で偶然再会し攻め必死な謝罪と告白、受けの葛藤、
漸く両想い、キス、「します」からの綺麗なえっち描写
卒業式、ひょっとしたら花火大会の日から6年以上攻めは苦しみ続け長い長い攻めザマァだったのかも。
2人共に救済されて良かったです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読め‼️‼️‼️‼️
本当に可愛くて可愛くて一瞬で読み終わった!!!まじで面白かったのでみんな読んで欲しいです♡♡♡♡♡♡
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
さいこー
連載してるのを読んでいたのに、1冊買ったらおまけの漫画が良くて全部買ってしまった。おまけの漫画もいい。最高。1回目はほのちゃん目線で読んで、2回目は相手目線で読んで1粒で2度美味しかったです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
すごく綺麗なお話でした!
絵も丁寧で引き込まれます!
人魚と人間の恋は儚い感じがいいですね!
お値段以上の満足度でした!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
愛情をこめて
おさななじみの八重と,善
母がいない善のために、「私が善のお母さんになる」と毎日お味噌汁を作る八重
母の愛って究極、幼馴染の初恋よりも深いアガペーですよね
お味噌汁のレシピもいろいろあっておいしそう、簡単に試せるのがお味噌汁のいいところだと思います
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
心わし摑みされてます
最近の中で一押しです。場面や人物の気持ちを丁寧にお上手に表現されてて、何度読んでも心臓あたりがキュッとなります。続きを楽しみにしてまーす。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
試し読みしてから、続きが気になり購入しました。
作画がとても綺麗で、ストーリーも分かりやすく、
今後の展開がとても楽しみです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
美味しいは世界を救う
いいなぁ「誰か」の作ってくれたご飯ていいですよね。翔くんとみっちゃんの淡い恋未満にほわほわしました。他の住人の皆さんもナイスキャラだったのでいつかまた会いたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続きが気になる
自分だけだったら、この作品に出会えなかったと思う。
久しぶりにときめきを覚えた少女漫画です。
続きを楽しみに読んでいきます。
光ちゃんの笑顔と幸せを祈りたい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オムニバス
先の大戦をモチーフとしたストーリーが短編オムニバスで描かれています(表題作だけちょっと違うのかな?)。非常に興味深く読みました。哀しいけれど素直に教訓を感じられるキャラクターとストーリーでした。事実を題材としたフィクションと思いますがホラーにジャンル分けされているのはもったいなく感じてしまうような内容でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
もどかし〜青春
昔の作品ですが、この作者さんとても好きです。最近は描いてないようですね、残念です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続きが読みたい
とてもほのぼのとして、でも大切なことを教えてくれる良い物語だと思います。
素敵な展開のお話なので続いてほしいし、続きが読みたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
タロが面白い
タロが真面目で、心の声が面白くて、楽しく読めました。とってもピュアなお話で、ここで終わりなの!?続編読みたいよー!!ってなりました。卒業までやって欲しかったです。今からでも続編お願いできませんでしょうか?
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公の大邦が無気力な日々から、春樹との出会いによって変わっていく様子がとてもリアルに描かれています!初恋のときのドキドキ感が、言葉の一つ一つから伝わってくる描写を読んでいて胸が熱くなりました。春樹の独特の魅力が、大邦の心にどんどん浸透していく様子は、まるで自分自身もその場にいるかのような感覚にさせてくれました。
友情と恋愛の狭間で揺れる心情が心に響きました。
続きが待ち遠しいです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
実写化されてから学校でもかるたブームが起きて国語の授業でかるたやったの思い出したー🥹青春すぎる。仲間と切磋琢磨し合いながら成長してる姿が本当に憧れで眩しい(;-;)太一と付き合った後ももっと読みたかった🥲
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ひさしぶりに買った漫画!
最新刊まで止まらず読んだ。
思春期の子の独特の心の機微を本当によく捉えてる。絵は正直そんなに上手くないんだけど、ストーリーがとてもいい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
心があったまる作品
ありのままのお家ごはんがなんだかんだ1番美味しいこと、作ってくれた人の優しさが溢れた良い作品です。青森のご飯にも詳しくなれます。イギリストーストを見つけたら買いたくなりました。読み返す度に落ち着く作品に出会えて感謝。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一気読み!
9巻一気読みしました!
未来〜現在〜過去が読み進めて行くうちに繋がってきて面白くて読む手が止まらなかった〜。
早く続きが読みたい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
忘れられない恋
シリーズ1作品目。次に恋愛ルビ、はだける怪物となります。
全巻制覇してこちらに戻ってきました。
誰にでも忘れられない甘酸っぱい恋ってあるよね…こちら痛々しい描写があるので苦手な方は要注意ですが、ぜひ全部読んでほしい。最高なので
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
亡き父の跡を継ぎ商店街で仕立て屋をしている主人公。そこに昔の幼なじみが現れたことから物語は、動き出す。てっきり、主人公が憧れていたおぼっちゃまの方と付き合うのかと思いきや、意外な展開でした。でもそこに至るまでのドラマと経緯が丁寧に描かれていて、とても読み応えがありました。絵のほうもきれいなので、本棚にコレクションとして並べておきたいレベル。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
未完の超大作
32巻まで読みました。ベースに昔見たアニメ(黄金期と思う)があったので、分かりやすかったです。
作者さんが亡くなられていたのも知りませんでした・・。ご冥福をお祈りいたします。
未完とのことでしたが、親友の森恒二先生による監修で再開とのこと。ありがたいです。
完結に向けて、関係者の方々のご尽力、感謝いたします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
あのぉコレって乙女ゲーの転生ものっすよね
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
冒頭で前世の乙女ゲーの悪役令嬢に転生してるってお話なんだけど勘当→修道院行きから領主代行になり前世での会計士の手腕で頑張っていくんだけどね。そこんとこはすごく面白いしワクワクするんだけどね。乙女ゲー内での知識…全然活用してないよね。あまりにも活用してないから転生ものと忘れ普通のお話と読み進めてしまうくらいでした。断罪後のヒロインのユーリも転生者ではないのになんかきな臭いし乙女ゲーの設定ではないんじゃないのかなと思ってしまった。通常その後に戦争とかありそうなら事前に前世からわかりそうなのに全然先が読めないなんて乙女ゲー要素いらなくない?転生知識だけでよくない?なんて思ってしまったが8巻以降がストップしてるので早く先が読みたいですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
胸がいっぱい
本当に絵の描写が綺麗で、毎回引き込まれました。終わってしまって残念です。。2人のその後の話しを是非見たいです!!スペシャル版でもいいので見れたら最高です‼︎ぜひお願いします☆(^人^)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
数年前にアニメで出会って
最近ふと「昔見てたな〜」と思い漫画を読んでみたのですが無事沼にハマりました、、
数年前にアニメを見てたときあまりの面白さや、キュンキュンが止まらないシーンに寝る暇を惜しんで全話を見、なんとか続きが見れないか、と色々調べてたのを思い出しました
あんなにアニメでキュンキュンしたのは初めて!というくらい心臓がどっくんどっくんいうくらいのキュンキュンで(言語化難しすぎる…)特に双子とハルヒの絡みが大好きでそこのシーンだけスローにしたりしてました!笑
今再読して見ると結局一番の推しはハルヒに落ち着き(顔がとにかく好み!笑)懐かしさや新たな発見など再読ならではの面白さがあり続きを読むのが楽しみです!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
門地先生でしか取れない栄養がある
昔読んでもう一度読みたくなり、シーモアで発見!
門地先生の作品は感情表現がすごくすごく丁寧でめちゃくちゃ感情移入出来ます。ゆっくり1ページずつ味わって読むともうキュンの塊。何回も何回も読みたくなる作品。門地先生の作品でしか取れない栄養があるんですよね。ギャグセンスも好きです!
続編は切実にお待ちしております😄
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
何度も読み返したくなる作品!
読んだらすぐ高校時代にタイムスリップできるし、青春疑似体験できちゃう!
こんなに一生懸命部活に打ち込む高校時代じゃなかったのに、懐かしく切なくキュンキュンしながら時には泣いたりしながら読んでる。
高校時代を描いたら天下一品の作家さんです!
ぜひ、高校卒業から社会人編の続編を描いて欲しいなー
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
今年も来年も「アオのハコ」で決まり!!!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
アオのハコを読んで、私は青春の眩しさや努力の大切さを強く感じました。主人公の猪股大喜じゃバドミントンに一生懸命に取り組みながらも、同じ学校に通う憧れの先輩、鹿野千夏のことを思い続けるところもいいですよね。
大喜は決して特別な才能があるわけでわありませんが、地道な練習を重ね、目標に向かってコツコツ努力していく姿がとても印象に残りました。自分の生活を振り返ると勉強や部活動でつい結果ばかりを気にしてましたが、大喜の姿を見て「続けることそのものが大切だ」と気付かされました。
また、この作品の魅力は恋愛の描写だけでなく、人と人との関わりの丁寧さにあると思います。大喜と千夏先輩の関係はもちろん、雛を始めとする友人それぞれの思いを抱えており、その気持ちには思わず涙がこぼれていまいました。登場人物たちはまだ未熟で、答えが出ないまま悩みながら進んでいますが、その姿こそが「青春」なのだと思います。
さらに、絵柄の柔らかさや空気感が作品全体の雰囲気を支えておりページを捲るたび胸が温かくなったり、切なくなったりしました。大きな事故が起こるわけでもなくても、日常の中の小さな出来事や心の揺れ動きが丁寧にかかれていることで、逆に心に残るのだと思います。
この作品を読んで、私は「目の前のことに一生懸命取り組むこと」「相手を思いやる気持ちを大切にすること」が、青春だけでなく人生を豊かにして行くのだなと思いました。
なにしろこの作品字数が他の作品に比べて少ない!!メッチャヨミヤスイ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
思わず笑みが出ちゃう
みんな優しい人ばかりで癒される。何回も読んでしまいます。
二人のやりとりにキュンとしたり微笑ましく笑みが出ちゃうしとても良いです。絵も好きです。続きも楽しみに待ってます♪
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好きですねー
先生と生徒。14歳も離れているけど、そんなに歳の差を感じないし、お似合いだなぁと思います。はやく一緒に住んで欲しいな♡
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
長い長い遠回り
お互いの思いが通じ合った瞬間が、こんなに待ち遠しく、こんなに感動したのは初めてかも。
ここに至るまでが、本当に本当に長かった!それは話が冗長だとか、読んでてダルいとかではなくて、本来結ばれるべきだった2人が、よくここまで耐えた、そしてずっと好きでいてくれたね、という、2人に対する気持ち。
2人がお互いを心から大切に思う各々のエピソードが、すごく胸に刺さり、涙してしまいます。
凪子に関しては、確かに最強のカードを使って傲慢なことをしてしまったとも思いますが、キレイな人間、キレイな話ばかりにしてしまうのもなんだか嘘くさくなると思うし、もし自分がその立場だったらと考えると、…
そして、pixivの小話や後日談なども読んでよく分かりましたが、カズヤとコウヘイの2人とも、凪子のことが本当に(人として)大好きで大切だった、悪いように思う点など全く無かったということ、そして何より作者様も、凪子のことを大切に愛情を持って描かれているのだな、と伝わってきました。私個人的には、女子の話はいいからカズヤとコウヘイのお話がもっと見たいですが(^^;
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
久しぶりに再読。
タイムリープと生まれ変わり。前世の記憶を持っている一生が秘密を抱えたままどんな気持ちで涼太とずっと一緒に居たのか、「その時」が来るまでどのような思いで待っていたのか、考えると切なくなる。一生が千鶴の生まれ変わりである事がわかり涼太とお付き合いすることになっても、涼太が好きなのは自分じゃなくて千鶴なんじゃないか、自分の向こうに千鶴を見ているだけなのじゃないかと不安になる一生が辛い。涼太と千鶴の一夏がキラキラした美しいものであるほど、一生の苦しさも大きくなる。でも“あの夏”がなければ今の二人もないのだから、前世の記憶も全部含めて今の一生を作ってるんだよね。
ちょっとウルッとしたり、じんわりしたり、夏に読みたくなる素敵な作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
キャラがいい!
現代に溶け込んだ天狗のお話。ファンタジーなのですが存在に違和感がなくキャラ達にクスッと笑えます。しかし後半からはヒロイン秋姫の未来にスポットが当たり友達を巻き込んでの大事件が起こります。秋姫のいつも近くにいる瞬ちゃんがとにかくステキで、ぶっきらぼうで口が悪いけれど秋姫のことを一番に考えている一途な想いにせつなく胸がキュンキュンしちゃいます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
212ページ全表題作+描き下ろし。仕事は仕事。仕事中でもちょっと素が出てしまう事はあるよね、心が落ち込んでる時は特に。気持ちが落ちている時に自分に向けられる真っ直ぐで純粋な想いは先生の中でも元気を貰える気持ちだっただろう。けれど一線を引いた関係は好き。そして成長したDKはなんとも言えず良い。もうそこでは先生は先生ではない。気持ちのままに。君の初恋は終わるのだ。良いですね〜
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
キラキラした粒子のくじらが見えるよう
異国のファンタジー。
表紙が色彩豊かで飾りたいくらい良いです。
目をつぶってこの世界の色を想像しながら読みました。
同じくじらが見えたと思う。
主人公二人ともかっこいいしお話しもとても良かったです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
初彼との再会から始まる恋愛漫画です。ヤンデレ気質の御門が可愛くてツボでした。式森さんも御門のこと大好きだけど、御門の愛はそれよりもっとずっと重いように感じます。しかしそこが良い。独占欲つよつよでキュンでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
もっと早く読みたかった!
2010年の作品。こんなに良い作品があったなんて!もっと早く読みたかった!
前半は高校生、澄と吉野の淡い恋。
後半は妻を亡くした澄の父親の新たな愛。
静かに穏やかに物語が進んでいきます。
印象に残ったのは、2つのお話とも“あなたの好きな自分をあげる”という意味の言葉が出てくるところ。共通のテーマを軸に据えるところ、上手いなぁと唸りました。
数年後のお話もとても良かった!2カップルとも幸せそうで嬉しくなりました。
あ、吉野がピアノを弾く場面があるのだけど、リストのマゼッパ!!あんな難しいのを高校生が!?とびっくりしました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大人の恋愛…
いつもはどっちかっていうと、スパダリ✕かわいい、健気のキレイなお話しが好きなのですが…クーポンでお得だったので、購入してみました。
決して綺麗ごとではなくて、お互いの若い頃の面影なんてほとんどないけど…でも、どこかピュアで優しくて哀しくて切なくて……主人公2人以外の登場人物にも現実にありそうな生活背景や抱えているものとかもチラホラ出てきて胸がギュッとなるようなお話しでした。でも、これからの残りの人生はきっとたくさん話して少しケンカして、時々愛し合って…そんな穏やかで幸せな2人でいてほしいと願いたくなるお話しでもありました。
他の作品もぜひ読んでみたいです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
親の死、力でねじ伏せられる悔しさや無力感、愛しさと寂しさ等、様々な感情を孕んだキャラや激動する状況を、表現力の高い絵と作者さんの巧みな描写力で描かれた作品。
すごく心を捉えるシチュエーションが満載で、それぞれのキャラのそこへ至るまでの心情や、次に何が起きて何を選ぶのか、ハラハラする展開で惹きつけてくるのに、仔細を語るのでなく闇夜の灯火のような印象的な描き方でもあり、まるでどこかの国のお伽話の一つを語られてるような幻想的な感覚も受ける作品。ファンタジックで面白いです。
作者さんの絵がとても上手くて、心に傷を持ちながらも穢れることのない強くて綺麗なシリウスの笑顔や、オンブラの激しく深い絶望感と寂しさ、臨場感のある場面が強く伝わってきて、物語を堪能出来ます。
キャラが魅力的で、特にシリウスの強くて優しい可愛さが心に響きました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
天海と真琴
めちゃくちゃよかった、、
天海がカッコ良すぎて、こちらのお話メインで読みたいです😭!何度も見返しましたー!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ヒロインは可憐でいい感じですが、ヒーローが良かったです。
ヒーローは、ヤサグレつつも一本筋が通ってて一途。昭和の硬派なツッパリヒーローみたい。ヒロインの述懐で「(ヒロインを)命懸けで大切に守ることも、強引に関係を持って繋ぎ止めることも、彼の中では矛盾のないことなのかもしれない」とありますが、そういうことなんでしょうね。
悪役はとことん下衆く、ヒロインを支える人たちもほどほどに居て、安心して物語を読めました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
スピンオフの「火傷と爪痕」から読んでしまった。
問題はないけど(笑)
高校生→受が大学生、攻めは年下高校生
ひょんなことから始まる恋。
恋ともわからず快楽から恋に。
でも、快楽も好きな人でないとそうならないと。
ままならない自分の気持ちと体裁。
イケメン枠の攻め、地味な自分(受け)との比較。
もっと相応しい人がいるのでは?と悩む。
オジに反対されるが、オジもオジだから(火傷と爪痕)。
エチはあるはあるが、直接シーンなし。東京都条例にはひっかからないだろう(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
内容は重い
母親に自分の存在を認識してもらえないクラスメートの
さきちゃんと、のぞみくん
互いを認識して認め合うことで成長していく二人の初恋の道のりのお話
2人の家庭環境の状況については多くは語られていないけれど
読者に十分に確執が理解できるように的確に描かれています
全2巻だけれどストーリーが凝縮されていて
さらっと読めるけど、読後いろいろ想像して浸れるだけの重さがあります
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ありそう
いまの単行本をよんで、過去の作品を読んでみました。
絵が上手でストーリーも、ありそうで入りやすいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
短い作品ですがハッピーエンドでめでたしめでたしでした。幼いときからお互いに惹かれ合っていてヒロインのはるちゃんのお弁当屋さんにあのときの大路くんがやってきて…プュアな2人が良かった!2人の初めてのエッチも結構あっさり気味…それがお互いに初めてだから?大路くんはお金もちで庶民の春ちゃん夫婦になって大丈夫かな…結婚までは山あり谷ありで色々障害があるようですが諦めずに幸せになってほしい。お互いに好きになって結ばれて夫婦になれることってけっして当たり前のことじゃない。是非幸せになってほしい。セレブな生活になっても春ちゃんにはお弁当屋さんを続けてほしいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
203P、表題作と他短編+収録2作品のリンクしたショートストーリー。表題作も他短編もどちらのストーリーも読了後の余韻と気になるその先〜。と思っていたら2作品がリンクしたショートストーリーがくる。なんともニクイ終わり方〜
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
恋だという
自覚が有るか無きかのビミョーなあたりを、説明セリフに頼らず、ささやかなやりとりや表情で表現するのがほんとに上手い。他の作品で大好きになり、作者買いで後悔なしです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
切ない
タイトルからすると妹がメインヒロインなのでしょうか。お姉さんの友達が綺麗で憧れていて。恋か憧れか、微妙なところ。お姉さん、姉の友人(今日子さん)の視点でも描かれていて、どの視点から見ても切なく苦しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
恋から生まれるもの
背が高い高木さんと、低い古賀くん。
好きな人より大きい女の子と、
好きな人よりも小さい男の子。
誰かを好きになると、自分のコンプレックスがより大きく感じられて悩んだりしますよね…。
相手は気にしていなくても、勝手に卑屈になったり、
被害妄想からすれ違いが生じたり。
互いに自身のコンプレックスと向き合い、相手と向き合い。
何度も何度も躓きながら、少しずつ2人の関係を築き上げる様に心打たれました。
いくら悩んでも仕方ないと頭で分かっていても、コンプレックスってそんなに簡単に割り切って乗り越えられるものではないですよね…。
2人の姿にいつかの自分を重ねるような、
本当に応援する気持ちいっぱいで読みました。
2巻の終盤近く、ホロリと泣いてしまいました。
古賀くんの言葉は、本当に素晴らしいと思います。
苦しい思いをしながらも、人はどうして恋をするのかな。
2人を見ていると、そんな気持ちがストンと落ちて行きました。
淡い恋から始まり、強い想いへ。
そしてその先へ。
恋する気持ちって素晴らしいと感じました。
ほのぼのピュアな物語に心洗われ、
そして一歩一歩成長していく彼らに心動かされる作品でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
名作です。
何度読み返しても、入り込んでしまう作品です。壮絶ないじめに怯まないヒロインがとにかく格好いいです。私はベタに花沢類推しです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
別サイトで読んでた漫画でした
見つけたので大人買いをして改めて一から読みました。何となく結構進んでるのかな?と思ってましたが、まだまだゲームの序盤辺りで、不穏な空気が漂ってますね。これからがとても楽しみです。
恥ずかしがり屋な主人公キャラは定番ですが、何だかんだと肝が座ってるので見てて安心しました、最近そういうのばかりで飽き飽きしてたんですよね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
高校時代同級生だったマサと鳴海くん。
当時はまだ幼かったこともあり、繋がりかけた関係は終わってしまう。
その10年後同級生の結婚式で再会した2人は…
鳴海くん(+麦)がとてもいい子で、ほんと癒し系♡
10年経っても可愛い♡
マサくんには鳴海くんとずっと幸せになって穏やかな時間を過ごして欲しい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
やっぱりこの作者の作品好きです。
BLでも淡い優しい切ない少年たちの姿が描かれていてとってもいいです。
卒業直前にお互いの気持ちが通じた二人。
卒業して、別々の大学に進む二人。
この先どうなるのか気になる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
2人のネーミングが体を表してる!
先輩が30歳で柴本が小学生にしか見えないのよ笑
性格も見た目もね。そして先輩、初えっちまでよく耐えたっ!!柴本は小学生みたいだから犯罪みたいになっちゃうからちょっと嫌だったけど、なんとか結ばれて良かった!
そして脇役の柴本のお兄ちゃんと先輩のお母さんが良かったなー。お兄ちゃんにはずっと笑わせて貰ったし笑
まあ一番いい子だったのは先輩だけども!
ほのぼのしてて終始いいお話でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きな作品です
本編からハマって続編がみれて嬉しいです!胸キュンです!!これからも永遠に幸せに!!ありがとうございました😄
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
高校入学を控えて日野日向は両親の友人宅に下宿させてもらうことになります。ゲイの自覚のある日向は苦手な勉強を頑張って、夢いっぱいに男子高に入学しました。下宿先の大野亜輝はその高校の先輩で、しかもカッコ良くて日向のタイプだったので日向は早速えっちな妄想に走ります。ところがその現場を亜輝に見つかってしまうのでした。クラスでは後ろの席の不可三くんのヤンキーな見た目と優しさのギャップにヤラレてまい、またまた妄想に走ります。さらに自室で妄想に駆られてハアハアしているところを今度は亜輝の弟•1つ年下の波瑠に知られてしまい、奴隷になれと言われてしまうのでした。惚れっぽくて妄想大暴走な日向の恋は途中までどちらに向いているのかわかりません。自分の気持ちが固まっても、自信が無くて踏み出せません。恋心と自信の無さに揺れるDKの成長物語は、妄想は多いのですがリアルのエロは最後にさらっと3頁でちょっとバランスが悪く感じました。
もっとみる▼