レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET1件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
好みが分かれると思います2023年7月16日ストーリーはさすがと言う感じでした。短編でも、深く考えさせられると言うか。
この手のストーリーなら、小説の方が好きです。
救いが感じられず、個人的に苦手な部類でした。いいね
0件 -
切なさと甘さが絶妙2023年7月15日幼馴染の片想い。
試し読みして、すぐにポチッとしてしまいました。片思いの切なさも、両思いになってからの甘さも、最高です。
タイトルとストーリーが絶妙に合ってて良かったです。
初めてジョゼ先生の作品を読んだので、これから他の作品も読んでみたいと思いました。いいね
0件 -
-
まさに神!2023年6月6日単話版を買っていたので、かなり遅れてのコミックス版購入です。
が、それをめちゃくちゃ後悔する描き下ろしのボリュームと良さでした。
大進可愛いの可愛さと宝先輩カッコ良さの相乗効果。
鈴丸みんた先生の作品の作品で一番好き…と書こうかと思いましたが、手持ちの作品を並べてみたら言えなくなりました。笑
どの作品も好きです。いいね
0件 -
-
-
じわじわと心が温まる作品2023年1月15日とても良かったです。
冬の公園でホットの缶コーヒーを握りしめてるみたいな感じ。「素敵ーッ!」って盛り上がるんじゃなくて、「良かったよねぇー」ってニコニコしてしまうような感じ。(伝わるかな?)
この作品は、前々から気になっていて、なかなか手が出なかった作品でした。
(4コマってギャグ漫画イメージが強くて、あまり読まない)
作者様の別作品「キラキラしても〜」の試し読みをして、これなら…と手を出してみたわけですが、4コマだから出せる味わい、4コマなのに出せるストーリー性もあるんだなと、食わず嫌いしてたことを反省しました。
ここぞというシーンで、縦や横にコマを繋げるとインパクトありますね。
表紙のイメージもピッタリで良かったです。 -
-
-
-
-
-
王道ラブコメ2022年11月6日不幸体質の幸多君が、いつも不幸に見舞われてドタバタしてているのに対して、超幸運の篠宮くん落ち着いているのが対照的で面白かったです。
気楽に楽しく読める作品なので、何の気なしに読み返したくなる作品だと思います。いいね
0件 -
可愛かった!2022年10月10日「なんでも言うことききます券」って、初めて読んだシチュエーションでした。
小さい頃に、肩たき券とかお手伝い券を作ったことを思い出して、懐かしかったです。
シチュエーションだけじゃなく、一筋縄で結ばれずにキュンとする要素もあってすごく良かったです!^_^いいね
0件 -
-
-
-
良かったです2022年7月3日タイトルは少しアホっぽい(ごめんなさい)けど、伊勢原先生らしく丁寧なストーリー展開で良かったです。
最後のショートストーリーは泣けました。
あまりファンタジー系は好んで読みませんが、読んでよかったと思える、優しい作品でした。いいね
0件 -
先生の初単行本2022年6月25日1回目に読んだ時は、あまりストーリーが理解できなくて「?」ってなってしまいました。
2回目に読むと「ああ!」って色々が繋がって、やっぱり秀良子先生好きだなぁってなりました。(語彙力がなくてごめんなさい)
主人公以外は言葉が少ないんだけど、表情や仕草、余白で伝わってくる感じが好きです。
初単行本でこのクオリティって、どんだけ天才なんでしょう?すごいなぁ。いいね
0件 -
引田君がどんどん可愛く見える2022年6月17日初版2006年の作品ですが、今読んでも全く色褪せていないです。
人の心の機微って変わらないんだなって思いました。
緊張すると睨んだ顔になる引田君。物語が進んでいくに連れ、可愛くて愛しくなって、今井君に共感しまくりでした。
特に「お前は星だ」って言われた時の表情は、iPhoneの待ち受けにしたいぐらい可愛いくて、メロメロです。
好き嫌いが分かれる絵だと思うのですが、本当に良い作品なので、少しでも興味があったら読んで欲しいです。
※「すのーふれーくす」は同じ高校の設定とのことです。10年後の引田君の職業を知ることができます。(ストーリーにはほぼ絡みませんし、言われて分かる程度の手書きセリフ一言です) -
大好きな作家さんです2022年6月13日「明日虹が出なくても」を初めて読んで、大好きになった作家さんです。
登場人物がしっかりしていて、どこかに実在しているんじゃないかと思うほどです。
きはら先生の描く高校生も素敵ですね。
幼さからくる物事の捉え方や行動が、初々しくて可愛かったです。
田舎町ならではの行事にも、興味深いものがありました。
きはら先生のツイッターを拝見したところ、続編があると書いてありました。
続編コミックの発売を、楽しみに待ちたいと思います。^_^いいね
0件 -
-
面白くて興味深い2022年6月5日バッタ研究への熱意に溢れた、とても面白い本でした。
前野先生が楽しく語ってくださっているので、時折声に出して笑うほどでした。ちょこちょこ載っているエピソード写真も興味深かったです。
また、困難な時でも前向きに研究に取り組まれていて、周囲への感謝や敬意を忘れない姿勢が素晴らしと思いました。
バッタなんて、草むらにいる虫としか思っていませんでしたが、立派な害虫になるんですね。
今の便利な世の中は、先人たちの努力によって作られているんだなと、全ての研究者に感謝したくなりました。いいね
0件 -
惚れ薬を飲んだスパダリがヤバすぎます!【単行本版/コミックシーモア限定特典まんが付き】
絵が綺麗なのに、めちゃくちゃ面白い!2022年6月2日ばなな先生の作品を読むのは、「とろとろ秘湯〜」と本作で2作品目です。
とても絵が綺麗で上手な上に、登場人物のキャラクターが個性的でちゃめちゃで面白いです。
ギャグ漫画寄りのラブコメ?
特にこの作品の真岡さんは、無表情さと反比例に、心の中は感情が豊かで可愛さが暴走しています。
牡丹さんのスパダリっぷりにも惚れ惚れ。
連載が始まった時、分冊版を試し読みして、あまりの面白さに単行本を待てず、毎回発売日に買ってました!
そして、単行本は出たら出たで、描き下ろしがどうしても読みたくて、また買ってしまいました。笑
描き下ろしの真岡さんも、めちゃくちゃ可愛くて良かったです。
今後の展開も楽しみです! -
-
素敵な短編集2022年5月22日最近、榎田先生の「普通のひと」という小説を拝読して、すごく気に入ったので、この作品も買ってみました。
どれも短編なのに、心に刺さる作品でとても良かったです。
私は特に表題作が好きです。最初っから泣かされました。
最後に短編小説もあって、とてもお買い得だと思います。いいね
0件 -
初々しい二人2022年5月9日二人が出会うシーンも、親しくなっていく流れも、とても初々しくて良かったです。
そして、なんといっても攻めが魅力的でカッコいい。同じ作者様の別作品では、あまり主人公二人共に魅力を感じず、いまいちハマらなかったのですが、本作の二人は魅力的だし共感もできました。
すぐに読み返しました。
他の方のレビューにもありましたが、内容に加えて各章のタイトルが秀逸です。いいね
0件 -
-
久しぶりに泣けました2022年4月23日ノンケだから・ゲイだから、と枠に括るのではなく、その人と向き合うことの大切さを感じました。登場人物が人間らしくて、それでいて内容はドラマチックで、とても良い作品です。
他の方のレビューにも書かれていますが、3部作の完結とのこと。他の作品を読んでいなくても、全く問題なく読めます。
関連作と言わず、作者様の全作品を読みたくなりました。本当に良かったです。いいね
0件 -
-
-
-
-
面白かったです2022年3月22日ボクサーの攻めと貧乏神の受け。改めてBLはファンタジーだなと思いました。笑
貧乏神のビンがすごく可愛いです。
内容は、お金で得られない人として大切なことが書かれていてグッと来る場面もありました。
BLじゃなくても良かったのでは?と思うけど、BLだからこそのお話のような気もします。
読むとほっこりできる作品でした。いいね
0件 -
-
南くんはその声に焦らされたい【コミックス版(電子限定20P有償小冊子付)】
もう販売終了してますが…。2022年3月12日after story がコミックス版の下にくっついてる(?)のはシーモアさんだけではなく、他の電子書籍サイトも同じでした。私は分冊版を集めていて、コミックス版を買っていなかったので楽しみにしてました。
仕事から帰って、よし買おう!と思っていたら販売終了でガッカリ。
他の電子書籍サイトは3/11の23時59分まで買える状態だったのを見つけて、慌ててそっちで購入しました。(シーモアさんごめんなさい)
※そちらのサイトでは3/12以降は表示もされなくなっていました。
重複購入された方はとても残念だったと思うのですが、私のような読者もいます。
きっと、相野先生も出版社の方も、書籍派の人のことも考えてこう言う販売をされたのだと思います。分かりにくいという点ではいけなかったと思いますが、とてもありがたいです。
書籍派・分冊版の人は買いたかった人がもっといると思います。
分かりやすくなるよう工夫して、ぜひ再販してほしいです。 -
流石だな、としか。2022年3月9日どの登場人物も、秀良子先生だから描ける人達だなと思います。
体育倉庫で、背後から迫る小泉くんの表情がたまりません。
本編とは無関係ですが、あとがきの漫画の中で、布団に潜って漫画を描く秀良子先生の姿が大好きです。^_^いいね
0件 -
-
表紙は良かったけど…2022年3月5日レビューが二分しているので、どうかなぁ?と悩みつつも、作者様がBL以外も描いていらっしゃるので、ストーリー展開が面白いのかも?と、期待して買ってみました。
表題作のソバカスの子は可愛かったです。他は苦手でした。いいね
0件 -
-
-
主人公が可愛かった!2022年2月15日終始ハイテンションの主人公が可愛かったです。
腐女子友達の巴ちゃんとの会話が面白い!
藤峰式先生の作品らしく、ギャグ満載で楽しく読めました。いいね
0件 -
-
-
-
おとなのボーイズラブ特集 by onBLUE vol.25 onBLUE10周年記念
日高ショーコ先生目当て2022年2月11日日高ショーコ先生のインタビュー目当てで買いました。
お二人の作品の作り方を知ることができて、とても良かったです。「憂鬱な朝」を読み返したくなりました。いいね
0件 -
博多弁?2022年2月9日慈英×臣シリーズを読んだことはありませんが、面白かったです。
時々攻めの回想で「慈英」と出てくるので、シリーズを知っていれば、もっと楽しめるんだろうとは思いました。
主人公はかなり強い方言です。作中では福岡県出身設定としか書かれていなかったので、一体どこだ?と思っていたら、あとがきに博多弁と書かれていて「えー!」と思ってしまいました。笑
私自身、博多に住んでウン十年ですが耳にしたことはないような単語が出てきます。
先生は博多弁の辞書サイトをご利用になったそうなので、なるほどと思いました。多分お年寄りが使うのでしょうね。いいね
0件 -
-
-
-
-
-