フォロー

0

総レビュー数

116

いいねGET

115

いいね

43

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 甘く奏でて【デジタル特装版】

    ディビ

    ショタ好きおススメ!
    2020年1月1日
    以前から作家さんのファンでしたが、価格が高いので躊躇していたのをクーポン使用でようやく購入。
    Mなショタが好きな人は必見の内容で満足っす。
  • レディ&オールドマン

    オノ・ナツメ

    最後まで読んでみた感想
    2019年11月19日
    何気ないアメリカの日常に、100年の刑期を終え釈放された、不老不死の囚人がやってくる突拍子もない話。
    どうなるのか気になって最後まで読みました。
    ギャングとか政治家とかも絡んできて、途中からこれけっこう壮大なスケールになるんじゃない?と思いましたが、わりと淡々と進んで最後はうまくまとまって、いい話でした。
    作中で1番気になっていたのはナット。
    久々に、読み終えたあともう一度最初から読んでみたいと思う作品でした。
    いいね
    0件
  • バラ色の聖戦

    こやまゆかり

    それぞれに自分らしく生きるために。
    ネタバレ
    2019年8月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の真琴が逆境を乗り越え、機転をきかせてチャンスを掴んでいく様がかっこよく、飽きることなく読めました。
    三つ巴のような状況でも、敵に塩を送る茜子の気前の良さ、大好きなキャラです。
    紗良はやり口は汚いですが、努力は惜しまず葛藤と戦って最後には改心するし、終わりもよくまとまったと思います。
    1番ムカムカしたのはやっぱり元旦那ですね。
    漫画の展開からいって、終盤には地獄を見るんだろうなぁと思っていましたが、案の定いい気味。
    でも希望を持てないほどの結末ではなかったので、ほどほどにスッキリしました。
    いいね
    0件
  • 郁郎さん(43歳)は甘えたい【分冊版】

    カサイウカ

    4話まで読んだ感想。
    2019年8月2日
    中途半端にえっ?これおじさん・・か?とかいう、ほうれい線描いときゃええやろみたいな作画のものが多い中、こちらはガッツリ渋おっさんキャラgood!
    内容に関係ないけど、一話一話が短すぎるので星−1。
    いいね
    0件
  • とんでもスキルで異世界放浪メシ

    赤岸K/江口連/

    1巻だけ読んだ感想。
    ネタバレ
    2019年8月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が勇者としては全くダメだけど、一般人としては特別ダメなわけでも優秀なわけでもない、平凡な感じ。
    それが親近感湧くし、チートスキルをうまく使って異世界で生活するにはむしろ有利な感じなのがいい。
    間違って召喚されたとしても、いちおうの勇者候補にネットスーパーってスキルは発想になかった、笑う。
    フェンリルが従魔になる理由が食いしん坊だからってちょっと苦しいと感じましたけど、
    まあその後の展開に繋げるためにはなかなか面白い相方だと思う。
    いいね
    0件
  • 恋が落ちたら【電子限定描き下ろし付き】

    上田アキ

    好みの問題だけど。
    2019年8月2日
    ノンケのおじさんが年下の、しかも初対面のゲイに興味を持って、積極的にお近づきしていくシチュエーションは新鮮だったかも(あくまでも私が読んできた中ではですが、逆パターンの方が多い気がします)。
    個人的に、血気盛んな年下の方がグイグイ迫って、おじさんを落としていく方が好みなので、高評価レビューにつられて読んでみましたが、そこまでじゃなかったかな。
  • 本日は休診

    石川サブロウ/見川鯛山

    特別、面白いわけでもないけど
    2019年8月2日
    読んでいて苦にならないというか、内容が複雑じゃないから暇な時にぼーっと読める。
    本日も休診の主人公が亡くなってから、7年経った後の息子の話が半分、途中からはいつも通りの親父の方が主人公でした。
    前作には息子も妻も全く出てきませんでしたが、医者を継いだ息子は親父よりは優秀な医者になっていて、時代が近いのもあるし、真っ当な内容で読みやすいというか、常識的というか笑
    割とありがちな漫画っていう感じがしました。
    親父の方は前作と同じく一話完結型で、やはり医者の話というよりは、人情の方を重点に置いた低俗で落ちがない独特な感じでした。
  • 本日も休診

    石川サブロウ/見川鯛山

    田舎ならではの日常だが歪な話が多い。
    2019年8月2日
    医者という、近所づきあいよりはより密接な第三者目線の立場から、村人たちの人生を振り返る。
    大抵は行方知れずになったり、時には死を看取ったり、落ちのない話がほとんど。
    けれど、田舎独特の閉鎖空間で、時代的に貧困生活を送る人々が多く、それでも生きていくために踏ん張っている人たちの人生が、今の時代からすればだいぶ歪んだものに見えて、田舎の日常話ながら、とても非日常的で面白い。
    値段の割にボリュームがあり、下品なエロ話なんかもあるが時代背景からすればこんなもんだよなぁと思う。
  • 忍べよ!ストーカー

    藤原旭

    思ったほどではなかった。
    2019年6月29日
    レビューの評価もいいし、立ち読み読んで、忍者ストーカーはなかなか面白い発想と思って買ってみましたが、う〜ん?期待したほどでは無いかな?
    ギャグパートが面白いわけでもなく、エロシーンもエロさがなく、ストーリーが良いわけでもなく。
    どれかひとつでも突出したものがあれば良かったのですが、最後もあっさり終わって読み応えもなく、特筆すべきところがないです。
  • 狂王子の歪な囚愛~女体化騎士の十月十日~

    早乙女もこ乃

    ただのエロ漫画かと思ってたけど・・・
    2019年6月29日
    タイトルがよくあるエロいだけの微妙なやつっぽかったのですが、絵が綺麗だったので、ストーリーは期待せずに無料版を読んだらわりと面白かったので、続きが気になり結局全巻買いました(´Д` )
    いろいろ都合のいい設定とか、メンヘラな部分も多々ありますが、中々良かったと思います。
    完結になってないってことは、4巻もあるのかな?
    期待してます。
    いいね
    0件
  • 騎士サーの姫【無料お試し版】

    犬飼ビーノ

    どういう展開になるのか楽しみ。
    2019年3月12日
    無料版を読んで、有料版を読んでみようかなと思いました。
    登場人物がほぼ動く鎧で、顔が見えませんが、みんな個性的で区別はつきます。
    まだ騎士サーを結成しただけで本格的に話が始まってないので、話の展開が楽しみです。
    いいね
    0件
  • IT'S MY LIFE

    成田芋虫

    最初はまあまあ面白いなと思ってましたが。
    2019年3月12日
    コメディ要素とシリアス要素どちらもありますが、個人的にはシリアスはあまりいらなかったなって思いました。
    そんなに難解なとこもないので、すごく暇な時にぼーっと読むのがちょうどいいかも。
    いいね
    0件
  • ベスト・パートナー(単話版)

    あまいろちゆ/あまいろちゆ読み切りCollection

    共感できるところはあるが。
    ネタバレ
    2019年3月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「これだから女は」って一昔前はおっさんがいうセリフでしたね。
    いまならハラスメント発言ですが、まだまだ女はしとやかに家庭を守るものって考え方は根強く残っていると思います。
    年上部下の天海さんは、相手を尊重しフォローし土台をしっかり支えてかつ包容力もある、しかもイケメン、現実では幻の存在じゃないかと^_^
    いいね
    0件
  • 1122

    渡辺ペコ

    とりあえず1巻だけ読んでみた。
    ネタバレ
    2018年9月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なんじゃこれと思いました。
    呆れるというか。
    私も、生活に困るほど貢いだり家庭を蔑ろにしなければ、ちょっとくらい外で遊んでも多めに見る心構えはありますが、家族だから夫婦だから、私の方が大事にされて当たり前みたいな女の考えの甘さがちょっとイラっときました。
    夫婦なのに男と女の関係が終わってる感じ。
    だったら別に夫婦じゃなくてよくない?
    ただのルームシェアじゃない?
    書類上の婚姻関係にどれだけの価値があるのやら。
    男も男で公認されたからと堂々と不倫する神経がわからん。
    しかも家庭がある人と。
    どいつもこいつも自己中すぎ。
    女同士の掴み合い殴り合いの修羅場はきらいですけど、そっちの方がまだ面白みがあるわと思いました。
  • 銀河英雄伝説

    田中芳樹/藤崎竜

    小説が映画化やドラマ化される感覚かな?
    2017年10月4日
    原作も読んでいないし、アニメも見ていないので、わりと楽しめて読めてますが、原作ファンの方から見れば、全然違うのかもしれません。
    でも、封神演義のときもですが、原作のまんま描かないのが藤崎先生流だと思うので、それをわかった上で読んで欲しいです。
    得意のおふざけシーンも少なく、同じ小説原作の屍鬼に比べたらかなりシリアスに描いていると思います。
    いいね
    0件
  • エンジェル伝説

    八木教広

    今読んでも面白い。
    2017年8月11日
    古い漫画ですが、今読んでもけっこう面白い。常に人のためを思っている主人公の北野君ですが、顔が怖いがために誤解を生んでやることなすこと裏目にでて、貧乏くじを引いてしまう。けれど、どんな酷い仕打ちを受けてもスレない真のピュアハートな北野君かっこいいです。
    いいね
    0件
  • 透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~

    沖田×華

    子供を産む人、産みたい人に読んでほしい
    2016年3月6日
    妊娠も中絶もしたことはないですが、無知で無責任な親には怒りを通り越して呆れてしまいます。それは蛙の子は蛙と言うように、親からの連鎖でもある。家庭環境というのは本当に大事。育てられないなら産むなともおもうけど、連鎖を止められたら一番いいですね。
  • 松浦だるま

    映像化しそう。
    2015年8月29日
    話の内容はちがいますが、読んでて闇のパープルアイを思い出しました。
    ファンタジーなんだけれど、口紅以外は現実的な話だからかな?
    ドロドロだけどなかなか面白いです。
    いいね
    0件
  • イノサン

    坂本眞一

    タイトルはなんかダサいけど。
    2015年8月29日
    かなり凝った綺麗な絵で興味を惹かれましたが、内容はかなりグロくて、うけつけない人もいるでしょう。妹のマリーがかっこよくて好きですが、私怨にとらわれるところが玉に瑕かな。
  • 8♀1♂[はちいち]

    咲香里

    つまらん
    2015年8月29日
    途中まではまあよかったけど、女の子が8人もいるからキャラによって偏りがあるし、最後は結局なんなんだよって終わり方だし、茶番ですな。
  • 地獄先生ぬ~べ~

    真倉翔/岡野剛

    いざとなると頼りになるぬーべー。
    ネタバレ
    2015年8月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 小学生のとき読んでましたが、けっこう妖怪の絵が怖くて読むのに勇気がいりました。
    大人になってから読んだらそこまでじゃないけど、怖いというかグロいなって(⌒-⌒; )
    当時は玉藻がイケメンで好きだったけど、ぬーべーとゆきめがハッピーエンドで終わってくれてよかった。
    いいね
    0件
  • 夏目友人帳

    緑川ゆき

    心温まるストーリー多し。
    2015年8月29日
    にゃんこ先生がぶさ可愛くて、ストラップのガチャガチャとかグッズを見かけるとついつい買ってしまう(⌒-⌒; )
    祖母が名前を奪った妖怪は使役できるのに、力ずくではなく協力して妖怪と仲良くなる夏目くん。妖怪にもいいやつも悪いやつもいて、ほのぼのも切なさも混ざったいい作品だと思います。
    いいね
    0件
  • オトメン(乙男)

    菅野文

    オトメン。
    2015年8月29日
    オネエとかオカマとは違い、オトメンは女性になりたいわけじゃなく普通に女性が恋愛対象で、家事が好きだったり、かわいいものが好きだったり、でもイケメン。私だったら嫁に欲しい。
  • ノラガミ

    あだちとか

    住所不定無職の神様。
    ネタバレ
    2015年8月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙の絵が綺麗で惹かれて読みましたが、自分の神器のせいで病気になったり、傷ついたり死んじゃったり(生まれ変わるけど)、不老不死じゃないところが神様らしくないというか、性格も人間味あふれてて、親しみやすいと言えば聞こえはいいけど、結局何が言いたいかといえば、さほど面白くはない。
  • 私がモテてどうすんだ

    ぢゅん子

    腐っても腐女子!
    2015年8月25日
    タイトルそのまんまで面白かった。
    もともと性格はいい子だから、オタ女子だけど好感がもてる主人公で、それを争って彼女にしようとしている男性陣の方が女子っぽい。先輩は別格だけど。
    いいね
    0件
  • 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

    谷川ニコ

    駄目だこいつ、なんともできない。
    2015年8月25日
    ただのアニオタ女子ではなく、なんかもう性根も腐ってるw
    弟がまともな分、さらに悲愴感が増してくる。
  • らんま1/2 〔新装版〕

    高橋留美子

    女らんまが可愛くて好きだった。
    ネタバレ
    2015年8月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 両思いなのにくっつかない、いいところで必ず邪魔が入って結局最終巻までその展開だったけど、猫化したらんまがあかねにしか懐かなかったりときゅんとする場面はあったのでそれでよかった。
    らんまが強すぎて良牙やムースがすごく弱く見えてしまったから、もうちょい、いい場面作ってあげてもよかったんじゃないかなーとは思う。
    いいね
    0件
  • 君に届け

    椎名軽穂

    今時には珍しく純情な漫画。
    ネタバレ
    2015年8月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の頃はまだ爽子が誤解されてて、友達もいなかったから、どんどん友達が増えていって、風早くんともつきあって、初々しい感じに胸きゅんしたものですが、爽子ももうふつうの女子高生と変わらなくなったし、あとは卒業して進学やら就職やらで終わりなんだろうけど、君に想い届いたんだからもうそろそろいいんじゃないかな。
    幸せモードから後半暗い話になってグダッてきた。
  • 境界のRINNE

    高橋留美子

    ほかの作品にくらべるとイマイチ。
    2015年8月25日
    高橋先生の良さでもあるけれど、わははと突き進むキャラに後ろから他のキャラがドカーン、さらにドカーンは今も健在。
    でもちょっと飽きてくる。
    らんまや犬夜叉などは何回か読み返しても面白いけど、これに関しては一回読んだらいいかなと思う。
  • アラタカンガタリ~革神語~

    渡瀬悠宇

    神鞘一人一人のエピソードが切ない。
    2015年8月25日
    絵は少女漫画っぽいけど、ふしぎ遊戯好きな人には面白いと思う。
    イジメとか携帯とか現代的な要素を取り入れつつ、異世界ネタは健在。
    いいね
    0件
  • 孔雀王

    荻野真

    ストーリーはまずまず。
    2015年8月25日
    昔、兄が何冊か持っていて途中途中は読んでましたが、まだ子供だったのでグロくてあまり好きではなかったです。
    大人になって懐かしくなってこの機会に読んでみましたが、やっぱりグロいしエロい。
    結局全部読んじゃいましたけど。
    いいね
    0件
  • アルスラーン戦記

    荒川弘/田中芳樹

    歴史フィクションファンタジー。
    2015年8月24日
    原作があるので遊べないんでしょうけど、真面目な話でもあるので荒川先生の独特なギャグは一切なし。
    真面目に読みたい人にはいいでしょう。
    原作は読んでないので話の展開がたのしみです。
    いいね
    0件
  • 狼陛下の花嫁

    可歌まと

    両思いなのに焦らしますな。
    2015年8月24日
    夕鈴のウサギっぷりにかわいくてもっといじりたいってソワソワしてるワンコ陛下がかわいい。
    大型犬が子猫と遊びたくてソワソワしてる動画みたい。
    早いとこ陛下には夕鈴をほんとの妃に迎える決断をしてほしいところ。
    いいね
    0件
  • 帝の至宝

    仲野えみこ

    絵が綺麗でかわいい。
    2015年8月24日
    頑張り屋さんな香蘭かわいい!
    志季もほんわかしてるのに帝としての資質が見え隠れして、かっこいいなぁ。
    きゅんとします。
    しかし、しいたけ推しなんなんだ(笑)
  • BLOOD+

    桂明日香/ProductionI.G・Aniplex

    デザインがかっこいい。
    2015年8月24日
    アニメから。
    食事してないから仕方がないかも知れないけど、ハジが無能すぎ。
    ストーリーはまあまあ面白いしシリアス。
  • 聖☆おにいさん

    中村光

    俗物すぎる神たち。
    2015年8月24日
    神たちが俗物すぎてシュール、苦情きそう(笑)
    イエッサってハンドルネームとか、何気なく描かれたTシャツの文字とかクスッと笑ってしまう。
    神ゆえに思わぬ展開になったりして面白い。
  • オレん家のフロ事情

    いときち

    擬人化漫画?まあまあ面白い。
    2015年8月24日
    若狭は風呂から出るとバテるのに、他のキャラたちどうやって風呂場まできてるんだろ。
    龍巳くんがいい子で好き。
    いいね
    0件
  • 繰繰れ! コックリさん

    遠藤ミドリ

    キャラ濃い。
    2015年8月24日
    ケモミミ3人(コックリさん以外耳無いけど)のキャラが濃くて市松の人形設定を時々忘れる(笑)
    他にも天狗とか山本くんとかでてきて飽和状態。
    面白いけど最近ちょっとグダッてきた。
    いいね
    0件
  • マンガで分かる心療内科

    ソウ/ゆうきゆう

    頭に入ってこなかった。
    2015年8月24日
    ギャグがつまんなすぎてだんだん痛々しくなって読むのやめました。
    いいね
    0件
  • ピューと吹く!ジャガー モノクロ版

    うすた京介

    ところどころ笑えるけどマサルさんには劣る
    2015年8月24日
    笛からギターの音がズギューンって鳴ったときは吹いた。
    ハマーが痛すぎて好きじゃなかったなー。
    いいね
    0件
  • デトロイト・メタル・シティ

    若杉公徳

    田舎に帰った時の話面白かった。
    2015年8月24日
    超絶人気でめっちゃメタルな3人だけど、中の人はイケテナイダメんず。
    実際そうなんじゃないかな。
    3巻くらいまでは面白く読みましたが、下品過ぎて途中でやめました。
  • おんなのいえ

    鳥飼茜

    実際にこんな家族ありそう
    2015年8月24日
    普段は一緒にいるとうざったい家族だけど、結局最後は家族が一番って話なのかな?
    女ばっかりだとこうなるよなーっていうある意味典型的な感じ。
    いいね
    0件
  • ふしぎ遊戯

    渡瀬悠宇

    昔の作品ですが、今読んでも面白い。
    2015年8月24日
    ぬりこめっちゃ好きだったー(T_T)
    登場人物多いけど、みんな被ってなくて魅力的でした。
  • ときめきトゥナイト

    池野恋

    どこまでも一途なヒロイン。
    ネタバレ
    2015年8月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はドタバタラブコメでしたが、真壁くんが魔界の王子だとわかってからはほんといろろいろあって、最初の頃とは比べ物にならない壮大な話になってましたね。
    ずっと一途なヒロインでしたが、カルロ様が死んだ時は号泣、そして私も一緒に号泣(T_T)
    どっちかって言ったらカルロのほうがジャンの正当な血縁者だったんだけどね。
    真壁くんとアロンが仲良くなって、一緒に住んでた頃はほほえましかったなぁ。
    いいね
    0件
  • ときめきトゥナイト―星のゆくえ―

    池野恋

    まさに運命的。
    ネタバレ
    2015年8月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 新庄さん大好きだったから、開陸だったのはショックだった。
    まさに愛良と同じ心境でした。
    けどさっすが蘭世。
    ピシャリとやってくれました。
    彼女が言うとほんと説得力ある!
    そしてちゃんと親やってて嬉しいやら寂しいやら(^ω^)
  • ワカコ酒

    新久千映

    わかるー
    ネタバレ
    2015年8月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ お酒はあまり飲みませんが、酒の肴は大好物だから面白く読める。
    鮭の皮最高っしょ!
    美味しい物を独り占めしてゆっくり自分のペースで楽しみたいっていうのはわかる。
    みんなでワイワイも楽しいんだけど、気を使ってしまうから、お酒を楽しむには1人がいいかも。
    いいね
    0件
  • PとJK

    三次マキ

    警察官にしては細いけど少女漫画だから。
    ネタバレ
    2015年8月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 未成年と付き合うのはNGだから結婚って安直過ぎだろ(笑)
    でも彼がなかなか誠実でかっこいい。
    ヒロインのお父さんが普通にウザい(笑)
    いいね
    0件
  • 神様はじめました

    鈴木ジュリエッタ

    まあまあかな。
    ネタバレ
    2015年8月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ トモエがケモミミでツンデレで、昔の女に依存してて、冷酷なライバルがいて、ななみが学生で‥パクリとは言いませんが高橋留美子先生の犬夜叉に似てるかも。
  • COOL

    許斐 剛

    全然COOLじゃない(笑)
    ネタバレ
    2015年8月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ リアルタイムで読みました。
    こんなのあったなぁ。
    許斐先生はこの頃からぶっ飛んでましたね。
    ラジカセで話すってのはけっこうインパクトあるのに忘れてたけど、バイクで爆走しながらCOOL!COOL!と叫ぶシーンがすごく印象的でずっと覚えてました。
  • サムライうさぎ

    福島鉄平

    絵がかわいい。
    2015年8月22日
    ちょっと変わってるけどかわいい良妻志乃ちゃんと頼りないけど頑張り屋の伍助の仲睦まじい姿にほっこりします。
    大人になってからの話も書いてほしいなぁ。
  • SKET DANCE モノクロ版

    篠原健太

    ギャグは多少グダるところもあるけれど
    2015年8月22日
    シリアスとギャグの描きわけがはっきりしてていい。
    やっぱ銀魂の影響かな?
    ただのドタバタ青春学園ものかと思ったけど、3人の過去編はけっこうグッときた。
    いいね
    0件
  • トリコ モノクロ版

    島袋光年

    食べたいとは思わないけど
    2015年8月22日
    出てくる食材が面白いけど、自分は食べたいとは思わない。
    なのに食べてる人たちがすごく美味しそうにヨダレとかダラダラ垂らしてるから、うまいんだろうなぁって思える。
    ところで、この漫画のヒロインって小松だよね?(笑)
    いいね
    0件
  • D.Gray-man

    星野桂

    ゴスが好きな人は好きだと思う。
    ネタバレ
    2015年8月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 第一話が衝撃的でしばらくは読んでいましたが、月刊に移ってからはあまり読んでませんでした。
    AKUMAが進化して人の皮をかぶっているという設定が薄くなってからちょっとつまんなくなってきたかな。
  • HUNTER×HUNTER モノクロ版

    冨樫義博

    ゆっくりでいいから完結はしてほしい。
    2015年8月22日
    クラピカ理論、ゴンさんなどネタの宝庫ですね。
    それまでもグロい描写はありましたが、キメラアント編あたりからかなりグロが多くなって、心理戦みたいなのも読むのが面倒になり、連載再開しても読んでなかったのですが、しばらくしてコミックが出てから一気読み。
    やっぱおもしろいなぁ。
    時間かかってもいいから完結だけはしてほしい。
    いいね
    0件
  • 幽★遊★白書

    冨樫義博

    蔵馬かっこよかった。
    2015年8月22日
    とにかく強ぇやつと戦いてぇという王道のやつですね。
    漫画よりアニメをよく観ていましたが、大人になってから読んで懐かしくなりました。
    いいね
    0件
  • 高嶺と花

    師走ゆき

    まだ恋人同士というより兄妹みたいですが‥
    2015年8月21日
    不器用で素直じゃない高嶺さんが花にズバッとつっこまれるのが面白い。
    まだ一巻だけしか読んでませんが、続きが楽しみ。
  • 猫と私の金曜日

    種村有菜

    The少女漫画!
    2015年8月21日
    小学生と高校生に大人の恋愛をさせようとするのが間違ってる。
    小学生だから相手にされないと必死になる猫太の気持ちもわからないわけではないですが、ませガキ過ぎてかわいくない。
  • うそつきリリィ

    小村あゆみ

    思いつきで描いちゃった感。
    2015年8月21日
    作者あそんでるなぁって感じの話でした。
    ほんとにネタがなかったんだろうな(笑)
    よく17巻までやれたもんだと感心します。
    主人公たちよりサブキャラたちのエピソードの方がしっかり描けてた気がする(笑)
    いいね
    0件
  • お嬢様はお嫁様。

    葉月めぐみ

    小学生くらいが読むのにちょうどいいかも。
    2015年8月21日
    なんか、何の感想も出てこないくらいくだらない話だったなぁ。
    猿が可愛かったくらい。
  • 悪の教典

    貴志祐介/烏山英司

    バトルロワイアルを思い出す。
    2015年8月21日
    映画を先に観てしまい、ストーリーが先にわかってしまったため、多少の相違点はありますが、漫画で同じ話を読み返してるかんじになってしまいました。
    漫画の蓮見先生はデスノートのライトのようなかんじですね。
    生徒が多いので描きわけるのが大変でしょうが、主要キャラ以外、顔とか髪型とかかぶってよくわからなくなりました。
  • 終わりのセラフ

    鏡貴也/山本ヤマト/降矢大輔

    画力はあるけど話を表現するのが下手かも
    2015年8月21日
    ありきたりな吸血鬼ネタで、武器もBLEACHのパクリみたい。
    いろいろ急ぎ過ぎて話を端折り過ぎ。
    たいした修行もしてないのに、もともと素質があるので覚醒してパワーアップしましたって言われてもねって感じ。
  • 干物妹!うまるちゃん

    サンカクヘッド

    外面がいい反動で家ではナマケモノの妹。
    2015年8月21日
    一巻だけ読んで続きはいいやって思いました。
    干妹バージョンのうまるちゃんはかわいいですが、内容はちびまる子ちゃんみたいなどうにか悪知恵を働かせて楽しようという駄々っ子の現代版みたいな感じ。
  • 黎明のアルカナ

    藤間麗

    愛ゆえに。
    ネタバレ
    2015年8月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 運命を知った上で自分が犠牲になってでも愛する者の幸せを守ったロキ。
    ただの嫉妬深い男じゃなかった(笑)
    色恋がないのは逆によかった気がする。
    いいね
    0件
  • 女王の花

    和泉かねよし

    暗愚な王ばっかりの世に新世代が下剋上?
    ネタバレ
    2015年8月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 不遇な姫がクーデターで国を追われるも、再起して女王を目指す。
    設定はまあいいのですが、読者の裏をかきたいのかわかりませんが、絶望の裏側にはこんな感動ストーリーがあったんだよって展開ばっかりで、みんな素直じゃないねって感じですね。
    なんか亜姫も記憶力がいいっていう設定はありますが深く考えずに行き当たりばったりで突っ走ってるようで、ん〜(´・ω・`)って感じ。
    土妃は息子に執着しなければ結構な策士だと思うのに残念な女だなぁ。
    しかし、あの王と土妃からなんであんな王子が生まれたんだろ(笑)
  • 暁のヨナ

    草凪みずほ

    多大な力はなくてもカリスマ性がほしいかな
    ネタバレ
    2015年8月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 生まれ変わった緋龍王のもとに四龍が集まるのはいいのですが、まだ自覚がないにしても今のところヨナにカリスマ性をあまり感じないので、これから開花していくのを期待しつつ星3で。
    いいね
    0件
  • NARUTO―ナルト― モノクロ版

    岸本斉史

    ツンデレ九尾がかわいい。
    2015年8月20日
    ドタバタな主人公としっかりもののヒロイン、クールで2枚目のライバル、基本は王道のキャラ設定ですが、そこに付け足されたさらなる個性がいい味出してます。
    いちおう尾獣は全員登場しましたが、一尾、八尾、九尾以外最後にサラッと出てきただけなので、もっと絡みを書いてくれたらよかった。そしたら100巻くらいまでいきそうですね。
    いいね
    0件
  • ONE PIECE モノクロ版

    尾田栄一郎

    名作。
    2015年8月20日
    冒険ものの少年漫画でこんなに泣けるのはなかなかないと思います。
    最近は仲間が多くなって、全員にセリフをあてがうために、絵がごちゃごちゃして見づらく流し読みするところもありますが、ストーリー自体は面白いです。
    いいね
    0件
  • 天使なんかじゃない

    矢沢あい

    笑って泣いて恋して、最高の学園生活。
    2015年8月19日
    かなり昔に読みましたが、ほんとゆる〜い学校で、こんな学園生活が送れたら楽しいだろうなぁって思ってました。
    最初ツンツンだった間宮さんがどんどん可愛くなっていくのがよかったなぁ。
    いいね
    0件
  • NANA―ナナ―

    矢沢あい

    重くしすぎて話のネタに詰まったか?
    ネタバレ
    2015年8月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初から不倫の話で重いなと思ったら、どんどん重くなっていって、作者病んでるのかと思いました。
    ハチの明るさが話を和ませるかと思いきやめっちゃ尻軽女だったから好きじゃないかな。
  • これは恋のはなし

    チカ

    年の差恋愛物語にはまあありがちなやつ。
    ネタバレ
    2015年8月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 禁断の年の差恋愛ですが、結果遥が大人になってからくっついたのでセーフ、かな?
    純文学目指して描いたって感じはありました。
    真一が俺様っぽいのに火事のトラウマとかあった部分はあまりいただけなかった。
    いいね
    0件
  • 嫁に来ないか

    新也美樹

    良妻だなぁ
    2015年8月17日
    上司で嫁で攻めで、なんだかもうぐっちゃぐちゃですが、読んでてなかなか面白かったです。
    やっぱり男を落とすには胃袋をつかむのが一番。
  • 先生!

    河原和音

    いまの世代の漫画にはなかなかない純愛。
    2015年8月17日
    先生が、生徒に手を出すような性格じゃないだけに、クールなイメージからのギャップがなかなかよかった。
    いいね
    0件
  • 俺物語!!

    アルコ/河原和音

    ほんわか(´ω`)
    2015年8月17日
    タケオの漢っぷりがかっこいい。
    タケオも大和ちゃんも天然だけどほんとに根っからのいいやつだから、
    バカップルなのに応援したくなる。
    いいね
    0件
  • 日々蝶々

    森下suu

    高校ってか中学生の恋愛みたい
    2015年8月15日
    トラウマのせいでうまく伝えられないっていうのはわかりますが、なんかテンポ悪くて読みづらいかも。
  • 37.5℃の涙

    椎名チカ

    一巻だけ読んでやめました。
    2015年8月15日
    子育てが大変なのはわかるし、こういう保育士がいたらとても助かると思う。
    けどなんか読んでてつまらなかったのはなんでだろう。
    親子の絆とかをテーマにして感動ものを描こうとしてるのかもしれないけど、なんっか話が薄っぺらいというか、もやっとするというか‥
  • 永久指名おねがいします!【特装版】

    カナエサト

    感情移入はできんが最後まで読んでみるかな
    ネタバレ
    2015年8月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初、先輩とはいえ他人の家にホストが入り浸るとか、けっこう無理矢理な感じで引きこもりのヒロインを外に連れ出したりとか、強引な展開だなぁと思いましたが、蓮次が十和子にだんだん本気になっていってからはなかなかいいかも。
    いいね
    0件
  • ライジング インパクト

    鈴木央

    プニップニのガウェインかわいい
    2015年8月12日
    リアルタイムで読んでました。
    ゴルフに興味はなかったけど、面白かったのに、打ち切り?!
    と思ったら再開してくれた(^ω^)
    いまでも牛乳はモーモーお乳と呼んでます。
    いいね
    0件
  • 銀の匙 Silver Spoon

    荒川弘

    ピザ食べたくなります。
    2015年8月12日
    ファンタジーを描いた作家の学園青春ものってジャンルが違いすぎて面白くないことが多いので、期待してなかったのですが、これは面白かった!
    さすが農家の娘。
    いいね
    0件
  • 鋼の錬金術師

    荒川弘

    魔法のようにみえてしっかりとした科学。
    ネタバレ
    2015年8月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読んだら絶対みんな錬金術士になりたいと思うんじゃないでしょうか。
    厨二病こじらせちゃうのにもってこいの作品。
    人体錬成は禁忌であり、犯したものは報いを受ける、因果応報であり、天が下した罰なのだと最初は解釈していましたが、賢者の石ならできるということは、錬金術は等価交換、命と等価の物は命しかないと語っているんだなと後からわかって、すごく腑に落ちた思い出があります。
    そんな風にストーリーがよく練られていて、切ない話なのに笑うところは笑わせてくれる、本当に面白い作品でした。
  • となりの怪物くん

    ろびこ

    怪物というか珍獣っぽいかも。
    ネタバレ
    2015年8月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインを殴って鼻血出させてるのが引きました。
    そんな野生児みたいなやつが、ヒロインと出会ってまっとうな人間になっていくって展開でしたが、家庭環境とか複雑というか珍妙すぎて、残念ながら私はあまりついていけなかったです。
  • いつかティファニーで朝食を

    マキヒロチ

    美味しい朝ごはんは1日の活力ですね。
    2015年8月8日
    いかにも女の人が好きそうっていう朝食が満載。
    独身のキャリアウーマンの視点で、美味しい朝ごはんをたべて日頃の疲れを吹き飛ばそうっていう人にオススメ。
    主婦の方でもたまには外でゆったり朝ごはんが食べたいと思ってる方は読んでみるといいかも。
  • きのう何食べた?

    よしながふみ

    家庭料理が恋しくなる。
    2015年8月8日
    趣味も兼ねているのでしょうが、共働きでこんなにしっかりと主菜、副菜を揃えてさらに節約もするのは主婦も顔負けです。
    同性愛者の話ですが、シロさんもケンジもけっこう歳いってるからか、変にドロドロしたりエロ要素もないので、男の人でも読みやすいかと思います。
    いいね
    0件
  • 大奥

    よしながふみ

    小説を読んでいるかのような話の濃さ。
    2015年8月8日
    歴史の源流を変えることなく赤面疱瘡、男女逆転の世というフィクションをここまで巧妙に関連させて話を作れるのが本当にすごいと思いました。
    よしなが先生といえばBLですが、最初の頃だけBL要素あり。
    三代将軍からはじまり、きっと最後の将軍まで話が続くのだとおもいますが、どの時代の話も内容が濃くて、読みごたえがあります。
  • 昭和元禄落語心中

    雲田はるこ

    落語の世界を舞台にしたヒューマンドラマ。
    2015年8月8日
    落語心中という落語を聴いているかのようなストーリー。
    落語もろとも消えようとする八雲師匠と、新しい落語を切り開こうとする与太郎ら若い衆。
    落ちがどうなるのか楽しみです。
    いいね
    0件
  • デリぽちゃ~野獣のHなごはん~

    野々宮ちよ子

    先輩のぞっこんぶりがいいです
    2015年8月7日
    ぽっちゃりに興味はなかったのですが、この作家さんの他の作品が面白かったので。
    なかなかない面白いストーリーだとおもいます。
    いいね
    0件
  • テルマエ・ロマエ

    ヤマザキマリ

    さすが風呂の匠。
    2015年8月5日
    アイディアこそ日本にタイムスリップして仕入れたものですが、それらを古代ローマでレトロな方法とはいえ再現しちゃうルシウスの技術力も大したもんだと思います。
    しかしなぜ古代ローマと日本の風呂が繋がるのか、深く考えたらいけないのだと思いますが、謎です。
    いいね
    0件
  • 屍鬼

    小野不由美/藤崎竜

    ちょっと自分好みではなかった…
    2015年8月4日
    藤崎竜先生も小野不由美先生も大好きなので、告知を見た時はマジか!とテンション上がりました。
    でも原作がホラー要素強いので、できればギャグは無しでやって欲しかった。
    内容がシリアスな分、ギャグが入ると一気に冷めます。
    絵もたぶんパソコンのCGとか使ってるので、昔の細かい手書きの方が好きかな。
  • 封神演義

    藤崎竜

    一番好きな漫画を聞かれたら迷わずコレ。
    2015年8月4日
    リアルタイムで読んでました。何度読んでも面白い。歴史ものなのにどんどん宇宙的、科学的な要素が詰め込まれていって、最終的に原作とはかなり違った壮大な話になりました。神話だから逆に違和感ないとも言えます。妲己ちゃんめちゃ可愛い。彼女の最終目的が達成された時には泣きました。まだパソコンとかあまり使ってないであろうこの頃の絵が一番好き。
  • チクBINGO★岸和田、乳首異常に感じるってよ【完全版】

    伊吹アスカ

    読んで損なし!
    ネタバレ
    2015年8月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はふざけたタイトルだなって思いましたが(笑)絵も綺麗だし、何よりキッシーが可愛すぎ。安藤がいなくなってしまわなければ、昔の可愛いままのキッシーだったのかな?と想像しますが、今のツンデレキッシーだからこそギャップ萌えでグッときますね。
    いいね
    0件
  • 臨死!! 江古田ちゃん

    瀧波ユカリ

    男性には読ませられない本音女子ダイアリー
    2015年8月3日
    家の中で常に裸でいるのはさすがにないですが、江古田ちゃんみたいな女子はけっこう好きです。
    ぶりっ子女子を猛禽と呼んだり、ズバッと突っ込む様が、常日頃自分が思っていることを代弁してくれていて、スッキリします。
    江古田ちゃん自体がボケかと思いきや、周りの人たちが個性的すぎて、江古田ちゃんがちょっとまともに見えます(笑)
  • お慕い申し上げます

    朔ユキ蔵

    煩悩あってこそ人間。
    2015年8月3日
    悟ったような説法をする反面、煩悩に打ち勝てない主人公の人間くささに最初は鼻で笑いましたが、お坊さんだって人間なのだから、逆にリアリティがあっていいと思うようになりました。
    死の恐怖をテーマにしたわりには最後はアッサリ終わって、サラッと読むにはいいかなという感じ。
  • 食戟のソーマ

    附田祐斗/佐伯俊/森崎友紀

    知識はあるが独創性はいまいち。
    ネタバレ
    2015年8月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なんかこまごまと隠し味やら料理法やらで美味しいアピールしてきますが、出てくる料理の味が想像できないので感情移入もできない。
    かとおもいきや、わりと既存の料理ばかりを出してくるので独創性に欠ける。
    主人公が下町の味で高級料理に挑むという設定のためか、主人公が作る料理が他のキャラの料理に比べてみすぼらしく感じてしまい、拍子抜けでした。
    美味しさの表現も服がはだけるとかゴリ押し感がある。
    ふんどしだけはだけたのはちょっと笑いましたが。
  • 魔法使いの嫁

    ヤマザキコレ

    今後に期待。
    2015年8月3日
    先は気になりますが、今のところ嫁になる気配もなく、なんだか目的もはっきりしないなぁという感想です。
    ハリポタの影響受けてるのかなっていう感じはあります。
    今後の展開次第で面白くなるのかな?
  • 平安あぶない乳兄弟

    大和名瀬

    東宮と右大臣が大好き💗
    2015年8月3日
    大和先生の数ある作品の中でも、この4コマが一番好きです。
    いつか続編を書いてほしい。
    いいね
    0件
  • イシュタルの娘~小野於通伝~

    大和和紀

    3人の支配者に仕えた女傑の奇譚
    ネタバレ
    2015年8月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ はいからさんが通るとは違い、真面目なお話。
    でも自立する女性をテーマにしているのは変わらず、かっこいい女性が好きな方にはオススメです。
    信長がいた頃の話は好きですが、その後はちょっとグダグダになってきたかなぁという感じはあります。
    ピンチの時に機転をきかせて助けてくれるぬばたまがかっこよくて好きです。
    いいね
    0件
  • はいからさんが通る

    大和和紀

    行動力があって一途な紅緒が素敵です
    ネタバレ
    2015年8月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ かなり昔の作品ですが、今読んでも面白い。
    紅緒を取り巻く男性陣もみな魅力的で個性的。
    それにしても前科持ちになるヒロインが今までいただろうか(笑)
    ギャグ要素も面白いですが、終盤はシリアス展開で泣けます。
  • 鬼灯の冷徹

    江口夏実

    宗教、神話、お伽話を面白おかしく融合
    2015年8月3日
    シュールなブラックジョークが満載でギャグ漫画としてのレベルは高いです。
    仏教だけでなく、他の宗教にも面白く関わって勉強にもなります。
    お伽話関連の登場人物も多く、シロとか芥子ちゃんなど動物たちも可愛い。
    多方面に幅広く手を出しているので、話のネタが尽きないと思います。
    長く続けてほしい作品です。
    いいね
    0件
  • 暗殺教室

    松井優征

    相変わらず引き込まれる独特のセンス
    ネタバレ
    2015年8月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 暗殺というか、モロ殺す気満々ですね(笑)
    けっこう巻数でてますが、未だに殺センセーの正体がわからず、地球を破壊する意味もわからない。
    けっこう無茶な展開からスタートしましたが、なんだか今ではそんなことどうでもよくなってくるほど、ほのぼのと暗殺が繰り広げられていて、最終話にはどうなるのか楽しみです。
    暗殺の才能を見出してしまった渚くんの行く末も気になります。
    それにしても殺センセー可愛い(≧∇≦)
    いいね
    0件
  • 魔人探偵脳噛ネウロ モノクロ版

    松井優征

    引き込まれる独創性
    ネタバレ
    2015年8月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 種族が違ってもなんだかんだで信頼し合って、恋愛要素はないけれどお互いに不可欠な存在というヤコとネウロの関係が絶妙で素敵です。
    ギャグもなかなかに深いところを突いていて、楽しめました。
    さらにシリアスで泣けるところもあり。
    完結しましたが、ヤコは探偵を続けているので、ぜひネウロには復活していただいて、セカンドシーズン描いてほしいです。
  • 月刊少女野崎くん

    椿いづみ

    これはアニメ化して正解だった。
    2015年8月3日
    最初なんとなくタイトルだけみて嫌厭したのですが、読んでみたらめっちゃ面白かった!
    どんどん個性的なキャラクターが出てきて飽きません。
    少女漫画家であることを隠しているがために、周りがどんどん勘違いツッコミを入れるのが笑えます。
    個人的に堀先輩と結月ちゃんが大好きです。
    いいね
    0件
無料会員登録でもっと見る