フォロー

0

総レビュー数

106

いいねGET

132

いいね

0

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • セラピーゲーム リスタート

    日ノ原巡

    ノンケとゲイ描写のバランスが良すぎた
    ネタバレ
    2024年9月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ スピンオフから派生した作品の続編です。今作もノンケとゲイの価値観の違いやゲイ描写が丁寧!特に受けのゲイ描写が良く、卑屈なところやどうしても悩みを吹っ切れないところ、独特の思考や細やかな言動全てが「わ、分かる〜〜!」そこから少しずつ自分を変えて前に進むスピード感もベストな長さですし、強がる仕草も甘える仕草もリアリティがあって感情移入出来ました。相手が元ノンケだからこそ悩み続け振り回され続け疲れる思いをする部分も、抱いてしまえば…とシフトする思考もすごく分かる。
    前作で発言した通りのキャラクター性で、だけど好きだから諦めきれないと必死にもがく部分がとても好きでした。攻めも就職当初の忙しさや「言わないと分からない」という思考や身勝手な部分はとても男性的で、思わず元カレを思い出しました。絶妙な「ゲイ思考」と「(ノンケの)男思考」が良いバランスで描かれています。個人的には抱こうとする受けを何とかえちで有耶無耶にして誤魔化すことができた時の台詞&表情が大変強かで憎らしくて(くそっ!でも好き!)となりました。圧倒的にネコが多いゲイ世界で受けだって基本ネコだろうにあんな抱かれ方されて言わされるの羨ましすぎます。結局振り回されてもああいう色々とずるいノンケが好きなんですよね〜。
    病院のハラスメント描写も私は好きでした。医療系って大半はああいうところですし、なんならもっとエグい。まだ可愛い描き方です。おかげで、ご都合有耶無耶描写よりは「理不尽な激務に追われて恋人に構えない」部分に説得力がありました。そんな攻めにワガママ言いにくいの分かる。でも寂しいの我慢できないのも分かる。ど〜しても女に嫉妬するのも分かる。
    あと私にしては珍しく受けが大好きにもなりました。とても人間性を掘り下げられていると思います。言動にブレがないので安心して読めます。オネェ寄りだと思いますが、ゲイらしくノンケが好きで、情緒不安定で、ノンケバイには女の影に怯え続けるしかなくて、マイノリティ故の居心地の悪さを感じている。それでも強かで、甘えたがりで、愛されたがり。強がっている姿も弱気になっている姿も魅力的でした。
    男同士特有の描写もすごく好きです。えち描写が徐々に上手くなってるところも。1000字では書ききれない。
    ただ、院長に関しては蛇足ですね。女ホルでも飲んでるのでしょうか?LGBTQ意識し過ぎて思想系にならないことを祈ります。
  • 隣人に恋しても大丈夫か?【単行本版(限定描き下ろし付き)】

    安里

    当て馬スピンオフ
    2024年9月7日
    作者が当て馬キャラとして作っておきながら別で幸せにするというエゴさが苦手なので、ちゃんと確認しなかった自分が悪かったです。本編同様キャラが暴走気味で、あまり別カプ感がなかったのが残念です。シチュエーションは好きでした。というかシチュエーションのためのストーリーでした。
  • お客様に恋してもいいですか?【単行本版(シーモア限定描き下ろし付き)】

    安里

    可愛いラブコメ
    2024年9月7日
    終始可愛いラブコメが続いていました。攻め受けどちらも暴走気味なのは珍しいと思いましたが、スピンオフを見る限り常に暴走気味のキャラクターを描くタイプの人だと思います。台詞も多く慌ただしいので、置いてけぼりになりました。ゲイ情報もないまま突然のラブが始まったり(攻めはノンケでしたが受けも多分ノンケ…?)仕事に対して真面目なのか恋愛優先気質なのかよく分からなかったり(少なくとも私はこの人にスーツ任せたくないと思えるようなキャラクターでした)色々と疑問やツッコミどころが多く残ってしまいましたが、テーラーに関しては丁寧にかけていました。
    いいね
    0件
  • 結び目をほどいたら【ペーパー付】【電子限定ペーパー付】

    壱ぼむ

    キャラクターを動かせていない
    2024年9月3日
    ストーリーは王道でよかったのですが、キャラクターをしっかり作りこめていないのか動かすのが下手なのか、受けの言動がとても薄っぺらかったです。序盤の過去によって受けが攻めへ特別な印象を持っていたことはわかりました。ですが、その後出会った際は何度も台詞によって「イケメンだから」という理由が強調されてしまい、以降は魅力のない言動に攻めがどこで受けを好きになったのかと疑問を持ってしまいました。攻めも同様です。全体的に言葉選びや台詞の作り方が実力不足なのかしらけてしまいました。
    ただ、絵はとても安定していて物凄くお上手でした。線や書き込みに過不足ない美しさがあり、魅力的なキャラクターと台詞であれば王道漫画として楽しめたと思います。
    いいね
    0件
  • 呪って呪ってそれから愛して【コミックス版】

    いとだ旬太

    もっとうまく表現出来ていれば
    2024年9月2日
    名作だったと思います。全体的にオ◯ニー感が強く、読み手に「読ませる」という意識のない作品でした。テーマはよかったのですがストーリーはやや淡白で現実味がなく、問題を提起しているというよりは利用している、が正しいと感じた作品でした。
    いいね
    0件
  • スマホ越しのアイツ

    おものやま

    ヘキってこういうことを言う
    2024年9月2日
    テーマに沿って、とのことです。短編にはどれも細かなヘキがあり、作家様の欲望に大変忠実で読み応え十分でした。えちとかではなく、物語がとても濃かったです。えちは割とあっさりめのものが多いですが、しっかり描かれているので満足です。BLよりはゲイ寄りのシチュエーションやキャラ設定で、私は凡庸的な少女漫画BLよりは好きでした。
    いいね
    0件
  • 足りないふたり【ペーパー付】【電子限定ペーパー付】

    kanipan

    攻めがとても良かった
    2024年9月2日
    絵柄は体がカクカクとしていて途中デッサン狂い(作画崩れ)も多く、序盤の絵だけで評価すると星1〜2なのですが、徐々に体の描き方が上達しています。また、ストーリーがとても良くて読み進めていくうちに絵はほとんど気にならなくなりました。コマに表れる細かな表現が二人の距離感や心情をうまく伝えられていて、会話の流れやテンポ感も心地よく、何より攻めの不器用さが可愛すぎて手つきが物凄く優しさとえちさを秘めていて私の中で攻めの手だけで言えば星15ぐらいでした。攻めがものすごく好みでした。良かった。あとえちもグッとくるものが多く、序盤の絵柄を忘れるぐらい満足した読後感になりました。
    いいね
    0件
  • まやかしの愛でみたしてよ【特典ペーパー/電子限定描き下ろし付き】

    鳥生莉世

    出だしに引き寄せられたけど
    2024年9月2日
    以降は特に個性のない話でした。ただ、感情の動き方が上手で、攻めがじわじわ受けを好きになり始めて最後トドメになったささやかな部分が個人的にすごく好きな描き方でした。人を好きになるってこういうことなんだよな、と再確認させられました。また、マッチングアプリらしく基本えちするのが前提(挨拶がわりのようなもの)という表現を自然に描いていたのは、ゲイっぽくてよかったです。洗浄描写があればもっと説得力があって、ソファでの行為がスルーできたのですがそこまでは流石になくて少し残念です。受けの方は凡庸的でテンプレタイプでしたが、攻めが全体を通してよかったので星1増やしてます。
    いいね
    0件
  • 潜在的ラブゲイザー【シーモア限定特典付き】【コミックス版】

    久留米くる

    試し読みでは気になったけど
    2024年9月2日
    描き込み量のすごさに読み応えがありそうだと思いましたが、全体的に絵柄の古臭い印象が抜けきれず、特に脱いだ時の体は平面的で昔のBLを思い出してしまいました。ストーリーは見せ場が足りず、感情の機微も中年臭く、キャラに萌えなければ刺さらないだろうな、と思いました。
    いいね
    0件
  • キミがウソをついた【電子限定描き下ろし付き】

    三ツ矢凡人

    刺さらなかった
    2024年9月2日
    他の作品は気に入ったのですが、こちらはダメでした。全体的に駆け足でヤマオチなしなのが残念でした。ネタとしては面白いものですが、漫画として説得力がなく、まだこの先で盛り上がるのだろうと思って読み進めていたら終わってしまい、中途半端な気持ちになってしまいました。
    いいね
    0件
  • エッチにハマってなにが悪いっ【単行本版(シーモア限定描き下ろし付き)】

    あまこう

    ずっとしてる
    2024年8月31日
    本当にやほぼずっとえちしてるだけでした。擬音といい反応や表情といい、男性向同人誌読んでるような感覚です。おじさんがたまに年若く見えるコマがありますが、全体的に四十代に見えていてよかったです。
    あまり商業で見られないタイプの内容なので、とにかくどぎついえちばっかりのBLが読みたい!って時はとてもオススメです。
    いいね
    0件
  • リスキードッグス【ペーパー付】【電子限定ペーパー付】

    鯨田ヒロト

    体格差良き
    2024年8月31日
    一般的な攻め受けとは逆なので大×小が好きな人はご注意を。襲い受け(誘い受け)になります。どちらもビジュアルが好みで、作画も安定しているので読んでいて画面がずっと眼福ものでした。ストーリーはやや駆け足で感情の機微が少なく二人の関係性にグッとくる場面が少なかったのは残念でした。えちシーンを減らせばもっと楽しめたのですが、そのシーンも全部良かったので個人的には上下ぐらいでじっくり二人を楽しみたかったです。
  • 悪食は黒を召す【特典ペーパー/電子限定描き下ろし付き】

    直江犀

    スピンオフでした
    ネタバレ
    2024年8月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作画はとても安定していて美しいです。ストーリーは特に大きなイベント等はなかったので(恐らく媚薬がそれになるのでしょうか)気持ちが盛り上がらなかったです。私には珍しく攻めが思ったより苦手で、読む限り相手の気持ちを無視して暴走気味なところがコミュニケーション下手というか、陰キャや陰キャのイメージしている陽キャ感があって序盤のキャラ設定との辻褄の合わない言動にウッとなりました。優しい人ならそもそもでもっと丁寧に口説いたり様子をみるものだと思ってました。
  • 美味しい末裔【特典ペーパー/電子限定描き下ろし付き】

    直江犀

    設定がしっかりしているファンタジー
    2024年8月30日
    設定がぶれないおかげで、普通のファンタジー漫画のような雰囲気で読むことが出来ました。絵もとても美しく崩れることなく、見ていて楽しかったです。全体的に話も攻めもよかったのですが、受けが想定よりハマらなかったこと、話が凡庸的だったことで星3になりました。
    いいね
    0件
  • トーキョーゴーストシェアハウス【コミックス版】

    松本レプリカ

    ホラーとコメディのバランス
    2024年8月29日
    が、うまくとれているように感じました。既にメイキングしたキャラクターから作ったような内容のなさですが、発想や独創性は面白いと、思いました。
    いいね
    0件
  • 花咲く僕らの恋わずらい【電子限定描き下ろし漫画付き】【コミックス版】

    楠いろ

    シンプル可愛い
    2024年8月29日
    絵柄がシンプルなので、背景の白さが際立ってしまい淡白な画面になっていること、構図のレパートリーが少なく、読み進めていくうちに飽きが出てくること。全体的に顔漫画に近いこと。コマ割りが単調で、惹き寄せられる見せ場を上手く作れなかったこと。この辺りが残念で、ゆっくり読むほどのコマもなく流し読みしてしまいました。ストーリーはシンプルで可愛いお話でした。
    いいね
    0件
  • クズ野郎とセフレ君【コミックス版】

    伝子まねゑ

    全体的に惜しい
    2024年8月29日
    序盤の荒さで不安はありましたが、絵柄は徐々に安定して後半は顔や表情が好きでした。体はまだ不安定な部分がありましたが。攻めが予想よりも可愛かったです。ただ上下巻の笑にキャラの心情を丁寧に描き切れておらず、急なキャラ変のようになってしまっていました。また、クズも人によっては微妙なラインかもしれません。私は序盤にあった台詞で説明する自称クズ感に失笑してしまいました。クズの部分は細やかな言動で読者に「こいつはクズだ」と思わせなければただのファッションクズになってしまうので、この作品に限らず残念だな、といつも思います。
    台詞は途中に挟まれる注釈がやや古い表現だな、と感じます。また、コマ割りも読みにくく、途中で何度かページがとまりました。後半は某動画配信者推し漫画の展開やコマ割り、キャラクター性に類似しており、意識してるのかな、と感じてしまって没入感はなかったです。ただ、攻めの告白部分は個人的に大好きなシチュエーションだったので、星1つアップです。
    いいね
    0件
  • アンハッピーアワーナイト

    ななつの航

    表題作は少し
    2024年8月29日
    受けが苦手でした。攻めは好きだったんですけど…。コメディだから仕方ないのかもしれませんが、ツンデレの形が暴力的だったり暴走してたり自分勝手だったりしていて、ついていけないところがありました。むしろ短編の方が好みで、二人の話をもっと読みたかったです。
    いいね
    0件
  • おもらし好きだけど○○だ。

    潜えむ

    性癖ものだけど
    2024年8月28日
    あっさりしていて読みやすかったです。濃厚なプレイは少なく、可愛らしいラブコメのためさくっと読み終えることができました。ただ、感情面は書き出すと長くなるので置いといて細かな言動や行為中の内容がTLでも良かったかも、と思えるような内容だったのが残念です。
    いいね
    0件
  • ぼくの狂人くん【コミックス版】

    いとだ旬太

    かなり攻めている
    ネタバレ
    2024年8月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ こういった類のストーリーにおける強引な(無難な)ハッピーエンドを好まないので、結末のメリバ含めて大好きでした。1話1話が濃厚で、読み応えもあります。前半は割としっかり行為シーンがあるものの、あくまでBLとしてのスパイスでしかなく、後半は心情や展開をしっかり描いてくれていました。後半は、前半の行為をすっかり忘れてブロマンス枠で読んでいましたし、そう思えるほど物語がよくできていました。ファッションアングラ枠よりもよほどリアリティがあります。サプリの件については脱法でそうはならないでしょ…と思いましたが、相当ネタが悪い上系の混ざり物なのでしょうか。ただ、この内容は一般人に受け入れられるのは厳しそうな気がします。攻めの手に入れてからの脱力感や、受けの「本当に不幸な人間ほど不幸だと思っていない」部分の描写は、リアリティが強いせいで普通に生きている人にはその感覚が掴めなさそうだな、と感じました。攻めは手に入れたのになんでそんなヘマをするのか、受けは何故こんな状況なのに馬鹿っぽく明るいのか。そう言った疑問を浮かべそうです。それは手に入れたものがない人や、本当に不幸な人が持つ思考や言動なので、やはりこれを万人に理解させることは難しいなと感じました。実際、そんな作品は見たことがありません。また、本当にその感覚を体験した人の作品にしかこの手のリアリティは生み出さないと、今まで漫画、アニメ、小説、映画、舞台作品を通して感じたので、この作者の方も何かしら体験もしくは身近にあったのではないかと考えさせられました。特に離脱症状の部分で発する受けの言動は知らないとなかなか出てこないものです。
    個人的には受けの不幸を不幸と知らずに生きていて、不幸と気付いた瞬間の攻めの辛さ(脱力感、絶望感)がグッときました。全体的にあっさり軽めで描くせいで読みやすいし、柔らかい絵柄で鬱々としないところもとても好きでした。
    結末を見ると、彼らにとってこれは自分の人生で起こった出来事でしかない。そう言われているような、いい意味で突き放されたような物語でした。
  • トーキョー・ジャーニー

    蛭塚タウン

    やや古臭さはありつつも
    2024年8月27日
    古き良きBLということでおさまりのいい話でした。ポエム部分はやや漫画で使うにはくどすぎると感じました。また、行為のシーンは同じ構図、顔漫画になっていたので読み飛ばしてしまう程度だったのが残念です。これでしたら二人の心情をメインに行為描写を少なめでも楽しめたかもしれません。
  • 可哀想なヤンキーの落とし方

    たむ町

    予想よりも
    ネタバレ
    2024年8月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ よかったです。試し読みで作画に不安を覚えましたが、次第に成長した&私の目が慣れて止まることはなくなりました。話自体が予想出来そうで出来ない構成で、結果的にストーリー優先で読んだのも理由です。凡庸的でチープに見えたのですが、設定がシンプルなおかげで無駄な盛りがなく筋も通っていました。結末は序盤予想していたものを裏切ってハッピーエンドでした。その形も攻めの父という存在で全部丸く収まりました、という強引なもので、けれどそれが全く嫌な引っ張られ方ではなかったので気持ち良かったです。これで作画が、というか体はもちろん顔のパーツに整合性がとれていれば星4でした。味のある崩し方、ではなく単純に基礎の出来ていない絵だったのが惜しむところです。
    いいね
    0件
  • うい恋 ~南の島で先住民に求愛されています~【コミックス版】

    彩月ユリィ

    可愛い先住民もの
    2024年8月27日
    個人的には可もなく不可もなくでしたが、先住民という設定を生かしていたのが好印象で、最後までさくさくと読めました。ストーリーはありきたりではありますが丁寧で、行為も順を追っているおかげで無理矢理展開などはなく(一部強引なお決まり展開は繰り広げられますが)先住民ものとしては良い作品だと思いました。デッサン狂いは多々ありましたが、少女漫画風だと思えばよくあるレベルなので気になりませんでした。流石にえちのシーンでどういうポーズなのか不明で5分ぐらい考え込みましたが(受けの体重は羽のように軽いのでしょう)
    いいね
    0件
  • よく見て、先生

    あずみつな

    ストーリーは好き
    2024年8月27日
    独創的な短編小説のようでよかったです。今は類似したものが増えたので人によっては目新しさはなさそうですが、この作者の方の個性ある空気感は真似できるものではないので刺されば楽しいと思います。絵柄はまだ未熟な頃なので、今よりも更にキャラの書き分けが出来ておらず、知っていて注意していても登場人物が行方不明になって混乱することもあります。作者買い、雰囲気優先の方にはおすすめです。
    いいね
    0件
  • イラつく素肌

    沖田有帆

    絵柄も話の構成も好みでしたが
    ネタバレ
    2024年8月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 設定を盛りすぎて非現実的なシチュエーションの数々に萌えることができなかったのが残念でした。特に他のレビューにもある通り、砂浜での行為は砂の描き込みが多く、砂が気になってそちらに意識が行きがちです。熱いスポーツ漫画風BLというコンセプトとしてはかなり良い内容でしたので、細かな部分を気にしなければ楽しい作品だと思います。
  • 俺のいうこと聞けないの

    あずみつな

    作家買い
    2024年8月26日
    なのだけど、今回は攻めが好みではなかったです。ストーリーは上手に組み上がっているため、絵の雑さが気にならなかったです。表題作以外も物語のテーマがはっきりしているので読みやすく、無駄コマもないので短いページ数を上手に使い切ってました。受けは可愛かったので、受け派の方にはおすすめしたいです。
    いいね
    0件
  • よなよなもしもし

    丸顔めめ

    どれも素敵でした
    2024年8月26日
    どの短編も味がありました。優しい絵柄で広がるストーリー構成が独特で、そこに十分なページと濃密のエ口もギャップがあり、とても楽しめました。
    ただ、ストーリーが所謂読者に行間を読ませるタイプなので、没入感は玄人向けだな、とは思いました。私の好みではないためブーストがかからなかったこと、大衆にも受け入れやすいという点では厳しい作品であることを考えて星1減です。
    いいね
    0件
  • Two sides of the same coin

    西本ろう

    惜しい
    2024年8月26日
    想像以上に構図とコマ割りが未熟過ぎて、読者に見せたい(魅せたい)意図は伝わるのですが、それが漫画の中で全く表現出来ていませんでした。こういうのは編集さんがより良い内容を提案していくものではないのでしょうか。
    コマの中の構図チョイスが毎回「あ、それなんだ…」という残念感が付き纏って、ストーリーに没入出来ません。そこが気になりすぎて、まずそこをなんとかしてほしくて、残念ながら他の部分の評価には至りませんでした。
    いいね
    0件
  • きらいなやつ♂に告られました。

    木村きむ

    タイトルに期待値上げると
    ネタバレ
    2024年8月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 想像と違って拍子抜けするタイプの内容でした。特に嫌いなやつ、という部分を強調するものでも、それが一本筋の通ったテーマでもなく、ただツンデレっぽそうな受けと攻めが早々にくっついてありきたりな展開を繰り広げているものでした。女装からの事件以降は、あまりにも投げやりな展開すぎてかなり冷めてしまい、後半で評価が落ちました。
    いいね
    0件
  • ホストくんのお気に入り【コミックス版】

    おち

    ラブコメ
    2024年8月25日
    間に挟んでくるナルシストキャラやスタッフ、ライバルホストなどが生かされず全体を通してストーリーが組み上がっていなかった。ギャグキャラは正直滑ってる感が強く、身内ノリ、SNSノリのようで無駄なコマに見えました。また、他キャラの伏線のようなシーンに何かあるのかと思えばなかったり、そのくせエ◯描写だけは不自然な汁だくだったり、キャラクターや構成も同人的な仕上がりで、正直間に出版社や編集を挟んでこのレベルにしか持ち上げられなかったのかと残念な気持ちでした。育て次第で画力や構成力、魅力的なキャラクターの更なる向上が見受けられる、ポテンシャルのある作家さんだと思ったので、今後良い作品が作れることがあれば読んでみたいな、と思いました。
  • オーダー!!【コミックス版】

    何某

    変態性の描写が物足りなかった
    2024年8月25日
    基本受け視点から中心となるので、攻め側の目覚める理由のシーンあれどそこから変態性部分の描写が物足りず、ギャップ部分が上手く表現出来てなかったのが残念でした。絵は未熟のように見えて味があり、全体的に雑にまとまっているけど表情の描きわけが出来ていたので読みやすかったです。
    いいね
    0件
  • ワンサイドインルーム

    みつこ

    両片思いが良いもだもだ感
    2024年8月24日
    すぐに恋愛感情での好き!とならず、お互い無意識に好きな状態で自覚するまでの過程がとても丁寧でした。不必要な設定や演出を入れず、シンプル化したおかげで描写に心情がこもっており、お互いの気持ちが通じ合った瞬間は祝福の声が心の中で響いたほどです。優しい気持ちになれるお話でした。
    いいね
    0件
  • 劣等感ダーリンと自己愛ハニー

    相鴨つぐみ

    見せ場は弱かったけど
    2024年8月24日
    読みやすい話でした。同じ顔のCPって設定が珍しく、またその対比もよかったのですが掘り下げるにはページが足りず、物足りなさを感じました。
    やや単調な進み方ですがストーリーの構成はしっかりしているので、えちは少なめですが読んでいて疲れを感じることはありませんでした。
    ただ、萌えというか、BLとしての見せ場や引き込ませるための盛り上げは弱く、読み終わってからキュンとしたりはなかったのが残念でした。
    いいね
    0件
  • ようこそニューワールド

    コモトミ裕間

    表題作+短編
    2024年8月21日
    雰囲気がとても好きでした。短編でデビュー当初?のせいかキャラクターの書き分けが弱く、油断すると誰が誰だか、誰が話しているのか分からないところもありましたが、それが気にならないくらい好きな話ばかりでした。
    特に攻め受けの解釈が好きで、こっちが受けかも…(がっかり感)で読み進めていくと攻めでスタオベばかりしていました。一般的なイメージとは攻めと受けが逆で、毎話喜んでいました。サブカル的な雰囲気もよく出ていて、クズらしさがリアリティのある当然のようなクズばかりで(そしてそれにクズという単語を使わないところも)読んでいて心地良かったです。
    私にとってはハズレのない作家さんでした。
    いいね
    0件
  • (youth)in the summer room.

    コモトミ裕間

    友情と偏愛
    2024年8月20日
    ハッピーエンドかバッドエンドかと言われるとトゥルーエンドかな、というイメージでした。もう少し監◯中の二人の心情を掘り下げて読みたかったですが1巻のみなので少しあっさりしてしまっているのが残念でした。
    絵柄は好みですが、苦手な構図、表情、動き等が見てわかってしまい、もう少し情景や状況の描写が丁寧ならエモさが増したのかな、と思います。
    序盤のキャラクターは書き込みがよく、BLには珍しい絵柄で好きでした。
    ストーリーは本当によく、他作も読みましたが作者買い確定です。今後、アシスタントを使い背景で場面描写の表現を広げることが出来ればかなりな良作が仕上がりそうな予感がします。
    いいね
    0件
  • 二世の息子

    コモトミ裕間

    ハッピーエンド
    ネタバレ
    2024年8月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ メインカプは致しておらず、モブとの行為があります。
    病気に近いセッ◯ス中毒について調べていた時期があるので、オチの纏め方はとても素敵でした。宗教二世モノは2冊目ですが、こちらの方が大好きです。偶像とは何か、について最後に出てきますが、結局人は自分の見たい姿を相手に求めているもので、そこに齟齬が生まれた時に相手を受け入れることが出来るか、の答えに近いキスエンドは間違いなくハッピーエンドです。ここで相手に萎えたり冷めたりしてたらバッドエンドでしょうが…。
    確かに賛否両論分かれそうですが、私は体や心ではなく人の本質で愛し合うお話が大好きなので満足でした。
    短編の方も面白かったです。
    いいね
    0件
  • 秘め恋【シーモア限定おまけ付き】

    三ツ矢凡人

    狐が可愛い
    2024年8月19日
    狐で評価星1プラスです。内容はテーマの割にあっさりしていてさくっと読みやすかったです。もう少し陰湿なイメージを想像していたので、ほぼラブコメのような雰囲気にあれっ?となってしまいました。絵は安定しており、読みやすいですが台詞に惹かれるものがなく、ありきたりな展開に特別感のようなものはなかったです。
    いいね
    0件
  • キャント・ヘルプ・フォーリンラブ【ペーパー付】【電子限定ペーパー付】

    kanipan

    素敵な共依存
    2024年8月19日
    可愛らしい絵柄と共依存のテーマがマッチしていて、ページを捲るたびに優しい雰囲気がずっと漂ってました。
    二人の変化や受け入れ方も丁寧に描かれていて素敵な物語です。絵柄上、キャラの配置や誰がいるのかが少しごちゃついていました。何度か戻って読み返すと分かるのですが、スムーズに進めたい方にはストレスかもしれません。攻め受けが好みであれば星4でしたが、二人のキャラデザ、人間性にはあまり惹かれなかったのでこの評価です。
    いいね
    0件
  • とにかくお前が気に入らない【コミックス版】

    駒鳥ぴた

    さっくりしたヤンキーもの
    2024年8月19日
    読みやすく、適度にストーリーに波があってよかったです。
    どちらかと言えばキャラ重視、萌え重視で凡庸な話なので、物語が面白いとはならなかったのが少し残念でした。
    いいね
    0件
  • ぴゅあ

    森世

    重すぎず、軽すぎず
    2024年8月18日
    テーマは重いですが、絵柄があっさりしているのでしんどくなる感じではありませんでした。
    また、会話のテンポ感も爽やかさがあるため全体的にさっぱりした印象です。単調な線のおかげで作画崩れもあまり目立たず、漫画として上手に成立しているな、と感じました。
    個人的に表題作はSFラブロマンスだと思いましたが、一般的には重い話なのかもしれません。
    コマに収まる台詞数も読みやすく、楽しめる作品でした。
    いいね
    0件
  • 嘘とホンネと【コミックス版】

    うたを吟

    思ってたのと違った
    2024年8月18日
    表紙と帯の内容と中身がズレていたパターンでした。
    もっと濃いプレイの話だと思っていたので肩透かし。
    求めていたもの以外の部分もありきたりな内容で、特に可もなく不可もなく。絵柄とコマの動かし方、台詞の置き方が合ってないので、そのあたり改善したらネーム次第でかなり良くなりそうだな、と思いました。
    いいね
    0件
  • 愛されたがりのアンチロマンス【電子限定描き下ろし漫画付き】【コミックス版】

    オキノニコ

    絵は綺麗なんだけど
    2024年8月18日
    表現やセリフ、演出が棒読みのようでもしかして元々イラストレーターの方で漫画はあまり向いてないのかな、と思いました。特に台詞の凡庸さが退屈で、キャラクターの動きも構図も人形のようでした。
    いいね
    0件
  • ホストさまは言いなりおもちゃ【コミックス版】

    おち

    えろ本という意味では星4
    2024年8月18日
    レ◯プ系なので、好き嫌いは分かれそうです。始終やってるだけなので、ストーリーなどはありきたりだし特にコレ!というものはありません。行為中の表現も完全に男性向で所謂ヌキ本に近いところがありました。表情や構図は良かったですが、キャラクターが平面で立体感がなかったので、肉感を楽しむことは出来ませんでした。
    いいね
    0件
  • インモラルナイトメア【シーモア限定描き下ろし付き】【コミックス版】

    かざみ幸

    可愛いお話
    2024年8月18日
    3Pモノで、悪魔×人間です。全体的にさっくりしていてえちを楽しむ系。萌えを楽しむには駆け足気味だったので不足でした。可愛いお話でしたが、もう少しひねりが欲しかったのと、キャラデザと設定が二番煎じ感あったのが残念でした。
    いいね
    0件
  • 詩織さん、僕と一緒に幸せなゲイの結末めざしましょう

    ストーリーはよかった
    2024年8月17日
    絵が未熟、台詞が誰が話しているかわからずとっ散らかってる、コマ運びもオシャレ感目指してるけど使いこなせておらず、ストーリーはとてもいいのに漫画としては残念な作品でした。
    ゲイの面倒臭い雰囲気あるあるをテーマにしたのはよかったけど、力不足だったかな、と感じました。
    いいね
    0件
  • サイレントノイズ

    いちかわ壱

    めちゃくちゃ良なセンチネルバース
    2024年8月17日
    続刊ものなので、完結はしていません。
    最近1巻で収めるあまり展開が早く物足りない日本のBLに楽しみが少なくなって、もだもだ感や泣ける上にえちも豊富な韓国BLの方に好き作品の比重が傾いていたのですが、こちらは続刊前提で描かれているので二人の関係性やストーリーの運び方が丁寧で、物凄く感情を揺さぶられて泣いてしまいました。
    折角いい作家さんが多いのだから、日本のBLもこういう長編前提のじっくり関係性を運ぶものがもっと読みたいです。新人〜中堅は人気あれば続きを、みたいなものばかりで、大作家しかそのあたり与えて貰えないのは悔しいです。
    1巻でえちはないです。勿論最後にはあって欲しいけど、そこに至るまでの二人の紆余曲折を楽しみたいので、ストーリーが破綻するシーンを入れず丁寧に進めて欲しいと思えるような作品でした。あとは攻めが好みなんですよね。受けをとても大事に思ってるのが伝わってきて本当に尊いです。
    新刊、早く読みたいので発売日決まり次第予約購入します。
  • 抱かれたい男1位に脅されています。【電子版】

    桜日梯子

    少女漫画
    2024年8月17日
    だと思って読み進めると、面白いです。
    受けの乙女化が激しいので、私のように試し読みで気になった方は注意です。
    ただ、攻めと恋愛してない時の受けは乙女化しておらず物凄く良いので、今はそれを目当てにしていたりします。実際、結ばれて割と完結しているところもあり、ある程度イチャイチャ要素は落ち着いてるので格好いい受けを見れる場面が多くて楽しいです。
    (逆に攻めと恋愛してる時は流し読み状態)
    絵は勢いだけでなんとかしているので好き嫌いは分かれそうです。1巻時点の当時はえち要素が濃厚で物語も目新しく人気がありましたが、最近はもっと綺麗な絵で近しいものが読めるようになったので、今から読み始めるならその辺り念頭においておかないと(えち目的で見るなら)肩透かしを食らうと思います。
    いいね
    0件
  • トッケビは藪があれば集う【タテヨミ】

    SHIN

    私のミスでした
    ネタバレ
    2024年8月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 同軸複数カプが苦手なので、事前にレビュー等で調べなかった私が悪いのですが脱落です。
    どちらのカプも魅力的ではありました。ただ、複数カプが一つの作品内にまとまっていると両方の恋愛面の掘り下げだったりストーリーを管理しないといけないため、物語の進行が遅かったり纏まらない傾向にあり、それが苦手です。こちらもそうでした。
    それを凌駕するストーリーの引き込まれやすさもなかったため、カプ自体は物凄く好みで気になるんですけどストップします。
  • ユアグッドボーイ

    黒井つむじ

    絵は拙いけど
    2024年8月17日
    内容はとても良かったです。絵はよく言えば細くあっさりとした画風、悪く言えば書き込みが足らず全体的に下書きレベル。試し読みで絵にう〜んとなった方は回れ右でいいと思います。
    お話はとてもよかったですが、絵の拙さをカバーするほどのものはありませんでした。物語の運び方(ネーム)はよかったので、原案の方が向いていそうです。
    ここまで書きましたが、個人的には大人と子供の関係を上手く描いた作品で、ありきたりといえばそうなのですが、細やかな解釈が大好きでした。
    いいね
    0件
  • Hate My MIA!【コミックス版】

    人鳥ぺんぎん

    可愛い
    2024年8月17日
    受けがずっ〜〜と可愛いお話でした。コメディのノリがBLであまり見ないタイプのものだったので新鮮さもありました。カプが男性向の陰キャ×ギャルな雰囲気なので好みではない人もいそうですが、私は大好きでした。
    ただ、コマ割りの構成が凡庸的かつ流れを作れていなかったので少々読みづらさというか、目が滑る感じがありました。無意識に台詞を見ずに飛ばしてたりして気付いたら2P進んでた、みたいな(それでも話は分かるのですが)この特徴も男性向のエロ以外のシーンを見ている時と似ています。
    絵も好みだったし、まだ1巻なのですが、この先どの傾向になるか(1巻のノリのまま勢いが落ちていくのかBL的萌キュン空気が出てくるのか)悩んで続刊に手を出さないでいる状態です。
    いいね
    0件
  • オモチャ屋くんと嘘つきくん【コミックス版】

    甘酒かける

    絵が未熟
    2024年8月17日
    それにつきました。表紙に惹かれたのですが…。攻めの感情も中途半端で、結局何が書きたかったのか分からないとっ散らかった内容でした。
    いいね
    0件
  • 忘れられない恋をして【シーモア限定特典付き】【コミックス版】

    もちぱむ

    何気なく読んだらめちゃ良でした
    ネタバレ
    2024年8月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 演出や言葉選びが上手で、話に入り込みやすい作品でした。特に二人での何気ない会話の選び方が自然だったのが良くて、二人が少しずつ思い合っていく姿に前半は珍しくきゅんきゅんしてしまいました。その分後半の演出がドッときたのもよかったです。
    後半は畳み掛けるようなあっさりさがあったので、少し残念でした。特に伏線からの攻めの初恋の相手部分が、演出が物足りず分かりづらい人もいそうだなぁ、と。ここはもう少し大ゴマやもう2〜3コマとってくれた方がグッと来る気がしましたが、多分ページ数の問題かな。
    二人の最後は予定調和なので、そこも前半で見せたような演出や言葉選びで惹きつけて欲しかったと思いました。
    とはいえ全体として見れば1冊に綺麗にまとまった優しいお話になっていたので、とても良かったです。
    歳の差BLというよりときめきBLとして読むタイプの良作でした。
  • 魔族ヴィルヘルムのゼロから始める恋愛戦術【ペーパー付】【電子限定ペーパー付】

    阿万野ユイ

    可愛い〜
    2024年8月17日
    頭空っぽで楽しく読めるラブコメです。キャラデザがものすご〜く好みでした。
    受けのヴィルヘルムが始終可愛いのですが、行為のシーンはかなり顔が変わる(別キャラ?となるぐらい)のでそこはあまり楽しめなかったです。
    とはいえ、それ以外のわちゃわちゃしていたりもだもだしていたりするシーンは物凄くよかったので、行為のシーンは少なめというか軽めでよかったかな、と思いました。
    欲を言えば1巻に収めるためのスピード感が強かったので、もう少し長めで見たかったです。
    えちシーンは時々ありつつ3巻ぐらいで結ばれてたらもっと萌えただろうにな〜と。日本のBLは単巻ベースな上に続刊は結ばれて以降の間延びが多くて、むしろこういうのを3〜5巻かけて見たいのに〜となってしまいました。
  • カラーにくちづけ【シーモア限定特典付き】【コミックス版】

    OOY

    あともう一歩感が
    2024年8月17日
    表紙で家族ものを出したいのかと思いきや娘の存在がいてもいなくてもいいスパイスにもならない状態なのが悲しかった。攻め受けのダシ(きっかけ)に子供を使うのはちょっと不快感もあった。
    受けの相手も、受けの可哀想感を出すための存在な上に、スピンオフCP用の存在ぽさも見てとれたのが…当て馬をスピンオフで出すのが流行ってるとはいえ何もかも露骨過ぎて合わなかった。
    ただ、他のこと何も考えず二人が惹かれあって結ばれる雰囲気だけは良かったな、と思いました。
    いいね
    0件
  • 『行方不明。』【単行本版】

    kanipan

    独特の世界観
    2024年8月17日
    全体的に行為中が激しく、けれど表現がシンプルかつ画風も細くさらりとしているので濃厚な雰囲気がないのが、逆にえちかったりしました。
    えちシーンが多いせいでストーリーの進みや展開は少なく、実際には短編で終わりそうな内容ですが、物語の構成が現在、過去とあべこべにしているおかげで新鮮味があり、読み進めて行くと1話の???となる内容も2周目は味が出てきました。
    重い話ですが、キャラクターがあまり悩まずシンプルな思考なのであまり辛くはならないです。
    小説を読んでいるような淡々とした進み方だけど、漫画として成り立っているので個人的には好みの作風でした。
    ただ、キャラクターデザインの魅力が弱く二人へ共感や萌えといった要素は感じなかったので、箸休めというか、間食的なお話だと思います。
    BL読みすぎて深く考える必要のない、少しさっぱりしたものを求める方にはオススメです。
    いいね
    0件
  • 1LDK淫魔付き【シーモア限定描き下ろし付き】【コミックス版】

    れもんえんど

    さっくり読む感じ
    2024年8月16日
    特に何も考えずさくっと読めるタイプの作品でした。
    絵は少々不足しているところがあるのでキャラクターに(特に攻めに)魅力は少ないですがもう少し構図や描ける表現が増えると面白くなりそうだなと思いました。
    いいね
    0件
  • 鬼教官がハンコをくれません!

    椎名秋乃

    ドタバタ系
    2024年8月16日
    そういう作風とは納得が出来ないぐらいセリフがごちゃごちゃしていて、まとまりもなく、展開もアクセルベタ踏みの如く猛スピードで進むので一体何が何やら…と混乱しているうちに終わってしまいました。古いBL展開だな、と思ったので当時の雰囲気が好きならアリかもです。
    いいね
    0件
  • 君と僕と世界のほとり ふたりぼっちクリスマス【電子限定描き下ろし漫画付き】【コミックス版】

    オキノニコ/PONY CANYON×GINGER BERRY

    可もなく不可もなく
    2024年8月16日
    中身がなくて途中で流し読みになってしまいました。
    とはいえBL初級者には入りやすい展開や関係性、キャラデザだったので絵で気になるならおすすめかな、と思いました。
  • 元ヤクザがBL作家になったらしい。【コミックス版】

    野田のんだ

    シンプルで読みやすい
    2024年8月2日
    頭空っぽにしてふんわり楽しむ系のちょいエチBLでした。
    キャラクターに魅力を覚えるには描写がひとつ足りないですが、お互い惹かれる部分をさらっと描いて終わりにしたので逆にさくさく進むスピード感は嫌いではなかったです。
    受けがもうちょっと男らしいキャラだと思ってたので、顔が髪下ろしたおかげで可愛くなってしまったのは残念でした。
    いいね
    0件
  • 魔王イブロギアに身を捧げよ【単行本版特典ペーパー付き】

    梶原伊緒

    ショタ(外見のみ)×俺様誘い受け、天才
    ネタバレ
    2024年7月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 神の悪戯のような組み合わせに序盤から拝み倒しでした。
    基本エロコメなので行為の描写は多いし受けも下品な言葉で喘いだり煽ったりするのですが、後者の受けに関しては攻めへの挑発も含まれているのでわざとというか演技(とはいえ多少面白がってる)のかな、と思いました。
    と、いうのも以降続刊で受けの感情や性格が茶化さず掘り下げられていくのですが、行為中の下品さとは違い冷静沈着かつ知性があります(教育親の躾から逃げ出してウリヤクザやってたとはいえ元が優等生系なので)
    攻めに対しても人生の憧れというか支えになっていたからベタ惚れで、魔王として冷酷であって欲しいという願いから挑発的で下品な振る舞いが見てとれます。そういった挑発に当然攻めもある程度モヤモヤはしているようです。
    そんな2人を見ていると攻めは十分魔王としての冷酷さなど素質があるんだよー!優しくて激甘デロデロに甘やかしちゃうその仕草は受け限定だよー!
    受け限定ラブ暴走モードな攻め、トラウマを攻めの愛で塗り替えようと必死な受け、この拗れ方がすごく好きです。
    両思いなのに価値観の違いですれ違ってるの、早くお互い向き合って本物の両思いを見せてくれー!といった感想です。
    学園編でそのあたりの深掘りがあって、お互いの気持ちを真剣に向き合おうとしたシーンはめちゃくちゃキュンキュンしました。まぁ価値観が違うのでそう上手く行きませんけど(良い方向になったとは思う)
    これからも2人がどうやって心を通わせるのか何なります。
    勇者たちもやっつけて、互いに全てを曝けだしたエチも見たいです〜。本当直近の中ですごく好きなお話でした。
  • 秘密の森の魔術師はのどかを願う 【電子限定特典付き】

    蔓沢つた子

    褐色攻めに期待をしてたけど
    2024年7月26日
    結局好きになったのは当て馬でした。とはいえ褐色攻めも可愛かったです。
    すごくクセのつよい絵柄なので、受け入れられるかどうかで大きく変わってきそうです。ただ、クセの強さが線自体にも表れているので、私は個性的で興味深かったです(好みではないけど、面白いという意味で)
    全体的にコマをごちゃっとさせているのも台詞の多さも、それが魅力になるような絵柄なので、抵抗感がなければおすすめしたいです。
    ストーリーは全体的にまとまっていました。また、設定が多く受けがキャラ設定としても説明的で、かつ絶妙に不足しているはずなのにこちらでちゃんと補完しやすい読みやすさなのが不思議な感覚でした。
    恋愛部分はさらっとしているのであまり深掘りはありませんが唐突すぎることもないので(好みの男、一目惚れといった感じで早々に両思い的雰囲気)逆に恋愛的心情部分に引っ掛かりはありませんでした。
    何よりキャラ設定や世界観が独特で、このパターンで作ると上手く調理出来ず失敗しそうなものなのに、普通に面白かったです。
    ある種唯一無二のような作品で、私は好きでした。ただ、本当にクセは強いので試し読みでよく熟考した方が良いように思えます。
    いいね
    0件
  • 倒錯絶頂ラブラバーズ 【電子限定特典付き】

    輪子湖わこ

    男の娘は最初だけ
    ネタバレ
    2024年7月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 間で数回女装が入るとはいえ、中盤以降は基本男(ホスト)となるので、期待していたのにガッカリでした。
    作者様が好みに描けたというキャラデザで進んでいくお話なので、特に中身に惹かれるものがないキャラものとなってました。ホストのお話は最近ありきたりなテンプレ知識なので、ホストものを期待して読むものでもなかったです。
    絵は可愛いですがコマ割りや構図は単調で、魅せる部分はなかったです。
    行為中は勢いえちで好きな人は好きだろうなと思いました。
    私としては男の娘攻めがホスト攻めに転化した時点で無になったので、合いませんでした。
    いいね
    0件
  • ギンモクセイの仕立て屋

    マミタ

    内容が薄かった
    2024年7月26日
    テーラー、スーツがテーマですがテーマを生かしきれていない薄さで、スーツ萌えのためだけって感じでした。このテーマなら、もう少しキャラクターに知性が欲しかったです。
    あと個人的な部分なのですが、褐色キャラが好きなので期待してたのですが、褐色のトーンの貼り方や濃さが好みじゃありませんでした。
    褐色×短髪×スーツの目新しさ、成長物語に挑戦したけど失敗したみたいな…キャラクター設定がもう少し練り込まれていればよかったです。
  • ごちそうΩはチュウと鳴く【コミックス版】

    はなさわ浪雄

    お上手
    2024年7月26日
    オメガバと獣人という特殊設定を2つ入れているにも関わらず、どちらも引っ張らずキャラクターや動物の習性や設定を生かしたまま2人の恋愛模様を描かれていて単純に上手に出来た作品だと関心してしまいました。
    恋愛的な心情の描写部分は弱いので2人とも心から想い合っていていちゃらぶ!といった雰囲気ではありません。
    種族的にはそれで当たり前なのですが、そこにオメガバを組み合わせることで上手くくっつけてハッピーエンドに持ち込んだ、といった内容です。
    本来オメガバとはそういった強引ハッピーエンドのために作られた設定なので、ある意味正しいオメガバでした。
    そういった部分も含めて、この特殊設定を生かした内容と構成が本当にすごく良かったです。
    攻めと受けのキャラクターは単純に好みではなかったので、萌えとかなかったですが、感心した作品でした。
    いいね
    0件
  • 俺のワンコ系闇魔道士が言うことをきかない

    はなさわ浪雄

    攻めが可愛い
    2024年7月26日
    単話なのが惜しいぐらい攻めが可愛くて好みでした。
    話の展開や設定もラノベの雰囲気を出しつつ作者様の画力と構成力でうまく表現されていて、原作小説があるのかと思ったほどです。
    BL漫画のファンタジーは現代物より人気がないため続編は期待できないだろうな、と思いつつ一番続きが読みたい作品です。
    いいね
    0件
  • “D” ~愛を知らないビデオチャットの青年の話~【単行本版】

    しちみ

    作者の癖
    2024年7月26日
    絵柄が好みでした。空気感やコマの流れなどが独特で、私は好きでした。同人誌らしく作者様の性癖を惜しみなく表現されていて、商業では出来ない構成などもあり全体的に楽しかったです。
    いいね
    0件
  • 離婚しやがれ、α様

    紺色ルナ

    物語の流れはよかった
    2024年7月26日
    けれど、目新しさはあまりなくて、序盤の雰囲気でもうちょっとギスる内容を想像していたため肩透かしを食らいました。ただの終始いちゃらぶでした。とはいえ、続編含めて全体的に丁寧な流れなので、読みやすかったです。
  • ヒズ・リトル・アンバー

    ナツメカズキ

    物足りず
    2024年7月26日
    内容が詰め込まれ過ぎていて、感情描写が足らず韓流長編ドラマの総集編を見ているような感覚でした。発行日は確認していたけど、想像より古臭さのある構成やキャラクター設定でした。全体的に香りは強いけど飲んだら薄いコーヒーのようでした。
  • 先輩、断じて恋では!

    晴川シンタ

    業界に惹かれて
    2024年7月26日
    攻め受けは特に好みじゃなかったのですが、テーマが気になり過ぎて購入。しっかり取材されているちゃんとした職業ものでした。
    キャラクターもそのテーマにしっかり沿った悩み、ストーリーの枠組みが出来ていて、かつ知らない人にも分かりやすく端的に説明が入っているので読みやすいです。何より台詞に上手く入れ込めてるのが本当によく出来ている。
    BLではなかなか見ない職業漫画としての技術力の高さに感心してしまいました。
    しっかり表現されている割には知識の披露のようなくどさがなかったのもとても良かったです。
    ただ、BLとしてはお互いの恋愛感情の動きが男女ものの恋愛漫画のようで、BLならではを求めてる人には物足りなさそうです。
    行為のシーンは2巻以降それなりにありますが、形式美的な部分が強くて表情や構図の魅せ方はありきたりでした。
    絵はところどころのコマでキャラクターが力尽きたような平面絵になるので、私は作画崩壊的部分が気になって目が止まります。
    キャラクターも設定や心情の描写が弱いので、萌え的な要素は低く感じました。
    職業ものとして楽しかったので2巻までは大満足ですが、3巻以降は上記のBL要素としてのマイナス部分があるためここで〆で良いかなと思いました。
    というか展開の構成などドラマ化あたり意識してそうと感じたため手が伸びなくなってしまいました。
    いいね
    0件
  • 凍土の王と千年の夢

    日野晶

    絵柄が好み
    ネタバレ
    2024年7月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ だったんですが、受けが惹かれる描写が弱くて&展開が遅いようで早くて置いてけぼりとなったので2巻を買う手が止まってます。
    描きたいところを描いたせいで必要な部分が足りず残念な感じというか…。
    あと舌足らずな描写、最初の方は発音の難しさや不慣れ感を出したいのは分かりますし、そういった文化や世界観の違いを見せる細かな演出が好きなのでグッときたのですが、直してる、直す(治す)といった風な台詞があるのにずっと舌足らず(ところどころ赤ちゃん言葉状態)なままで、おまけにそのまま無理矢理体も重ねるものだから「もしかしてこの赤ちゃん言葉、ただの作者の性癖?」となってしまってからが何より一番無理でした。
    話の間に文化の説明や解説があったから余計にです。
    最後まで舌足らず系にするならその台詞いらなかったじゃん…。せめて他のキャラがその後舌足らずを指摘する台詞があれば受け入れられましたが。
    描写力は強いし、絵も安定してて上手だけど、作者様の趣味が色濃く見えてしまうと個人的には商業作品ではなく同人作品じゃないかと思ってしまうので残念です。
    好みになりますが、受けは転生前の方が性格とても好きなのでそっちで見たかったです。

    【追加】2巻買いました。気になる言葉遣い(赤ちゃん言葉)は解消されました。世界観の細かな描写等は相変わらずお上手ですが、お話を構成する力が弱いので作者様の独りよがりでストーリーは進んでいきます。受けのキャラクター性も1話目と比べて加速するおばかキャラ&なよなようじうじキャラ(ブレるキャラクター性)女性のような話し方(台詞の選び方)などが気になってしまい、キャラデザと設定は好きなのに全部台無しにしたような物語でした。
    もう少し商業的な読み物として構成力がほしい、ヴァイキング等世界観の描写を優先しているせいかキャラクターがブレブレなので、しっかりキャラクターを作り込んでほしいと考えてしまう、惜しい作品でした。
  • ネガ

    はらだ

    これがネガ…
    2024年7月26日
    BLの中では病み系の部類ですが、評判や宣伝の割に普通といった感想でした。痛みや心の病みの描写がオシャレ感強くてファッションネガ?のような印象を覚えました。
    病み系アングラ系でこちらの作者様をおすすめされましたが、どれも感情やシーンなどの描写が弱かったです。
    妄想の域を出ないのにそれっぽく描く力はあり、病み系BLの影響元なのは分かりましたが個人的には本物を期待していたので失望感の方が強いです。
    いいね
    0件
  • よるとあさの歌

    はらだ

    おすすめされたけど
    2024年7月26日
    どっかで見たことあるような小説複数冊にBL足したような内容で好みませんでした。
    アングラ感とリアル感を出したいのだと思うのですが、取材やネットの知識だけで描いてるようで、空気感やリアル感は表現しきれていなかったです。むしろオタクのズレたアングラドヤァ感があって私は無理でした。読み終わったあとの感想は監修いたらよかったのに…です。
    いいね
    0件
  • ワンルームエンジェル

    はらだ

    BLの中では新鮮だけど
    ネタバレ
    2024年7月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 創作物の中では特に新鮮さがなかったので、昔からよく見るテーマにブロマンス要素を足した程度の内容だと感じました。
    評価が高かったので期待し過ぎたのか、読みながら展開が分かってしまい、2人の心理描写もありがちかつ演出に既視感があったので心が動かず、最後まで無の心でした。
    絵柄と構成力は個性があって読みやすく、上手な漫画でした。
    いいね
    0件
  • 2世と器

    戸ヶ谷新

    同作者様の別作品読んで
    ネタバレ
    2024年7月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ こっちの方が新しめ?だから成長を期待してたんですがダメでした。宗教もののせいか更に構成力の無さが浮き彫りになって余計に評価下がりました。影響受けたものか売れてるものか分からないですが、とにかく要素とテーマの下手な真似っこのように見えてしまいました。最近クオリティ高いBL作品が多くて肥えてしまっているので、現代でこの内容は受け入れ難いです。
  • CURE BLOOD

    戸ヶ谷新

    考えてしまった
    2024年7月26日
    これは同人誌の書籍化なのだろうかと。設定もキャラもオチもいいのに単純に漫画描くのに向いてないような…ネーム確認してこれでオッケー出るのか…。素材はいいのに調理と飾り付けが下手な印象を受けました。
    設定とオチは覚えてるのに肝心の中身は読後思い出せなくて、読み返そうとしたけど流石にきつかったです。
    セリフ運び、コマ割り、構図、構成力が許容出来ないものでした。同作者様の作品纏めて2冊買ったのですがもう一方も同様で残念です。
    いいね
    0件
  • 夜明け、雲、そして河【タテヨミ】

    Ma jeung ji

    2部からが本領発揮
    ネタバレ
    2024年7月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 健気な従者×包容力の高いスパダリ受けの純愛です。
    1部の時はギスギスした2人がくっつく系かな、スパダリ受けで行為が濃厚な話なのかな、と思って惰性で読んでたのですが、1部後半につれて徐々に雲行きが怪しくなり、2部の前世編では1部読みはじめからは想像も出来ない辛さに読み始めて数話で号泣の嵐でした。
    思わず1部読み返したら全部が繋がって、惰性で読んでた1部すら泣いてしまって…あまりにも愛が深すぎて胸がグッと締め付けられました。
    1部で攻めのキャラクター性が掴めないかも、と首を捻ってた方がいらしたら是非2部を読んで欲しいです。
    只1人に心を開いて愛した龍が、どれだけ健気で一途か思い知らされました。
    こんなにハマるつもりじゃなかったのに、今ではすっかりどっぷりです。
  • 穢れのない人【コミックス版】

    虫飼夏子

    冒涜してるような浅さ
    ネタバレ
    2024年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 葛藤や救いの表現が中途半端なせいでストーリーのために歪められた認知のようでした。攻めも全てが中途半端でした。
    テーマは好きなのに、足りないというか浅いというか。ファッション感覚の狂気や後悔とこじつけたようなハッピーエンドのために児童を使うのは、ただ不快感しか残らないのでやめた方がいいと思います。
    聖職者の性的◯待があんなに問題になったのに、歴史をご存知ないような内容でした。取り扱ったものに対して流石に不誠実過ぎることを自覚して欲しい。
    復讐エンド、バッドエンド、デッド(心中)エンド、2人共胸糞野郎エンド、獄中エンドあたりを予想していただけに、あまりにもこの終わり方は…と思いました。
    ネタバレとして内容を端的に纏めると「大好きな受けくんに罪を被せた攻めくん、受けくんも騙してレ◯プ!でも攻めくんもずっと辛い思いしてて、だから狂っちゃったんだよ…しょうがないよね。結局受けくんは許してくれたし、攻めくんも自分と向き合って償った!だからこれからは受けくんと一緒にハッピーになりま〜す」
    …まあ、見方を変えれば2人共胸糞野郎エンドでしたね。

    追記。
    元々この手のテーマ(映画、小説、漫画、歴史等)好きなので大量に見てきましたが、主人公が聖職者として見ても人間性をあまりに置いてけぼりにしています。最初から認知の歪みがあれば納得は出来ました。この終わり方をダウナー系とかアングラ系などという言葉で10代に不快感なく受け入れられるのは嫌だなぁ、と珍しく読んで後悔した作品でした。
  • お前に抱かれるなんて聞いてない!~ハマった男はAV男優【単行本版/電子限定おまけ付き】

    夏原サイケ

    1〜2巻でよかったかも。
    2024年6月30日
    エ◯本でした。肉感も構図も表情もすごく良かったのでそこだけなら星5です。
    話の展開もありきたりだけど全体を通して丁寧な作り方だし、攻めの職業にも読み手が納得出来る葛藤や理解があるので違和感はなかったです。
    ただ、AV業界を掘り下げてる割にキャラ全員が偏った感覚になっています。なので、そこはファッション感覚でスルーするのが良さそう。
    問題は、常に行為のシーンが多めにあるので話がものすごく進まない。行為もパターン化されてきて飽きてくる。
    わざわざ女装子も含めてるので(ゲ◯って女装子嫌いな人一定数いるし)ここから色んな話が広がるかと思ってたので、残念でした。
    業界や性癖系は添え物みたいな感じで、二人の恋愛模様は可もなく不可もないようなありきたりで、基本は体感ずっとセッ◯スみたいな話でした。
    ただ、安定した作画や構成力があるので1巻〜2巻程なら普通に楽しめます。
    シチュやキャラ萌えよりは、オ◯ニー本というかゲ◯向けのような雰囲気でしたが、最初は楽しかったので続刊で失速なければ星5でした。
  • 四人のにびいろ

    akabeko

    言語化が難しい違和感
    2024年6月30日
    最終的に攻め受け解釈一致なので好みだったのですが、チラチラ見え隠れする葛藤というか喧嘩している?描かされている?ような雰囲気に終始クエスチョンマークが浮かんでました。そのせいでストーリーはうまく入り込めませんでした。
    と、いうか言い方酷くなるんですが、「先生の作風と合うし〇〇みたいな漫画描きませんか?」と某BL漫画のパクリのようなものを描かされているような感覚を覚えました。
    自分が某BL漫画を先に読んで好きだったせいかもしれませんが、それにしてはパクリみたいなの描いてるな〜、という冷めた感想は抱かなかったので。
    作者が本当に描きたかったものはこれなのか…?という違和感のせいですっきりした読後感はなかったですが、最終回後のおまけ?追加?の話がすごくすごくすごく良かったのと攻めが好みだったのでこちらの評価です。
    いいね
    0件
  • からまり片結び

    志木見ビビ

    ところどころ作画崩れが
    2024年6月28日
    試し読みで私のように攻めが好み!受けのビジュアルも良い!となった人に伝えたいのですが、絵柄は安定していないです。ところどころブスになるコマがあります。本当に。
    ただ、魅せ場や重要なシチュエーション、大ゴマシーンなどは本当に作画がいいしめちゃくちゃ表情の描き方に魅力があるので(受けが格好いい&可愛いので)プラマイゼロだとは思ってます。
    受け大好きな攻めと女好きの受けという好みの組み合わせながら「女好きの受け」には何度も騙されてきたので期待はしてなかった(触手でチャラになるかな)のが読む前の印象でしたが、ちゃんと女好きだしバカツンデレ系じゃないし2コマで攻めにトゥンク即堕ちみたいな乙女化しないし、だけどちゃんと最後攻めと向き合って攻めのこと好きになってくれたので拍手喝采でした。女好きのノンケ受け、最低限これぐらいじゃないとキャラ設定の意味がないので。良かった。本当に良かった。あ、ラッキースケベ展開や本人も性欲旺盛なので間抜けには見えますが、バカではないです。割と性以外は理性的なところも好感が持てました。女好き過ぎて本当に男との可能性を考えてない鈍感な部分も良かったです。最初から強い友愛はあったけどそこに体を通して恋愛がくっついてきた、みたいな展開。
    攻めもめちゃくちゃ受けのこと好きだしラッキースケベや誘惑ばっかでもう興奮通り過ぎて死にそうな顔になってるのが可愛くて…メーター切れると虚無やげっそりになる部分が受けへの激重感情拗らせすぎた表現として凄く好きです。ずっと我慢出来たの、本当に受けのこと好きなんだなと感じました。
    何より触手が添えるだけの当て馬ポジではなく、最後までテーマとしてあるのが素晴らしかったです。
    作画崩れがなければ10点あげたいくらい好みとしては最高のカプでした。
    いいね
    0件
  • オオカミ様の一途な暴愛【単行本版/コミックシーモア限定特典まんが付き】

    あぶく

    構図の使い方はすごく上手なのに…
    2024年6月28日
    絵の、というか人外を描くにあたって技術不足がすごくて攻めはキャラクター性めちゃくちゃ好きなんですが人外としての描き方があまりにもちょっと…特に脱いだ時が…となったので続き買うのは断念しました。
    一つのコマで魅力的な構図を描ける技術は本当にすごいです。丁寧にページを読めるということは、それだけ台詞のバランスや見ていて惹かれる構図、コマの運び方があるからだと思います。
    ただ他のも試し読みしたところ物語の構成力は弱く展開なども凡庸で目新しさはなく、上記の素晴らしい技術で誤魔化せているといった印象でした。
    これで攻めの人外デザインを魅力的に表現出来ていれば星4か5だったんですが…こんな描き慣れてなさそうなデザイン不足の人外描くぐらいなら人間で良かったのではとは思うほど人外好きとしては悲しいデザインでした。
    あと単純に受けに男要素がなくて(というか思考も仕草も感情の動き方も少女漫画ぽくて)TLでよかったのではと思ってしまいました。
    いいね
    0件
  • S級シークレット

    名原しょうこ

    もう単純に攻めが好みなんだ
    2024年6月28日
    ただのエr本といえばそれまでなんだけど、攻めがビジュアル好みで試し読みで気になったから買ってみれば大正解で久々に笑顔になりました。受けが大好きな攻めが大好物なんです。
    何より攻めが好きになったきっかけのシーンを大ゴマでくれた時には意外性と受けも可愛いという気持ちと好みにぶっ刺さって今でも何度も読み返してます。可愛い。
    行為中の受けのイキ顔がアヘアヘ男性向けっぽいのは少し苦手でそこはスルーしてしまいますが、二人がくっつくまでの話とか普通に物語として読んでみたいです。
  • ひとりで夜は越えられない【単行本版】

    松基羊

    普通に作品として良かった
    2024年6月28日
    BLというより文学に近い物語で、漫画として良い作品でした。萌えとかエロよりは物語を求める人向けなので、強引でもハピエン至上主義だとか、そういった癖でBLを探している人には向かないと思います。
    また、絵柄や小物、衣類(服のライン)が近代的なので、ノスタルジックな部分は表現できていません。そこを期待すると肩透かしかも。
    オチはそのままでいいから上下巻構成の方がお互いの心情がもっと表現できそうな気がしてページ不足感は否めませんが、これを1巻で綺麗にまとめ上げる技術というのは素晴らしいです。無駄な小細工をせず、さりげないシーンで読み手が空白を掴みやすいのも良い点でした。
    キャラが好きとかシチュエーションに萌えたとか、そういった部分で勝負せず真っ向から漫画を描いたな、といった作品で私はとても好きでした。
  • 火遊びした僕が3000万円返済する方法【単行本版】【シーモア限定おまけ付き】

    はなさわ浪雄

    風◯堕ちではない
    ネタバレ
    2024年6月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ あらすじと試し読みと帯に騙されたという悔しさ。
    何も堕ちてないし、ただお店に在籍して攻めの専属になってるだけです。私はこの女好き受けが中年相手にせめて手は使ってイヤイヤ仕事してくれるのだと期待してたので、こういう〇〇堕ち詐欺辛いです。
    そもそもマネージャーとしてアイドルに手を出して、そのアイドルのファンたちを傷つけたのに、実質制裁なく攻めにただ愛されるだけハッピーエンドならアイドルに手を出す必要あったかな?
    アイドルの子の策略とはいえ、まだギャンブル中毒で会社の金パクったノンケ設定の方がすんなり話に入れた気がします。
    こういう自業自得系BL、ギャンブル中毒クズノンケより女好きクズノンケの方が多い割に造詣が浅いのはガワだけで萌えてるようで、私はイマイチ萌えませんでした。
    攻めのビジュアルやキャラクターは大好きです。可愛い。
  • 勇者の愛が重すぎる【単行本版】

    円井ぴん

    あっさり読める
    2024年6月28日
    全体的にシンプルなのでさくっと読めます。行為を除いたストーリー部分だけで言えば中高生が好みそうなイメージ。
    数を読まれてる方からすれば物足りなさはありそう。私は受けのキャラデザが好きだったので星3でした。ただ、表情の引き出しが少ないので感情移入だとか魅せられるといったものはないです。
    また、受けのモノローグが説明臭くて、台詞も物珍しさはなく、キメ台詞もひたすら無感情で、文章としては中高生のような若々しさというかアマチュア感が自分には合わなかったな、と感じました。
  • 俺たちナマモノ?です【電子限定漫画付き】

    腰オラつばめ

    1巻だけでよかったかも
    2024年6月28日
    失速感がすごい。私が最後に読んだ巻に至っては恋愛ってよりただのアイドル2人に萌えてるファンを見せられているような、話も何もない。もう一回言うと話がない。起承転結もない。
    SNSにある「私の作った私の推しカプ」で自給自足ファンアートを見ているような感覚。オ◯ニーにもほどがある。
    この2人がどういった物語を見せてくれるのか、といった期待で読むと後悔するからオススメできない。萌えるだけならアリ。
    攻めが好きで「いやまだ次巻では挽回するかも」と粘って数巻買ったけど脱落です。
    表情は表現のバリエーションが少ないので事前にレビューで見た受けの行為中の顔が…は納得しました。
    感情表現の表情はもうちょっと頑張ってほしいです
  • やくざの推しごと

    八田てき

    二番煎じ感
    2024年6月28日
    絵柄が気に入ったら推し活漫画はこの作品でいいかな、といった印象です。
    別作品も読みましたが面白いのに単調としていて勢いがあるようでない。センスがあるのに見せ方に引き出しが少ないといったあと一歩足りない感が強い。
    SNSなどで1話見せるとバズるが持続力はなくそれだけ、というありがちな作品で、ネタも尽きたのかギャグのレパートリーもどんどん失速したので2巻以降はいいかな、と思いました。
    ただ、画力はとにかくすごいです。お上手です。
    読みものとしては「文章は上手いが話は微妙な小説」のような読後感でした。
    いいね
    0件
  • 裏切り者のラブソング

    外岡もったす

    マフィアとは…?
    ネタバレ
    2024年6月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ SNSによくある萌えるカプの組み合わせみたいな感じで作ったキャラクターでとりあえず話にしてみたみたいな作品。
    キャラクター設定、画力、構図はすごく魅力的なのに、マフィアは齧ったレベルの知識。攻めも受けも魅力的なのに、ガワだけ取り繕って内面の人間性を掘り下げ切れていないから互いに人として惹かれる描写が弱い。
    そのせいで重点に置くべき内容を捉えきれずとっ散らかったまま説明するからごちゃつく。
    まずは何を魅せたいのか、何を伝えたいのかの芯の部分をしっかり描き手が握るべき。
    受けもカポだのどうの言ってる割に甘いし弱いし内面乙女だし、せめてカリスマ性で周りが優秀なら分かるのにそれも無し。攻めに至っては2巻で軍服萌えだけで描きましたみたいなシチュエーションで失笑。
    読みながら某卵のマフィアBLゲームに影響されて真似したのかな…と思わせるような作品でした。
    ただ、画力やコマの魅せ方はすごくお上手です。話の構成力は過去作も含めて弱いのでBLに限らず原作ついたら凄く売れそうだな、と。
    好みで言えば受けの腰の細さがアンバランスすぎて引いたので、がっちりした受けに拘らず華奢強気受けやTLの方が合いそうだなと感じました。
  • 悪癖 【電子限定特典付き】

    イイモ

    先生、昔から風呂敷畳むの苦手なのに
    2024年6月28日
    個人サイト時代から作品を読んでいました。下手に話長くして風呂敷広げさせると畳むときシワが出来るタイプの作家さんだったので不安がありつつ読めば、やはり最後の方はシワが出来てた…。
    ただ、そばかす受けがあまりにもビジュアル好きすぎたので、それ見てるだけで満足したので購入に後悔はありません。
    攻めも受けも設定盛りすぎて上手く消化出来ていなかったり、逆張りしすぎて下手くそなミステリーになってたところはアレとして、単純に一つ一つのシチュエーションだけ見れば「萌える」のがイイモ先生なので、そういったシチュ萌えだけを目的で読むなら星5です。
  • 【18禁版特典付き】ライオン如きの国から 特別版

    博士

    同人誌とは思えない
    2024年6月28日
    十分商業に通じる画力と構成力で驚きました。
    タイトルの意味付けも非常に深く、価値観や思考の違いをしっかり出してるところも設定が上手く生かされてました。
    恋愛としては同性愛にかなり抵抗感なくあっさりしてしまうので恋愛としての感情の振れ幅を気にする方には向きません。
    お互い変わり者同士で、貞操観念が低くて、好奇心が強くて、たまたま一目惚れって感じで、そこはそもそも重点に置いてないのでそういうもんだとスルーするのがいいと思います。ここは学生という馬鹿をしちゃえる年齢設定だからこそ成り立ったのかも。
    受けが見た目女っぽいですが、男だからこそ忠実な欲求部分を描いてたから男女ぽさは感じなかったです。
    あと私の大好きな攻めだった。可愛い。すごく可愛い。
    個人的には学生編より大学編の遠距離からがめちゃくちゃ好きで、空気感や距離感が個性的な表現方法でグッときました。
    本当に、ただボーイズがラブしてるお話。これはBLという単語に相応しい最高のBLです。
  • 后宮のオメガ

    露久ふみ

    こんなに画力落ちることあるんだ
    2024年6月28日
    設定、画力、魅せ方、序盤の引き、シナリオ、全部良いのに全部台無しにする作者の力尽きました感。
    漫画を描くって体力いることなので本当に描いてる人はすごいと思うんですが、進むに従って構成力も弱くなり「描くの疲れてきました(or飽きてきました)」が見え見えでこれならイラストレーターや挿絵やってる方が良かったのでは…?
    モチベーションが続かない人なのか、何か怪我病気等でやむを得ない事情があったのかは知らないですが、仕事ですし売るために描いてるなら頑張って欲しかったです。
    少女漫画にもたまにいるタイプだな…と冷めたので、今後はこの作者様は短編などに力を入れた方が良いと感じてしまった作品でした。
  • 幸運な君と僕の未来

    加奈

    どう見ても10kgの米が5kg…?
    2024年6月28日
    誤字かな?と思いつつ読み進めていくと他にも要所要所の違和感で「作者さまも編集さんも男や恋愛の解像度が低い」と気付かされました。男のガワだけ貰ってSF要素入った恋愛ものって印象です。
    同人誌ならともかく、アドバイスが出来る編集がいるはずの商業でこれは…マーケティング以外に人いる意味ありますかね?萌え以前に熱量が伝わってこなかったです。
    設定、画力、構図力、コマの運び方など技術はあるのに勿体無いと感じさせる作品でした。
    いいね
    0件
  • 残念だったな、運命だ!【電子限定漫画付き】

    あずみつな

    定期的に読み返す良攻めBL
    ネタバレ
    2024年6月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 攻めが本当に物凄く好みで…受けに一途なのに全てが滑ってるところや、自信家のお坊ちゃんのなのに特にスパダリでもスーパー攻め様でもない等身大なところがあまり見ないタイプで刺さりました。
    こういうキャラクター性は馬鹿に見えたり肩透かししたり萎えたりしやすいのに、全くそんな気配を感じさせませんでした。男の馬鹿さと一直線さと不器用さが良いバランスで成り立ってます。
    個人的には前半の強引な行為のシーンで受けが全然感じてない時の反応がリアルで大好きです。
    受けも女好き設定は好きなのですが、攻めを好きになる過程は(1巻完結なので当然ですが)置いてけぼりな状態でした。
    ホストなんだし、受けがもうちょっと攻めを恋愛面でリードする部分があれば萌えたのに、ただのツンデレ愛されバカのように描かれてるのは…これならホストじゃなく別にフリーターで良かったのでは?と感じさせられたので少し残念でした。
    2巻は蛇足な上に展開が遅い引き伸ばし、更にはスピンオフカプのための余興って感じだったので2巻だけなら星2です。
    いいね
    0件
  • 荊の中の花

    カモ

    執着は思ってたより浅かった
    2024年6月28日
    胸上構図の多さや白背景の割合、胴体の向きが一定、感情置いてけぼりの演出、凡庸コミカライズのような淡白感、最近の同人誌(最近の同人誌はクオリティが高いので)を読んだような読後感。
    設定とキャラクターは定番ながらも良いもののに、それをうまく活かしきれていない物足りなさがありました。
    いいね
    0件
  • 遥か遠き家

    八田てき

    技法が未熟な残念さ
    2024年6月28日
    映画のようであり、小説のようでもあったけど、それを漫画として表現するには未熟といったイメージを持ちました。
    逆にこの作品を映画や小説で見た方が面白かったかも。
    絵はすごく上手だしストーリーも定番の逃避行ロードムービーって感じでよかったのですが、演出や構図は未熟な絵コンテのようで、特にお互いの目を強調するシーンは学生映画にありがちな自己陶酔気味のしつこい演出のようでした。
    モノローグも表現方法が滑っていてポエム感が拭えない。
    画力もあるし、編集さんがもっと構図や演出をアドバイスすればもっとグッとくるものになったのかもしれないと思わせるような、優良な同人誌でした。
    他の作品も試し読みしたんですが、引き出しが少ないのか構図やコマの組み方、台詞回しがワンパターンだったので、インプットを広げて漫画としての表現技法が上達して欲しいな、と思いました。読みおわったあと、漫画より画集買いたいな、と思わせるような作品でした。
  • こいつに抱かれなきゃ腹ペコで死ぬらしい~成り代わりインキュバスの魔王返上計画~【単行本版】【電子限定特典付き】

    小鴨

    人外が人外してるの最高
    ネタバレ
    2024年6月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルや表紙イメージで偏見持ってたら勿体無い!
    攻めも受けも妥協のないしっかりした魔族ビジュアルで目が潤いました…エチ系かと思えばストーリーもすごくしっかりしていて、お互い惹かれる過程もしっかり描かれているところも読み応え◎
    勿論濡れ場も見応えあり(攻めの4本腕最高)でした。
    攻めが欲に目覚めたあとの展開も良くて、そのまま突き進むんじゃなく欲を持ったことに満足して受けを帰そうとしてしまうところも本来の性格からズレておらず、攻め受け一貫して最初のキャラクター性からブレてないところが引っかかりなく読めて本当に良かったです。
    最初は攻めのビジュががっつり人外で萌えれるか…?と思ってましたが、気付けばクドーに惹かれてる描写が可愛くて可愛くて仕方なかったです。
    受けの方もビジュ(というか衣装)が露骨すぎて(インキュバスだからそうなんだけど)下品系作品なのかなと思ったらめちゃくちゃピュアな可愛い系ストーリーだったし…このキャラデザで二人とも真面目&ピュアな物語が個人的に魔界テーマで読みたかったやつ〜!と大興奮でした。
    出来たらもっとじっくり上下ぐらいで読みたかったし、その後の2人のいちゃらぶも読みたくてたまらないです。
    ベリアル様がクドー以外に見せる魔王らしさも、もっと細かく見てみたいです。
    良い掘り出し物でした!
  • 俺たちは恋人に向いていない【単行本版】

    弘川コウ

    展開が丁寧なのにラブは突然
    ネタバレ
    2024年6月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 良攻めでワクワクしながら読んでたのに、展開が遅くて(丁寧で)これ1巻で終わらないやつかな?と思ってたらまさかの突然のラブ。あと28Pあれば…と悔やみました。
    お互い演出や細かな言動で惹かれあってたのは伝わりました。攻めに関しては一目惚れだし。糸が切れる演出、めちゃくちゃ好きです。
    受けもラブが体から入るタイプなのも、ちゃんと配信のシーンで分かったし。
    でもここぞと受けが詰め寄る場面がページと台詞不足で上手く伝わらなかったのと、体を繋げる前にあともう2〜3コマ受け側の気持ち(表情や仕草だけでも)があればもっとグッときたのにな〜という勿体なさ。
    しかも攻めの独占欲の強さを表現するシーンがくる前に完結。攻めがめちゃくちゃ好みだったのと、話の構成や展開が珍しくて(それが最高に良すぎた)かなりグッときかけてただけに、ラストの畳み掛けは勿体なさすぎた。
    あとラストの方は序盤より線が太くやや荒くなっていて、作者様が力尽きたような雑さを感じたのも残念。
    いくらでも待てるので、作者様のペースで2人のいちゃらぶ続編、というか攻めのラストに見せた執着欲と独占欲を描いて欲しい…と思った内容でした。
  • サハラの黒鷲

    五月女えむ

    スマホの電子だとモアレと主線が気になって
    2024年6月10日
    話に入り込めないのがすごく残念。大好きな褐色男前受けなのに台詞や絵より先にモアレが目についてしまう。
    引きの画面のとき、背景と主線が同じ細さなので綺麗な描き込みなのに背景と人物、台詞が同化してぼやけてしまうのも電子だからかな。とにかく全体的に見せたい部分が分からずぼやけている印象。
    砂漠がテーマなら、あと0.3でいいから主線を太らせて画面に力強さを見せてくれたら凄く魅力的だな、と思いました。
    ストーリーやキャラはとても素敵なんですが、演出(構図)や台詞の運び方、選び方が物足りないのと説明調が多く、感情移入しにくいのも勿体なかった。特に構図は画面に緩急がないので目が滑る。電子という小さな画面で読むせいかもしれないけど。
    テーマもストーリーもキャラもすごく良くて勿体無いという読了感だったので、次巻があるならモアレ対策、画面のメリハリ、セリフの取捨選択が出来ていたらな、と思います。
  • 蜜果【単行本版】

    akabeko

    攻め厨歓喜
    2024年6月8日
    2巻までは攻めがドストライクだな〜でも基本受け重視だからこれ以上は攻めにスポットは当たらないだろうな〜程度だったのに、3巻で一瞬にして落ちました。
    1巻丸々使って攻めメインで恋に落ちる過程を丁寧に描いてくれるBL、初めて読みました。こんなの好きにならないはずがない。
    若干攻めのための受け感ぽさ(マイルドな言い方にすると)が見え始めたけれど、そもそも攻め厨に優しいBLは希少なのでそれだけで拝めます。
    3巻以降の部分、単話で試し読みチラッと覗いたけど凡庸テンプレの気配を感じたので、いい思い出として残すために3巻(+小冊子系)で止めるか悩み中です。
  • 夏目アラタの結婚

    乃木坂太郎

    すごく面白いけど男の自己陶酔
    ネタバレ
    2024年6月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 真相以降はやや失速に加えて間延びしたシーンが増えたので11巻でまとめられたかも、とは思いつつも面白かったです。
    だだ、ラスト付近で主人公が歳の離れた若い女の子にオギャってる感じは素直に気持ち悪さがありました。それまでの純愛や男女の心理戦、1人の人間として向き合ってきたものはなんだったのか。あの瞬間、それまでの熱量が冷めてしまいました。二度目のプロポーズも対比だろうけど、腑に落ちなかった。
    それ以外は満点ですが、ラスト面会の主人公の言動、それを少女とも女とも呼べる年齢の女性に求めてきたことにゾッとして最後まで笑って祝福するのは無理でした。マチルダと重ねて自己陶酔に浸る元カレたちも無理だった。
    結局のところ、途中描写も含めて少女に性欲を覚える男たちを正当化してる作品のように思えました。
    【追加】
    読了済の成人男性に聞くと「女性が気持ち悪いとおもうあの部分こそ男性の本質、最後にそれを曝け出し、受け入れてもらうことに自分は共感を覚えた」と言ってたので、単純に読者対象の性別が違うだけでした。
    男性の望む女性像(未成年)に不快を覚える方は気をつけて下さい。
無料会員登録でもっと見る