フォロー

0

総レビュー数

129

いいねGET

541

いいね

59

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET11

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • コミック版 逆説の日本史

    井沢元彦/千葉きよかず

    もちろん内容は本誌よりマイルド
    2025年1月17日
    理系なので歴史は関係ないのですが、受験生の娘が逆説の日本史を読みたいけど、さすがにあの量を読む時間はないと言うので、漫画なら簡単に読めるし、いいかなと思い購入しました。娘が読んだ結果は「受験が終わったら図書館通い詰めて全部読む」と言ったくらい面白かったようです。
    ただ最初の3巻、戦国から幕末にかけては、漫画の中のアシスタントの優希があまりにもバカで常識はずれで腹ただしく、繰り返して読みたくないです。なぜか後発の古代編2巻は漫画家さんもさすがにこれではダメだと思ったのか、アシスタントが代わったおかげで大変読みやすく、とても面白い物となっています。
    いいね
    0件
  • 龍の花贄~生贄の私が幸せになるまで~

    絹越まこと/烏丸紫明

    最近ありがちな設定
    2025年1月12日
    異世界転移が飽和状態になり、最近増えたのが2人姉妹で1人は出来がいい子、もう1人は異形とか、出来が悪いとかで、親に虐げられている。で、蛇とか龍の神様への生贄、または悪名高い公爵家に出来が良い子の代わりに親が送り出す、って話。そうしたら、そっちの子の方が性格もいい上にすごい能力を持っていた、とかそんな話。時代背景は明治から大正だったり、ルネッサンス時代のヨーロッパだったりするわけだけど、中身同じなんだな〜。1.2冊読んで、ああ、これも同じか、って思っちゃう。卑屈な性格で何の努力もしないのに、守ってもらってあれよあれよとうまく行くのも飽きちゃった。原作者さん、もしこれ読んでたら全然違う切り口の話にしてもらいたいです。絵は読みやすいし、上手だと思います。
  • 宇宙兄弟

    小山宙哉

    面白いんだけど長すぎるなぁ
    2024年10月13日
    登場人物の過去を掘り下げて描いてあるので、説得力があるし、話に深みも増していると思うんだけど、読んでて話がなかなか進まないし、くどいと思うこともある。あとちょっとムッタに負荷かけ過ぎ。ここは素直に地球に返してあげてよ。月面の作業上の事はともかくとして、どんだけ故障ばっかしてるの。
  • 東郷家へ嫁いだ話

    清水奏良

    少女マンガ版 鬼滅の刃。
    ネタバレ
    2024年9月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 明治、大正あたりの時代背景かな。ヒロインが家族に虐げられ、実は血筋的に特別な能力を持っていて、努力することもなく、一見冷たく見えるヒーローに守られ、幸せになっていくというよくある話です。で、ヒーローは何か理由があってヒロインを守っていたけど、だんだん本気になっていくという。そこに鬼滅の刃みたいな味付けがされています。絶対的悪(百目鬼)がいて、その人?に心の隙を突かれて悪にされた人が、死ぬ時はまともだった時の過去を振り返る、みたいな。もちろん、ヒーローは若くして責任のある立場で、悪に立ち向かっていくんですわ。だからと言ってバトルするとは限りません。結局悪役は百目鬼に殺されるパターン。作画が美しく、上手いので読んでますが、実はストーリー自体はベタすぎてそんなに面白くないなぁと思います。
    いいね
    0件
  • 小麦粉を食べると不調になる私たち

    相川スエ/幕内秀夫

    同じだ!
    2024年9月14日
    体調不良が続いていて、小麦を避けるようになったら良くなってきたと言うお話です。その時々の悩みや食材選びの難しさなど、共感ばかりでした。うちの現在高校生の娘も小5から体調不良が続き、試しにアレルギー検査はしても陰性ばかり。頭痛、蕁麻疹、発熱、吐き気、咳、呼吸困難、鼻炎、腹痛、下痢と便秘を繰り返す、口内炎、蕁麻疹がない時は全身にブツブツ。病院の先生から温度差アレルギーと乳糖不耐症だと診断され、気温差に気を配り、給食も牛乳を停止して家庭では徹底的に乳製品を除去しましたが体調は全く変わりませんでした。他の病院でも原因不明、乳製品は避けた方がいいでしょうとだけ言われ、体調不良で1年間に40日位学校を休んでしまう。学校に行けても、早退ばかり。そんなある日、娘がお腹が空いたと食卓にあった手作りの焼売1個食べた所、激しい腹痛と下痢と嘔吐をおこし、これは絶対おかしい、と思いました。乳製品入れてないよ、おかしいじゃん。今までは色々な物を食べた後に腹痛を起こしていたけれど、今回は焼売1個。材料は肉、玉ねぎ、皮。毎年アレルギー検査をして、1度もひっかからなかった小麦。まさかと、体調が良くなったところで恐る恐るフランスパン一口食べさせてみました。また激痛。その後、少し牛乳を飲ませてみましたが、全く反応なし。やっぱり!原因は給食のパンや食品に入ってる小麦だったんだ!とわかった瞬間でした。あしかけ4年も娘を体調不良にしてしまいました。後悔なんて言葉じゃ言えないくらい娘に対して申し訳なさでいっぱいです。そのほかにも、キャベツや山芋、玉ねぎなど人によっては体調が悪くなる食材なども載っていて、それを知る方法やどのように対象していけば良いのかなども書いてあるので、少しずつ実践してみたいと思います。食事による体調不良を起こしている人が少しでも、この本を読んで理解して実践してもらえたら、と願って止みません。
    いいね
    0件
  • 異世界で姉に名前を奪われました

    琴子/NiKrome

    しまった、これ1巻だったのか〜
    2024年7月10日
    コミック版を読んでいて、あまりに好きなので原作は全1巻なんだ?こりゃ買わなきゃ!と思って日付が変わると同時に即購入!コミック版にはないエピソードが目白押しで、「このエピソードはコミックではやらないのかな、勿体無い」とか思ったけれども。読み進めるうちに、これ、まさか終わらないんじゃ…と嫌な汗をかき始めました。結局この巻では4人で馬車でロムリに向かうところで終わり。コミックだと3巻の最初の方ですね。登場人物の心情がより細かく書いてあって、それはとても良かったです。どっちにしても原作本は買っただろうけど、1巻って書いてあれば、読み終えた時の気持ちが違ったのにな。
  • 君と宇宙を歩くために

    泥ノ田犬彦

    これは
    2024年4月12日
    たった1巻しか出てないのに、新人なのに、マンガ大賞?と驚いて購入したのですが、ああ…これはマンガ大賞とるよね。と納得しました。1話をすごく褒めてる方多いけど、もちろん1話も素晴らしいけど、私は1話より2話、2話より3話が気に入りました。1人1人が自分のペースで何かに気づいて少しずつ前を向いて行くんですよ。それが丁寧に描かれている。作者さん、急がずにゆっくり描いていってください。次が出るまで、この1巻を繰り返し読んでますから。
  • 「くじ」から始まる婚約生活~厳正なる抽選の結果、笑わない次期公爵様の婚約者に当選しました~

    秋風きのこ/グルナ編集部

    かなり好き
    2024年3月2日
    とにかく可愛い。主人公の素直さ、暖かさ、明るさ、全てが可愛いし、次期公爵さんがどんどん彼女を好きになって笑顔を見せるところがまた可愛い。ニコニコ読める話です。
  • 46歳漫画家、20歳年下の障害者と不倫して再婚しました。

    にしけ婦人

    にしこ先生、実物がイケメンで驚いた
    ネタバレ
    2024年3月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画としてネタは面白いです。この漫画は、モラハラ気味の元旦那とは子供がもっと欲しいと思ってもまた障がい児が生まれるぞ、と断られてレス。白髪頭の小太りの全然綺麗じゃないおばさん(6.70代に見える)が、イケメン細マッチョS◯X上手の20代に子供作りましょうと迫られて堕ちた話です。冷静になれば障害のある無しに関わらず、風俗にばかり通ってる無職の人と普通結婚なんてしませんよ。あと、全編通して気になるのは婦人の自己正当化ですね。ホテル行って帰宅してから泣くくらいなら最初からやるな。元旦那を傷つけたくないとか、不倫しておいて何言ってんのって感じです。にしこ先生に、障害児が生まれるかもって言っても、にしこ先生は責任や実感がまだないから、別にいいんじゃない、と答えてくれる。働いてもいないのに。子供をたくさん産みたかった、たとえ障がい児であったとしても大事に育てるって、感激しているにしけ婦人にゾッとしました。もし2番目が健常児だったら、その子に1番目の子の世話を全部背負わせるんですよ。結婚も支障が出るし、お金も負担しなけりゃならないんです、親は先に死ぬから。元旦那さんはそこを考えて2人目はいらないと考えていたのかもしれません。2人目にも障がいがあったら、自分たちに何かあったら今度は親戚の誰かに負担を強いることになるって。子供を産みたい本能ばかりってダメダメだと思います。漫画としては星4だけど、人間として星1かな。
  • 無職ですが子どもを連れて逃げました

    まぁみ/こたおん

    私が代わりに殺してやりたい程ゲス
    ネタバレ
    2024年3月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 他のサイトで読んで、その後が気になったので原作者さんのブログを読みました。今から十数年前に離婚したそうで、まだスマホのない頃の話です。私は最近こちらのコミックを読んだし、最初の頃のブログは消去されてるためよくわからないのですが、まぁみさんが彼の異常さに気づいたのはいつなんですかね?元旦那さんはまちがいなくギフテッドのASDで、攻撃性が内側の人間にしか発揮しないタイプだからご両親も苦労したはずです。周りの人も長く一緒にいれば、薄々気づいているとは思いますが、そのような描写が無いのが気になりました。あと、時系列がちょっとわかりにくいです。ブログが思いだしたことをその都度書いている感じなので仕方ありませんが、コミック化するのであれば、ちゃんと話をまとめてからでないと。なぜこんなことをしているのか書いてないため、わからないこともあるので。調停で貞彦さんが話した大豆アレルギーの嘘だって、頭のいい彼が醤油や味噌は食べられるなんて話すミスをするわけないじゃないですか。ブログは漢字のミスが多く(何度も間違った使い方をしているので、間違えて覚えているのでしょう)、それが気になって内容が頭に入らないこともあり、私の勘違いかもしれませんが。中盤、離婚に向けて彼の本棚を探っているうち、卍印のノートを見つけ、それは人を意のままに操ろうとする計画書で、まぁみさんや不倫相手の名前や出来事、反省点などが載っていて、最初の優しかった時から全てが計画だったことが判明しましたが、結婚は彼の実験だったということなんですよね?なぜそんなことをするのか理解できません。調停で話されてないのでしょうか、疑問です。最後に、今もぷぅ助君と慎ましく暮らしているまぁみさんに幸せがもっと訪れますように。
  • もう興味がないと離婚された令嬢の意外と楽しい新生活【単話】

    和泉杏花/さびのぶち

    スローライフ
    ネタバレ
    2024年1月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵がめちゃ上手くてセリフがなくても登場人物の気持ちが表情や間で理解できます。カロルとアランは兄弟だから似てる設定だけど、すごいのは若い2人の年齢の描き分けが出来ている事。どう見てもカロルはアランより5、6歳は若く見えます。表情も、明るく行動的な性格のカロルと、思慮深く落ち着いたアランとで違いがよくわかります。離婚を告げるときのカロルの台詞は酷すぎだけど、立場としてはわかります。ヴェラは王妃というより秘書みたいだから、それじゃ確かに困るよ。国を建て直すために加護持ちの人と結婚しなければならないのだろうし。王妃だった時には国に精霊の加護が無かったことと、寒い町に来てから花を咲かせたり雪を止ませたりするようになった事から、ヴェラは加護を打ち消す特殊能力があるのかなぁ。他のサイトで読んでても、読み返したくて購入しています。先が楽しみ!
  • 破局予定の悪女のはずが、冷徹公爵様が別れてくれません!

    甘夏みのり×仲島歩/琴子/

    評価が難しいな〜
    2023年11月11日
    ストーリーは面白いです。絵は上手だし、丁寧でキレイ。ただ、急ぎ足で進むあまり唐突な場面があるのと、説明的なコマが結構あるのが気になります。本来なら漫画の流れでストーリーを理解するものなのに、コマに文字でこういうことだ、という説明が入ることが多い。ページ数の関係なのか、作画の方が漫画に慣れていないからなのか。それがけっこう気になります。
    いいね
    0件
  • 100年後に転生した私、前世の従騎士に求婚されました 陛下は私が元・王女だとお気づきでないようです

    史々花ハトリ/一分咲/緑川明

    コミック化失敗例
    2023年10月1日
    原作は読んでいます。残念ながら作画はイマイチ。下手じゃないし、雑でもないのですが、ストーリーの緩急を表現できていないため、進め方が単調です。そして男性の表情は同じような顔ばかりです。なのでストーリーは面白いのに漫画として面白くないです。
  • 婚約破棄の十分前に、前世を思い出しました【単行本】【コミックシーモア特典付き】

    相良なほ/皐月めい

    作画が微妙
    2023年9月20日
    ストーリーは悪く無いと思います。作画も下手ではないです。でもなんだろう、全体がバサバサして雑。細かい所なんて見られたものじゃない。トーンばかりの絵ってたまにありますが、作画が上手い(邪魔な見難い線が少ない)場合はいいのですが、太くて余計な線ばかりだと見難さ倍増です。まさに、そんな感じ。それより1番マズいのはコンテの下手さです。前後の話のつながりをちゃんと描かないから、まるで箇条書きの漫画を見ているようです。作画は趣味レベルでお金をとるレベルに達していません。
  • エースをねらえ!

    山本鈴美香

    お蝶夫人について一考
    2023年8月16日
    高校2年生で、みんなから夫人と呼ばれる気高さ。高校2年生で、自分をわたくし、と言う気高さ。金持ちなのになぜ公立高校に入っているのかとか、あの髪型やリボンは校則にひっかからないのか、とかそんなヤボなことを言ってはいけない。彼女は巨人の星で言えば花形満なのです。そう考えれば花形満が16歳でスーパーカーを運転してもスルーされたように、お蝶夫人も、仕方ないな、お蝶夫人だから。で済まされるキャラに違いないと私は思ってます。
  • 悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。 To The Savior 【連載版】

    かわのあきこ/こがわみさき/天壱/鈴ノ助

    ダメだ。作画は交代した方がいい
    2023年8月9日
    体調不良や何らかの事情で作画が交代するのはままあることだし、致し方ないと思っています。他の作品でも、前よりずっと良くなった例もあれば、ダメになった例もある。こちらの場合は後者。セリフで説明しようとしすぎているし、構図も背景もダメ、とにかく癖が強くて絵が受け付けない。こちらのシリーズのアンソロジーを読んで、皆さん上手で問題ない中、唯一、かわのあきこさんのだけはダメだな、と思っていたので、まさか その方がコミカライズする事になっちゃうとは。残念だけど買うことはありません。
  • 王子様に溺愛されて困ってます~転生ヒロイン、乙女ゲーム奮闘記~

    三浦ひらく/月神サキ/アオイ冬子

    三浦ひらく先生を絶賛するレビュー
    2023年6月8日
    ストーリーがどうこう言う前に。最近大量の転生物を読んでいて、絵が上手い、下手というのがかなりあるのですが、その中でもダントツで上手い。絵の好き嫌いは別として、構成が上手いんですよ。登場人物の心情を顔だけでなく、コマ割りで表現できる。これって、商業誌と違い、ページ数がかなり制限されている電子書籍系ではなかなかできない漫画家さんが多いのです。心情を描かず、サクサク進む系の漫画ならいざ知らず、少女系(TL系)の場合はとても大切な事なのにできないのは痛手ですから。ついでに、途中で描くのをやめたり、半ばで漫画家さんが代わる事も多い原作付きの転生もので、今のところちゃんと1人の漫画家さんが描き切っているのもまた素晴らしい。ストーリーはわかりやすい定番物だと思います。正直大した内容じゃないけど、ここまで上手く表現されて、これは月神先生ラッキー。
  • 恋した人は、妹の代わりに死んでくれと言った。

    永野水貴/とよた瑣織

    4巻でやっと物語が動いた
    ネタバレ
    2023年5月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いやーここまで長かった。未明の地はウィステリアとロイド以外(あと、聖剣)魔物しかいないから、自分以外の人間に興味のないロイドと、他人の心に鈍感なウィステリアとでは話がなかなか進まず、魔物と戦う描写ばかりで、ずっと周囲の人々の話ばかりが続き、読んでるこちらとしてはまるで修行のようでした。でもこれからどうなるのか、やっと先が見えてきました。私が1番気になるのは聖剣様ですね。だって彼?は主をずっと探していて、ウィステリアは主じゃない。なら、他に人がいない未明の地になぜ付いてきたのか。ウィステリアが死んだら取り残されるし、どうする気だったんだろう。もしかしたら、人間の世界に戻る術を初めから知っていたのかな?と。性格悪いし、心配してるのか、またはウィステリアが好きなのか、かなりキツイ言葉でウィステリアにロイドを諦めさせようとしてる。聖剣以外に実は実体があるんじゃないか、なら聖剣は一体何者なんだろう、と思うんですわ。その辺りも5巻以降で明らかになると嬉しいかな。あと、あんなに貴婦人だったはずが、なぜ未明の地ではウィステリアが男言葉を話すのか。理由が知りたい。
  • noicomi鬼の花嫁

    富樫じゅん/クレハ

    なんて言うかねぇ
    2023年3月14日
    有名な漫画家さんですが、全体的に雑と言うか、ラフと言うか。花梨の服なんて本当に酷いものです。もう少しファッション誌を見て研究した方がいい。せっかくのキスシーンも、雑でムードないなぁ、と。デッサンが狂っているわけじゃないので、長年描いているうちにこうなっちゃったパターンだと思います。内容としては、ヒロインは理解力が全くないですね。それを全て「真面目だから」と捉える周囲の皆さん。大丈夫なんだろうか。ストーリーはありきたりで、それほど面白くもないんだけどなんとなく読んできました。が、ヒロインの頭の悪さ、妙なウブさが気になって読む気が失せました。本来なら星2か3ってとこだけど、サクラレビューが多いことにイラつくので星1
  • 妹に婚約者を取られたら、獣な王子に求婚されました~またたびとして溺愛されてます~

    星川きづき/桜井悠/氷堂れん

    君は俺のまたたびだ
    2023年3月14日
    最初は、ああ、このパターンねって思いましたが、それからが楽しいですね。後半はヒロインに対するいじめ?が、せっかくの山場なのに急足と言うか、言葉による説明が多くて少し残念でした。もう1巻増やして3巻くらいにまとめれば、もっと緩急付けられたかと。絵はめちゃ上手いです。コミカライズされて残念なものも多い中、安心して読めました。これが初めての単行本だなんて、勿体なさすぎる。
    いいね
    0件
  • 貧乏男爵令嬢の領地改革~皇太子妃争いはごめんこうむります~ 【連載版】

    よねやませつこ/富士とまと/すがはら竜

    ストーリーは面白いです
    2023年3月14日
    原作読了済みです。短いけどよくまとまっているストーリーが好きで、コミカライズを楽しみにしていました。絵も上手な方だと思います。個人的な好みですが、漫画家さんの口の描き方が大嫌い。特にヒロインが耐えられない。1コマ1コマ気になって仕方がない。他はなんとも思わないのに。だから無料版のみで購入は諦めました。
  • 婚約破棄された替え玉令嬢、初恋の年上王子に溺愛される@COMIC

    krage/榛名丼/雲屋ゆきお

    原作の大ファン、でも絵はダメすぎる
    2023年3月5日
    このコミカライズは正直だめ。上手なのは表紙だけでコマ割りは下手、表現も下手、無駄な線が多くて登場人物の描き方も雑で読みにくい。商業誌に描くレベルに達していません。もっと上手な方がたくさんいるのに、どうしてよりによって、と残念です。絵が綺麗とレビューしている人は表紙だけで判断してると思ったほうがいいです。星2なのは原作が5だから。絵はー3
  • 俺はまだ、本気を出していない

    リキタケ/三木なずな/さくらねこ

    10巻から作画が変わっちゃうのかい!
    2023年2月19日
    ストーリーも好きだし、絵も大好きだったのに。ラスト、作画の方の3年間ありがとうございました、のイラストに唖然。次も読むと思うけど…嫌だーー💦
  • 青薔薇姫のやりなおし革命記

    枢呂紅/双葉はづき/佃繁奈/優月祥

    素晴らしい
    2023年2月15日
    間延びした作品が多い中、この巻数にこのストーリーを入れたことに拍手。無駄のない展開だったと思います。絵は上手いのですが、正直苦手で、とくに女の人の目が飛び出ているのが違和感ありまくりでしたが、最後までワクワクしながら読むことができました。
  • 超大国のイケメン王太子に嫁ぎたくない!!(合本版)

    くせつきこ

    いい意味で裏切られる
    2023年2月13日
    題名からして小学校低学年向きの作品かと思いきや、しっかりしたストーリー構成と、ブレのないデッサン力。そう言えばこの作者さんの他の作品を読んだことがありますが、短い巻数でも、ちゃんとしっかりした話を練り込んでくるんですよね。軽い感じの題名で損している感じはありますが、要注目の作家さん&作品だと思います。
  • 離婚予定の契約婚なのに、冷酷公爵様に執着されています(分冊版)

    紡木すあ/琴子

    あれ…
    ネタバレ
    2023年2月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ TLをほぼ読まない私でも知っている烏丸先生が、TLを辞めて少女マンガを別名で描き始めたと聞き、大好きな琴子さんとのコラボなので即買いしました!しかも、原作が未発表となれば、もう買うしかない。で、徐々に進んできて気づいたのが、まず絵がダメだと言うこと。デッサンの狂いは無いのですが、感情の表現や動きなどの表現が稚拙すぎる。大人の人の顔も下手だなぁ。そのせいか元々単純な感じのストーリーが、より単純に感じます。TLだと目立たない部分だったのかな。ちょっと残念です。
  • 婚約者は、私の妹に恋をする

    ましろ/はなぶさ/宵マチ

    原作読んだらもっと意味がわからない
    ネタバレ
    2023年2月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく、可哀想すぎます。原作、主人公は最後、清々してるみたいだけど、読者としては???何でこうなったの?ってわからないまま話は進みまして。最後まで結局報われないじゃん。何も変わらないじゃん。やっぱり彼と結ばれないのね。何だったんだよ。仕方ないわってウジウジナヨナヨしてないで、もっと運命に抗えよ。毎回妹に譲りまくって終わりかよ。絵はキレイですが、原作読んだらクドイし暗いしうんざりしてコミック版は無料分で終わりでいいです。
  • 悪魔と疎まれた私は、天使のような王子の気持ちがわかりません。

    おうせめい

    話自体は悪くないけど
    2023年2月5日
    話の進み方が急足というか、ちょっと唐突な感じがします。丁寧さに欠ける。全てにおいて、「え、もうそんな感じ?」と思ってしまう。どの登場人物も突発的な行動が多く、なぜそんなことをしたのか理解できるコマがないというか。読めない事はないけど勿体無い。絵は所々拙いけれど、下手ではないです。私は嫌いじゃありません。メイド長の喜怒哀楽についていけない。
  • 双翼の武装使い

    進行諸島/sanorin

    なんでぇぇ
    2023年1月22日
    絵は上手い、ストーリーも面白い。こりゃ当たりだと思って読んでたら打ち切り?打ち切るべき作品は、他にたくさんあるでしょうよ!ガッカリだよー
  • 【単話版】バッドエンド目前のヒロインに転生した私、今世では恋愛するつもりがチートな兄が離してくれません!?@COMIC

    七星郁斗/琴子

    原作の大ファン
    2022年9月28日
    コミカライズされて、買うかどうするか悩んでいたら、吉田が登場した!と言うコメントを読んだら、我慢できずに購入してしまった。吉田、イケメンだったのか。設定忘れてたよ。最初は良かったのですが、巻が進むにつれ、どうも絵に違和感を感じるようになってきました。下手じゃないけど少女漫画なのに男の人がカッコよくない。女の子はまだマシだけど、鼻の丸とか曲がった口とか気になりすぎる。なので原作★5、絵★3にさせていただきました。
  • 凪のお暇

    コナリミサト

    ずっと読んできたけど
    2022年8月20日
    10巻まで買ったけど、やっぱり絵が嫌い。特に目が大っ嫌い。見るだけで病みそうになる。全体的に雑だし。それなのに、なぜ読んでいるのかと言うと着地点が知りたいから、としか言いようがないかな。ドラマがヒットしたので、ええ、何で?と思ったけど、ドラマはここまで病んでないし、話も短くて良かったからかな。凪は自分から何も発信しないくせに、気が効く自分を演出するなど、よけいな努力しかしないくせに、ほんとの自分をわかって、とか中学生みたいな精神状態。女も男も、気持ち悪いのしか出て来ないし、お母さんの夕さんにやっと解決策が見えてきたみたいなのがせめてもの救いだけど、続きを購入するかどうかは最終回が出てから考えようかな。
  • 私を好きすぎる勇者様を利用して、今世こそ長生きするつもりだったのに(多分、また失敗した)【単行本】【コミックシーモア特典付き】

    くまのみ鮭/琴子

    絵が上手い!
    2022年8月7日
    絵にうるさい私ですが、この方は上手い!表情が時々固い気がするものの、読みにくさ皆無、デッサンの狂い皆無。テンポもいいし、背景まで素晴らしい。いや〜、異世界系では少ないんですよ、嬉しいな。原作を読んでいるのでストーリーは知っているのですが、コミック化するとこんなにいいんだ、と思わせてくれる作品です。次巻が楽しみ。
  • 10年間身体を乗っ取られ悪女になっていた私に、二度と顔を見せるなと婚約破棄してきた騎士様が今日も縋ってくる

    ぼてまる/琴子/ボーダー

    これからが楽しみ
    2022年8月6日
    原作の琴子さんが大好きで、新刊が出ると原作を読みに行く、というルーティンが生まれています。読みやすく幸せな気持ちになる話が多いんですよね。特に盛り上がる話はないのですが。絵も綺麗なのでこれからが楽しみです。
  • ギフテッド

    天樹征丸/雨宮理真

    あっさりしている
    2022年8月5日
    金田一少年の作者さんかぁ!とワクワクして読んでみたら、なんだかアッサリ。事件もすぐ解決します。金田一少年って絵だけじゃなくて、話もくどかったのに。まだ序盤なのでこれから面白くなっていくといいな。
    いいね
    0件
  • 私の婚約者を奪った男爵令嬢がなぜか懐いてきます【読切版】

    餅田むぅ

    予想外だった。
    2022年8月4日
    1巻無料で全2巻だし、続き知りたいから買っちゃうか、と購入してみれば。えーー!これは考えてなかった。おかしくて、読み返してしまいました。
  • 椿くんの熱におぼれたい

    北ムラサキ

    続き早く読みたい!けど
    2022年7月13日
    男の人を描くのが苦手なのか、または逆に細かく筋?や筋肉描くのが好きなのか、やたら細マッチョ強調だし、なぜか目付きがみんな怖い。頭から首筋にかけての輪郭とか、どうもバランスが良くないな、と感じます。でも内容は好きなので読んでしまう。
  • うるわしの宵の月

    やまもり三香

    やば
    2022年6月18日
    近頃異世界系を読み漁っていて、少女系は恋愛がかなり単純なものしかなくて、つまらんと思っていたのですが、なんとなく久しぶりにちゃんとした?少女誌掲載のを読んでみれば。これは!当然だけど絵も素晴らしいし、二人の関係がなんかもうやばい。願わくばこの先、イチが高校生なのに社長業を継ぐとか、親とのしがらみとか、親や祖父が決めたフィアンセがいるとか、幼馴染の可愛い女がいるとか、兄と恋人関係の、年上元家庭教師(実は彼女が初恋)とか、そういう少女マンガあるあるな安っぽい設定はこの先無いといいなと思います。
  • ゆびさきと恋々

    森下suu

    ぐわああああ
    2022年6月18日
    久々に少女マンガ読んで久々に悶えてます。逸臣みたいな男の子は掴みどころがなく、隙がなく、私が最も苦手とするタイプで、いやねぇわ、しかもつかまえた相手が可愛い可愛い雪ちゃんかよ、と思うわけですが、それでも読み進めていくうちに、ここで来るか、ロマンティックか!ぐわぁぁぁっとなるんですね。踏み込んじゃいけない何かがありそうなのに、そこが今ひとつハッキリしないので、この先どう進展していくのか想像がつきません。
  • 転生悪役令嬢ですが、教師になって落ちこぼれ生徒たちに魔法でお仕置きしちゃいます!

    榎戸埜恵/涙鳴

    転生版ごくせん
    2022年6月5日
    内容的にはちょっと過激でSがかなり強いけど、問題だらけの生徒を圧倒的支配でまとめ上げていく話です。原作の第1部全てを読みましたが、そこまで面白くはなかったかな。まだ全然伏線とか回収されていませんが、この作品が長く続いて、評価が高いままだったら続きを読むかもしれません。
    いいね
    0件
  • 転生貴族の異世界冒険録

    夜州/nini/

    絵の上手さよ
    2022年6月3日
    登場人物がこれだけ多いのに全て描き分けできており、デッサンの狂いが1つもない。そして驚くべきは背景の正確さ、遠近法の素晴らしさ。こんな素晴らしい漫画家さんはそうそういないと思います。原作者さん、ラッキーでしたね。内容はチート&ハーレムで、カインが紳士すぎるため、王女が特にベタベタと面倒臭いなと思うけど仕方ないのかな。丁寧に描きすぎて原作に追いつきそうにないですが、出来るだけ早く進んでほしいものです。
    いいね
    0件
  • 本好きの下剋上 第四部

    勝木光/香月美夜/椎名優

    さすがの勝木先生!
    2022年5月14日
    コミカライズ、1部はあまり好きな絵ではないです。でも、第4部はズバ抜けて上手い!と思っていたら…ギャー、当たり前じゃないですか!正直、そこまで楽しい原作だとは思ってないのですが、漫画家さんのお陰で読ませてくれます〜。個人的には、この連載が終わってからでいいので何処かでベイビーステップ2を執筆して欲しいです。
    ところで。この作品、1部2部3部…と話は続いているのに、それぞれ漫画家さんが違うからか、みなさんが描き始めてしまっているので、その部が終わるまで次に話が繋がらず、読者が戸惑います。途中で描くのを辞めてしまうコミカライズされた作品がとても多いので、それを避ける意味なのでしょうか。
  • かろりのつやごと

    小田ゆうあ

    かろりさんが素敵すぎて
    2022年3月20日
    かろりさんが上品で女らしく、最高に可愛い。青井君はまだ若いから、色々考えが足りないところとかがあって、青井君にかろりさんはもったいないかなぁ、と思ってしまう。これから少しずついい男になるのかな。
    いいね
    0件
  • 地味で目立たない私は、今日で終わりにします。

    住吉文子/大森蜜柑/れいた

    ウィルじゃないんかい!
    ネタバレ
    2022年3月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵は可愛いけど内容に合わない。人物の書き分けができていないので、登場人物が多い話には向かない漫画家さんです。誰が誰だかよくわからないです。ストーリーは軸がブレてるかな。あれだけウィルとの伏線があるなら、誰だってヒーローはウィルだと思いますよ、身分も合ってますし。それなのに同じ前世の記憶を持っているからってシンなんかい!いや、モブにしちゃ、ちょっとカッコよく描きすぎだとは思ってたけど。ヒーローがシンとなると、全編通していらない話が多すぎです。
  • 弱気MAX令嬢なのに、辣腕婚約者様の賭けに乗ってしまった

    村田あじ/小田ヒロ/Tsubasa.v

    なんだかなー
    ネタバレ
    2022年3月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 原作も読んでコミックも読んで、不思議に思っているのですが、これ、面白いですか?大体、終始オドオドしたピアのどこに周りのみんなからこんなに好かれる要素があるんだろうか。素直な子ではあるけれど。ルーファスに婚約解消を持ち込んだのだって、自分が断罪されるのが嫌だったからにすぎない。特にルーファスが好きだったわけではない。自分がピアから愛されているとルーファスが勘違いしただけだ。天才ルーファスなら気づいても良さそうなのに不思議だなぁ。シャベル持って山で化石採集しているピアを見て、もう離したくないとルーファスは惚れ直していましたが、どうなんだろう。それってピアのただの趣味じゃん?趣味に付き合ってくれたルーファスに、ピアが惚れるならわかるんだけど。ピアの功績は前世由来のものではあるけれど、その功績すら、あの方が〇〇で有名な令嬢?〇〇を防いだ令嬢?みたいに、舞踏会の時に噂話として人々が語るだけで、実際どんな事をしたのか具体的なストーリーとして描かれていない。だから内容が大変薄っぺらい。絵が可愛いから★2にしました。
  • 月が導く異世界道中

    木野コトラ/あずみ圭

    面白い
    2022年3月12日
    異世界系の中でトップに入るくらい面白い。主人公の真が全くイケメンじゃないのがまたいい。しっかりと練り込まれたストーリー、めちゃ上手い絵。中弛みもないし買って良かった数少ないコミックです。
  • パーティーから追放されたその治癒師、実は最強につき(コミック)

    鳴海みわ/影茸

    セリフと状況が噛み合わない
    2022年3月12日
    例えば2人で宿に帰ったら、師匠が部屋(だだっ広い何もないホールみたいな場所)で待っていた場面。「師匠はいつも急に現れますね」とラウストが言うと、師匠は「それはこちらのセリフだ馬鹿弟子が」と言う。ナルセーナが「師匠?馬鹿弟子?」と首を傾げるとラウストが「師匠はなぜナルセーナを知っている?」と師匠に聞く。ここでもう読者は状況が把握できない。師匠がナルセーナと知り合いである説明がないのだ。その後も師匠がラウストの事を「治癒師の才能もなければ攻撃魔法の才能もなかった、努力でここまですごくなったのだな」「今では私でも勝てるかどうか」とナルセーナに話すけど、じゃあ冒頭でどうしてパーティーで解雇されたのかサッパリわからない。実際、簡単に魔物を剣で倒している。内容が矛盾だらけだし、この場面でなぜこのセリフ?という、理解不能な会話や場面状況がたくさん出てくる。作者だけが理解していて読者置いてきぼりの作品。
  • ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~@COMIC

    杜乃ミズ/餅月望/Gilse

    勘違いされ系
    ネタバレ
    2022年3月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 本人の意図しないところで勝手に神格化されてしまう、勘違いされ系は好きです。今のところ、貴腐人ローザとこちらが二大巨頭かと。ただ、ローザに比べると、勘違いのされ方も本人の性格もちょっと弱いかな。なので、あまり印象に残らない。
  • この音とまれ!

    アミュー

    女性作家さんなんだろうな。
    2022年3月11日
    男子高校生で琴、という意外性と、全国優勝を目指すという、スポ根熱血が入っていい感じではあるんだけど、女性作家さんの場合、過去の心理的な事を描きすぎるんですよね。鬼滅もそうだった。歳をとったせいか過去ばかり描かれると読むのが面倒くさくなってくる。どうせ悩むなら色んな出来事の中でわき起こる心理とか、そっちを描いて欲しいわ。
    いいね
    0件
  • アオアシ

    小林有吾

    あまりにも面白い
    2022年3月11日
    サッカーの漫画は好きで色々読んだけど、これが1番好きかもしれない。ただ、絵は好きじゃない。花ちゃんがどうしたいのか、おばちゃん、乙女心がさっぱりわかりません。
    いいね
    0件
  • 花野井くんと恋の病

    森野萌

    つまんないな
    2022年3月11日
    少女マンガにたまにある、特に盛り上がりもなく、恋愛の進展も遅いマンガ。2人のトラウマも大した事ない。ただし、めちゃ絵が上手い。ほたるちゃんの顔面が本当に普通の子で、しかも色気がない。よく普通といいつつメチャ可愛い主人公が多い少女マンガにおいて、かなり珍しい。画力的に、わざとそのように描いているのだろうと察する。
  • 婚約破棄されまして(笑)

    生倉大福/竹本芳生

    面白いけど
    ネタバレ
    2022年3月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 家族がみんないい味出してます。ただこの先、原作が、領地に着くまでに3年位かかってる?ってほど長いのと、BL、GL描写がガンガン出てくるのが嫌。一人一人に付いている側近達は性処理係。いわゆる同性愛人で、ルークはエリーゼと婚約して側近を付けられたとたん、戸惑っていたはずが、がっつり毎日BL展開。エリーゼとは何も無しなのに。兄達も婚約者いるのにいつまでも結婚しないで側近と毎日イチャイチャ。エリーゼもアニスとベッタリ。基本的に、同性婚は無いし、奥さん以外の人と子供を作らないためにも同性愛推奨。子作り以外、男女では寝ない世界観だそうです。いや、普通に側近とばかり寝るって事じゃん。原作読んで、私がBLやGLを受け付けない事を知りました。なのでもう原作は読みません。あと、ティムした精霊や動物達の描写が多すぎて話が進まないのも何だかなーと思う。原作は作者がその時々で書きたいものを好きなように書いてる気がするので、コミック版ではうまく端折って欲しい。ルークのBL展開、本当止めて欲しいけど、お兄ちゃんの婚約者がルークの前世の腐女子な妹なんだって。こりゃますますBLに邁進していくね。
  • ここは俺に任せて先に行けと言ってから10年がたったら伝説になっていた。

    えぞぎんぎつね(GAノベル/SBクリエイティブ刊)/阿倍野ちゃこ/DeeCHA

    とにかく絵がうまい
    2022年3月10日
    絵にスピード感があるので飽きずに読む事ができる。原作を読んだ事があるけど、実はそれほど面白くないんだよね。最後までエロはないよ、念のため。
    いいね
    0件
  • 極めたヒールがすべてを癒す!~村で無用になった僕は、拾ったゴミを激レアアイテムに修繕して成り上がる!~

    藤七郎/橘夏々/うらたあさお

    ストーリーは悪くないと思うけど
    2022年3月10日
    漫画家さん、もう少し画力があればなぁ。優しい絵柄なのはストーリーに合っていると思うけど。主人公のヒールが、村でなぜ理解されなかったのかがよくわからないな。
    いいね
    0件
  • 無口な公爵令嬢と冷徹な皇帝~前世拾った子供が皇帝になっていました~

    ベキオ/藤未都也

    幸せな物語
    2022年2月28日
    WEB版は読了済みで、最近コミカライズされたのも読んでいます。大幅な加筆があるとWEB版に書いてあったので購入しました。婚約、結婚後の森での2人の様子などがあればなぁと思っていたので、それが書いてあって嬉しかったです。それだけでも買ったかいがありました。
  • 奴隷転生 ~その奴隷、最強の元王子につき~

    原口鳳汰/カラユミ/

    評価下げるわ
    2022年2月25日
    ごめんなさい。最後まで読んだけど、なんかよくわからなかった。好きな終わり方ではなかった。後味よくないのに大団円みたいな。なので評価下げます。
    ↓以前の評価
    私は、絵が下手な漫画家が大嫌いです。ストーリーが上手い場合は絵が下手でも読むけど、出来れば漫画を描くのは諦めて原作者になって欲しいと思っています。最近、異世界系を読むと、原作はいいのに漫画がひどすぎる事も多くてガッカリしていたんですが、これはね、絵が上手い!そしてストーリーも面白い。ハーレムじゃないのもいい。久々ヒットだー。
  • アシガール

    森本梢子

    おわっちゃったよーー
    2022年2月25日
    「私はママよ」を読んだのは、もう30年も前のこと。すごく面白い漫画を描く方だとは思っていたけれど、後にこんなにすごい漫画家さんになるとは思ってもいませんでした!(すみません)
    アシガールはとにかく若君がカッコよくて。周りの人達もすごく良かった。いつまでも見ていたかったけど、ついに終わってしまったんですね。しばらくココハナは買わなくていいや、と思ったら4月から新連載か。
    ふっʅ(◞‿◟)ʃ
  • レベル0の魔王様、異世界で冒険者を始めます

    瑞智士記(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/烏丸佐々/遠坂あさぎ

    なぜ周りが女性ばかりなのか
    2022年2月23日
    話は若干ドタバタだけど面白いし、絵はうまい。ただ、耳がある皆さんは区別出来ますが、エルシーとアイリスの区別がつきません。同じ顔だ。
  • 【単話】貴腐人ローザは陰から愛を見守りたい

    紫のの/中村颯希/わるつ/西村和笑

    腐腐腐
    2022年2月13日
    私は全く腐ではないのですが、これはイチオシ!原作もコミックも無料サイトで読んでいるのに、両方電子書籍を購入しているほど。原作は最後の最後まで中弛みする事なくテンポ良くメチャ楽しいし、コミック版は絵がメチャクチャ上手!これで下手な漫画家さんに当たっちゃうと、せっかくの原作が台無しになるけど、これはその心配がないので最高です。第2部のアントン叔父さんまで描いてほしいなぁ。
  • 捨て悪役令嬢は怪物にお伽噺を語る

    秋澤えで/桐野壱

    原作2、作画9
    ネタバレ
    2022年2月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みをして、独特の世界観に惹かれ即購入しました。絵は上手いし、いい雰囲気。1巻を読んで、次が楽しみだなぁ〜と思って、つい無料サイトで原作を読んでしまった。読みながら薄々気づいてはいたけれど、主人公が頭が悪い、というのがわかってしまった。ざまあが無いのはおかしいくらい、カンナが性悪。罪を犯した意識が全くないカンナを罰と言えない罰を受けさせた後は解放するなんて危なすぎるとは思わないのか。主人公は、地球の童話をたくさん聞きたいだけで、それ以上もそれ以下もない。原作がモヤモヤする展開なので次を買うかは微妙。評価が高いのは、ほぼ漫画家さんの力じゃないかな。
  • 北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし

    白樺鹿夜/江本マシメサ/あかねこ

    大好きすぎる
    2022年1月8日
    先行で読んでいるのですが、まとめて何度も読みたくて購入しています。絵も原作に合っているし、雰囲気がとてもいい!食事はそこまでおいしそうに感じないです笑 江本マシメサさんが大好きで、ガンガン読んでいますが、これが1番好き!番外編まで全部コミック化してほしいです。もっともっと知られてもいいのにな。
    いいね
    0件
  • 魔法使いの婚約者

    かづか将来/中村朱里/サカノ景子

    イライラする
    2022年1月6日
    言いたいことを我慢して、ただ微笑んで耐えているフィリミナ。エディも歯がゆいと思っているのが よく描写されている。ストーリーはよくできているし、最近の異世界物に増えているヘタクソな作画、絵コンテとは一線を画すと思います。が、主人公の性格にイライラするので☆一つ減らします。
    いいね
    0件
  • 魔性、聖者に堕つ。

    舵英里

    魔女の話
    2021年7月24日
    短い話なのですぐに終わってしまいましたし、え?これで呪いが解けちゃうの?って感じではありましたが面白いです。いちらきコミックスの作者さん達は、かなり漫画を描き続けて年数が経っていても皆さん同人作家さんより絵が下手だし、BL傾向が強くて苦手な作品も多々ありますが(ストーリーは面白いです)そんな中、舵先生は唯一絵が上手い作家さんなので、長編の作品も見たいなといつも思っています。
  • GARIYA-世界に君しかいない-

    東宮千子

    20頭身
    2021年7月24日
    人族、妖精族、神族がいて、さらに2つに分断した世界から話が始まります。今まで読んだことがないストーリー展開でどんどん面白くなっていきます。グランレイとリュミはラストどうなるのかが全く読めません。いちらきコミックスはとても面白いコミックが多いのですが、ちょっと絵がね。頭が小さすぎるとか曲がってるとか描いてて気づかないのか?そこを気にしないで読めるのであればオススメです。
  • 王のいばら

    戸川視友

    リクエストし続けたかいがあった!
    2021年7月23日
    シーモアでやっとやっと購入できるようになって嬉しい!単行本も全部持ってるけど購入しました!
    母を亡くし、人目を避けて一人で森に住んでいたエピヌ(いばら)が王と出会い、成長し、その叡智でたくさんの国や人々に幸せをもたらしていきます。
    ちょっとうまく行きすぎな感じはありますが、すごく面白いです。
  • 竜騎士のお気に入り

    蒼崎律/織川あさぎ/伊藤明十

    ストーリーと絵が合わない
    2021年6月29日
    絵はとても美しいけど、劇画タッチと言うか耽美派と言うか、挿絵ならいいけど漫画となると、表情や動きがぎこちなくて違和感がある。ダーク系なら違和感はない感じがしますが。ストーリーも回りくどく、何を伝えたいのかわかりにくい箇所が度々。悪くはないんだけどね…
    いいね
    0件
  • 稲妻とロマンス

    みきもと凜

    うわっ、最高だ。
    2021年6月12日
    1巻ラストまで読んで、うわっ最高だ、と。どうすんだ、これ。また最終巻まで買ってしまうパターンだ。
  • 朝ごはん亭

    青菜ぱせり

    絵は嫌い、だけど
    2021年5月21日
    朝ごはんや人との繋がりがあったかくて、大好きな漫画です。コロナ禍で外食もままならず疲れてしまっていますが、もう作りたくないと思った時に読むと、また少しずつ無理せずご飯を作ろうと思うようになるので、時々読み返しています。ただし、絵は癖があってほんと下手。この作者さんの話はどれもとてもいいので、できれば原作だけに専念してもらいたい。
    いいね
    0件
  • 貴族転生 ~恵まれた生まれから最強の力を得る~

    三木なずな(GAノベル/SBクリエイティブ刊)/華嶋ひすい/kyo/栗元健太郎

    転生前はただの村人
    2021年5月14日
    転生後は王政に詳しいというのが全く謎。絵はきれいだけど、主人公と兄達の身体を比較すると明らかに主人公が小さすぎるし、6歳相手にメイド達が「王の風格、カッコいい」ってキャーキャー言う?いい歳のおじさんが、「すごいお方だ、一生ついていきます」って、いくらフィクションでもやりすぎです。配下の人にお金をばら撒くのはいいけれど、元々そんなにお金が無いはず。どこから湧いてくるのか疑問でした。それと、主人公は喜怒哀楽がなく、だだ淡々と物事が進んでいくだけなので味気ないです。
  • 賢者の孫

    吉岡剛/緒方俊輔/菊池政治

    過大なパンツとバストの描写はいらん
    2021年5月14日
    なぜあんなに立体的なパンツとバストをやたら描くのか理解に苦しむ。パンツ上手に描くことだけは力入れてる感じ。そんなことより下膨れヒロインの頭に乗ってる帽子が気になる。あと、話が進むごとに仲間が強くなりすぎて、主人公はイチャイチャ以外目立たず、いらない感じになってきている。仲間の方が美男美女だし。コミック化は、画力や構成力が無い場合は何も全て原作に忠実に描く必要は無いと思う。全部描くのは諦めてメインの魔族との戦いに絞った内容に集中するべきじゃないかな?あまりにとっ散らかってる印象を受けました。
  • 愛人日記 分冊版

    藤沢あさひ/一ノ瀬航

    私も気になって原作読んじゃった
    2021年4月22日
    原作の方がイケオジ感が凄いのですが、コミック版もなかなか。もう少し絵が上手ければなぁ。現実の不倫は絶対嫌だけど、漫画だと経験できないことが読めるからドキドキします。原作は最後まで現実離れしたキレイなお話でした。幸せになって欲しいです。
  • ガラスの仮面

    美内すずえ

    真澄さんや…
    2021年3月16日
    言わずと知れた名作で、何度読み返したか分かりません。ところで真澄さんって、なぜあんなに年の差気にするんですかねぇ?カトちゃんを見習いなさい、と私は言いたい。
  • 王家の紋章

    細川智栄子あんど芙~みん

    イムホテップは詮議しない。
    2021年3月16日
    40年前、中学からの親友がこれ面白いよー、と教えてくれたのが王家の紋章。その親友は津波で亡くなりましたが、読むたびに彼女と一緒にこの漫画を読んだ記憶も甦ります。イムホテップがちゃんと詮議すれば、悪者も早く捕まるし、完結も早くなるだろうに、ヤツは全然仕事しないよね…ガラ仮の真澄さんも白眼むいてばかりいなきゃ、もっと早く完結したよね…私、北島マヤと同い年の57歳だよ。親友に、両方最終回を見せてやりたかったな。私も無理そうだけど。
  • 俺だけレベルアップな件

    DUBU(REDICE STUDIO)/Chugong

    面白い
    2021年2月4日
    どんどん強くカッコ良くなっていく旬がすごすぎる。ただ、韓国の漫画は急に休載してそのままっていうのが結構多いからそれが心配。あと、配信遅いですね。こちらの方が断然読みやすいので購入していますが、もう120話以上読んだ私にとって、こっちはまだここか、とため息が出ます。
  • 悪役令嬢転生おじさん

    上山道郎

    エレガントチート!
    2021年2月3日
    きっちりとしたサラリーマンおじさん感が楽しいです。時々グレイスのバックに書かれているシャランラ、魔女っ子◯グちゃんかな?一つ一つ細かいところまで大好きです。
  • 1丁目の楽園

    よしまさこ

    めちゃくちゃ大好き
    2021年2月2日
    ビーグルの花ちゃん、息子のしんちゃんと、その友達。個性豊かなみんなの日常は明るく楽しく、何度も読み返すほど大好きです。単行本には作者さんとしんちゃんの、超美形写真が載っていましたが、さすがに今のご時世、電子版ではカットされています。作者さん、本当に美人なんですよ。旦那さんが突然逝去され、連載がストップになってしまい、その後が気になっていました。が、最後の最後に大学生のしんちゃんと仲間達が載っていて、すごく嬉しかったです。可愛いしんちゃんも今は30代になってしまったのよね…しみじみ。
    いいね
    0件
  • 田舎のホームセンター男の自由な異世界生活

    うさぴょん/古来 歩/市丸きすけ

    絵がねぇ
    2021年1月31日
    進みは若干遅いけど、ストーリーは悪く無いと思います。が、絵がね。身体や顔のバランスが悪くて線が汚い。せっかくのストーリーを潰していると思います。
  • 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…

    ひだかなみ/山口悟

    5巻以降はいらなかった
    2021年1月25日
    4巻と番外編までは好きでした。カタリナが本当にいい子だし。どなたかもレビューで書かれていましたが、5巻からストーリーがキチンと決まってないみたいな、なんだかつまらなくなりました。番外編までは★5だけど、5巻以降は★3かな。
  • ヒカルの碁

    ほったゆみ/小畑健

    ずっと大好き
    2021年1月25日
    20年くらい前に単行本を揃えて何度も読んでいました。本がボロボロになったので処分して電子書籍で買い直しです。画力が素晴らしく、原作もスピーディーで全く飽きさせない、名作だと思います。ヒカルがもし現実にいたら、もう30代半ばなんだけど、20代のヒカル達を見てみたい、読み切りでいいからやらないかな、と今も思います。
  • 君がいない世界(フルカラー)

    ドド/juheejo

    後味が悪い
    2021年1月24日
    ずっと楽しみに読んでたのに、ええー?こんな終わり方?なんかモヤモヤする。
  • ラブファントム

    みつきかこ

    作者さんが具合悪いので仕方ないのでしょう
    2021年1月10日
    いわゆる番外編のような、ショートショートばかりでストーリーは全く進まず。なので出版社さん、そろそろ着地点に向けてもいいのでは。現状に満足して結婚はどうでもいいような2人ですが、子育て編も見たいです。まぁ、慧さんの事ですから、子育ても夫婦の恋愛もそつなくこなして、全く大変じゃない姿が描かれそうですが。
  • その笑顔好きじゃない

    駄犬ひろし

    途中絵が変わったけど
    2021年1月9日
    最近、繊細な絵にまた変わって良かった。気になって課金重ねて購入したけど、そうねー、こんなに暗い話に持っていかなくてもいいのに、とちょっと読むのが面倒くさくなった。みんな言葉が足りなくて誤解が誤解を生む話オンパレード。やっと悩みが無くなって、また次の病みがやってくるのかな?
    いいね
    0件
  • 虹の航路

    庄司陽子

    懐かしい
    2021年1月7日
    昭和50年、1975年の作品です。昭和4.50年代は少女マンガ全盛期、名作が次々と生まれた時代。読み切りでさえ、心に残る作品ばかりでした。虹の航路はたしか週刊少女フレンド連載で、同誌に はいからさんが通るも連載されていて、大人気のはいからさんの陰に隠れた名作でした。
    本当は琴ではなく、演劇を主にした作品にするつもりだったけど、難しいと感じて琴にしたと当時聞きました。翌年、美内すずえさんのガラスの仮面の連載が花とゆめで始まりましたので、正解だったと思います。ちなみに、庄司陽子さんの虹の航路の次の連載が、生徒諸君!です。ガラスの仮面も、生徒諸君!も、ついでに いらかの波も、主人公が同い年だったので夢中になって読みました。今は孫が当時の私と同い年。しみじみする〜
    いいね
    0件
  • アラサー腐女子が初めて付き合ったのは、高校生の腐男子でした。

    たかはし志貴

    彼はゲイだよね
    ネタバレ
    2020年12月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いです。25歳の腐女子が16歳の腐男子を好きになり、付き合っていく実話です。私は全くBLに興味が無いため、その濃さに驚きました。お互いが理解しあっていて、とてもいい関係だと思います。半同棲して初チューは彼がもうすぐ20歳になる時、Hに至ってはそこからさらに先だった。しかも、年数回あるかな?って頻度。彼はたまたま男の人といたしたことがなかったけど、経験したらもう夫婦生活は成り立たないと思うな。ちなみに、彼女は彼の彼氏もどき?には嫉妬しません。大学卒業と同時に結婚して、旦那は今は福井で英語の先生らしいけど、そこまでバラしていいのかな。新しい夫婦の在り方を見せてもらいました。
  • 今度は絶対に邪魔しませんっ!

    はるかわ陽/空谷玲奈

    原作を読んでしまった
    2020年12月17日
    更新されたばかりの最新の原作を読んでしまいました。(まだ未完です)最後10話くらいで泣いてしまいましたよ、あまりに理不尽で。原作は心情重視で、あまりストーリーは進んでいないのですが、コミックは原作に比べるとサラッと描いてあってマイルドなので気持ちが楽ですね。絵も綺麗ですし。原作重くて、こちらまで落ち込んでしまうので、しばらくはコミックで楽しもうと思います。
    いいね
    0件
  • おそうじします!

    くりきあきこ

    タイトルに少しズレがある
    2020年11月2日
    雰囲気的に、お掃除をして周りの人たちを幸せにしつつ、自分も幸せになって行く感じなのかと思って読み始めたけれど、ちょっと印象が違いました。掃除の知識はすごいけど、離婚から拗らせおばさんになった主人公が物分かりが良すぎる男の人や友人を勝手な思い込みから振り回す話でした。途中から主人公に非常にイライラさせられます。作者さんも最初はこういう話にするつもりはなかったんだと思うのですが、このような柔らかい雰囲気の漫画だからこそ、最初の設定から、もっと踏み込んでストーリーを作らないとダメなんだと思います。あと、とても絵が下手です。最後まで下手なままで残念でした。
  • 悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。 連載版

    松浦ぶんこ/天壱/鈴ノ助

    ただの転生物じゃない
    ネタバレ
    2020年9月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ コミックも原作もシーモアより先に読んでいるのですが、好きすぎて、いつでも全部読んでいたくて、購入しています。原作は若干くどいので、アッサリしているコミック版が大好きです。最近コミック版の連載が遅くなり、月に1度あるかどうかになってしまいました。これでは完結まで10年位かかりそうです。私はプライドはカラム隊長と結婚するだろうと思っているのですが、原作以上にイケメンな彼が最近ちょいちょい出てくるので、ワクワクしています。本音はアーサー押しなんですが、家柄から考えてカラム隊長一択だろうと。バルも、原作でプライドとのイチャイチャ?が1番多いからカッコよくて嬉しかった!ただの転生チート話が多い中、これは途中から登場人物全員が苦しみ、読むのも辛い話が長く続きます。正直、またあの箇所だけはコミックで読むのは嫌ですが、最後まで購入したいと思っています。
    いいね
    0件
  • クッキングパパ

    うえやまとち

    初めて読んだときは大学生だった私
    2020年7月14日
    今じゃ孫が中学生だよ。娘が小さい頃から大好きで、全巻結婚するときに持っていきました。全部初版だったんだよなぁ。なのでこちらで全巻揃えました。最近は新しいレシピを作ることはあまりなくなりましたが、今でも作る料理がたくさんあります。絵柄はだんだんダイナミックになってきて、ちょっと読みにくくなりましたが、ずっと大好きです。
  • 赤ちゃんのホスト

    丘上あい

    すごく良かった
    2020年7月14日
    最初、2巻無料だから読んでみようって軽い気持ちで読み始めたのですが、もっと先が読みたくなって結局全巻購入してしまいました。うまくいきすぎって声もあるかもしれないけど、漫画だもの。絶対読んで損はないです。
  • ピアノの森

    一色まこと

    天才の話
    2020年7月13日
    親が娼婦だったり彼女が彫り師だったり、バイト先がポールダンスをするストリップ劇場?だったり、出身が森の端だったりする負の部分と、天才的なピアノの表現力と美しい外見の正の部分との対比が、物語に深みを与えているのだと思う。けど、負の部分はあまり見たくないなぁというのが本音。最後の2巻、本当に素晴らしかった。海、おめでとう!
  • ママレード・ボーイ

    吉住渉

    登場人物の性格が練られていない
    2020年7月13日
    だっけっどっ気にっなる〜。懐かしいです。両親の設定は漫画だからいいとして、自分の考えをほとんど表に出さない遊に関しては、返事しないで笑顔で返したりと訳がわからなすぎる。作者さんは表題を先に思いついて、遊の性格を引っかけたかったんだろうけど、全然マーマレードじゃない。それにしても、遊は顔以外好きになる要素ないな。光希もただ明るいだけの子で、感情を表に出すから好きって…イヤイヤ、それしか無いのか?遊の周りにそんな子たくさんいただろうよ。登場人物の性格づけが適当すぎる。お互いのどこに惹かれたのか全くわからない、雰囲気だけのマンガです。映画も吉沢亮の顔を観に行く為の物だったようだし、ある意味同じですね。
  • ふしぎ遊戯

    渡瀬悠宇

    愛おしーい人のたーめーに
    ネタバレ
    2020年7月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み返してみると、そもそもの戦いの原因が男を巡る嫉妬ってのが、なんとも陳腐で情けない。そこをつけこまれて、どんどん戦いに発展するんだけど、なんか死んでいく人が浮かばれない。絵はものすごく上手だし、世界観も好きだけど、戦う理由がバカらしすぎて。次に連載した玄武編は良かったけど、本家本元の美朱は色気ないし恋愛の時は気持ち悪いし。イケメン達が命かけるほどの女じゃない。
  • アナトゥール星伝

    折原みと

    絵が下手だなぁ
    2020年7月13日
    折原さんの小説は昔 大好きでした。改めて漫画になってみると、小説の方が何倍もいいと思いました。とにかく折原さんは絵が下手。人物や顔のバランスが悪いし、漫画なのに状況を絵じゃなくて言葉で説明しすぎで、漫画としての魅力が全然ない。今時、画力のある漫画家さんはたくさんいるのだから、そういう人に描いてもらったら かなり面白くなるのに勿体ないです。
  • なまいきざかり。

    ミユキ蜜蜂

    それほど面白くない
    2020年7月6日
    人気作だけあって、勢いはあると思う。周りの友達や家族が賑やかで面白い。ただ、肝心の主人公、由希の性格が悪い。素直じゃないにも程がある。そのため内容も堂々巡り。だからストーリーが続くのもあるんだろうけど、いい加減にしろ、と引っ叩きたくなるレベル。精神的に大人な成瀬君は、由希の好きなところを色々あげてたけど、そんな訳ないでしょ、って思う。不器用で人の助けを借りるのが苦手、いじっぱりで思ったことが全然言えなくていつもきついことを言って表情が硬いって、それ人間としてダメじゃね?顔も並の設定だから、惚れられる要素ないじゃん。多少演技でも可愛らしさや優しさが無きゃモテるわけない。ダラダラの大学編はいらなかった。
  • liar

    もぁらす/袴田十莉

    12巻まで購入して
    2020年7月6日
    この漫画の成功の全ては題名と副題、そして扉絵にあると言っていいと思います。とにかく、目に焼き付いて離れない素晴らしい扉絵だと思います。本編の絵は丁寧だけど上手くはないです。内容は言葉足らずで自信家のイチと、相手に聞かず話さず自己完結する癖がある美佐緒とのすれ違いストーリーだけど、それほど中身がないのですぐに読み終わりました。プチコミックあたりで掲載だったなら単行本2冊くらいの内容だと思います。そう考えると高すぎますね。
    いいね
    0件
  • ダンス・ダンス・ダンスール

    ジョージ朝倉

    読まないなんてもったいない
    2020年7月6日
    最初、絵が苦手だなぁと感じていましたが、いや、この絵だからこそ潤平がキラキラと輝くのだと気づきました。汗、音楽、匂い、全てを感じる。鳥肌が立ちます。とにかくすごい。どのバレエ漫画より素晴らしい。特に17巻は素晴らしかった。
  • 二月の勝者 ー絶対合格の教室ー

    高瀬志帆

    面白い
    2020年7月6日
    お取り寄せ王子と絵柄が違っていたため、しばらく同じ作者だと気づきませんでした。中学受験の現実、少しの誇張がうまくミックスされていると思います。おかげさまで子供の通っている塾の先生の言葉の真意を斜め上から考える習慣がつきました。笑
  • 転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~

    進行諸島(GAノベル/SBクリエイティブ刊)/彭傑(Friendly Land)/風花風花

    異世界物で1番好きかも
    2020年7月6日
    飄々として、無自覚な主人公が好きです。コミックの方が原作より進んでしまったので、この先掲載が遅れるのではないか、と心配です。
    いいね
    0件
  • 異世界薬局

    高野聖/高山理図/keepout

    面白い
    2020年7月6日
    コミックがやっと、ノベルの2巻までの内容に達しましたが、まだまだ先がある!長い!これ、完結するまで私は生きているだろうか。薬学の知識を生かし、転生した異世界で活躍する主人公が新しい。主人公は人間なのか、神なのか。絵もとてもきれいで、みんなに読んで欲しい作品です。
    いいね
    0件
  • 失格紋の最強賢者 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~

    進行諸島(GAノベル/SBクリエイティブ刊)/肝匠&馮昊(Friendly Land)/風花風花

    無双
    2020年7月6日
    まるで主人公が最強の悪魔のようです。馬鹿みたいに強い。敵を殺すことに全く躊躇せず、迷いがないのは他の無双系にはないタイプ。ただ殺してるだけでストーリーがあったのは最初の1巻だけかな。
  • 溺愛カンケイ!

    七輝翼/松本ユミ

    絵がきれい
    2020年7月6日
    主人公は可愛くて仕事は一生懸命、少しおっちょこちょいでトラウマ持ってて、彼氏はイケメンのハイスペック。内容はどこかで見たありきたりなエピソードを重ねただけで、薄っぺらい。OLって会社の資料室でハシゴから落ちそうになったり、チューしたりするのが鉄板なんでしょうか?主人公のトラウマも大したことなくて、正直そんなくだらないことで何年もダメージ受けてたら、人としてやっていけなくね?ってレベル。これなら読み切りで充分な内容だと思います。絵は動きが無いけどキレイなので星3つ。
    いいね
    0件
無料会員登録でもっと見る