総レビュー数

880

いいねGET

1048

いいね

311

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数10

いいねGET77

シーモア島
ベストアンサー0
いいね43件
投稿レビュー
  • なんで婚約破棄できないの!?

    森本マチ/稲子

    なかなか積極的な腹黒王子、逃げられない
    ネタバレ
    2025年4月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目まで無料だったので、読んでみました。
    腹黒策士王子・レオナルド×転生悪役令嬢・キャサリン
    断罪のち処刑される悪役令嬢に小説内転生した主人公キャサリン。なんとか婚約を回避しようと接触拒否してたが、母親の勘違いと一目惚れした王子レオナルドの策略でまんまと婚約させられる羽目に。その後小説の内容通りに遊学先でヒロイン役令嬢と王子が接触したり学園で親しくしているのを見て、恋心を自覚したり懲りずに婚約破棄をしようと画策するもレオナルドに筒抜けでがっつり囲い込まれた上に、ヒロインと仲良く見えるようにしてるのも国際問題的な背景があるときちんと説明&不安にさせた事の謝罪と改めて好きな事を告げフォローはバッチリだったレオナルドだが、課外活動で何やら不穏な気配が…な1巻まで。最初から相互理解に努めず断罪怖いと端から相手を拒絶するパターン。まあ分からないでもないけど、設定の強制力はそんなになさそうなんだからもう少し歩み寄りをと思うんだが、半年音信不通とか馴れ馴れしいヒロイン役とか微妙に不安が拭えず疑心暗鬼になるのも分からないでもないが…キャサリンに一目惚れしていたなら小説の王子はなんでヒロインに心変わりしたんだ?や、まあキャサリンの性格が違うから反応も変わるか。キャサリンも小説と違う行動を取っているんだから違う結末迎えると…思わないのはなんでだろ。逃げるキャサリン(ヒロイン)VS追い詰めるレオナルド(ヒーロー)をちょっとスパイス利かせて手軽に読みたい人向け。溺愛系。
  • 食い詰め傭兵の幻想奇譚

    まいん/池宮アレア/peroshi

    マッチョな二の腕を存分に堪能😍
    ネタバレ
    2025年4月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目まで読んだので、感想を書き書き。
    所属していた傭兵団が壊滅し食い扶持求めて冒険者ギルドのドアを叩いた傭兵ロレンだったが、声が掛かったのはハーレム形成済み初心者パーティー。一抹の不安を抱えつつ渋々ゴブリン狩りに出掛けるも結局前準備を怠った結果全滅。義理で助けた魔族の少女と辛くも逃げ出した先で遭遇した未踏破ダンジョンの調査に来ていた白銀級冒険者パーティーと合流するも予想外のゴブリン大集団に万事休す!…な1巻以下継続読書中。や、もうね。ロレンのぶ厚い肉体とか肩から剥き出しのムキムキ二の腕とか後背筋とか最高かよ!ご飯何杯でもいけちゃいます。傭兵崩れだから強そうだけど、1巻では敵が多勢に無勢で戦うより逃げるが勝ち状態で話が進んでいるので、どのくらい強いのか分かりませぬ。腕力のみで魔力やアイテムでバフかけるとかもしてないので、戦闘が地味といえば地味。描写に迫力はあるけど、今のところ敵はゴブリンだけなんだよなあ、早く今のダンジョンを抜けて次に進んで欲しいところ。でも俺TUEE話ではなく、死線を潜り抜けてきた大人ではあるから堅実にストーリーが進みそう。他の冒険者キャラも如何にもなビジュアルだし、とりあえず安易なハーレム要員の女性陣は今のところ皆無なのでそこら辺は安心して読める。続き読んできます。
    いいね
    0件
  • 臆病な伯爵令嬢は揉め事を望まない

    小箱ハコ/白猫/深山キリ

    最終巻表紙で…まさかっ!?
    ネタバレ
    2025年4月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目まで読んだので、感想を書き書き。
    幼少期自尊心過剰の鼻っ柱をへし折られたトラウマで人間不信に陥り、そんな中手を差し伸べた侯爵令嬢ソフィーに恩を感じ取り巻きになっていた主人公令嬢アメリアが、別の令嬢との親密な関係に心を痛めていたソフィーと婚約者殿下との仲を取り持とうと、恋愛小説を指南書片手にイメージ一新アピール作戦"殿下が好きそうな隙のある守りたくなる女性を演じよう!"を決行。殿下がチョロ男だったのかなかなかの手応えを感じとり畳み掛けようと更なる計画を思案中の中、ソフィーの弟に真意を聞かれ協力体制が敷かれるかと思いきや、ソフィーに横恋慕して虎視眈々と後釜を狙っている弟殿下がアメリアの計画を知り何やら不穏な雰囲気が漂い始めた…な1巻まで。アメリアのタレ目が可愛い!ソフィーも弟もなんなら弟殿下も可愛い。基本自分に恋愛の矢印が向いてることに気付かず、ソフィーわっしょいで話が進むので、女同士のほのぼのを楽しむ系ストーリー?弟の仄かな恋心に気付くんだろうか。完結しているようで、最終巻表紙を見ると4人の顔ぶれがおかしい…殿下じゃないのか?試し読みしてみた。…何がどうしてそうなった!?うえええ?殿下が小狡いって一挙両得的な事…?顛末が気になるので続き読んできます。
    いいね
    0件
  • 悪の華道を行きましょう【コミックス版】

    やましろ梅太/真冬日

    旦那の後釜を狙うイケメン多すぎ問題w
    ネタバレ
    2025年4月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目まで無料だったので、読んでみました。
    ハゲデブ中年宰相×枯れ専悪役令嬢・セレスティーヌ
    苛めた報復に王子の策略で女好きハゲデブ中年宰相と結婚させられる悪役令嬢セレスティーヌにゲーム転生したが、前世枯れ専フィルターかかった目にはど真ん中タイプだったので無問題!次いでに宰相の方も一目惚れしたようで懸念もなくフォーリンラブラブビッグカップル爆誕。幸せをぶち壊そうとした王子を権力で隣国の好き者女王にうっぱらいスッキリ爽快したところで、孤児院に慰問して未来の大商人に発破をかけたり、舞踏会でセレスティーヌに憧れを抱くあまり宰相の不況を買った物真似令嬢に慈悲を与えたり、妊娠したり、宰相の息子が父親の後釜を狙っていたり、留学してきた他国の王子を無自覚に陥落させてこれまた宰相の後釜を狙っていたりおちおちと死ねなくなったぞ、どうする旦那様!?…な1巻まで。表紙の宰相のビジュアルインパクトが強烈すぎてギャグなのかと今まで手を出し渋っていたのが勿体なかった面白さ!たまに冷酷さが垣間見えるピリリとスパイスが効いたハートフル夫婦ストーリーだった!自分もバーコードで少ない髪にすがるくらいならすっきりスキンヘッドにしてほしいタイプなのでセレスティーヌは英断です。ありがとう。王子がざまあ返しされたのもすっきり!それにしてもセレスティーヌに横恋慕する男性陣が全員切れ長イケメンで顔福。みんな年の差婚で未亡人になることを虎視眈々と狙ってるの一貫してて笑った。宰相、おちおち死ねない。でも死んだらセレスティーヌ、一生喪に服そうではある。子供も出来たしこれからどう話を広げていくのか、続きが気になりました。
  • 愛されない花嫁は初夜を一人で過ごす(分冊版)

    森本マチ/リオール

    すげえ、妹の性格が盛り盛り破綻すぎてw
    ネタバレ
    2025年4月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 6話無料開放時に5話まで、読んでみました。
    憧れの令息からの求婚に浮かれて結婚した令嬢アルビナだったが、初夜に待っていたのはすでに旦那が妹にNTRていた事とお飾り妻不可避と離婚不可の現実。情事もばっちり目撃した上に最初から浮気を黙認していた妹の婚約者が縁切りを決断したことにより二人で虎視眈々と復讐の機会を狙うことに。しかして復讐の仕込みをしている最中に"世界は自分を中心に回っている""美貌を妬むモブどもタヒね!""姉の事は好きだけど大嫌い"な性格破綻者な妹から語られた真実は、愛している婚約者がセ○クスを拒否したから退屈を紛らわし好奇心で姉の旦那をセ○レにした事。背徳感に興奮収まらず(旦那の方が満足させてくれるから)結婚しても関係を続ける事。両家の破滅回避のためには黙認しとくのが身のため、というなんとも身勝手な言い分に開いた口が塞がらず、アルビナは尚一層復讐の炎を燃やすのだった…な5話まで。旦那だけ見れば真実の愛に現を抜かしたもしくは他に愛人がいてお飾り妻強要のお決まり王道パターンなのだが、他と違うのがドン引きする妹の性格の醜悪さ。や、まあアルビナとランディは可哀想だけど、尻軽女のセ○レ事情なだけなんだよなあ。本命は別にいるけど性欲は別みたいな。それを悪びれる事なく堂々としてるのだから天晴れとしか言い様がない。原作だと旦那も妹もきつい断罪受けるらしいので、漫画でどう表現されるのか続きが気になりました。
  • 英傑のドM

    御之字巧

    もっと!もっと!もっとおおおおおぅぅう!
    ネタバレ
    2025年4月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目まで無料だったので、読んでみました。
    前世パッとしない中年社畜だった主人公アクロが何故か異世界転生してイケメンボンボン家族ガチャ成功人生勝ち組待ったなし色々ウハウハだったところ、家が盗賊に襲われ一気に奴隷落ち。見せしめとして仲間がボコられていたのを身代わりになるもなにか物足りない。そこに現れたのが盗賊の寂しん坊こと紅一点メロア!特技の電撃ビシバシされたところ、「ああ!これこれぇえっ!!」アクロの正体はSMクラブ通いをしていたドS女王様待ちのドM男だったのだ!かくして本能の赴くままお仕置きもう一杯!を所望するも結果アクロにメロったメロアに物足りなさと見切りを付け、次のターゲットは奴隷解放に来た鞭が似合う騎士団長セレーヌ様っ!そこで発覚したのはアクロの身体に自動回復機能が付いてること。「これで思う存分いたぶられられるっ!」最初は入団を渋られたものの、顔の前にニンジンをぶら下げられお仕置き待ち状態のアクロは執念で居場所ゲット!強者感増し増しで任務をこなしていたが、新たなる(肉体的に)ビッグ女王様が現れる!?…な1巻まで。
    これはお色気を求める物語ではない。主人公が己の仕えるべきドM女王を本能の赴くままに探求する物語である!なので多分色恋はないんじゃないかなあ。犬として忠誠は誓うかもしれないけど、ご主人様に恋愛感情抱くタイプではないかもしれん。メロアがアクロにほの字になったら冷めてたし。一貫してる。だから推せる!セレーヌが求めてた女王様なのか、彼女も袖にして開拓に勤しむのか、続きが気になりました。
  • 狂戦士なモブ、無自覚に本編を破壊する(コミック)

    佐藤良亮/なるのるな

    主人公の瞳に光彩がないよ!(察し)
    ネタバレ
    2025年4月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目まで無料だったので、読んでみました。
    辺境で魔物相手にバーサーカーするイカれた脳筋魔導士一族の令息に異世界転生した主人公アルバート。「隙を見せるな!迷うな!怠るな!」が家訓に疑問を持ちつつもずっぽり染まりきっているところに、15歳の学園入学の話が持ち上がったところで、この世界って魔族との全面戦争ぼっ発なRPGゲームじゃね?と思い当たり、道中や入学前のいざこざや勘違いで突っ掛かってきた魔族たちにきついお仕置きをしたところで、自分の規格外の強さに気付く…のではなく、周りの奴ら弱くねえ?と懸念するに至るが、漸く入学したらしたで好奇心でゲーム登場人物たちを興味津々で観察していたら、不審者として王族の暗部に尋問受けることになっちゃいました、まずったまずった(テヘペロ)…な1巻まで。この主人公、自分は家族に比べてまともだと思っているけど、結局カエルの子はカエルだったよ!染まったのかもしれないけど、前世どんな生活をしていたのか分からないけど、サイコパスな片鱗はあったのかもね!な唐突に光彩真っ黒お腹も真っ黒な描写をぶっこんでくるので、ひゅっと何かが縮こまりましたwでも嫌いではない。勇者たちの実力が自分より上と格付けしてたけど、本当かなあ?無自覚にゲーム設定クラッシャーと化しているようなので、これからどう活躍してくれるのか、続きが気になりました。
    いいね
    0件
  • アルカロイドの花嫁

    及川滲

    彼女の涙は刺激的なんですよ
    ネタバレ
    2025年4月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目まで無料だったので、読んでみました。
    不死の軍人・クトゥリ×毒を持つ少女・ロメリア
    触れば火傷をし、草木は枯れ、魚は死ぬ。彼女の涙の味は癖になるほど刺激的で唾液は甘露のような毒である。研究所の検体として非道な扱いを受けていたロメリアを救出したのは不死の体を持つクトゥリ。誰とも分かち合えず孤独でぬくもりに飢えた二人はクトゥリが寂しさを埋める同士そして生涯を共にする相手として結婚をすることになる。ある時薬草毒草を栽培していたクトゥリの温室を駄目にしたきっかけで医療薬を提供している患者に接する機会を得たロメリアは、研究所の資料から自分の意識の介在で自身の毒がまさに「毒にも薬にもなる事」を知り、人を殺すだけだった己の価値を再確認する事になったのだった…な1巻まで。なんで二人が毒を持ち不死であるのか、そこら辺の詳細な設定が描かれていないんですがとりあえず今のところ魔法や魔物の存在が分からない異世界ファンタジーということなんですかね。薬で治療してるので。ロメリアは元より不遇だけど、クトゥリも掴み所がないひょうひょうとしてる印象を受けるも闇が深そう。分からないけど。周りは知ってるのか?王家は出てこないんかな。陰謀渦巻かないのか?こういう特異体質持ちは権利持ちに巻き込まれるのが常だけど1巻では貴族連中が絡んでこないのが気になる。多分ロメリアの毒がどのくらい薬として効き目があるのか分かったら利用しようと登場人物が増えそう!狙われそうだけど穏やかに過ごしてもらいたい。クトゥリも不老ではないなら寿命ありそうなんだけど不摂生したら体壊すんじゃないか?死なないけど不随とか寝たきりで生き地獄味わいそうなんだけど、ロメリアの毒食らって大丈夫なのか心配。二人の行き着く先が気になりました。
    いいね
    0件
  • お気楽領主の楽しい領地防衛

    青色まろ/赤池宗/

    人がいい、周りもいい、ノーストレス万歳!
    ネタバレ
    2025年4月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 4巻目まで読んだので、感想を書き書き。
    前世社蓄だった記憶を持つ公爵末っ子令息・ヴァン。社会人知識を生かして神童と呼ばれるまでになるも、「あれ、これ家督争いに巻き込まれて命ヤバいのでは!?」と方向転換して凡人に努めたらスキル適性がまさかの不遇な生産職!存在を消されそうになるが辛くも生き延びて、姉のようなメイド・忠誠を誓う従者・ヴァンに未来の展望を見たロマンスグレー執事&騎士団長を仲間にいざ行かん自由の地へ!と辺境の領主に飛ばされたけど、物質構造を知ってるからか新しい素材をスキルで構築して家建てたりご立派な城壁建てたり貫通力や切れ味がバカ高い武器作ったり一から自分の思うようにシムシティ出来るのサイコー!とひゃっほいしてたら護衛だった冒険者と仲良くなったり、幻の種族がなし崩しに住み着いたり、神童の真偽を確かめるために他の貴族から視察が来たり無双しまくっていたけど、ドラゴン討伐の経緯で立ち上げる事になった商会を期に爵位を得る話まで飛躍しちゃって思った以上に功績あげちゃって自由気ままな生活に一抹の不安が、え、まずいかも?…な4巻まで。王道な生産職不遇パターン。4巻の時点で他の陰謀とかに巻き込まれる事なく、魔獣の脅威に晒されるけど、村人含め周りの人たちが主人公に好意的協力的で、かつ主人公も前世社会人とは思えぬほど性格もほんわか可愛らしくでも領主らしく采配を奮っていて頼りになるので、今のところノーストレスで楽しく読める。ただ、社会人が素材の構造をそんな詳細に知っているのかと疑問には思うんだが、まあ無双するために必要なファクターで予定調和ではあるので些細な事よ。実家からの邪魔もないので物事が順調に進みすぎな気がしなくもない。公式で連載を読んだらこの後王様が視察に来て有能さにあわや強制連行されそうになったけど、事なきを得たようで。今後実家がでばってくるんかな?続きが楽しみです。
  • 今宵、ロレンツィ家で甘美なる忠誠を

    八橋はち/深見アキ/冬臣

    ゴッドファーザーが鳴り響くっ!
    ネタバレ
    2025年4月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目まで無料だったので、読んでみました。
    マフィアボス・アルバート×黄金瞳&失声・リタ
    乱獲され絶滅した先住民の希少な「幸運を呼ぶ黄金の瞳」を持つ少女リタが人買いに拐われ奴隷として買われたのはマフィアのボス・アルバート。物珍しい瞳と失声により口封じが必要ない及び周りからの花嫁催促をやり込める利点のみで選ばれたリタに情など湧くわけもなく、マフィアらしく何かあればリタを即切り捨てる非情さを垣間見せるのだった…な1巻まで。とりあえず1巻だけだとこの二人が本当に恋に落ちるのか懐疑的なんですが、アルバートにどんな心境の変化が起きるんですかね?ボスとしては若いので非情さが際立ってどっしり構える懐の深さが足りないというか。余裕が欲しいところ。リタにほだされるの?どうやって?全然検討がつかないので続きが気になりました。
    いいね
    0件
  • エンド・オブ・バロル

    空倉シキジ

    何も知らない主人公。その行き着く先は…
    ネタバレ
    2025年3月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目まで無料だったので、読んでみました。
    幼少から異形が見え周りを巻き込んでいた主人公・菊池晴。結界が張られている大学以外は人付き合いはせず孤独に暮らしていた所に失せ物探しをしている公爵と呼ばれる聖獣となし崩しに契約を果たす。現状を打開する為の契約であったが、何も知らなかった晴が自身が持つ魔眼が全てを見透す希少種であること、いずれビッグバンを起こし周りを焦土と化す特急呪物であること、そんな自分の対応を巡り陰陽省・魔法局という特殊な組織の存在を知り関わることになったこと、己が魔法使いと呼ばれるにあたりその力の制御を学ぶ事になったこと、聖獣との契約の代償があと一年の命の期限だと知るも、全てを受け入れる晴だったが、周りが懸念していた通り、魔眼によって長い間孤独に浸り深淵に足を踏み入れすぎた代償は余りにも大きかった…な1巻まで。とりあえず魔法&陰陽師&異世界&現代&聖獣&契約&呪い&恩恵&闇落ち&死へのカウントダウンなど要素てんこ盛りだけど、説明がないままどんどん話が進んでいく!だいたいこんな感じ、雰囲気で察してねがあまりにすぎる。画力で黙らせる感じ。深く考えてはいけないんだろう、多分。設定が大渋滞で混乱と混雑が過ぎて「??」が飛び交う。面白いのに肉付けが足りない、残念。2巻完結らしいけど、1巻終わりの不穏さから後戻りが出来ない状況まで行ってる主人公に「死は救済」みたいな状態なんでラストを見るのが怖い((( ;゚Д゚)))続きはどうなるんだろう…?
    いいね
    0件
  • シノビノ

    大柿ロクロウ

    一流の忍びは歴史に名を残さず
    ネタバレ
    2025年3月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻目まで無料だったので、読んでみました。
    世が泰平になって250年。鎖国中の日ノ本・浦賀に開港&貿易の拠点にしようと開戦を仕掛けるペリー提督率いる黒船が襲来する。そんな緊迫状態のなか、すでにお伽噺の登場人物と化している忍びの最後の生き残りである58歳伊賀忍の沢村甚三郎に江戸幕府よりペリー暗殺の極秘潜入捜査の依頼が入る。老い先短い人生の最後の華を咲かそうと今まで身に付け披露する場がなかった忍びの極意を巧みに利用し黒船に無事潜入するが、同時期に日本の富国強兵のため渡米せんと黒船強奪及びペリー拉致を画策するアタオカな吉田松陰のカチコミと鉢合わせする羽目に。戦争も辞さない松陰と秘密裏にペリー暗殺を遂行したい甚三郎。妨害してくる米国の部外戦隊を殲滅しつつ、どちらに軍配があがるのか!?…な2巻まで。史実とファンタジーをいい具合に織り混ぜたニンジャバトル漫画。水も滴る筋肉隆々ないいロマンスグレーイケオジご馳走様です。ありがとうございます。「名が残るのは二流の証」なセリフ格好いい。納得。でも平和な世でどうやって実践積んできたんだろう?披露する場がなかっただろうに手練れ過ぎる。チートで無双するかと思えばそうでなくあくまで忍びの知識と体術を駆使して任務を遂行しようとするの良き。でも強い、最高。オリジナルの解釈も面白い。黒船というと坂本龍馬を思い出すが時期が違ったりする?勉強不足。アタオカ設定になった吉田松陰との邂逅で甚三郎がどう動くのか、続きが気になりました。
    いいね
    0件
  • 前世で愛した姫が転生したらおじさんでした

    さぎり和紗

    恋に障害は付き物です!
    ネタバレ
    2025年3月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目まで無料だったので、読んでみました。
    来世で会いましょう騎士・バルトロメオ(内藤ハルト)×姫・クラウディア(姫野蔵人)
    前世結ばれなかった姫と騎士が再び運命的出会いを果たす!…んが、それを阻止しようとする魔術士からの呪いを受けてなんと姫は加齢臭を気にする50歳おじさんになっていた!変わらず愛を捧げてくれるバルトロメオに乙女心をきゅんきゅんさせる姫野だが、男と男&教頭と生徒の立場に前世を忘れて幸せになってほしいと願っていたが、ここに来て前世関わりがあった令嬢からこの状況は呪いのせいだと知る二人。解呪すればワンチャン!?と淡い期待をし始めるクラウディアに魔術士の魔の手が!…な1巻。呪いということは前世は魔法があるファンタジー世界だったんだろうか。異世界転生?没した時期は同じだろうに年齢差があるのは呪いのせい?おじさんじゃなくて同年代の少年だったらBLになれたろうに残念!ところで呪いが解けたとして今から女になるとおばさんになるの?お嬢さんになるの?性別変更になったとして戸籍変更出来るんかな?それとも情報改竄されるのか?3巻で完結らしいので、さくっと障害踏み越えてハッピーエンドになることを祈りつつ続きが気になりました。
    いいね
    0件
  • 愛するつもりなぞないんでしょうから【単話】

    真朱/カワグチ

    さあ、拳でコミュニケーションだー!
    ネタバレ
    2025年3月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話目まで無料だったので、読んでみました。
    婚約破棄令息・ラキルス×野猿令嬢・ディアナ
    辺境領で魔獣討伐に勤しむ令嬢ディアナに、婚約破棄ほやほやの公爵令息ラキルスとの即日結婚の王命が下される。相思相愛だった王女との決別にさぞや傷心だろうと思ったら予想外ににこやかに出迎えられ困惑したものの、これは今流行りの「君を愛するつもりはない」パターンか!と対策を練って「話し合いは殴り合いだ!」の脳筋コミュニケーションを取るべく敵地(嫁ぎ先)に意気揚々と乗り込んだのだった…な1話目。魔獣を討伐している強み&王様と親しい仲?なのか、ちゃんと異議申し立てをするし脅す素敵パパ上推し。即結婚の諸事情が1話目では明かされなかったけどなんだろう。本当は王女は隣国の王太子とロミジュリ的相思相愛でラキルスが繋ぎだったとか?ディアナが脳筋らしく結婚に悲観的でなくあっけらかんとしてるし、イケオジパパ上も侍女も性格がいい。身内にストレスがないのは最高。ラキルス視点が早く見たいので、続きが気になりました。(でも3話目試し読み分の食事どきのあれはいかん。幼稚すぎる)
  • 王子様のおたわむれ

    ばち

    基本天然ワンコ系だけど、やっぱり王子!
    ネタバレ
    2025年3月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目まで無料だったので、読んでみました。
    ワンコ系王子・エアハルト×世話係・棗
    異世界と通じる"ゲート"が発生してから互いの出入国を管理する管理局に勤務する主人公・棗に魔族から視察に訪れた王子エアハルトの世話が任される。王子らしい尊大な態度で接してくるが何故か憎めず、同族に馬鹿にされるような"ダメ王子"ではなく好奇心旺盛で知識欲に溢れ色々な事を吸収し明るく振る舞ってくるも、棗のことを気に入り「ペットにしてやる」と間違った方向の好意を向けてきたり生来の人懐こさ爽やかさワンコ系の愛くるしさに次第にほだされていく棗。だが離婚した母親からの「普通であり続けること」の呪縛に捕らわれ自分の気持ちに向き合う勇気がなかった棗に不法入国してきた魔族に人質にされる事件が発生!独り不安にかられる棗にまさにヒーローのごとく助けに現れたエアハルトにトゥンクした棗は蓋をしていた想いを再認識し、おうちデートを経て無事(?)両想いになった二人だった…な1巻。この後の話で王位争いから除外するためにあえてエアハルトに教育をうけさせなかった&「だからエアハルトがのほほんと暮らせているし初の異世界間結婚ができるぞ、嬉しいだろ。感謝しろ。兄の鼻も明かせて一挙両得w」と不遜にも宣う喰わせない兄王子が出てきて王族怖ええとなりました。言われた通りにくっつくのめちゃくちゃ嫌なんですが。とりあえず異世界モノによくある両世界の時間差とか寿命の違いとか、そもそも子供出来るの?と細かな設定は気になるものの、全部エアハルトのニコニコ笑顔で解決してくれそうなので、王位継承争いに巻き込まれることなく無事ゴールインしてくれることを願うばかりです。2巻で完結のようなのでサクッと続きが気になりました。
    いいね
    0件
  • 手札が多めのビクトリア

    牛野こも/守雨/藤実なんな

    若干、詰めが甘いお嬢さん
    ネタバレ
    2025年3月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目まで無料だったので、読んでみました。
    騎士団長・アシュリー×元工作員令嬢・ビクトリア
    没個性&鋭い観察眼を見いだされ、家族の代わりに下働きに出て国の優秀な工作員に成長した令嬢ビクトリアだったが、尊敬するリーダーが家族の死を隠蔽し続けていた事に失望し偽装出奔。立ち寄った国で親に捨てられた少女ノンナに自分を投影し身元引き受け人になったり、盗人の逮捕に貢献した折世話になった上にノンナの身元保証人を引き受けてくれた団長アシュリーと知り合いになったり、盗人関係で知り合った伯爵夫人&能力を生かして気難し屋の学者に出会って住みかと仕事にありつけたが、世間は狭いと全ての間柄にビクトリアに好意を持ったらしいアシュリーに行き着いた上、虫除けとして参加した王族パーティーで昔とった杵柄で殺傷事件を起こした犯人を秘かに成敗したはずが姿を見られて、アシュリーと懇意だった王太子に不審がられるはめになり、とうとう身元調査を王がビクトリアの昔の職場に依頼しそうだったり、ビクトリアの能力を惜しんだリーダーが生存の可能性を知り調査にのりだそうな気配がしたりと、優秀だったにしてはちょっと詰めが脇が甘いというか、死体が上がらなければ探されるかも?と思わなかったのか、関わる人物が基本貴族で隠れるつもりならもっと能力を見せず平民として仕事やら住居を探すべきなのでは?とか、世話になったから義理堅いのだろうが、アシュリーが王族と関わっていると分かった時点で、ノンナ連れて消えるべきだったのでは?と読者目線だと後の祭りがすぎるやらかしが多いな…と思った次第な1巻。や、もう王族に目をつけられた時点で逃げるしかなくね?でも王がビクトリアの調査を元職場に依頼した辺り、ビクトリアの正体がばれても問題なさそうな気がする。でもやっぱり詰めが甘い。工作員業が自分に合ってたとはいえ、お節介に手を出すべきではなかった。なんで我慢できなかったんだろう。疑われるのは必然。連れ戻される可能性も出てきた。そもそもリーダーも2年前に家族が死んだのをいずれ知らせるつもりだったって、嘘だろ!あと、アシュリーがビクトリアを好きな理由が微妙だった!そして若干ウ ザイ!ビクトリアの今後の進退が気になりました。
  • 魔法世界の受付嬢になりたいです

    よね/まこ/まろ/株式会社フロンティアワークス

    女の子を殴っちゃいかん
    ネタバレ
    2025年3月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目まで無料だったので読んでみましたが途中断念。
    いけすかない公爵令息・アルウェス×受付嬢になりたい少女・ナナリー
    幼い頃父親と行った仕事依頼所の才色兼備な受付嬢に憧れた主人公ナナリーが猛勉強の末、貴族も通う魔法学校に入学して、何故か突っかかってくる令息アルウェスや気さくな殿下、仲良くなった庶民やら貴族の令嬢たちと切磋琢磨しつつ過ごすスクールライフ…は他レビューを拝見すると1巻で学校卒業して終わるようで。まあ、夢は決まってるので長々されるよりはいいのかな?と思ったんですが、それよりも気になったのがヒーローポジのアルウェスのナナリーに対する所業!これ、ナナリーが男友達ならまだ許せるかなと思うような思わないようなでも結局身分差があるから屈する気がしますが、暴言は百歩譲るとして女の子の顔面を裏拳で殴ったり相殺できるからと手を焼いたり不意打ちで殴りかかってきたり度を越している!ちょっかいかけるレベルじゃない。傷物にして責任取りたいの?騎士を目指しているライバルと思ってたから?女に優しいだけならまだましだが不特定多数の令嬢の誘いに乗る、女を馬鹿にしているのに軽い尻と、自分はそんななのにナナリーが(もてると?)嫉妬して意地悪するとか男として小さすぎる器にうわあとなり、歴代の表紙からこいつとくっつくのはやだなと感想を読んだら7巻までほぼ同じ態度で恋愛要素低め、原作も進展なく終わったという事を知り、ちょっと光明が見えたんですが、くっつくのに一番の障害だった身分差がなんかナナリーの血筋の謎で解決しそうなのとアルウェスのピンチにちょっと心揺さぶられたナナリーの描写を連載最新話で見ちゃったんで、コミカライズは最終的にハッピーエンドに向かっているのかな?と思うと完結して結末知ってからの方が安心して読めるんじゃないかという結論に至りました。とりあえず納得できたなら再度読み進めようかと思います。m(_ _)m
  • 独身主義の令嬢は、公爵様の溺愛から逃れたい

    two/吉高花/KRN

    なんでそんなに結婚したいの?
    ネタバレ
    2025年3月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目まで無料だったので、読んでみました。
    口ベタ公爵・アーデン×魔女令嬢・エレンティナ
    過去に起きた魔女の悪行により魔女は見つけ次第国外追放な国で力を隠して暮らしている伯爵家の令嬢エレンティナ。真実の愛を見つけた婚約者から突き付けられた婚約破棄を嬉々として受け入れ、バレる心配から「一生涯独身だ!」を貫くはずが何故か(バレたらまずいのに)父親や侍女は結婚を後押しする始末。結果、会ったこともない公爵アーデンから婚約の申し込みがあったが、以下同文で辞退したいのに「貴女がいい」というだけでエレンティナに好意はあるっぽいが頑なに馴れ初めと結婚したい理由を明かさないアーデンに、とりあえず無理難題を押し付けよう!と意気込んでイケメンにイメチェンさせて他の令嬢を宛がおうとしたり買い物をしまくってみたが一向に解消する気配がなく、ワンコ属性だったアーデンに罪悪感を持ち始め打つ手なし…な1巻まで。他レビューを拝見すると発見されたら即追放の魔女に学校があるという矛盾のエピソードがあったようなんですが、自分は見事にスルーしていたようで…。それよりもアーデンが結婚したい理由を1巻で説明してくれなかったことにモヤモヤしてしまい!何故言わない!?2巻で分かるんですかね?なんでこんなに引っ張るの?大事なことだったりするんでしょうか。あとアーデンの性格が合わなかった。ビフォアフタを演出するためとはいえ、髪もじゃ顎ひげで好きな(?)相手の前に立つか?結婚辞退を拒否する気概というか意固地さはあるのに口ベタやら奥手やらワンコ属性なのに男相手はきちんとした態度取るとかエレンティナに助けを求める気の弱さを出すあざとさ?を見せたり買い物のときには意見があるのかないのかな総じて何を考えているのか分からない&つまらない男にしか見えなかった。今のところエレンティナがほだされている様子はないけど、どこに妥協して惹かれていくんだろう。魅力ある…?いやあ…。エレンティナは好きなんだけどなあ。ということで続きは読まないと思います。すみませんm(_ _)m
    いいね
    0件
  • 復讐姫ローラ~お姉様を生贄にしたこの国はもう要らない~【電子単行本】

    野澤阿美乃/冬月光輝

    昨日の敵は今日の味方と申しましてよ!
    ネタバレ
    2025年3月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目まで無料だったので、読んでみました。
    魔法国家が舞台で、ゲス王子の策略により聖女である姉レイラが魔物から守る半永久的な結界を維持する人柱にされたことを知り憤慨する妹ローラ。解放されるには元凶である魔王を倒すしかない!と猪突猛進愚直に邁進し無限迷宮の最深部に何故か封印されていた聖剣ルベルトを解放&仲間に加え導かれるままに魔王城へと到達するが、魔王との圧倒的力量差に惨敗。会話をする内に「魔界も人間のせいでボロボロの上奪われた領土を取り戻しているだけ」という至極まっとうな理由と「果たして平和になったら姉は解放されるのか」というなんで疑問に思わなかったんだ?という問いかけに、イコール「共通の敵は人間!」という回答を導いたローラは勧誘されるままに無事魔王軍の仲間入りを果たしたのだった「宜しくお願いしますわ!」…な1巻まで。確かにあのゲス王子は解放を匂わすだけで確約してないしローラが先走ってるだけだし実際解放する気はなかったのだから仲間入りは妥当か?と思わないでもないけど、とりあえずこの世界の魔界VS人間界の歴史を知りたい。どっちが最初の侵略者なんだ?正当性は魔界にあるのか?ゲス王子が「結界を元に世界統一だ!」と叫んでいたけど、あの結界って対人間にも通用するの?対魔だけなら、レイラ奪う為に戦争起きそうなんだけどその辺りの設定はどうなっているんだろう。あとなんで聖剣は封印されていたんだ?普通なら王家で保管されていそうなんだけど。それと魔王の実力なら簡単に人間滅ぼして土地取り戻せそうなんだけど、何で今まで動いてないんだろう。高みの見物?意外に脳筋だった令嬢ローラが配下になってどんな活躍をするのか続きが気になりました。
  • 【ラブコフレ】セフレが夜だけ甘すぎる ―定時後、とろあま溺愛エッチ―

    ミブヨシカズ

    その真意や如何に!?
    ネタバレ
    2025年3月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話目まで無料だったので、読んでみました。
    生意気な後輩・鹿島×傷心先輩・桐谷
    ドタキャン恋人が妻子持ちと分かり傷心泥酔中の桐谷を介抱してくれたのは会社の生意気な後輩・鹿島。「慰めてあげるよ」「優しく抱くのはそうしたい人がいるから」駄目だと分かっているのに包み込む体温に身を任せてしまう桐谷だった…な1話。鹿島の顔面が好みだったので読んじゃいました。続話の試し読みをすると結局鹿島のことを意識しちゃった上に体の相性も良かったし鹿島からの提案でなし崩しにセ○レになるっぽいけど、年齢的に結婚がちらついていたのに、その関係でいいのか?先はないぞ?元カノの匂わせとか、桐谷の男の見る目のなさが指摘されているから、鹿島と関係をつづけていいのかとてもとても不安なんだが、鹿島は据え膳で喰っただけなんかそれとも多少なりとも好意があるのかどっちなんだ!?や、好きならセ○レ言い出さないよな…うーん。とりあえず鹿島の昔の交遊関係と桐谷の不倫恋人が未練がましく付きまといそうなところが気になる。いい具合に当て馬になってくれそう。BLも嗜んでらっしゃる作家先生なんで、ヒーローのガタイが肉感的でとてもよろしかったです。今後の進展が気になりました。
  • 麗しの皇帝陛下の番に選ばれてしまったのですが、まだ仕事がしたいので秘密です!【単話版】

    吉田しゃけ/田山歩/鶏にく

    逃げられない強制イメチェン
    ネタバレ
    2025年3月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話目まで無料だったので、読んでみました。
    皇帝が即位すると国を守る二柱神と同じ髪&目の色に変化し、ついで番の王妃となる女性にも変化が訪れる世界観。地味で本の虫だった令嬢ティアンナは学生時代王太子サフィールと図書館で静かな交流を過ごし王太子の卒業とともに叶わぬ恋を諦めるも少しでも傍にいたいと夢だった宮廷薬師となる。だが努力が実り副長に任命されたその日に王妃の証となる色に変化してしまった!…な1話。タイトルからするとイメチェンを隠すようで。え、せっかく初恋が実るのになんで仕事を選ぶんよ。これは皇帝が灯台もと暗しで必死に探しても見つからず落胆&自分のせいにする不憫なよくあるパターンではないか?いつどんな状況になったら正体を明かすんだろうか。ヒーロー可哀想だからあまり焦らさないであげてほしいなあ。続きが気になりました。
  • 汐風と竜のすみか[1話売り]

    縞あさと

    思春期の男女は難しい
    ネタバレ
    2025年3月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話目まで無料だったので、読んでみました。
    かつて竜と人が子を育み、竜の特性を持った"竜人"が現代でも生まれる世界観。肉親が他界し身寄りがない瑞花を引き取った叔父の下宿先にいたのは"竜人"の天辰。「怖いくせに義務感はウ ザイ」とコミュニケーションを拒絶する天辰に「来たくて来た訳じゃない!」と言い返す瑞花に何かを感じたのか少しずつ歩み寄りを見せた二人だった…な1話。ウロコ!しっぽ!翼!腕の変化!意外に竜人要素が沢山出てくるファンタジーな変身姿。ウロコ描写は集合体恐怖にはちとキツいけど、神秘的かつ迫力があって良かった。完全体な竜になったりするんだろうか、見たい。とりあえず同居人が思春期真っ盛り同世代の男女だと大変じゃないかと思うんですが。だらしないリラックスした姿で家の中歩けないだろうなと気が抜けなそう。料理出来る男子はウェルカムです。天辰が瑞花の言葉を聞いてなんで態度を変えたのかとか、多分今まで怖がられた事あったんだなとか、この町で竜人がどんな立ち位置なのかを含めて天辰の境遇とか、今後の瑞花との恋展開とか、続きが気になりました。
  • 高飛車皇女は黙ってない

    月煮ゆう/柊と灯/くろでこ

    チェックメイトでしてよ。
    ネタバレ
    2025年3月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目まで読んだので、感想を書き書き。
    学園に留学してきた帝国皇女クローディアが、損得勘定はあれど王国内でぼっ発している学生貴族のロマンス小説さながらの男女の縺れ諸々の諸問題を"何故か"任されて、華麗なる扇捌きでビシッバシッ!と論破&痛快に解決していく、「ざまあ展開にわたくしが導いて差し上げますわ」なストーリー。パターン1:真実の愛?貴女にそれを貫く覚悟はありまして?身の丈にあった交際をなさいませ。浮気王子とお花畑令嬢が巻き起こす真実の愛論破エンド。パターン2:人を呪わば穴二つ。人を貶める行為は巡り巡って自分を破滅に導きますわよ。境遇の嫉妬から義姉を悪女に仕立てあげ全てを奪ったつもりでいた令嬢のざまあと義姉の救済エンド。1巻でなろう系悪役令嬢物語を第3者視点でざまあしていくお得さ!でも自国の醜聞を他国の姫様に解決をお願いするのはどういうことなの?弱味見せることになるし、つけこまれて交渉有利にされてるじゃん。自分たちで解決しろよ…と思ったけど、噂の渦中にいる人物が王子だったり高位貴族だったりするから序列的に難しいのかもしれんなあ。意見したら一族取り潰しにされそうだし。だから文句が言えない大国の皇女を持ってきたのかも。なら納得。1巻は締めまで書かれていなかったからどんなざまあが待ってるのか期待。ところで、クローディア自身の恋愛模様は見られるんだろうか。従者との親密な関係をもう少し詳しくお願いします!続きが気になりました。
    いいね
    0件
  • 私の心はおじさんである(コミック)

    うつぎ/嶋野夕陽/NAJI柳田

    波風立てずに生きたいんです。
    ネタバレ
    2025年3月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻目まで読んだので、感想を書き書き。
    小学生時代友達付き合いに失敗しトラウマを抱えた42歳独身孤独なサラリーマンの主人公・山岸遥が異世界で魔法が使える若いダークエルフの女性に転生。イケメン冒険者に助けられたり、糧を得るために冒険者になったり、女魔法使い講師と友達になったり、粗暴な冒険者を懲らしめたら姐さんと呼ばれるようになったり、新人冒険者とパーティーを組んだりしたが、人格形成の根底にある対人関係で傷付き傷付きたくない臆病さからコミュニケーションに消極的で自分を主張せず腰が低く日々を流されるまま意味を見出ださず生きてきたが、それでは結局何も変わらないと思い直し勇気を振り絞って一歩を踏み出した…なおじさん成長ストーリー。人とのかかわり合いは程々がちょうどいい。友達も付かず離れず適切な距離感で付き合える人が1人2人位で、会社の同僚も会社でのみな、でもコミュニケーションは円滑にドライな関係がストレス溜めなくて一番いい。お一人様万歳!な考えを持っているので、主人公のように自己主張を全くしないのも結局周りまわって誤解される元なので、主人公のように人生をリセットしつつ、今までの経験からこれではいけないと思い直したのは良かった。伊達に年は取ってないだろうしね。周りも突き放す事なく向き合ってくれていい。でもおじさん、よく引きこもりにならないで社会に出れた。偉い!まあ、両親亡くなったから生活するために仕方なくかもしれないけど。これからおじさんがどう変わっていくのか続きが気になりました。
  • 花嫁の座を奪われた忌み姫は楽しい亡命生活はじめます!

    古知屋/長月おと

    嫁ぎ先も見分けが付かなかったという事?
    ネタバレ
    2025年3月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話目が無料だったので、読んでみました。
    痣を持つ赤子は大罪人の前世を背負う穢らわしい魂の持ち主という迷信がある国の王女に生まれた令嬢レティーシャ。幽閉され表舞台は影武者が勤めていたがある時大国である帝国から「華の痣を持つ王女を妻に」との命令に出向く途中で嫉妬に駆られた影武者から裏切りにあい殺される所を辛くも逃げ、助けられた…な1話目。とりあえず、痣=大罪人の魂が宿るはどこから生まれた話なんだろう?前例があった?え、蒙古斑はいいの?こういう設定の場合、何故か即殺さずに生かしておくのはなんでなんだろうと常々思う。殺したらストーリーが破綻しちゃうけど!そっくりさんを平民から選別したの、王族としては選民意識は低いということなんだろうか。痣のことがなければいずれは影武者の方が嫁ぐ事になったよね?そもそも帝国から請われたのに移送途中で護衛が勝手に判断して処理しようとするのもおかしい。請われた理由聞いてないの?や、次回予告で痣をちゃっかり刺青で入れた影武者が騙しとおして結婚したのを見るにそんなに重要じゃなかったのか?痣の意味プリーズ!影武者の化けの皮剥いでざまあ願う。続きが気になりました。
  • 麗子の風儀 悪役令嬢と呼ばれていますが、ただの貧乏娘です

    otakumi/ベキオ/ミト

    昭和レトロが過ぎましてよ!
    ネタバレ
    2025年3月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目まで読んだので、感想を書き書き。
    プライドが高い祖母が他界し天涯孤独となった田舎暮らしの昭和枯れすすきが似合う質素倹約な元名家没落令嬢・九条院麗子。猛勉強でタダ入学に喜びいそんだブルジョア学院で初日からまさかのトラブル発生!「貴女は悪役令嬢よ!」乙女ゲーム?悪役令嬢?彼女は何を言っていますの?スマホ不所持ラジカセ黒電話弁当持参生活な麗子に舞い降りた突然の身の上設定に目が点になるも被害者の会な双子の姉弟と仲良くなったので怪我の巧妙?とりあえず作戦会議ですわ!…な1巻まで。先を読んでみると、頭お花畑な迷惑令嬢は麗子の設定が解離しているにも関わらず、自分はパラレルワールドから来て前世同じような設定の乙女ゲームをプレイしていてヒロインのお助けキャラな主人公に転生した設定だと疑っていない模様。ついでに攻略対象と引っ付くのはヒロインじゃなくて主人公!調べてみると同じ内容の小説が現実に流行っているらしい。意外に複雑なんだがどういう事?なかなか厨二病を患っているけど、頭打ったらしいから精密検査受けるべきなんじゃ…。妄想だよね?厳しい躾を受けている為言動は淑女だけど、基本知識が昭和なのとお客に会う格好がジャージな麗子が可愛い面白い。町内図書館最新のコミック置いてあげてくださいw今のところ知識にズレが生じているにも関わらず呆れる事あれど双子弟が好意を寄せてきてるが、攻略対象とされるイケメンたちとの恋愛はほとんどなく、心配されつつ双子姉とキャッキャしてる。迷惑令嬢の家も出てきてこれからどう対処するのか、続きが気になりました。
    いいね
    0件
  • 女王の狗 【連載版】

    ヨシカズ

    脳筋皇女をサポートせよ!
    ネタバレ
    2025年3月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻単行本化&2話目まで無料だったので、読んでみました。
    女傑一族の血をひく勇猛果敢な皇女・晃日は「女ごときが」と蔑まれながらも武功を積み次期皇帝の座を欲していた。腹違いの兄・志熙に日々からかわれながらも次期皇帝の指名が予定された宴で、自らが用意し注いだ美酒で尊敬する父親が毒殺される事件が起きる。一度は容疑者として幽閉されるも脱出した晃日は母の死に関係し男娼として皇帝から寵愛を受けていた憎き大礼御史に助けられるも何故か記憶が曖昧で。王となった志熙の裏切りを問い質し、次期皇帝指名が書かれた正式な遺言書を白日の元に晒す為、冤罪を証明するのに動くのだった!…な2話まで。単行本のレビューを拝見すると、志熙がヤンデレだそうで。気になったので試し読み分をざっと見ると確かに表紙からそんな感じが。という事は、晃日が危ない行動をすることをよしとしなかった志熙は母親の思惑にのった振りをして、離宮に囲い込もうとしてたのか?そんなら辻褄があうけど、まあ晃日が大人しくするわけないのに、逃亡されて意気消沈してると。や、母親をどうにかしろよ。皇帝殺したんだぞ。これ、志熙も将来ヤバいのでは?主人公の晃日もクール系かと思えば「父に認められ女だてらに皇帝になりたい」という夢だけ持つ直情脳筋皇女性ぽいんだよなあ。ちゃんと国を治める政ができると思えないんだが人の言動の裏を読めないのはトップとして致命的では?もしかすると大礼御史は晃白のサポートするために皇帝に侍っていた?将来この二人夫婦になるんだろうか?奴隷の身分も嘘だったり!?考察が捗る。続きが気になりました。
    いいね
    0件
  • 悪役令嬢ルートから解放されました! ~ゲームは終わったので、ヒロインには退場してもらいましょうか~

    みなと/吉たか結衣/霧夢ラテ

    なんかいるぅ~!?
    ネタバレ
    2025年3月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目が立ち読み増量だったので、読んでみました。
    親友だった彼女に婚約者を奪われ結婚式にも呼ばれ祝辞を述べる。こんな屈辱的な行為に何故私は何も思わなかったのだろう。でも少しずつ自分の世界に亀裂が入っていくのが分かる。「システム終了。リアル解放」さあ、呪縛から解き放たれた令嬢ルピアの反撃開始よ。…そんな彼女をモニタリングしている存在がいるとも知らず…な1巻試し読みまで。陰影付いた陰湿な顔恐!読み進めるとヒロイン役の子もあくまでも乙女ゲームをVR感覚でプレイしてるようで、ルピアを悪役令嬢キャラとしか認識してないから貶めるとか思っていなさそうなんだけど。なんかモニタリングしてる監視者ぽい存在の描写があったんだけど、リアル解放という事は「乙女ゲーの世界にVR体験!」ではなく、神様的超越者が別世界に生きてる住人を洗脳してキャラに仕立てあげてた?のか。それか自我が目覚めたAIとか。詳細な設定が気になるし、我を取り戻したその他大勢がどう動くか気になる。これ、ヒロイン役の子は逃げないと魔女とか魅力の魔法とかの疑い掛けられて処されるのでは?恐ろしい。ドキドキしながらも続きが気になりました。
    いいね
    0件
  • 首なし精霊様に口づけを【分冊版】

    蓮地

    ちょっと馴れ馴れしいのが気になる
    ネタバレ
    2025年3月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 3話目まで無料だったので、読んでみました。
    呪い持ち・テオタリク&人間憎し精霊・アルヴァハニ(3話の時点で攻受分からず)
    魔物から死の呪いを受けて打つ手なしだったテオタリクが深い森の奥で出会ったのは首を顕現出来ない程力を奪われ人間憎しな精霊アルヴァハニ。何故かテオタリクの生命力と相性が良く、藁にもすがる気持ちで解呪を申し出たテオタリクに力の回復の為に生命力の譲渡と解呪の交換条件をつけ契約を交わした二人だった…な3話まで。アルヴァハニの体つきが!シックスパックが!細マッチョ!めちゃくちゃ好みなので、今から顔を拝める日が楽しみ!美人なんだろう、クール系か妖艶系か、髪長いのかな、短いのかな?想像するとワクワクする!ただ、お相手のテオタリクが若干いただけない。力がない&人間憎いと言う精霊に「死にたくないから力をくれ」は自分勝手すぎないか?配慮がない。それに「精霊様」と様付けしてるけどアルヴァハニも指摘してるが抱き付いたり手に触れたりとボディタッチが多くて馴れ馴れしい。不必要に無神経にベタベタ触られるの自分も嫌いなんで態度がきつくなるの分かる。無意識なのは性格なんだろうけどね。多分テオタリクが女の子だったり子供だったらまだ無邪気と捉える事ができるんだけど、ジャンルはBLだ。まあこんな感じでグイグイ攻めてほだされていくんだろうけど、今からモヤモヤしそう。ご尊顔を拝するまでは読んでみたい。
    いいね
    0件
  • 野生のラスボスが現れた! 黒翼の覇王

    葉月翼/炎頭/YahaKo

    自業自得な裏切り者達の設定説明はないの?
    ネタバレ
    2025年2月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻目まで無料だったので、読んでみました。
    国獲りがメインのオンラインゲームで世界統一を果たした覇王ルファスでプレイしていた主人公だったが、一強すぎて今後のストーリーに支障がきたすと他プレイヤーと覇王VS勇者の出来レースを画策。無事ルファス封印という形でバトルを終わらせ満足していたところ、何故かゲームシステムに呼ばれ、封印から200年後の世界にルファスに憑依する形でゲーム内転生してしまう。その世界のルファスは黒い翼を持つ為一族から虐げられた記憶を持ち差別のない世界を作る為覇王となり善政を敷き人間を刈る魔神族の抑止力となっていたのに裏切りにあい消滅。仲間達は英雄と呼ばれるも侵略してきた魔神族に呆気なく領土を奪われ四面楚歌で勇者召喚したところ、主人公が憑依したルファスが現れたという設定で成り立っていた。影の薄い参謀ディーナを従え生き残りの七英雄が他プレイヤーの可能性がある一縷の望みを携え確認の為訪問したり、かつての僕であった十二星天を回収する為に魔神族とバトルしたり、自分の墓に向かったり、レベルカンストキャラだったので人間達との圧倒的戦闘力差に無双していくが、次第に思い出していくルファスの記憶に元々の魂は何処に行ったのかとか、影でなんか暗躍してそうな腹黒ディーナがいい味出してるとかまだまだ主人公が知らない後付けの設定が沢山だよ!…な2巻まで。プレイヤーが作った二次創作が公認となってゲームの史実になるの面白いゲームだと思った。で、それが元だから主人公が知らない肉付けされた設定に困惑してるw気になるのがVS勇者の出来レースが仲間からの裏切りに変換されているところなんだけど、独裁かもしれないが王として落ち度がない上に魔神族の抑止力となっていたルファスをデメリットしかないのになんで裏切ったのかということ。理由が明確に提示されてない!だから仲間が英雄と持て囃された意味が分からない。ただの嫉妬にかられたクーデターならわかるんだけど。魔神族の侵略も自業自得で勇者召喚も墓荒らしも厚顔無恥にしかみえない。でも主人公が第三者目線で俯瞰で見てるからスルーしてるのモヤる。人間も敵だよなあ。馴れ合いは見たくない。今後どんな展開が待っているのか続きが気になりました。
  • お弁当売りは聖女様! ~異世界娘のあったかレシピ~

    宮尾にゅん/紫水ゆきこ/平井ゆづき

    あ、2巻で終わりなんだ
    ネタバレ
    2025年2月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目まで読んだので、感想を書き書き。
    召喚されやすい家系…に生まれた主人公・真昼が定石通りに突然異世界転移。とりあえず衣食住確保!と弁当屋を始めたら、やっぱり珍しいからか高貴な方々に早々に目をつけられ正体を暴露すると共にものぐさな天才宮廷魔術師ランディの食育をする名目で保護してもらうことになったが、街中で出会ったいけすかない貴族&背中一面の紋様でやっぱり自分が目的があって呼ばれた"聖女"であると判明。拉致防止の為さっさと目印に封印を施したが能力の使いすぎでぶっ倒れたランディの看病をしていたら自称求婚者の令嬢が突撃してきて…な1巻まで。コミカライズは2巻で完結してるんですね。原作小説も2巻完結のようですが、最後まで書ききったんでしょうか。異世界転移したきっかけが事故とか死亡ではないんで、聖女として召喚された目的が分かって元の世界に戻れるようになったら、今のところランディと恋愛フラグたってるのか微妙なので、あっさり帰還しそうなんですが真昼が食育をほっぽって帰れるのか疑問ではあります。ただこの二人が恋人同士になれるんだろうか…。はたまた設定生かして両世界を行き来する?ラストどう締めるのか続きが気になりました。
    いいね
    0件
  • 呪われた悪女は獣の執愛に囚われる

    雨らら美/智江千佳子

    奴隷の扱いがなかなか醜悪
    ネタバレ
    2025年2月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 3話目まで読んだので、感想を書き書き。
    魔術師の帝国に移民してきた獣人が軍に属す一方、奴隷として差別もされている世界観。昔の悔恨と一族の女性だけが獣全般に触ると死ぬ呪いを受けている為、もっとも憎悪を向けている公爵家に生まれた令嬢兼師団総司令官ソフィア。冷酷な父と残虐な兄たち、そして何故かタイミングよく事あるごとに邪魔をしてくる獣軍副官ルイスの目を欺きある計画を遂行するため、精神を磨り減らしながらも獣人嫌いを装い暮らしている。彼女の憩いはたまに遊びに来る犬だった…な3話まで。キャラビジュが秀麗。どう見ても犬はルイスだろ。違うのかな?従属の腕輪は服に隠せるし。成長すると耳と尻尾が隠せる?なくなる?の珍しい設定。あれ、そうなると獣に変化できたりはしないのかな?ソフィアが何を計画してるのか(多分差別主義貴族を一掃して最後は自分で終わりみたいな?)3話までだと獣人の設定共々不透明なので展開に期待!なんで呪いを受けてるのかも気になる!快楽主義的な兄たちがクソなんだが将来断罪されると分かってるからスルーできる。そもそも嫌いなら虐 待するためだろうが傍に侍らすのも見るのも嫌悪すると思うんだが、苦しむ様を見て溜飲でも下がるんだろうか。気持ちがちっとも理解できないなあ。う~ん。1話冒頭の断罪後に何かあることを期待しつつ続きが気になりました。
  • ふれたい視線【電子限定描き下ろし付き】

    ぴみちゃん

    その返しはないよなあ~
    ネタバレ
    2025年2月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 10万提案後輩攻・岳人×配信者受・紫音
    同じバイトの攻にオナ配信者だと身ばれした上に「俺なら投げ銭10万越え!」と何故か協力者に。次第にセ○レ状態になるが過去の苦い恋愛経験から逃げていた受が意を決して「好き」と告白するも、モテるのに恋愛ベタで朴念人だった攻が返しが分からず「分からない」と言ったせいで振られたと受が当たり前だが勘違い。結局当て馬に配信を手伝ってもらった結果、嫉妬にかられて漸く受の事を好きだと認めてハッピーエンド。恋愛に鈍感で淡白な性格な人が、オナ配信を見て協力する!と果たして言うのだろうか?と素朴な疑問。体繋げたのも受が好きなわけではなく、性欲に負けてだったんだろうね、最初は。無自覚に好きになっていったんだろうけど、受の告白に「分からない」はないなあと思った。告白されると思わなかったのなら関係をダラダラ続けていくつもりだったんだろうか。まあ、手遅れになる前に両思いになって良かったねというしかない。ただ、同棲を決めるのが早かったんで、どうにも攻の恋愛思考の鈍感さと行動の迅速さがちぐはぐのように見えてそれほどはまらなかった。穴が無修正なのエロかったです。
  • 鬼条院家の花嫁~鬼に見初められた没落令嬢~

    サウロ

    お嬢様も肝が据わっている
    ネタバレ
    2025年2月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話目まで無料だったので、読んでみました。
    鬼の当主・天威×没落令嬢・咲耶子
    将来を誓いあう幼なじみがいた咲耶子だったが、家が事業に失敗し没落寸前の所を家族の為と身売り同然に嫁ぐ事に。相手は鬼の血を継ぎ人間界で姿を変え生きる一族で女が希少な為人間から嫁を選び子を成してきたという。「逃げるか?」と問う天威に気丈に「否」と返事をし身を捧げる咲耶子だった…な1話。表紙からすでにヒーローのビジュが鬼だったので、妖がいるファンタジー設定なのかと思いきや、ヒロインが驚いているのでそうではない模様。とりあえず鬼だけが人に化けて世間に溶け込んでいるのか、妖狐とか他にも別の種族がいるのかは今のところ不明。続話試し読みで黒髪にしてるし、家は有名ぽいけど、社会的地位を得る為に洗脳とか催眠かけてるんかな?鬼と知ってる嫁の口止めとかどうしてるんだ?監 禁?他は抹殺?ヒーローのビジュは格好いい。角が嫁に刺さりそうだけど。咲耶子の決意がガン決まりなのも好感持てた。続き読もうと思えたのも悲観に浸り過ぎないメソメソしないところだったし。ところで子沢山を要求されてるけど普通に産まれてくるんかな?母体に負担が掛らないのか不安ではある。なんか早々に当て馬?が出てくるぽいので、続きが気になりました。溺愛溺愛!
  • 役目を果たした日陰の勇者は、辺境で自由に生きていきます【分冊版】

    船野真帆/丘野優/布施龍太

    勇者一行様が珍しくいい奴らばかり!
    ネタバレ
    2025年2月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話目まで無料だったので、読んでみました。
    ただの村人Aだった主人公クレイが国の予言者の一言で魔王討伐勇者パーティーに加入。見事勇者殿下の聖剣を使い魔王を討ち取るが、「国王になって国を良くしたい」という殿下の願いを叶える為身に余る英雄の称号を譲り、自分は魔境と呼ばれる凶悪地帯の"辺獄"を開拓して将来親友の殿下たちが気兼ねなく過ごす場所を造るために一人旅立つ。一方、悪徳宰相がどうにか殿下を蹴落とそうと画策し始めていて…な1話。日陰の勇者というからなろう系によくある追放かと思いきや、仲間の勇者一行様いい人ばかりなんだけど!これだけで好感度100億点突破した!仲間の事を考えられるのっていいよね…しみじみ。心が洗われる。なんか魔王が最後に言付けたから、その願いを叶える為に辺獄に行く開拓ものかと思っていたが、残った殿下たちにも試練が起こるサイドストーリーがあるようで。てっきり仲間たちはそのままフェードアウトするかと思っていたから面白い展開!W主人公なんだろうか?どちらも応援したい!特に孤軍奮闘を余儀なくされそうな殿下、頑張れー!味方は出来るんだろうか?ゲス宰相の鼻をあかしてやれ!ところでなんで村人だったクレイはそんなに強いの?今後分かるんだろうか。続きが気になりました。
  • 三十代で再召喚されたが、誰も神子だと気付かない

    司馬犬/高山しのぶ

    貴方を愛するが故に
    ネタバレ
    2025年2月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目まで読んだので、感想を書き書き。
    孤独な化身公爵攻・セルデア×再召喚神子受・イクマ(サワジマ)
    神話の時代、神と人は愛しあい神の特徴を持つ"化身"と呼ばれる貴き人が出現するが、体を蝕み"神墜ち"させ厄災となる瘴気を浄化する唯一の存在である異世界の神子を召喚している世界。当時中学生だった受が神子に選ばれるも自分を蔑む攻に耐えきれなくなり帰還。三十代になり巻き込まれる形で再召喚されるが、時間の経過が違う両世界で受は先代と思われず一年後の帰還まで攻の屋敷に居候する事に。瘴気に蝕まれた攻に襲われるハプニングに見舞われるも前回と違い穏やかな毎日を過ごすうちに攻の見た目と内面のギャップに戸惑いつつ惹かれ合う両者だったが、そんな日常に攻を"神墜ち"させようとする魔の手が!その正体は死んだ愛する人と引き裂かれ憎悪に身をやつし世界を滅亡させたい瘴気の元凶である元神であり、その恋人の魂の欠片を身に纏い命を削って浄化するのが神子の役目であるという。両親から愛されない幼少期の孤独から神子に憧れ中学生だった受を愛してしまった攻は死の結末から守る為に苦渋の選択で帰還するよう仕向けていた。そんな元神の策略に嵌まり魔獣に襲われる受と"神墜ち"し竜になってしまう攻だったが、受の「愛してる」の言葉とマックスな浄化能力のおかげで無事生還。長い年月で力を失いつつあった憐れな元神は受の言葉で昇天し、浄化能力を失ったが代わりに愛が重い化身である攻の愛情を身体いっぱいに受け、確執があった攻の両親との決別を経て一件落着した…な1巻。そんな感じなので、エッチは心を通わせたラスト一回だけです。なくても話的に面白かった!途中、いつの間に受は攻を好きになったの?と思いはすれどそれがないとジエンドだったので、必要不可欠という事で。あと、イラストの攻がイケメンなので、作中何度も悪役顔と明記されるんですが、いまいちピンとこなかったです。伏線の振り方も回収の仕方も良かったので最後すっきり!2巻は力を失った状態で諸国訪問するらしいので、どんな展開が待っているのか続きが気になりました。
  • 王宮侍女アンナの日常【分冊版】

    腹黒兎/桐羽麻華/烏羽雨

    おばちゃんたちとの世間話は面白い!
    ネタバレ
    2025年2月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話目が無料だったので、読んでみました。
    異性との出会いと仕事を求めて王宮侍女に就職した男爵令嬢アンナ。先輩侍女にメイドがやる掃除を押し付けられてもなんのその!真実の愛騒動から始まって、特殊性癖持ちの変態令嬢、女好きのチャラ子息、ところ構わず盛る貴族たちに辟易するも、おばちゃんメイドたちとの世間話に華を咲かせる話題には事欠きません!…な1話。まさに日常。ハプニングとかトラブルとか要りません。ほんの少し刺激的で退屈しのぎな噂話が毎日に彩りを添えてくれます。巻き込まれはノーセンキュー!かしましいという言葉がぴったりのストーリーですが、世間話も内容が誹謗中傷とか聞くに耐えない悪口ではないので、話好きが集まればこうなるよねwな感じで微笑ましく読めました。「日常」とタイトルにつくからにはこんなパターンで進んで行くんでしょうか。恋愛相手が今後登場するのか、続きが気になりました。
  • GALAXIAS

    果坂青

    竜人は、彼は一体何者なのだろうか。
    ネタバレ
    2025年2月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻目まで読んだので、感想を書き書き。
    現代文明が一度壊滅し、後に竜人と呼ばれる龍脈から特殊能力を得た人類が現れ「力こそパワー!」と腕力で分割統治している島国が舞台の世界観。記憶喪失で自分探しの旅をしている不可解な部分が多い竜人ネレイドと、竜人のトップである竜王殺害の容疑者であり竜人の起源研究をしていた父親ユーリのせいでお尋ね者にされ命を狙われる事になった冒険を夢見る少女ジオが、「ユーリ見つければ何か分かるんじゃね?」と利害が一致したので旅は道連れと一緒にユーリの軌跡を辿りつつ、敵をボコしたり旅先で人々とコミュニケーションしたり、ユーリの研究とネレイドの能力に興味を持ったサイコパス研究者竜人シュミットが勝手についてくる事になったり知れば知るほど謎が深まっていくばかり…二人ともいいコンビだねwな文化入り乱れるファンタジーストーリー。異世界ぽいんですが、空母とか原爆とか出てくるので、とりあえずベースは地球のようです。現代用語がたまに出てくるとびっくり設定を再確認する事多々あり。舞台は実際どの辺りなんでしょうね。あと、竜と言いつつ、○○の竜の表記で別の動物を連想させる能力を持っているのも面白い設定です。連載も追っているんですが、これから物語の根底に関わる部分が明らかになっていくかと思うとワクワクが止まりません。ジオは可愛いし、ネレイドもシュミットも男性陣はイケメン多いし、敵も多彩だし、バトルシーンは迫力あるし、背景の書き込みも凄いし、見応え沢山です。まだ2巻なのに詰め込む詰め込む。続きが楽しみです。
    いいね
    0件
  • 現代ダンジョンライフの続きは異世界オープンワールドで!

    田中清久/しば犬部隊/ひろせ

    地球に魔法はなかった…?
    ネタバレ
    2025年2月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目まで無料だったので、読んでみました。
    地球上に突如現れたダンジョンの上級探索者だった主人公・遠山鳴人が仲間を庇って死んだ先で神の手により異世界に転移。目覚めた瞬間から獣人の奴隷扱いでスタートするも、早速バトルして偶然居合わせたリザードマンと逃走。その先で生きる事に意味を見出せず退屈していた竜界のトップに君臨する塔級冒険者である竜族の女に理不尽な要求を突きつけられるが、持ち前のスキルでこれを撃退。鳴人の存在を知らない現地人たちは竜が亡くなった驚愕と死んだ竜の復活祭に湧き、即時生き返った竜は鳴人の捕縛を命令するのだった…な1巻。俺レベとかのダンジョン生成パターンだと同時に人類は魔法が使えるようになるのだが、今回の地球はそれがなく生身と武器だけでモンスターと闘ってたんだろうか?(魔法の描写なかったので)だとしたら無謀でしかないけど、スキル引き継ぎと表示されてたからあったのか?回復薬は?そこら辺はリアルなのかファンタジー設定なのか説明なくふんわり終わった。で、転移先でもバトル先行で世界観の説明なく1巻終了。2巻目以降で分かるのか?獣人が人族と亜人を奴隷にしている背景とか、竜族は崇められているのに傍流の亜人は蔑まれているとか、退屈凌ぎに理不尽な要求突き付けても問題ない蛮行が許されるほど世界の竜界がヒエラルキー上位にいるのかとか、色々教えてください!主人公が情に厚いが敵には無情で非情で軽薄そうな表情もまた良かった。助けた心根の優しいリザードマンと仲間になってパン屋やってほしい。追っ手が来るから無理だろうけど。え、逃亡生活始まるのか、それともサクッと捕まるのかどっちちなんだ…?続きが気になりました。
    いいね
    0件
  • 見切りから始める我流剣術

    氷純/カミムラリドル/眠介

    見切りというか見極め?が上手い
    ネタバレ
    2025年2月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目まで読んだので、感想を書き書き。
    15歳になると狩りや護衛の為の剣術を教わる習慣がある辺境の村に住んでいる主人公の少年リオ。村唯一の道場で鍛練を誤魔化しマウントを取ってくるガキ大将や融通が効かない指南役に早々に見切りを付け、我流で自分に合った剣術や体術を模索していく毎日の中で、魔法を使う邪獣を退治する為に村に来た冒険者の案内役を買ってでて危険な目にあったり、道中で不思議な女の子を保護して妹のような存在感になったり、片腕を無くし冒険者を諦めた青年カリルに「諦めろとは言わないが別の才能も模索しろ」と剣術の才能がないことを指摘されて「はあ!?」になった…1巻。とりあえず1巻読み終えた後に1話冒頭を見て、剣術は諦めなかったんだなと、ガキ大将に勝てるまで頑張ったんだなと一安心。基本村で起こる出来事と人との交流、たまに剣術のトレーニング描写が入る位でまだまだ物語は始まったばかりな感じ。ドキドキワクワクな冒険はない。だって主人公のリオは頭が回り機転も効く判断力も慎重さもあるから、身の丈にそぐわない無謀な行動をしない。ちゃんと大人の言うことも聞くいい子。ここ、ポイント高い。逆に言えばだからこそ冒険ファンタジーにあるような危機的状況における才能の開花みたいなこともないので、若干物足りなさもある。前述したように物分かりがいい子だから冒険者の真似事して村の外に行くわけないしね。ハラハラとかイライラないから精神的ストレスはないけど。続巻試し読み見ると不穏な冒険者が不穏な行動を起こした模様。でもまだ村にいるよ!どうなるのか続きが気になりました。
    いいね
    0件
  • 落ちこぼれ白魔導士セシルは対象外のはずでした

    笹原智映/千石かのん/駒田ハチ

    あ、結局そうなるんすね。了解( ゚Д゚)ゞ
    ネタバレ
    2025年2月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目まで無料だったので、読んでみました。
    呪われた公爵隊長・オズワルド×チンチクリンな特殊能力持ち白魔導士・セシル
    慰労会で見たオズワルドの呪われた姿に咄嗟にお手製解毒薬をぶっかけた事から始まる治療の為のセシルとオズワルドの同居生活。事あるごとにチンチクリンは対象外と嘯くオズワルドだったが、女性としては今まで出会った事がない新鮮な気持ちになる性格と気を張らない生活に次第に居心地良く感じる毎日と、対象外と理解された上で好奇心で無遠慮に危機感なしに触れてくるセシルにグラグラしていたオズワルドの理性がセシルの特殊能力である「体内に取り込む事による解毒」の治療でペロペロ傷口を舐められた事によりプッツン切れて事あるごとにキスを仕掛ける好意に変化。両片思い決定でもう付き合っちまえよ!とヤキモキしていたら、最終的な解呪方法である性行為に到ってしまって、あああ!?な状況に。一方、オズワルドに付けられた魔獣の傷が意識と身体を乗っ取る性質のモノでかつ公爵家に因縁と憎悪を持つ魔女の用意周到な作戦であり魔女の正体はお前かよ!?とびっくらこいた…な1巻。「危機感持て危機感持て」と念押ししてる時点で意識してほしいのかしてほしくないのかどっちだ、はっきりしろ男だろ!になり、キスした段階でいやいやいやいやと思っていたところにラストTL描写をぶちこまれて目がかっぴらきましたw黒海苔もなくライトセイバーはBLより緩いよ、スゲエ。解呪の為か生出ししてるっぽいけど、赤ちゃん出来ちゃわない?まさかセイシも解毒されるのか!?と下世話に思ってみた。行為後記憶なくす予定らしいし、黒幕出てきたし、これからどうなるのか続きが気になりました。
  • すこしだけ生き返る

    うすくらふみ

    奥さん。いいストレッチ、知ってますよ。
    ネタバレ
    2025年2月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目が無料だったので、読んでみました。
    間敏郎、42歳、弁護士、独身。最近歳なのか四十肩のせいで、肩こりが酷くてね。寄る年波には勝てないということか。依頼人との仕事の合間に助手の山村さんにストレッチを教えてもらって実行してるんだけど、それがすごくよく効くんだ。目から鱗だよ。身体が軽くなるし、姿勢も良くなる。視界が開けて、最近は階段を昇ったり子供を肩車してあげたよ。…腰が悲鳴をあげたがね。ストレッチのおかげで頑固な親父と共通の話題が出来た。肩こりもたまにはいい仕事をしてくれる。さて、日々仕事とストレッチに勤しんでいる毎日だが、検診を受けた病院から呼び出しを食らったよ。一体どういう事だい?…な1巻。ほぼ同年代な上にド近眼で、スマホは生活必需品なので、肩こりと目の疲れには毎日悩まされている日々を送る自分には読書片手にストレッチを学べる一石二鳥な素敵ストーリー!スマホ置いて肩ぐるぐる回してます。気持ちいいですね!ところでナタデココって、最近の若者は知らないんですかね?じゃあ、パンナコッタは?…ジェネレーションギャップ!?こういうためになるマンガは大歓迎です。間が病院に呼び出された訳は?続きが気になりました。
    いいね
    0件
  • 用務員さんは勇者じゃありませんので

    長田馨/棚花尋平/巖本英利

    危機感がある陰キャは引きこもりたい
    ネタバレ
    2025年2月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻目まで読んだので、感想を書き書き。
    陰キャな学校用務員の主人公蔵人が運の悪い事に勇者召喚された生徒たちに巻き込まれて異世界転移した上に、陽キャ代表な男子生徒に、生き残る為に一人ひとつと神から賜るスキルを強奪される。茫然自失する蔵人だが転移先で出会った、魔物が蔓延る雪山に住む母白豹に子豹を託され魔導書片手に魔法を死に物狂いで会得しつつ寄り添い生活していたが、私利私欲や名誉の為に傲慢に魔物を刈ったり勇者を便利な道具として扱う粗野な冒険者たちを目の当たりにして危機感を募らせ命が脅かされるなら一生雪山で生活するべきか?と思考し始めたらそうは問屋が卸さないとお節介な冒険者と知り合いになったり、逃げて来た女子高生と生活する事になったり息着く暇がなくなったが、とりあえず「必要以上に関わるな、俺たちの生活を脅かす奴らは絶許、何かあれば即逃亡、引きこもり上等!」をモットーに嫌々ながらも人々と関わっていく蔵人だった…な2巻まで。蔵人と子豹のやり取りにほっこりしつつ、基本人間不信アンテナバリバリで警戒心マックスの緊張感モリモリの、作風に違わずシリアス展開増し増しで話が進んでいきます。本人は静かに暮らしたいんだけどね、周りが独りになるのを許してくれない。少しずつ勇者召喚された生徒たちが登場してくるので、これから蔵人とどう関わってくるのか、特にスキル強奪した男子生徒はどんな奴なのか、続きが気になりました。
    いいね
    0件
  • 勇者殺しの元暗殺者。~無職のおっさんから始まるセカンドライフ~【電子単行本】

    キクチ/岡本剛也

    元暗殺者の身体能力パネエw
    ネタバレ
    2025年2月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻目まで読んだので、感想を書き書き。
    暗殺者として劣悪な環境下で奴隷のごとく使役されてきた主人公ジェイドがボスからのラストミッションであるゲス勇者一行の暗殺完遂を最後に解放され、容疑者として捕まらないよう身元と名前を詐称し逃走。着いた都市で新規一転、偶然取り押さえた物取りからの縁で出会った女性のツテで道具屋で働ける事になり、暗殺業で培った技術で仕事を楽々こなしていくが、物取りを邪魔されたサイコパスな裏稼業の元締めらしき男に命を狙われる事になったのだった…な1巻。死んだ娘には悪いんだが自分も相当奴隷を使い潰して悪どい事をやって来たボスが悲観に暮れても因果応報としか思わなかった。勇者は性格最悪だから諸ともざまあ!でしかなかったが。暗殺やってたから一瞬出たシャワーシーンのジェイドの裸体が筋肉ムキムキで有り難うございますだった。若干知り合いになった女性がうざい。それ以外は概ねサクサクと話が進むが、1巻では敵が誰で何の目的で動いているか分からず。仲間の手下も容赦なく処するの非道だがインテリ強敵キャラ立ちしてる。ジェイドとどっちが強いのか今から先の展開にワクワクしている。早くバトルが見たい。続きが気になりました。【2巻追記】店員が増えた。のは構わないんだけど、強キャラ感出してたインテリキチ敵があっさりwや、もうジェイドが強すぎただけなんだけども。とりあえず次щ(゚д゚щ)カモーン
    いいね
    0件
  • 婚約者が明日、結婚するそうです。(コミック)

    炭基研/水母/三毛たま/櫻井みこと

    職探しに王都は止めたほうがいいのでは…?
    ネタバレ
    2025年2月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻まで読んだので、感想を書き書き。
    冒険者になってくる!と息巻いてた幼なじみ婚約者が魔王討伐パーティーの剣聖になった上に聖女とまさかの結婚!婚約破棄され関係の黙秘強要で、厚かましくも権力誇示するために王都まで結婚式の参加強制されたラネが両親に迷惑かけまいと田舎を抜け王都で職探し。出会った勇者アレクに同情され仮住まいで居候することになったり、幼なじみとして子供の頃の黒歴史を知っているラネを貶めようと元婚約者がラネとの関係をでっち上げたり散々な目に合うも、親身になったアレクと良い仲になったり妹と仲良くなったり悪い事だけではないかも?と思っていたら参加した夜会に件の聖女と元婚約者が難癖つけに来やがった!…な1巻。聖女と元婚約者は王都にいるのだから鉢合わせする可能性考えたら王都での職探しは止めた方がいいのでは?と素朴な疑問。聖女もイキッてたら力無くすぞとアレクに忠告されたのに性懲りもない感じなのでいずれ元クズ婚約者と共にざまあされるの楽しみでしかない。ところでラネとリィネ、アレクの知り合いたちが似たり寄ったりなんだが描き分け苦手?判別はできるけども。とりあえず、王道展開になりそうなので、どう味付けをするのか続きが気になりました。
    いいね
    0件
  • 厨娘公主の美食外交録(単話版)

    黒八/藤春都

    少女漫画なのに世界設定がリアル寄りだよ…
    ネタバレ
    2025年2月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話目だけ読んだので、感想を書き書き。
    外国から移民を受け入れた事による異文化との衝突、国民の就職難から弾圧排斥を経て諸外国連合と戦争を引き起こし敗戦、分割統治されることになった"崑崙"という国が舞台。
    市井で育てられた前皇帝の落胤で不吉な双子の片割れである王女・麗月が皇室に出戻り、外で培われた料理力と語学力を使って侵略してきた勝戦国の軍人たちを政治的におもてなしするストーリー。序盤の印象は中華系のほのぼの料理少女漫画かと思ったら、突然時代背景が近代からタイムスリップしてきたような軍人が出てきて、江戸時代の日本に軍艦片手に開国を迫ってきて文化侵略してきた上に、現実にも起きうる自国民との軋轢とか排除のち戦争に至ったなリアル寄りの世界設定が出てきて戸惑いまくったであります。これ、ファンタジーじゃなかったの?戦後処理と外交ものなんですね。や、確かに弾圧したのはまずかったけど、伝統文化を馬鹿にして近代化を強要したり、圧倒的な力量差がある連合大国で攻めて勝ち取ったら早速分割統治を皇帝の前で話し合うとか恐ろしいよ~少女漫画だよね~!?それも単行本3巻の試し読み部分で文化の押し付けもしてるよ。異文化コミュニケーション、相互理解を相手国はしようとしてないようだ。日本も江戸時代、性文化が開けっ広げなところを慎みを持てと宗教的に矯正されたらしいから他人事ではない。多分恋愛に発展しないだろうし、少女漫画として行き着く先が分からなかったので1話で読むの止めようと思いました。絵柄は可愛いけど、ジャンルが戦後政治的青少年漫画だったら受け入れられたかもしれないです。すみませんm(_ _)m
    いいね
    0件
  • 公爵様、悪妻の私はもう放っておいてください 【連載版】

    桜乃みか/琴子

    設定資料集ください!
    ネタバレ
    2025年2月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話無料&パワープッシュだったので、読んでみました。
    呪いをかけられた公爵・ギルバード×転生悪役夫人・イルゼ
    一目惚れしたギルバードを脅して旦那にした上に呪いをかけた(らしい)乙女小説の断罪追放娼館落ちする悪役夫人に転生した令嬢イルゼ。夫婦仲は最初から冷え冷えの氷点下なので早速離婚だ!と意気込んで妹ラブな兄に協力して貰おうと言われるがままにぶりッ子したら、「こいつ妹じゃねえや」と悪どい顔で早々に正体を見破られた失態を犯した事に気付かない痛恨のミスをした上に、なんか設定にない呪いをかけてしまったらしいギルバードに迫られて、「あーれー!?」になった…1話。小説を読んでいるはずの主人公が知らない裏設定が出てくるのは反則だと思われます!設定資料集はあったんでしょうか。兄嫌いはともかくヒーローにかけた呪いは小説に書かれそうなんですがね…?1話だとまだ呪いの詳細分からないし兄がこれから妹もどきをどうするのか、続きが気になりました。
  • 死に戻り令嬢の仮初め結婚 ~二度目の人生は生真面目将軍と星獣もふもふ~

    日車メレ/ゆりはらあき

    王子も義妹も何をもって行動したのだろうか
    ネタバレ
    2025年2月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻まで読んだので、感想を書き書き。
    将軍&仮旦那・フィル×刺殺後幼少巻き戻り令嬢・セレスト
    両親を早くに亡くし親戚宅で不遇に育ったセレストが、親を殺した張本人と刷り込まれた軍人フィルと年の差婚をさせられそうになるもフィル自身により回避。その後王国の希少な星獣スピカの契約者となったセレストは従軍し、フィルが貴族に疎まれての仕組まれ婚だった事を知るにその人柄から良好な関係を築いていたが、王子と義妹の策略にはまり邪法で奪われたスピカの技によって殺されるも心を通わせたセレストの死を享受できなかったスピカが暴走。結果セレストは少女時代に巻き戻る。二度目はないと唯一信頼出来るフィルに死亡フラグ回避の協力を要請したセレストは王子とか親戚とか王族貴族どもの思惑を潜り抜け無事婚姻を果たしたのだった…な1巻。一度目の人生でセレスト死にはしたけど、結局暴走でピカッ!と首謀者も瞬殺されたのでざまあみさらせwだった、まさに天罰が下るよwそもそもなんでスピカを乗っ取られるに至ったのか?貸してくれと言われたのか?邪法以前に契約者の意思に反して離すことが出来るのか?邪法があるということは以前にも同じようなことを仕出かした愚か者がいたということだがどうだったのかとかそこら辺の設定が曖昧です。1巻では王子とか義妹の考え分からないし王子が不気味。義妹も構ってちゃんだったとしても殺すか…?絵柄ほのぼの系だけどストーリーは緊迫感満載です。3巻を見るにまだ少女のままだけどこれからどうなっていくのか、続きが気になりました。
    いいね
    0件
  • 忍者と極道

    近藤信輔

    ミナゴロシで御座います
    ネタバレ
    2025年1月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料だったので、1巻まで読んでみました。
    300年以上の長きに渡る極道と忍者の戦い。江戸においては極道が町を焼き払い忍者がそれを粛清し、二次大戦にはヤンキーと手を組んだ極道が民衆ごと忍者を皆殺し。さて現代、生き残り力を蓄えた忍者が極道に反撃に出る! 両親を極道に殺され忍道に入った忍者(しのは)と、はぐれ者に居場所を作り極道天国を作りたい極道(きわみ)の敵対両者が何の因果か邂逅し同担アニメで意気投合。互いを知らずまさにアニメの内容のごとく親睦を深めていくが、絶対交わらぬその出会い。恩師を惨殺された"しのは"と訳ありの"きわみ"。帝都八忍と破壊の八極道。ドラッグで身体強化を極めた極道と忍者の戦いの火蓋が再度開かれる!…な1巻。壊爺( ノД`)…ミナゴロシの漢字が出ませんでした。ブルロ以外で見たの初めてです。あと、巻末のアニメぺディアの作り込みがすげえ。いやあ、首がロケットのようにポンポン飛びます飛びますwそれもまだ喋るw任侠とか仁義とか居場所とか言いながらも歴史の節々で極道がやらかした事がえげつなくて、そりゃあ御上から粛清対象になるだろwとしか言えないんですが。え、分かってやってるのどうなの?なんか被害者ヅラしてるんだけど。極道側は薬で強化するけど基本人間?なのに、忍者は異能持ち…ファンタジーという事でよろしおすか?全面的に忍者サイドの肩を持つんですが、2025年現在既刊14巻。戦いはどうなってるんでしょう!?とりあえず陽兄死なないでくれー!続きが気になりました。
  • 運命とは言わせない

    阿路乃もと/春密まつり

    オメガバ × アングラ
    ネタバレ
    2025年1月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話無料だったので、読んでみました。
    捜査対象α攻・東雲×捜査官Ω受・佐倉
    成績優秀な捜査官受がイメチェンして向かった捜査対象が経営するバーで出会った攻にまさかのヒート状態に!都市伝説と化した運命の番なのか?…な1話。オメガバ! アングラ! 潜入捜査! 運命の番! 攻の黒髪、切れ長の目がいかにも危険な香りのする危ない男な感じで良かです。ただ、バーに誰もいないからと多分盗聴器を仕掛けて?結局気配に気付かず後ろを捕られているところに本当に優秀なのか?と疑問に思ったんですが、まあいいか。抗えない運命にどうするのか、続きが気になりました。
  • あなたの心を知る方法~最期の恋をやり直します~

    紅茶凛來/クマ三郎/泉水みに

    旦那、最後に何言おうとしたんだ!?
    ネタバレ
    2025年1月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話無料だったので、読んでみました。
    愛がなかった?騎士・フランツ×巻き戻り令嬢・リゼル
    フランツに一目惚れしたリゼルが権力者の父親経由で結婚を打診。恋人の存在を知るも援助で両方幸せにすればいい!とポジティブに考え不在が多いフランツに心痛があるも子宝に恵まれ良い夫婦になれたかも?と思った矢先に事故で息子を亡くし、そんな一大事にも不倫してた旦那に病みまくった結果、飛び降り自死したら時間が巻き戻った!?…な1話。とりあえず飛び降りの時にフランツが何か言おうとしたので一縷の望みをかけたいと思います。リゼルもまあ、自分に都合がいいように物事が運び若干八つ当たりの様相を呈しているので、どっちもどっち?着地点がどうなるか続きが気になりました。
  • 転生した元悪役令嬢、村娘生活を満喫していたはずが白豚王子に嫁ぐことになりました

    八坂アキヲ/宮之みやこ

    いいところで前編終わった!
    ネタバレ
    2025年1月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話無料だったので、読んでみました。
    肥満吃音卑屈殿下・ダミアン×身代わり令嬢・レイチェル
    前世婚約者をNTR、事故死した令嬢レイチェルが平民として生まれ変わるも、両親を人質にされ伯爵令嬢の身代わりとして出来損ない王子ダミアンに純潔を捧げるために嫁ぐ事に。口が滑って身代わりをペロリと喋るも自分にはお似合いだと卑屈になるダミアンが意外に聡明かも?と思い当たるに前世の教訓から「やらねばならぬ何事も!」になったレイチェルのダミアン変身計画が始まる!…な1話。いいところで終わったよ!続きが気になるよ!レイチェルが純潔捧げたら解放って元の令嬢にチェンジするの?そもそも酒場で大々的に脅してきて王家に知られたらヤバイのは伯爵家では?ところでダミアンが何歳か分からないけど、まだ成長期なら肥満の脂肪て運動によって縦に作用するから長身長マッチョに華麗に変身すると思われる。ビフォアアフター楽しみ!続きが気になりました。
  • 悪役令嬢に転生したら敵国密偵に求婚されました!?

    千紫もゆ

    意外に込み入った設定になってる
    ネタバレ
    2025年1月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
    男爵令息は仮の姿?ベレニス×転生令嬢アムネリス
    保育士で事故死した主人公が選んだのは攻略対象者がクセ強なバッドエンドもある乙女ゲーの悪役令嬢アムネリス。すでにやらかした後で冷徹婚約者王子から婚約破棄及び国家反逆罪を着せられ投獄されていたところに隣国からのスパイ設定があるベレニスが一目惚れを理由に婚約を申し込み窮地を救われる。前世の知識から終始疑いのまなこでベレニスを見ていたアムネリスだったが、最推しである悪友令息トゥーレとの出会いを経て「もしかしてベレニスはスパイではないのでは?」と思い始めるも、貴族を狙った陰謀に巻き込まれた折り、女神の加護がなくては使えない魔法を使い女神の印を持つベレニスがやはり他国のスパイと知りかつアムネリスの実家の反逆罪も仕組まれた事ではという考えに至った…な1巻。少女マンガにしては政治的派閥間の陰謀やら込み入った事情が細かく設定されている感じ。恋愛よりシリアス展開のが際立つ。そもそも相手がスパイだと分かってるから好きになるきっかけがない。利用されているだけだし。なんなら裏設定を知ってるトゥーレといい関係になってるので、そっちとくっつけばいいんじゃないかと思う次第。1巻ではどんな理由でスパイをしてるかアムネリス共々分かってないので、次巻に期待。これ恋愛に至るんだろうか。あと、セリフのフォントが変わるのなんでだろう?続きが気になりました。
    いいね
    0件
  • 戦場の聖女 ~妹の代わりに公爵騎士に嫁ぐことになりましたが、今は幸せです~

    鬱沢色素/朱城怜一/呱々唄七つ

    この、バカへたレオンめぇぇぇ!
    ネタバレ
    2025年1月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
    ヘタレ公爵・レオン×軍医のち妻・フィーネ
    不貞の子として冷遇されている主人公フィーネが治癒魔法が使える為に前線軍医に追いやられる。そこに高飛車で高慢な腹違いの妹である聖女が現れるも、重傷瀕死のレオンを前に敵前逃亡。代わりにフィーネが治癒をしたら、目覚めに見た輝かしい笑顔にレオンがドッキントゥンクしたので、早速結婚を申し込む事にしたが、激しく勘違いした聖女がわくわく公爵家に訪問するも「お前じゃない!」と袖にされ、ムキー!とプライドを傷付けられたイタイ聖女は何やら黒?闇魔法を使いそうなヤバイ展開に。一方、レオンは本人を目の前に肝心の「好きだ」と好意を告げないまま契約結婚を強調するヘタレぷりを遺憾なく発揮し、フィーネも自己肯定感が低いから「治癒魔法が欲しいから結婚を申し込まれた」と勝手に解釈したのだった…な1巻。アレクもっと言ってやれ、絶対後悔するやつだー!と、レオンのヘタレぷりに頭を抱えたものです。まあ、使用人に丁重に扱うよう根回しをしたのは評価しよう、ヘタレだけど!妹が治療拒絶した相手に厚顔無恥にも嫁ごうとしたのも呆れたし、逆ギレしてやばそうな魔法使いそうなのピンチでしかない。え、闇落ちした妹にざまあがあるんですかね?レオンの態度にモヤモヤしたので、早々に告白する事を求む。続きが気になりました。
  • 悪女が騎士の狂愛から逃れる方法

    岬三月/大雨

    殺すなら監 禁でもしろよ!
    ネタバレ
    2025年1月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話無料だったので、読んでみました。
    過労死してしまった主人公が転生したのは、ロマン小説の悪役令嬢ヴィクトリアで、断罪シーンの最中に自ら魅了魔法をかけた護衛騎士カインに刺殺される末路が待っている。なんとか回避しようと考えを巡らせるも、少しの行動の違和感でもヴィクトリアを疑うカインの執着は測りしれなかった…な1話。違和感だけで、「あなたは誰だ?」と中身に疑問を持つのはまさか転生を知っている?!くらい察しが良すぎてなんでその考えにすぐさま至れるのか不思議ではある。普通なら中身が別人だと思わないだろう、なろう系小説を読まない限り。1話最後に押し倒されるがTLじゃないので、ベッドインは今後も期待しない方がいいのか?ドキドキ。ところでなんで魅了をかけたんだろう?続きが気になりました。
  • 手中に落としていいですか【単行本版】

    くれの又秋

    一目惚れ発身体先行純情経由終点ほだされ
    ネタバレ
    2025年1月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
    ゲイビスカウトマン攻・巳鹿島×警察官受・新田
    街中で男優候補として目を付け、好きな作家の話を餌にまんまと釣り上げた受が警察官だと知った攻は逆に自分のモノにしようと言葉巧みに誘導する。攻と昔馴染みだった作家御子柴と知り合い、友人として、同じファンとして語らいたい気持ちと性的に恋人として受け入れられない気持ちを天秤にかけ葛藤し絶ちきれない受につけ入り「嫌いにならないでほしい」とこぼすも体をつなげるふたりだった…な1巻。攻が掴み所がなくて本気なのか真面目なのか、初手が騙し討ちだったので、受の事が好きなんだろうなと分かるのだが、なんか騙し討ちというか誘導尋問というかつけこむ手口に手放しに恋の成就を応援できないのは人柄として損をしてるとしか思えない。狐目も要因か?まあ最後けじめでスカウトマン辞めてきたから少しだけ認めてやらないでもない。これからどう展開していくのだろう?続きが気になりました。
  • 後宮も二度目なら ~白豚妃再来伝~

    中村颯希(富士見L文庫/KADOKAWA刊)/DOJA/壱星でしか/新井テル子

    人さらいって、そんなにあるの!?
    ネタバレ
    2025年1月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
    後宮で白豚妃のあだ名で侮蔑及び愛玩されていた主人公・珠麗が罠に嵌められ烙印のち追放される。珠珠と名を変え花街→貧民街をへて穏やかに暮らしていたところ人さらいに会い、次期妃選抜の渦中にさらされることに。正体がばれれば打ち首の為どうにか落札になろうとあの手この手を使うも何故か裏目に出て好印象を与え続ける羽目に。正体を隠して後宮の査定をしている郭武官こと皇太子に気にいられたり、貧民街で世話になった皇帝の隠密集団の次期首領・礼央が仲間を連れて助けに来たりと、どうなる珠珠!…な1巻。1話で人さらいにあったくだりが書かれてないので、なんでこの子、戻ってきたんだ?と疑問に思うも後ほど判明。薬屋シリーズでも猫猫が人さらいにあって後宮にきたがそんなに被害あるの?恐ろしいところだ。ただ珠珠の場合、逃亡できそうなんだけど無理なんかね?あとまた高貴な人が偽って後宮にいるよ。王道パターンなのか?珠珠が痩せた顔を鏡で~のくだりは水鏡でも見たことなかったんだろうか。ぽやぽやだったのにすっかりすれて別人になってしまったけど、こっちの方がいい。郭も愛玩してたという割に珠麗の本質を分かっていなかったようで「雌豚」呼ばわりに幻滅した。所詮高貴な生まれか。それがきっかけで女性不信になったのに珠珠に興味持つんか。ヒーローは礼央でお願いしたい。早く助けてやってくれ。珠珠を罠に嵌めた妃にざまあはあるのか?続きが気になりました。
  • ジュミドロ

    瀧宏一

    彼女は闘う事、それしか知らなかった
    ネタバレ
    2025年1月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻分読んだので、感想を書き書き。
    裏闘技場にかつて在籍しコロシアムの剣闘士として不敗の化け物で名を馳せていた少女ラムネが奴隷として移送中の事故で何故かコロシアムが千年前の遺物と言われる場所に来てしまう。学がなく敵を殺す事で称賛を得ていた彼女は拾ってくれた親切な老婆を盗賊から救うもその残虐性から恐れられ自分が「普通でない事」に微かに気づく。その後彼女の無知さにつけこんだ者により初めてこの世界で指輪の魔力を行使する貴族階級の指輪騎士を撃退した事により命を狙われる事になったり、指輪騎士と因縁浅からぬスノウに刷り込みのごとく知識をつけられ対立する事に誘導されたり、初めて同性の少女と知り合いになったりと、お願いだから普通の女の子にしてあげてー!と切に思うのにその力と周りが決して許さない意志が固い…そんなラムネが不憫でならないのに圧倒的な強さに畏怖する異世界中世風バトル?ストーリー。セリフ少なく絵で語る物語。だからこそ不穏。ラムネが今までどんな風に育ち、何故強いのか、どうしてこんな場所に来たのか、指輪騎士とは何かなど明らかになっていません。謎のまま無双していきます。力は正義だけど、敵=排除のみの世界で生きてきたので、金を知らない、熱い肉にびっくりする、火が熱いなど基本的常識を知らない女の子が人と接する事により自分の異常さを知ったり、勝手な大人たちに振り回されたりするので読んでいて可哀想になります。強いけど。唯一の癒しが出てきた女の子…。マガポケで連載を追ってますが、彼女に幸せが訪れる事を願わずにはいられません。続きが気になります。
  • はたらく細胞WHITE

    蟹江鉄史/清水茜

    雑菌はどこだー!死ねー!ぶっ殺すー!
    ネタバレ
    2025年1月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
    幼なじみな4人の白血球男子軍団と、そんな彼らの後輩になった新米・桿状核球の体育会系わちゃわちゃストーリー。白血球が主人公の単行本が出てるとは思わず読んでみたけど、気心しれた白血球たちと一生懸命な桿状核球の掛け合いが面白いw キラーT細胞も出てくるし、やっぱりはたらく細胞シリーズ楽しいですね。専門用語に説明がつくのもこのシリーズならでは。本編で登場の1146番も大活躍するので満足です。白血球たちのキャラビジュも好みだったので、読んで良かった。無事立派な白血球に桿状核球が変身するのか続きが気になりました。
  • 成金令嬢の幸せな結婚~金の亡者と罵られた令嬢は父親に売られて辺境の豚公爵と幸せになる~

    山夜みい/猫洲キヨ/桜花舞

    どう考えても元凶は王妃
    ネタバレ
    2025年1月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 全3巻読んだので、感想を書き書き。
    俊敏な豚公爵・アルフォンス×頑張ったで賞令嬢・ベアトリーチェ
    金にがめつい可愛いげがないと王子の不評を買い婚約破棄の上、賠償金の代わりに豚公爵と名高いアルフォンスへ嫁ぐ事になった令嬢ベアトリーチェ。予想に反して紳士的肯定的なアルフォンスと、自分の容姿を蔑む事なく接してくれるベアトリーチェに互いは次第に惹かれあっていく。農耕改革、対立関係にあった亜人たちとの共存と利害関係を築き、横槍を退けながらも不遇の領地を盛り立てていったが、冷酷非道合理的正論を振りかざし将来起きるであろう大陸間の侵略戦争に備えるためにベアトリーチェの才能を王族に縛り道具として利用しようとしていた王妃が諦めるわけなく、勝手なことをした王子の罰としてベアトリーチェの捕縛を命令するも失敗。王妃の呪縛から解かれ自由を求めて婚約破棄等を仕掛けていた王子も結局愚物として王妃の手により暗殺される。公爵領内の暗殺だった為責任を取らされそうになるが、タイミングよく敵国侵略の一報が入り一致団結した亜人傭兵集団とアルフォンスの活躍により退けられる。その後、余命幾ばくもない父親から最愛の妻から託された娘の為に良かれと結んだ王子との婚約による王妃教育で衰弱していくベアトリーチェを見ていられず引き離す為に敵国スパイと内通し婚約破棄・賠償金にかこつけたアルフォンスとの婚約・侵略戦争を公爵の手柄で食い止める事で王妃の魔の手からベアトリーチェを守るために一連の事件を画策した事を知る。父親から愛されていた事、アルフォンスに今愛されている幸せを胸に結婚式をあげた二人だった…終幕。いやあ、アルフォンスの体格からほのぼの系かと思いきや、王妃がずっとシリアスに軌道修正してきてハラハラした。ざまあ系でざまあされた王子が、それも実母に! 殺されるパターン初めて見たわ。無情すぎた。でも王様がヒトコマも出てこなかったのは王妃に全振りしてたから?それとも無能?最後、アルフォンスといた方が有用性が高いと手を引いたからほっとした。この王妃も自分の人生を国に捧げて個がないように教育されてきたんかな…。私欲で動いてたわけじゃないもんね。容赦ないけど。最後父親とのわだかまりもなくなってハッピーエンドで終わって良かった!
  • α王の運命~王妃候補の護衛のはずが王の番になりました~

    上原有紗/カヅキハルカ(エブリスタ)

    なんで男のΩじゃ駄目なの?
    ネタバレ
    2025年1月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話無料だったので、読んでみました。
    α王子攻・アレクシス×Ω騎士見習い受・エヴァン
    王妃選び真っ最中の攻が視察に訪れた士官学校で出会ったのは、家族から発情抑制剤と知らずに渡された薬を飲まず犬猿の仲の当て馬αに突っ掛かれた上、攻を見てヒートを起こした受。Ωという事実を受け止められず当て馬αに無理矢理手込めにされそうになり屋上から身を投げた受を攻が偶然見てしまい…な1話。好きな子を虐める、駄目絶対。男Ωが貴重だと言ってるけど王妃にするのなんで駄目なんだろう?家族も隠してたということは差別対象になってる?それにしては当て馬αがノリノリだったのはなんでだろうか。最後身投げしたけど下が噴水でも底が浅かったらさすがに衝撃で死ぬんじゃなかろうか。続きが気になりました。
  • 【単話版】世界を救った最強勇者にストーカーされる村娘の話

    潮里潤

    世界を人質に取ってきやがった!
    ネタバレ
    2025年1月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話無料だったので、読んでみました。
    ヤンデレ勇者・アーヴィン×ただの村娘・フリージア
    魔王討伐から5年後、勇者アーヴィンはモブ村娘Aことフリージアにご執心で猛アプローチ中。好かれる理由がとんと検討がつかないフリージアはお断りするも諦める様子もなく、両親含め村の皆も「なんでOKしないのか」と味方ゼロ!だって彼に身分不相応だと言ったら「他に好きな男がいたら殺すし、手に入らなかったら世界壊す」って恐ろしい事言ってくるんですよ!?どうすればいいのっ!?…な1話。→力があって人望があるヤンデレにロックオンされた時点で逃れることは不可能です。諦めましょう。とりあえずフリージアも疑問に思ってるけどなんで執着してるんだろう。きっかけあるんだろうか、知りたい。イケメンだろうが好意の押し付けは嫌いなのでヒロインが可哀想で同情しかない。御愁傷様です。無理矢理はやめろよ~?
  • マスケットガールズ!~転生参謀と戦列乙女たち~(コミック)

    飛鳥あると/漂月/sakiyamama

    優秀でイケメン!転生軍事参謀少尉見参!
    ネタバレ
    2025年1月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
    前世塾講師で現中世軍事少尉な主人公クロムベルツは部下の戦死が多いも、死の予感を感じ取れる転生特典?のため「死神」の異名を持ち平民上がりでも数々の死線を潜り抜けてきた。その功績と人柄が目に留まり、第6特務旅団参謀を拝命する。そこは男尊女卑の世情において行き場のない女性たちの受け皿であり、大尉であるアルツァーが女性の社会的地位向上を目指す足掛かり的場所であった。基本男女平等な日本人の常識を有しているクロムベルツは旅団に集まった彼女たちの背景をおもんばかりながらも軍服・マスケット銃の改善、訓練再指導、生活配慮等をしつつ「変わり者」と称されながらも信頼を得ていく。そんな旅団に支城防衛という初めての軍事行動が課せられるが次第に状況が悪化してきて…な1巻。マスケットガールズとはなんぞや?と思いながらも、表紙で「軍靴のバルツァー」で見慣れた軍服にこれはと読んでみたら大正解!中世軍事物じゃー!あっちは士官学校指導教官だけど、こっちは女性旅団黒一点の参謀!頭キレるし、イケメンだし、戦えるし、最高ー!3巻でるまでなんで目に留まらなかったのか不思議。大尉と下士長以外ほぼモブで若いからキャピキャピしてるしお菓子の話するし恋愛話するから終始シリアスというわけではないけど、安易にハーレム物になる事なく軍事行動や武器等ちゃんと描写されているし、いや、面白いですね!アルツァーも小柄ながら一本筋の通った性格してるので推せる。よく見つけた、続きが楽しみ!
    いいね
    0件
  • 苛烈な聖女様 ~聖女召喚?!これは拐かしだし、其方達は全員罪人じゃ!!~【分冊版】

    千椛/松ノ木セブン

    姫様は大層お怒りぞ、頭が高い!控えろ!
    ネタバレ
    2025年1月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話無料だったので、読んでみました。
    陰陽道土御門家が娘・香菜が馴染みの者たちと雅にお庭散策をしていたところ、魔獣被害打開策に聖女召喚の儀を行った異世界王国へ強制連行。責任者の兄王子は礼を以て節するも王や弟王子が田舎娘無学女と馬鹿にした上に元の世界に戻ることは無理で自分の存在は抹消されると聞いて怒髪天!肉体と精神の死を説明後、王子二人の死を以て罪をあがなえと術を行使したのだった…な1話。いやあ痛快痛快!カラーの十二単から平安の貴人が異世界召喚とは珍しい!と思ったら更に輪をかけて正体が陰陽師!強い姫様最高ー!今まで聖女召喚ストーリーを数多く読めど、ある意味最強な聖女を見たことがない!倍返しだ!力があるっていいね、泣き寝入りしない。モノノ径と対決してるから不可思議な現象に即座に対応できる。貴人だから相手が王族だろうが物怖じしない。馬鹿にした奴らを初手からやり込めるってこんなにスッキリするんだ、すでにざまあが完了した。彼女なら異界の門開いて帰れそう。続きが気になりました。
  • 帝国東雲婚姻譚

    芝よしはる

    ちゃらんぽらんな血は欲しくないなあ~
    ネタバレ
    2025年1月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話無料だったので、読んでみました。
    多分→軽薄攻・瀧尾×堅物受・樺嶋
    軍事において重要視される気術を後世に残す為に男でも妊娠できる薬が開発されている近代日本が舞台。隊を指揮する受に父親から跡継ぎを作るペアとしてごり押しされたのは軽薄な攻。顔合わせ当日に酔っ払って帰ってきた上に「跡継ぎが必要なのは受の家だから薬飲むのは受だよね」と決定事項のように宣う攻にとりあえず慇懃無礼を叩き直す!と一笑にふしたが、懲りない攻はとりあえず体の相性見ようかwと夜這いをかけてきた…な1話。1話、高くないですかね…?内容的には男も妊娠できる世界線と攻×攻の攻防と軍人なんで受もガチムチとヘキなお姉様方にはハマる要素満載なんですが、種馬としての役割だけ欲しいのならもう少しマシな男を選出した方が良かったのでは?結婚するわけでもなく所謂生の精子バンクみたいなものだろうから跡継ぎになる子供の遺伝子に影響するならもっと優秀な父親見つけるべきじゃないのかと真面目に考えてみた。この場合、妊娠できる体になったら体内に卵子作られて人口受精できたりするのだろうか。ゲイでもノンケでも認めた男以外との性行なんて普通やだろ。ましてや子供の父親なんて!駄目ゴーカン!このまま攻に押しきられるのか続きが気になりました。誰か受を助ける紳士は登場しないのかっ!?
  • 聖女になりたい訳ではありませんが 辺境からきた田舎娘なのに王太子妃候補に選ばれてしまいました!?【電子単行本版】

    柴谷けん/咲倉未来/早瀬ジュン

    防衛地から医療従事者を徴収する愚行
    ネタバレ
    2025年1月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻途中まで読んでいたのですが、途中断念。
    優秀な光魔法士を集めて聖女選抜&王子の婚約者も次いでに決めてしまえな王都。辺境にある西の砦に左遷され防衛に勤めている兵たちの怪我を、父親の重傷という悲惨な状況を前に光魔法を開花させ人手不足もあいまって13才にして治療に献身している主人公リリィの元に、従兄弟からあの手この手で王都に誘う手紙が届くが無視していたら砦の兵たちを人質に取られ泣く泣く受ける事に。結局魔力の高さから騙し討ちのように聖女候補にされ、王子や他候補たちと邂逅するのだった…まで読んで、貴族ってやつは!と憤りを感じ読む手を止めてしまいました。そもそもなんの為に聖女を集めてるのか序盤で分からず。魔王討伐とかの話もなく聖女=婚約者の話が出ている時点で優秀な血筋を王家に取り込みたい下らない思惑しか読み取れずそんな事で頑張っているリリィを徴収するのかと。これ、リリィの境遇が不憫で女の子は王都でお姫様を夢見るはずという従兄弟の余計なお世話から始まってるんですかね?人手不足だからと代わりを手配も医療が出来なかったり、仕舞いには脅迫紛いの事をけしかけてきた辺り特権階級に従うしかない平民の立場が可哀想で。せっかくリリィのおかげで死傷者ゼロなのに出来損ないの集まりの兵たちには勿体ないということかよ。象徴としての聖女が欲しいだけなら貴族令嬢の候補者から決めろ!と理不尽に、腹が立ってきたのでこれにて終了させていただきますm(_ _)m
  • 異世界アイドル~異世界でアイドルデビューしたら聖女扱いされてしまいました~

    和泉杏花/近江谷/ムネヤマヨシミ

    アイドル設定で若干事態が軽く見える
    ネタバレ
    2025年1月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
    世界中が毒の霧に侵食され人々が住みかを追われている世界。母のようなアイドルを目指し日々トレーニングをこなしていた主人公ユイカが事故と同時に異世界転移してしまう。そこで出会った毒の霧の恐怖と貧困に喘ぎつつも見ず知らずの自分に親切にしてくれた人々へのお礼に、少しでも暗い気持ちが晴れたらと宿屋のステージで歌を歌ったユイカ。歌うたび霧が晴れる不可思議な現象を目の当たりにし、いつしか彼女を聖女と呼ぶ観客とそこに目を付けた要人の子息シュテム含む国の要請で世界中から霧を晴らすべくライブツアーを決行することになるのだった…な1巻。設定的に世界滅亡の危機的状況にあるはずなのに、絵柄のせいかストーリー展開のせいか事態が軽く見えるのはなんでだろう?ファンタジーに不可欠の魔族とか魔物とか霧で狂暴化した某かの敵が発生して人々を虐殺してる描写がないからいまいち緊張感が足りない?まあ、異世界×聖女×アイドルの組み合わせでストーリーを重厚にするよりポップに明るくした方がいいとは思うのだが、土着した木の精霊に対して動けないから枯れるしかないと言ってるのに旅に同行しないかと的外れな事を言ったりアイドルユニットが設立できそうと言ったり思考回路についていけない部分がでてきたので続きを読むべきかどうか悩んだ結果1巻で終了させていただきますm(_ _)m
    いいね
    0件
  • もう一度、光の中へ

    YUYA/TicaTica

    なんでこんなに義妹に疎まれたんだ…?
    ネタバレ
    2025年1月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
    自分は家族に冷遇されていても、愛していた義妹の毒殺容疑をかけられ拷問の後処刑されてしまう主人公アリサ。敵国の皇女アイシャに生まれ変わり家族や周りに愛されて育つも、義妹に疎まれ家族が聞く耳を持たなかった前世アリサの記憶に阻まれ人間不信に陥っており恐怖で口を閉ざし心の支えは精霊との会話のみ。そんな中、精霊王?との邂逅とアイシャの一歳の宴が催される事になり事態はゆっくりうごきだすのだった…な1巻。とりあえずアリサの時黒髪緑目がネックだったようだけど、他の兄弟も同じ色彩いたのになんで自分を卑下してたんだ?下の弟全く同じじゃん。なのに主人公だけカラス呼び、なんで?王族スペアなの変わらないよね?そもそも比較されると分かっていたのになんで義妹と一緒にいたの?家族に愛されない寂しさを義妹で埋めてた?他の兄弟との仲はどうだったんだ?義妹になんで主人公だけ嵌められるほど疎まれてたんだ?彼女だけ処刑してなんのメリットが?…等々前世アリサの設定に疑問が生じているのだが今後明かされるのだろうか。拒否してたのに生まれ変わった理由がある?前世実家出てくるんだろうか、そもそも死後何年後?幸せを受け入れるように願いたい。続きが気になりました。
    いいね
    0件
  • サトリ令嬢の見透かせない感情【単話売】

    一原ロコ/朱里雀/八美☆わん

    オラオラむっつりの極みw
    ネタバレ
    2024年12月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話無料&パワープッシュだったので、読んでみました。
    むっつりが過ぎるぞ!令息・ディートリヒ×デカパイ令嬢・アダリーズ
    巨乳のせいで男には色目で見られ女には娼婦と嘲られる、先祖返りで人の心が聞こえる令嬢アダリーズ。目下の悩みの種は親友令嬢の見目麗しい兄子息ディートリヒ。今夜も招待された夜会で壁の花だったアダリーズをロックオンしてギャップがありすぎる心のエロ独り言を目当ての彼女に聞かれているとは知らず駄々漏らしてドン引きされているのだった…な1話。1話最後にディートリヒは前までこんなじゃなかったとヒロインが溢してるのでエロトークをするきっかけがあったのか?かといえ、中身も紳士的なら心の声も禁欲的になるはずだから、むっつりは元からだと思うwまあ次期公爵に狙われた時点で御愁傷様。未婚の王子が国にいるなら回避もあり得る?ところで巨乳に目が行かれるのが嫌で恥ずかしい思いもしたくないなら、巨乳が強調されるドレスを着る時にショールとか首もとに一枚羽織ものを着ればいいと思うのだけど、マナー違反なのか?隠せば良くない?と思った。続きが気になりました。
    いいね
    0件
  • 脇役の私がヒロインになるまで

    もちお/琴子/火野あかり

    ヒロインふたりの対比がありすぎるw
    ネタバレ
    2024年12月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
    人間・吸血鬼・人狼が千年ごとに覇権と存亡をかけて迷宮の試練に挑む設定のゲームに転移したモブ主人公ルイ。すでに聖女の証を持つJKが別にいたので、平和的トゥルーエンドを目指してもらい自分は生還の為付いていく事に。ゲームを暇潰しでプレイしてたJKがキャラびいきと不遜な態度でヘイトを貯めていく一方、ゲームと違うからか迂闊な行動で危険にさらされつつも無自覚無意識にヒーローキャラたちの傷を手当てしたり罠から庇ったりして着々と好感度を上げて聖女の刻印を奪っていくルイだった…な1巻。違和感を感じたのはこれ、JKの方は正規のゲームヒロインではないのか?性格悪すぎてこのキャラでプレイしたくないんだけど。正規ヒロイン不在で、二人ともゲームが存在していた世界から転移してきたおざなり勢とガチ勢wでもガチ勢でも迂闊にも程がある。JKとの態度の差を分かりやすくするためとはいえゲームと違うなら慎重に行動しなさいな。JKも雑にプレイしていたわりには攻略キャラとの恋愛に興味があるのか、私が一番じゃないと気がすまないのか醜い嫉妬が激しい。こういうタイプって所詮ゲームキャラだからとぞんざいに扱いそうなのに。続きが気になって本誌を読んでみたがこれからの展開、女って恐いねwになった。ルイは恋愛する気なさそうなんだけど。愛憎劇がどうなるのか引き続き読んでいきたいと思いました。
    いいね
    0件
  • 創造錬金術師は自由を謳歌する 故郷を追放されたら、魔王のお膝元で超絶効果のマジックアイテム作り放題になりました

    千月さかき/姫乃タカ/かぼちゃ

    侮らず侮らせず
    ネタバレ
    2024年12月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
    魔族領と人間領が境界線で別れている世界。戦闘スキル絶対の侯爵家で不遇の錬金術師だった令息トールは絶縁していたが、魔族への人質として連れ戻されるはめに。しかし出迎えに来た魔族たちは予想に反して友好的で、魔王に理由を聞いたら昔人間を侮って壊滅した驕りを改めるべく、人質ではなく賓客として知恵を得ようとしていたという。初めて錬金術を認めて貰えた恩返しに勇者が残していった通販カタログで意図せずオーパーツを作っていくトールだった…な1巻。実家と人間はクズだがそれを上回る魔王領の厚待遇にストレスが吹っ飛びました。魔王さんとマリベル、いい…。実家ではトールを追放した弊害が出てき始めたので、ざまあ展開待ちです。続きが気になりました。
    いいね
    0件
  • 俺たちビジネス番やってます!【電子単行本】

    木上マリカ

    予定調和!
    ネタバレ
    2024年12月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
    人気モデルα攻・圭吾×Ω受・晶
    モデル事務所の宣伝でビジネス番を攻と嫌々することになった受。配信の為にトントン拍子で同棲、スキンシップ慣れの為とハグキスを繰り返す内に接触が濃厚になっていき、ついに抑制剤飲み忘れによるヒート状態緩和のペディングでドキドキは最高潮!元カレ疑惑の存在で好きを自覚した受は巣作りでアピール。すれ違い発生か!?と思われるも拗れる事なく、攻が元々受を好きだったので無事相思相愛になるも、事務所社長から「番×、公私混同はするなよ!」と注意されるも後の祭り…な1巻。まあ、予定調和っすよね!オメガバの設定上、好きなΩに過保護になるのは当たり前だし、好きなんだから攻に嫌な事されない。当て馬?をスパイスに受が自発的に攻を好きになれば任務完了!攻がなんで受を好きなのかとか全く説明がないので、そこら辺は続巻で書かれるのか?1巻はあっさりあまあまストレスなく読めた!続きで何やるんだろう?
    いいね
    0件
  • 凶乱令嬢ニア・リストン 病弱令嬢に転生した神殺しの武人の華麗なる無双録

    南野海風/古代甲/磁石

    お嬢様命の侍女の殺意が高いの、いい。
    ネタバレ
    2024年12月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
    大地が浮き大陸間を飛行船が飛び、王族の利権が弱まっている世界線。戦闘狂だった某かが誰かの思惑で瀕死の幼児令嬢・ニアに反魂復活。持ち前の回復力で完全復帰し、自分の治療法を探すために財政が傾いた実家を立て直す為に「魔法映像」を使い自分を広告塔におき子役として依頼をこなす毎日。中身大人でもガワが4歳の子供なのに無茶が過ぎないかと思うようなレポーター、手に負えない新人女優の咬ませ犬的依頼、合間にトラブルを嬉々として買い血湧き肉踊るファイトを欲望のまま楽しみ発散する充実感。そんな中、6歳になったニアが通うスクールで、王権復帰と魔法映像による情報統制独裁国家を作る野望を持つ王女に協力することになった…な1巻。1巻では前世がどんな人間だったか曖昧なんだが続巻で出るんだろうか?あまり重要ではない?ニアが武力を見せる時たまに発現するゾクッとする表情がいいし、中身戦闘狂ぽいが日常生活は頭が回る常識人なのが推せる、非常識なのはちょっと無理なので良かった。ただ、登場する女性キャラ(女優、同級生、王女)のニアへの態度が若干鼻につくのでモヤモヤする。ただニア命の侍女が基本「処す処す」と代弁してくれるので溜飲は下がるのでまだ読める。これからは日常と戦闘、どっちに重きを置いてどんな展開が待っているのか。自分としては存分に戦闘狂を発揮してほしいので、続きが気になりました。
    いいね
    0件
  • 縛って見つめて

    多喜ざわゆき

    ナナ様の太ももに挟まれたい…
    ネタバレ
    2024年12月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
    真面目だけが取り柄の主人公・沢田が偶然入店したのはSM好きが集まるバー。そこで出会ったナナという女王様の「まるで抱かれるかのような緊 縛」と「何もかも見透かされるような瞳」に魅せられ、実際にお試しで縛られたことで虜となり「面白味がない」と言われた自分が生まれ変わるような歓喜を得て、高揚感を求め店に通うようになる。知らなかった世界、新しい出会いに心踊っている時、会社で不祥事を起こし部署異動され人との付き合いに距離を置いている部下・長縄がくだんのナナ様だと判明。長縄の懸念に反してバーに行くのを辞める大人な対応を見せた沢田だったが、会社の飲み会の二次でなんとバーに行くことになり、更に間が悪いことに長縄がバイトにやってきて…な1巻。これ、副業なんですかね?ナナ様のボンテージが多彩で麗しくて眼福です。目力強い、女王様なんだけど言葉尻が優しくてMは従いやすそう。沢田も頬を染める様が可愛らしい、おじ様です。オーナーの飼いM男も見目麗しい。プレイの表現に嫌悪感が湧くこともなく、絵柄も相まって沢田が攻められている様が羨ましくなるくらいでした。長縄=ナナと身バレした時もスッと身を引くの素晴らしい対応。慕われる上司。2巻以降もどう展開していくのか、続きが気になりました。
  • 溺愛系のぬいぐるみに迫られて困っています

    湯裸

    自分も投げ銭してあげよう。チャリン
    ネタバレ
    2024年12月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話無料だったので、読んでみました。
    ぬいぐるみのくまきち×実況配信者・謙太郎
    会社で理不尽なパワハラを受けてる謙太郎が同僚から副業に教えてもらったゲーム実況配信の視聴者伸び悩みの打開策に愛用のぬいぐるみを使った降霊術をしてみたらライブ中に異変がっ!?可愛かったあの子がガチムチ全裸イケメンに早変わり!…な1話。ぬいぐるみって、埃っぽいような日向のような匂いしますよね、ハウスダストアレルギーなんで嗅いだら鼻がむずむずするんですが嫌いではない。人化した全裸姿の股間だけ白抜きなの笑えました。ギャグ漫画なら黒海苔だった事でしょう。降霊術て誰かの魂入れるんだと思ってたんですが、くまきちの人格形成したんでしょうか?とりあえず服を着せてあげてください、実況中にモザイクなしの全裸配信したら垢BANされますw続きが気になりました。
  • 社交界の毒婦とよばれる私~素敵な辺境伯令息に腕を折られたので、責任とってもらいます~[ばら売り]

    霜月かいり/来須みかん

    骨粗鬆症…?
    ネタバレ
    2024年12月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2話まで無料だったので、読んでみました。
    めっちゃいい人天然令息・リオ×毒婦演技不憫令嬢・セレナ
    毒婦を義妹に強要され夜会で引き立て役にされている令嬢セレナの演技を初手で見破るも不注意で手首を負傷させた令息リオが義妹の誘惑を振り切り強引にセレナを治療の為お持ち帰り。1か月の療養生活を実家との雲泥の差にまるで夢のようだと戸惑いながらも甘受するセレナと甲斐甲斐しく世話をするリオだった…な2話まで。栄養失調で骨スカスカなんですかね?そんな簡単にヒビって入るんでしょうか、そんな痩せてるなら脂肪で出来てる胸も萎びそうなんですが。天然&鋭い感性VSエセ天然で、真の天然に軍配があがったのスカッとした!や、まさか頭鷲掴みするとは思わなかったけど、義妹に対抗するにはあの位動じない精神が必要なのか?あと、毒婦の演技って終始しなくていいんだと思いました。セレナの妖艶から可愛いの降り幅も流石カイリ先生麗しかった!続き立ち読むと義妹が突撃訪問したけど、令息諸々全員セレナの味方ぽいので安心して読み進めそうです。
  • アクロトリップ

    佐和田米

    それぞれ生き甲斐があるんです
    ネタバレ
    2024年12月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アニメ放送中&1巻無料だったので、読んでみました。自分を見てほしい承認欲求で悪の総帥に立候補した中身ポンコツなクロマVS人の役にたちたくて魔法少女になることを承諾したベリーブロッサム←ベリーブロッサムの大ファンだけど応援&見応えの為に舐めプじゃなくて苦戦もしてほしい案外Sっ気がある主人公地図子がクロマの不甲斐なさと他力本願さで悪の組織がなくなってブロッサムの活躍が見れなくなるのを阻止すべく苦渋の選択でクロマの作戦参謀になりつつも、ブロッサムが負ける事がないよう組織から有能な悪役が来るのを止めたり色々欲望のままに協力して頑張ってる、意外にいいコンビな二人…な1巻。とりあえずアニメ1話だけ拝見して続きはどんなもんかと1巻無料だったので読んでみた次第です。掲載誌がりぼんらしい可愛らしい絵柄とコミカルなキャラとストーリーで、クセがないと言えばないんですが、日曜朝に放送してもいいような内容にまとまってると思いました。実際は夜放送ですが。1巻ではそれぞれどんな目的があって活動しているのかまで描かれています。アニメのキービジュで黒髪イケメンがいて好みだったんですが、何巻で登場するんでしょ?こういう魔法少女ものはラストが想像しずらいですね。マドマギみたいにはならないと思いますが。完結しているようなので続きの展開が気になりました。
    いいね
    0件
  • 芋くさ令嬢ですが悪役令息を助けたら気に入られました

    七浦なりな/桜あげは/くろでこ

    いい人に巡りあえて良かったね( ;∀;)
    ネタバレ
    2024年12月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻分読んだので、感想を書き書き。
    古式ゆかしい前時代的な装いが絶対矜持な侯爵家に産まれ家族に強制虐 待を受け、かつ周りに「芋くさ」と馬鹿にされていた常識人な令嬢アニエス。婚約者探しを厳命され諦め半分で向かったパーティーで損得なしに優しくしてくれた令息ナゼルが尻軽王女に悪役として罪を捏造婚約破棄されるのを目の当たりにしご恩返しと手を差しのべたところ、ちょうどいいとばかり罰として辺境左遷&芋くさアニエスとの結婚を申し渡される。王家の醜聞隠しで回避できない状況に陥るも二人ともに「この人いい人!」と思っていたところに、メイクを取ってピュアになったアニエスに見惚れたナゼルは是非もなし!と結婚を申し込み無事?問題ばかりの辺境に向かうのだった…な1巻。伝統を守るのも大事だけど時代に取り残されるのはやだね。家族がなんでそんか頑なに守ってるのか理解できぬ、解せぬ。王家が指摘してやれよと思わないでもない。新しい服を作らず骨董品の合わない靴を血だらけになりながら履いてるくだりは可哀想で涙したわ。外反母趾になるよ。ともあれヒーローヒロインとも性格よすぎてね、ピュアだね。運命の出会いだね、良かったね!って感じです。立ち読み見ると姉を無能扱いしてた弟が痛い目見て目を覚ます?ようだし6巻で久しぶりにクズ王女に会うらしいので、続きが気になりました。
    いいね
    0件
  • 魔道具師リゼ、開業します

    たかのかな/くまだ乙夜

    なんでリゼを酷使してるんだ?
    ネタバレ
    2024年12月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻分読んだので、感想を書き書き。
    偉大な魔道具師だった祖母を目標に実家の魔道具店で貧乏脱出の為と嘘をつかれ幼少から家族に奴隷のように酷使されていた主人公リゼ。手柄を横取りしていたクズ姉がまんまと王子を射止めた婚約式で、具合が悪くなったリゼを天才魔術師ディオールが介抱したことで生活が一変する。従順に洗脳され魔術によって命を削られていたことに憤怒したディオールが半ば強制的に拉致回復のち、連れ戻されないよう偽装婚約を結ぶが、たち行かなくなった魔道具店の惨状に逆ギレした家族一行は裏家業を使いリゼ奪還を目論むも辛くも回避したリゼだった…な1巻。実母?が祖母?の能力に嫉妬していたくだりがあったから、その関係で祖母に認められたリゼに八つ当たりで奴隷のように扱っていたのか?一家総出でクズ対応していた理由が知りたい。そのまま酷使したらリゼ死んでたんだけど、死んだら死んだなのか?魔道具店、たち行かなくなるぞ?そもそも祖母が生きてた頃はどうだったんだ?ほぼ監 禁で言いなり思考停止疑問に思わないし外に興味ないのか、洗脳恐い。ディオールが常識と正しい認識を与えてくれることを祈る。続きが気になりました。
  • 星の聖人 ~追放された男の聖女~

    小夏うみれ

    女じゃなくてがっかりするのは分かるけど…
    ネタバレ
    2024年12月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 4話まで読んだので、感想を書き書き。
    王子攻・ジン×聖人受・リル
    貴重なエリクサーを精製できる稀有な聖人だった受だが、聖女でイチゃつけると思ってた婚約者が禁欲に憤慨し冤罪ふっかけて国外追放。民からも忌み者と蔑まれ傷心してた処に行き倒れの攻を助け、自分を肯定してくれる攻に心打たれなんやかんや相思相愛に。一方、婚約者は受を浅慮に追放した事を父王に激怒され逆ギレ気味に追手をさしむけるのだった…な4話まで。クズ婚約者なんですが、聖女に夢みてたら男が来た上に多分ヘテロで男に性的興奮しないし他の女とも性欲処理もできないとモノローグで言ってて受にやったことはいけない事なんだけど男としては若干同情というか不憫に思えてしまったのは負けた気がする。受連れ戻したらどうするんだろう?キャラデザですが攻受とも優男なのはまあ好みによるんですが、髪型が長さは違えど前髪とか同じなんでもう少し違いがはっきりしてたら良かったなと思いました。ストーリーは攻の棚ぼたで王道なんで可もなく不可もなく。とりあえず婚約者の追手がいつ来るのかドキドキしながら続きを読んでます。
  • ペンと手錠と事実婚

    ガス山タンク/椹木伸一

    強引だけど可愛いから許してしまうのです
    ネタバレ
    2024年12月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
    40歳刑事仕事人間・切鮫×絵談JK・梔子
    切鮫が怪しい現場で偶然職質したのは絵談をする少女・梔子。居合わせた事件をその鋭い洞察力と推理力で解決に導くもスケッチブックに描かれた下手な絵から彼女の思考を読みとくのは切鮫の役目。信頼を築きつつあった二人の関係は梔子が切鮫の人柄に惚れて親公認で結婚を迫り脅し無事婚姻届の署名と無理矢理同居をはじめた事から変わっていく。恋愛に興味がなく年の差と仕事上の倫理観からどうしても認められない煮え切らない切鮫と押し掛け女房な梔子の生活はいかに…な1巻。1巻は事件が3件。梔子ちゃん、その洞察力はどこで培ったのかい?切鮫は容疑者に背中向けて襲われる刑事としてあるまじき行動も目立つが、なんだかんだ言いながら梔子を信用し、強引な手を使われても許しちゃう爪の甘さもとい人柄の良さが出てていいコンビです。梔子ちゃん、一般ピープルなのであまり危ない事はしてほしくないが、切鮫が守ってくれると信じてる!1巻終わりで切鮫が何を見たのか、続きが気になりました。
    いいね
    0件
  • 乙女ゲームは終了しました

    丸山詩葡/悠十

    表紙に世紀末覇王伝なお父様は必須です!
    ネタバレ
    2024年12月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
    前世の知識はありつつも生かすことなく、湧き続ける魔物たちを屠殺する国の守護神・世紀末覇王一族とその仲間たちの次期子爵当主として周りに覇王色の覇気で甚大な被害を出しながら日々鍛練していた乙女ゲー転生モブだった主人公令嬢アレッタ。麗しのお姉さまと健やかな学園生活を送っていたが、幼少期の初対面時イカした自己紹介で決めたアレッタにノミの心臓をチビらせていた婚約者がまさかの浮気!激怒のラ○ウパパが颯爽と登場し婚約解消に至ったと思ったら、幼なじみのフリオから元々婚約者候補だった真相と「ずっと好きだった、結婚してくれ」と告白を受け、どうするアレッタ!?…な1巻。書き下ろし番外編でマデリーン様ファンになりました。貴方ならアレッタを任せられる。婚約解消劇も婚約者の態度に呆れたがアレッタに打撃なかったし、フリオいたし結果オーライだった。ところで世紀末兄ちゃんズが格好いいのに、1巻でパパ以外出番がないのはこれ如何に。3巻で四男が表紙飾ってるけど、出るんすかっ!?四男ビジュ好き。アレッタが小さいのか並ぶとサイズ感がおかしいんだが皆2m越えなんだろうか。好き。フリオ父と一緒になって推しウチワ振りたい。兄ちゃんたちの登場を心待ちに続きが気になりました。
  • 魔術を極めて旅に出た転生エルフ、持て余した寿命で生ける伝説となる

    kanco/榊原モンショー

    僕という歴史を刻もう!
    ネタバレ
    2024年12月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
    世界樹の結界に守られ千年の刻を生涯その中で過ごす今は伝説上の種族となったエルフ族に異世界転生した主人公リーフは、前世でなし得なかった自分という歴史の一ページを刻むべく、外の世界へ旅立つ事を決意する。外に出る為の試験としてヒト族だったアドバンテージを基に全属性魔法を習得し無事先輩エルフ族のお墨付きを貰ったり、修行の過程で偶然助けた奴隷の少女ミノリが恩義を感じて一生案内役をかって出たり、唯一エルフと交流があった辺境伯に会いに行ったら瘴気に侵されてたので回復させたら、これまた伝説上の魔族の存在と魔王の復活、勇者の抹殺を企てていたりと、問題が山積みだった…な1巻。のんびりスローライフかな?と思ったら、1巻終わりに何やら不穏な雰囲気になってまいりました。そもそも魔獣がいる時点で魔族もいるもんじゃないの?そこんとこの世界観が分からぬ。リーフも強いから大丈夫だと思うけど、希少なエルフを捕まえようとするんでないか?ドキドキ。他のドワーフとか獣人亜人系はいるんだろうか。勇者の身に危険が迫る!続きが気になりました。
  • グッドナイト・ルーティン

    丸木戸マキ

    例えばガソスタの自動洗い機のような…?
    ネタバレ
    2024年12月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 雑誌の方で1話読んだので、感想を書き書き。
    外ズラ→しごでき、中身→ズボラ風呂だるいな主人公・和葉が、浪漫旅行あか抜け状態で帰国してきた大学時代後輩・三上と再会。住む所ないからと居候させて家事全般率先してやってくれて至れり尽くせリ快適生活を送っていたが、ある日、風呂拒否症状で「全自動俺洗い洗濯機が欲しい」とのたまい寝落ちしてたら、何故か宣言通り風呂に入れられちょっぴり気持ち良くなっちゃって次の日もおかわりしちゃう?…な1話。分かる、分かりみしかない。風呂めんどいよね、ガソスタにある洗い機みたいなの欲しい。言うなれば中世のお貴族様みたいなメイド侍らせてお着替えとか入浴介護してくれるハウスキーパーが近い?風呂シーンで安易にエロに行かなかったのは良かった。三上の「明日も風呂に入りましょうね」の誘いセリフがそこはかとなく色気を感じました。果たして和葉はその気持ち良さに屈するのか?!続きが気になりました。
  • 戦花

    わらいガため

    この理不尽な世界に彼女達は居場所を求める
    ネタバレ
    2024年12月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
    魔法使いは絶対悪と教育される世界観。政府に見付かれば管理下に置かれるか処分かの非道な選択肢しかない状況下で、能力を隠して息を潜めて生きてきた茜花と晴花姉妹だったが、晴花が魔法を使用しているところを見ていたいじめっ子たちにより政府に報告され、穏やかな生活が一転生死をかけた鬼ごっこが始まる。送り込まれたエージェントは罪のない一般人は元より魔法使いを庇った人たちも同等に罪人と扱い、殲滅の手を緩める事はない。追い詰められた魔法使いたちは生き残りをかけて第3の選択肢、犯罪組織に身を委ねる事が多いという。なんとしても阻止したい政府の追っ手から逃れた先に出会ったのは組織からの勧誘であった…な1巻。作風も相まって最初のオッサンエージェントが本当に醜悪で胸糞!一般人を手に掛けても「後で始末書か」くらいで罪悪感を全く感じていない様に政府はどんな指示を出しているのか、恐ろしい。有無を言わさない状況で問答無用容赦ないから、そりゃあ逃げ出すだろ。それも匿った人も命がヤバい、終わってる。でも気になったのが、魔法使いの体に能力を発動する鍵を差し込むタトゥーみたいなのがあること。これって自在に消したり出来ないなら、毎年身体検査しとけば炙り出し簡単なんじゃ?だって普通に学校通ってるよ?プールとかないの、え?あと、敵さんに魔法使いいたけど、政府管理下にはいると衣食住保証する代わりに検挙に協力させられるの?捕まったら処分以外にどうなるのだろうか。人体実験されそう、嫌だな。魔法使いの扱いが日本限定か地球規模なのかも知りたい。犯罪組織は味方なのか、続きが気になりました。ハッピーエンドであれ。
    いいね
    0件
  • 悪役令嬢は今日も華麗に暗躍する 追放後も推しのために悪党として支援します!

    道草家守(カドカワBOOKS)/高松翼/春が野かおる

    グッズ圧死はオタク冥利に尽きる
    ネタバレ
    2024年12月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
    グッズ圧死で死ボンヌした主人公が推しゲーの悪徳令嬢エルアに転生。心を痛めながらも推しの成長の為、嬉々として影で暗躍。若気の至りと暴走で最推しキャラ・ダンピールのアルバートを助けて何故か従者になって共犯態勢になったりと予定調和外の出来事があれど、無事に悪役の役目を終え推し勇者聖女に誘われたりするも断罪される前にスタコラ逃亡を図り、心を通わせるに至ったアルバートの好き好き押せ押せアピールに翻弄されながらも、演技を辞め本来の姿に戻ったエルアが出資して繁栄させた歓楽街の違法賭博場で意図せぬ新推しキャラと遭遇したのだった…な1巻。推しの為に悪役を演じるあるある、最推しを助けちゃって従者にしちゃうあるある、断罪回避して逃亡成功!…自分的あまり見ない展開来た!ちゃんとゲームと現実は違うと公言したのも、ヒーローとのすれ違いが起きなくていいよ! あっさり逃亡できたのはびっくりだけど、引き延ばす意味もないなそれもまた良し! ソシャゲの乙女ゲー基盤だと思ったけど、推しキャラに女性獣人が登場したので、今後も男女混合で新キャラ来るんだろうか?アルバートとの恋仲進展もあるのか、続きが気になりました。
    いいね
    0件
  • みずぽろ

    一色美穂/水口尚樹

    埼玉栄に水球部あるのか、ほお~。
    ネタバレ
    2024年12月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
    季節外れの転入生、運動神経壊滅で美術デッサン力はピカイチの筋肉ムキムキマン・山城こと山Cと、隣にいつも一緒にいる目立たない人・信濃ことしなしなが連れションのごとく連れだって初心者マーク引っ提げて水球部に入部する、スポーツギャグストーリー。山Cが♪水球やるとこ見てみたい♪…彼は走馬灯の中で自分が活躍する夢を見ていた…ので、1巻では残念ながら、その筋肉が躍動する機会はありませんでした。…いつかそんな日が来ると思っていた。…3巻まで出たので進展がある事を祈ってる。水球部員の見事な逆三角形胸筋いつ見ても惚れ惚れするんですが、なんであそこまで発達するんだろうか。眼福です。ゲーム中ずっと立ち泳ぎしてるの普通に凄い、自分も巻き足やってみたい。プールなんて高校以来入ってないんですが、そもそもまだ泳げるのか心配。ブクブク。山Cが無事泳げるようになることを応援しつつ、続きが気になりました。
  • 転生してハイエルフになりましたが、スローライフは120年で飽きました -Highelf with a long life-

    成田コウ/らる鳥/しあびす

    人生は一期一会、ってね!
    ネタバレ
    2024年12月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
    千年以上の寿命と死んで後精霊となって永劫の時を生きるハイエルフに転生した主人公エルサー。森での生活は飽きた!とばかりに刺激を求めて冒険の旅へ。希少種なのか出会ったエルフの少女冒険者に敬われ世間知らずが露呈して世話されたり、薬師の真似事をしたり、鍛冶を習ってみたいと変わり者認定され犬猿の仲と言われるドワーフにどこ吹く風と弟子入りしたり、出会った少女剣士の剣術に惚れ住み込みで習ったり、奴隷として捕まったエルフたちを追われる立場になると分かっても助けるお人好しだったり、短いながらも充実した日々を送る。例え長い一生の内のほんの一瞬を共にしたとしても会えなくなっても人との繋がりはなくならない。さあ、次はどこへ行こうかな…な1巻。バトルや命を狙われるトラブルなどはないがたまにピリリとしたシリアス展開はあるものの、基本自由気ままな生活と、その時に出会った人達との出会いを大切に生きる長寿なエルフならではのライフスタイルがいい。少女剣士との別れで「子々孫々語り継いでくれればまたいつか会いにくるよ」と言ったのが胸に来た。いい話だ。これからもエルサーにどんな出会いと別れ、経験があるのか続きが気になりました。
    いいね
    0件
  • 愛しすぎくらいがちょうどいい

    白石添

    愛したいは愛されたいになる?
    ネタバレ
    2024年11月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話無料だったので、読んでみました。
    愛が重い攻・蓮×愛が重い受・恭
    愛が重くて振られてばかりの受と意気投合したのは大学の飲み会で出会った攻。「重い者同士、思う存分愛しあえるよね」とばかりに酔ってベロベロ状態の受をお持ち帰りして、チュッチュッしながら付き合ったらしたい事アピール合戦のち、両者合意のもと朝チュンで記憶なしなんてことなく、無事愛を受け止めあえる恋人ができました…な1話。愛が重い=束縛したいではなく、自分なりの端から見たら過剰な愛してるアピールで、相手の都合を考えない自己中心的な行為レベルではある。ちょっと気になったんだが、そういう人たちは同じ位思いを返してもらいたいと思うんだろうか。愛を押し付けたいだけで、相手から自分が思った通りの返し方をされなかったら、身勝手にも「こんなのは求めていない」と拒否するのか、自分も同じ事してるし、恋人からだと許容するのか、この話の二人はどちらなのか気になる。今のところ、受け入れてくれる相手を見つけて蜜月開始なので、そのままラブラブしていてほしい。
  • 公爵令嬢は我が道を場当たり的に行く 連載版

    高瀬雛/ぽよ子/にもし

    可愛い可愛い可愛い可愛い
    ネタバレ
    2024年11月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2話まで無料だったので、読んでみました。
    聡明王太子・レオン×転生令嬢・エリィ
    乙女ゲーに興味がなかった主人公エリィがなぜか令嬢に転生。知識がないなら思うまま生きよう!とのことで、前世サバゲーシュミゲーが好きだったので、今世も伝記本を貪り読み、王太子レオンとの顔合わせの場所で護衛の配置にむふふし、礼節は保ちながらも一風変わった趣味を披露。令嬢らしくはなくも快活で気安く可愛らしいエリィに政略婚約だと思って接していたレオンもいつしか持ち持ちの相思相愛に。婚約披露パーティーでのおしゃま令嬢たちの攻撃も無事撃ち落とし、次なるミッションはエリィ主催のお茶会だった…な2話まで。絵が可愛い、キャラが可愛い、話もほんわか可愛い!護衛も好き!今のところ全部好き!ところでエリィの前世は女?男?明言してないからどっちとも取れそう…だが、そんなの関係ないさー。可愛いは正義、ただそれだけ。オタクだとは思うが、ちょっと変わった子だけで、性格が破綻しておらず変人まで行ってない微妙なさじ加減がまたいい塩梅です。試練がありつつも順調に育んでいるようなので、続きが気になりました。
    いいね
    0件
  • 魔女と傭兵

    宮木真人/超法規的かえる/叶世べんち

    自分の存在価値を探し求めて
    ネタバレ
    2024年11月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻分読んだので、感想を書き書き。
    魔女撲滅の大陸で、200年以上隠れ住み時に侵入者を抹殺していた魔女シアーシャと、魔女討伐隊に参加していた傭兵ジグが生存をかけ死闘を繰り広げるが、戦闘中に依頼者領主の子息を殺害した為に今後の身の振り方を考えるに、とりあえず異大陸に逃げるかと海を渡ったら、そこは今までいた場所と違い、魔法が日常に使用され、迫害対象だった異種族と交流を持つ、「目から鱗」な大陸だった。魔力がないジグが逆に珍しい状況にあって、自由を手に入れたシアーシャは知識を深める為に冒険者となり、あくまでも対人戦法をし傭兵であることに意義を求めたジグは護衛として共に生活する事になったが、地に根を張るため裏稼業者に情報提供を求めたら、帰りがけ一帯を牛耳る3マフィアの内の一つに所属する女と事を構えることになり…な2巻まで。シアーシャの魔女としての冷酷さと少女?の可愛らしい無邪気さの両立と、ジグの武骨だけど頼もしさと、二人の体格差に萌え。片腕抱き、いい…。ただ気になるのが異大陸の文化が全く違うので、そんなに他と交流がないのか疑問。確かに海に魔物がいるので渡るの大変だと思うが、冒険する人いないの? 情報隠蔽されているの?と思うレベル。それ以外はこいつらTUEEと思いながらほのぼの読めた。強いは正義。新勢力も出てきて、続きが気になりました。
    いいね
    0件
  • やがて、ひとつの音になれ

    草原うみ

    経済的理由と身体的理由は違うと思うの
    ネタバレ
    2024年11月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻分読んだので、感想を書き書き。
    天才少年ピアニストと言われていた主人公・奏がコンサート中に発症した筋萎縮の「局所性ジストニア」が原因でピアノを辞めて7年。人生がピアノだった奏は「もう一生ピアノを弾くことができない」可能性の現実から逃避し、工場務めで無気力に日々を過ごしていたが、隣人に母子が引っ越してきてから転機が訪れる。子供にせがまれピアノを教え、誘われたコンサート会場でピアノ動画投稿で有名になった幼なじみの真琴と再会し、「何もしてこなかった自分」と「自分は今何がしたいのか」とようやく向き合うことができ、「今一度ピアノを弾きたい」情熱を取り戻すのだった…な1巻。コミュ障で陰気な奏にもイライラするも理由が理由だけに同情できるが、「奏と競いたいから競技会に出る」「奏よりも奏のピアノが好きだった」「ピアノが弾けないだけで何もしなかったの」と何故か神経に障る事を言う真琴がいけすかなかった。これ見よがしに復帰した前例を見せて、「足掻いて努力しなかったの?」と当事者でない他人から言われるのは頭に来る。大きなお世話でしかない。奏がピアノを辞めて残念な気持ちは分かるし、「自分は経済的理由から挫折しかけたけど、諦めなかった」と発破をかけたいのは分かるけど、指が動かないという身体的致命的状況に陥った絶望は想像に絶すると思う。まあ、確かに当時両親が病名判明した後、治療やらリハビリを何故行わなかったのか一縷の希望をかけなかったのかは疑問ではあった。同じように弾ける可能性が少ないのであれば別の道を模索させるのも親の責任だと思うがそこら辺どうだったんだろう。プロになる腕前なら趣味にとどめたり、キッパリ諦めて踏ん切りつけるのはやっぱり難しいのか、凡人には分からない苦悩だ。ところで真琴が「二度と戻ってこなければいい」と言ったのは何故? 奏がピアノ辞めてなければ技量はどうでも良かったのか?…元通りに弾けなければ結局何か言ってくるんじゃないか?色々モヤモヤする事はあれど、続きが気になりました。
    いいね
    0件
  • ふしだら聖者と睦言を。

    えぬ夏

    見た目とのギャップよ
    ネタバレ
    2024年11月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話無料だったので、読んでみました。
    女好きヤリ○ン呪い持ち攻・ヴィオ×口悪い聖人受・アーレルカ
    ヤ○チンのせいで魔女から"男に毎日はめないと不能"の呪いをかけられた攻が解呪を求めたが「自業自得だ、一昨日来やがれ」と受にすげなくされたので、男漁りに仮面夜会に向かったら招待状を拾ってウキウキな受と見事ベッドインしちゃった…な1話。受の見た目とのギャップに!?となり、まあ口悪いだけならと思ったら仮面夜会に興味深々で更に!?となり、初めてぽいのに後ろ慣らしてきた状況に更々に!?となり、攻よりも受の設定が気になりました。3話立ち読みで母親思いのいい子ぽかったので、なして?状態です。攻はその分、分かりやすかった。キャラビジュは好きだったので、続きが気になりました。
  • 憧れの王子サマに押しかけ同棲されてます

    三川ケイヤ

    人の物を勝手に捨てる時点でアウト!
    ネタバレ
    2024年11月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻立ち読み増量だったので読んでみましたが、途中断念。
    セレブな元優等生現クズヒモ攻・針谷×チョロイン受・布沢
    バイト帰りにゴミ置き場で拾ったのは高校時代好きで気まずい状況を見られた攻。大学辞めて現在ヒモ寄生先探し中にまんまと引っ掛かった受は、掃除洗濯家事全般セッ○ス込みで夢は覚めると分かっててもまだ好きで…なストーリーで、ヒモらしく料理作るまでなら良かったが、埃被ってようが人の物を勝手に捨て、インテリアも勝手にコーディネート、料理も食材が豪華なのは、攻がヒモのくせにセレブ思考だったということが判明した時点で、ヒモの資格なし、即刻出ていけ!案件だったので、チョロインな受共々感化出来ずにそっとページを閉じました。失礼しますm(_ _)m
  • 一条の愛が俺には重すぎる

    かむ

    いつからロックオンしてた…
    ネタバレ
    2024年11月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話無料だったので、読んでみました。
    金持ち激重イケメン攻・一条×遊び人受・椎名
    アフター6はアプリで相手探しな受が体で選んだのはまさかの部下攻!変装してるし顔好みだし一回だけならと隙を見せたら行為後に写真をパチリ。「遊びは辞めてね、俺だけ見てね」「!?!?!?」…な1話。この手の話で疑問に思うんだが、何故受が登録してるアプリが分かるのだろうか、盗み見?写真を取って脅すのは好みではないんだが、その後のセリフで攻の受に対する多大なる固執執着嫉妬束縛の激重感情がばっちり分かるので好きな理由がまだ分からないけど、監 禁とか本当に嫌がる受を無理矢理…な自己中的犯罪行為をしなければ続きを読もうかなと思った次第です。とりあえず続きで攻は囲いこむ前に「好き」とちゃんと告白する事を望む。
  • スバルくんは幼馴染カップルに愛されすぎている

    山本太輔/.Poika編集部

    これはコメディですか…?
    ネタバレ
    2024年11月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話無料だったので、読んでみました。
    (変人オタクカップル・秀×真人)+凡人スバル?
    少女漫画がバ イブルの主人公スバルの幼なじみダチ・秀&真人からの突然の交際宣言を嘘だと決めつけるも、恋人繋ぎを見てあっさり認定。「邪魔しないから二人で仲良くやれよ!」したら「何言ってるの、川の字で寝るよ」「…は?」だった…な1話。これはスバルの立ち位置どうなるんだ?二人のイチャイチャを後ろから…じゃなくて、真ん中で見る系?エッチするときはどうするの?そん時はさすがにハブられるのか?デバガメ?もしスバルに恋人が出来たら素直に認めてダブルデートするんだろうか、それとも邪魔する?今後の展開によっては自分の地雷を踏みそうで続き読むのがちょっと怖い。ギャグ路線で行く事を求む。
  • やらしくて可愛い俺の凛ちゃん。~隣人後輩くんのイキすぎた執着にハメ堕とされる~

    ウル

    違う方向の闇深が出てきたっ!?
    ネタバレ
    2024年11月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話無料だったので、読んでみました。
    ストーカー+αイケメン新人後輩・大和×頑張りが空回り乙女女子先輩・凛
    一生懸命乙女してるのにまたまた恋人に振られる回数更新した主人公・凛のもとにイケメン新人・大和の研修指導が任される。出会って間もないのに凛のイケメン同期に牽制を仕掛けるし、別れさせ屋のような裏暗い一面があるようで…な1話。広告から盗撮盗聴ストーカーになるのは分かっていたけど、タイトル見て隣人!?1話でちら見出てきたやばいサイドビジネス!?想像以上に恐ろしい後輩だった。なんで初期段階からこんなのに目をつけられたんだ!?ひええ。続きが気になりました。→他レビューを拝見すると昔会って好きになったから凛に恋人が出来たら故意に別れさせてるという…使った女たちとはどういう関係だ、セ○レだったらオロスぞ。
  • アスミカケル

    川田

    一狼は結局二兎に何を求めてたのか?
    ネタバレ
    2024年11月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
    親父、兄貴、自分と祖父に格闘技を教え込まれていた主人公・二兎。父親の事故死に絶望し格闘技を辞めていたが、力に執着していた兄・一狼は稽古を続けるも痴ほう症になった祖父を身限り、家族と離反。贖罪とばかりに二兎は一狼の代わりに稽古に付き合うことに。そんな中、父親がジムを開いている奈央に出会い、親友の優也の勧誘を受け、MMAのトップ選手と成長した一狼に5年ぶりに再会する。二兎に触発され一狼の舎弟と無謀なスパを実施しズタボロになった優也を見て激怒した二兎は舎弟を叩きのめすもその後の一狼との戦いでプロとの力の歴然の差に絶望する。二兎は一狼に家族との再会を、一狼は更なる高みに目指す野望の為の駒として二兎の成長を切望し、二人は再び別れたのだった…な1巻。二兎が練習ボイコットしても一狼付き合ってたんだから、ジジイのボケの理由は二兎じゃなくて一狼じゃね?力ある格闘家がボケるとちょっと怖いね。介護施設に入れるの躊躇うわ、障害事件起こしそう。自責の念で稽古に付き合う二兎が可哀想。遅かれ早かれ一狼のあの性格なら家出ただろうから、ほっときゃいいのにと思うけど、当のジジイが「一狼一狼」連呼して何故か固執してるから死ぬ前に一度は帰ってきてほしいと思うのは当然か…にしては一狼の動向を知らなかったのはなんでや?あと二兎は逃げたんじゃねえぞ、一狼!なんか「怒ると真価を発揮する二兎」を見たことがあるのか音信不通だったにしては二兎の成長を気にしている描写があったから、今後の展開が気になりました。本編は完結してるからググってみるか…。→2巻冒頭。一狼家に定期連絡してるし、仕送りしてた!1巻の悪役ムーヴはなんだったの?あれ~!?
  • イマドキのサバサバ冒険者

    清水俊/埴輪庭

    公私混同も、鬱陶しいのも面倒だ
    ネタバレ
    2024年11月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
    石や草花を触媒とする術師冒険者のヨハンは依頼はきっちりこなすが、公私混同はしない。仲間じゃないか?情に訴えられても絆など感じない。タダ働き?追加料金を貰うぞ。ルールを守らない子供からの依頼?割に合わない仕事を受けるんだ、分かっているな。仲間を裏切る?敵を欺くにはまず味方からだ。何故かパーティメンバーから懐かれたようだ→鬱陶しいからとっととずらかるか。そう、これが俺。術師ヨハンだ。覚えなくていいぞ、面倒だからな。…な感じの割り切りが素晴らしい主人公ヨハンの冒険者ストーリー。絵柄が独特ですが、内容とマッチしてると思います。この主人公が情に流される時があるんでしょうか。無表情で冷静です。イマドキかは分かりませんが、サバサバは褒め言葉ではないんだよ!は女性漫画の主人公がよく嘆いています。顔はいいんだから、微笑んだり照れたりするところが見てみたい。続きが気になりました。
    いいね
    0件
  • おじ転生~悪役令嬢の加齢なる生活~【単話】

    相葉キョウコ

    どこもかしこもお臭いですわああああああ!
    ネタバレ
    2024年11月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話無料だったので、読んでみました。
    処刑された悪女クロエの「次は清く正しく美しく!」という願いを聞き届けた神様が転生させたのは出来立てほやほや不摂生死ぼんぬした中年黒江。神の温情で現代知識はあれど、加齢臭が臭い!口臭がキツイ!脂っこい!イン毛がダダ落ちる!布団も臭い!辛抱たまりませんわああ!ということで結構な苦行に立たされても…神様が監視してるし、願ったの自分だし…なので、朝コーヒーに浮かぶオッサン顔に仰天しながらも、新しい人生の幕が開く…な1話。相葉先生ご乱心!?原作がない、コミカライズじゃない!?ところにまず驚き。ここまで画面から汚物的臭いが漂ってきそうな描写は初めてです。クロエよく耐えてる。他レビューを拝見し続話見ると、確かに同僚への会話に「ですわ~」「ますわ~」してる。強烈すぎるっすよ、先生!?これからどうなるんですか?続きが気になりました。
無料会員登録でもっと見る