レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET1件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
なかなか2015年2月21日いーですよー。絵も好きでした。質感のある感じで個性があって私好み。なんで、出てくる男の子皆かっこいく見えました。短編でエッチまで持ってくんで性急なところもありますが、全体的に読みやすかった。試し読みで面白そうだったけど、最初の先生と生徒の話は中身がイマイチだったな。すぐにエッチしてそれで好きになってて、あるかもだけど、マンガとしては消化不良気味。。最後の年下彼氏と処女の女子大生の話は好きかも。
いいね
0件 -
「あなたをわたくしの騎士に任命します。2015年2月8日ありがたく承ってさっさと頭をさげなさい。」イケメン硬派騎士さま相手にこんなん言い放っちゃう王女さまが主役です。
巷では、おこぼれ姫と呼ばれながらも、気高く美しく無自覚ツンデレ王女様で騎士たらしのレティーツィアと彼女を支えるナイツオブラウンド(12人の円卓の騎士)のお話。
とは言っても、現在、4巻まで既読で騎士の数は揃っていません。彼女は全員揃え、名君として君臨出来るのか…。魅力ある男性もより取りみどりだけれど、まずは賢くて優しい(でも気が強い)レティーツィアに同性ながらに惹かれます。騎士の一押しはやっぱりデューク!2人の関係性がまたいいです。誰よりも信頼しあっているけれど主従の枠を越えない辺りのもどかしさがまたっ…♪(/ω\*)ちなみに、男性陣多いですが、いわゆるギャクハーうはうは感はあまり無いでつ。ほぼ皆、レティをちゃんと君主として見てるんで。
追記:8巻まで読んで☆-しました。甘さが少なめなのも良い味と思ってましたが、もちょっときゅんも欲しい。レティが綺麗で才能があり、騎士王のちからも持つと言う最強すぎてピンチもあまりピンチに感じずでドキドキしない。騎士集めも折り返しに突入~これからの盛り上がりに期待します(´ 3`)追追記:いま10貫目!巻を追うごとに失速が…レティの賢さPR文章もだいぶお腹いっぱい。騎士が12人いて役割分担するだけあって肝心?のデュークの立ち位置がよくわかんなくなってきたわー。 -
す、すんどめ感が。2015年2月1日半端ないですなっ。2巻目まででチューと首筋あたりをさまよってるお顔と腰の辺りをさすらうお手々(°Д°)ノこりゃ、先が長そう~。しかし、絵は可愛いし、とーま君もツンデレっぽくてかっこ可愛い。これからの展開&主人公と結婚する権利を買った経緯とかも知りたいので次も買おうと思います。
いいね
0件 -
-
女たちとテロとの闘い2015年1月25日隊長のマリーをはじめ、ディビジョンMの隊員は皆、凄腕で麗しい女性たち。かっこいいです。
マリーの過去が過去だし、LOVE要素は無いに等しくて彼女たちがテロに如何にして立ち向かうかが描かれています。苛酷な仕事でありながら、信頼で結ばれた仲間とともに怯むことなく凛としているマリー。女性らしいしなやかさもあって、悲しい過去をもちながらも温かく優しい女性で魅力的です。仲間たちも色々なタイプ、国籍の女性が勢揃いで興味深い。情勢は少し古い様ですが、物語を読む分には全く問題なしと思いました。いいね
0件 -
-
-
ヒューマンドラマ、かなぁ。2014年10月16日8歳の年の差カポーの異文化風味ドキドキハラハラLOVE!と言う訳ではありません(笑)まぁ、そう言う雰囲気の場面も無いことはないですがあくまでじんわり、温かいのです。
そして舞台背景や描写がしっかりしている。
私たちの国とは違った民族同士の争い、文化や生活の違いが見られてとても興味深いです。
アミルは遊牧民族出身で、馬を巧みに駆って弓矢を扱い狩猟も得意な勇ましさと夫を支える女らしさを兼ね備えています。まだまだ嫁と言うよりお姉さん的な感じですが、それは徐々にこれから変わって行くんでしょう。
アミルとカルルクの夫妻、時にその家族や周りの人々の視点から紡ぎ出される物語は丁寧でありながら異文化の香りが強く、新鮮に読めました。
焦点を当てる人によってお話は飛びがちですが、作者さんが自ら言う通り全ては自分の書きたいものを書いているのだろうなと作品への愛情が感じられます。
カルルクさんもこれから逞しい旦那さんになって行くんだろうなぁとアミルと一緒に楽しみにしながらゆっくり読み進んで行きたいなと思います。 -
-
全巻読まないと!2014年9月22日面白さは分かりませんよ\(>_<)/せめて、10巻くらいまでは読まないと。私がそうなんですが、やっぱラブが動かないと皆さんあまりワクワクこないと思うので。
この漫画は主人公の十萌とその周囲で彼女と共に時を過ごす人々の成長や変化を描いています。まだ完結していませんが、十萌が幼い頃から成人をすぎるまで恋や進路や友情や色んなことを経て、なお曇りのない瞳と心で真っ直ぐに生きているさまがとても丁寧に綴られていると思います。私は時に切なく時に優しく温かく彼女を通して描かれる漫画の世界観がじんわりと心に染みて何だか後を引くお話だと思っています。一度、区切りがついたからと作者さんが連載を終えていたものがぽつりぽつりと続きを書かれているようなので十萌の人生をどこまで見届けられるのか楽しみにしています。いいね
0件 -
-
-
-
巫女は初恋にまどう 王に捧げる夜の蜜戯【イラスト付き完全版】
うーむ。なかなか2014年9月14日買いな作品でございます。エロだけでなくお話の設定もおもしろいなぁ。ただー、、浅はか主人公って基本的に好きじゃない。イラリとしますです。単純で幼くて猪突猛進気味なヒロイン、ミュリエッタ。彼女の行動により、予定が狂いまくりのエレクテウス。苦労するよ、コレ。まぁ、そんなところもかわいいんだろうし、彼女の予想外の行動から好転する時もあるんだけれども。客観的に見てると、結果オーライなだけで何も考えずに動き出してしまう残念な子だよ。とほほ。エロは描写と言うよりシチュエーションエロかな。最初は愛の感じられない行為に、(??)と言った感じでしたが、後々理由が分かってなるほどです。欲いえば大団円のあとのイチャイチャがもっと見たかったけどな~ -
-
正直、2014年8月30日読んでてお話やキャラについていかれない部分もありました。それは、無意識のうちに私の考えの枠にはめて見ていたせいかなと思います。
このお話のメインキャラたちは大人なんだから子どもなんだからと『しょうがない』と言う割りきり方をしない。それは牡丹や総領、五十嵐くんをはじめ彼女をとりまく人たちがいつも全力で不器用にも自分らしく生きようとしてるからなんだろうな。そして、いつもお互いを年齢関係問わず、個対個として接している気がします。
もっとオブラートに包んでうまくやりゃいいじゃん、スマートに行く方法あるんじゃない?ってこともあるんだけど、気持ちをぶつけたり衝突したりしながら、でも大事な人にほどさらけ出すのを臆病になってみたりして。この本に関しては単に面白い!って言うのとはまた何か違かったんだけど、引っ張られるように読ませられました。牡丹が大人びていて人一倍強いようで脆さもあって、どう成長するのか見届けたい思いにかられて最後まで読んでしまいました。まぁ、ラストも時間軸はそんなに進みませんが。
親子愛に恋愛に、色んなみどころがあります。まさにヒューマンドラマ。同じようなことを繰り返しているようなあたりはもどかしいですが、それでも牡丹が一歩づつでも歩んでいくさまは見ていて応援したくなりました。
あぁ、ちなみに当たり前ですがそれぞれの関係性は終盤に行くにしたがって動きだし盛り上がっていきます。最初はいまいちじれったい❤もね( 〃▽〃)いいね
0件 -
大好きだった2014年8月28日昔、めちゃくちゃはまって読みました。泣かされました。こどもながらに流布と秋の紡ぐラブストーリーが切なくて、ドキドキハラハラして。一筋縄で行かない恋。苦しいけれど忘れられない思い。こんな恋が一生に一度出来たなら、それだけで人生に意味があるんじゃないかなって気がしてきます。
稚野さん作品は何点か読んでますが、その中でも一番好きです。ストーリー全体の雰囲気が他の比でないくらいいいです。一歩間違えば昼ドラまっしぐらな要素がキャラの透明度とお話の巧みさでうまく純化してます。流布に関しては好き嫌い別れるかもしれません、最初はイラっとくるかも。でも、流布の一途さと健気さには泣けてくるし、秋くんはいじめっこで飄々として掴みどころがないけど惹かれちゃう女性は多いはず。モテるはずだよ(笑)て感じ。
作品紹介読むと今流行り?の同居モノみたいに勘違いしそうだなと思いましたが、それがお話の主な旨味ではありませんよー。ただ、いま読んでも色褪せない純愛、ラブストーリーだと思います。 -
迷ってたらまずは1巻2014年8月26日買ってみましょ。おそらく後引きます。絵は個性ありますが気にならなければイケる!あたしは最初どーかなと思いましたが登場人物たちのキャラが良くてストーリーも面白かったのですぐ気にならなくなりました。スポーツ恋愛友情もろもろ入ってどれも濃い。バレー詳しくなくても楽しく読めるし、恋愛面なんかも場面の見せ方や登場人物の心情から精神的に煽ってくるからドキッとさせられます。主人公の練は色々苦しい過去を背負ってるけど、辛いなかを頑張り始めて見えてくる人との繋がりが彼女を強くしていってます。まだ、上り坂の途中だけど成長していく練ちゃん&仲間たちの先が楽しみです♪
いいね
0件 -
うっわー2014年8月26日基本、お話は激甘LOVEですが、で・す・が、最後の方はやり過ぎですよ、王子さま(゜_゜;)かわいいからって苛めすぎです;と思ってしまいました。。まぁ、その点は王道と書いてへ○たいと読む(Σなんのこっちゃ)的なことを作者さまはあとがきしてらっしゃるから思うつぼなのかしら***結局はお互いに愛ある行為なのでいーんですけどね。メリルちゃんが拗ねるくらいでドン引きされなくてよかったね(*´∀`)
いいね
0件 -
-
なるほどねー。2014年8月24日王道+腹黒。納得です。レビューでネタバレされちゃってますが、腹黒作品初読みだったので、最後まで腹黒さんがいること忘れてました。なるほどね、こういうことかぁ。でも、つじつまが合うのかはもう一回よんでみないと分からんなぁ( ゜゜)
流れは読めますがそれが逆に読みやすいし甘LOVEが読みたかったので良かったです(^^)いいね
0件 -
年下?思っていたよりも2014年8月20日あっさりとしてました。そもそも、年下と言ってもお互いにいくつなんだっけ?社会人てことしかよくわかんなかったけどな。
あとは、この作者さんならではの心の機微とかドキッとさせられる瞬間がちょっと今回は少なかったような気がします。
しっかし、あの元彼のどこが良くて結婚までしようと思ったんだろ。。途中の当て馬にしたって弱ぇぇ。この場合当て馬とはいわないんだろけどさぁ。駄男でしたね。(*´-`)いいね
0件 -
今時のラノベってΣ2014年8月19日こんなんなってるんですねー!思ってたよりもエロ(゜ロ゜;
これ小中学生とかが絵のかわいさに惹かれて読んでるのかな。そりゃ、ませるはずだよねぇ(*_*)
内容は平安風味の俺様男子と小動物系美少女の甘甘LOVE🖤です。平安時代設定だからかコトの最中もやたら古めかしい言葉遣いが官能小説みたいだよ。
展開も読めるし、内容も別に濃い訳じゃないんだけどLOVEエロが満載でついつい先を読まされます。携帯小説みたいなスカスカさもなくて逆に読みやすいかも。杏子の思い込みネガティブ&鈍さに多少イラっとする所もありますが格好いい俺様男子にあれだけ心底愛されるなんて、、まぁ、ハッキリ言ってうらやましい(笑)当然、何を求めてるかで評価は別れるでしょうけれど、とにかくあっま~いLOVEストーリーを読みたい方や気分の時はおすすめ! -
シリーズ完結2014年8月19日3兄弟のパパママのストーリー。これ、別に無理にパパママの話にしないで別作品として単品で良かったような気もします。シリーズは3で終わりにしてモーガン君の話をもっとちゃんと書いてあげればよかったんじゃないかなぁ。。
あと、個人的にはロマンスがメインで戦争が背景にある物語と言うのは何だか少し違和感を覚えましたが、ハーレクインとして割り切って読める方には良いかと思います。いいね
0件 -
うーん、、2014年8月19日シリーズの中で一番期待して読んだのだけれど、序盤の話の流れは分かりづらいのに肝心のモーガン事件の真相と決着が以外とあっさり。あれ?シリーズ1、2から煽っておいてそんなもん?(゜ロ゜;そんなに上手く行くかぁ~?て感じでした。
でもまぁ、やっと三兄弟そろってお目見えです。よかったね。と。あ、最後が若干ブツ切りですが、4があるからだと思います。少しその後が描れているので。いいね
0件 -
シリーズ内では2014年8月19日一番素直に読めました。ヒロインのアリーの気持ちもヒーローのクレイの気持ちもよく分かるし、わだかまりが溶けていく様もハーレクインらしく描かれていました。
作品紹介だけだとストーリーがわかりづらいですが無料試し読みをすると主人公二人が抱える事情が書かれてますよ。いいね
0件 -
トレイハーン一族2014年8月18日次男の話。シリーズで繋がっているお話ではありますが、これ単品でも成り立ちます。妹の話が2、長兄の話が3です。4はパパママの馴れ初め。
いいね
0件 -
於通の人柄通り2014年8月17日作中の於通の人柄がよく映えて、決して派手さを感じさせないのに、ありきたりな伝記物でもない。
戦国時代~江戸時代への移り変わりの時期を於通やそれに関わる人々の生きざまを通して見ることが出来、歴史好きにはいいかと。ただし、今流行りの時代物風味のドキドキワクワク物語をご希望の方には薄味に感じるかも知れません。作品紹介を読むとどんなに通快に彼女が時代の先駆者と渡り合って行くのかと思われるかも知れませんが、彼女はどちらかと言うと能力者と言うよりも文化人として付かず離れず彼らの近くに存在しているだけで、でしゃばったりはしません。
ちなみに現在、九巻まで読みました。 -
2作品収録2014年8月14日4話までが表題作。5話~が別のお話になります。
表題作は一昔前のトレンディドラマテイスト。でも、あり得ないようなストーリーながら上手く纏められていて面白く読ませるのはさすがこの作者さんだなと。
5話からのお話は戦後の日本に始まり、その時代ごとに優しく強く生きた女たちを描いています。ただし、一般的なものではなく、困難に立ち向かいチャンスをものにした一握りのお話。現実にあった時代背景と漫画としてのストーリーのひねりが効いた心に残る作品でした。女3世代を通して進んでいくお話なので読み始めたら最後まで読まされてしまうと思います。いいね
0件 -
-
絵がかわいい(*^^*)2014年8月7日エミリア(仮)のお顔がパッチリお目目でとても可愛らしい😺
ミューアもかっこよく実はゴージャスな男性と言うわりには傲慢さがなく気さくでイライラしません。
記憶のないエミリアの過去とそれが分かってからの展開もなかなか作り込んであるお話なのですがなぜか作品世界にはあまり浸れなかった。
色々と詰め込んである割にはあっさりと描かれている感じだからかな。
相手の幸せを願うならば自分の気持ちを押しつけるだけが愛情の示し方ではないと言うのは伝わった
。
ハーレクインてどんな感じかとりあえず読んでみたいと言う方には良いかも。色々読んだと言う方にはなんとも物足りなさなが残るお話かも知れません。 -
ハッピーな物語(*^^*)2014年7月27日なんと、『時間外の恋人』のレンツォに妹ちゃんがいたんですね~Σびっくりです。
ということで、早速購入。
時間外の~の時にも少し登場したニコですが、その時はたれ目まつ毛なお顔が若干苦手だったんです。でも、本作では以外と気にならなくて良かった(笑)
レンツォの妹ティナは美しさと少女っぽい可愛らしさを合わせもっていてニコも思ったよりもクセのない人物ですんなりと読み進められました。愛に焦がれながらも愛を与えたいニコと愛情深いティナ。とってもお似合いのふたりです。
ハラハラドキドキやワクワクする感じはなかったですが、ふたりの距離が縮まっていきお互いの有るべき姿、ありのままを受け入れて認めあう様にじんわりとして雰囲気良く読み進められると思います。 -
うっわぁ2014年7月25日なかなか、大人~❤な描写がありますよ(*´-`)
このくらい赤裸々な💕シーンはあまりハーレではお目にかかったことがございません。私はね。
湊センセイのレディース物みたいだな。
肝心のお話は、ん~どうだろう。わざわざハーレクインを選んで買って読む人にはその味わいたいロマンチックさが薄いかも。
しかも、お互いのどこにそんなに惹かれたのよと思ってしまう。身体?
愛と欲望は別物か?みたいな台詞が出てくるけど、要は欲望から始まったけどお互いにそれが愛に変わった。若しくは愛を伴った。いや、違うな、愛と欲望は全く別の物というわけてはありませんでした。と言うことを言いたいみたいです。
でも、残念ながらメインキャラ二人も外見は格好いいかわいいけど引き込まれるほどの魅力は感じなかったかなぁ。。
ゲイの同僚ナイジェルとか、もっと濃いキャラにしてバンバン絡ませたら面白そうだったけどな。 -
うむむー2014年7月24日面白かった! とは言い切れない本作でした。
話の先々が読めるせいもあるけど、デインの考えのひねくれ具合とはげしい思い込みに、もうね、つかれるー。
ヒーローがヒロインを誤解してる的なお話は、大体がイライラして読みながらも最終的にはスッキリとするもんですが、このお話はどうだろうな。大きい子どもみたいなデインにこの先もリリーは困らせられるんじゃないかと思えてしまいます;
やっと二人が愛を交わす前後の彼の言葉や態度も誉められたものでははないし。まぁ、混乱してたのもあったんだろけど。。リリーはビビっと来た以外に彼のどこを好きになったんだ( ̄ー ̄)
お話は読者はだいたい先が読めてますー。ヒーローのデイン君だけが駄々をこねて前に進めずにいるので、彼がお話の最後までどうやってたどり着くのかなぁと見守りつつ読みます と言った感じで入り込めず、残念です。
あ、ただひとつ、自分の考える妄想に囚われてリリーやダニエルに対して暴言をはきまくるデインにリリーが発した『真実は白から黒までたくさんある。人はその中から自らの望む真実を選ぶんだ』みたいな言葉はなんだか胸に残りました。 -
最後に納得(≧∇≦)💡2014年7月23日予想以上に面白かったです✌
育った家庭環境やコンプレックスから心を閉ざし冷酷非情ともされているヒーロー、アリス。かと言って傲慢尊大かと言えばそうでもなく、幼い少年が様子を伺ってくるような可愛いい面もあって母性をくすぐられます。この~。
ヒロインのセリーナは美しく聡明です。途中、ドレスアップして現れる場面なんか、もうとってもビューティーなのです❤
序盤、どんな物語が紡がれるのかそわそわと読み始め、中盤には暖かい愛のやり取りや心通わせるシーンが有りぃの~終盤、転じてからのどんでん返し!( ̄∀ ̄)ドヤッ ですよ。
そして、忘れてはならない大事な三兄弟!
悪役のように必ず揃って現れるセリーナの兄たち(笑)
ひとり、セリーナ似の優しそうな兄さんは末兄なのかしら、、なんてことまで考えちゃうくらい彼らはお話に欠かせない大事なピースです。
ひとりでもふたりでもなく3人。3人てのが絶妙だった気がします。
お話のほとんどを通してセリーナの一族とアリスだけで進むので彼らくらいの濃いめのキャラがちょうど良かったです。てか、私的にはもうちょい濃くてもよかったくらい(笑)
正直、最初はあまり期待せずに読み始めましたが、ほっこりする場面もあったりラストに明かされていくシナリオの細かさやテンポも良く楽しく読めました。気になるかたはぜひどうぞ読んでみて欲しいな。と(^^)(*^^*) -
カッコイイ! ジャナーン(*´ω`*)2014年7月23日ジャナーンはヒロインです。でも、なんて男前なヒロインなんでしょう( 〃▽〃)💕
初見ではレビューをしませんでしたが読み返してみて改めて書きたい気持ちにかられました。
なんたってジャナーンが医師としても女性としても素晴らしい人物。知的で正義感が強く美しい。
そしてそして、お相手のマレクもそんな彼女に相応しく、王族としての偉大さや責任感はありながらも決して尊大な態度を取らない出来たお方なのであります。
そんな二人が織り成す物語、面白くないはずがありません。
じゃあ、なぜ☆4つかと言えば、前半から中盤にかけての盛り上がりに比べると後半がやや失速気味に思えてしまうため。
意外性やなるほどーな感じはあったんですがワクワクするような面白味にかけた気がするのです。もっと脇役を上手くつかったりして終盤の盛り上げが可能だったはず。。
主人公たちの魅力は物凄かったけど、やっぱりお話って脇が重要。最後までどっぷり読ませるには欠かせないピースです。あのヒゲのお付きの人とかもっと味つけしちゃえばよかったのにー…
…なんて、欲張りなこと思っちゃうのは途中までが最高に面白いからですね。
とはいえ、全体的にはストーリーも面白くスピード感もあるので大変面白く読めました(^ ^)vおすすめっす⤴ -
おもしろかった♪2014年4月29日作者さんの絵が個性的…と、表紙だけ見て敬遠していたのは間違いでした。
実際に読んでみると、若干の古さは感じるもののストーリーには良くはまっていて違和感がなく◎
登場人物も魅力的。ヒロインのスワニーは明るくて少し鈍くて可愛らしい、それでいて温かな母性を感じさせる素敵な女性。お相手のエラリィもスターだけど傲慢な感じがなく好感が持てます。何より彼女にぞっこんなのがイイです。
その他の脇役たちも欠かせない。お話にいい味を出してくれています。
出会いがあって心が通いあってから、まずは少しの蜜月が訪れるんですが、なんとも言えない2人のラブラブっぷり付き合い立てのあの甘酸っぱい感じを思い出させてくれます。そして、その後のすれ違いと誤解が解けてからようやくのハッピーエンド後もクスッとさせてくれるワンシーンがあったりと抜かりがありません。
お話は予定調和ですが飽きずに楽しく読めました♪ -
ラムセス~(/∀\)2014年1月14日舞台はヒッタイトだし、彼は主人公ではありませんがこの作品の彼が大好きです笑
本作の初見は幼少時で友人に借りて読みましたが、細かいストーリーは忘れていたし長編大作が読みたい気分だなと言うことで読み返してみました。
いわずと知れた名作ですね。レビューも沢山あるのでストーリーについては詳しく触れません。
長編だし、途中、「なんで、そこでその人をそうしちゃうの~!」とか、やきもきする場面もあるけど、ヒッタイトをはじめ古代エジプトやその他諸々オリエンタルな雰囲気を楽しみながら最後まで面白く読めます。
冒頭でも触れましたが登場人物で今回読み返してもっとも惹きつけられたのがラムセスもう、軍人の癖にたまに職場放棄したりと問題児(?)なのにワルになり切れないとこや深い祖国愛、逞しさに男らしい強引さ色っぽさとか魅力満載でクラクラしちゃいました!彼が居なかったらこの作品の面白さは半減する!
と興奮さめやらずついレビューを書いちゃったほど。
ストーリーはもちろん面白いですが、格好良い男たちや女たち、その生き様も見どころです。
感情移入して読むと古代にタイムスリップした気分になってしばらく作品世界に浸れちゃうと思いますよ。
-
わぁお2013年10月28日そう言う終わり方(笑)
想定外でしたが微笑ましいです(^^)
ただ、最後に物語の幕を引くのは準主役と言って過言ではない彼女です。君ちゃんです。なんか、母のような気持ちで見守っていたので成長した姿が見れて嬉しいな~。
さて、内容については、幼なじみものは数あるけれど社宅で周りの人達との交流を描きながらのストーリーは秀逸です。
ラブだけじゃない、ヒューマンドラマがあって温かかった。こんな濃い関係性のアパートや社宅って住んだこと無いけど、ここだったら生まれ育ってみたかったなと思わせられました。
達は優等生キャラだけでなく、ちょっとクセがあって意外。でも、そこがまた魅力的で格好いいですね。
チャコちゃんは大らかで優しい。一見、男の子っぽく見えるけれど女の子らしい面もちゃんとあって。たまに、良い子ちゃんすぎる発言もあるが、そこには達がハッキリ物申すので良いコンビなんだなぁ。
幼なじみものが好きで少し古い絵も平気なら、ストーリーは色褪せてないので読んで損なしと思います。
-
30話まで2013年10月29日頑張って読みましたが、テンションに着いて行かれず疲れちゃったので取りあえず買うの中止します。
・男装女子
・スポーツ
・男子寮
と言う結構好きなポイントばかり入っている。ずっと前から気になっていた作品で、迷って迷って迷った末にキャンペーン中だったので購入しました。
結果は私が読みたかったものとは違ったかなと。
とんでも設定が多すぎたです。
あんなに細っこくて可愛い女の子から弾丸シュートが飛び出すわ、強豪校の練習にあっさりついて行けるわ、ユニフォームの下がブラだけじゃ流石にばれるだろ。
しかも、男の子を抱えて病院まで連れて行って木々に引っかけて服が破れてお尻丸出し。わぁお(∀;)
それがこの作品のギャグなんだから~翠ちゃんは島育ちの野生児なんだから~細かいこと言うな!と言われればそれまでですがね。
ただのドタバタラブコメ~なら許容範囲内だったんですが、司の秘密とかシリアスも入ってるっぽいし、そのアンバランスさに見ていて違和感が湧いちゃって。大まかなアウトライン以外の細かい設定があまりになぁ…。
私が今求めていたものとは違うけど。
翠ちゃんは可愛いし、美少女に萌え~てしたいならかなり良いと思う。
そう言う漫画が読みたくなったらまた続き買うかもです。 -
不器用な2人2013年10月27日恋愛に対してだけじゃない。
真面目でトロくて、上手く行かないことがたくさんあっても諦めずにひたむきに進む仙子。
ひねくれてて意地悪で喧嘩っ早くて心に傷を抱えてる、何より仙子を大切にしてる忍。この人ほんと笑顔が可愛い。
教師と生徒だけど、突っ走る仙子をいつも守って支える忍が格好良くてうらやましいし年の差を感じない。
それでいて、お互いが大切過ぎて強そうで脆そうで不思議な2人の関係。
仙子と他の生徒たちも様々な事を経て心が通い合ってみたり離れたり。
なんかね、全部が全部スッと上手く行くわけじゃなくてもどかしくなる。
でも、仙子言うんです。積み重ねていたものが壊れて、また一からになったとしても、たったひとつでも残っていれば良いと。
物語の終わりも、仙子と忍はまだこれから頑張って行かなきゃないんだなぁ、2人を見守ってたいなぁと思わせる。
今流行の教師と生徒の禁断みたいな甘々~なお話じゃないです。
でも、私は今まで読んだことがあるそれらの話より切なく感じたなぁ。
-
いいものは良い!2013年10月27日古い漫画かもしれないけど、空気感がめちゃくちゃ良いんです。
読み進めるほどにこの漫画の中にどっぷり浸かれる感じ。
最初は見た目可愛らしかった峻平ちゃんが話が進むごとにどんどん男らしくなってきて、苫子さんは益々綺麗でカッコ良くて、それでいて一途に峻平ちゃんを想う姿が可愛くて。
そして、不覚にも…後半泣きました。どうなっちゃうんだろう、この2人って思いました。
峻平ちゃんの選択には驚いたけど、改めて考えれば一番しっくりくる答えでした。
途中、なかなかはっきりしない峻平ちゃんにもどかしくもなりますが、最後までみたらやっぱりいい男だったなぁ。
そして、それを見抜いてた苫子さんはいい女だった。
もっかい青春したくなる様な爽やかでイキなお話でした。
今の若い人にも読んでみて欲しいな。
-
うまいなぁ~2013年10月25日さすが大御所、というか何というか。
男嫌いの双子ちゃんが変わって行く様子がラブを交えながら明るく、それでいて主人公たちが悩んだりする心理描写もしっかりと描かれています。
最初、立ち読みだけでは男1人に女2人かぁ~どっちかは泣くことになるなぁと思いながら複雑な心境で読みましたが(ちなみに、私はハッキリした性格のなずな派でした。)そこもちゃーんと上手く行くように登場人物が練られていてすっきり。
何だか都合よく行き過ぎだろーと思わなくもないけど、ハッピーエンドが好きだから満足でした。
切ないとか胸きゅんとかはあまりなくて、家族も絡んでくるホームドラマみたいなノリだけど良かったです(^^)
お話のまとまりの良さや流れのスムーズさから行くと4なんだけど、家族設定とか意外に斬新さは特にないので3です。
-
好き2013年10月12日想像以上に良かった~
もっとギャグばっかりでさらっと読む感じかと思っていたけど、そこは良い意味で想定外でした。
コメディ要素がふんだんにあるからこそ、その中にフッと出てくるシリアスだったりラブだったりが際立つ。
政宗はもちろん周りを取り囲むキャラ皆が個性的で魅力的。ひとくせもふたくせもあって思い入れ出来ました(笑)
私は特に宗時が好きでした。政宗と小十郎の関係をいつも面白がりながら見守ってるけど、お前自身はどうなんだ!みたいな。飄々とした顔の下に隠れた本音もも少し見たかったりして。。
あと、物語の終わり方も良かったと思いました。
その後の政宗と大物との対面場面も見たかった気もするけど、やはりそこは青春編で終わらせたからこそ見なくて済む悲しい場面とかもあるし…。
とにかく、私は随分前から迷ってましたが今回購入して正解でした -
あなどれない!2013年10月10日随分前にアニメでチラッと見た記憶から気になったので、キャンペーン中なのもあり読んでみました。
女の子の大好きなものがたくさん詰まっている漫画ですねー。
『めちゃモテ委員長』を看板に掲げる未海ちゃんが、お話の所々でビューティーアドバイスをしてくれます。
未海ちゃんの元気でお節介焼きでなんでも一生懸命なところがなんか応援したくなる。姉御肌っぽいのにボケてるとこも可愛い。
ストーリー自体も学園の中の行事からモデルやスタイリスト業界であったりコンテストであったりと色々な素材が入ってきます。
いずれも浅く広くって感じですが、小学生が興味を持って楽しむには良いと思う。
それで、面白いのが芸能界やファッション業界に進む~と繋げて行くのではなく、あくまで未海ちゃんの存在意義は『極上のめちゃモテ委員長になること』で揺らがないんですよ。
だから、スカウトとかあってもスルーなんです。なんだそれって感じもしますが、軸がぶれないって素晴らしい(笑)
東條くんとの淡い恋愛はお互いに奥手の鈍感で遅々として進みませんが、信頼関係と委員長のピンチに駆けつける彼の王子様度が良い!
TLにはない高校生の恋愛の爽やかさ!
自分が小学生の時読みたかった、娘に読ませたいなぁと思えました。
私は童心に帰って楽しんで読めました。
続き出たらまた読んじゃうかも。
-
言うほど…2013年10月9日ワルい話だったかな?
てのが正直な感想です。全話読みました。
あまりの評価の悪さに期待度0でしたが興味があったので、全ポイント還元キャンペーンを機に読んでみました。
すると、、
まずは、主人公ゆなちゃん。
確かに元カレ拓海くんと今カレ椎名くんの間で気持ちは揺れ動くんです。
でも、拓海くんとも嫌いで分かれた訳じゃないんだから、あんなに強力にアプローチされればしょうがない気もする。
自分の気持ちが分かってからはちゃんと決断するしね。この程度のいい子ちゃんでモテ子な主人公は色んなマンガで見るけど私は嫌悪感までは抱かないかな。
拓海くんは確かに身勝手だしちょっと人を疑わなさすぎなところもありますが、自分の否を認めてからは拒まれても諦めずにゆなちゃんを追いかける姿は誠実さが見えた。
拓海のいない間、ゆなを支え続けた椎名くん。彼が一番の良キャラな気がしますけどね。裏のある人間もちゃんと見分けるし…。
作中、自分たちでも分かってるみたいなんですがキャラたちがみんな中1から同じところをグルグルしてます。
だって、中1で恋が途中になっちゃったから!キリッ
て感じなのかな。。
30話以上も使わなくても上手くすればスッキリまとめられただろ…と思わないでもない;
もどかしい気持ちにもなりますが、よくある少女漫画として流し読みする分には気になりませんでした。
ただ、中身がそんなに濃くない割には結構長いので、特別オススメもしません。 -
とにかく甘々~2013年10月9日全額還元キャンペーンで読みました。
違かったら途中で挫折してたかも…と思うほど甘々~のベタベタ~なお話(^_^;)
でも、4にしたのは、絵の可愛さとごくたまにベタな展開と分かっていながらもきゅんとくるシーンもあったから。
大人向けではないなと思うけど、とにかく美少年と美少女のラブラブカップルの恋愛に興味があればどぞ。
ちなみに、彼氏は俺様だけど彼女には甘々でぞっこん。彼女は天然でぽやや~んな美少女です。
彼女の弟くんもアイドルでシスコン。2人の恋愛の良き協力者だったり監視人だったりします。
いいね
0件 -