総レビュー数

205

いいねGET

350

いいね

79

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 惑いの庭で伯爵と

    藍まりと

    とっても素敵ですね🖤
    ネタバレ
    2019年1月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 身寄りのないポーリーン、突然、伯母にあたると言うジャスミンから屋敷の管理をまかされる。可愛らしいワンちゃんが伯爵??謎はすぐに解けるけれど、ステキなニコラスのことは何者かなかなか気がつかないポーリーン笑
    登場人物皆に味があって、小悪党は出てくるけれど悪人は出てこないと言うかなんと言うか…。
    やっぱりこの方の描くキャラは皆生き生きと個性的で大好きです😄オリジナル作品は初めてでしたが、私としては当たりでした😉
    ハラハラドキドキは少ないかもですが、オススメです👍
    何気にリーバイが好きなので、彼のお話も早く読みたいです!
  • ガラスの城の王女

    津寺里可子

    ヒーローもヒロインも素敵!
    2018年12月5日
    読後感もよく、物語の最初から最後まですっきりと、それでいてロマンチックさもあったと思います。王女は気高さと気品があり可愛さも兼ね備えていて、王子は高慢なところもなく頼りがいと良い意味での強引さを持っていて魅力的な二人のラブロマンスでした🖤
    いいね
    0件
  • 彼女のいる彼氏(完全版) 矢島光・著作集

    矢島光

    今っぽいドラマ
    2018年8月14日
    皆、新人類。こじらせフラフラする彼女に悪びれないチャラ男に自分最優先の彼氏。私はこんなどっちを選んでもしんどそうなのは嫌だわ。
    あんなにアプローチされたらぐらつくのも分かるけどねぇ。
    結局この恋愛はどう決着つくの!?と最後まで読んでしまいました。
    一番普通で癒されるのは、ラル◯◯ローレンズの大井くんだろー
  • 浪漫邸へようこそ

    深山くのえ/あき

    とってもよかった~
    ネタバレ
    2017年6月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なんと言うか、娘世代にも安心して読ませられるけど、伊織と紗子のもどかしいながらもお互いを想い合う姿に『キャ~、いーなぁ~😍』となります。紗子は奥ゆかしく凛とした1本筋の通ったお嬢様で、伊織は優しく男らしい帝大生。大正ロマンの雰囲気が素敵で、共に生活する浪漫邸の下宿人や家族たちも良い味を出しています。もっとずっと続けられそうだけれどダラダラとせずに三巻にまとまっていたのも良かったのかも。しいて言うなら、もっと二人のいちゃいちゃが見たかったです😃
  • 舞妓さんと怪盗大旦那

    範乃秋晴

    一花と大旦那のかけあいが面白い。
    ネタバレ
    2017年6月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ はんなり舞妓さんものを読みたい気分だったのですが、一花はだいぶそれとは遠い舞妓さんでした。
    そもそも、話し方からして福井弁丸出しで京都・花街の香りが感じられないのです。ただ、おっとりマイペースで福井弁全開の彼女とTHE京都なプライド高い大旦那との掛け合いは笑えます。恋的なものはまだ?というか全くなく、大旦那は一花のご贔屓になりますが、兄弟や師弟的で、まさしく、育てるといった感じです。また、お話に絡んでくる事件は本当にク◯な悪党が引き起こす最低最悪なものです。一花と言う明るいキャラクターのドタバタと真逆な、どす黒いそれに読手としては嫌悪感でいっぱいになると思います。一巻は特に女性は目を背けたくなるような場面がありますのでご注意を。周囲で起こる様々な事件を乗り越えて一花は素敵な舞妓さんになれるのか。『だんねや。にんならぁん。』最初は違和感のあった一花の福井弁もだんだんとクセになります。
    いいね
    0件
  • 王太子様は無自覚!?溺愛症候群なんです

    ふじさわさほ

    お伽噺のように
    ネタバレ
    2017年3月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 火竜と妖精の逸話を織り混ぜながら、可愛らしく快活な王女と不器用ながら一途な王太子の恋物語。皆さんのレビューにあるように甘くて甘くて、もう、それが好きな人にはたまらんですよ。
    王女さまが迂闊にさらわれ過ぎかなぁ~;と思ったりしながらも、展開が変わりつつ進むお話は読みやすかったです😊
  • 冷酷皇帝と偽りの花嫁~政略からはじまる恋の行方~

    みなと蒼

    よかったけどなぁー
    ネタバレ
    2017年2月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 多すぎないページ数に、賢いお姫さま、すれ違う主役ふたりの距離感もなかなか絶妙だったと思います。直接的なエロはないんですが、それで良かったと思えるお話でした。

    最初は心ない言葉に鈍感さでイラッとくる皇帝陛下ですが、終盤に気持ちを自覚してからは人が変わったようにデレるのでスッキリしました。特に、つい、リューリへの気持ちが零れおちて、ポツリと呟く『…』場面があるんですが、なんかきゅんとした。それまでから一転して迷子の子犬みたいで、可愛かったなぁぁ

    結ばれる辺りのお出かけは必要?とは思いましたが、城を離れないと素直になれなかったかもね、と思えばまぁ納得かな。と。

    脇ながらイーノックがお気に入り。挿絵がみたかったです。
  • 理系伯爵は女心が理解できない

    花粉症/甘塩コメコ

    こんなやつ…(゜ロ゜;)!
    ネタバレ
    2016年12月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 自分ならゼッタイにイヤ~!めんどくせっ!と最初は思いましたが、トレイシー目線で見るとなかなかどうして癖になるトマス君。まぁ、かく言うトレイシーも大概変わってるんですが笑。お互いを愛しすぎてからまわる二人のかけあいも笑えます。
    あと、ところどころの文章の言い回しが結構ツボでした。かなり長いですが色々と転じて進むので面白かった。エロシーンはそれなりにあります。結構あっさり。かな。最後の絡みも焦らしたわりには…かゆいところに手が届かない感が残りました。
  • 堅物王子と砂漠の秘めごと

    柊あまる/北沢きょう

    Σ紙一重!
    ネタバレ
    2016年12月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 世間知らずで、猪突猛進!突っ走り気味のヒロインて基本好かないんですが…
    レイハーネは何故か読んでいてそこまで嫌じゃなかったなぁι基本、甘やかされた王女さまですので、考えなしでワガママなんですが、しょーがない子ネと思えたのは姉的な存在の侍女カリマやレイハーネを甘やかす父王や兄たちと同じ気持ちで彼女をみてしまうからかな(;・ω・)
    あとは、やっぱりそんな無邪気で憎めない、まっすぐな性格の彼女だからこそラフィーネが好きになったんだろうし、出会えたんだよねーとすんなり思えた。
    ラフィーネは~堅物?かなぁ顔が端正すぎて眉間にしわが寄るとこわいらしいのは分かる。あと、性格が真面目なんだろーなーとそこは好感。その分、レイハーネに対する甘さが際立ってなお良し!
    🌸🌸🌸事が転じたあとのラストまではお互いに『もう、一緒にいられないんだ』と盛り上げた割に意外とすんなりだったけど、結婚後の溺愛が分かるストーリーも入っていて甘々はお腹一杯、満足でした◎
  • 私の「下僕」さま!

    むが亮平

    甘さを求めたら…
    2016年10月1日
    もの足りない!でも、絵のキレイさとキャラ設定はいい感じ。ミサキのピンチに駆けつけてくれるヤマトは下僕と言うよりナイトですね(。-∀-)☆が、最後は甘デレになってほしかったなぁ~ここで終わりは爽やかすぎるわっ。
  • 永遠に覚めない夢

    ジョージー・メトカーフ/牧あけみ

    ほっこりします(*´ω`*)
    ネタバレ
    2016年7月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ イヤミな人が出てこなくてメインキャラであるヒーローもヒロインも息子ちゃんもみんな素敵です。ふたりがお互いに惹かれ会っていく様子も自然で、母国語が違うからこそのたどたどしいコミュニケーションから始まり、馴染んで行く様が上手く描かれています。心情をあらわす描写もさすが牧先生。彼×彼女もいーけど、彼女×息子ちゃんの対話シーンも可愛らしくてよかったなぁ。もちろん、3人そろったときも。赤い糸というか、縁というか、そんなものが繋がっていてやっと巡り会えたふたり。すぐに意識はし合うけれど、つらい過去のせいで、どうしても慎重になってしまう。距離感が縮まっていくのを楽しみながらすんなりと感情移入して読めました。ドキドキは少ないかもですが、ほっこり系が好きな方にはおすすめです。
    いいね
    0件
  • 長歌行

    夏達

    完!!?
    ネタバレ
    2016年5月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 完じゃねーよ!完じゃ!一番盛り上がってきたところで完て何!?こんなにハマって読んだのに…(# ゜Д゜)隼と長歌の再開を楽しみにしてたのにー!急に8巻で完になってるから打ちきり?でも、無理矢理にでもストーリー纏まって終わったのかな?と思ったら終わってすらいないじゃないですか。中国ではまだ連載が続いているらしいので、日本でも絶対に続きを出して欲しいです!
  • ひとりにしないで

    相模なつき

    やっと見つけた!
    ネタバレ
    2016年5月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ むかし読んでずっと記憶に残っていたお話がこの一話目でした。終始、水を連想させる透明感と雨のシーン、切ない片想いの女の子。の印象が強かったのですが、一部記憶と合ってないな笑。淡くて繊細なタッチの絵柄となつかしい雰囲気は一緒だった。ラストのお話だけは男の子の本心がよくわかんなかったけど、もう1度読みたいと思っていた1話目を再読出来ただけで満足でした(*´ω`*)ということで☆5です☆
    いいね
    0件
  • らせつの花

    潮見知佳

    ゆう霊がどうのと言うより…
    ネタバレ
    2016年4月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ やっぱりそこなんだよね、、いちばん怖いのは人間の念とかどろどろしたもの。あっさりと言えばあっさり。どんな大物幽霊とすごいバトルが!?と思って読む人には物足りないかも。でも、私は納得出来るラストでしたよ。
    あとは、九竜。かっこよかったよ。好きだったなぁ。切なすぎる人生だけど。でも、羅雪と会って救われたね。よかったね。ラストの下りで九竜と羅雪のシーンに、不覚にも涙ウリウルしました。
    夜行は前作からの登場メインキャラらしいのですが、私は本作からでもすんなりと読み進められたし、今のところ「うららの~」を読むよりは次作の「ゆめの~」を読んでみたいなと思いました。
  • ひるなかの流星

    やまもり三香

    もちろん!
    ネタバレ
    2016年4月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 馬村の頑張りと一途さには脱帽&きゅんきゅんだし、このラストで納得!なんだけどティチャー獅子尾に対する何とも言えない切なさが残ってしまうあたり、愛しく思っちゃうあたり私はダメンズ好きなのかも。。。(^o^;)
    あと、みなさんおっしゃるとおり確かに、獅子尾ターンにしても馬村とくっついてからにしても、もっといちゃいちゃみたかったなぁ~すずめたんかわいいよ💕
    いいね
    0件
  • テキサスの真珠 セット

    ルース・ランガン/三浦浩子

    なんたって子どもたちがかわいい!
    ネタバレ
    2016年4月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ それがいちばん。あの子たちは絶対に幸せになって欲しかったので、ラストよかったです💗カウボーイのカルは強くてかっこいいし、パールは優しくて誠実で芯が強い素晴らしい女性であり教師。なんか、映画にできそうな感じ。欲を言えば家族になった彼らの幸せなその後が見たかったなぁ~。4姉妹シリーズの他のに書かれているかもしれないので、そちらも読んでみたいです(>.<)
  • お嬢様の運転手

    石原ケイコ

    本当ならありえない展開
    ネタバレ
    2016年3月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ だけど、わたしも好きです。はぴえん。それだけでほっこりするから。いーじゃないか、少女漫画だもの😶キャラは脇役の三木和子さまが一番好き。さやかさんの許嫁橘さまもラストの方で粋なはからいをΣ良い人でした。結局、皆良心的な方ばかりのお話でしたねー。あと、エピローグで2人+1のその後が少し見れて幸せですた(⌒‐⌒)/
  • 黒伯爵は星を愛でる

    音久無

    ツボですっ
    ネタバレ
    2016年3月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 現在最新4巻まで既読。吸血鬼とかそう言うお話のテイストよりも(そこ重要なひとにはものたりないかもだけど)、レオンのエスター溺愛っぷりがもうっ。いーっす!エスターの鈍さはかなりのものだけど、そのさじ加減がなかなか絶妙と思ってます。可愛らしさが立ってるからイラっとしない。あまりの純粋さ。レオンがなかなか手を出せないのもわかるわぁ。チューの描写は噛みつくようでなにげにお子さまチューじゃなくて意外だったけど、そのくらいはね、伯爵様笑
    これからもエスターのほんわかやレオンとのきゅんとするシーン期待してます(⌒‐⌒)⤴
  • すべて愛のしわざ

    もんでんあきこ

    こんな男はいない
    2016年2月3日
    現実ではなかなかねー。ちょい悪かと思いきや意外な社長の可愛さ、いいかもです。もんでんさんの漫画はエロいけど絵がきれい。読みやすくてさくっと読んじゃいました。
  • 強いられた情事

    キャロル・マリネッリ/橋本多佳子

    大体
    ネタバレ
    2016年1月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 前半はあらすじ通り。機内でのあれは私的にはナシだな。ロマンスに感じないよ、ただの迷惑なカップルだよ

    ただ、なんだかんだとワラワラと進むストーリーを追って行くうちにラストに。ハーレのベテラン作家さんにたいへんだったと言わしめるくらいの盛りだくさんなキーワードと展開。正直最後のあたりになるとお腹いっぱいな感じ。しかし、これを上手くコミックにまとめ上げた作者さんはさすがだなぁ。
    あとはー、ヒロイン、メグの両親による娘は所有物と言わんばかりの発言に嫌悪感もありますが、ヒーローなら確かに上手いことそんな彼らとも付き合っていけそう。
  • 秘密めいた再会

    ジャクリーン・バード/山田圭子

    好きなんだけど、山田さん。
    ネタバレ
    2016年1月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 何作かオリジナルを読んで特に時代物が好きな作家さんです。が、ハーレは初作品になるのかな。
    絵もきれいでテンポもいいけど、浸れないお話だったなぁ。終わりの方まで「僕達は愛し合うことなんてないんだから」的なことをいい続けたヒーローが初夜を終えて急にヒロインへの愛を自覚して慌てふためくのも読み手的には今Σ( ; ゜Д゜)てなります。
    期待して読んだだけに。んー。
  • 【フルカラー】15歳、今日から同棲はじめます。

    ももたあこ/uroco

    ああ、王道~好きだ~
    ネタバレ
    2016年1月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ また同居ものかよ!とスルーしてましたが、読んでみたら、、んー、なんか色々とツボっす( 〃▽〃)結局は男の子側が大事にしてくれる思われ設定が好きなんだなぁと言うのを再認識。漫画ですからね。願望がね。
    主役男の子かっこかわいくて女の子は素朴で地味な感じが純粋さがよく分かって○
    ドキドキするシーンはありながらも奏士くんが日和ちゃんを大事にしてるから結局はチュー止まりなのも焦らされながらもまた良いですね(。-∀-)
    現在6巻目で新キャラ当て馬っぽいの出てますが、こっからが大事だと思われ✋どう展開していくのか楽しみ✨
    あぁ、しかし、持つべきものはイケメンで溺愛してくれる幼なじみだなぁ。日和ちゃんうらやますー
  • 理想の彼と結婚する方法

    ローリー・ハーター/桜屋響

    いやいやいや
    2015年5月31日
    アーニィがいい奴すぎるだろ!主人公ネリーの同僚でネリーに片想いしつつも相談にも乗ってあげて背中押してくれちゃって(T_T)ルックス等々見れば私でもケントを選ぶけどね。。お話自体も面白かったけど、一番幸せにしてあげたいのは脇役ながらアーニィだったなぁ。
  • 当世白浪気質

    杉山小弥花

    私はすきです
    ネタバレ
    2015年2月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 字が多めで所々の言い回しが文学風なのですが、それも味かなと。ただ、ん?だから、どーおもってんの!?簡潔に言え!!っと思う場面も正直ありました(笑)

    職人気質の泥棒トラと山奥の村で生神として崇められていた千越(ちお)。
    お互いが意識しあって徐々に関係性が移り行くさま。そこにある葛藤とお宝と関わる人々。すべてうまく絡み合って面白く読めました。
    今の時代には感じられない昭和の戦後の空気感。みんな必死で生きている中でもどこか飄々としているトラ。そしてそんな彼と共にある千越。トラは軽そうに見えて色々抱えてる男でかっこいいけど少々難しい。こんな男を本気で好きになったら女は大変だなと思わせられるけど、逆に好きになられたなら一途だろうな。千越の神秘的なところとトラのためなら猪突猛進なところのギャップがまた可愛いです。
  • カラダが知ってる恋心

    泉沢春華

    なかなか
    2015年2月21日
    いーですよー。絵も好きでした。質感のある感じで個性があって私好み。なんで、出てくる男の子皆かっこいく見えました。短編でエッチまで持ってくんで性急なところもありますが、全体的に読みやすかった。試し読みで面白そうだったけど、最初の先生と生徒の話は中身がイマイチだったな。すぐにエッチしてそれで好きになってて、あるかもだけど、マンガとしては消化不良気味。。最後の年下彼氏と処女の女子大生の話は好きかも。
    いいね
    0件
  • 獣―けだもの―

    仁賀奈/石田恵美

    いい!
    2015年2月15日
    なんつーか、クライシュさま可愛すぎる!(/ω\*)勇猛な戦士であり皇子なのに、エミーネを好き過ぎる様は大きな猫科動物が甘えてくる感じできゅんきゅん×2でしたー。ヒロインの挿し絵は表紙より幼くてイメージと違うとこもありましたが。エロさもたっぷりで、ヒーロの腹黒さはあまり感じないけど一途さ&独占欲執着はビシバシです。ページ数は少なめですが、逆に間延びせずに読みやすかったと思います。
  • おこぼれ姫と円卓の騎士

    石田リンネ/起家一子

    「あなたをわたくしの騎士に任命します。
    2015年2月8日
    ありがたく承ってさっさと頭をさげなさい。」イケメン硬派騎士さま相手にこんなん言い放っちゃう王女さまが主役です。

    巷では、おこぼれ姫と呼ばれながらも、気高く美しく無自覚ツンデレ王女様で騎士たらしのレティーツィアと彼女を支えるナイツオブラウンド(12人の円卓の騎士)のお話。
    とは言っても、現在、4巻まで既読で騎士の数は揃っていません。彼女は全員揃え、名君として君臨出来るのか…。魅力ある男性もより取りみどりだけれど、まずは賢くて優しい(でも気が強い)レティーツィアに同性ながらに惹かれます。騎士の一押しはやっぱりデューク!2人の関係性がまたいいです。誰よりも信頼しあっているけれど主従の枠を越えない辺りのもどかしさがまたっ…♪(/ω\*)ちなみに、男性陣多いですが、いわゆるギャクハーうはうは感はあまり無いでつ。ほぼ皆、レティをちゃんと君主として見てるんで。
    追記:8巻まで読んで☆-しました。甘さが少なめなのも良い味と思ってましたが、もちょっときゅんも欲しい。レティが綺麗で才能があり、騎士王のちからも持つと言う最強すぎてピンチもあまりピンチに感じずでドキドキしない。騎士集めも折り返しに突入~これからの盛り上がりに期待します(´ 3`)追追記:いま10貫目!巻を追うごとに失速が…レティの賢さPR文章もだいぶお腹いっぱい。騎士が12人いて役割分担するだけあって肝心?のデュークの立ち位置がよくわかんなくなってきたわー。
  • 恋色骨董鑑定譚

    斉河燈/藤浪まり

    有礼夏子
    ネタバレ
    2015年2月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ときめきますー。きゅんきゅんさせてくれた。偏屈だとしても、その分思い入れがある者や人に対する情は本当に深い有礼さん。夏子を大切に大切にしているのもよく分かって。彼女に対しては、エロいくせに少年のように純情さもあって。夏子が人目を引く美人さん設定じゃないのもいーなぁ。内側から滲み出る美人て素敵だ。それも有礼さんに目利きと手入れされて磨かれるなんて(/ω\*)よいな
  • ハル×キヨ

    オザキアキラ

    きゅん&爆笑
    2015年2月1日
    おもしろーい!巨神兵な小春はキモカワいーし、性格がまっすぐだし、メガネくんこと峯田くんが登場時のクールさから反して肉食系っぽいところもきゅんきゅんする。回りのメンツも個性的すぐるー(笑)あの志村でさえも、アドバイスしてる時とかにかっこよく見えるのだから作者さん見せ場の作り方がうまいなぁ~。
    いまは、4巻まで読みましたがこのまま失速せずに突き進んで欲しいです!笑いだけ、きゅんだけ、じゃ物足りない!どっちも欲しい!て人、ぜひ見て欲しい~(*´ `)
    いいね
    0件
  • 【フルカラー】「結婚」売ります!

    春野しゅん/uroco

    す、すんどめ感が。
    2015年2月1日
    半端ないですなっ。2巻目まででチューと首筋あたりをさまよってるお顔と腰の辺りをさすらうお手々(°Д°)ノこりゃ、先が長そう~。しかし、絵は可愛いし、とーま君もツンデレっぽくてかっこ可愛い。これからの展開&主人公と結婚する権利を買った経緯とかも知りたいので次も買おうと思います。
    いいね
    0件
  • 青春乙女番長!

    清野静流

    平田&千笑Jr.!
    2015年1月31日
    父母にも増してキャラもストーリーも強烈(笑)
    きゅんきゅんはほとんどなかったけども!笑える~。とーま君と美羽、いいカポーだと思いまっす。
    いいね
    0件
  • スクランブル☆スター

    山田シロ

    なんつー
    2015年1月31日
    終わりかた。。絵もかわいくて、1巻はわくわく読んだだけに(。。;)6人のアイドルイケメンに男装女子が1人なんて美味しい設定なのに、恋愛フラグがなんとなく1コ立っただけ。かなで(♀)がアイドルを始めてからレコ大までのお仕事話でとりあえず終了。各種魅力的キャラの掘り下げもないし、、残念~。もったいない~。続編が読みたいです。
  • 砂の薔薇 デザート・ローズ

    新谷かおる

    女たちとテロとの闘い
    2015年1月25日
    隊長のマリーをはじめ、ディビジョンMの隊員は皆、凄腕で麗しい女性たち。かっこいいです。
    マリーの過去が過去だし、LOVE要素は無いに等しくて彼女たちがテロに如何にして立ち向かうかが描かれています。苛酷な仕事でありながら、信頼で結ばれた仲間とともに怯むことなく凛としているマリー。女性らしいしなやかさもあって、悲しい過去をもちながらも温かく優しい女性で魅力的です。仲間たちも色々なタイプ、国籍の女性が勢揃いで興味深い。情勢は少し古い様ですが、物語を読む分には全く問題なしと思いました。
    いいね
    0件
  • チ・カ・ラ

    和田尚子

    完結、、、
    2015年1月22日
    と言われれば完結かな。
    でも、結局、千佳羅と達道と央のどの関係も中途だし、千佳羅の記者姿も少ししか描かれていない。
    主人公の千佳羅は男勝りで自分の意見をはっきり持っていて格好いいし、他の人物もストーリー的にも魅力があったので尚更終わりかたにモヤっとしました。て、ことで星3(>_<)
    とは言え、作者さんもあとがきで続編を書ければ書きたい様なことを言っているので、出るなら女性としても記者としても千佳羅の生きざまを見届けたいなと思うので、続編を期待して待とうかな。
  • エッチの相手、間違えちゃった!?

    花本八満/uroco

    私的みどころは、、
    2015年1月20日
    3巻の相良くんのヤキモチ!良い男がやきもちやいちゃっちてかわいーっ。そして、お約束のお仕置きですねっ(ノ´∀`*)絵柄も可愛らしくて、ストーリーもゴチャつきすぎず、しっかりとエロもあってよみやすいです🌸
  • 翼を持つ者

    高屋奈月

    擂文の寿への想い
    ネタバレ
    2015年1月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ わたしも終盤まで、あれほどの深くて切なくて、涙がでそうになるくらいのかけがえのない存在へむけている想いなのだとは気づけませんでした。本当の意味で、擂文が寿へ発していた愛の言葉を受けとめきれていなかった。それに気づかされた時にこのお話がより好きになりました。
    むずかしいファンタジーは得意でないですがこのお話は比較的読みやすかったし、ファンタジー特有の冒険のワクワクと舞台となる世界の虚無感、そしてその世界で懸命に生きようとする寿とそれに寄り添う擂文の魅力に押されてイッキ読みしました。

    主人公の寿が決して特別な力を持つ少女でなかったことも良かったなぁ。でも、彼女はみんなが忘れていた何かや無くしてしまいがちな心を持っている。行動することが出来る。ある意味得難い存在。いつまでも彼女が擂文と幸せに、仲間ともワイワイして暮らして行けます様に、と思います。
  • うちの陛下が新米で。

    湖住ふじこ

    なかなか
    2014年12月12日
    これからの展開が楽しみです。
    思っていたよりもコメディー色ばかりと言うわけではなく、伏線等もあってストーリーは今後深くなっていくのかも。絵も綺麗で見やすく、ヒロインのシュカも健気で努力家で真っ直ぐで応援したくなるキャラで好感が持てるのが良い。可愛いし(*´ ω`*)
  • 狐隠れの君

    山田圭子

    なるほど。
    ネタバレ
    2014年11月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2作品入っています。
    1つは、村で評判の美人な娘チヨとそれを買いに来た人買いの残雪、しかし、そこには隠された秘密があって…。このお話は終盤上手く行き過ぎ?とも思えたけど、ハピエン好きなら納得出切る範囲です☆

    2つめは、幼馴染みの姫と忍者のお話。改易で領地を取り上げられそうになっているお姫様の奮闘とそれを支えながらも切ない思いを抱える忍者の幼馴染み。クーッ良いです!こちらは作者さんの別作品の『花修羅』と似たキャラ設定で通じるものがある(同じ人とかは出ません)ので、お好みの方にはそちらも大大おすすめ❤です。長編で読み応えあるそちらも含め、収録2作品にも同じく言えることは女主人公が魅力的と言うこと。さすがのプリンセスさんです!ただ守られるだけのお姫様にはない魅力。そして、その傍らに立つヒーローもまた素敵!時代物の雰囲気とその世界観に浸れて満足でしたd(^-^)
  • パラパル

    石田拓実

    バランスがいい。☆
    ネタバレ
    2014年11月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 恋愛要素SF要素のバランスが良くて読みやすい。小難しい字が多いSFはつかれちゃうけど、この作品は伏線も多々有りながら難しすぎず物足りな過ぎずで私にはちょうど良かったです。恋愛も終盤にちょっときゅんとするところがあったりして◎~
    まぁ、欲を言えばも少しイチャコラさせたげたかったかな(笑)わたしは裏沼さんが結構タイプでしたよ。特殊能力が身に付いちゃった男女は色々と大変、でもそれには超能力なんかじゃなくある理由があって、、全ての理由と結末が気になって結局一気に最後まで読ませられました。
  • 夏の前日

    吉田基已

    ノスタルジックな雰囲気
    ネタバレ
    2014年11月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ がするのは、晶が和服美人だからか。全体的に昭和な香りがするけれど時代設定はそんなに古くないのかも。一組の男女が出会って関係を持って、脆くて美しくて、切ない愛のかたちがそこにあります。お互いに愛しいけれど、結局、同じようでいて二人の気持ちはちがかったんだよな。青木くんは芸術科で純粋で繊細で無愛想、その不器用なところが可愛くも見えます。だからこそ、気づいた気持ちが溢れだしたら止まらなかった。後半はそれがどんどん明らかになる。穏やかに流れていきそうだった二人の時間が迎える結末は…。ハッピーエンドとは言えないけれど、いっそ爽やかさも感じられるような、一歩大人になった彼の表情にハッとさせられるラストだなぁと思いました。
  • 乙嫁語り

    森薫

    ヒューマンドラマ、かなぁ。
    2014年10月16日
    8歳の年の差カポーの異文化風味ドキドキハラハラLOVE!と言う訳ではありません(笑)まぁ、そう言う雰囲気の場面も無いことはないですがあくまでじんわり、温かいのです。
    そして舞台背景や描写がしっかりしている。
    私たちの国とは違った民族同士の争い、文化や生活の違いが見られてとても興味深いです。

    アミルは遊牧民族出身で、馬を巧みに駆って弓矢を扱い狩猟も得意な勇ましさと夫を支える女らしさを兼ね備えています。まだまだ嫁と言うよりお姉さん的な感じですが、それは徐々にこれから変わって行くんでしょう。
    アミルとカルルクの夫妻、時にその家族や周りの人々の視点から紡ぎ出される物語は丁寧でありながら異文化の香りが強く、新鮮に読めました。
    焦点を当てる人によってお話は飛びがちですが、作者さんが自ら言う通り全ては自分の書きたいものを書いているのだろうなと作品への愛情が感じられます。
    カルルクさんもこれから逞しい旦那さんになって行くんだろうなぁとアミルと一緒に楽しみにしながらゆっくり読み進んで行きたいなと思います。
  • 白銀妃

    睦月のぞみ

    これから
    ネタバレ
    2014年10月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白くなりそう。期待を込めて☆4つ。
    ハーレムに個性的な女人は多々いるようだけれど、その中でも容姿も中身も突出している白銀妃リリーニャ。堅王になりそうな雰囲気漂わせてるアルスラ王さまとのLOVEはまだ遠そう。なんたってリリーニャが変わってるから(笑)でも、明らかに王さまにとって何か特別になりそうな存在。これから、二人の間がどうなっていくのか、ちょっと見ものだな。ハレムも騒がしくなりそうだし。楽しみです。
    いいね
    0件
  • 正義の味方

    聖千秋

    石狩熊子
    ネタバレ
    2014年10月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 妹を勝手に石狩熊子とよび、持ち物にすら 名前を書いてしまうような姉。妹の名前で変な物を通販する姉。全ては自分中心、わ我が道を行く姉。なのになのに、彼女が行う言動は巡り巡って結果的に人々に幸福をもたらします。なぜでしょう、生きたいように生きているだけなのに。
    そんな姉に振り回される一番の被害者でありながらも一番恩恵も被っている妹の視点を交えながら面白おかしく痛快に読めるお話です。
    絵は好き嫌いが出るかもですが、あっさり楽しく読めますよー。ただし、ラストの終わり方はブツっと切れた感がいなめません。続きないの?妹のLOVEはあれでいーんか!?
  • 奪われた虜囚姫 ファラオの激愛に王女は溺れる【イラスト付き完全版】

    ハルノヤヨイ/天野ちぎり

    ガツガツいきます。
    ネタバレ
    2014年9月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 焦らしたりもなく初っぱなからがっついてます。サフラーさま。そりゃ幼少から焦がれた黄金の乙女ですもんねー。王子さまなんで命令口調も出ますが、基本ヒロインのヒンティにはデレ甘~です。天涯孤独のヒンティがあれだけ求められて愛されれば敵の息子と言えど心を開いてしまうのもしょうがない。王道設定ながらつまらなくはならず、むしろ安心して心地よく読めました。ラストのあたりは、結局真の悪党はいないんかい!みたいなご都合主義的なところもありますが、そこはラノベだし、めでたしめでたしで良かったと思います。あ、でもエピローグは蛇足な気がしますた。。
  • 君のいない楽園

    佐野未央子

    全巻読まないと!
    2014年9月22日
    面白さは分かりませんよ\(>_<)/せめて、10巻くらいまでは読まないと。私がそうなんですが、やっぱラブが動かないと皆さんあまりワクワクこないと思うので。

    この漫画は主人公の十萌とその周囲で彼女と共に時を過ごす人々の成長や変化を描いています。まだ完結していませんが、十萌が幼い頃から成人をすぎるまで恋や進路や友情や色んなことを経て、なお曇りのない瞳と心で真っ直ぐに生きているさまがとても丁寧に綴られていると思います。私は時に切なく時に優しく温かく彼女を通して描かれる漫画の世界観がじんわりと心に染みて何だか後を引くお話だと思っています。一度、区切りがついたからと作者さんが連載を終えていたものがぽつりぽつりと続きを書かれているようなので十萌の人生をどこまで見届けられるのか楽しみにしています。
    いいね
    0件
  • シュガー×シュガー×ハネムーン【イラスト付き完全版】

    仁賀奈/天野ちぎり

    ライオネルいーよ
    ネタバレ
    2014年9月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ライオネル。脇だけど、挿絵でも描いて欲しかったなぁ。おじ様執事さん。いい味出してます。内容も良かったです。ところどころ先は読めたりしますが、こうだったらいーなぁ~と言う展開に進んでくれたので申し分ないです。それでも最後の方はえっ、そうだったの?と思うような場面もあって面白かったです。挿絵もお話と合っていて綺麗で想像力をかきたてられるし。何よりヒロインの魅力がちゃんと分かってよかった。きれいだー美しーかわいー以外の魅力がどこに?てヒロインは感情移入しづらく物語にどっぷり出来ないんで。今回の主人公は健気で優しくかわいらしくがよく伝わってきて◎でした。王子さまは相変わらず定番で、一途で俺様で、でもヒロインには弱くてのハズレない感じです。あ、腹黒さはないと思いますー。ヒロインを手に入れたいがための強引さはなかなかですけどね(笑)
  • 手のひらヒーロー

    柘植かおる

    そらがかわいい!
    ネタバレ
    2014年9月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 彼女の性格が好きか嫌いかで評価がわかれるかもです。
    元気で体操が大好きなそら。極めて単純だけど、素直でまっすぐなおんなのこです。体操をしたいがために学校の有名人、バスケ部の呉屋先輩に体育館の共同使用をお願いするけれど…。この呉屋先輩がね、もうほんと王子さまです☆格好よすぎ。ぶれないですよ。ちょっと俺様で自信家、誰に対してもハッキリものを言うところがまたいい~。それだけの実績残してる男ですからね。そらちゃんのピンチにはいつも動いてくれるし💕物語自体は小中学生から安心して読める感じのTHE・王道で何事も上手く行き過ぎ感はありますが、そこは2巻完結のお話と言うことを考えればね、こんなもんかなーと。欲をいえば最後のあたりにも少しLOVEの余いんがあればなぁと思いました。
    いいね
    0件
  • 三千の夜の欲望 エロティック・アラビアン

    最賀すみれ/犀川夏生

    男子はよい。が
    2014年9月21日
    ヒーローは腕っぷしが強くてちょい悪っぽいのにヒロインに対しての思いは一途と言う大概の女子が大好物な設定❤しっかし、まぁ、ヒロインがふつー。。。描写的には美姫なように描かれていますが挿絵を見ても……;だし、人間的魅力もたいして感じられず。ヒーローに見初められたのはラッキーとしか。ラノベだからと言ってしまえばそれまでだけど戦が背景にある物語できれい事ばかりなのも薄っぺらで好きじゃないので-★でした。イチャエロは良かったです(`ー´ゞ-☆
  • いいなりラプンツェル―プリンス・ロイヤル・ウェディング―【特典SS・イラスト付き完全版】

    仁賀奈

    スノーホワイトから
    ネタバレ
    2014年9月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読みました。なので、どちらかと言うとネタバレ後の舞台裏を読んでる感じで。それはそれで理解しやすくてよかったかな、と思います。
    この作者さんの作品を続けて何点か読んだのでヒーローが腹黒なのは大前提でしたが、なんかいつにも増してヘンタ○的と言うかヒロインへの執着っぷりが、もう、すごい…;ヒロインも『こわい…』言ってますよ、王子さま(苦笑)5年も待ち焦がれた彼の欲望が読み手にまでじわじわと伝わってきます。たまに嫉妬でドス黒さを見せながら、大好きであるはずのヒロインをもチクチクと攻撃するしまつ。さすがドS。ほんと、やり方は犯罪ですが、それも愛ゆえ!めでたしめでたし!と割りきって読めるならいいんじゃないかな。繰り返しになりますが、ドSでヘン○イでヒロインのことしか考えてない腹黒王子が恋した相手のヒロインを追い詰めて追い詰めて追い詰めて、終いには心も身体も伴侶の座もgetだぜ!だって好きなんだもん、しょうがないよね!と言った感じのお話です。それを分かって読まないとドン引きするかも(・・;)評価が別れてしまうのはしょうがない。
  • 巫女は初恋にまどう 王に捧げる夜の蜜戯【イラスト付き完全版】

    あまおう紅/カキネ

    うーむ。なかなか
    2014年9月14日
    買いな作品でございます。エロだけでなくお話の設定もおもしろいなぁ。ただー、、浅はか主人公って基本的に好きじゃない。イラリとしますです。単純で幼くて猪突猛進気味なヒロイン、ミュリエッタ。彼女の行動により、予定が狂いまくりのエレクテウス。苦労するよ、コレ。まぁ、そんなところもかわいいんだろうし、彼女の予想外の行動から好転する時もあるんだけれども。客観的に見てると、結果オーライなだけで何も考えずに動き出してしまう残念な子だよ。とほほ。エロは描写と言うよりシチュエーションエロかな。最初は愛の感じられない行為に、(??)と言った感じでしたが、後々理由が分かってなるほどです。欲いえば大団円のあとのイチャイチャがもっと見たかったけどな~
  • オルレリアンの騎士姫

    神月凛

    面白い、か?
    ネタバレ
    2014年9月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 正直言って、浅いです。高評価に期待して読みましたが何のひねりも、ない!えー?まじか!?王道が悪いんじゃないんです。それをすんなりと読ませて浸らせてくれるなら。ハーレクインやロマンスコミックもよく読みますからロマンチック系も大好物ですけども、、これはちょっと。。
    せっかくの騎士姫設定も特段生かされず。雑魚よりは強いんだろーな程度で王子の警護とか、王子の対立相手もあたまの悪い策略であっさり敗退。うーん、何が描きたかったのかな…(゜゜;王子と騎士(もどき)姫のあっさりロマンスでした。
  • ヨコハマ物語

    大和和紀

    横濱
    ネタバレ
    2014年9月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 卯野と万里子、2人の女性の生きざまを通して明治の横濱の貿易や生活、日本人と外国人の関係性が伺えます。全く違った個性を持つ2人だけれど絆が深くて近くにいても離れていてもお互いを思う姿はうらやましくもあり不思議でもあり…。彼女たちの周りの人々、特に共に生きることになる男性たちも信念があって魅力的で良いです。この作者さんのお話は雰囲気がよくて大好き。王道と言うか少女漫画的展開やベタさもあるのだけれど、逆にそれが心地よく素直に馴染みます。激動の時代の彼女たちの青春は濃くてあっという間ですがこんな風に自分らしく生きられたなら幸せだろうなと思わされました。
  • KIRAI

    三浦実子

    長い、けど
    ネタバレ
    2014年8月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 色んな事情やストーリーを経て、ステップを踏んで変わっていく二人の関係がいい。慎の色気は半端ないし、桜はハッキリしていておとこらしい(笑)本当の姉弟のようにケンカしながらも、意識しはじめるのはどっちなのか。そして、その先はどうなって行くのか。そのままうまくいくのか。紆余曲折あるけれど、ハラハラしながら読みました。後半、こじれたりとか綺麗事だけのお話じゃないけれど、面白かったです。
  • 紅色HERO

    高梨みつば

    猛烈アタッカー(*´ω`*)☆☆
    ネタバレ
    2014年8月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 祐信!少女漫画でこんな男くさいやつあまり見かけません。特に近ごろ同じようなスマートイケメンが多いなか…かっちょいーわー(///∇///)融通きかないところもあるけど、不器用でまっすぐで優しさも厳しさもあって。大好き!男にも女にも慕われるのがわかります。硬派で男らしいし!惚れる!あと、タイプは違うけどリョウも好き!包容力がある反面やんちゃっぽくてハングリー精神あるのが素敵です。
    その他女バレも男バレもほんと個性豊かな面々でキャラがいきいきしてます。
    最初は少年のようだった『のばら』が変わっていく様もよかったし。せっかくの美人さんなんだから、もう少し女装ファッションも見たかったですが(笑)
    恋愛面バレー面どっちも楽しめました♪

    ただ、ラストがなぁ。全ての要素を満たすためのあの展開だったのかもだけど、、あそこまで丁寧にスポ根も恋愛も友情も紡いできたのに急展開だなぁ、と思ってしまった。やっぱり普通にバレーするだけじゃ盛り上げ切らんもんなのかな。。と、ある意味王道な展開に少しシラケそうでした。でも、全体的には面白かったし、ワクワクしながら読めて損なしでした。私が一番盛り上がったのはビーチ編でしたがね( 〃▽〃)あ、あと最後の番外編も面白く読めましたー♪
  • だから牡丹が好きやねん

    山田圭子

    正直、
    2014年8月30日
    読んでてお話やキャラについていかれない部分もありました。それは、無意識のうちに私の考えの枠にはめて見ていたせいかなと思います。
    このお話のメインキャラたちは大人なんだから子どもなんだからと『しょうがない』と言う割りきり方をしない。それは牡丹や総領、五十嵐くんをはじめ彼女をとりまく人たちがいつも全力で不器用にも自分らしく生きようとしてるからなんだろうな。そして、いつもお互いを年齢関係問わず、個対個として接している気がします。
    もっとオブラートに包んでうまくやりゃいいじゃん、スマートに行く方法あるんじゃない?ってこともあるんだけど、気持ちをぶつけたり衝突したりしながら、でも大事な人にほどさらけ出すのを臆病になってみたりして。この本に関しては単に面白い!って言うのとはまた何か違かったんだけど、引っ張られるように読ませられました。牡丹が大人びていて人一倍強いようで脆さもあって、どう成長するのか見届けたい思いにかられて最後まで読んでしまいました。まぁ、ラストも時間軸はそんなに進みませんが。
    親子愛に恋愛に、色んなみどころがあります。まさにヒューマンドラマ。同じようなことを繰り返しているようなあたりはもどかしいですが、それでも牡丹が一歩づつでも歩んでいくさまは見ていて応援したくなりました。
    あぁ、ちなみに当たり前ですがそれぞれの関係性は終盤に行くにしたがって動きだし盛り上がっていきます。最初はいまいちじれったい❤もね( 〃▽〃)
    いいね
    0件
  • 戦国美姫伝 花修羅

    山田圭子

    『抱けないんだ、命くらい懸けさせろ』
    ネタバレ
    2014年8月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 六花と琥珀。二人の関係がせつなくてもどかしくて、、その先にはどんな未来が待っているのか。それを早く見届けたい思いで読み進めました。8巻一気読みしました。どんどん読ませられるので、時間がある時の購入をおすすめします。立ち読みだけでも面白い雰囲気醸し出してるかと思いますが、本編はその何倍も面白いです。
    あどけなく無邪気な姫が世の荒波の中でどんどんと揉まれ磨かれて、凛とした強さや優しさ身に付けていき、ただの姫ではなく人間性に厚みがあって好きです。そしてそして琥珀はかっこいい。あくまでメインで目立つのは姫だけど琥珀は存在だけでも格好いい。もちろん決めるとこは決めてくれるし。あんな風に一途に、大切とかそんな言葉では表せないくらいに六花を思っているところが何よりいい。ほんとに六花がうらやましいです。『抱けないんだ、命くらい懸けさせろ』琥珀の気持ちがよく表れた一言に切なすぎて泣けてきます。
    姫武将、戦国風味フィクション、純愛の惹かれるキーワードてんこ盛り!ビビっときたら読んで欲しい!
  • 天国の花

    稚野鳥子

    大好きだった
    2014年8月28日
    昔、めちゃくちゃはまって読みました。泣かされました。こどもながらに流布と秋の紡ぐラブストーリーが切なくて、ドキドキハラハラして。一筋縄で行かない恋。苦しいけれど忘れられない思い。こんな恋が一生に一度出来たなら、それだけで人生に意味があるんじゃないかなって気がしてきます。
    稚野さん作品は何点か読んでますが、その中でも一番好きです。ストーリー全体の雰囲気が他の比でないくらいいいです。一歩間違えば昼ドラまっしぐらな要素がキャラの透明度とお話の巧みさでうまく純化してます。流布に関しては好き嫌い別れるかもしれません、最初はイラっとくるかも。でも、流布の一途さと健気さには泣けてくるし、秋くんはいじめっこで飄々として掴みどころがないけど惹かれちゃう女性は多いはず。モテるはずだよ(笑)て感じ。
    作品紹介読むと今流行り?の同居モノみたいに勘違いしそうだなと思いましたが、それがお話の主な旨味ではありませんよー。ただ、いま読んでも色褪せない純愛、ラブストーリーだと思います。
  • 少女ファイト

    日本橋ヨヲコ/木内亨

    迷ってたらまずは1巻
    2014年8月26日
    買ってみましょ。おそらく後引きます。絵は個性ありますが気にならなければイケる!あたしは最初どーかなと思いましたが登場人物たちのキャラが良くてストーリーも面白かったのですぐ気にならなくなりました。スポーツ恋愛友情もろもろ入ってどれも濃い。バレー詳しくなくても楽しく読めるし、恋愛面なんかも場面の見せ方や登場人物の心情から精神的に煽ってくるからドキッとさせられます。主人公の練は色々苦しい過去を背負ってるけど、辛いなかを頑張り始めて見えてくる人との繋がりが彼女を強くしていってます。まだ、上り坂の途中だけど成長していく練ちゃん&仲間たちの先が楽しみです♪
    いいね
    0件
  • シノビライフ

    こなみ詔子

    立ち読みでは
    ネタバレ
    2014年8月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 紅さまが主人公にしては考え方がガキ臭いなぁぁと思って読んでました。でも、タイムスリップ忍者、影虎との出会いからどんどんと変わっていく様には好感が持てて良かったです。お話読む前はなぜか忍者風味ラブコメ?と思い込んでましたがもっともっと作り込まれたタイムスリップものでしたね。時代を越えてのラブ❤
    あとは、影虎はかっこいいし所々で紅に甘甘~なのがツボ( 〃▽〃)硬派イケメンの蕩けそうな顔ってば×××!!欲を言えばもっと二人のイチャイチャがみたかった(笑)
  • プライベートレッスン 謀略は王子の嗜み

    仁賀奈/相葉キョウコ

    うっわー
    2014年8月26日
    基本、お話は激甘LOVEですが、で・す・が、最後の方はやり過ぎですよ、王子さま(゜_゜;)かわいいからって苛めすぎです;と思ってしまいました。。まぁ、その点は王道と書いてへ○たいと読む(Σなんのこっちゃ)的なことを作者さまはあとがきしてらっしゃるから思うつぼなのかしら***結局はお互いに愛ある行為なのでいーんですけどね。メリルちゃんが拗ねるくらいでドン引きされなくてよかったね(*´∀`)
    いいね
    0件
  • 【新装版】さらわれスノーホワイト ―ノーブル・ロイヤル・ウェディング―【特典SS・イラスト付き完全版】

    仁賀奈

    ラプンツェル未読
    2014年8月26日
    ですが、なんか、王子さまがお姉さんになんかしてそう(*´∀`)というのは読んでいてわかりました。これからラプンツェルも読んで辻褄合わせたいとおもいます(笑)小動物女子&俺様男子かと思いきや~な王道+1も作者さんの個性が出ている感じで良かったです。
  • PARTNER

    名香智子

    パートナー
    2014年8月26日
    まさしくその題名が表す通りのお話でした。最終的に茉莉花のパートナーになるのは誰なのか。そしてそれは公私(ダンスと私生活)ともに同じ相手なのか違うのか。やきもきしながら長い目で読める方にはいいかな。ただし、スポ根+軽く恋愛ではないです。どちらかと言うと泥沼恋愛要素が強いような(笑)私は今の少女漫画とは一味違ったお話も内容も興味深く読めましたが好みはわかれてしまうかもですね。
  • 鬼灯の冷徹

    江口夏実

    寝る前くらいに
    2014年8月25日
    読むといい。批判ではありません。地獄というなかなか興味深い設定、鬼灯さまのドSキャラ(でも動物好き❤)、ナイスです。
    細やかな絵もお話にあってます。残酷なはずの地獄の描写もおどろおどろしてなくて読みやすいし、だいたいが1話完結なのでサクッとスッキリ、好きなときに好きな分だけ~でも、ついつい後を引くって感じで読まされます。私は買って良かったです(*´∀`)
    いいね
    0件
  • ご主人様の恋の手ほどき

    仁賀奈/綾坂璃緒

    なるほどねー。
    2014年8月24日
    王道+腹黒。納得です。レビューでネタバレされちゃってますが、腹黒作品初読みだったので、最後まで腹黒さんがいること忘れてました。なるほどね、こういうことかぁ。でも、つじつまが合うのかはもう一回よんでみないと分からんなぁ( ゜゜)
    流れは読めますがそれが逆に読みやすいし甘LOVEが読みたかったので良かったです(^^)
    いいね
    0件
  • ビンテージ・ラブ

    ルーシー・ゴードン/荻丸雅子

    拒絶されることがこわくて
    ネタバレ
    2014年8月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 本当の自分をさらけ出せなかったピパの気持ちはよく分かります。でも、子供が出来た時にお互いに素直になれていれば、こんなに時間が経ってからではなく一緒にいられるようになっていたかもね(´`;)てか、ルークはなんで一度もピパたちに会いに行かなかったのかは謎です。。


    悪人も特にいなくて、全体的に明るい雰囲気の作品です。主人公が抱えている秘密はありますが、悲観的な感じはしないし。ロマンスと言うよりはファミリー愛ものです。
  • 無敵のヴィーナス

    椎名あゆみ

    懐かしい!あの頃
    2014年8月22日
    夢中で読んだマンガです。ここで久しぶりに出会わなければ読み返すこともなかったかも知れないけれど、ついつい購入してしまいました。久しぶりのてっぺい君いい男だったな(*´-`)軽そうでいて硬派で頼りがいがある。理想的~❤
    昔読んだ漫画ってどうしてこうも心に残るんだろう。一見して普通の学園物ラブコメなのになぁ。椎名先生の絵も可愛いし、短編も全部雰囲気が良くて男の子が爽やかで素敵でした(*^^*)
  • 7days限定 年下カレシ~ナカまで満たして~

    美波はるこ

    年下?思っていたよりも
    2014年8月20日
    あっさりとしてました。そもそも、年下と言ってもお互いにいくつなんだっけ?社会人てことしかよくわかんなかったけどな。
    あとは、この作者さんならではの心の機微とかドキッとさせられる瞬間がちょっと今回は少なかったような気がします。
    しっかし、あの元彼のどこが良くて結婚までしようと思ったんだろ。。途中の当て馬にしたって弱ぇぇ。この場合当て馬とはいわないんだろけどさぁ。駄男でしたね。(*´-`)
    いいね
    0件
  • 雛遊び―ひいなあそび―【特典SS・イラスト付き完全版】

    仁賀奈/緒花

    今時のラノベってΣ
    2014年8月19日
    こんなんなってるんですねー!思ってたよりもエロ(゜ロ゜;
    これ小中学生とかが絵のかわいさに惹かれて読んでるのかな。そりゃ、ませるはずだよねぇ(*_*)
    内容は平安風味の俺様男子と小動物系美少女の甘甘LOVE🖤です。平安時代設定だからかコトの最中もやたら古めかしい言葉遣いが官能小説みたいだよ。

    展開も読めるし、内容も別に濃い訳じゃないんだけどLOVEエロが満載でついつい先を読まされます。携帯小説みたいなスカスカさもなくて逆に読みやすいかも。杏子の思い込みネガティブ&鈍さに多少イラっとする所もありますが格好いい俺様男子にあれだけ心底愛されるなんて、、まぁ、ハッキリ言ってうらやましい(笑)当然、何を求めてるかで評価は別れるでしょうけれど、とにかくあっま~いLOVEストーリーを読みたい方や気分の時はおすすめ!
  • 復讐のための誘惑

    インディア・グレイ/たまいまきこ

    思い込みで突っ走るヒロインを
    2014年8月19日
    誰か止めてあげて欲しい(゜゜;)いや、ラファエルは度々止めてるんだけどね。聞きゃしないもんねぇ;
    気が強くてハッキリと物を言うのは良いんだけど、知り合ったばかりの人が抱える家族問題にダメ出ししてみたり、大切にしてたお母さんの洋服オークションしちゃったりって、、結果オーライだったけどあかーん!と思ってしまうのは日本人的な思考だろうか。。
    スピード感のある展開ではありますが物語に入り込めず客観的に読んでいると飛んで火に入る夏の虫的なヒロインにはもやっとを通り越して軽くイラっときました(´Д`)
  • 愛と名誉のために Ⅳ この夜が明けたら

    寺館和子/リンゼイ・マッケンナ

    シリーズ完結
    2014年8月19日
    3兄弟のパパママのストーリー。これ、別に無理にパパママの話にしないで別作品として単品で良かったような気もします。シリーズは3で終わりにしてモーガン君の話をもっとちゃんと書いてあげればよかったんじゃないかなぁ。。
    あと、個人的にはロマンスがメインで戦争が背景にある物語と言うのは何だか少し違和感を覚えましたが、ハーレクインとして割り切って読める方には良いかと思います。
    いいね
    0件
  • 愛と名誉のために Ⅲ 英雄の帰還

    寺館和子/リンゼイ・マッケンナ

    うーん、、
    2014年8月19日
    シリーズの中で一番期待して読んだのだけれど、序盤の話の流れは分かりづらいのに肝心のモーガン事件の真相と決着が以外とあっさり。あれ?シリーズ1、2から煽っておいてそんなもん?(゜ロ゜;そんなに上手く行くかぁ~?て感じでした。
    でもまぁ、やっと三兄弟そろってお目見えです。よかったね。と。あ、最後が若干ブツ切りですが、4があるからだと思います。少しその後が描れているので。
    いいね
    0件
  • 愛と名誉のために Ⅱ 翼を折らないで

    寺館和子/リンゼイ・マッケンナ

    シリーズ内では
    2014年8月19日
    一番素直に読めました。ヒロインのアリーの気持ちもヒーローのクレイの気持ちもよく分かるし、わだかまりが溶けていく様もハーレクインらしく描かれていました。
    作品紹介だけだとストーリーがわかりづらいですが無料試し読みをすると主人公二人が抱える事情が書かれてますよ。
    いいね
    0件
  • 愛と名誉のために Ⅰ この愛は傷つかない

    寺館和子/リンゼイ・マッケンナ

    トレイハーン一族
    2014年8月18日
    次男の話。シリーズで繋がっているお話ではありますが、これ単品でも成り立ちます。妹の話が2、長兄の話が3です。4はパパママの馴れ初め。
    いいね
    0件
  • 星と砂の誓い

    ルーシー・モンロー/長崎真央子

    あーあ;
    ネタバレ
    2014年8月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最後が頂けない。
    途中まではいい雰囲気、脇役も良い味だしてて面白かったのにラストの急展開からがっ。もっと余韻をくれーっ。結末がわかっているからこそ終盤の盛り上がりは必須でしょ!絵は独特ながらもお話の大人な雰囲気と合っていてgoodだったのになぁ。
    ヒロインのアイリスは地質調査のためにかつての恋人が国王であるアラブの王国へ呼ばれる。
    大学時代の彼の裏切りにより、それまでよりも孤独を深めて仕事に生きていた彼女だったが…。
    彼女のバックヤードに比べて彼の裏切りに対する掘り下げが少ない。あれでは彼がいかに彼女を深く愛していようと王位継承者としての立場があろうと、その時点ではただの裏切り野郎だろ。と思ってしまうのは私だけかしら?
    ハーレクインならではの味付けがもう少しあったなら、ラストのあり様ももう少しストンと飲み込めたかも知れないのに、、と思うと残念です。
  • イシュタルの娘~小野於通伝~

    大和和紀

    於通の人柄通り
    2014年8月17日
    作中の於通の人柄がよく映えて、決して派手さを感じさせないのに、ありきたりな伝記物でもない。
    戦国時代~江戸時代への移り変わりの時期を於通やそれに関わる人々の生きざまを通して見ることが出来、歴史好きにはいいかと。ただし、今流行りの時代物風味のドキドキワクワク物語をご希望の方には薄味に感じるかも知れません。作品紹介を読むとどんなに通快に彼女が時代の先駆者と渡り合って行くのかと思われるかも知れませんが、彼女はどちらかと言うと能力者と言うよりも文化人として付かず離れず彼らの近くに存在しているだけで、でしゃばったりはしません。
    ちなみに現在、九巻まで読みました。
  • 氷の中の真実

    ジャクリーン・バード/藍まりと

    良作!
    ネタバレ
    2014年8月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なんと言ってもヒロインが魅力的!自分の意志や考えをしっかりと持ち、ハッキリと物を言う。行動力もある。賢く優しく美しく、凛としています。このお話は恋愛要素よりもヒロインの「悪役こらしめ大作戦」的なストーリーがメインですね。彼女の目的はあくまで弟のポールを守るためなんですが。そこにうまーく恋愛を絡めてます。

    あと、回りを固めるキャラも豊富なんですね~。
    子どもから悪役、友人たちまでもが良い味だして生き生きと描かれています。そこんとこ、やっぱこの作者さんはうまいなぁ~♪
    ヒーローは若干影が薄い?と思いきやいやいや、ラストはちゃんと決めてくれますよ!大丈夫!

    最初は単なる愛人勘違いもの、とあまり過度に期待していませんでしたが、読みはじめてまずはヒロインがたまに見せる表情や言葉の美しさ内に秘める強さにハッとさせられ、どんどんと引き込まれていきました。もちろん、話の展開もラストにむけて盛り上がっていくので飽きさせません。
    読んで良かったなぁ~(*´-`*)
  • 愛の逆転劇

    アビー・グリーン/七星紗英

    情事の身代金とシリーズ?
    ネタバレ
    2014年8月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ではないみたいだけれど、グレイシーとロッコがで出てきますよ。

    ん~、面白かった。全体的に面白かったんだけど、最後がねぇ(*_*;)期待しまくって読んだだけに盛り上がりのピークを見失ってしまって肩透かし。

    あそこまで、伏線も登場人物もその心情も上手く繋いでおいて、なんで結局はヒロイン自身でネタバレ?あそこは逃げてる父親~とか、姉あたりからネタバレがよかったなぁ。そして、ヒーローが「そうだったのかぁΣorz」となるのが王道だけど好きよ(笑)

    まぁ、父親の影から自立したいヒロインが、自らの言葉で真実を告げることが過去の自分との決別になったのかなぁ。。
    でも、喋っちゃうとどうしても説明くさくなっちゃってやなんだよなぁ。

    伏線の回収は「どーだ!ドーン」ではなく「実はこうだったのよ。しっとり。」です。好みが別れるかもですね。

    しかし、相変わらず作者さんの絵は綺麗。心情や表情の描写も細やかで良かったぁ。そして、途中で出てきた家政婦さんが一番の良キャラだったな(笑)
  • 360°マテリアル

    南塔子

    いやいや、やっぱり丸井だろー!
    ネタバレ
    2014年8月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いやぁー、なんと言ってもわたしの中の主役は美桜でも滝くんでもなく彼ですよ。丸井くん!
    やばいです。格好良すぎます。私だったら丸井くんを選びますねー。てことで、ヒーローより好みすぎる脇が出てきてしまって、どうにもそちらとのloveを応援してしまいたくなります。
    だって、滝くんよりも丸井との掛け合いのがだんぜんドキ胸ですよヽ(*´∀`)ノ❤
    そして、ドキドキさせた挙げ句の結局そっちかい!滝くんももっとガツガツ男らしく来いやぁ!キャラじゃないけど(笑)な感じで最終的にはあまり面白味のない結末。あーあ、途中まで面白かったのにー。てな感じで終わります。つまらん!私の胸ドキを返して~!
  • それはベッドで始まった

    原のり子

    2作品収録
    2014年8月14日
    4話までが表題作。5話~が別のお話になります。
    表題作は一昔前のトレンディドラマテイスト。でも、あり得ないようなストーリーながら上手く纏められていて面白く読ませるのはさすがこの作者さんだなと。
    5話からのお話は戦後の日本に始まり、その時代ごとに優しく強く生きた女たちを描いています。ただし、一般的なものではなく、困難に立ち向かいチャンスをものにした一握りのお話。現実にあった時代背景と漫画としてのストーリーのひねりが効いた心に残る作品でした。女3世代を通して進んでいくお話なので読み始めたら最後まで読まされてしまうと思います。
    いいね
    0件
  • 奇跡を生んだ一日

    緒形裕美/マギー・コックス

    言いたいことはだいたい…
    2014年8月11日
    下の方が書いてくださっています。(*^^*)
    とにかく、ヒロインは美しくて心が温かい女性。ヒーローもかっこいいですよー。中身はハーレクインにありがちなトラウマ抱え込んでますけど(笑)
    出てくる子どもたちも愛らしくて癒されるし、絵のタッチも繊維できれいでした。
    全体的に纏まっていて良いお話だったと思います。
  • 愛なき結婚、結婚なき愛

    ケイト・ヒューイット/夏咲たかお

    ちぐはぐ
    2014年8月11日
    絵は可愛らしいが、内容がちぐはぐ。と言うか、原作をがんばって絵に起こしました感がいなめません。。お話が頭に入ってこず、うわべの方をツラーっと滑って進んで行く。肝心の主役たちの心情ですらよく分からない。
    そもそもヒロインのエミリーからして、なんと言うか、愛だのなんだの言ってるわりにはやることが浅はかで人物に深みや魅力をかんじられず残念。
    ヒーローはラストのあたりにとって着けた様な過去ネタがあったけど、伏線の張り方が雑だったために勿体ない印象でした。
  • 熱い罠

    リン・グレアム/緒形裕美

    好きすぎて
    2014年8月11日
    すれ違ってしまう二人。

    お話の中身自体はそんなに新鮮でもないのですが、ヒーローがヒロインを好きで好きでしょうがないんだろーなーと言うのがよく分かって良かったです。

    傲慢でゴージャスで自尊心が高い、そんな男がひとりの女性をどうしようもなく愛して欲してしまう姿なんてハーレクインでないとなかなかお目にかかれませんよねー。そんなヒーローの苦悩がよく描かれていて、拒まれたりした時の切なさや求めている時の情熱が伝わってきてきゅんとしました(*´ω`*)❤

    あとは、緒方さんの作品が結構好きなので私は比較的楽しく読めました(*^^*)
  • 罪深き花嫁

    シャーロット・ラム/ハザマ紅実

    絵がかわいい(*^^*)
    2014年8月7日
    エミリア(仮)のお顔がパッチリお目目でとても可愛らしい😺
    ミューアもかっこよく実はゴージャスな男性と言うわりには傲慢さがなく気さくでイライラしません。
    記憶のないエミリアの過去とそれが分かってからの展開もなかなか作り込んであるお話なのですがなぜか作品世界にはあまり浸れなかった。
    色々と詰め込んである割にはあっさりと描かれている感じだからかな。
    相手の幸せを願うならば自分の気持ちを押しつけるだけが愛情の示し方ではないと言うのは伝わった

    ハーレクインてどんな感じかとりあえず読んでみたいと言う方には良いかも。色々読んだと言う方にはなんとも物足りなさなが残るお話かも知れません。
  • ベネチアの夜に燃えて

    リン・レイ・ハリス/内田一奈

    ハッピーな物語(*^^*)
    2014年7月27日
    なんと、『時間外の恋人』のレンツォに妹ちゃんがいたんですね~Σびっくりです。
    ということで、早速購入。
    時間外の~の時にも少し登場したニコですが、その時はたれ目まつ毛なお顔が若干苦手だったんです。でも、本作では以外と気にならなくて良かった(笑)
    レンツォの妹ティナは美しさと少女っぽい可愛らしさを合わせもっていてニコも思ったよりもクセのない人物ですんなりと読み進められました。愛に焦がれながらも愛を与えたいニコと愛情深いティナ。とってもお似合いのふたりです。

    ハラハラドキドキやワクワクする感じはなかったですが、ふたりの距離が縮まっていきお互いの有るべき姿、ありのままを受け入れて認めあう様にじんわりとして雰囲気良く読み進められると思います。
  • 本気で愛して

    ミランダ・リー/湊よりこ

    うっわぁ
    2014年7月25日
    なかなか、大人~❤な描写がありますよ(*´-`)

    このくらい赤裸々な💕シーンはあまりハーレではお目にかかったことがございません。私はね。
    湊センセイのレディース物みたいだな。

    肝心のお話は、ん~どうだろう。わざわざハーレクインを選んで買って読む人にはその味わいたいロマンチックさが薄いかも。
    しかも、お互いのどこにそんなに惹かれたのよと思ってしまう。身体?
    愛と欲望は別物か?みたいな台詞が出てくるけど、要は欲望から始まったけどお互いにそれが愛に変わった。若しくは愛を伴った。いや、違うな、愛と欲望は全く別の物というわけてはありませんでした。と言うことを言いたいみたいです。

    でも、残念ながらメインキャラ二人も外見は格好いいかわいいけど引き込まれるほどの魅力は感じなかったかなぁ。。

    ゲイの同僚ナイジェルとか、もっと濃いキャラにしてバンバン絡ませたら面白そうだったけどな。
  • ガラスの家

    ミシェル・リード/藍まりと

    うむむー
    2014年7月24日
    面白かった! とは言い切れない本作でした。

    話の先々が読めるせいもあるけど、デインの考えのひねくれ具合とはげしい思い込みに、もうね、つかれるー。

    ヒーローがヒロインを誤解してる的なお話は、大体がイライラして読みながらも最終的にはスッキリとするもんですが、このお話はどうだろうな。大きい子どもみたいなデインにこの先もリリーは困らせられるんじゃないかと思えてしまいます;

    やっと二人が愛を交わす前後の彼の言葉や態度も誉められたものでははないし。まぁ、混乱してたのもあったんだろけど。。リリーはビビっと来た以外に彼のどこを好きになったんだ( ̄ー ̄)

    お話は読者はだいたい先が読めてますー。ヒーローのデイン君だけが駄々をこねて前に進めずにいるので、彼がお話の最後までどうやってたどり着くのかなぁと見守りつつ読みます と言った感じで入り込めず、残念です。

    あ、ただひとつ、自分の考える妄想に囚われてリリーやダニエルに対して暴言をはきまくるデインにリリーが発した『真実は白から黒までたくさんある。人はその中から自らの望む真実を選ぶんだ』みたいな言葉はなんだか胸に残りました。
  • 海運王に魅せられて

    オリヴィア・ゲイツ/岸本景子

    最後に納得(≧∇≦)💡
    2014年7月23日
    予想以上に面白かったです✌

    育った家庭環境やコンプレックスから心を閉ざし冷酷非情ともされているヒーロー、アリス。かと言って傲慢尊大かと言えばそうでもなく、幼い少年が様子を伺ってくるような可愛いい面もあって母性をくすぐられます。この~。
    ヒロインのセリーナは美しく聡明です。途中、ドレスアップして現れる場面なんか、もうとってもビューティーなのです❤

    序盤、どんな物語が紡がれるのかそわそわと読み始め、中盤には暖かい愛のやり取りや心通わせるシーンが有りぃの~終盤、転じてからのどんでん返し!( ̄∀ ̄)ドヤッ ですよ。

    そして、忘れてはならない大事な三兄弟!
    悪役のように必ず揃って現れるセリーナの兄たち(笑)
    ひとり、セリーナ似の優しそうな兄さんは末兄なのかしら、、なんてことまで考えちゃうくらい彼らはお話に欠かせない大事なピースです。
    ひとりでもふたりでもなく3人。3人てのが絶妙だった気がします。
    お話のほとんどを通してセリーナの一族とアリスだけで進むので彼らくらいの濃いめのキャラがちょうど良かったです。てか、私的にはもうちょい濃くてもよかったくらい(笑)

    正直、最初はあまり期待せずに読み始めましたが、ほっこりする場面もあったりラストに明かされていくシナリオの細かさやテンポも良く楽しく読めました。気になるかたはぜひどうぞ読んでみて欲しいな。と(^^)(*^^*)
  • 熱砂の烙印

    オリヴィア・ゲイツ/浜田翔子

    カッコイイ! ジャナーン(*´ω`*)
    2014年7月23日
    ジャナーンはヒロインです。でも、なんて男前なヒロインなんでしょう( 〃▽〃)💕

    初見ではレビューをしませんでしたが読み返してみて改めて書きたい気持ちにかられました。

    なんたってジャナーンが医師としても女性としても素晴らしい人物。知的で正義感が強く美しい。
    そしてそして、お相手のマレクもそんな彼女に相応しく、王族としての偉大さや責任感はありながらも決して尊大な態度を取らない出来たお方なのであります。

    そんな二人が織り成す物語、面白くないはずがありません。
    じゃあ、なぜ☆4つかと言えば、前半から中盤にかけての盛り上がりに比べると後半がやや失速気味に思えてしまうため。
    意外性やなるほどーな感じはあったんですがワクワクするような面白味にかけた気がするのです。もっと脇役を上手くつかったりして終盤の盛り上げが可能だったはず。。
    主人公たちの魅力は物凄かったけど、やっぱりお話って脇が重要。最後までどっぷり読ませるには欠かせないピースです。あのヒゲのお付きの人とかもっと味つけしちゃえばよかったのにー…
    …なんて、欲張りなこと思っちゃうのは途中までが最高に面白いからですね。

    とはいえ、全体的にはストーリーも面白くスピード感もあるので大変面白く読めました(^ ^)vおすすめっす⤴
  • 夢追人の群れ

    原のり子

    おもしろかった♪
    2014年4月29日
    作者さんの絵が個性的…と、表紙だけ見て敬遠していたのは間違いでした。
    実際に読んでみると、若干の古さは感じるもののストーリーには良くはまっていて違和感がなく◎

    登場人物も魅力的。ヒロインのスワニーは明るくて少し鈍くて可愛らしい、それでいて温かな母性を感じさせる素敵な女性。お相手のエラリィもスターだけど傲慢な感じがなく好感が持てます。何より彼女にぞっこんなのがイイです。
    その他の脇役たちも欠かせない。お話にいい味を出してくれています。

    出会いがあって心が通いあってから、まずは少しの蜜月が訪れるんですが、なんとも言えない2人のラブラブっぷり付き合い立てのあの甘酸っぱい感じを思い出させてくれます。そして、その後のすれ違いと誤解が解けてからようやくのハッピーエンド後もクスッとさせてくれるワンシーンがあったりと抜かりがありません。
    お話は予定調和ですが飽きずに楽しく読めました♪
  • 天は赤い河のほとり

    篠原千絵

    ラムセス~(/∀\)
    2014年1月14日
    舞台はヒッタイトだし、彼は主人公ではありませんがこの作品の彼が大好きです笑

    本作の初見は幼少時で友人に借りて読みましたが、細かいストーリーは忘れていたし長編大作が読みたい気分だなと言うことで読み返してみました。

    いわずと知れた名作ですね。レビューも沢山あるのでストーリーについては詳しく触れません。
    長編だし、途中、「なんで、そこでその人をそうしちゃうの~!」とか、やきもきする場面もあるけど、ヒッタイトをはじめ古代エジプトやその他諸々オリエンタルな雰囲気を楽しみながら最後まで面白く読めます。

    冒頭でも触れましたが登場人物で今回読み返してもっとも惹きつけられたのがラムセスもう、軍人の癖にたまに職場放棄したりと問題児(?)なのにワルになり切れないとこや深い祖国愛、逞しさに男らしい強引さ色っぽさとか魅力満載でクラクラしちゃいました!彼が居なかったらこの作品の面白さは半減する!

    と興奮さめやらずついレビューを書いちゃったほど。

    ストーリーはもちろん面白いですが、格好良い男たちや女たち、その生き様も見どころです。
    感情移入して読むと古代にタイムスリップした気分になってしばらく作品世界に浸れちゃうと思いますよ。

  • いろはにこんぺいと

    くらもちふさこ

    わぁお
    2013年10月28日
    そう言う終わり方(笑)
    想定外でしたが微笑ましいです(^^)

    ただ、最後に物語の幕を引くのは準主役と言って過言ではない彼女です。君ちゃんです。なんか、母のような気持ちで見守っていたので成長した姿が見れて嬉しいな~。

    さて、内容については、幼なじみものは数あるけれど社宅で周りの人達との交流を描きながらのストーリーは秀逸です。

    ラブだけじゃない、ヒューマンドラマがあって温かかった。こんな濃い関係性のアパートや社宅って住んだこと無いけど、ここだったら生まれ育ってみたかったなと思わせられました。

    達は優等生キャラだけでなく、ちょっとクセがあって意外。でも、そこがまた魅力的で格好いいですね。
    チャコちゃんは大らかで優しい。一見、男の子っぽく見えるけれど女の子らしい面もちゃんとあって。たまに、良い子ちゃんすぎる発言もあるが、そこには達がハッキリ物申すので良いコンビなんだなぁ。

    幼なじみものが好きで少し古い絵も平気なら、ストーリーは色褪せてないので読んで損なしと思います。

  • うわさの翠くん!!

    池山田剛

    30話まで
    2013年10月29日
    頑張って読みましたが、テンションに着いて行かれず疲れちゃったので取りあえず買うの中止します。

    ・男装女子
    ・スポーツ
    ・男子寮

    と言う結構好きなポイントばかり入っている。ずっと前から気になっていた作品で、迷って迷って迷った末にキャンペーン中だったので購入しました。

    結果は私が読みたかったものとは違ったかなと。
    とんでも設定が多すぎたです。
    あんなに細っこくて可愛い女の子から弾丸シュートが飛び出すわ、強豪校の練習にあっさりついて行けるわ、ユニフォームの下がブラだけじゃ流石にばれるだろ。
    しかも、男の子を抱えて病院まで連れて行って木々に引っかけて服が破れてお尻丸出し。わぁお(∀;)

    それがこの作品のギャグなんだから~翠ちゃんは島育ちの野生児なんだから~細かいこと言うな!と言われればそれまでですがね。

    ただのドタバタラブコメ~なら許容範囲内だったんですが、司の秘密とかシリアスも入ってるっぽいし、そのアンバランスさに見ていて違和感が湧いちゃって。大まかなアウトライン以外の細かい設定があまりになぁ…。

    私が今求めていたものとは違うけど。
    翠ちゃんは可愛いし、美少女に萌え~てしたいならかなり良いと思う。
    そう言う漫画が読みたくなったらまた続き買うかもです。
  • 君は僕の太陽だ

    聖千秋

    不器用な2人
    2013年10月27日
    恋愛に対してだけじゃない。

    真面目でトロくて、上手く行かないことがたくさんあっても諦めずにひたむきに進む仙子。
    ひねくれてて意地悪で喧嘩っ早くて心に傷を抱えてる、何より仙子を大切にしてる忍。この人ほんと笑顔が可愛い。

    教師と生徒だけど、突っ走る仙子をいつも守って支える忍が格好良くてうらやましいし年の差を感じない。
    それでいて、お互いが大切過ぎて強そうで脆そうで不思議な2人の関係。

    仙子と他の生徒たちも様々な事を経て心が通い合ってみたり離れたり。

    なんかね、全部が全部スッと上手く行くわけじゃなくてもどかしくなる。

    でも、仙子言うんです。積み重ねていたものが壊れて、また一からになったとしても、たったひとつでも残っていれば良いと。

    物語の終わりも、仙子と忍はまだこれから頑張って行かなきゃないんだなぁ、2人を見守ってたいなぁと思わせる。

    今流行の教師と生徒の禁断みたいな甘々~なお話じゃないです。
    でも、私は今まで読んだことがあるそれらの話より切なく感じたなぁ。

  • イキにやろうぜイキによ

    聖千秋

    いいものは良い!
    2013年10月27日
    古い漫画かもしれないけど、空気感がめちゃくちゃ良いんです。
    読み進めるほどにこの漫画の中にどっぷり浸かれる感じ。

    最初は見た目可愛らしかった峻平ちゃんが話が進むごとにどんどん男らしくなってきて、苫子さんは益々綺麗でカッコ良くて、それでいて一途に峻平ちゃんを想う姿が可愛くて。
    そして、不覚にも…後半泣きました。どうなっちゃうんだろう、この2人って思いました。
    峻平ちゃんの選択には驚いたけど、改めて考えれば一番しっくりくる答えでした。

    途中、なかなかはっきりしない峻平ちゃんにもどかしくもなりますが、最後までみたらやっぱりいい男だったなぁ。
    そして、それを見抜いてた苫子さんはいい女だった。

    もっかい青春したくなる様な爽やかでイキなお話でした。
    今の若い人にも読んでみて欲しいな。

  • ロマンチックください

    一条ゆかり

    うまいなぁ~
    2013年10月25日
    さすが大御所、というか何というか。

    男嫌いの双子ちゃんが変わって行く様子がラブを交えながら明るく、それでいて主人公たちが悩んだりする心理描写もしっかりと描かれています。

    最初、立ち読みだけでは男1人に女2人かぁ~どっちかは泣くことになるなぁと思いながら複雑な心境で読みましたが(ちなみに、私はハッキリした性格のなずな派でした。)そこもちゃーんと上手く行くように登場人物が練られていてすっきり。

    何だか都合よく行き過ぎだろーと思わなくもないけど、ハッピーエンドが好きだから満足でした。

    切ないとか胸きゅんとかはあまりなくて、家族も絡んでくるホームドラマみたいなノリだけど良かったです(^^)

    お話のまとまりの良さや流れのスムーズさから行くと4なんだけど、家族設定とか意外に斬新さは特にないので3です。

  • 姫武将政宗伝 ぼんたん!!

    阿部川キネコ

    好き
    2013年10月12日
    想像以上に良かった~

    もっとギャグばっかりでさらっと読む感じかと思っていたけど、そこは良い意味で想定外でした。

    コメディ要素がふんだんにあるからこそ、その中にフッと出てくるシリアスだったりラブだったりが際立つ。


    政宗はもちろん周りを取り囲むキャラ皆が個性的で魅力的。ひとくせもふたくせもあって思い入れ出来ました(笑)

    私は特に宗時が好きでした。政宗と小十郎の関係をいつも面白がりながら見守ってるけど、お前自身はどうなんだ!みたいな。飄々とした顔の下に隠れた本音もも少し見たかったりして。。

    あと、物語の終わり方も良かったと思いました。
    その後の政宗と大物との対面場面も見たかった気もするけど、やはりそこは青春編で終わらせたからこそ見なくて済む悲しい場面とかもあるし…。

    とにかく、私は随分前から迷ってましたが今回購入して正解でした
  • 極上!!めちゃモテ委員長

    にしむらともこ

    あなどれない!
    2013年10月10日
    随分前にアニメでチラッと見た記憶から気になったので、キャンペーン中なのもあり読んでみました。

    女の子の大好きなものがたくさん詰まっている漫画ですねー。

    『めちゃモテ委員長』を看板に掲げる未海ちゃんが、お話の所々でビューティーアドバイスをしてくれます。

    未海ちゃんの元気でお節介焼きでなんでも一生懸命なところがなんか応援したくなる。姉御肌っぽいのにボケてるとこも可愛い。

    ストーリー自体も学園の中の行事からモデルやスタイリスト業界であったりコンテストであったりと色々な素材が入ってきます。

    いずれも浅く広くって感じですが、小学生が興味を持って楽しむには良いと思う。

    それで、面白いのが芸能界やファッション業界に進む~と繋げて行くのではなく、あくまで未海ちゃんの存在意義は『極上のめちゃモテ委員長になること』で揺らがないんですよ。
    だから、スカウトとかあってもスルーなんです。なんだそれって感じもしますが、軸がぶれないって素晴らしい(笑)

    東條くんとの淡い恋愛はお互いに奥手の鈍感で遅々として進みませんが、信頼関係と委員長のピンチに駆けつける彼の王子様度が良い!
    TLにはない高校生の恋愛の爽やかさ!

    自分が小学生の時読みたかった、娘に読ませたいなぁと思えました。

    私は童心に帰って楽しんで読めました。
    続き出たらまた読んじゃうかも。


  • キミと恋の途中

    藍川さき

    言うほど…
    2013年10月9日
    ワルい話だったかな?
    てのが正直な感想です。全話読みました。

    あまりの評価の悪さに期待度0でしたが興味があったので、全ポイント還元キャンペーンを機に読んでみました。

    すると、、

    まずは、主人公ゆなちゃん。
    確かに元カレ拓海くんと今カレ椎名くんの間で気持ちは揺れ動くんです。
    でも、拓海くんとも嫌いで分かれた訳じゃないんだから、あんなに強力にアプローチされればしょうがない気もする。
    自分の気持ちが分かってからはちゃんと決断するしね。この程度のいい子ちゃんでモテ子な主人公は色んなマンガで見るけど私は嫌悪感までは抱かないかな。

    拓海くんは確かに身勝手だしちょっと人を疑わなさすぎなところもありますが、自分の否を認めてからは拒まれても諦めずにゆなちゃんを追いかける姿は誠実さが見えた。

    拓海のいない間、ゆなを支え続けた椎名くん。彼が一番の良キャラな気がしますけどね。裏のある人間もちゃんと見分けるし…。

    作中、自分たちでも分かってるみたいなんですがキャラたちがみんな中1から同じところをグルグルしてます。

    だって、中1で恋が途中になっちゃったから!キリッ
    て感じなのかな。。

    30話以上も使わなくても上手くすればスッキリまとめられただろ…と思わないでもない;

    もどかしい気持ちにもなりますが、よくある少女漫画として流し読みする分には気になりませんでした。

    ただ、中身がそんなに濃くない割には結構長いので、特別オススメもしません。
  • キスだけじゃかえさない。

    しがの夷織

    とにかく甘々~
    2013年10月9日
    全額還元キャンペーンで読みました。
    違かったら途中で挫折してたかも…と思うほど甘々~のベタベタ~なお話(^_^;)
    でも、4にしたのは、絵の可愛さとごくたまにベタな展開と分かっていながらもきゅんとくるシーンもあったから。

    大人向けではないなと思うけど、とにかく美少年と美少女のラブラブカップルの恋愛に興味があればどぞ。

    ちなみに、彼氏は俺様だけど彼女には甘々でぞっこん。彼女は天然でぽやや~んな美少女です。
    彼女の弟くんもアイドルでシスコン。2人の恋愛の良き協力者だったり監視人だったりします。

    いいね
    0件
  • 1.8m2の秘めごと

    尾崎衣良

    表題作だけ
    2013年10月8日
    読みました。

    この作者さんの別のお話を2つ読んで面白かったので流れで購入。

    うーん、いまいち。
    相変わらずの独特のセリフ回しとかは面白い。面白いんだけど肝心のストーリがなぁ…。

    彼氏の気持ちも良く分かるけど、言い分が余りに自分勝手だし。
    彼女は自分の気持ちに鈍くて。
    幼なじみ君は彼女を思って耐えてたんだろうけど、そこは最初から正々堂々と受けて立って欲しかった。

    そして終わり方もバツって切れちゃった感じ。

    キーワードが押し入れだからあれで良かったのかもだけど、余りに余韻がなくて残念。

    その後、彼氏と3人上手く決着したのかな~。

無料会員登録でもっと見る