レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET15件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
加害者も被害者もリアル2024年12月11日最初のエピソードについて。
気持ち悪すぎる。でも本当にいる。
絵はクセが強いのに妙に上手く、不愉快さを持ちながらも読んでしまう。
キショくてキショくて、早く地獄に落ちる姿が見たくて読み進めたけど、制裁シーンはアッサリ。読了後の爽快感は無し。天罰がくだってスッキリするタイプの作品ではなく、SNS犯罪のリアルを描いた作品でした。
にしても、被害者も擁護できない面がある。
知らない人とビデオ通話したりリテラシーの低さから被害にあうのは必然だと思う。でもそれはまだ若く、ネットの危険性を理解していないせいだから周りの大人やメディアがきちんと危険性を説明しないといけない。「個人情報」をアップロードしていないのに履歴書が埋まるという表現はかなり秀逸。ほんとにそう、ちょっとした投稿から全部バレる。
内容が絶妙に子供向けじゃないから読ませたくないけど、せめて親はこどもにスマホを待たせる前に読んで、危険性を説明してあげて欲しい。 -
-
名作2024年11月13日周りの目ばかり気にする自分にとって、人生に色が着いた作品です。
フジイさんはフィクションの存在ですが、現実で度々「フジイさんみたいに生きよう」って感じます。自分が許された気持ちになる。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
細かい設定は無視2023年7月22日ほんわかほのぼの漫画でしたが、魔女という設定がサラりとしていてあまり魔女漫画としての面白さを感じませんでした。主人公は可愛い子ですけど、魅力は無い…イライラしました。
あと3分で出なきゃ〜!の朝の準備とか、パンをトースターに入れる・ドライヤーを魔法で浮かべて使いながらメイクをするといった、物理的な魔法ばかりでマルチタスクが出来るだけ。
魔法で焼けたトーストにすれば良いのに…とか、髪の毛もメイクもパッと完成した状態にすればいいのに…とか思ってしまった。使える魔法が物理的な魔法だけなのかなと思いきや、停電の電気はつけられる・壊れたコップも戻せるし、元カレに水かけた時に一瞬で乾かせてたよな…と、小さい矛盾が気になりました。高度な魔法は体力使うから、みたいな理由なのかな…。
弟くんとヒーローの絡みも、出会って2回目とかの焼肉屋で「なんでお前いるの」と、さも昔から知ってたような関係性になっていて違和感。仮に好きだと自覚した人の弟に対してお前お前お前って、なんでそんな偉そうなの?どこでそんな仲良くなった?って不思議でした。
元カレの件も、より戻すつもり無いのに間違ってokと取れる返事をしてしまっただけなのに、その後否定もせず付き合い続けてて、否定しない(できない)理由が全然わからない。ドジっ子というより、決断力なく流され続けるだけの主人公にイライラしました。 -
絵だけ上手い2023年7月7日悪系彼氏が好きな人による漫画でした。
ヒーローもヒロインもそれなりの闇を抱えてるのにその闇を活かしきれてないというか…薄〜いストーリーです。
登場人物の一挙一動にも芯が無くてイラっとさせられます。
ヒーローはヤンキーだけど実は良い人のイケメンに描かれている…のかと思いきや、普通に機嫌悪いと人殴ってるしただの犯罪者。少年院入ったなんて設定つけたんなら、結構壮絶ないじめに遭ってるヒロインを守るために相手の子が二度と手出したいと思えなくするくらいできそうなのに、言葉で牽制して、またいじめられたら励ますくらい。
めちゃくちゃ勉強して進学校まで受かったという秀才設定もあるのに、やることしゃべることに頭の良さが感じられず、ただの設定感が否めない。
なにも良いと思えず、「悪そうなヤンキーが彼氏」を魅力に思う人にしかささらない作品でした。たしかにピアスタトゥーがバチバチの彼氏に溺愛されるのって良いですよね。ただそれだけでした。 -
-
-
ツッコんだら負けのB級映画テイスト2023年5月11日グロテスクなものを描きたいだけで中身は無いです。
こういうパニックものって助かるか助からないかの瀬戸際でハラハラすべきなのに、金魚の強さがチートすぎて助かるビジョンが浮かばず全然緊張感がない。人もどんどん死ぬけどそのキャラを認識する前に死んでしまうので何も感じない。唯一女性警官がダメだった時は残念だと思った。
あと人を襲うシーンも爆発したように一瞬で上半身無くなるんでリアリティは無い。でもそのおかげでグロ苦手でも読めました。
途中ヘリで救助が来たけど、圏外なのに誰がどうやって連絡したの?外から入れるなら中の金魚も外に出られちゃうのでは?金魚は鉢外には行けないってことかな?
シュシュのためにハシゴから両手離したのめちゃくちゃ笑ってしまった。シュシュをくれた子のためにも生きてアイドル続ける!って意気込んでたのにそのシュシュのために死ぬのかい。体が動いてしまったのはわかるけどもう少し自然な落ち方は無かったのか…。
ワクワクする!ハラハラする!みたいな感情は無いけど、展開はベタで面白いので完結してるし読んでみても良いかも。 -
レビュー1のコメントに共感しかない2023年3月23日1巻で脱落。ほんとに、長年付き合ってた彼氏が会社の後輩あざと女と浮気してました→主人公は実はハイスペ男子に好かれてました→元カレ間女ぐぬぬ…って漫画が多すぎる。というか、もう転生モノと同じで"そういう"ジャンルなんだろうな。
クズ男がぐぬるのはスカッとしますよ。なので嫌いではないですが、あまりにも設定が浅すぎる。だってどう見ても元カレに好きになる要素ないもんwこんな男と付き合ってクズさ出てるのに別れない女って時点でヒロインとしての魅力が消える。いくらそのあとハイスペ男子に好かれてるって言われても、こんな女の何に惹かれたん…?って気持ちになる。どうせ、小さい頃に〜っていう、実は元々知り合いだったのにヒロイン気付いてないパターンでしょwこの作品に限らず、スカッとさせるために元カレの描き方を間違えてる作品多すぎる。ジャンルは同じでもいいからもう少し面白い漫画を描いて欲しい。 -
-
シュガーとマスタード【おまけ漫画付きコミックシーモア限定版】
これは好みがあります作者買は要注意2022年9月26日作者さま買いでした。
ごちそうΩ、小泉先生、火遊び が面白さとエロのバランスが好きで、本作品はサンプルはあまり惹かれなかったんですがはなさわ先生だしきっと面白いだろうと思いこんで購入しました。が、今回は全く好みじゃなかった…。あとSMが苦手なんですが口コミではSM強くないってあったのもあり購入に踏み切ったものの普通にSMの内容で…ぐぅぅ…。
残念ながら本作のストーリーも攻めも受けもモブも何も好きになれず、エロもSMだからか微妙、唯一安心してた絵もなぜか好みじゃなかった。
完全にこちらの知識不足でしたが、ごちそうΩ・小泉先生より2年も昔の作品なんですね。なのでなんとなく印象が違ったのかな…(火遊びは気にならなかったんですけどね)
なので「昔の作品」ということも認識の上で購入することをオススメします。
ただ、先に記載したようにごちそうΩや小泉先生はお話も絵もとても好きです。 -
淡々としてるのであと少しパンチが欲しい2022年9月23日主人公キナの考えやスタンスは好きです。言ってることも正しいと感じる。
ただ、あまりリアリティは無くストーリーも淡々と過ぎるのでワクワクはしないです。キナが淡白なのか普通ならもっと悩むだろって問題も淡々とこなすのであまり感情移入はできませんでした。
あと連れてきた張本人(彼氏)が押し付けるだけで何もしないのでイラつきます。物語上もべつに存在しなくても問題ない。こいつなんでいるんだろ…。
「赤の他人が引き取る」という物語上必要だっただけですかね、冒頭でお役御免だわ。
ギャグもわかりづらい。
部活動のことで担任から呼び出されたとき、担任(女性)が話す直前にキナの胸(巨乳らしい)を凝視するんですけど…なぜ?それに対してツッコミが入るわけでもない。矢印まで描いといてスルー!?ってなりました。たぶんこれがギャグなんだろうな…。
それに巨乳なんて設定初めて出てきた上に絵も巨乳にみえなくて。
キナの職業が物書きである必要性があまり感じられないので、もう少しストーリーに活かして欲しいです。
他作品に『事故で両親を失った中学生を親戚が誰も引き取ろうとせず引き取った小説家』と同じような設定の漫画があるんですけど、そっちは小説家である理由がちゃんとあるので。
他作品と比較するのは良くないですが、そっちと比べるとこちらは薄く感じてしまう。
あと最後にどうしても気になってしまうのがしゃべり方。
基本キナが「〇〇だ、〇〇だろう」と、である調。あと「なん…だと!?」とかオタクのしゃべり方もちょこちょこ出てくるのでちょっと寒気がします。 -
6話まで読んだけど2022年9月4日???どうなれば面白くなるんだろう…って感じ。
彼氏のクズっぷりに復讐劇かと思ったけど…違いそう…?
彼氏がクズな作品はごまんとありますが、この作品の彼のクズ感はリアリティが無く、さらに主人公に対しても何も共感できず彼に傷付けられていても自業自得と呆れてしまいます。
まず、彼の過去と今の性格の違いに違和感。あんな夢に向かって一生懸命で謙虚だった姿から、売れたからってここまでクズには成り下がらないでしょw今のクズさが本来の姿なら過去にも片鱗があったはず。その片鱗を描いてくれないとあまりにもリアリティが無い。
主人公も、こんなに虐げられてて、友達にも「それはおかしい」と明言されてるのに別れない。彼か隠れて浮気をしてるならまだしも、俺浮気するからとハッキリ言われたのにokしてる。それで傷ついても…そういう人と付き合い続けるって決めたのは自分なんだから何も可哀想ではない…。 -
-
-
-
デフォルメだけ苦手2022年5月28日話は多少強引にトントンと進みました。ジワジワと気持ちを募らせるタイプのお話ではないですね。
個人的には絵が好みで攻めのビジュもストライクなので楽しんで読めました。
ただ、本編の絵はかなりお上手で好きなんですが、途中のデフォルメ絵だけは頭でっかちのアンバランスで苦手な絵柄でした。本編には出てこないので良いですが、話毎にはさまる人物紹介でちょっとウッ…ってなります。いいね
0件 -
-
-
最初は読まず嫌い2022年3月14日毎話毎話 性 描写があります。そしてグロテスクです。
わたしはもともとエログロ苦手なので過去に試し読みで挫折していたのですが、諸事情で続きを読む必要があり読み進めたところまさかハマってしまいました。
ストーリーは、ファンタジーミステリーです。現実で考えるとありえない展開なのに妙に納得させられる。非現実的な要素も入ってるので、先が予想できず面白く読めます。
ただ、女性が傷付けられる描写がかなり多いので、不快なシーンはあります。周りへのオススメはできないですね。
あと、ネットの検索結果に 打ち切り と出てきますが、打ち切りはしておらず現在も連載中です。でももう数年本編の更新が無い上に、風呂敷も広げまくってるので完結はしない覚悟した上で読み始めた方がいいかもしれません。 -
とんでとなく良かったです2022年2月21日良すぎて衝撃でした。
ドムサブの入門編になるんでしょうか?それとも一般のドムサブにオリジナルの設定が加わっているのでしょうか?判断はできませんが、とにかくとてもわかりやすく心の温まるお話しでした。
はじめて読んだドムサブの作品が普通にSMで、読んでいて不愉快になるものだったためドムサブを毛嫌いしていました。この作品がTwitter広告で流れて来たときも、うわ…ドムサブか〜…と思ったのですが、リプ欄がオススメコメントで溢れていたので興味本位で読んでみたところ、大正解!
BLがまた進化した…と思いました。強めのSMが好きな人には合わないかもしれませんが、サブドムを毛嫌いしている人にもオススメです! -
-
ジワジワ攻めなのにスカッとする!2022年2月15日めちゃくちゃ面白いですね
展開が早くて気持ち良いくらいサクサク読めます。
復讐の感じも ジワ〜っと攻めてるのにものすごいスカッとします。
ただこういった漫画はそろそろ主人公も落ちはじめたりするのがお決まりだったりするのでちょっとハラハラしながら更新を待っています。今まで頑張ってきた主人公には幸せになってほしいので、変な展開はつくらずやらかした旦那と間女にひたすらギャフンと言って欲しい!いいね
0件 -
-
-
-
-
-
R指定つけられないものか2021年11月23日評価の難しい作品でした。
ストーリーは、悪に裁きを与える系で珍しい話ではありません。絵は読みやすいです。グロがキツいです。裁きの対象が悪 なのでスカッとする…かと思いきや、復讐というより主人公の私欲で動いていることと、わりとあっさり対象の悪がご臨終となるので、スカっとはしません。え…そんなもんで終わり?と。比較するのもあれかもしれませんが、こちらを読むなら 善悪の〜 を読んでいたいです。
あとこれは素朴な不安ですが、映画などは一応R指定かかってますけど、漫画って自由に読めちゃいますよね。小学生でもこの漫画を自由に読めてしまうのが、かなり怖いなと思ってしまいました。 -
-
-
-
-
主人公を好きになれるかどうか2021年10月7日他の子とは違う、自分の言って欲しいことを言ってくれる子に惹かれるってとこですかね。この王道展開は大好きなんですが、なんでかこのヒロインは好きになれませんでした〜。"顔が"好きなんですってあけすけ過ぎて。先輩の言ってる「中身を見てもらえない」の悩みドストレートにつつく発言だし。そして先輩が主人公を気にいるきっかけと思われる「それってめちゃくちゃ人間じゃないですか!」って決め台詞も全然刺さらなくて汗 何言ってんの?と思ってしまいました。
絵はめちゃめちゃ綺麗ですし先輩もイケメン度高いので、主人公が気にならなければ楽しんで読めると思います。 -
マオ君が懸念要素でしたが2021年9月25日マオくんが軽くて無理 という低レビューが複数あったので購入躊躇ってましたが、しっけ先生の作品どれも好きなので買っちゃいました。結論、めちゃめちゃ好きです。懸念要素のマオくんですが、個人的にはチャラい軽いといった印象はありませんでした。たしかにデリカシーに欠ける発言はあるものの、自覚して反省してきちんと謝れる良い子だと思いました。普通に丘くんのことめちゃめちゃ好きだし。そして丘くんの世話焼き感とビジュがたまらなくツボです。
ただ、まるまる表題作ではなく2作品収録なのがな。もうひとつのお話もかなり好きですが、いかんせん短編…。
2作品目があることで価格設定も上がるため、表題作を読みたく購入した人間から見ると高く感じてしまい、どうしても物足りなさが出てしまいました。
とりあえずしっけ先生の作品は自分に合ってるっぽいので、まだ読んでない作品も読もうと思います。いいね
0件 -
-
-
-
爽快さはないです2021年9月4日とにかく暗いです。
ただ、さすが河下先生。心理描写や人が抱く妬み嫉みがリアルで感情移入してしまい、ツラさにこっちの心が死にました。
登場人物のほとんどが何かしら心の闇を持ってます。そして、それが最後はスッキリ解決するかといえば、ぶっちゃけしません。一歩前に進めた、みたいな状態で終わります。作中は1年間しか描かれていないので、それぞれが抱えた悩みはたった1年間じゃ完全に拭い去れないものな気がするので、その辺りもリアルです。
残念ながら打ち切りによる終わりのため、綺麗にまとまってはいますが、もう少し彼らの未来を読んでいたかった気持ちになります。河下先生ももっと描きたかったんじゃないかなぁ。
そのため、なんだろう、読了後の晴れやかな気持ちはあまりないです。漫画に、幸せハッピーエンドを求める人には合わない作品かもしれませんが、それでも名作だと思っているので、是非読んで欲しい作品です。 -
犬も猿も待てができない【シーモア限定描き下ろし漫画付き】【コミックス版】
テンポ良すぎ読みやすい2021年8月28日絡み多め、めちゃめちゃ良い。
受けくんの こんなはずでは…!!!みたいな顔がたまらんです。ストーリーに重みはありませんが普通に面白いしテンポが天才ですごく読みやすい。
絡んでばっかなのでそれが苦手じゃなければ超オススメします。いいね
0件 -
-
きっと値段だけ!2021年8月16日僕おまに出会えて良かった。
1巻も2巻も続編が出るような終わり方ではないので、にやまさんの気が向いたらずっと続くのかな〜と思ってたのに今回ハッキリと「完結」と。終わって欲しくなくて読まずにいようかとも思ったんですが、やっぱり読んでよかったです。晋幹線で泣けました。
星5ではないレビューは値段のせいかなと思ったらやっぱりそうですね。たしかに定価は高いです。これ定価が600円くらいだったらみんな星5なんじゃないかな?と思えるくらいに満足できました。
にやま作品はどれも好きなのでこれからも楽しみは続きますが、僕おまの完結はやっぱり寂しい。晋ちゃん誠治くんありがと〜。いいね
0件 -
感染症を取り入れといて表現力が足りて無い2021年8月7日イケメン幼馴染が大量だなんて羨ましい〜!って普通の少女漫画として読んでたらまさかのコロナ禍だったことに驚いた…。インターハイ中止になるほど感染拡大してるなら登場人物マスクしてないとおかしいでしょ。きゃっきゃ群れてるし。
漫画だから仕方ない?登場人物みんなマスクしてたらつまらない?うん…そうだね。だけど、もし感染症を取り入れてこそのストーリーだとしたらもう少し違和感のない描写が出来ないかな。設定だけ取り込んでおいて、中途半端で矛盾するような完成度にしかならないなら軽々しく感染症(というかコロナ)を題材にしないでほしい。 -
-
-
-
万人受けしない名作2021年1月16日しょうもないギャグが好きな人はズブズブにハマると思います。でも万人受けしないのか、私は大好きなんですけど中々良さをわかってもらえないので人にはオススメしてません。1話のノリが駄目な人には合わない気がします。
そしてわりと連載当時のジャンプネタが入っているので、元ネタわからずつまらないと思うかもしれないですね。1話からDグレ・ベルモンド・BLEACHネタ盛り込まれてるんですけど、昔友人に読ませた時「ツッコミがよくわからない」って言われました。元ネタ知らないならそうだよねって感じです。
あとこの作者、笑いのツボは王道ではないかも知れないんですが、ストーリー考えるのは天才だと思っていて、シリアスな回はどれも面白い。別作品の彼方のアストラがまさにストーリー漫画の真骨頂って感じがします。個人的にアストラのギャグはいまいちだったのにスケダンより話題になったので、ストーリーのおかげかな、と勝手に思ってます。
とりあえず、万人受けしない隠れた名作 だと思うので、騙されたと思って読んでみて欲しいです。いいね
0件 -
-
-
ちょっと違った2020年11月3日評価高かったので期待してたんですが、あっさり終わってしまったし受けが心許す展開も早いし攻めをカッコ良いと思えなくてあまり面白くなかった
攻めの顔、実はカッコいいって設定ですけど、その素顔が描かれないのでこの設定意味ないです。物語の後半になれば、ハンサム顔をお披露目してくれるのかと思ったんですけど、ずっと試し読みの段階のビジュアルのままです。絡みの描写は悪くないんですけど、目の見えないもっさり頭(しかも何考えてるのかわからない)に気持ち悪さを感じてしまいました。
ちび太陽も太り方に誇張しすぎ感が出ていて、終始 ちょっと違うんだよな って気持ちでした。 -
-
-
-
-
-
-
-
-