フォロー

0

総レビュー数

104

いいねGET

455

いいね

120

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET13

シーモア島
ベストアンサー0
いいね41件
投稿レビュー
  • 【合本版】セダクティヴ・ルック

    Supi.Co/一夜人見

    甘くないオメガバース
    2025年2月10日
    オメガ発覚後、受けがまだ気持ちの整理がついていない状態で攻めの自分の所有物だとわからせる展開が強引かつ長く受けが可哀想でした。
  • 千秋

    梦溪石

    攻めがジャイアンみたいで受け可哀想
    2024年12月4日
    中華BLにハマリ、イラストも好きな先生だったので購入。
    多分読み進めれば攻めのデレのシーンも増えてくるのでしょうが…。甘さ控えめでもの足りず。受けも吐血とか倒れること多く心配になる中、攻めの仕打ちが心苦しい。
    完結したらまた最初から読んでみたいと思います。
    いいね
    0件
  • 真夏のユリイカ(分冊版)

    吾瀬わぎもこ

    知性ある方言男子大好き勢いらっしゃい!
    2024年11月28日
    先生の作品の質感良すぎて毎回5周くらい読んでからじゃないとレビュー書けないのよ!
    私はとにかく温度が感じられる先生の絵の質感が大好き。ご飯の絵までもおいしそう。そして場面の切り取りが美しくて映画を見ているような気分になります。この画力と表現力での濃厚でダイナミックな糖度高いまぐわい…最高!
    毎回お互いのリスペクトとラブがでかいタイプのカプを産み出してくれるので安心して読めるのもほんとありがたい。
    今回の作品は時代背景がエモいというか、勉強になりますね。他作品からも先生の探究心の強さといいますか、教養の高さも感じられて魅力的な先生です~!
  • 目に虎の宿るが如し【タテヨミ】

    今日だけを生きる兄弟

    良すぎて長文レビューになっちゃった!
    2024年10月18日
    スミルナカプリにハマって他作品も漁りに来ました…控えめに言って最高です!レビューもずっと書きたかったんだけど、良すぎて文がまとめられず4周してやっと書ける気持ちに落ち着いた。さて、両作の共通点は、攻めはとにかく嫁大好きな大型ワンコで可愛らしいかつ心があたたかく、受けはクールで腕も頭もキレキレで孤高な感じなんだけど攻めにだけ甘える姿が超スウィート!攻め受け共に立派な雄パイで眼福です。大きめで艶めくTKBが素敵。美丈夫のカプ最高。褐色と陶器肌のコントラスト最高。
    両作ともたくさん閨でイチャイチャします。密着度や表情、会話から慈しみあう気持ちがひしひしと伝わってきます。素晴らしい画力です。
    糖度でいえば本作の方が甘く感じました。攻めは同じくらい甘いですが、受けはこちらの方が遊び心があるというか結構ノリよく攻めにお戯れを仕掛けます。ネコ役は初めてのようでしたが、立派に妖艶でお茶目で甘えたな雌お兄様と化す!強くて美人で可愛くてえろいて最高なんだが??
    しかもグムハ(受)は藤の香りがするというね。藤の匂いといえば甘いんだけど、お菓子っぽい感じではなく植物の独特な青くささも混じった優雅で色っぽい匂いの印象。グムハにぴったり。実は花言葉も「恋に酔う」「決して離れない」と知って…グムハー!!(泣)ってなりましたわ。
    そんな甘い部分も多いですが、苦味も本作のが強く後半度々涙を流し目を腫らすグムハにこちらも涙。婿嫁戯れとかなかなかバカップルな数々の幸せな思い出を思い返すと苦しい展開にますます涙が止まらない!でも、どんな苦境があろうとも最後まで添い遂げた二人にまた涙。
    周りのキャラも味があって作品の良さを引き立てます。外伝の最後にさりげなく皆いてまた泣いちゃった。
    衝撃だったのは外伝のレースランジェリー!!下はともかく上は必要だったんか…?グムハ的には私は嫁!初夜!って気持ちであえて女性ものにしたのかな?ま、二人が幸せならオールオッケー☆
    スミルナカプリでも受けがレースのアイマスク着けてたし、作者様は受けの全裸にレースの装飾品を着けるのが好きなのかもしれん(笑)あと潮。地雷の方お気をつけて~!
    結局まとまりない文になっちゃったけど閲覧感謝です!
  • 断罪の微笑

    くりおね。/宇奈月香/花岡美莉

    ヒーローが頭悪くてあまり魅力的ではない。
    2024年10月10日
    くりおね。先生の美しい絵を追いかけて評価の良かったこちらを購入してみました。
    ドサイコパスな双子の姉、マレイカによる妹ライラに対する歪んだ愛と、ライラの自己犠牲とカリーファのド勘違いで残酷にすれ違う二人がソーニャ文庫らしいストーリー。
    個人的に、カリーファが憎悪を抱く相手に復讐として性的な奉仕をさせる流れがよくわからんなと。本物のマレイカならドサイコパスなんでち◯こ噛みちぎる可能性だってあるから超リスキーじゃないですか?言葉で否定すれば呼吸できなくなる設定だったけど無言で歯向かう場合は適応されないのでは?見た目は似ているとしても心から嫌いな相手に体が反応するなんて…加虐することで興奮を得られるタイプなのか?なんだか気持ち悪いな…なんて最初からモヤモヤ。
    いいね
    0件
  • 冷徹将軍の熱すぎる愛に寒がりメイドは戸惑い中

    板東いるか/こいなだ陽日

    長文レビュー多数なのも納得!
    2024年10月5日
    広告で一瞬目が合っただけでダイソン並みの画力に吸い込まれ一気に最新話まで読んでしまいました。
    舞台設定にドンピシャな力強く雅な画風。老若男女や身分、人柄の描き分け上手すぎて震え、ちゃんとした歴史的資料を元に描かれたであろう緻密で重厚感のある装飾品や建物風景に震え…いるか先生の圧倒的な技術と知識量に拍手喝采です。
    時代や職業に合わない顔面や髪型、体型に萎えてしまうタイプなのでそういった違和感が1ミリもなく心から喜んでおります。

    キャラ設定も良いですね!聡く凛としたヒロインの立ち回りが見ていて気分がいい。強く孤高なヒーローがヒロインにメロメロな展開たまらん。互いに誠実な気持ちで愛を育む二人推せる。シルヴェリオ様の押せ押せモードで(さすが将軍、勝負所の判断が早い)結構な急展開でくっつくが、逆に変なうじうじパートがなくて気分がいい。ベッドシーンも肉感的でしっとり情熱的な雰囲気で美しいです。シルヴェリオ様の雄々しい背中~腰のライン素敵。

    小説の漫画化って結構話省かれたり変に設定加えられてなんだかなぁ~ってなりがちですが、これはこの画力で作品の魅力がグレードアップした良作だと思います。
  • I’m in Love 【電子限定特典付き】

    阿部あかね

    素晴らしきエロヒューマンドラマ漫画!
    2024年9月29日
    オープンな種王おかざき尊とアシさんはじめ理解ある周りの方々のおかげで、周りにオープンにできない男同士の恋愛の葛藤というめんどくさい部分が見事にカットされていてストレスフリーです。
    相手に対するLOVEとリスペクトが感じられる人間関係も精神に及ぼす栄養価高い。
    カプ自体も自分の気持ちに素直でお互い大好きが溢れている糖度高めカップルで癒されます。
    エロは流石本業の尊さん!良い熱量!

    ほんと出てくるキャラ皆味があって面白いわ~!
    少女漫画家メイちゃんの独特な感性も相まってほんと面白いわ~!
    種王の色気あるムッチリボディ素晴らしい!!
    出会って良かった作品!
  • ラブ・チェイン・ラブ・ジーン

    ヱビノびすく

    幸福感高いドムサブになりそう!
    2024年7月15日
    この受けがドムなの大優勝!受けが自己肯定感高くて女王様感ありつつも攻めが嫌がることはしたくないという気持ちがあっていじらしくて…でも小悪魔的な積極さもあって非常にかわいい!
    攻めは一見サブ感はなく、真面目で包容力があって普通にできる雄なのが良い。でも部分的にサブ感出ちゃっているのも良い。さりげなく受けの足ふいてあげているところ好き。
    攻めの服がダサいのにガタイ良いのもツボ。格好つけてないのに滲み出ちゃう天然の雄み最高。受けは逆にオシャレだけど攻めの服のダサさもポジティブに捉えてるの推せる。ときめきポイントを続々と発表するタイプの受けかわいい。


    この作品の良いところは受けも攻めもお互いをドムサブ関係なく人としてかわいいと思っているところ。攻め側になにか事情があるようで素直に受け入れてもらえない受けが早く報われますように!
    でかい攻めが受けをすっぽり抱きしめるシーンの多幸感やばい!
    所々にちりばめられたギャグシーンもセンス良くて好き!
    結ばれた後にどんなプレイするのかも楽しみ!
    4話パンツ洗いながら雑談するシーンとか肌ツヤの良さで周りが察っするとこ良!
  • 過去のないαと未来のないΩの永遠【イラストあり・電子限定ショートストーリーつき】

    片岡/yoco

    不憫~!でも最後はハピエンでホロリ
    2024年5月20日
    特殊設定のオメガバース。
    謎が多く最初は攻めが受けに辛く当たりイライラするかもしれませんが、伏線回収後は残された二人の時間を大切に過ごしていきます。

    不憫で健気な受けでyoco先生の絵がベストマッチ!

    余韻のある素敵な作品ですが、安心して二人が暮らせるまでに結構時間がかかったので、もう少し甘いパートがあってもよかったかなと思いました。
    いいね
    0件
  • 王を統べる運命の子

    樋口美沙緒/麻々原絵里依

    間延びした感
    2024年3月18日
    設定は面白いと思いますが、ウジウジする場面が長過ぎて疲れてしまったというのが本音です。
    そういう葛藤の部分を深く展開するのが先生の良いところでもあるのですが…もう少しコンパクトにお話をまとめても良かった気がします。
    完全に好みの問題ですが、この世界観と不憫受けはyoco先生の絵で見たらもう少し浸れたかも~。
  • アフターグロウ

    吾瀬わぎもこ

    お気に入り!慈しみたーい!
    2024年3月15日
    吾瀬先生の新作楽しみにしていた~!!!まず画力大優勝です。
    体格差、肉体美、アングル、表情、質感、装飾のセンスどれもうっとりしてしまいます。

    強くて頭のキレる美しい男達が汁気多く甘々しているのが非常にかわいい!!
    マイ高まりポイントは攻めの尻の穴が見える構図と、バリバリの方言の攻めが受けにキュンとして突然語彙力消失&標準語で喋るところ(「とても重たくていいですね」等)
    普段シャキッとしているのに最中は甘やかされてとろとろどろどろ甘ったれな受けもとてもかわいい。
    設定は反社会勢力なのでダークですが、ストーリーは重くなく周りの人も理解があり、安心して二人を見守ることができ、心に優しいです。
    受けが愛しすぎて受けに大奉仕&噛みぐせある攻めも大っすきなのでありがたさで昇天しそう。
    とにかく良すぎて何回も読み返しているし、日々増えていく他の方のレビューを見るのも楽しい。
  • ないしょのストーカーさん

    ヒロハルヨシ

    最高!!!ストーカーというか忍者系通い妻
    ネタバレ
    2024年3月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 綺麗かわいい絵が好みで購入。
    犯罪な設定ではあるが、変態同士不思議と甘く丸く収まっているのでオッケーです!!
    個人的に受けの受けを後ろに引っ張り出されて攻めに愛られるシチュ好きなんですけどなかなかそれを描く作品に出会えなかったので、そのシチュが見られてめちゃくちゃ嬉しかったです。
    これは続編があったら絶対に買ってしまう。
  • ストロベリーキス・メルト

    佐倉リコ

    作者さん買いです
    2024年2月18日
    佐倉先生が描く事後クッタリとろけた受けがとても好き。
    新作のスパンが早くてよく次から次へと形にできるなぁ。
    さて、今回の作品ですが、ケーキバースという近年じわじわ話題になっている題材。気にはなっていたけど手つかずだっただけに背中を押してくれた佐倉先生に感謝。フォーク×ケーキが多い中で珍しいケーキ×フォークとのことでしたが、私は多分ケーキ×フォークが好きだと思う。攻めを美味しそうに頬張る受け可愛いかった~!
    ケーキバース初心者には甘めな優しいストーリーで読みやすかったです!
    いいね
    0件
  • 溺愛な嫁のバイトです【単行本版】

    鳥田ちず

    さらっと読みたい時にオススメ
    2024年2月18日
    甘々なものが読みたくて、「溺愛」というタイトルを見て購入しました。
    商業初コミックながら絵が綺麗で見やすかったです。
    ストーリーはライトな感じでテンポよく進んでいきます。
    個人的には甘さと重さが足りず物足りなかったです。
    また、酔って記憶をなくして致してしまう攻めが地雷だと気づかされました。
    いいね
    0件
  • キミが獣になれるまで 【電子限定特典付き】

    紫能了

    まだ青いドムサブ
    ネタバレ
    2024年1月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ドムサブ作品好きなので購入してみました。
    絵は綺麗で魅力的でしたが、攻めがドム化している時に記憶なくすわ、受けが戸惑っているのにオラオラしちゃうわでひいてしまいました。
    多彩でハードなプレイは見応えがありますが、ドムの一方的さによりエロスというよりか痛々しい場面に見えてもったいないなと感じました。
    サブが抵抗しているのに頑なに我を曲げないドムはちょっといただけない。私はサブが嫌なことは嫌だと主張できたことを褒めてあげられて、アフターケアが手厚いドムが好きです。
  • 竜王の婚姻(分冊版)

    佐伊/小山田あみ

    ストーリー重視の読みごたえある大作!
    2023年11月16日
    様々な葛藤に翻弄される骨太で神秘的なファンタジー作品です。新鮮なストーリー設定で面白く、なかなかの長編ですが中弛みなく読めました。
    BL小説をあまり読まない人にも今までたくさん読んできた人にもおすすめです。
    久々にこの作品に出会えて良かった!と思える作品に出会えました。


    キャラクタービジュアルも作品の重厚さにあった雅さでとてもマッチしています。
    芯のある強くかっこいい主人公(受)が魅力的でした。
    ただ、他の登場人物もそれぞれ味があって素敵だったのですが人数が多く、途中でこの人誰だっけ…?と思いつつも「続きが気になるー!」という勢いのまま一読目は完走してしまったので、もう一度しっかり咀嚼しながら味わって読みたいと思います。
  • faker[フェイカー]

    千代崎

    入りからダメだった
    2023年8月29日
    絵が綺麗なので期待したのですが、受けがパワハラ野郎なのが無理でした。
    自分自身地雷なしだと思っていたけど、あったんだと気づかせてくれた作品。よい勉強になりました。
    いいね
    0件
  • ブライト・プリズン

    犬飼のの/

    5巻くらいで完結してたら完走できたと思う
    2023年8月27日
    暴君竜といい犬飼のの先生の長編作品はどうしても途中で息切れしてしまう。
    とりあえず二巻まででストップ。
    設定と展開が丁寧なんだけど、細かすぎて進みが遅く逆に読みにくい印象。
    彩先生の絵が大変魅力的なのでコミックが出たらチェックしたい。
    コミックで完結までのあらすじ理解してから補完するつもりでもう一度小説に挑戦したい。
  • 玉の輿ご用意しました

    栗城偲/高緒拾

    読了後数ヶ月経ってからのレビューです
    2023年7月18日
    レビュー数と評価が良かったので読みました。
    タイトルの通り、読み終えて数ヶ月経ってからのレビューなのでうろ覚えです。
    最初の不穏な出会いは覚えているのですが、その後が全然思い出せない(笑)
    確か攻めがどんどん溺愛スパダリになっていったような…?受けはノンケだからかそんなに濃厚なラブの波動を感じなかったような。
    受けの記憶力を生かした仕事での危険回避プレーは心の中で拍手喝采したのと、個人的にメインの二人よりも攻めの秘書の人が気になった記憶がある。
    いいね
    0件
  • 二重螺旋

    吉原理恵子/円陣闇丸

    だめだ、ついていけなかった!
    2023年7月18日
    こちらの作品は度々名前があがっていたので読んでみました。
    作品事態の歴史が長いので仕方がないと思いますが、挿し絵とか言い回しとか尖ったどろどろ感とか「ザ・古のBL」感がなじまなくて途中リタイアしてしまいました。
    いいね
    0件
  • 異世界の沙汰は社畜次第

    八月八/大橋キッカ

    あえて読了から数ヶ月経ってからのレビュー
    2023年7月18日
    当初、レビュー数が多く評価も高かったので読み始めました。
    紙で読んだのですが、まぁまぁの厚みに途中で飽きちゃうかもしれないと思いつつも実際はそんなことはなく、ストーリーやキャラ設定がしっかりしていて読みごたえがあり楽しめました。
    事件解決がメインで絡みはそこまで濃厚ではないので、そういうシーンに抵抗がある方でも読みやすいと思います。
  • 美しい彼

    凪良ゆう/葛西リカコ

    思わず読み進めてしまう文章力
    2023年7月18日
    BL小説界では名作と有名なこの作品。
    設定は正直全然好みではないのですが、文章力が巧みなので気がつけば読了してしまいました。
    さすが凪良先生。
    そして葛西先生の繊細で美しい絵がキャラにめちゃくちゃマッチしている!!
    名作なのも納得です。
  • 罪も罰も棘も蜜も

    弓月あや/yoco

    静かだけどとても甘~い
    2023年7月17日
    yoco先生の絵に釣られて…yoco先生の描く軍服姿の攻め最高じゃあ。ちゃんと黒髪短髪の硬派な軍人さんなの嬉しい。日本を舞台にしたであろう時代物なのに軍服金髪とか長髪なの非常にモヤる派なので。そしてキャラも最高。高貴で紳士的で、でもちょっとずれている可愛らしいとろもあって、両片思い中の滲み出る受けへの溺愛からの両思いになりほとばしる溺愛最高。
    受けも健気で儚くて可愛くて最高じゃあ。

    絵で連想される通り戦争は絡んでくる時代ですが、それによって物理的に二人の中が引き裂かれることはなく、攻めが大怪我したりもしない優しい物語です。
    不憫な生い立ちの受けですが、攻めの周りの温かな人々に可愛がられ美しく愛らしく成長していきます。
    当て馬的な子もキャラが立っていていい味出していました。
  • 禁じられたアルファの子~誓いのはちみつマドレーヌ~【特別版】

    華藤えれな/八千代ハル

    不憫受け好きな方におすすめ
    2023年7月17日
    読み終わってから数ヶ月経ってのレビューです。
    BL小説を読むペースは年に約100冊。正直一冊一冊あまり咀嚼せず水を飲む感覚で読んでいます。
    オメガバも大好きでよく読みます。
    そんな私なので、タイトル見ただけだと全然内容思い出せず。あらすじ見てなんとなく思い出したつもりが…結局別の作品でした。

    タイトルにも入っていて絶対キーワードであろうマドレーヌのネタすら全然思い出せないのが個人的にショック。
  • 疵と蜜

    遠野春日/笠井あゆみ

    「恋々」の野上と青柳のカプが非常に好き。
    2023年6月29日
    これは本当に好みの問題なんですが、大人な堅物×黒髪美人の有能カプが非常に好きなので「恋々」にやられました。個人的に野上さんの名前が今まで見てきた攻めの中で一番好き。字も良いし響きがかっこいいしキャラにピッタリ。

    ミステリーでスリリングなストーリーももちろん読み応えがあって良いのですが、欲を言えばかなり終盤でやっと両思いになったので甘いパートがもう少しほしかったな〜!

    その後の仲良くやってる野上×青柳の話があったら是非読みたい!
  • もっと愛して、運命にして【単行本版】

    入海アオ

    甘く優しい作品だが少々物足りず…
    2023年6月24日
    オメガバを読みすぎたせいか私にはわりとありきたりな展開に思えた。
    悪役も特になく平和なオメガバなので、ヘビィな作品を読んだ後に口直し的な感覚で読むと非常に癒やされると思う。
  • 天官賜福【タテヨミ】

    STARember/白夢社/墨香銅臭/晋江文学城

    是非小説やアニメを履修してから読んで!
    2023年6月24日
    どうも、小説から沼った勢です。
    普段は小説の漫画化・アニメ化は話が端折られたり絵が好みじゃなかったりで避けているのですが、天官賜福日本語版小説は挿絵がなく、表紙以外から絵として作品の世界観を捉える事ができないことを非常に残念に思っていた中、作品にマッチしまくりな、作画のクォリティがハチャメチャに高い漫画版の配信を知り大興奮でとびつきました!(アニメは上記理由で未履修)


    数々の名場面が色鮮やかに再現されていてひたすら感激っっ!!!!
    フルカラーでこのクォリティでこの値段で読めていいの…?ちゃんと作者に対価行ってる…?って心配になるくらい良い。
    絵が美麗すぎて不細工設定のキャラですら美しくて全体的に顔面偏差値が高すぎる!(笑)


    難点をいえば、小説やアニメ履修済みじゃないと世界観が奥深すぎて話の流れが汲み取れないかも。
    アニメだけ履修済みだと、どうやら話の流れが小説沿いなので少し違和感かも。
    小説のみ履修済みだと、話が端折られている部分や翻訳がイマイチなところがあるので歯がゆいかも。

    あと、マイナス評価つけてる方は私も今までがそうだったので原作が大大大好きだからこそ「これじゃない感」を感じて悲しくなるのはすーっごくわかるのですが、尺の問題もあるし、どうしても他者の感性が入るので二次作品に原作同等の表現力を求めないほうが心が穏やかにいられますよ。
    そもそも墨香銅臭先生の文才が神すぎるので事細かに他の媒体に落とし込むのが特に難しい作品ではなかろうか…。
    話の展開は小説がぶっちぎり一番なのでひとまず置いといて、漫画ならば造形や色彩、アニメなら声色や挿入歌など自分の中で原作のイメージを豊かにする一つの要素として取り込んで楽しむのが吉かと。

    そんな訳で、個人的にオススメなこの漫画の読み方は、「小説を読んでから挿絵として補完するつもりで漫画を読む」です!!

    まじで!!小説が良すぎるので!!(日本語版はまだ未完ですが)全人類読んで!!なんなら同作者の「魔道祖師」(こっちは完結済み)も読んで!!!!!!
  • 楽園性スウィートルーム【コミックス版】

    東条さかな

    ダークスウィート?
    2023年6月2日
    甘々な作品が読みたかったので、甘々作品でよく名のあがるさかな先生の作品を読んでみました。
    甘々ではありますが、設定が血なまぐさいというか特殊でヘビィなので胸糞要素もあり読んだ後ちょっと疲れたというのが本音です。
  • シティ・ライツ・バースデイ【電子限定描き下ろし付き】

    本郷地下

    ストーリー展開が丁寧です
    ネタバレ
    2023年6月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 運命に抗うオメガバースとして話題になっていたので。
    オメガバース作品は多数ありますが、α、β、Ω、それぞれの葛藤が描かれていて、他作品と一線を引く作品に感じました。
    紆余曲折なストーリーや登場人物の心情が丁寧に繊細に描かれているので、今まで読んだ運命に抗うオメガバース作品の中で相手を選んだ理由が一番しっくりきたし、心から幸せになってほしいなと思えたカップルでした。
    真実の手紙が風に吹かれて飛んでいくシーンは切なくドラマチックで魅せ方がうまいなと思いました。
  • ロマンチック・ラメント

    左藤さなゆき

    運命の番多発地帯すぎて萎えてしまった
    ネタバレ
    2023年6月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻は運命に抗う二人!っていうのを楽しめましたが、二巻まで運命の番が都合よく現れて萎えてしまいました。しかもまた親族なんかい。二度と会わせたくないような親族に囲まれるって生涯を共にするカプにとっては苦難では。

    一巻で運命の番として結ばれた二人が番解消に向けて動いているという情報は続きの伏線なのか?モヤモヤ。
    いいね
    0件
  • キミが獣になれるまで 【雑誌掲載版】

    紫能了

    今後に期待!
    ネタバレ
    2023年5月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ツイッターで宣伝を見てドムサブなのと絵が好みだったので読みました。

    単話一話目しかまだ配信されていないのでストーリーは正直なんともいえませんが絵の質感がとても良いです。
    攻めはノーマルの地味系男子でしたが、嫉妬と独占欲が引き金となって後天的にドム化します。
    ドム化している間、人格が無自覚に普段と真逆に変わるようです。非常にオラオラします。
    片思いかつドム化したての未熟なドムだからなのか、プレイが一方的でモラ度が高く少し抵抗を感じました。
    コマンドやセーフワードの確認もないので、ベーシックなドムサブ設定が好きな人には違和感かもしれません。
    オリジナル設定として、ドムはグレアの時に獣の瞳になりマーキングができることと、ドムとサブの匂いがあることが描かれています。
    まだ掴みの部分なので仕方がないとは思いますが、なぜ攻めは受けをそんなに好きなのかの話の掘り下げや、オリジナル設定がどう生かされていくのか楽しみです。
    二人の信頼関係が築かれていくにつれてプレイも成長していくことを期待しています。
  • 金色の花嫁

    OOY

    OOY先生の新作キターーーッ!!
    2023年5月12日
    最高です。体格差、色のコントラスト優勝。
    下品にならない艶めかしさに拍手。
    異国情緒溢れるファンタジーな世界観もOOY先生の今までと違うセンスが光りそうで続きが非常に楽しみです。
  • カドル‐獣人オメガバース‐

    羽純ハナ

    このシリーズが続いてくれて嬉しい!!
    2023年5月12日
    プチミニョンのもふもふコロコロのかわいい二人を見ていたのでこんな立派に育って…と親戚のおばちゃんのような感慨深い気分です。
    SNSでテオに甘えるヒューゴの絵を見たのでそっちの話が先かと思いきや!
    まだ序章なので話が面白くなってくるのはこれからというところですが、私には愛するお母様と重なるベリルの芯の強さがいい感じに作用してズブズブに惚れていくシャイアが見える!見えるぞ!!
    なんだか捻くれちゃったのにはきっと理由があるに違いない。
    期待を込めて星5つ!
    いいね
    0件
  • 未熟なΩは陽だまりで恋を知る【電子限定描き下ろし漫画付き】

    園瀬もち

    とても王道
    2023年5月12日
    個人的には良く言えば安心して読める、悪くいえばありきたりという感想でした。
    甘さを手っ取り早くつまみたいときにオススメ。
    万人受けしそうな優しげな絵と話の流れのわかりやすさ、後味のすっきり感で寝る前に読んだら穏やかな気持ちで眠れそう。
  • ぼくたちは、本に巣喰う悪魔と恋をする

    ごとうしのぶ/笠井あゆみ

    一巻は濃厚なBLを期待すべからず
    2023年5月11日
    一巻だけ読了。
    笠井あゆみ先生の絵だったので、BL要素をもろに期待しすぎたところが楽しめなかった要因だと思う。

    BL的な設定が掴みづらい上に非常に不思議な話でモヤッとした気持ちで読み終わりました。
    キラトとかお母さんと一緒に本読んでた女性とかなんだったんだ???

    後から知りましたが、シリーズものだそうなので話が進めば面白いのかも?

    良く言えば雰囲気のある、悪く言えばよくわからん作品でした。
    いいね
    0件
  • わが美しきヴィクター

    鹿島こたる

    こたる先生の新作!!!
    2023年4月15日
    どうも、こたる先生の作品は作家買いしている私です。
    もう表紙から好き。画力の素晴らしさはもちろん、シンプルな背景でラグジュアリーさと野生味や白と黒の対比が際立って良い〜!

    ストーリーは今のところ逆シンデレラストーリーのような感じ。
    王道さがあるので読みやすく、こたる先生の華やかで妖艶な絵にマッチした大人の御伽噺のような世界観です。
    育った環境に恵まれていなかった攻めですが、見初めてくれた受けに見合う男になるべく、何事も一生懸命に吸収して、静かに熱い情熱を燃やす姿はとても可愛らしく応援したくなります。
    反して受けはいかにも上流階級の人という感じで強気ですが、攻めを気に入って可愛がっている様子で二人の関係は甘さがあっていい感じ。
    でも何やら訳ありで御家騒動で荒れそうな気配…。

    あ~早く続きが読みたい〜!!
  • 早乙女警部は愛を乞う

    深夜

    魅惑のボディ
    ネタバレ
    2023年4月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 刃牙を思わせる筆の濃ゆさとムチムキさ!(笑)
    そんな唯一無二な絵が良い〜!
    ギャグシーンも少年漫画を思わせるリアクションでBL界に新しい風吹かせてるな〜とワクワクしました。

    戦闘力強そうな絵だけど、内容は甘くてかわいくてそのギャップも良かった。
    受けが綺麗で優しくてえっちなメスおにいさんなのと、攻めがデカくて元気なわんこでほんとかわいいカプ。
    先生のTwitterでもその後の二人が見れてウホウホしています。
    続編希望!!
  • 【完全版】義兄/なりかわり

    丸木文華/笠井あゆみ

    歪みと執着の愛ここに極まれり!!!
    2023年4月7日
    丸木先生と笠井先生のタッグなので絶対に読まねばと思っていた作品。やっと読みました。

    もう10年くらい前の作品なんですね。良くも悪くも一度読んだら忘れられない不屈の名作ではないでしょうか。
    あくまでもフィクションと割り切って読めない人にはただただ胸糞だと思うのでオススメできない!!でも、個人的にはこのねちねちと歪んだ執着と容赦なさ最高!!

    「義兄」も「なりかわり」も一応ヒロインへの愛は垣間見えるのが救いというか、むしろ狂った愛し方しかできないのが哀れというか、どこかヒーローを憎めない気持ちにさせる。そして愛情表現が斜め上に歪んでいてちょっと笑えてくる。

    「義兄」はお兄様のSはサイコパスのSって感じ。ほんっとひでぇ男だよぉ〜まじでこわいよぉ〜。ヒロインは従順な大人しい子で頭と口の回るお兄様にあれよあれよと洗脳されて…非常に残虐で無念なラストなんですけど畳み掛けるようなすごいパフォーマンスで笑った(※全然笑うところじゃない)

    「なりかわり」のお兄様は攻めても攻められても元気ビンビンだし、嫌われていると知りながらも健気にヒロインへ服とかお家とか贈り物もしたりしてわんこ要素もありなんだか可愛らしい人です。(すぐ邪魔な人を滅する狂犬で番犬でもある)
    ヒロインは聡くて気高く美しい強メンタルの持ち主で、そんな揺るぎないヒロインを実は崇拝しているヒーローは折檻されても股 間膨らましたり舐め犬と化したりしてやっぱり可愛い。
    旅館のお話は久々のヒロインの絶好調な女王様っぷりに、わんこもとても喜んでいる様子で二人でキャッキャッする甘さがあり、ほっこりしました。

    欲を言えばどちらもその後の話が読みたい!
    「義兄」は最悪無理心中もありそう。
    「なりかわり」はなんだかんだヒーローは大事に大事にしそうだけどやっぱり振り向いてもらえないのかな。報われなくともたまにご褒美もらえるといいね。

    丸木先生のほの暗く高貴な文体と匂い立つ汁気多めな濃密な絡み、トリッキーな展開、そして「この二人どうしようもねぇEND」に痺れたそこのあなた!BL作品ですが「アフェア」「霧の楽園」もオススメです。
    いいね
    0件
  • ハイスペ男子になつかれています【電子書籍特装版】

    茶野まめこ

    全体的にふつう
    2023年3月23日
    Twitterで気になったのと、評価が良かったので購入。
    ストーリーの流れや言い回しがわりとベタなのと同僚が胸糞すぎて気分が盛り上がらず。
  • 【単話】大蛇に嫁いだ娘

    フシアシクモ

    不思議な世界のかわいい夫婦にほっこり
    ネタバレ
    2023年2月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ な、なんと!
    みよさんご出産おめでとうございます!
    大蛇と人間の血をひく子供たちの今後の成長はいかに。すくすく育ってほしいけど…。
    みよの家族は大蛇様受け入れてるから大丈夫かな。
    今後も目が話せない!

    ときたろおおおお(大号泣)
  • 心を半分残したままでいる

    砂原糖子/葛西リカコ

    泣けるBLと聞いて
    2022年12月13日
    ちるちるの泣けるBLアンケートで度々名前が挙がっていたので興味を持ちました。
    泣ける設定と知っていたせいかどこか冷静に読んでしまい感情移入できないまま「ほ〜ん、なるほどなぁ〜」という呆気ない気持ちで読了。
    少々回りくどく感じて集中力が途切れてしまったのかも。

    でも、情景を表す文体が美しくミステリー要素もあって話題になっていたのも理解できます。
    葛西先生の儚いタッチの絵も作品にマッチしていて素敵だと思いました。
    いいね
    0件
  • 俺のやさしくない先輩

    さきしたせんむ

    その愛は一方的では…?
    2022年11月29日
    受けが不遇なのと好きな先輩とはいえ否定の言葉を出してもなんだかんだ好き勝手されすぎて読んでてかわいそうになってしまった。
  • 僕のおまわりさん【単行本版(電子限定描き下ろし付)】

    にやま

    今回もギュンとしなかった
    2022年11月29日
    にやま先生の絵にそそられて読むもギュンとくることがなく来ましたが、こちらはとても話題の作品だったので次こそはと挑戦してみましたが、やはり不完全燃焼で終わってしまいました。
    チコたんかわいいしヒューマンドラマ的なほっこりさはあったのですが、その肉厚で素敵な肉体を活かしたセクシーさみたいなのが期待していた分物足りなかったのかも。
    こればかりは相性なので仕方ない。
    いいね
    0件
  • ワンルームエンジェル

    はらだ

    ボーボーに泣かされるBL
    2022年11月29日
    ちるちるの泣けるBLアンケートから飛んできました。

    や〜泣いちゃいました。あまり泣ける系で泣かないんですけどボーボー泣いた!
    流れ的に泣けるといってしまえば簡単ですが、そのシーンの情景の魅せ方にやられちゃいました。突然の別れは悲しかったけどとても美しくて。
    更に描き下ろしでまたほっこり泣きーの、秘密のセリフ入りで泣きーの全然涙を止めてくれましぇーん!!


    丁度最近ハピクソにハマってはらだ先生の他の作品も見てみたいなと思っていたところだったのですが、なかなかにヘビィでダーティな設定なのにテンポの良いギャグめいた会話やヒューマンドラマ等光を残してくれていて、闇と光の絶妙なバランスにまたもや惹き込まれてしまいました。
    登場人物も多く色んなバックグラウンドや感情が織り交ぜられている分、ストーリーが深くて一読だけでは情報を掬いきれていないだろうなと悔む気持ちが生まれつつも、読むのに体力がいるからすぐ読むのはしんどい!
    でも、絶対にまた読み返したいと思える愛おしい作品でした。
    正直好きか嫌いか分かれる作風だと思いますが、はらだ先生には鬼才という言葉がぴったりだと思います。
  • ハッピークソライフ 【電子限定特典付き】

    はらだ

    アホすぎる!発想がぶっとんでて面白い!
    2022年10月24日
    これぞはらだワールド。画力といいストーリーといい、はらだ先生にしか出せない魅力ムンムンです。
    私は大好き!
    ただ、ファンタジーやSFだと思ってあまり感情移入せず、二人の周りを漂う空気の気分で読んでほしい。はらだ先生のパフォーマンス力で本当に腹が捩れるくらい面白いんですが、冷静に考えると結構エグい展開なのでね。
  • 聞いて、俺の恥ずかしい音 【短編】

    吾瀬わぎもこ

    小スカ好きにはたまらん
    2022年10月1日
    普段つんつんなのに性癖否定されなかったことにより攻めに懐く受けの可愛さよ。
    美人で変態ですぐ息子がビンビンになっちゃう受け最高!
    そんな受けの色気に触発されてなんだかんだ構ってやっちゃう面倒見のいい攻め。
    そして素晴らしい体格差。そして変態シチュをこの高い画力で読める幸せ。
    絆されつつもまだ仕方なく相手してあげている攻めが、両想いモードになった時の溺愛っぷり最高〜!!!
    当て馬もなく幸せな気分になれるので寝る前の一読にオススメ。
  • 獣はひだまりに恋をする【シーモア限定版】

    にむまひろ

    絵はもふもふで可愛いが…
    2022年9月10日
    ストーリーがありがちな気がしました。
    周りがいい人達なのと元々両思いなのでさらっと終わる感じ。
    ある意味安心して読めるやさしい世界のBLです。
  • スーパーベイビー

    丸顔めめ

    異色なベストカップル
    2022年8月8日
    心の清らかな二人良き〜!
    周りのキャラも立ってて笑いありキュンありなヒューマンドラマでほっこりします。優しい世界!
    相乗効果で成長する二人の幸せを永遠と見守り隊!
    心のオアシス的な作品です。
    キャラの描き分けが上手くて読みやすい!たまおのファッションもネイル細部までかわいくてよく研究されたんだろうなーってこだわりとセンスを感じました。
    たまおのネーミングセンスも好きです!らくピ、ぽぽたむ、偽ザイルwww
  • つむぎくんのさきっぽ【コミックシーモア限定特典付き】

    暮田マキネ

    思ったよりも甘くない静かな作品
    2022年8月8日
    表紙見て勝手に甘めのストーリーかと思って見てみたら不憫な設定と素直になれない二人の拗れ具合にズーン。
    またすれ違うのかーい!めんどくせぇ二人だなー!って途中読むのが少々しんどくなってしまいました。
    この切なさが良いっていう意見も理解できますが、受けを溺愛していることが仕草に滲み出ない気高き俺様自暴自棄系攻めが好みじゃないので響かず!

    …攻めが娼婦で性処理する展開は必要だったのけ?
  • 四人のにびいろ

    akabeko

    尻で攻めを抱く男前受け!
    2022年8月3日
    くぅ〜akabekoワールドたまりません。苦味が旨みを引き出す色んな感情がぐつぐつに煮込まれたビーフシチューのような作品でした(何を言っているんだ)
    そもそも一次団体という闇な組織が舞台ですが、様々な兄弟(メインカプ以外は盃を交わした等の兄弟関係です)の憎しみだったり敬愛だったり後悔だったり各々のストーリーが組み合わさって構成されていて、情報量が多く重く複雑なので、これよく3巻でまとめたなとakabeko先生の手腕に震えました。独特なヘビーさがあるので逆に長編にならなくて良かったとも思ってしまう丁度いい長さ。akabeko先生ダラダラ続けないしコンスタントに名作生み出しててほんと好き。そして表紙カッコイイーーー!akabeko先生の表紙って背景シンプルなのでキャラの持つ色が引き立つ〜!
    あとがきも面白すぎる。ラーメン屋の六ちゃん見たい!光の戦士勇くんに幸あれ〜!
  • イエスかノーか半分か

    一穂ミチ/竹美家らら

    受けが毒舌すぎて合わなかった
    2022年7月11日
    評価が良かったので読みました。お仕事BLとしてはかなり見応えあるストーリーだと感じました。
    でも、受けが口悪すぎて段々と胸が苦しくなってしまった。サイコパスみある静かな二重人格キャラは結構好きなんですけど、副声音激しい二重人格は読んでいて疲労感が…。
    自分自身雑食だと思っていましたが、こういう受けは地雷とわかった作品でした。
    ふんわりとした絵も可愛いけど好みに合わず世界に入り込めず。
    全体的に相性が合わなかったので読み進められませんでしたが、シリーズ化されているのでハマったらかなり沼が深いのだと思われます。
  • 逢いては染まり【イラスト入り】

    沙野風結子/笠井あゆみ

    苦しさを楽しみたい時にオススメ。
    ネタバレ
    2022年7月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 全体的に病んでいる世界観です。
    ハッピーエンドですがなかなか問題解決せず甘さは控えめ。
    後孔から他人の白濁垂らして攻め泣かす受けはぶっ飛んでておもろかったです(挿絵あり。笑いどころではない)
    かずし良い奴だな…幸せになってほすぃ。
    いいね
    0件
  • Mr.マロウブルー

    サマミヤアカザ

    百合、薔薇、NL全て楽しめる!
    2022年7月11日
    電車の広告で見た人形めいた綺麗な絵に惹かれて3巻まで読みました。
    湿っぽい重い世界観いいですね。
    いつもBLをメインに読んでいるのですが、丸木文華先生の暗甘い感じを思い出しました。
    各々抱えるものは暗いんですけど、相手がいることで闇夜に月を見つけるような優しさのある話です。
  • 爛れる匣庭

    天河藍

    これはいい闇の拗らせ攻め!!
    2022年7月8日
    ベースはスパダリ溺愛攻めなんですけど読み進めていくとどんどん「あれれ〜?おっかしいぞぉ〜☆」と私の中にコナンくんの人格が芽生えました。どこか恐怖心を煽る表紙からもお察し、この攻めのヤンデレ度の高さよ!度々目から光が失せる怖い奴(笑)表情の描き分け素晴らしい!

    受けを噛んだ犯人が自分だと暴露したタイミングがマジで謎なんですが狙って言ったようだし、今まで黙っていた真相もまだ明かされてなく…何を考えているんだこの男!怖い!でも拒絶でゲーした受けの口を気にせず(ひよっとしてご褒美なのか?)貪る攻めを見てそこにちゃんと愛はあるんだなと感じている。だいぶ歪んでいるけどな。
    濡場も激しくて大変良きです!素晴らしい体格差!そしてオメガバならではのノット押し込まれる描写たくさんで嬉しい。

    闇BLで有名な「蟷螂の檻」が完結し、BL界のガチサイコパス攻め代表といっても過言ではないであろう男のりぴっぴロスだったので彼のぶっ飛び行動に期待。
    手助けしてくれる彼は敵なのか味方なのかとか、話の鍵になりそうな同窓会のハガキとかすんごい気になる〜!
  • アフェア~人でなしの恋~【特別版】

    丸木文華/笠井あゆみ

    これは良いメリバ!!!
    2022年7月8日
    丸木先生流石ー!!
    W不倫の鬱展開なんですけどラブラブ共依存メリバエンドで好き。こういう丸木先生の甘暗い世界観大好き。現実ではいただけない設定もフィクションだと良い背徳感となって物語を引き立てますね。
    最初は友哉の好意を面白がっていた絢斗が沼ってしまいどうしようもなくなったラストの変態具合最高でした…しかも笠井先生の美しくアクロバティックな挿絵で再現されてもー最高でした(語彙力0)
    その次の日、嫁sとどんな顔して対面したんだろうか。とりあえず地獄の帰路確定。
    鬱展開なんですけど(二度目)なかなかぶっ飛んでて面白かったのと、絢斗が俺様というかこうと決めたら意思がブレない系なので闇の中に謎の清々しさ?逞しさ?を感じました。
  • ドラッグレス・セックス 辰見と戌井

    エンゾウ

    バカップル万歳!
    2022年7月4日
    以前から繰り返し読んでいる大好きな作品でしたが、先日「麗人」原画展でエンゾウ先生の神アナログ作業動画で更に好きが増したのでレビュー。

    陰キャ戌井(攻)の気持ち悪めなドロっと重くブレない愛にも引けを取らない何だかんだ戌井大好きで絆されまくりの辰見(受)という素晴らしきバカップル。
    ギャグも濃いしえっちも激しいしラブラブバカップルだし見どころたくさんで幸せな気持ちになれます!
    あとがきも激しくて面白くて大好きです。

    それにしても近年デジタルでの作業が主流だと思っていたのでアナログでびっくり!(もしかしたら動画用に一部だけアナログなのかもしれない)Gペンで線の表情を操るプロの技に感激〜!!
  • 溺愛アルファに娶られたホテル王【特別版】

    秀香穂里/笠井あゆみ

    糖分を手っ取り早くチャージできる!
    2022年7月4日
    笠井先生が描く「恋々」の青柳や「神の聖婚」のレイ等黒髪眼鏡受けが大好きで、こういう神経質そうというか、なかなか他人に心を開かなそうな知的美人が攻めにメロメロで狂おしげにおねだりするシチュが最高に好き。

    本作は恵まれつつも愛に飢えた寂しい人生を送ってきた受けを大事に大事に丸ごと包み込むようなひたすらスパダリな攻めが見られます。
    起承転結でいう転のところの山が小さいので物足りない方も出てくると思いますが、甘え甘やかしなえっちがたっぷりなのでレビュータイトルにしたとおり、手っ取り早く平和に甘々を摂取したい時にオススメです!
    いいね
    0件
  • 魔道祖師

    墨香銅臭/鄭穎馨/千二百

    過去一番のおすすめ!
    2022年6月27日
    過去一年100冊ほどBL小説を読みましたが、これは高評価なのも納得です。
    まずこの美しい表紙がイイ!この美しい兄ちゃん達がいちゃこらするのかと思ったら早く読みたくてうずうずしてしまいました。表紙はストーリーのワンシーンで、そのシーンが来た時に表紙と見比べる幸せったら!でも挿絵ないのは残念!
    内容ももちろん素晴らしい!正直最初は設定の複雑さやページ数の多さに完読できるか不安がありましたが(紙を取り寄せたら一冊2-3cmの厚みでした…)、壮大でよく練られた世界観の中、バディとして戦う強く賢く勇ましく雅な二人やキャラの立った脇役達(りんごちゃんが好き)、先の読めないミステリー展開、怒涛の伏線回収、両思いになったら結構バカップルな二人と見所はたくさんであっという間に読んでしまいました。むしろもっと読みたいくらい。
    また、他の人も書いてますが、このようにさらさら読めたのは一つ、素晴らしい翻訳家さんのお陰とも感じました。良いタイミングで注釈があったり、文体に変な癖がなくて本当に読みやすかった。
    はぁ〜魔道祖師ロス〜!
  • うるわしの宵の月

    やまもり三香

    レビューはアンチが多いの?期待の裏返し?
    2022年6月14日
    イイネ順でレビュー見ると辛辣な低評価が多いですが、私は好きです!
    普段BLばかり読んでいるのですが、久々にTLで見入っちゃいました。
    とりあえず主人公が超好みです。それだけで星5は超えました。魅せる絵です。
    ストーリーは進みが遅いとの評価がありましたが、BLの進みの遅さというか単行本化の遅さ(1年に1回出ればいい方)に比べたらすぐ続き読めるし内容の進みが遅くとも全然気にならないです(笑)
    遅いというか、ささやかな喜びを積み重ねて信頼とか好きな気持ちを丁寧に育むストーリーという印象を受けました。
  • αの花嫁 共鳴恋情 【コミックス版】

    岩本薫/幸村佳苗

    単行本化、重版おめでとうございます!
    ネタバレ
    2022年6月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 岩本先生の王道オメガバースストーリーに幸村先生の耽美な絵がベストマッチ!
    王道ストーリーの安心感とラグジュアリーな非日常感、濃厚な色気が現実逃避に丁度いい。現代版御伽噺的なファンタジックさがあって私は大好き。
    レビュー見るに忠実な現パロで共感したい人や、登場人物の心情がわかりやすい方が好きな人、耽美系な絵が苦手な人には向かないのかも?
    個人的にイイ男のタキシード姿や三つ揃いスーツ、美少年の白学ラン姿が見れるのもツボ。

    さて、書き下ろしについてですが、1巻→2巻、単話13話→2巻と繋がっています。ちなみに、とらのあな購入特典の小冊子は13話最中の話で、盛大にイチャつく二人とtntnの体格差が楽しめます。扱かれて皮かぶらされる理玖のおtn…よくその可憐なブツでαだと思って育ったな(笑)
    単話14話以降では「首藤圭騎独占欲の大暴走」でまたこじれたので、書き下ろしで甘々な二人を摂取できて嬉しかったです。
    全身リップのごとく絶え間なくキスを降らせたり舐め回したり齧ったりと食べてしまいたいほど愛おしい気持ちがダダ漏れな圭騎さん。さては口に含むことで愛が伝わっていると思っているな!?否!!15歳年下の恋を知らなかった花の高校生理玖にはもう少しお手柔らかに…と思う一方、周りに心情を読ませない気高さもトップオブα様で魅力的なんですよね。くぅ〜!そして今日も一コマ一コマ穴が開くほど表情や所作を眺め心情を深読みしてはニマニマする私。はぁもどかし楽しい。

    あと年齢差も凄いけど体格差も凄いですよね、この二人。実は理玖は170cmくらいあるのだとか。ということは圭騎どん190cmくらい…?是非彼シャツ姿の理玖を拝みたい!
    そうそう、Twitterでは「#αの花嫁推しコマ」で盛り上がっていますね!私は2巻の書き下ろしで圭騎さんの寝顔を覗き込んで思いを馳せていたら目が合ってしまってドキッとする理玖のコマ推しです。恋するお顔可愛い〜!
    本編ではお互い惹かれる理由が本能に偏りがちに感じたので、別の角度から好意を強めたエピソードが知れて良かった。さぁ次は圭騎、お前が語る番だ!(誰)

    これから再開される単話も秋発売予定といわれている三巻も楽しみでーす♪
  • どうしても触れたくない

    ヨネダコウ

    ノンケ×ゲイ作品の王道
    2022年5月3日
    レビューが好評価だったので購入しましたが、ノンケ×ゲイ、白っぽい淡々とした絵、細身の身体、ネガティブすぎる受け…単純に自分の好みではありませんでした。
    台詞が多く心理描写が読みとりやすいです。濡場はさらっとしていて、そこでわかりやすく盛り上がりを持ってこないで日々のやり取りから気持ちの繊細な移り変わりをじっくり読ませる作品だなと感じました。
    最後はハッピーエンドですが途中の切なさに引っ張られすぎたせいか多幸感はなく気が凪いだまま読み終わって残念。
    ちょいとアホエロor甘々作品で糖分を補給しに行ってきまーす。
    いいね
    0件
  • カラーにくちづけ【分冊版】

    OOY

    安心感のあるドムサブ!
    2022年4月30日
    大人の包容力のあるパパドムと美人で控えめでえろかわなサブ最高かぁー!!!
    今まで読んだドムサブ作品は何故か「怖くないよ…僕には君がわかる」系のドムと、やたら気強い「俺はサブなんかじゃねぇ!サブという性に負けねぇ!」系サブが多くて胃もたれしていたところです。
    こちらは珍しい大人の後天的ドムなのでドムとしてどうサブに接すればいいのか悩む中、本来の人としての器のでかさから引き出される無意識のドムの力を発揮しているのがツボでした。サブもトラウマ持ちですが、そんな穏やかなドムに惹かれて安心してトロトロになっちゃってるのが可愛い。
    一見主導権を握っているのはドムだけど、プレイの続行権を握っているのはサブであり、「信頼関係を壊すようなこと(一方的なこと)はしない」「嫌なことは嫌と言える信頼関係」がきちんと描かれており、安心して読めるドムサブ作品でした。
  • 跪いて愛を問う

    山田ノノノ

    消化不良でした〜
    2022年4月30日
    ドムサブはわりと最近出てきたジャンルで、まだ作品数自体は少ないと思いますが、大好きな設定なので色々読んできました。
    こちらはドムサブ作品の中でも評判が良かったので購読してみました。全体的な感想としては、暴力的描写がやたら多いなと。きっと暴力的なドムサブの主従関係しか知らない不憫受けがそうでは無いことを攻めからの愛で知っていくというのを強調したかったのだろうと思いますが、逆に信頼関係の構築のハードルが低く関係性が貧相なものに見えてしまいました。信頼関係構築のベースは快楽でもお世話するでもいいんですがストーリーの肉付けがありきたりだったというか、やたら馴れ馴れしい攻めと案外ちょろい受けに違和感。このページ数に収めるには早急な展開は仕方がなかったのかな。私はそのパートのオリジナリティや深まる唯一無二感を重要視するので残念でした。
    それから、初プレイのセーフワードもなく無理やり快楽で捩じ伏せている感じに、なんだこの玄人ぶっている高校生ドムは!!受けちゃんが困惑してるでしょうが!!と受けのモンペ化してしまいました。
    後々あとがきを見て攻めの暴走や執着の理由を知ったのですが、いやいやそこはむしろ入れた方が良かったパートなのでは!?と思いました。
    あと、フェロモン設定がちょっと中途半端に感じました。他のドムは受けのフェロモンに気がつかないのはなぜ?信頼するドムだけに有効なのかと思いきや悪役のドムがサブのフェロモンが〜と言っているので他のドムにも有効なのですよね?高校では攻めにサブとして反応する受けがいたわけだから匂いプンプンしちゃって噂にならんかったのか?
    自ら腰振る受けは可愛かったです!
    なんだか消化不良に終わりました〜。
    いいね
    0件
  • 化かして騙して[コミックス版]

    akabeko

    akabeko先生〜好きです〜!
    2022年4月28日
    みんなのぬいぐるみ化のデフォ絵になったニコニコタヌキぽんたからtnぽこ出現するの可愛すぎません…?そして手のひら返しに「気持ち悪い」って言われるのマジ不憫で笑ってしまいましたw
    akabeko先生のゆっるいデフォ絵も大好きです!!!
    私、最近akabeko先生の作品を読み漁っております。
    毎度ほろ苦さとキュンの内容が神であります!
    こちらの作品はakabeko先生の作品の中でも苦さ控えめの甘可愛い感じです。
    私の勝手なイメージかもしれませんが、珍しく元気ハツラツ攻めで可愛かった!(akabeko先生の攻めって闇属性が多い気がしています。大好きです)
    不器用で優しい故にすれ違う二人でしたが無事両思い!しかも二人とも初めての両思いでぴゅあで可愛かった〜♡
    いいね
    0件
  • 私立帝城学園-四逸-

    夏下冬

    是非完結してから通して読みたい漫画。
    2022年4月27日
    登場人物やイベントの多さ、設定裏話の細さからも作者の作品に対する熱意がとても伝わってきます。
    だからこそ、あれもこれも入れたいのだろうなぁと思うところはあり、パブリックスクール系の独特の文化も満載なので初見だと置いてけぼりくらう感じは否めません。
    ですが、色気と気高さが感じられる雰囲気のある美しい絵と、丁寧で細かい描写で見応えあります。また、カプ数の多さや世界観に深みがあり、展開の広がりが未知数で今後が楽しみです。
    展開も遅めなのでじっくり繰り返し読んで、設定や人物の表情、仕草から自分なりに噛み砕いて心情を解釈し、登場人物に思いを馳せるのが楽しめる人向けとも言えると思います。
    そんな訳で長期連載となる気配ビンビンな作品であり、まだ伏線を仕掛けているという感じなので、この数巻で面白さを判断するのは勿体ないかなと思います。
    完結してから通して読むと読んだ人を圧倒する力を秘めた作品じゃないかと思います。
  • 蜜果

    akabeko

    攻めが物理的にも精神的にもプロの攻め!
    2022年4月26日
    13話から単行本の続き(再開~流星☆もといたかひろが本気になるまで)が見られるとのことで読みました。
    も…最高!!!!まれおちゃんの健気さと素直さによるアホさが可愛い!!!それから、ちょっと意地悪で、でも人としての優しさとか愛情深さがあってテクもあるたかひろかっこいい!!もはや地球抱けるレベルの攻めでは?
    淡々とした攻めが受けを心底可愛いと思っているのにそれに気づかず攻めに翻弄される受けも好きだし、受けが思いの外可愛すぎて混乱する攻めも好きです。
    こちらの作品、お題は「身体からの関係が本気になってしまう」というシンプルなものなのに肉付けがべらぼうにツボです。日常のささいなやり取りからキュンを引き出すのが上手すぎません?ありきたりなものではなく、ちゃんとこの二人だからこそ生まれるやり取りなのが良い!!
    たかひろの「まーれーお」とか「やーめーろ」の言い方が好き!
    たかひろさんよ、たくさんまれおちゃん愛してやってくれぇ!!(誰)

    20話…のあー!宇宙猫まれちゃんの意気込みを二文字で打破するたかひろー!!でもそうなる気持ちわかるからなんも言えねぇー!
  • ネイキッドカラー

    アマミヤ

    おしゃんてぃな作品
    2022年4月26日
    BLアワード2022年表彰作で気になったので。
    アーティストとスパダリ年下わんこが繰り広げる大人の恋愛です。雰囲気がお洒落な作品だなーと思いました。コマ割りや絵の構図が面白いのでコーヒー啜りながらゆっくり眺めたい。
    受けの不破さんの気だるげな大人の色気が大変魅力的でした。攻めの理人がそんなに記憶に残らなかったのは不破さんのキャラが魅力的すぎたからなのかな。
    メインカプよりも不破さんの先輩の彼が気になる!
    いいね
    0件
  • 僕の番はサラブレットΩ【特典ペーパー/電子限定描き下ろし付き】

    あらた六花

    官能さは思ったより普通でした!
    2022年4月26日
    BLアワード2022年ベスト官能部門で一位だったので読みました。
    官能ということでねっちりしたストーリーやまぐわいを期待していたのですが、展開が早くサラッと読める感じでした。
    絵も綺麗ですが、線が細く白っぽい感じなので濡場汁気多めですが粘度少なめのしゃばしゃばっとしたエロさでした。
    オメガバを読み漁ってきた身としてはあっさりハッピーエンドだったので余韻が少なく物足りなさを感じましたが、万人受け作品だと思います。
    いいね
    0件
  • 春淫狩りシリーズ

    高月紅葉

    ツンデレえろかわ受け
    2022年4月22日
    タイトルと表紙のインパクトすごいですが、内容は美しくほろ苦く甘い青春という感じでパブリックスクールという格式高い世界観を損なうことのないものでした。

    優秀で美しく気高い受けは好き避けして攻めとの仲を長年拗らせていた訳ですが、ド不幸中の幸いで想い人に抱かれることになって、嬉しくてそしてこれが最後だと思うと公開セッなのどうでもよくなっちゃって腰振っちゃうえろかわボーイなのでした…けしからん。
    Theできる漢な攻めも水面下で受けのために動いて悪者の成敗と同時に恋人宣言するっていう惚れてまうやろ案件でした。


    あと、なろう系小説を読んだ後だったので、改めてプロの文章力の素晴らしさに感動しました。
    情景の美しい表現力、文章のリズム感、無理のない場面の切り替えや、濡場の臨場感、中弛みしないストーリーの構成と程よいページ数。
    (固めの文体や厨二病感あるネーミング、裏のある言葉の掛け合い、紳士ぶったキザな口説きはパブリックスクールという世界観での醍醐味だと思っています)
    プロってすごいな〜!

    挿絵なくても楽しめますが、笠井先生の耽美な絵大好きなので入れて欲しかったです!
  • 淫心 -身代わりオメガは愛に濡れる-【イラスト入り】

    高月紅葉/笠井あゆみ

    綺麗にまとまっています
    2022年4月21日
    なかなかインパクトあるタイトルですが、作品としては花の香りがするような上品で爽やかなエロという感じです。
    流されず自分の足でしっかり立とうとする芯のある受けと、受けをとても大事にしてくれる落ち着いた理性的な攻めで好感が持てました。
    お似合いの穏やかで高貴なカップルだと思います。
    心清らかにときめきたい時にオススメです。
  • 眷愛隷属

    夜光花/笠井あゆみ

    夜光花先生×笠井先生=最高!
    2022年4月20日
    夜光花先生の文章力と笠井先生の画力が合わさった最高の作品です。
    癖強くて扱いづらい自由奔放天邪鬼な攻めと真面目一徹受けの喧嘩っぷるで大体受けがぐぬぬ…ってなっているんですけど、攻めは超エリートで徹底して受けしか興味ないなんだかんだ頼りになるスーパーダーリンだし、実は攻め→→→♡←受けくらいの熱量なのがたまらない。
    子狸がまた一生懸命でぽんぽこりんで可愛くてたまりません!周りの登場人物も魅力的でメインカプ以外のストーリーも無駄なく楽しめます。戦うシーンもかっこいい!ミステリーな展開もハラハラドキドキ。
    登場人物の成長が感じられる無理のない展開や心理描写で安心して読めます。
    続きが益々楽しみな作品です。
    いいね
    0件
  • 暴君竜を飼いならせ

    犬飼のの

    他にない設定は流石
    2022年4月20日
    ダークエ ロファンタジーといえば私の中で犬飼のの先生。こちらの作品、時代ものや異世界ものではなく普通に高校通ってたり現実みもあるので倫理観的にちょっと…な部分や、受けが楽観的すぎじゃないか?と抵抗感感じる部分もありますが、独自性のある世界観は流石で周りのキャラクターの魅力も冴えていると思いました。
    ただ、受けがやらかして事件発生っていうお決まりの流れに飽きが来て子供が産まれた辺りで読み留まっております。私には10巻通しで読む気力がありませんでしたが、また余裕ができたら続きを読んでみたいです。
    笠井先生の描く赤ちゃんの可愛さったら!!!
  • パブリックスクール

    樋口美沙緒

    BLラノベ殿堂入り作品としても過言ではない
    2022年4月20日
    評判が良いのも納得でした。
    由緒正しいパブリックスクールが舞台の長編小説。
    身分差や複雑な家庭環境の中で愛されるとは、愛されたい、愛したい、愛してもいいのか、愛してはいけない…等など愛に纏わる感情がぐるぐると渦巻く湿っぽい世界観で胸が痛くなるシーンもあるのですが二人の幸せを願って読む手が止まらない!
    独特な文化やそれに伴った葛藤がよく調べられ繊細に描かれているので、自分の知らない世界を知る勉強にもなりました。
    そして世界観にドンピシャな儚く美しいyoco先生の絵!
    総合的な作品の芸術性の高い作品だと思います。
  • 毒を喰らわば皿まで

    十河/斎賀時人

    読めない展開に読む手が止まらない
    2022年4月20日
    【1巻】なかなかのページ数なので途中で飽きてしまわないか少々心配でしたが、杞憂でした。
    ハッピーエンド後の世界を覆す復讐劇。主人公の手腕には唸らせれました。
    また、恋愛面も主人公(受け)と攻めの関係性がとても良かったです。最初は犬猿の仲に見えた二人ですが、信頼と執着が煮詰まりご主人様な受けと番犬の攻めに。
    終盤自身の首に攻めの家紋(?)の焼印を攻めに押させる受けの狂気な愛もダークで狂った世界観をより深めていると思いました。
    祭司さんカプの話のスピンオフがあったら読みたいです!
  • 緑土なす

    みやしろちうこ/user

    イイネ数順で評価見てみてから読むべし
    2022年4月20日
    レビューの総合評判がいいので読み始めました。
    今世王(攻め弟)も強引すぎるし、足弱(受け兄)も流されまくりで萎えた!
    これは好みなので仕方ないですが美形攻めと顔も内面も素朴受け(アラフォーの冴えないおっさん)っていうのがそそらなかった。それでいて濡場多いけど我慢の限界で一方的に襲い愛でる攻めと嫌々ながら結局仕方がないかと抱かれる受けというワンパターンで物足りなかった。
    王といる時より植物の知識豊富なお爺さんとキャッキャ語りあっている足弱のシーンが一番かわいいと思った(笑)

    そんなわけで1巻の御幸巡行中、周りを警備兵が取り囲む中馬車でドッタンバッタンする二人でまたかよ…と飽きてしまい読むのを辞めました。
    レビューで言われているほど読む気が乗りませんでしたが、4巻まで出ている人気作なので読み進めると魅力がわかるのだと思います。
  • 君の足元で愛を知る【特典ペーパー/電子限定描き下ろし付き】

    後之マツリ

    初心者向けドムサブ
    2022年4月15日
    優しい甘やかす系のドムとトラウマ持ちサブ。
    展開とプレイがベタで私にはちと物足りなかった。
    攻めが甘やかして面倒見いい系のドムサブ及びSMオススメBLを勝手に書いとく。【プレイアフターコール】高校生のピュアドムサブ【カラーにくちづけ】大人の包容力強いパパ系ドムとトラウマ持ち美人サブ【恋するサディスティックサービス】紳士的玄人Sと若くて強気で可愛い潜在的M【蝶と花の関係性】管理能力高い男気Sと体育会系大型わんこドM【カリギュラの恋】道具とプレイの多彩さが魅力
  • 君の足元で愛を知る

    後之マツリ

    ドムサブ初心者には読みやすいと思う
    2022年4月12日
    ドムサブ及びSMジャンル大好きで評価も高かったので読みました。
    とても優男な攻めですし、話の流れもプレイもライトな感じで、ドムサブ初見の人には読みやすいと思いますが、展開がわりとベタなので少々物足りなかったです。
    あと、個人的にえっち中だけ下の名前で呼ぶという感極まり表現が地雷で…。


    ご飯の画力が高く、やたらと美味しそうに見えました!!
    いいね
    0件
  • 5人の王シリーズ

    恵庭/絵歩

    本編より外伝が楽しかった!
    ネタバレ
    2022年4月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 【1巻】
    登場人物が多く、1人に対して呼び名も複数あり、何度も過去と現在を行ったり来たりするのであっちこっちに話が散らばり初見だと読むのが大変でした。
    コミック版が出ているので、そちらを見て大体のキャラと流れを把握してから小説に取り掛かった方が良さそうです。
    異国情緒溢れる挿絵が綺麗です。

    【2巻】
    主人公が益々空回り周りを巻き込みます。過剰な善意にイライラさせられます。
    主人公が過去にワープを繰り返したことで伏線が回収されていきます。
    青の王と妹と国のどれが大事なの?意思がブレブレで私困惑。
    また、主人公が男でなければいけない理由や背徳感が特になく、ひょっとしてこれはBLじゃなくてもよいのでは?と思い始めております。
    濡れ場も悲壮感漂う感じでものたりないです。
    ウィロウはおもろい奴です!

    【3巻】
    壮大なファンタジーという意味では読み応えがあると思います!
    なんで最後二人とも死なずに済んだの?ティンクチャー消えても神の力は残っているようだ的な説明はなんだ?ティンクチャー消えても王のままなの?
    地味にスノーに取り押さえられたちびっ子の無礼さに駄目押しのイライラポイント追加されたw

    あと甘さやエロスは全然物足りなかったです。
    展開が波乱万丈すぎて青と緑の王の惹かれ合う理由や気持ちの高揚感がよく読み取れませんでした。
    そしてこれは好みの問題なのですが、メインカプが魅力的に映らなかった。青は基本冷たいし、緑の王も流されがちでマイナス印象。

    【外伝】
    ウィロウ×シアン
    本編を読んだ意味があったなと思えるくらい楽しめました。
    でかくて強くて美人な嫁♂シアンの可愛さよ!
    性的な目で決して見ることなく、常に尊敬の眼差しで特別扱いしてくれるウィロウと策略的に結婚したシアンですが、ウィロウの器のデカさと素直さに絆され逆にバカデカ恋愛感情を抱いていく話です。
    高慢で素直になれない恋愛童貞シアン。高ぶると独占欲を隠せない!潔癖キャラだったのに恋に目覚めたら性欲強いわ早 漏だわで笑いました。リバあり。でも入れられる方が好きみたいです!
    イマイチと思いつつも受け役もやってあげるウィロウ、嫁の天邪鬼に振り回されてももめげずに向き合うウィロウ、「シー」って甘やかに呼んで身体を気づかうウィロウ…夫力高いウィロウ素敵!
  • はなれがたいけもの

    八十庭たづ/佐々木久美子

    分厚い割に読み応えはあんまりなかった
    2022年4月5日
    1巻だけ読みました。
    独りよがりのネガティブな受けが空回ってポエミーにモダモダしながら良きご縁に恵まれ愛や甘えることを知っていく話です。

    他のレビュアーさんで仰っている方がいるように文章がくどく、その割に感情を大きく揺るがす展開もなかったので、こんなに本を分厚くする必要はなかったのではと感じてしまいました。
    読み終わった後の感想が「やっと読み終わった」でした。
    シリーズで4冊も出てるので人気の理由もあるのだと思うし、他のも読んだら好きになるかもしれません。

    挿絵は味があって好きでした。
  • 蟷螂の檻 わたしの坊っちゃんがかわいすぎる

    彩景でりこ

    後でお覚悟召されませ〜〜〜〜い!!by典彦
    2022年4月4日
    ※本編で典彦と坊ちゃんのキャラを予習してから読むとより楽しめるアホエロ作品となっております。本編と一緒に読むことを強くおすすめします※

    私は本編の世界観も大好きなのですが、内容が内容なので本編1本だと気がやられるんでね、これを挟みつつ読むとあら不思議!本編の典彦の非道な振る舞いも、「あ!!ぴっぴ、メッ!!坊ちゃん壊しちゃメよ!!?😠」という気持ちで読めるようになります。
    本編では淡々としているポーカーフェイスサイコパス典彦のこちらでの副声音のキャラ崩壊具合に腹が捩れること間違いなし。
    そして典彦しゅきしゅきtntnぺろぺろな甘々坊ちゃんを見て典彦と一緒に「坊ちゃんかぁいいい♡」と悶えている私がいました。


    本編では見られない甘々な雰囲気に、終幕後の二人の性生活はこんな感じだったのかなーと妄想したり。ハピエン脳なので。
    だって、再会は桜咲く頃なのにエピローグでは蝉鳴いて数ヶ月経っている様でしたが、髭生えてないしそんな痩せてもないしなんだか身綺麗なので、仲良く身体拭きあったり、ぴっぴは上手くハサミ握れないくらいの手になっちゃったようだし、坊ちゃんが髭剃ってあげたり仲睦まじく過ごしているのかなーなんて。
    ぴっぴめ…坊ちゃんに膝枕してもらえるなんて(本編最後のシーン)うらやまけしからんぞ!幸せ噛み締めろよ!それでも渇きを満たせないとか言って坊ちゃんからの愛情お漏らししてんなよ!(嘘ですそれが非常に狂っててエモい…)



    あ!受けにもすね毛を忘れないでりこ先生大好きです♡
  • はなれがたいけもの

    鳥海よう子/八十庭たづ

    原作を読んでからだと違和感が…
    2022年4月4日
    原作のボリュームを一冊の単行本にまとめるために仕方なかったのかもしれませんが、流れが不自然というか心情がわかりにくかったり、何故このやりとりを変えた!?というショックが大きくて。

    あと、これは好みの問題なのですが、原作の絵のまま漫画化して欲しかったな。
    いいね
    0件
  • えとがみ-干支神-【特別版】(イラスト付き)

    犬飼のの/yoco

    続編が楽しみ!
    ネタバレ
    2022年3月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 犬飼先生のファンタジックなお話もyoco先生の繊細で美しい絵も大好きで読みました!
    まず、屏風のような表紙の美しいことよ…!yoco先生のオシャレな引きの構図に毎度うっとり。
    ストーリーも愛が百艶(攻め)を改心させ、瞬(受け)のトラウマを克服させ唯一無二の相手へと二人を成長させます。瞬の祖母である徳子が営むお惣菜屋さんで共に働きつつ穏やかに真面目に愛を育む二人にホッコリ。
    徳子さんも孫思いで適応力高くて良いキャラでした♡

    えとがみ2も発売予定だそうで、今回二人の命の恩人であり盛大に当て馬となった龍の神、翠綺のお話だそうです。
    是非一途な彼にも素敵なダーリンと幸せになってほしい!あの強くて美人な子の相手は誰だろう?人間か天界の人か…とても楽しみです!
  • オーセンティックプルーフ

    谷崎泉/笠井あゆみ

    シリーズ3作目。まだ結ばれんのかーい!笑
    ネタバレ
    2022年3月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 新作楽しみにしていました!
    とんちきな天才久嶋(受)に振り回されまくり肩透かしされまくりの不憫なスパダリわんこ音喜多(攻)。
    今回も両思い甘々展開とはならず、恋心の熱量に差あり!しかも久嶋の元同僚の参上に盛大にやきもち焼く音喜多。でも、ほんとにほんとに終盤、久嶋が音喜多の気持ちを理解しようと努めたり、何かしてあげたいと提案したりちょぴっと前進しました。
    もどかしい二人ですが、度々起こる事件や日常の中で二人が信頼関係をコツコツと積み上げていくのを応援しながら読むのも良いものです。
    まだシリーズ続きますよね?次作も楽しみにしています。(できれば音喜多バースデーデートの話を入れてくれると嬉しいです。さらに欲張って言えばリボン巻いたプレゼント久嶋の挿絵付きで見たいです。)
  • 中陰ノ宮

    zaru/Bamilssi

    執着ヤンデレ攻めの極み!!
    ネタバレ
    2022年3月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ずっと気になっていたのですが、値下げしていたのでやっとこさ購読開始。
    絵が雅で雰囲気があっていいですね!
    海外の漫画なので和訳された際の擬音語やフォントがたまに絵の重厚感とちぐはぐでちょっと笑っちゃうところがありますが、惹き込まれます。
    普段どえろいBLを好んで読んでいるのですが、そんなシーンなくてもどんな過去のぶっとびヤンデレエピソードを突っ込んでくるのか、現王様がいつ報われるのか気になりすぎてするする最新話まで一気に読んでしまいました。
    付き人のおじさんまで転生していたとはw
    段々受けも過去の王との違いを感じ始め、王も過去の記憶を思い出し、それを繰り返さないように受けを大事にしようと決意して…と、明るい展開になりつつありますが、まだまだ話は終わる気配はなくひと波来る予感。
    王→受け←王の息子のチビちゃん(殺伐としたストーリーに光を与えるピュアな大天使)っていう展開になってきて微笑ましいやらチビちゃん殺されないかハラハラ。

    あれ?なんか絵が雑になってきたのは何故…?
  • 恋するサディスティックサービス

    渡辺馨

    優しいドS攻め様
    2022年3月15日
    ただ物理的に痛い&恥ずかしいだけのSMものは数多くありますが、こちらは玄人S攻めが潜在的ドM受けのMっ気を心理的技術的に大人の余裕を持って気持ちよく巧みに引き出していく様が素晴らしい作品です。
    温厚に受けを可愛い上手と愛でつつ攻める時は丁寧語が消えたり受けが耐えられる程の無理をさせるオラオラ感にドキドキしちゃいました。
    受けも表情が豊かで可愛いし、探究心が強く感度もいいので今後の開発も楽しみです。

    ※追求※開発はそこまで追求されずあっけなく5巻完結となってショック!
    いいね
    0件
  • スクランブルメソッド

    谷崎泉/笠井あゆみ

    謎を残したまま次作に続く
    2022年2月21日
    メインはミステリー、BL要素はスパダリ攻めが常識が通じない美人な天才受けに翻弄されヘタレワンコと化す話です。
    キャラの立つ登場人物達と共に事件を解決していくストーリーは面白く、事件の経緯が気になりさくさくと読めました。
    ただ、事件は解決すれど、登場人物の過去や人間関係は謎のまま、伏線未回収なのがもどかしい!

    それから、笠井先生の絵だからといって糖度重めの濃厚なエロを期待して読むと物足りないと思います。
    してはいるんですが、まだヘタレわんこの一方通行というか待てを強いられているというか暖簾に腕押し状態ですね。一生懸命愛が伝わるように育もうとする健気な姿は応援したくなります。
    次作はそんなゴーイングマイウェイな受けのデレが見られるようなので期待♡
  • 言いなり【電子限定版】【イラスト入り】

    丸木文華/minato.Bob

    ねっとり執着溺愛攻め
    ネタバレ
    2022年1月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ デカくてモジャ頭でいじられっコな冴えない剛×中性的な見た目でロクデナシぶっている圭一
    同じ大学のサークルに所属していて、圭一にパシリにされたり冷たくあしらわれても剛は圭一が大好きで犬のごとく圭一の傍にきます。

    虐めがキーになっている話でもあり、そういうシーンもあるんですけど、圭一しか見えてなくてサークルで公開オ ナニー強要されても堂々としていたり、下克上後荒強引に圭一を抱き潰している時も溢れ出す圭一Loveな剛のキャラで胸糞さがまろやかになっているなと感じました。

    圭一の言いなりだった剛でしたが、次第に圭一が剛の言いなりになっていきます。
    破れ鍋に綴じ蓋って感じで共依存エンド。
    でも圭一は恋人として剛を好きではないと本人に告げます。

    圭一への絡みがねっとりしていて気持ち悪いのに、番犬として有能で雄臭くてかっこいい剛に私も翻弄されました。挿絵が綺麗で良かったです。
    いいね
    0件
  • 霧の楽園

    丸木文華/笠井あゆみ

    これは良いメリバ!!!
    ネタバレ
    2022年1月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 溺愛執着伯爵家一人息子祐太郎×父に蔑まされる哀れな奉公人学
    舞台は大正時代、霧の立ちこめる館。霧のようにじっとりと息苦しい世界で繰り広げられる。
    『学よりも学をわかっている』と意味深にいう祐太郎…。

    きっとあれもこれも伏線なんだろうけどよくわからんという感じで展開されていくストーリーに惹き込まれ、最後葵の手紙で明かされた秘密でもう一度最初から読み直したくなる作品です。
    学の重要な秘密を学本人は知らない&祐太郎の前でしか明かされないってところに二人のドロドロした絡まりが見えて良かったです。
    最終的に周りはこの2人どうしようもねぇと冷めた目で傍観していますが、二人は幸せそうでなにより。

    いやー、祐太郎に抱かれて自分の被虐心にも気づいてしまった学可愛かった。そしてそれに気づいた祐太郎が本来甘々に愛でたい系っぽいのに「お前の心情がわからないとでも?」ってわざわざ意地悪してあげるんですよ。優しい…。色んな学との戯れも見たかったなー。旅館で構ってほしくて出てきたタロウちゃんに「寂しかったのか」「おいで」って言う祐太郎がやっぱりあまーい!

    鬱々とした世界観ですが、可哀想で可愛い学をひたすらにこねくり愛でる祐太郎と笠井先生の挿絵が甘さと美しさを加えて話を引き立てています。
    丸木先生と笠井先生のタッグ大好き!

    結局あの手紙は誰が書いたの?ユウタロウは祐太郎のイメージから作られたから同じ名前ってこと?ユウタロウに祐太郎は気づいているのか?
    そんな感じで最後もモヤ〜っと終わるので尾を引きます。
  • 落果

    akabeko

    余韻が残る作品
    2022年1月3日
    akabeko先生の作品はいくつか読ませていただいています。あの独特の苦く甘い世界感と表情が癖になるんですよね。なんとも言えない余韻が残って、つい読み返してしまいます。
    傾向としてはちょっとお馬鹿で愛されたがりの受けと、クールだったり感情重めな攻め多いような。
    こちらも繰り返し読ませていただきます。
    いいね
    0件
  • 愛も憎しみも沈黙の中で【タテヨミ】

    QiangTang/TheShubl Website+kkworld+BailiJunxi

    波に乗れなかった
    ネタバレ
    2022年1月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ よくオススメで表示され、評価も悪くなかったし、複数話無料で読めるとのことで見てみましたが、溢れんばかりの嫉みと残酷さで私には重すぎました。
    これから面白くなるのかと期待を込めて無料版以降も数話読んでみましたが、よくわかりませんでした。
    主人公が男だとバレてないのも謎だし、あんなに残酷な刑を処する王が、主人公が喋れないだけでそこまで庇護欲をそそられるのだろうかとモヤモヤしてしまいました。
  • 恋するインテリジェンス

    丹下道

    BLコミック殿堂入りと言っても過言ではない
    2022年1月2日
    おすすめで何度も表示されていて、評価も高く気にはなっていましたが試し読みでピンと来ず、値段も高いし…と、後回しにしていました。でも、知人から再プッシュされついに手を出した結果、今では私のオススメのBLコミックBEST3に入る作品となりました!
    最初は文字数や登場人物、設定等情報量がめっっちゃくちゃ多く読みづらさを感じていましたが、逆に言えば同じ世界線の多様なカップルが見れるので飽きませんし、自分の推しカプを見つけるとそこから派生して周りが見えてくるというか…噛めば噛むほど読めば読むほど新たな発見があるスルメ作品です。細かく描かれている背景に潜むそれぞれのカプのさり気ないやり取りや、おしゃれなインテリアを見るのも楽しいです。
    また、基本的攻めの愛が斜め上に濃厚で、幸せな気持ちで読めます。
    どのカプも魅力的ですが、私の推しカプは針生×戸堂、武笠×深津です。
    針生は今まで読んだBL作品の中で一番の愛すべき変態だと思います(笑)ド真面目なまおちゃんが頭と口の回る針生にいいように言いくるめられて弄くり回されているのを一緒に可愛い愛しいハァハアハァハァハァハァしながら眺めています。ultimateの方で出てくるまおちゃん作成「変則的ではない性行為の流れ」タイムスケジュールの話も思い出し笑いが止まりません。
    御曹司武笠も超スパダリで普段は常識人なんですけど、遊び人だと思っていた深津が純真無垢と知った瞬間や、キュンが大爆発した瞬間の暴走機関車具合は何度見ても笑ってしまいます。

    絵は好き嫌い分かれるかもしれませんが、読んでいる内に愛着が湧いてきて気にならなくなるはず!
    騙されたと思って是非読んでみてください♪
  • 共鳴熱情 オメガバース

    岩本薫/蓮川愛

    共鳴発情シリーズを追いかけて
    ネタバレ
    2021年12月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 年下野性味溢れる男前α×年上知的淑やかΩ(隠れΩ)
    βとして生きてきたが、運命の番である攻めに触れたことからΩとなってしまった受け。
    その事から職も家も失い飛び降りようとしていた所に攻めが追って来てあれよあれよと攻めがオーナーを務めるΩシェルターで暮らすことに…。
    アングラな舞台設定と悪役のガヤもありながら共鳴発情シリーズの中では一番穏やかな仲の深まり方の気がします。
    この後トントン拍子ですぐ授かりそうな気配すらしました。

    激熱ポイントは攻めが首藤家三男の所属する警察署に連行されたことにより三兄弟が勢揃いするところですね。
    実はこの作品の攻め、消息不明だった首藤家の次男だったのです!!!
    三人それぞれの外見的な描写興奮しました…こちと
    ら一番容姿が整っているとされ老若男女関係なく圧倒的権力を保持する圭騎兄さんが理玖に翻弄されていると知っているのでね。ニヤニヤ。理玖って恐れなくがっしり圭騎さんの頭わし掴みしたりしますよね。すげー、これが圭騎さんの言ってた穢れなき心ってやつか(違う)。
    煌騎×天音カプも相変わらず煌騎のわんこ具合が可愛いく微笑ましかったです。
    絵の作者が違うので漫画では通話シーンとか後ろ姿だけでの出演になってしまうのかもしれませんが、漫画でも三兄弟の絡み期待しています♪
    年上Ωと番う弟二人に驚愕される、はるか年下の(確か本作の攻めと理玖が十歳差以上なのが確定しましたね)理玖を嫁に迎えたトップオブα圭騎兄様のシーンが見たいです。未成年を脅迫軟禁し、同意なしに手を出すという実は一番狂愛な兄さんが弟に逮捕される前に理玖への想いが成就しますように(笑)

    それから、Ωだけどβとして生きる天音、βだったのにΩになった先生、αだと疑うことなく生きてきたのにΩだった理玖の受け談話も聞きたい!
    小説はこれでシリーズ終わりなのでしょうか?続き心待ちにしています!

    最後に…クロウ、でかしたぞ!!
  • 式神の名は、鬼外伝

    夜光花/笠井あゆみ

    シリアスよりもほのぼの寄りで意外と甘々♡
    ネタバレ
    2021年10月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「式神の名は鬼」のスピンオフ。
    上記作品では掴みどころのない人嫌いな変人陰陽師として描かれていたナツミがかなりのスパダリ溺愛甘やかし系攻めでキュンときました。見た目的に攻めは草太かと思っていたから意外でしたが、逆に懐に入れた者には甘々な姿が見られて良かったです♡

    一方、草太は見た目は大人になったけど中身はまだまだ小学生並み。一生懸命恋とは愛とは…と悩み成長していく姿を応援する気持ちで読みました。正直者で元気で擦れてなくて沢山食べて、も〜ひたすら可愛い。

    濡れ場でも素直にされるがまま未知の快感にとろとろになってもっととおねだりしたり好奇心旺盛で可愛かったです。ナツミも触り方が優しくて声かけも甘くて…可愛いねとかさらっと言うタイプなのかと衝撃を受けつつ微笑ましかった。
    気持ちよすぎると涙腺崩壊して鬼になっちゃう姿はナツミのSっ気なのか庇護欲なのかわかりませんが、性癖を抉ったようでたまらん様子でしたね。

    キスしないのかと事後ぽやぽやしながらねだる草太に、ナツミが「して欲しいの?」って甘い声で猫可愛がりに尋ねて…な、綿菓子みたいに甘いシーンが好きです♡

    これでこのシリーズは終わりのようですが、続き熱望!
  • スケベの青春

    畠たかし

    エロとギャグと青春と
    2021年8月28日
    面白かったです。
    色々と斜め上な展開で読む手が止まりませんでした。
    ボケボケな二人に周りのキャラは寛容でナイスリアクションでギャグもテンポ良かったです。
    爽やかで非の打ち所のない受けが実はエロに興味津々で結構積極的なのも可愛かったです♪
  • 鮫族への捧げ物

    さとみち

    斬新な世界観!
    ネタバレ
    2021年7月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 人外もの、攻め受け問わず褐色むっちりマッチョが大好きなのでたまらず購入。
    サメの人外って初めて見ました!素敵!まだ明かされてはいませんが、なにやら過去に二人は出会っていたようで(まだ受けが思い出せていない)攻めは受けを溺愛していて、大事にしたい気持ちが伝わってくるので安心して読めます。
    絵も丁寧でしっとりどっしりした質感が最高です!受けはノンケというか、肉体も性格も頼れる感じで全然受け受けしくないのですが、嫁ぐと腹を括ってからはまぐわうことを嫌がる訳ではなく、むしろ来たからには義務を果たさねば(男前)と積極的だし、しまいにはサメの生態を継ぐ身体に興味津々でちょっと戸惑う攻めがいて。二人で気持ちよくなっているのがこれまた安心して読めます。今後も期待。
  • 漫画家は嘘をつく

    幸村佳苗

    絵が好み。
    2021年7月14日
    両思いになってから素直になった先生はとても可愛かった。

    個人的に幸村先生の絵は線や色のタッチがとっても繊細で美しく、お人形系の表情が控えめで怪しげな色気を纏った美青年を描くのが上手だと思う。
    ファンタジーや年代もの、ねっとりとした執着や哀愁を感じさせるストーリーの作品が生まれたら是非読んでみたい。
    いいね
    0件
  • 野良猫は愛に溺れる

    幸村佳苗/桜朱理

    作画はいいのに
    ネタバレ
    2021年7月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 普段BLを主に読んでいてTLを読むことはあまりないのですが、幸村先生の絵が見たいという気持ちと評価が良かったので購入しました。
    今までTLの不自然な裸体が萎えポイントだったのですが、そこはさすが幸村先生の画力で色事も情熱的なのに艶美に描かれています。
    ただ、ストーリーがベタな上に非現実的すぎて残念に思いました。
    父親やお見合い相手の口調や行動が誇張しすぎているというか。男も天邪鬼すぎて読んでて辛かった。結婚を考えるくらい大事な相手に愛人にならないかと持ちかける?自分本位に抱く?野良猫?ひどくない?

    やっぱりTLってこういう現実的ともファンタジーともいえない中途半端に夢見がちな展開が多くて私には合わないなと思いました。
  • 君が好きだから

    幸村佳苗/井上美珠

    あまり好みではなかった
    ネタバレ
    2021年7月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 溺愛ものは元々好きなんですけど、展開に違和感を感じて共感できず、多幸感よりイライラが勝りました。既婚者にあんな酷いこという元カノいる?予定が立て込んでる中、急に夕飯に同僚と元カノ連れてこられたら私ならブチギレる。お見合いにキスマークつけてきたらドン引きする。嫁の実家で結納の日、親が下の階にいるのに欲に負けてそういうことするのは不誠実すぎて心から無理。
  • 共鳴発情 オメガバース

    岩本薫/蓮川愛

    αの花嫁から来ました!【再読】
    ネタバレ
    2021年7月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ αの花嫁にどハマりし、こちらの小説を手に取りました。α〜の更新待ちがてら再読。

    年下わんこ×年上強気美人のカプもいいですね〜♡
    絡みのシーンも多いのが嬉しいですが、バディとして事件解決に向けて駆け回る展開も読み応えあります。
    天音に冷たくあしらわれてもへこたれない煌騎(攻)と、生い立ちに闇があり、ガードが固い一匹狼的な存在だったが煌騎の有能さや情熱に絆されていく天音(受)。
    信念を曲げないかっこいい天音ですが、如何せんもの言いがキツいのでしょっちゅう「クゥン↓」とか「キャイン!」と鳴かされている聡く美しいゴールデンレトリバーのような大型ワンコ煌騎が実に憐れである。めげずに天音にまとわりつく煌騎をずっと応援しています(笑)
    最終的に天音の刑事として弱き者を救うという使命感には勝てず温度差がまだある様子ですが、一応両思いになれてよかった。
    運命の番だとしても必ず番う訳じゃないというほろ苦エンドもまた他のオメガバース作品と違って味がありますね。
    本命童貞独占欲の暴走機関車っぷりに流石圭騎さんの弟だなと感じました(笑)
    何気に次男坊の存在が気になる。→共鳴熱情で正体が明かされましたね♪
    天音の真名も気になる!
    αの花嫁のメインカプである圭騎兄さんの出番は少しですが、刑事になりたい煌騎に対して家業を継がせたい両親を一緒に説得してあげたり、弟の上司である天音に弟が迷惑を掛けていないかと挨拶する弟想いなお兄ちゃんな姿にキュン。
    煌騎の年齢から逆算して圭騎さんは理玖とひと回り位年の差がありそうだなと予測。→単行本予告から15歳差が発覚!ニヤニヤ。年の差大好き!
    小説内では理玖と出会う前のようでしたが、今後、理玖を連れた無意識デレ全開の圭騎さんに驚愕する煌騎×天音、零騎×一紗カプの絡みが見られるといいな。
    そして、育った環境は違えど「Ωでも一人で生きていける」「自分では釣り合わない」と強気で劣等感を持っている運命の番に出会った圭騎煌騎にまたもや流石兄弟…と思いました(笑)
    今後はラブラブ零騎×一紗夫婦に癒されつつ、素直になれないΩ二人がデレて首噛みを許可するまでの流れが楽しみです。そんなことになったら尻尾ぶんぶん煌騎は容易に想像できるのですが、圭騎さんが喜びのあまり力加減間違えて理玖の首食いちぎらないか心配…私の中で一番圭騎さんが狂っているのでね。そういうとこも好きですよふふ
  • 森のくまさん、冬眠中に乳首を愛でられました。

    ハルチカ

    微笑ましいバカップル
    2021年6月27日
    ワンコ系年下攻めとおっとり面倒見のいい美人受け。ほのぼのした世界観で絵も可愛い系と思いきや、むっちりした裸体や濃厚な絡みもあります。
    微笑ましく見守りたい二人。
    いいね
    0件
無料会員登録でもっと見る