フォロー

0

総レビュー数

125

いいねGET

76

いいね

1

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数3

いいねGET2

シーモア島
ベストアンサー0
いいね1件
投稿レビュー
  • ある日、お姫様になってしまった件について

    Spoon/Plutus

    面白いです!
    ネタバレ
    2025年4月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界成り代わり転生ものですね。
    とにかく絵が美しくて、本当に目の保養です。主役のアタナシアは勿論可愛いのですが、特に男性陣がめちゃくちゃかっこいい! クロードの美麗さとか、感動します(笑)
    ストーリーも面白いのですが、私は正直、絵そのものが好きで読んでます。ドレスや小物も、とても可愛い。
    眺めてるだけでも楽しくなっちゃう良作です。おすすめです。
    いいね
    0件
  • やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中

    柚アンコ/永瀬さらさ(角川ビーンズ文庫)/藤未都也

    面白いです!
    ネタバレ
    2025年4月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アニメから入って、漫画に辿り着きました。
    アニメはもうちょっと作画から頑張ってほしい作りで残念でしたが、ストーリーやキャラクターは面白かったです。漫画はアニメでも感じた長所を、十分に活かした作品に仕上がっていて感動しました。描いてる方が上手なんでしょうね。
    このお話って、ジルがヒーロー、ハディスがヒロインだと考えるととてもしっくりきます。
    守るために戦う女の子のかっこ良さ、イケメン男性の愛されることによって生じる可愛らしさにキュンとします!
    とっても面白い良作です。おすすめです!
    いいね
    0件
  • プライド(一条ゆかり)

    一条ゆかり

    名作です!
    ネタバレ
    2025年4月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 史緒と萌という、生まれも育ちも対照的な二人を、歌と愛におけるライバルとして、ドラマチックに描いた作品です。
    面白いのは、お金持ちの何でも持ってるお嬢様の方が性格悪く描かれる作品が多い中、この話は逆で、貧乏に喘ぎながらも必死で生きてる萌の方が憎まれ役に描かれているところ。
    どんな境遇に置かれようと、削られない、失われない心の強さこそが、史緒と萌、それぞれのプライドの形なのかもしれません。
  • 継母だけど娘が可愛すぎる

    mo9rang/Iru

    面白いです!
    ネタバレ
    2025年2月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界のイジワル継母に憑依転生して、継子をめちゃくちゃ可愛がる…という、わりとよくある前提のお話なのですが、継母の中の人が元デザイナーで、素敵なドレスをたくさん作っていくのは、フルカラーだけあってとても楽しめます。別サイトで最新話まで読みましたが、夫である国王との距離も少しずつ縮まっていく過程はキュンとします。ただ、韓国マンガあるあるで、国王を殿下と呼ぶのだけは、読んでてちょっと気になるかも。日本語に翻訳する時に、陛下に直してほしかったです。
    いいね
    0件
  • NARUTO―ナルト― モノクロ版

    岸本斉史

    面白いです!
    2025年2月14日
    久しぶりに読み返しましたが、やっぱり面白いですね! これぞ王道の少年漫画! 世界的に人気があるのも頷けます。主人公の成長に、笑いあり涙ありで楽しめます。おすすめです。
    いいね
    0件
  • はたらく細胞

    清水茜

    面白いです!
    2025年2月14日
    人間の体の中って、こんな風になってるんだ…と、とても勉強になります。とは言っても、別に勉強用教材マンガなどではありません。細胞たちのキャラがすごく魅力的に描かれていて、ストーリーも面白い。自分の体内で、今この細胞たちが働いてくれてるんだ、と思うと、病気の時もちょっと温かい気持ちになれちゃいます。おすすめです!
    いいね
    0件
  • ダンジョン飯

    九井諒子

    面白いです!
    ネタバレ
    2025年2月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は、いかにダンジョンで美味しく魔物を食うか、に主点を置いた話かと思っていたのですが、違うんですよね…。いや、そこも重視されてはいるのですが、ストーリーが進むにつれて、登場人物それぞれの背景や葛藤、心の強い所と弱い所などを、重厚に、でもテンポ良く面白く描いている作品なんです。ドラゴンに食われた妹を助ける、という結構ハードな内容なのに、重苦しくなり過ぎずに楽しめる。マンガは完結済ですが、アニメもすごく面白かったので、続きが楽しみです。
    いいね
    0件
  • ダンダダン

    龍幸伸

    無理…
    2025年2月14日
    テンポ良く進むストーリー展開は面白かったです……が、それを上回る下ネタと性的表現の気持ち悪さに読み進められませんでした。くくりは少年マンガですが、これ感受性の強い中高生には正直読ませたくないです……。
  • もやしもん

    石川雅之

    面白いです!
    ネタバレ
    2024年1月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 農大ってホントにこんなことやってるの!?めちゃくちゃ楽しそうなんですけど!!!が、私の読後最初の感想でした。
    菌が見えるという特殊設定がついていると、まるでSFもののようですが、まっっったくそんなことはなく。
    モラトリアム大学生たちの、この年齢、この環境の中でしか味わえない日々を、ぎゅっと閉じ込めたようなエンタメ作品です。
    個人的には、美里くんと長谷川さんの組み合わせ(カップルじゃないし…コンビでもないし…)がとても好きです。
    いいね
    0件
  • 鴨乃橋ロンの禁断推理

    天野明

    面白いです!
    2024年1月31日
    天野先生らしいノリとツッコミ、ギャグとほんのりシリアスが、キレイな絵でテンポよく進んでいきます。ロンとトトの、互いを補い合えるコンビが最高!
    推理ものですが、考察を巡らせるも良し、スピーディーにさくさく楽しむも良し、の良作です!
    いいね
    0件
  • め組の大吾 救国のオレンジ

    曽田正人/冨山玖呂

    面白いです!
    2024年1月31日
    今、災害が多い時代に生きているからこそ、作品のリアルさに背筋が伸びる気がします。防災、防火、救助という面でも、勉強になる作品。勿論、エンタメとしても大変面白いです!必見!
    いいね
    0件
  • きのう何食べた?

    よしながふみ

    面白いです!
    2024年1月31日
    よしなが先生の作品は、フィクションなのに一つも嘘っぽくないところが、本当に秀逸だと思っています。淡々とした日常と、そこにある愛情や思いやりを、エンタメとして描きながら、過剰な装飾はしない。それがよりシロさんとケンジを、身近な人にしてくれていると感じます。二人の今後に、これからも近所の住人感覚で寄り添っていきたい。
    いいね
    0件
  • GIANT KILLING

    綱本将也/ツジトモ

    面白いです!
    2024年1月31日
    サッカー漫画、といえば、いくつもの作品を思い浮かべることができますが、「主人公の成長物語」ではなく、「真のサッカーを描いた漫画」といえば、このGIANT KILLINGでしょう。
    登場人物の心理描写、成長と葛藤、勝利への地に足のついたロジック、チーム運営に関してなどが、面白く丁寧に描かれています。
    サッカーに全然詳しくない人が読んでも勿論楽しめますが、それは「何も知らなくても楽しめる」面白さとは、ちょっと違います。
    GIANT KILLINGの面白さは、「サッカーってこんなに楽しいスポーツだったんだ、サッカーに関わる人たちに寄り添って、一緒に泣いたり笑ったりしてる気持ちになれる」、そういう面白さなのです。
    いいね
    0件
  • アンデッドアンラック

    戸塚慶文

    面白いです!
    ネタバレ
    2024年1月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーローの戦い方に、最初はグロいな!と驚くのですが、この作品の本質はそこにはないので、だんだん慣れてきます笑
    ヒロインもとても可愛い。彼女の可愛さは、泣いてすがってヒーローの帰りをひたすら待つような可愛さではなく、ヒーローの心と背中を守って一緒に戦える可愛さです。
    二人がどんな結末を迎えるのか、今からとても楽しみ。ヒーローは死を超える答えを見つけることができるのか。ジャンプらしい、幸せなエンディングを期待してます!
    いいね
    0件
  • マイホームヒーロー

    山川直輝/朝基まさし

    面白いです!
    2023年12月20日
    親の愛は海より深い。けれど、その愛によって、平凡からどんどん乖離していくサラリーマン夫婦。 この主人公のように立ち回れる人間は、現実には滅多にいないでしょう。が、この主人公のような状況に追い込まれる人間は、もしかしたら結構多いのかもしれない。まさに日常の一寸先は闇。平凡と隣り合わせの生死をかけた頭脳戦、面白いです!
    いいね
    0件
  • ラジエーションハウス

    横幕智裕/モリタイシ

    面白いです!
    2023年12月20日
    ドラマがものすごく面白かったので、漫画にも興味を持ちました。
    この作品に触れた人の中から、将来、放射線科医、放射線技師を目指す人が増えてくれたら素敵だな。読者の職業選択に影響を与えるレベルの良作です!
    いいね
    0件
  • 7SEEDS

    田村由美

    面白いです!
    ネタバレ
    2023年11月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 文明崩壊後の未来を舞台にした、壮大なストーリー。自然環境も人間関係も生々しくてグロくて、時代や場所が変わっても生きてくのってホント大変だな、と心底思わせられます…。なんで目覚めた場所と食料庫とかの場所が別なんだろ普通は同じ場所にしない?とか、各所でちょっと設定に違和感を感じる部分もありますが、普通に面白かったです。
    いいね
    0件
  • 月刊少女野崎くん

    椿いづみ

    面白いです!
    2023年11月26日
    恋愛要素、別にゼロじゃないのに、全然ドロッとした雰囲気がない、爽やかコメディなこの漫画。千代ちゃんには悪いけど、ずっとこのノリで続いていってほしいです!
    いいね
    0件
  • MFゴースト

    しげの秀一

    面白いです!
    ネタバレ
    2023年11月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 頭文字Dの◯年後、が舞台の本作。ちょっと特殊な近未来設定で、モータースポーツの面白さをこれでもかと伝えてくれます。しげの先生って、ものすごく車(とJK…)が好きなんだろうな、と読む人みんながきっと思う(笑) 車に興味がない人にも、カッコイイ!と思わせる本作は、アニメのできもすごく良くて、漫画と合わせて楽しめます。おすすめです!
    いいね
    0件
  • メイドインアビス

    つくしあきひと

    面白いんだけど…
    2023年10月11日
    とても面白い、よく作り込まれた作品だと思います。が、とにかくキモいグロい残酷怖い。下手したら読んでるこっちが心を折られます。その辺りが大丈夫な人なら、最高に楽しめる良作です。
    いいね
    0件
  • ドリフターズ

    平野耕太

    面白いです!
    2023年10月11日
    時代を越えた英雄たちが、異世界で敵味方に別れて戦う、という設定だけなら、他作品でも見たことがあるかもしれません。しかし、平野先生ならではの味付けがほどこされた本作は、同設定作品の中でも間違いなく上位に食い込む傑作てす。いやホント、なんでこんなに面白いの…いっそ不思議……
  • 3月のライオン

    羽海野チカ

    胸が痛くなる…
    2023年10月11日
    羽海野チカ先生の作品は、絵柄がキレイで繊細、キャラクターも見た目からして可愛い。初見から取っ付きやすそうなイメージがあります。
    なのに…なのに!
    中身はびっくりするほど生々しい。
    色々な問題に直面する登場人物たちを通して、読者にも痛みや苦しみ、葛藤ややるせなさが、ひしひしと伝わってきます。
    読んでいてあまりにキツくて、いっそ本を投げ捨てたくなる瞬間すらある。けれど、決して途中で終われない。羽海野先生の読ませる力強すぎワールドを、ぜひ味わって頂きたいです笑
    いいね
    0件
  • ブチ切れ令嬢は報復を誓いました。

    はぐれメタボ/おおのいも/昌未

    面白いです
    ネタバレ
    2023年8月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 婚約破棄された主人公があまりにチートで、さすが少年マンガ!と思いました。自分の信念のもと、悪人を自らの手で斬り◯すことにも何の躊躇いも見せない令嬢って、少女マンガには少ないんじゃないかな。
    今のところ新たな恋愛対象がすり寄ってくることもなく、復讐のために邁進している主人公の成り上がり過程を描いている段階ですが、ぜひこのままブレずにストーリーを進めていってもらいたいです。続きが楽しみ!
  • 婚約者が浮気しているようなんですけど私は流行りの悪役令嬢ってことであってますか?

    コーヒー牛乳/ヤマトイヌル

    面白いです!
    ネタバレ
    2023年8月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が可愛いです!
    どこが可愛いって、外見がというより、性格や物の考え方が可愛い。単純なのではなく、純粋な女の子なのです。
    そんな彼女が、好きな人を応援するために、悪女になろうと決意して頑張るお話。
    これだけだと似たような設定の話が他にもありそうですが、主人公や彼女を支える周囲の人達に感情移入しやすいストーリーになっているため、主人公を応援しながら楽しく読み進めることができます。
    ただ、絵柄で評価が分かれちゃうかもしれないのが残念。あえて気にせず読むことをおすすめします笑
  • 進撃の巨人

    諫山創

    名作です!
    2023年8月30日
    1巻を読んだときは、謎の人食い巨人vs人間の物語なのかな?と思いましたが……そんな単純な話じゃ全然なかった。読者に媚びず、妥協せず、最後まで描ききった作者の情熱と信念を感じる名作です。この作品に出会えてよかった。アニメの完結編も楽しみです。
  • ブラッククローバー

    田畠裕基

    面白いです
    ネタバレ
    2023年8月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 王道の少年漫画!という感じで、話がスピーディーに進んでいきます。たくさんのキャラクターと切磋琢磨していく、少年の成長物語。第一話が最高に面白かったです。
    いいね
    0件
  • 変な家

    雨穴(飛鳥新社刊)/綾野暁

    面白いです!
    ネタバレ
    2023年8月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 館ミステリならぬ間取り図ミステリ、とも言える本作。
    冒頭の間取り図からもう相当この家の変さは伝わってきます。子供部屋の位置とか、ドアの真ん前にあるベッドとか、キッチンとダイニングまでの動線とか、おかしなところ多すぎ!笑
    でも「この間取り図、変〜」で終わらない、読者の想像力を掻き立てる展開に、続きがとても気になります。
  • 盾の勇者の成り上がり

    藍屋球/アネコユサギ/弥南せいら

    スカッとできない…
    ネタバレ
    2023年8月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 盾の勇者という設定は面白いと思ったのですが、とにかくスカッとしない笑 感情移入できるキャラが全然いなくて、主人公の不遇や他キャラの言動にひたすらイライラさせられ、読み進められず途中でギブアップしました。
    主人公の不幸→大逆転の図式をより際立たせるための布石なのかもしれませんが、もう少し主人公の周りに理解者がいてくれてもいいのにな、可愛い女の子だけじゃなく笑、と考えずにはいられませんでした…
    いいね
    0件
  • 鹿楓堂よついろ日和

    清水ユウ

    面白いです!
    2023年8月4日
    全ての喫茶店がこうであってほしい…と思わずにはいられないステキなお店、それが鹿楓堂です。美味しいお菓子やお料理、イケメン店員さん、細やかな気配りとサービス。最高じゃないですか!?
    疲れた心をホッとさせてくれる鹿楓堂。ここを訪れるお客さんたちと一緒に、読者も癒やされること請け合いです!
  • ばらかもん

    ヨシノサツキ

    面白いです!
    ネタバレ
    2023年8月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 世界を揺るがすような大事件!…なんてものは一つも起きなくて、若きイケメン書道家の五島列島での暮らしを軸に、物語は進んでいきます。
    世界は揺らがないけど、都会育ちの主人公を取り巻く環境は常にカルチャーショックに満ちていて、彼にたくさんの影響を与えていきます。
    いつか五島列島に行ってみたくなる、笑いあり涙ありの楽しい作品。おすすめです。
    いいね
    0件
  • ギフテッド

    天樹征丸/雨宮理真

    面白いです!
    2023年8月4日
    本格的な推理モノとか刑事モノ、というよりは、色々な意味でファンタジー色が強い作品かと思います。
    なかよしでの連載だし、低年齢の読者にも楽しく、分かりやすく、を意識して描かれている印象です。絵もきれいで読みやすい。おすすめです。
    いいね
    0件
  • ゴールデンカムイ

    野田サトル

    面白いです!
    ネタバレ
    2023年7月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 暴力と変態と露出にまみれた、男たちの熱い物語です。暴力を振るうのも受けるのも、脱ぐのも絡み合うのも、みな男。女性はほとんど出てきません。BLじゃないのに、すごい熱量です。勿論、ストーリーも面白い。読まなきゃ損です。ぜひご一読を!
  • ミステリと言う勿れ

    田村由美

    さすがの田村先生…
    2023年7月12日
    BASARAや7SEEDSしかり、人の心や立場や状況を、客観的かつ多角的に捉えて言語化してくる田村先生の作品は、ホントにぐさっと刺さります。モヤモヤしててもうまく言葉にできない人間の内側を、ずばりと描写しつつ、エンタメ性を失わないのがすごい。厳しいこと言ってても、説教臭くないんですよね。
    続きが気になって仕方がない、最高に面白い作品です。ぜひご一読を!
  • マッシュル-MASHLE-

    甲本一

    面白いです!
    2023年7月12日
    筋肉は全ての悩みを解決する。つらいとき、悲しいときは、とにかく筋トレしろ。筋肉は決して裏切らない。…というどこかで聞いた名言を、この作品を読むたび思い出します。
    あまり難しいことは考えず、とにかく笑っちゃいたいときにおすすめ!
    いいね
    0件
  • パリピ孔明

    四葉夕卜/小川亮

    面白いです!
    ネタバレ
    2023年7月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 死した孔明が、若い体に戻ってハロウィンの渋谷に降り立つ!という、最初からフルスロットルな物語です。
    アニメを見て「すごい設定だな」と思いましたが、孔明、現代にめちゃくちゃ馴染んでるし、英子ちゃんは可愛いしで、これは原作も期待できる!と手に取りました。まさに期待通り。孔明と一緒に、英子ちゃんを応援するような気持ちで読み進められること間違いなしです!
    いいね
    0件
  • 虫かぶり姫

    喜久田ゆい/由唯/椎名咲月

    絵がキレイです
    ネタバレ
    2023年7月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「虫かぶり姫」なんて、想像力を掻き立てるタイトルに惹かれて読みました。が、ただの本好きのことだったのでがっかり。灰かぶり(シンデレラ)からインスピレーションを得た名前なのでしょうが、シンデレラとの共通項も特になく、せっかくのタイトルが活かしきれていない感じです。
    主人公も、周りに盛り立てられて流されるだけでなく、もう少し能動的であっても良かったかも。
    絵は総じてキレイでしたが、お話はあまり好みじゃありませんでした。残念。
    いいね
    0件
  • トモダチゲーム

    山口ミコト/佐藤友生

    怖いです…
    ネタバレ
    2023年7月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 友情という、目に見えない、でも確かに存在する繋がりを、根底から揺さぶるゲームに参加させられる高校生たち。
    この作品には、心を試される恐怖があります。
    あと主人公のゲス顔がステキですw
    いいね
    0件
  • NGライフ

    草凪みずほ

    面白いです!
    ネタバレ
    2023年7月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 暁のヨナと同じ、草凪先生の作品です。
    ヨナとはまた違ったテイストの作品で、こちらもとても面白いです。
    ヨナのような大河ドラマ風の物語ではなく、現代日本の高校生が主役のお話なのてすが、「転生」を扱っているところ、魅力的なキャラクターがたくさん出てくるところ、作品全体にギャグが上手に散りばめられてるところは一緒かな。NGの方が、よりギャグの風味は強いですがw
    ちなみに私の推しは凌さんです!彼の女王様ぶりをぜひ見てほしい…!
    NGライフ、ぜひご一読を!
    いいね
    0件
  • 暁のヨナ

    草凪みずほ

    面白いです!
    2023年7月12日
    パワープッシュに取り上げられていたので、久しぶりに読み返しましたが…やっぱり暁のヨナは面白い!
    女の子が努力して必死に成長していく姿は、本当に心打たれるし、応援したくなります。
    草凪先生のシリアスとギャグの配分がまた絶妙。
    ぜひご一読を!
    いいね
    0件
  • こっち向いてよ向井くん

    ねむようこ

    面白いんですけど…
    2023年7月11日
    読み続けるの、ツライ…。
    向井くんの弱さや臆病なところや、同じ悩みを一人でずっと抱えてぐるぐるしてるところに共感するし、イライラします!w
    昔読んだ小説に、女性が「別れた男なんて、食べ終えた後のバーガーの包み紙と同じくらい興味ない」と、さらっと発言するシーンがあるのですが、元カノにとっての向井くんがそうでないことを祈ってますw
    いいね
    0件
  • 魔人探偵脳噛ネウロ モノクロ版

    松井優征

    個性的で面白いです!
    2023年5月31日
    だいぶ前に完結した作品です。最初に読んだときは、あまりに個性的な作品のためか、それほど刺さらなかったのですが、今回読み返してその面白さにびっくりしました。ギャグあり、シリアスあり、謎解きあり、ファンタジーありで、それらが絶妙なバランスでもってストーリーを際立たせています。
    弥子と関わるうちに、ネウロが妙に人間臭い一面を見せたりする瞬間が、個人的にすごくツボでした(笑)
  • 五等分の花嫁

    春場ねぎ

    面白いです!
    ネタバレ
    2023年5月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いわゆるハーレムもの、なんですけど。平凡な男主人公が、可愛い女の子たちから秋波を送られてウハウハ…みたいな、ありふれたハーレムものからは一線を画す作品です。
    主人公はいったい誰とゴールインするのかという、ハーレムにおける王道予測はこの作品でも勿論必須です。が、女の子たちを顔そっくりな五つ子にする、現在・過去・未来のシーンを織り交ぜる、という手法をとることで、「今、主人公と話してるこの子はいったい誰なのか」が読者にも分からないシーンがたくさん出てくるのです。その分、予測がより難しくなり、ストーリーにミステリ要素まで加わった、ラブコメの域を超えた作品に仕上がっているのが秀逸。
    最初は五つ子の見分けがつかなかった主人公が、結婚式のときはちゃんと見分けられるようになっているのですが、そのシーンを読んでいる読者も五人が見分けられるようになってて、春場先生うまい…!と感動しました。あー二乃はこういう顔するよね、三玖はこう微笑むよね、みたいな。愛があれば五人を見分けられると言われた主人公と共に、読者も五人のことを好きになったから見分けられるんだ、と思わせてくれる演出にジーンとしました。
    ………そして結婚相手が彼女だったことに別に文句はないのですが……できたら個人的には、私の推しとくっついてほしかったです…
    いいね
    0件
  • トライガン・マキシマム

    内藤泰弘

    ずっと大好きです!
    ネタバレ
    2023年5月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ リメイク版のアニメを見て、原作を読み返しました。生きてる限り、ヴァッシュの旅は続いていくのだろうけど、その旅路に一時寄り添えたような、そんな気持ちになれるラストがすごく好きです。最高に面白い作品で、ずっと大好きです!が、ストーリー上、その死は必要だし意味があったと思うけど、それでもウルフウッドとナイブズには、生きててほしかったー
    いいね
    0件
  • トライガン

    内藤泰弘

    ずっと大好きです!
    2023年5月31日
    リメイク版のアニメを見て、原作読み返しました。やっぱりトライガンは最高です!SFとガンアクション、そこに絡まる人間味の面白さにゾクゾクします。
    いいね
    0件
  • ヒカルの碁

    ほったゆみ/小畑健

    名作です!
    2023年5月31日
    完結してからだいぶ時間が経っている作品ですが、中身はずっと色褪せない、まさしく名作です。囲碁を扱った作品ですが、メインはあくまで主人公の成長や葛藤、出会いや別れなどの人間模様なので、囲碁知識がまったくなくても何ら問題なく楽しめます。私、緒方さんがすごく好きなのですが、同士の方、きっとたくさんいらっしゃいますよね!?あんなに白スーツの似合う人、緒方先生と怪盗キッドくらいしか思いつきませんよ!(笑) ずっと大好きな作品です。おすすめです!
  • 久保さんは僕を許さない

    雪森寧々

    あれ…
    ネタバレ
    2023年5月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作品、私は無理…となってしまいました…。
    久保さん、たしかにすごく可愛いんですけど、「ほらほら、すっごく可愛いでしょ?理想の女の子でしょ?とにかくめちゃくちゃ可愛いでしょ?」という圧が、作品全体からあまりに強調されすぎてて、読んでて疲れた。
    頑張ってもう少し読み進めれば、ストーリーの面白さとかも楽しめるようになるかもしれない…と思ったのですが、ごめんなさい挫折しました。
  • 優しいあなたを守る方法【タテヨミ】

    hound/KimJiei/Hanyujeong

    応援したくなります
    ネタバレ
    2023年5月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ レティシャとディトリアンが、お互いに、相手とその大切なものを守るため必死に頑張る姿は、ホント応援したくなります。死に戻りリスタートなお話なのですが、復讐がメインじゃないところがポイント。二人とも相当酷い状況下で生きてるのに、あくまでレティシャはディトリアンのため、ディトリアンはレティシャのためになることを考えて行動している。その優しさ、一途さに、ジーンとします。おすすめです!
  • 緑陰の冠【タテヨミ】

    Sarkk/Eunhye kim/binu/Siya

    ドレスが素敵!
    ネタバレ
    2023年5月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 自分の書いた小説世界に転生した…かと思いきや実は!というストーリー。主人公の着ているドレスが毎回とってもキレイで、それを一番楽しみに読んでいます(笑) 勿論、お話自体も面白いですよ!ただ、まだまだ先が長いようなので、ラストまできちんと描ききってくれるのか、ちょっとだけ心配してます…。
  • 86―エイティシックス―

    安里アサト/しらび/I-IV

    面白いです!
    2023年5月24日
    アニメがすごく面白かったので、原作も手に取りました。
    ラノベらしい文体で、読む人によっては好みがわりと分かれるかもしれません。
    なので、アニメを見てから読むと、脳内で各場面ごとに映像による補足が入るので(笑)、登場人物たちの環境や状況が掴みやすいかも!
    どんな顔して、どんな場所から命令してるのか。どんな装備で、どんな機体に乗ってて、どんな絶望的状況で戦っているのか。
    映像と文章のダブルで86を堪能するの、最高です!
  • 【推しの子】

    赤坂アカ×横槍メンゴ

    面白いです!
    ネタバレ
    2023年5月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アニメの第一話が神回すぎて、原作も読んだ派です。
    16歳のアイドルが相手も明かさず子供を産んで、しかもその子供の中身は転生した自分のガチファン…とか、冷静に考えると相当キッツい設定なのですが、そのキツさが物語にうまく作用して、キャラの内的な魅力を引き立てるのに一役かっています。
    今後の展開もめちゃめちゃ気になる。おすすめです!
    いいね
    0件
  • 地獄楽

    賀来ゆうじ

    面白いです!
    ネタバレ
    2023年5月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 生と死、男と女、静と動、美と醜、といった、相反するものの対比と混合が、物凄く上手い作品です。例えば、冴え渡る殺人術と、妻への深い愛情がない交ぜになっている画眉丸。男顔負けの首切り剣技を振るいつつ、死と隣り合わせの任務地に、髪をケアする材料を持参しちゃうような女の子らしさを持っている佐切。美しくグロい作画が、それらをより引き立てていて最高です。めちゃくちゃ面白いですよ!漫画もアニメも必見です。
    いいね
    0件
  • ザ・ファブル

    南勝久

    面白いです!
    2023年5月6日
    映画が面白かったので、漫画も読んでみました。
    漫画もすっごく面白い!映画も良かったけど、漫画ならではの表現がまた楽しめました。
    ファブルの普段の顔と殺し屋としての顔、2つの落差が激しい分、かっこいいときはホントにかっこいいんです。
    相棒のヨウコもかっこよくて魅力的。
    読まなきゃ損です!
    いいね
    0件
  • かくりよの宿飯 あやかしお宿に嫁入りします。

    衣丘わこ/友麻碧/Laruha

    面白いです
    2023年5月3日
    異世界で胃袋掴んで逆ハーもの、ですね。それだけだと割とよくあるお話なのですが、大旦那様のイケメン具合とか、おじいちゃんの過去とか、魅力的な要素がたくさんあって楽しめます。
    いいね
    0件
  • ONE PIECE モノクロ版

    尾田栄一郎

    名作です!
    2023年5月3日
    あまりにも有名な作品、ワンピース。この作品がある以上、日本の漫画界に今後、海賊ものは出て来づらいだろうなと思います。必ずワンピと比較されるってとんな無理ゲー…。いつの日かワンピを越える海賊漫画が出てくるのか、それよりワンピの最終回を見る方が早いのか。そんな楽しみ方もできちゃう最高に面白い漫画、ワンビース。読まなきゃ損です!
    いいね
    0件
  • Dr.STONE

    稲垣理一郎/Boichi

    科学に感動します
    2023年4月30日
    科学って、こんなに素敵なものだったのか、と思わされる作品です。
    石化から3000年以上、停滞していた状況が、千空が目覚めてから急速に進化していく様は、まるで魔法のよう。
    人類が刻んできた知恵の積み重ねが、ストーンワールドにおいても人類を守り、前に進む原動力になっているのです。
    杖の一振りで願いが叶ってしまう魔法も勿論素敵だけれど、人間の努力で編み上げられた科学も、心から素敵だと感動できる良作です。
    いいね
    0件
  • 西洋骨董洋菓子店

    よしながふみ

    ケーキ食べたい…
    2023年4月29日
    よしなが先生の描くケーキとか食事シーンとかって、とにかく美味しそうなんです。キレイで、その製法も丁寧に書かれていて、味が想像できる。ケーキ屋さんに走って行きたくなりました。
    しかし、お話の内容は、ただ美味しそうなだけではない。よしなが先生は誰もが抱えている傷や痛みを、ドラマチックに、かつ重暗くなりすぎずに描き切る天才です。
    苦味も酸っぱさも、人生を彩る大切なスパイスだと教えてくれる、西洋骨董洋菓子店。
    ぜひご一読を!
    いいね
    0件
  • 名探偵コナン 警察学校編 Wild Police Story

    青山剛昌/新井隆広

    警察学校組のファン必見!
    ネタバレ
    2023年4月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 言わずと知れた安室さんたち警察学校組のお話です。仲良し5人がわちゃわちゃしてます(笑)
    若かりし頃の彼らの出会いや、一緒に事件を解決する姿を楽しめます。5人のうち、4人が殉職してしまう未来を知っているため、切ない気持ちにもなりますが(涙)警察学校組が好きな方にはおすすめです!
    いいね
    0件
  • 可愛いだけじゃない式守さん

    真木蛍五

    可愛い!
    ネタバレ
    2023年4月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーローとヒロインが男女逆転している、式守さんと和泉くんのかっわいいラブコメです。
    可愛くてかっこいい式守さんは、和泉くんだけじゃなく、読者までキュンとさせちゃうこと請け合い!
    末永く爆発しろって、こういうカップルに使うのね…と思いました(笑)
    いいね
    0件
  • 極限夫婦 分冊版

    きづきあきら/サトウナンキ

    うーん…
    ネタバレ
    2023年4月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一話一話が短いからなのか、ストーリー性は限りなく低い感じです。ダメ夫に妻がザマァする話が、登場人物と設定だけを変えて、延々繰り返される。しかもザマァ方法が「実は妻は夫よりも金or地位or仕事を持っていた!ダメ夫撃沈!」しかなくて、またこの展開か…と読んでいて疲れちゃいました。
    お金も後ろ盾も仕事も持っていない妻は、ダメ夫に辛く当たられても反撃することもできないのかな…と悲しい気持ちになってしまったので、ごめんなさい、星一つです。
  • スキップとローファー

    高松美咲

    面白いです!
    ネタバレ
    2023年4月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ みつみちゃんの誠実さや素朴な暖かさが、周りの人たちにいい影響をバシバシ与えていくのを見ていると、こっちまで心が暖かくなります。
    しかも登場人物がみんな可愛い。みんなそれぞれ悩みを抱えてるんだけど、そこにみつみちゃんがナチュラルに小さな風穴を開けてくれる。別に開けようとして開けたわけじゃない風穴で起こる、コペルニクス的転回(笑)。
    私もみつみちゃんのクラスメイトになってみたくなりました。
  • 最終兵器彼女

    高橋しん

    読むたび泣く…
    2023年3月13日
    最初に読んだときも眼球がふやけるくらい泣きましたが、今読んでもやっぱり泣けます。
    殺し合ったり壊し合ったり、人間てホントどうしようもないけれど。
    どうしようもないその人は、どこかの誰かにとっては、かけがえのない大切な人なんだよね。
    この作品を読むたびに、涙と一緒にそんな気持ちを思い出せます。おすすめです。
  • 本好きの下剋上

    香月美夜/椎名優

    うーん…
    2023年3月4日
    いわゆる異世界転生ものですが、設定などがよく考えられていて面白いです。
    が、主人公の自己中心的な考え方や言動に引っかかりすぎて、ストーリーに集中できませんでした…。
    残念ながら私とは合いませんでしたが、普通に楽しめる方も多い作品だと思います。
  • ヴィンランド・サガ

    幸村誠

    面白いです!
    2023年3月2日
    命の概念は知りつつも、命の価値は軽く扱われていた時代が舞台の本作。
    あまりにも簡単に殺し殺されていく登場人物たちに、この時代ではそういうものなんだと分かっていても、胸に迫るものがあります。
    次々に襲い来る理不尽や絶望の中で、主人公はどう成長していくのか。
    これからも目が離せません。必読です!
    いいね
    0件
  • おおきく振りかぶって

    ひぐちアサ

    うーん…
    2023年3月2日
    汗も涙もあるけれど、ド根性!熱血!目から炎が!みたいな、昭和の香りは皆無な本作。
    女性の漫画家さんが描いているだけあって、DKの可愛らしさや爽やかさが上手に表現されていて、野球のルールとかよく分からん、という人にも楽しめる作品になっています。
    ただ、私だけかもしれませんが、どうしても好きになれないキャラが、この作品には多すぎる…
    鼻につく性格や言動も、各キャラの個性だと割り切って楽しめる方にはおすすめです。
    いいね
    0件
  • 二月の勝者 ー絶対合格の教室ー

    高瀬志帆

    面白いです!
    2023年3月1日
    どんなにお金をつぎ込んでも、親子で吐くほど追い詰められても、毎日泣いても叫んでも、最高の結果がついてくるとは限らない。
    それでも中学受験を目指す人々が後を絶たないのは、そこに抗いがたい魅力があるからなのでしょう。
    二月の勝者は、その現実を生々しく、かつあくまでエンタメとして、ドラマチックに表現しています。
    黒木先生みたいな講師がいる塾でなら、私も中学受験してみたかったな笑
  • 銀の匙 Silver Spoon

    荒川弘

    女の子が可愛い!
    2023年2月26日
    荒川先生の描く女の子は、みんな明るく元気でたくましい。逆境をしなやかに乗り越えていく強さを持っていて、とても魅力的です。(主人公は男の子ですが笑)
    ハガレンとは違い、ファンタジーのファの字もない、現代日本の北海道に生きる等身大の高校生たちを描きつつ、あくまでエンターテイメント作品なところが、めちゃくちゃ面白い。
    錬金術のような特別な力なんて使えなくても、生きることはこんなにもドラマチックなんだと教えてくれます。
    ぜひご一読を!
    いいね
    0件
  • 鋼の錬金術師

    荒川弘

    名作です!
    2023年2月25日
    ずいぶん前に完結した作品ですが、何度読み返しても面白いです。
    荒川先生はとても勉強熱心な方らしく、この作品を描くのにも大変な量の資料を読み込んで臨んでいたといいます。
    軸がぶれない緻密なストーリーと、人間の定義を問うような登場人物たちの苦悩や葛藤を、丁寧かつテンポよく描いた本作。間違いなく名作です。ぜひご一読を!
    いいね
    0件
  • 夏目友人帳

    緑川ゆき

    面白いです!
    2023年2月3日
    あやかしが見える主人公と、その周りの人間・あやかしの日々を綴った物語です。
    大なり小なり事件は起きるのですが、基本、普通の高校生である主人公の日常を追いかける形で描かれています。そのため、ラスボスが用意されてるとか、あやかしと人間の戦闘シーンが延々続くとか、そういう展開はありません。少女漫画らしく、人間の、そして人間から見たあやかしの心の機微を、丁寧に表現しています。
    アニメもすごく面白いです。名取&的場推しの私としては、5期8話「歪みなき世界」とか悶えましたね。若かりし日の2人の出会い!好き…。
    いいね
    0件
  • うしおととら

    藤田和日郎

    おすすめです!
    2023年1月31日
    単純な妖怪退治の話ではなく、複雑に入り組んだ人間模様(妖怪含む)こそを楽しむ作品です。
    絵に迫力のある、これぞ少年漫画!というお話ですが、ぜひ女性にも読んで頂きたいです。繊細さはありませんが、芯の強さがあります。ラブラブな恋愛要素はありませんが、痛いくらいの絆があります。
    歴史に残るだろう、素晴らしい作品です。ぜひご一読を!
  • 弱虫ペダル SPARE BIKE

    渡辺航

    ファン必見!
    2023年1月31日
    初代三年生たちの高校卒業後と過去のエピソードを描いた、「弱ペダ」本編のスピンオフ作品です。
    チェレステのビアンキを見かけるたびに「荒北さ〜ん!!」と心で叫んでる私のような人間にとっては、まさにご褒美!
    「弱ペダ」ファン必見です!
  • ブルーピリオド

    山口つばさ

    最高です!
    2023年1月31日
    「ブルーピリオド」を読んで最初に思ったのは、こういう才能のぶつかり合いもあるんだということでした。
    スポーツのように走ることも跳ぶこともないのに、息を荒げ、己を削り、涙し、絶望し、また立ち上がる。
    絵を描くという内的な表現方法の中に、スポ根の魂を見た気分です。
    極限の自分との戦いを描く「ブルーピリオド」、最高に面白いです。ぜひご一読を!
  • 弱虫ぺダル

    渡辺航

    熱い魂を感じます!
    2023年1月31日
    全キャラがとにかく濃い!なのに嫌いなタイプのキャラがいない!
    卑屈だったり卑怯だったり内向的だったり変態的だったり(笑)という、人間なら誰もが多かれ少なかれ持っている要素をキャラたちも普通に持っていて、しかもそれがキャラの魅力の一部になっているのです。バーフェクトチートが一人もいない、そこが弱ペダ最大の魅力!
    渡辺先生の描く一線一線には、スピードと情熱と魂が宿っています。「弱虫ペダル」、アニメも漫画もめちゃくちゃ面白いです。ぜひご一読を!
    いいね
    0件
  • 賭ケグルイ

    河本ほむら/尚村透

    熱狂に触れる気持ちで!
    2023年1月31日
    賭け事は人生を狂わせる。
    私には賭け事にハマる勇気も知力もありませんが、「賭ケグルイ」の登場人物たちの狂いっぷりを見るたびに、賭け事に狂わされているのか、狂っているから賭け事にのめり込むのか、判断がつかないなと思います。
    美しく丁寧な作画が、更にその狂気を増している。
    平凡に実直に生きている人ほど、きっとこの作品を楽しめます。賭け事に魅せられた熱狂の渦の端っこに触れる気持ちで読む「賭ケグルイ」。最高です。ぜひご一読を!
    いいね
    0件
  • ハイキュー!!

    古舘春一

    最高!
    2023年1月29日
    とにかく最高に面白いです!
    バレーボールとか体育でしかしたことない、ルールもよくわからない、そもそも運動苦手、という人ほど、この漫画は楽しめると思います。
    他の選手たちより低い身長で、高く高く跳ぶ日向の姿は、そこに届かない人に熱い夢を見せてくれる。白鳥沢の監督みたいに、思わず背中を押したくなる。バレーボールを通した熱い青春を、間近で見ているファンのように応援したくなります。
    あと、個人的に、影山の話を満を持してあそこで持ってくるとは古舘先生やってくれましたねマジ天才!と思っておりますw ぜひ全巻読んで、共感して頂けたら嬉しいです!w
    いいね
    0件
  • 名探偵コナン

    青山剛昌

    たった一つの真実見抜く!
    2023年1月28日
    見た目は子供、頭脳は大人!その名は、名探偵コナン!
    というわけで、誰もが知ってる国民的御長寿アニメ&漫画の「名探偵コナン」。
    25年以上連載が続いている時点で、もう伝説級の作品だと言って間違いないですよね。青山先生、本当にすごい…。ぜひこの調子でラストまで描き切って頂きたいです。
    ただ、あまりにも発行巻数が多いので、全て読破するのは至難の業かも(汗)。なんなら、自分の推しが出ている巻だけチョイスしてもいいかもしれません。それも長期連載作品を楽しむ、一つの贅沢な方法だと思います。
  • ランウェイで笑って

    猪ノ谷言葉

    面白いです!
    2023年1月28日
    デザイナーとモデルを目指す二人のサクセスストーリー。
    この物語を楽しむポイントは、
    「現実の常識を持ち込んではいけない」、
    この一点です。
    この作品は華やかなファッションという世界で、創意工夫と努力を重ねて、主人公たちが成功をおさめるまでのドラマを描いた物語であって、デザイナーやモデルの実録本でも、その職業を目指すための指南書や啓発本でもありません。
    なので、「こんなこと、現実ではありえない!」ということが、作中ではたびたび起こりますw
    でも、漫画ってそういうものですよね。
    現実にありそうで、でもまず起こり得ないだろう事柄を、作者さんの想像力で作られた世界の中に見て楽しむもの。
    そういう前提を持ってこの物語を読むと、ものすごーく楽しめます!
    「ランウェイで笑って」、面白いですよ!ぜひご一読を。
    いいね
    0件
  • 約束のネバーランド

    白井カイウ/出水ぽすか

    面白いです!
    2023年1月28日
    かつてWJで連載していた作品です。
    さすがのジャンプ作品と申しましょうか、努力・友情・勝利が似合う物語です。
    グロい描写や残酷なシーンも多く、読んでいて辛くなる場面もありますが、仲間と力を合わせて苦難を乗り越えていく主人公たちの姿は、常に希望を感じさせてくれます。
    グロくて残酷なだけじゃない、明日を信じさせてくれる物語。ぜひご一読下さい。
    いいね
    0件
  • 幼女戦記

    東條チカ/カルロ・ゼン/篠月しのぶ

    ターニャちゃん可愛い!
    2023年1月28日
    アニメからたどり着きました。
    ターニャちゃんがめちゃくちゃ可愛い!
    これ、中身がおっさんだから、より可愛く感じる効果が出てると思うんですよ!
    その辺にいるおじさんがやったら、ただただイラつくだけの、ドヤ顔・高圧的な言動・猫かぶりも、ターニャちゃんがやるとあら不思議!ひたすら「この幼女可愛いな!」で全てが許せてしまいます。幼女の持つポテンシャル計り知れない。
    こんな可愛いターニャちゃんには、ぜひ自分の信じる生き様を貫いて、最後の最後までニヤリと悪役顔で笑っていてほしいです。
    いいね
    0件
  • SPY×FAMILY

    遠藤達哉

    面白いです!
    2023年1月28日
    アニメて知って、原作漫画にもたどり着きました。
    戦争、スパイ、殺し屋、とヘビーな要素てんこ盛りなのに、涙あり笑いありのホームコメディに無理なく落とし込んでるところが秀逸!
    仮初めの家族が、真に大切な家族に変わっていく中で、どんな形でミッションコンプリートとなるのか。今から楽しみです!
    いいね
    0件
  • ましろのおと

    羅川真里茂

    おすすめです
    2023年1月28日
    津軽三味線という、あまり馴染みのない楽器を使った音楽ものかつ、主人公の成長ものです。
    感情や想い、言わばその人そのものを、奏でる音であらわす、というのは、音楽ものならではの表現技法ではありますが、そこに津軽三味線をチョイスしてくる羅川先生の演出力に脱帽です。
    人間としての成長が、奏でる音にも厚みと説得力を加えていく。ましろのおとを表現するのに、他の弦楽器ではイメージ的に軽すぎてしまう気がするのです。
    哀切で情念のこもった、しかし美しい音色。そんなましろのおとを、ぜひこの作品を通して、心で聞き取って下さい。おすすめです。
    いいね
    0件
  • ワールドトリガー

    葦原大介

    葦原先生マジ天才
    2023年1月28日
    漫画もアニメもすばらしく面白いワールドトリガー。
    登場人物がものすごくたくさんいるのですが、多対多の戦闘シーンが物語上欠かせないため仕方ない…なんて単純な話ではないのです!
    登場人物一人ひとりのキャラがしっかり立っている。そのキャラが3、4人でチームを組んでいる。キャラの掛け算効果でチームの特色もそれぞれ違っている。さらにチーム同士の戦闘訓練では、キャラの性格や得意不得意、チームごとの細かい戦術が、動き続ける戦況に合わせて描かれている。
    …すごくないですか?葦原先生天才じゃないですか?
    しかもこのお話、ただのバトル漫画ではないんですよ!細部まで丁寧に作り込まれた世界観やキャラクターに、ぜひ酔いしれて下さい。必見です!
  • 鬼滅の刃

    吾峠呼世晴

    言わずと知れた名作!
    2023年1月28日
    日本に住んでいて鬼滅を知らない人の方が、むしろ少数派なのでは?と思わず真顔で言えちゃうくらい、有名な作品ですね。
    勧善懲悪の鬼退治、は童話の桃太郎で十分。
    鬼滅は人間側だけでなく、鬼たちすら愛しくなってしまう、壮大なヒューマンドラマです。涙なしには到底読めない。
    買って損なし、読んで損なし。これだけ多くの人に支持されるのも納得の名作です!
  • バクマン。 モノクロ版

    大場つぐみ/小畑健

    漫画家さんてすごい!
    2023年1月27日
    漫画家を目指し、夢を叶えるまでの物語…ですが、それだけに収まらない要素がたくさん詰まった作品です。
    バクマン。を読むたびに、漫画家さんの情熱と苦悩に、頭が下がる思いがします。
    どこまでもリアルでありながら、ちゃんとエンタテイメントで、さすがジャンプ作品。面白いです。ぜひご一読を!
    いいね
    0件
  • 彼女が公爵邸に行った理由

    Whale/Milcha

    アニメ化!
    ネタバレ
    2023年1月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アニメ化おめでとうございます!びっくり!けっこう長いお話ですが、どこまでアニメでやってくれるのかな。とても楽しみです。
    最初読んだときは、異世界転生ものなのに主人公がチートじゃない…!と驚きました。後に、この世界の言語は何でも読み書きできるらしいことが分かるのですが、そこの表現もすごくあっさりしていて、特に重要視されません。レリアナは常に等身大の女の子の感性を持ったままに描かれていて、読んでいてとても共感できます。
    恋愛あり、ミステリありで、最高に面白いです!ぜひご一読を!
    いいね
    0件
  • 有閑倶楽部

    一条ゆかり

    名作です!
    2023年1月27日
    いい作品は時代を越えて愛されますが、有閑倶楽部は間違いなく、時間を超越した名作です。
    分類は少女漫画ですが、男性が読んでも十分楽しめるのではないでしょうか。
    いつ読んでも、爽快で痛快です。読まなきゃ損!ぜひご一読を。
    いいね
    0件
  • カードキャプターさくら

    CLAMP

    かわいい!
    2023年1月27日
    数あるCLAMP作品の中でも、特に有名な一品ですね。
    さくらちゃん可愛い!知世ちゃんや小狼くん、ケロちゃんも可愛い!知世ちゃんが作ってるさくらちゃんの衣装も可愛い!
    と可愛いが天元突破してるお話ですが、他のCLAMP作品と同じく、可愛いだけじゃ終わらない複雑な設定や人間関係、謎解きの要素がしっかりと盛り込まれています。
    楽しんで読める、すてきな作品です。ぜひご一読を!
    いいね
    0件
  • イヴの眠り

    吉田秋生

    BANANA FISH、夜叉の系譜
    2023年1月27日
    「BANANA FISH」、「夜叉」ときたら、この「イヴの眠り」を読まなきゃ終われません!
    3部作というわけではないのてすが、この全てを読んで初めて得られる感動というものが、確かにあるのです…。
    愛憎入り乱れ、でもどこか爽やか。葛藤と相克、しかし失われない慈愛。イヴの眠りは、前2作からのこの流れを丁寧に引き継ぎ、昇華させています。
    人間てクソだよなと思いつつ、でもやっぱり愛おしい。そんな吉田秋生先生の世界、ぜひ堪能して下さい。
  • YASHA ―夜叉―

    吉田秋生

    おすすめです!
    2023年1月27日
    「BANANA FISH」を読んだなら、ぜひこちらも読んで頂きたい一作です。BANANA FISHに登場していたキャラが少しだけ出ていたりして、ちょっと嬉しくなっちゃう……のですが。
    それ以上に、この作品の持つ、怒涛のエネルギーに触れてほしい…!
    BANANA FISHから続く、愛憎と痛みと苦しみと、その中にも確かにある癒やしや優しさ。吉田秋生先生の描く感動にどっぷり浸かって、デトックスばりに号泣できます!おすすめ!!
    いいね
    0件
  • ブルーロック-EPISODE 凪-

    金城宗幸/三宮宏太/ノ村優介

    最高!
    2023年1月27日
    凪と玲王を主役に据えてのスピンオフ作品。
    潔が主役の本編も勿論面白いのですが、別角度からブルーロックを楽しむのに、まさにうってつけの本作。凪ファン、玲王ファンにはたまりません!ブルーロック入寮前の2人をこれでもかと堪能できます。
    続刊も楽しみ!おすすめです!!
  • 魔入りました!入間くん

    西修

    面白いです!
    ネタバレ
    2023年1月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アニメで知って、漫画も読み始めました。
    異世界転移ハーレムもの、とも言える作品なのですが、主人公イルマ君を囲むのは、人間を食らう悪魔たち!イルマ君は人間であることをひた隠しにしつつ、人間界て暮らしていたときにはついぞ味わえなかった愛情や友情を、魔界で獲得していきます。
    温かくふところの広いイルマ君の成長物語、面白いです!ぜひご一読を!
    いいね
    0件
  • ハイキュー!! カラー版

    古舘春一

    カラー版すごい!
    2023年1月23日
    アニメの鮮やかな翔陽たちを、漫画でも楽しめる感じです!
    ハイキューは言わずと知れた名作ですから、白黒かカラーかなんて、些末な問題かもしれません。
    けど、通常版は完読済、アニメも見た!というファンにとって、カラー版は思いがけず頂けた最高級デザートみたいに、甘く素晴らしい感動を与えてくれること間違いなしです!
    いいね
    0件
  • 宇宙兄弟

    小山宙哉

    胸熱!
    2023年1月23日
    宇宙を目指す、ムッタとヒビトの物語。
    幼い頃した約束を、ムッタは「夢」だと思ってたけど、ヒビトにとっては「目標」だったのかな。だから先に到達したのはヒビトだった。けれど、ムッタだってまだ遅くない!
    宇宙へと駆り立てられるムッタと仲間たちが送る、努力と工夫と挑戦の連続には、読んでいて胸が熱くなります。ぜひご一読を!
  • 陰の実力者になりたくて!

    坂野杏梨/逢沢大介/東西

    面白いです!
    ネタバレ
    2023年1月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アニメから見始めました。
    転生トラックに轢かれて異世界転生&オレTSUEEEEE!系のお話です。
    このパターンの作品は世の中に溢れかえってるワケですが、その中でもここまで重篤な中二病を患ってる主人公は、なかなかいないのではないでしょうか。
    加えて、この主人公は努力の人。転生前から体を鍛えに鍛え、自力でチートにたどり着くべく研鑽を重ねてきました。
    だからかなー、人類を越えちゃってるレベルのチートっぷりを見せられても、転生特典つけ過ぎでしょ、と突っ込めないのです。彼ならこのレベルのチート持ってても納得、というか。
    そんな彼が陰の実力者として愉快に暗躍する物語。面白いです。ぜひご一読を!
    いいね
    0件
  • 線は、僕を描く

    堀内厚徳/砥上裕將

    タイトルからして秀逸
    ネタバレ
    2023年1月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 水墨画という、墨一色で森羅万象を描き出す芸術。墨の濃淡で、筆使いで、紙の上に宇宙をあらわす。その一線が、筆を握る人間までをも描き出してしまう…。
    そんな水墨画の世界に、ひょんなことから踏み込むことになった主人公。苦しみを抱えた彼は、水墨を通して再生していきます。
    芸術は、人の手により成されるもの。読み進めるうちに、彼の引く一線一線が、新たな彼を形作っていくかのようでした。まさに、「線は僕を描く」。おすすめです。
    いいね
    0件
  • 化物語

    西尾維新/大暮維人

    キレイ!
    2023年1月21日
    大暮先生のさすがの画力!とにかくキレイです。
    西尾先生に作られた癖の強い世界を、大暮先生の緻密な画面構成が描き出すことで、作品の魅力を底上げしています。
    小説で読むのはちょっとつらかった、西尾作品途中で挫折組の私のような読者も、この漫画は十分楽しめます!笑
    ぜひご一読を。
    いいね
    0件
  • BANANA FISH

    吉田秋生

    絶対読んだ方がいいです
    2023年1月21日
    人によって好みは異なるものなので、自分がどんなに気に入った作品であろうとも、ふだんは人様にあまり強く勧めたりはしないのですが。
    この作品は、本当に読んだ方がいいです。
    アッシュの生き様を、英二と一緒に駆け抜けた日々を、素晴らしいストーリーを通して追いかけてほしい。
    名作です。
  • 暗殺教室

    松井優征

    学びが深い
    2023年1月21日
    ギャグとシリアスの配分がめちゃくちゃ秀逸で、テンポよく読み進められます。ストーリーが作り込まれていて、松井先生のこだわりを感じました。
    殺せんせーからの学びはとても深く、中学生の生徒たちに強い影響を与えます。自分の人生を胸を張って生きていくための方法を、暗殺というやり方で身につけていく生徒たち。
    現実では絶対ありえない設定なのに、現実を生きる私達にも、心に迫る学びがたくさん描かれています。
    最高に面白いうえに、為になる作品。ぜひご一読を!
    いいね
    0件
  • エリア88

    新谷かおる

    色褪せない感動
    2023年1月21日
    大手航空会社のパイロットとして、順風満帆な未来が待っているはずだった主人公。親友の裏切りで、内乱の続く中東に傭兵として送り込まれてしまう…。
    この物語の何がいいって、日本に残した婚約者のもとに絶対生きて帰るんだ頑張るぞ!という、単純な構造をしていないところでしょう。戦って戦って戦って、主人公が手に入れたものはいったい何なのか。最後まで目が離せません。
    最初の出版から、だいぶ時間の経っている作品ですが、色褪せない感動がここにはあります。ぜひご一読を!
    いいね
    0件
  • 今際の国のアリス

    麻生羽呂

    面白いです!
    2023年1月20日
    げぇむという残虐な殺し合いに突然巻き込まれる主人公たち。勝利イコール生存権の世界で、生きる意味さえあやふやになりなから、他者をかえりみる余裕もなく、必死でもがき続ける…。
    メッセージ性の強い作品で、生きるとは、優しさとは、強さとは…と、いろいろ考えさせられました。所々でグロい表現が出てきますが、このグロさがこの作品には必要なんだよな、と納得させられちゃいます。
    げぇむに勝って、ああよかった、という単純な話ではない、この作品。面白いです!ぜひご一読を。
  • 坂道のアポロン

    小玉ユキ

    名作です…!
    ネタバレ
    2023年1月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1960年代の地方都市が舞台。薫と千太郎が織りなす、青春の物語です。
    初対面で、寝ぼけた千太郎が薫のことを天使だと勘違いするのですが、どうしてそんな風に思ったのか、のちに理解したとき薫が涙を流すシーン。圧巻でした。
    胸が痛くなるような感動が、この作品にはあります。ぜひご一読を。
無料会員登録でもっと見る