フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
51
いいねGET
69
いいね
2
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET4件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
-
最高です、えちもストーリーも!2024年2月24日長編なので手を出しづらかったんですが、いや、これはもう何巻出ても追いかけます…!
無理に設定を端折る事なく、無理に引き延ばす事なく、俳優として純粋に成長したい、演じたい慎と、芸能界の闇部分に囚われつつも踏ん張って慎を守ろうとするシゲ。
その2人をサポートする人達。
芸能界のきらきらしい部分だけではなく、商業としての汚い部分も曝け出した、規模の大きい作品です。
描き切るにはあと何巻も必要になるかと思いますが、作者様には残す所なく書き上げて欲しいと思います。
ストーリーだけではなく、ピュアっピュアな慎がどんどんえちになっていく様も見どころ。
「初めてなのに気持ちいい〜」のファンタジーではなく、痛い怖いを乗り越えての身体の開拓には、ギュンと来ました…。
色々な意味での成長を見守りたい!と思わせられる慎とシゲのカプです。
読んで損はありません。
長編ですが飽きずにどんどん読めます。
ぜひ手に取ってご覧下さい。 -
役者としての成長が楽しみ2023年11月4日内容、キャラ、どれをとってもいいだけに、どうしても着物の襟が逆になるシーンが散見するのが残念でたまらない…!
ものすごく歌舞伎の事を勉強されて描かれている事は伝わってくるだけに本当に残念。
体つきも着物が無理なく沿うようマッチしているので和服の事も勉強されているだろうに、コマによって逆になってしまうのはなぜなのか…。
その都度現実に引き戻されてしまってもやっとしてしまいます。
雑誌の時点では仕方ないにしても単行本になる段階でも気づかずそのままって、編集さんは、この作品が歌舞伎という特殊な題材であり、その伝統の世界観を大事にするべき事であると思われないのでしょうか。
等と苦言を先に書いてしまいましたが、内容自体は本当に優れているので、長編で避けていたものの、読み出したら一気に源惣のファンになってしまいます。
歌舞伎に真剣に打ち込む様、お互い切磋琢磨、成長の糧にする様は、清々しいものがあります。
ただの御曹司、顔がいいだけのアイドル的役者ではなく、中身の伴った役者になろうと精進する2人は、きっとお互いの祖父をも超える役者に成長していくことでしょう。
それぞれの性格がお互いの為になる、まさに「相方」
2人が歌舞伎役者として、恋人として添い遂げる中年以降までも描き続けてほしいな、と思います。
えちメインではないので物足りないと思われる方もいるかもしれませんが、いつまでも初々しい惣様を楽しめる、とも言えますので、ぜひ一読いただきたい作品です。いいね
0件 -
-
-
政治家と猫カフェ。テイスト違いすぎる作品2023年7月21日表題作、3話目、もっと慎重な展開になると思っていたので「あれ??」と急展開な流れにびっくりしました。書かれなかった部分は想像で補うとして、不幸な展開もなく実の父親とも良好な関係を先々築けているようでトラウマ要素はなにもない所にホッとしました。
選挙当確後のパパさんが1人テレビの前で家族を見つめる姿、笑ってしまいました。
もう一作、猫ちゃんラブなお話ですが、こちらも可愛くてほっこりです。
どちらの作品も伸ばそうと思えばもっと書き足せるのにもったいないなぁ、コンパクトすぎ、と思うくらいには、とても良い作品です。
もしどちらの作品も続きが出たら買います。
内容のドロドロ濃いぃBLに飽きた方、満腹な方はこちらでスッキリされてはいかがでしょうか。
題名にも書きましたが、2作品、全然テイストの違う作品で、読み終わる時には気持ちもどんどん上向きになり、読後感幸せな1冊です。 -
-
アオハル〜♡きゅんときます2023年7月5日いいですねぇ…。弓道ものにありがちな「矢がそれは物理的に打てないよ」とつっこみを入れたくなるような描写もなく、型もしっかりとしており、結が皆中連発の腕前、人を惹きつける才能の持ち主であることが無理なく伝わってきました。
画力もさることながらそういった裏付けがしっかりされているので、読んでいて気が散る事なくストーリーに没頭できました。
えちえち描写はラストにちょろっとあるだけのアオハル全開な内容ですが、「結のこと大切にする」から「結の初めて俺がもらっていい?」と、手にキスをしながらいうのには先々とんでもないスパダリに成長するだろうな、とキュン死にしそうになりました。 -
-
-
-
-
-
可愛くてたまりません2023年4月12日終始かわいいに尽きる。 先輩が愛しく思うのもわかるくらいわんこな佑人だけど、さすがに待てが過ぎるw 紳士な先輩が「もう待てはナシだ」といった時、そらそーですよねwと思いました。 普段どれだけ自分を抑えて佑人の気持ちを優先しているかがわかる瞬間でした。 猫好きな私でもコタローの可愛さにはメロメロです。 コタロー、佑人、わんこ好きな方、是非お読み下さい。 可愛がりたくてたまらなくなります。
いいね
0件 -
えち多めだけでなく内容も詰まってます2023年4月7日黒木の性癖、黄海のオープンゲイにもそれぞれ理由がある事が2巻で判明し、黒木の「腑に落ちた」発言ではないけれど、一見おバカに見える黄海なりの自衛だったんだなぁ、と納得。 黒木がオープンにできないことを含め、お互いがお互いの為に思いやって譲れる範囲では譲り合い、我慢するところは我慢して、なによりも相手の為に1歩踏み出す努力をする黒木の姿、相手に理想を押し付けずに尊重する黄海の姿に愛を感じました。
それでも洩れる感情(外で手を繋いでくれた事を泣いて喜ぶ黄海)は、押し付けないからこそぐっと黒木の心に響いたことでしょう。
双方が無理を重ねると長続きしません。この二人はきっと、少しずつ前へ進みながらずっとずっと一緒にいられるんじゃないかなぁ、と思いました。
黄海がかわいいし、表情があんまり出ない黒木が黄海を愛しく感じてるのがしっかりと伝わってくる良作です。 -
お互いにメロメロ。ごちそうさまです!2023年4月4日2巻の葉月とママさん、よくぞやってくれました!!心臓が痛くなる位憎い奴を完膚なきまでに叩き潰してくれて本当にすっきり!読まれる方、1巻だけでいいや、と思わずに2巻も、そのあともぜひとも続けてお読み下さい。辛い境遇が激甘らぶらぶで満たされ、子供にも恵まれ、「うぅ、よかったね…良かったねぇ…」と思いながら読み終わり、すぐさま3度読み直しました…
深刻なシーンもありますが、ギャグ要素、軽くノリを楽しむシーンも多く、バランスのいい作品だと思います。
一点、納得いかない部分が。最初に「人気者の先輩」みたいな表現されていたあのク◯野郎、どの層に人気があったんでしょうか…昔は少しだけマシな人格だったの?そんなわけないですよね。犯罪行為と会社でのパワハラモラハラっぷりとどこをとっても立派なク◯。「評判の悪い先輩」なら納得だったんですが…
ストーリー的に「信頼して懐いていた先輩に裏切られた」部分が必要だったのかもしれませんが、そこだけがチクチクっとずっと引っかかってます。
葉月がどんどん素敵なα、父親になっていくのでこの先も楽しみですいいね
0件 -
読後の余韻半端ないです2023年3月21日素晴らしいの一言に尽きます…… 他の方も書いていらっしゃるように佳境では泣く準備万端で息を呑みながら読み進めていました。サスペンス要素はないのですが、ハラハラドキドキ。どう考えても二人の気持ちを大切にするならば消え果ててしまうのは必至で、こんなに悲しい愛情はないのでは…シロが消えたあと、ミキもきっとあとを追うだろうな、と … 消えゆく命を見つめながら「まだ覚えている」と記憶を繋ぎ止めようとするミキの姿に、芯の強さを感じました。 結果があのような形を迎え(他の方がなるべく濁してレビューされているので私も濁しておきます)、題名、なるほど…と感心しました。 お互いがお互いを想う余り、それぞれが痛みを我慢して想いあった、純粋な愛情をぜひとも皆様にも読んでいただきたいと思います。
個人的な事ではありますが、作者さんがあとがきで「愛猫の死」と書いていらっしゃるのを目にし、私も少し前に愛猫を亡くし、未だ乗り越えられない気持ちを抱えているので、作者さんがそんな中でこのような愛の形、生みの苦しみ、魂=命と描かれたのか…愛と命への賛美、いとしく想う気持ちを表現されたのか、とぐっときてしまいました。そのあと再度読み返してみて、1度目読んだ時とは違う感覚で泣きながら読みすすめました。 マスターのひ孫さんではありませんが、随所に命の誕生、人間は愛情を受け止める器である、ゼロからのスタート、を感じさせる素晴らしい作品です。 -
-
-
-
ノンケ上司、30日の開発メソッド【単行本版特典ペーパー付き】
タイトルよりも純愛です2023年2月15日タイトルだけ見た感想は、期間内に落とす為に身体に色々あれこれするんだろうなー、と思ってたのですが、読み進める内に攻めがどんなに我慢を重ねて受けの心が欲しいと願っているか、好きだからこそ手が出せないで葛藤しているか、都度誠実さがみてとれてぎゅっと胸が締め付けられました
ようやく願いが叶った時には、二人ともよくぞ流される事なくここまで我慢したなぁ、と感慨深いものがありました
タイトルからは予想もしていなかった純愛ものです
3巻までで一区切りなので、ぜひ3巻まで一気に読んでほしいと思いますいいね
0件 -
-
表情に違和感はあるものの2023年2月14日「地雷」が口癖なんですよね
無理にタイトルと繋いでるのかなー、て違和感感じるほどに地雷地雷と言われるので、なんかすごく気になっちゃいました
言葉に出さずとも双方が地雷臭するのは内容から見て取れるのでそんなに言わなくてもいいかなぁ、と
攻めのいじわるそうな顔つき、作者さんの作品に共通する表情なんですが、そんないじわるそうな表情しなくても、て位です
垣間見るS度に萌える方にとっては表情過多かなー、と思いますが、えちシーンは多いのでえち度を求める方にはおすすめな作品ですいいね
0件 -
-
前半と後半のギャップをお楽しみ下さい2023年2月14日うわー、ゲスな攻め…と最初の方思ってましたが、愛情をストレートに表現出来ず不器用さんだったんだとわかり、円満に収まりホッとしました
関係性を変えたくてちゃんと言葉に、態度に表して、お互いに受け入れあえて良かった良かった
最初の方の乱暴な抱き方、苦手な人は苦手かもしれませんが、後半はベタぼれなので、前半と後半のギャップは楽しめるかと思いますいいね
0件 -
-
いや、人としてどうなんだろう…2023年2月13日うぅーん…
ツンデレと惚れた弱みで何でも可愛く見えるバカップルみたいで、二人同士、二人だけの関係性としてはいいんですが、どうにも【彼女】の存在を軽く扱いすぎててそこが気になってしまって大津にしろコーちゃんにしろ他人を踏み台にしすぎててちょっとモヤっとします
彼女としての扱いがー、とかよりももっと根本的な【人としていかがなものか】とまで思います
別れる時、彼女の呆気なさも「え、こんなことある??」て感じだし、(流されずに初めて声を掛けるのが別れ話と察せられるなんて、よほどですよ…)呆気なく別れられたからじゃあいいじゃん、とかじゃなくてですね、なんというか、二人とも誠意みたいなのがないのがなんだかな…と
大津の、コーちゃんへの愛情のツボみたいなのも、コーちゃんの、大津をなぜ「俺のもの」とまで認識したのか(好き、て思うからにしろ、無茶すぎな気が)とかも、ちょっと内容的にはモヤっとするものでした
えろいのはえろいですが、続きを見たいかと言われればそこまでではありません
ツンデレ、クズが好きな方は盛り沢山かと思いますのでオススメですいいね
0件 -
獄寺さんの泣き顔がたまりません2023年2月11日星5つでは足りない位です
絵も内容も全部好きです
特に獄寺さんの泣き顔がたまらなくえろい
しっかりしているようでうっかりさん(裏垢バレたのが庄司くんでよかった)
仕事も出来てかわいいえろいとかそりゃどハマりしちゃいますよね
あとになるほどに獄寺さんの色気やかわいさがどんどんだだ漏れてきます
庄司くんの心労はつきませんね(笑)
あむちゃんの行く末も楽しみだけれど、個人的に獄寺さんが好きすぎてじゃんじゃん新作を描いて欲しいと思います
何巻出ても絶対購入します
購入を悩んでいる方がおられましたら、買って損はないと思いますよ -
読後感のよい作品です2023年2月10日1話の無料分や最初の方を読む限り、とんでも設定を楽しむ為のお話しかな、と思って長い事購入はせずになんとなく読んだ気、内容をわかった気になっていましたが、20%オフクーポンで4巻まで購入して最後まで一気に読むとこの作品に対してのイメージががらっと変わりました
本人同士がよければなんとかなるさ!!的なノリや、なぜか周りがすごく理解のある環境、もしくは性的マイノリティーに葛藤しても解決はされずに心の中でそれを持ち続けるような内容が多い中、この作品は家族単位で長年のそれぞれの苦悩を乗り越え、エンディングを迎えます
二ノ宮の能力も消え、このあとは【ごくごく当たり前】の人間として過ごすのみですが、本人達が言うように、二人を結び、命を繋ぐ為に必要な能力であったんだなぁ、この先には必要なくなるから消えたんだな…と、とても納得のいくなくなり方でした
とんでも設定!!だけではなく、色々と考えさせられる内容です
コンプレックス、トラウマ、こじれた親子関係、再婚だからこそ余計に父親に対して申し訳ない、的な、母親の気持ちもあったんではないだろうか、と思うと、母親を憎む気持ちにもなれませんでした
過去には戻れないし、元通りにはならなくても、1から新しい関係を築いていけるだろう、そんな家族の再出発も読み取れ、いわゆるBL的な、本人同士だけの話ではなく、とても読後感のよい作品でした
溺愛、いちゃいちゃ、えちえちも含め、バランスの良い作品です
高い!!かもしれませんが一読の価値ありです
購入を悩まれている方はぜひ最後まで読んでみてほしいと思います -
切なく儚いながらも命の重みを感じます2023年1月31日作者様の絵がとても好きです
色気もさることながら、表情が本当に心の中を写し取るかのように繊細で豊かで、ほれぼれします
孤独を知る二人だからこそ、お互いの存在が支えであり唯一絶対なので、どうかこの先二人が永遠に一緒にいられる未来が待ち受けていますように
続きがあってもいいんじゃないでしょうか?
もし続きが出るならば絶対に購入しますいいね
0件 -
-
-
-
汐宮部長はヨシヨシされたい【単行本版(限定描き下ろし付き)】
素直に気持ちを言える二人がかわいい2022年9月28日甘えたい甘やかしたい、お互いのニーズにどんぴしゃりな二人
表の顔、社会に見せる顔を崩せる相手、本当の自分を見せられる相手ができて、今後どこまでベタベタに甘えるのか、甘やかすのかが楽しみです
他の方が書かれているように、表情に乏しいところはあると思いますが心理状況はわかりやすく書かれていると思うので、「わかりにくいな!」とかいうことはありませんでしたいいね
0件 -
-
おもしろじれったい2022年8月31日二人の「社会人」「大人」としてのそれぞれの思う「常識」「モラル」「相手を思うが故の抑制」の理性の部分と、副音声内の感情とのぶつかりあいが、今までにないコミカルさを出しつつも切なくてじれったいですね
双方、相手に切られたら立ち直れない程に思い合っているからこそ、自分の心を守る為に臆病になってしまう
たまらず溢れる感情を副音声ではなく口から出る時、見ていて「早く本心が伝わればいいのに!」ととてもじれったく感じます
1〜5話がお得パックになっていたので以前無料部分だけを読んでいたこの作品を購入してみました
購入して良かったです
続き…すごく買いたくてたまりません
現在17話まで出ていますがどうやらまだ気持ちが伝わっていないようす
気持ちが伝わってからまとめて購入するか、このままの勢いで購入するか悩み中です
購入を検討されている方、購入して損はない作品です、オススメします -