フォロー
5
フォロワー
5
総レビュー数
112
いいねGET
310
いいね
491
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET2件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
-
-
レビューが少なすぎる!2024年10月27日よかったー!
でもレビューが少ない…。
好みが分かれるんでしょうか?
烏天狗の蓮夜と女郎蜘蛛の慧の妖怪のお話。
突然いなくなった慧を探して物語は1000年後。
現在の蓮夜は古典の先生。身なりはホスト(笑)
実際その前はホストをしていたそうな。
1000年もの間必死に慧を探している、と言う感じではなくその辺は妖怪感覚?のらりくらりとその時代に合わせて生きてます。
2人とも長く生きているはずなのに人間臭いと言うか、本気恋愛はうぶというか、ほんとかわいくて。
どっから見ても両思いなのに随分と遠回りしてくっつきました。
終始慧は着物姿、あるいはハダカ(笑)
それはそれで素敵なんですが、ぜひ洋服スタイルが見たい!メチャメチャ綺麗でかっこよくて元ホストの蓮夜が人の目から隠しまくるのが目に浮かびます(笑) -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
インパクトある表紙に惹かれて2023年2月1日たまたま見つけてセールが今日まで、という事で表紙の美しさに惹かれ衝動買いしたのですが、これが当たりでした。
顔を隠していますが婚約者は兄なんだろう、と分かります。ただ、ここからです。何故こうなったのか、何故兄は兄の記憶がないのだろうか、兄の胸の傷や歯の意味は?本物の婚約者は?とたくさん疑問が出てくるのであまりネタバレを見ずに読む方が楽しめると思います。
そして話が進むに連れ切なさが増していきます。
兄弟愛が苦手な方にも読んで欲しい素晴らしい作品です。
謎が解けていく物語は一度読み終えた後再び読み直しさらに深い意味を知って物語に入り込めます。
この感覚が堪らない!
書き下ろしが1ページだけですが、これがあるのとないのでは全然違う!これを最後に添えて締めるなんて、もう完璧じゃないですか(拍手) -
三角関係と思いきや!2023年1月29日『僕の幼馴染み』の2巻がやっと配信されて大喜びで読みましたが最後不完全燃焼…。
でも、途中の過程は好みなんですよね。
なので陵先生の他の作品がセール中になっていたので購入。
大学生の衛は喫茶店のマスター柳井が大好き。
告白する機会を伺っているも同じく柳井を狙ってる柳井の大学からの親友鵜瀬にじゃまされて。
ノンケの柳井をゲイの2人が取り合うお話かと思ってたら、違った!もっと深い秘密がありました!
もう、これ、ツボです。私のツボ!!
しかも私の大好物の歳の差カップル。
表紙で衛が2人をぎゅっと抱きしめてるのが最初見た時と読み終えた後では感じ方が違います。
2人とも大好きで大切な人。
2011年発行の作品でちょっと古さを感じますがいいの見つけた!
若い子には物足りないかな?
『恋はままならない』が続編です。 -
-
-
-
読んでよかった2023年1月4日以前フォロー様がオススメしていたのですが、ノベルは読まないのでスルーしてました。ただ、表紙の絵が美しく内容もモロ私好みなので気にはなっていました。
ゲリラ後のポイントの余裕、セール中、年末年始のいつもより余裕のある時間…これは買いでした(笑)
もう、もう、なんですか、これ!
読み出したら止まらない。
まだ3巻までですが、時間を見つけては読みました。
いつもマンガしか読まないので文章だけは苦手で読む速度が遅くて遅くて(泣)
すっかり寝不足です。
挿絵にたどり着いた時はホッと一息。そして絵の美しさにうっとり。
BLノベルデビューがこの作品になりましたが、果たしてこれを超える作品に今後出会えるでしょうか。。。
ノベルには絶対に手を出さないと思っていたのに…出してよかった。
いつもの私の好みからするとメインカップルのグラヴィスとレオリーノになるんですが、今回はルーカスとイオニアにハマってしまいました。
まさか戦死したイオニアがここまで物語に関わってくるとは。ルーカスの深い愛に泣かされました。思い出すだけで涙が…。
レオリーノも可愛く何度も危機に遭遇してまたか!となりますが、それを待っている自分がいる(笑)
ここで終わり!と思わせたところからのさらなる展開。もうこれ以上ないだろうというところからのこれでもか!という深い闇…。
もう最後が見えてきたあたりからこの物語が終わってしまうのが悲しくて、最後は気になるけどもっともっと読んでいたかったです。
外伝が控えてるこの嬉しさ!
これから外伝に進みたいと思います。 -
-
-
いつの時代?気になれば読むべし!2022年11月30日出会えてよかったー。
今日まで還元セールで見つけました。
新装版になって再販との事です。
皆様のレビューも熱い!随分と心待ちにしていた事が熱く書かれてます。
架空の世界のお話で、東洋・西洋…先の大戦など基になっている設定が分かります。
とにかく絵が美しいです。
普段は軍服を着こなす受けですが、正装するシーンがあります。それが平安時代の衣装の様でほんと美しいです。
2人の絡み合うシーンなんて凝視してしまいました。ただ、攻めが強引すぎて見ていて辛い。
抑えきれないほど好きすぎて好きすぎてなんですがね。
素直に受け入れられない理由も受けにはあり。
上に立つ者の宿命だったり、国と国との問題だったり、この先どうなってもいくのか目が離せません。
戦闘シーンも多いので、恋愛メインが好き、戦闘シーンを好まない方はしんどいかもしれません。
でも、書き下ろしの動物キャラになっている登場人物達がメチャ笑えてかわいいです。 -
-
-
設定がおもしろい!2022年11月6日『恋が、あの夏にある』がとてもお気に入りで新刊通知後購入。期待し過ぎると…なんですが前回よかっただけに過剰になってしまいます💦
ドキドキしながら読み始めました。
毎回、最初の読み出しはドキドキしますが今回も😄
感想は今回も私好みの作品でしたー!
BLになっていますが、そうゆう描写はほぼナイ!かな。お互いを必要としていく過程が優しく描かれていくので十分満足な内容でした。
沢山の登場人物(ペア)が登場します。
ここでは持ち主とギフト(アクセサリーが人の形をとる)。
ただ、人と人のお話ではないので時間の流れが違っていてなんとも言えない気持ちになります。
シーモア限定版750円と通常版650円と2種類出てます。
限定版はおまけで4P。かわいいお話でした。私はクスッと笑えてよかったですよ😊
4Pの差で100円高くなるのでどちらにするか悩みますね。 -
-
-
-
読み直して…2022年10月15日レビューが多く高得点で、絵も綺麗過ぎる…でセールの際に一気に購入。
ただ、私的に意気込んで読まないと頭に入らないような雰囲気だったので時間がある時に一気に読もう!と思っていたら…そのまま数ヶ月放置。
最初の印象は何か足りない…悪くないけど皆様が絶賛するほどハマらなかった、でした。
ポイントがなくて、次のゲリラまで持ち本を読み直そうと、再び手に取り読み出したら…メチャメチャいい話じゃあないですか!評価変わりました。なんで最初響かなかったんだろう…ごめんなさい。
訂正、します。
ツンツン蓉一はどんどんかわいくなるし、桜井さんはここぞという時男前だし、それに私の好きな歳の差だし。
読み直して良かった〜。 -
歳の差12歳!2022年9月25日タイトルの玉の輿〜から王道の展開は読めますが面白い〜!笑いから入っていったのに青依くんの境遇が辛すぎて早々泣きそうに…。気がつけば展開にハラハラしている自分。素直じゃない大人と苦労少年の恋💗
溜まりません!
中卒だし、頭悪いし、当たり屋でヒモだったし、と自己評価の低い青依くんですが話が進むにつれどんどん青依くんのスゴさがわかってきてこれぞ王道展開!
いつの間にか完璧主義の亭主関白の印南さんは青依くんなしではいられない状態へ。
そして印南さんの役に立ちたいと健気に頑張る青依くん。2人がお互いに大切に思い合うお話ってほんと読んでいて幸せ!
それにもう初エッチが可愛くて可愛くて🖤
歳の差、体格差、スパダリ、私の1番好みの設定かも。そして、忘れていけない存在が酒匂さん。いい感じで2人の間に入ってくれます!
3巻、いいところで終わっているので早く続きが見たい!! -
星32022年9月20日高評価、セールで2巻まとめて購入。
が、しかし、、、1巻で好みじゃないかも…の不安がよぎり2巻読めば!と続けて読みましたが最後まで私の中で盛り上がってこず。。。
少女漫画のようなか弱い、かわいい受け苦手ではないです。好きです。
でも、それでも今回はハマらなかったぁ。残念(泣)いいね
0件 -
-
幸せ頂きました!2022年9月11日本日までの半額セール。
フォロー様のオススメを見て慌てて購入しました。
試し読みで気になって、用事ほっぽり出して即読み(笑)
感想、いいです!メチャよかったです!!
同性婚活パーティーや企業で同棲パートナーでも福利厚生充実、周りの人達の理解、こんな優しい設定読んでて幸せ〜。切ないお話も大好きですが、優しいお話も大好きです!
受けの結婚相手の条件、ぜんぜん嫌味なく聞けるし、いや嫌味どころか正直で共感できるし、それだけの努力をしてます。
攻めは攻めでどこまでも良い人で受けの事大切に考えてくれるし、見てるこっちまで幸せ感MAXです!
末永くお幸せに〜✨ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
期待以上でした!2022年7月28日複雑な話みたいで完結してから購入しようかと迷ったのですがとうとう我慢出来ずに購入。
美しい絵、壮大な物語に一気に引き込まれて最新刊まで読みました。
そして何度も読み返してます。
一周目より二週目、繰り返し読むほどさらにハマる!
一周目には気付かずに読んでいた表情に実はこんなに切ない感情が隠されていたのか!という事に気付きます。
読み返した時の方が切なくなるなんて。
ほんと切ない…。
緑の王は戦隊モノの主人公のように思い立ったら行動のタイプで刺されるわ殴られるわとボロボロになりながら物語は進んでいくのですが、そんな周りを振り回してしまう主人公が私にはドツボでして。
きっとこういういキャラが苦手な方はイライラしてしんどいかもです。
緑の王の設定は14、15歳くらい?青の王はその倍の年齢と言っていましたから青の王には我慢の日々ですがそんな緑の王を広い心で包み込んで頂きたい!
ネタバレで最後何となく知ってしまっているのですが、完結している小説とはまた違った2人が幸せになる終わり方が見れたらいいな、とちょっと期待しています。 -
-
-
-
-
-
絶対的頂点2022年6月17日月人の壊れた人格が澪斗によってだんだん人間らしくなっていくのがよかった。執着愛、囲い込み、さすがです!澪斗の父と幼い月人との繋がり、澪斗のトラウマ、伏線が解き明かされていく過程をドキドキしながら読み進めました。最後の終わり方、澪斗にとって窮屈じゃないかな?とも思いましたがきっと2人にとってベスト状態なんでしょうね。
スピンオフが久世と花菱とは驚きです!
私的に久世くんはBL展開予想してなかったぁ。
2人とも好きなキャラだったので、ちょっと意外過ぎて続編複雑です。
でも、きっと読んだらハマっちゃうんだろな。
月人と澪斗も見れたらなお嬉しい。 -
-
-
-
-
匡人ギライのはずが…2022年4月24日なかなか手が出せなかった作品。なぜかって、それは前作の匡人がキライだったから。
前作の2人が大好きだっただけに高評価といえ自分に合わないかもしれない、読んだ事を後悔したくない、読まずに大好きなまま終わらせておいた方が…と思っていたから。
なのにとうとう手を出してしまいました。
結果、読んで正解。
まさか、こんなに匡人目線で読めるとは…。
まさか、こんな切なく涙するとは…。
作品でこんなにも登場人物の印象が変わるんですね。
たしかに匡人の性格は難ありですが、またそこがリアルというか…前作の2人の方が好きですが、ずっと読もうか迷ってたので読んでスッキリしました。
私みたいにためらっている方は是非! -
-
-
-
-
-
-