フォロー

101

フォロワー

27

総レビュー数

248

いいねGET

525

いいね

298

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数2

いいねGET17

シーモア島
ベストアンサー54件
いいね19878件
投稿レビュー
  • はじめて、はじめました。

    暮田マキネ

    マキネ先生の光と良心
    2025年4月6日
    普段先生の闇とそこに差し込む仄かな光を愛でつつ読了しがちですが本作は心を浄化してくれたというか、先生の良心をみたというか。やはり、闇に光をさすぐらいですから先生は優しい方と思います。なのでこういう優しいお話もかけるし、描かれたんだと思います。優しい人々、でも抱えているものがしっかりあり(そこがまたマキネ先生らしい)描かれている。そういうところが作品に深みを与えていると思います。
    薄っぺらくない明るい作品をしっかり描けるのも先生の力量や個性と思います。良い作品に出会えました。
    (修正必要箇所、なかったと思います)
  • Kの支配者

    奥田枠

    作家の力量
    2025年4月1日
    奥田先生の意欲作。
    作家は確実に進化している
    そう思える力作でした
    愛とは何か 支配 占有 執着

    通常、単行本にまとまった作品を好みますが、待ちきれず購入。読んで良かったと思えました
    やりきれない思いになりましたが…作品は素晴らしい
  • どうせ捨てられるのなら、最後に好きにさせていただきます

    セレン/碧貴子/すらだまみ

    切なさと憧れと
    2025年3月1日
    切ないと思い読み始め、少しずつ読み進めています
    少しずつ謎が解けていますがまだわからず…

    絵が美しい、そして主要の二人が麗しい。女性が上位なシーンも良い。
    この後読み進めてさらにレビュー更新します
  • 七つ屋志のぶの宝石匣

    二ノ宮知子

    面白いので読み続けたい
    2025年3月1日
    まだ冒頭数冊しか読めていませんが、この先も読み進めたい、面白い作品です。
    主人公の二人がどう関係を変えていくか、楽しみです。主要人物がとても魅力的なんです
    早く先が読みたい!
  • 5人の王

    絵歩/恵庭

    運命に抗い抗えないの葛藤
    2025年3月1日
    美しい表紙が目に留まり出会いました。
    まずはこのコミカライズを読み、気になり小説も。小説の方がえちいのですが、こちらは挿絵の作家さんの絵で動きを楽しめます。美しく、人が愛おしい。
    好きなキャラクターが何人もでき、好きなお話になりました。この先どう展開していくか楽しみです。
  • フェアプレイ・フェアラバー

    日乃チハヤ

    違いを変えていく出会い
    2025年3月1日
    そもそもセ、をスポーツの様なものとして快感を楽しむ攻めと体のつながりからの出会いだったのが、繰り返すうちに…のパターン。
    表情がいいんです。作家さんの絵柄が元々好きなのですが今回も良い。
    どうしようもない二人がどうつながりを変えていくか。変わっていくか。みものです。
  • 秘密 -トップ・シークレット-

    清水玲子

    深淵を覗く
    2025年3月1日
    名作です。間違いなく、名作です。そして全力を注いで描いてくださっていると感じます。
    殺人や脳を扱うお話なので、中にはグロテスクな絵柄もありますが美麗な精細な絵なのです。そして心情表現が巧みです。
    また、人間の業を感じてゾッとしたり切なかったり。幅広い。感情が揺さぶられます。
    再読したい作品です。

    続編もお勧めです。
  • 遺書、公開。

    陽東太郎

    気になる!
    2025年3月1日
    まだ途中までしか読めていないのですが、読み始めると止まらないほど、気になる作品です。
    人の心は傍観してもわからない。
    同級生の死の謎が謎を呼び、誰が嘘をつき本当の事を言っているかわからない。まだ謎は続いています。
    ああ続きが読みたい!
  • ヒミツの社内恋愛が波乱なんですけど?【電子限定描き下ろし付き】

    ニクヤ乾

    この二人好きです
    2025年2月26日
    大好きな二人です
    社内恋愛のシリーズ第二作目。前作で社内恋愛しかも同性、しかも表向きはケンカ…実はップル!ですよ
    今回はその後、当て馬的な人物が出てきて…前作お気に入りの方、是非!
    別売り番外編も含まれます
    (修正度合が違いますので単話も意味あり)
  • アノマリーライフ

    日高ショーコ

    何度も読み返したい
    2025年2月17日
    まだ1巡目。というのも時間軸を行き来するかの様な構成で、じっくり読まないと私の頭ではすぐに理解できないのです
    とても緻密な構成、設定で、人物の心情表現も素晴らしい。絵柄は勿論美しくお勧めの作品です
    何度も何度も読み返すつもりです
  • αの花嫁 共鳴恋情 【コミックス版】

    岩本薫/幸村佳苗

    溢れる官能
    2025年2月17日
    お話も絵もとても官能的で美しい作品です。完成度が高いと思います。人物の心情をうまく表現しています。

    とってもとっても官能的です(お察しあれ)
    完結まで読みましたがスピンオフも面白そうです。
  • クジャクのダンス、誰が見た?

    浅見理都

    この先も読みたい作品
    2025年2月17日
    冒頭数巻しか読んでいませんが面白くてこの先も読みたい作品です。謎が残り、とても気になり。
    ヒロインが強く、弁護士の存在も面白い。
    やはり謎が気になり先を読み進めたい。
    ドラマ化も納得の面白さ。
  • 后宮のオメガ

    露久ふみ

    評価されて当然の名作
    ネタバレ
    2025年1月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 実は単行本にまとまってから読むのは初めてです。本誌で飛びながらも読み繋げた感じでした。今回シーモアさんの企画でこのようなお求めやすい設定(半額に三割還元とシーモア公式還元くじ)で手に取る機会を得てじっくり拝読しました。
    読み終えて。多くの人に選ばれて当然の力作と思いました。
    元々美麗な絵柄、そこに通常より美しい人物設定。幼い王との出会いと別れそして再会。王は見ないうちに美しく猛々しく成長している。これだけで胸に迫る。ハーリドの可愛さに目を潤ませながら読み進め、読み終え先読みを思い出し、また涙が浮かぶ。下巻も良い機会に入手して通しで読みたいと思っています。
  • 契約コハビテーション

    須坂紫那

    美麗な絵と優しいお話
    2025年1月30日
    2巻が出ているのでまとめてレビューいたします
    作者の須坂先生の絵柄もお話も元々好きなのですが、こちらはツンデレ、溺愛、など、好きな要素が詰まっている作品です。
    一巻で出会いとその後を期待できるような印象、そして二巻。読んでよかった。一巻より官能的。満足です。
    当て馬的、ステキ男子も出てきて。
    先生の作品、より好きになりました
    ネタバレなしで読める紹介にしました
  • メダリスト

    つるまいかだ

    最後まで読みたい
    2025年1月25日
    冒頭の数巻読了のみですが、面白くて読み進み、この後も読みたいです。キャラが魅力的、スケートの専門知識楽しめる。ライバルの存在、主人公の成長。コーチが可愛いんですよね〜とにかく楽しませてくれる作品なので大好きです
  • 妃教育から逃げたい私(コミック)

    菅田うり/沢野いずみ/夢咲ミル

    大好きな作品!
    2025年1月23日
    試読で読み進み、ついには購入に至った、お気に入り作品です。登場人物が可愛いんです!そして溺愛…そこに至るまでなかなか素直になれず、もだもだするのも一興。
    勘違い、すれ違いも重要なスパイス。
    作画も美しく、可愛くかっこいいのも気に入っています。まだ最新まで読めていませんが、完結まで追う予定です!
  • 200m先の熱

    桃森ミヨシ

    面白い〜
    2024年12月16日
    今一番注目している作品です。
    絵もお話も上手い作家さん。
    ビジュアルが素敵な男性陣(中身も外見も可愛いところがある)、魅力的なヒロイン。そして意外とえちな面も…まだ前半読んでいますが、今後も期待。
    高校時代の二人の話も収録されている巻があるのでそれも楽しみです。
  • 太陽よりも眩しい星

    河原和音

    優しいお話
    2024年12月16日
    漫画が上手い作家さん。原作も手がける、ストーリーテラーでしょう。作家の他の作品も好きですが、本作は少しずつ入手して読んでいます。
    まだ後の巻までは読めていませんが、二人の関係が、周りの人との関係が、丁寧に丁寧に描かれています。
    今後も読んでいきます
    (また続けてレビュー更新します)
  • Happy Birthday ちとせくん【電子限定描き下ろし付き】

    上野ポテト

    才能を感じる作品
    2024年12月16日
    上野ポテト先生作品はまだ少ししか読んだことがないのですが、本作を読んで、本格的に、本腰入れて、たくさん読みたい気持ちになりました。
    漫画が上手い。着地点がしっかりしていてそこに向かって始まった物語に思えました。
    なんでもすぐ上手くいく事が幸せじゃないんだろうな。
    最後まで読んだ時、読んでよかったと思えた作品でした。
  • 恋人がウブすぎて困る【電子特別版】

    広田

    とにかくかわいい
    2024年12月16日
    あまり期待せず(すみません)読み始めたのですが、良かったです…とにかく可愛い。
    交換日記!
    ハァ…ウブというかなんというか…あー!(言葉にならない)
    言葉にできないならレビューできないですよね

    2巻も読みたいです
  • 三森さんのやらしいおくち【単行本版/電子限定おまけ付き】

    rasu

    思えば長い付き合い
    2024年12月16日
    本作は、BL読に復帰後割とすぐに読み始めた作品です。当時はあまりお口が…という事に特別な思いはなかったのですが再読してみると、えっろい…これはプレイによっては一石二鳥というか…作者はすごいや。
    お話もいいし絵も綺麗だし。
    巻が進むにつれ、起きる問題も考えさせられたり。
    最後まで読めてよかった。
  • 営業ですから

    ミユキ蜜蜂

    大好き!
    2024年12月16日
    ミユキ先生の少女漫画は人気なのに少ししか読んでいませんでした。白泉社の素敵な采配で、漫画の上手い作家さんにBLを描いてもらえるなんてと少し読んでみたら先生の漫画自体にハマってしまいました。そういえばクールな男の子と可愛い少女のお話、色々描いていらっしゃる。そして漫画を作るのが上手い先生、本作も面白い。キャラはかっこいいし可愛いし、激おもだしチョロいし。見えない構図。見せない様に描いているそうです。見せてもいいよ!
  • ロイヤル・シンデレラ・ママ 天涯孤独の没落令嬢は冷徹皇帝に溺愛される

    hiro者/すずね凜/コトハ

    素敵
    2024年11月19日
    まだ2巻までしか読んでいませんが、キャラが素敵。うっとりする内容だけど切なく、過酷。
    いつもヒロインが見初められるお話は都合良すぎると思ってしまうけれど、試練があると面白い。男性キャラが素敵であれば尚一層面白い。
    原作もいつか読んでみたいけれど、絵が綺麗なのでまずは満足しています
  • ホタルの嫁入り

    橘オレコ

    まずは絵が好き
    2024年11月19日
    作家を信じて読み始めました。前作が大好きで。この作品も好きですが絵が時代より新しいデザインで少々気になりつつもやはり流石のオレコ先生。完成された画面です。
    前作でも男性キャラが素敵でしたが本作も。好きな顔面と中身です。女性は強く描くのが上手い。弱いけど強い。
    お話はまだこれからですが徐々に拍車かかっている感じ。今後も読み継ぎます。
  • Odds and Ends オッズ・アンド・エンズ

    暮田マキネ

    業が深い
    2024年11月3日
    マキネ先生節が光る…業の深さ…
    単話試読でずっと待っていました単行本。
    これはシリーズでしょうから他の生徒たちの恋も楽しみで仕方ないです、と先走りましたが、今回の二人、拗れつつ育って…そしてマキネ先生特有の闇と癖の重積。光も見える。
    仔犬が体格を追い越す様、そして受けの妖艶さを楽しむ。
    過去トラウマは辛いかもしれませんのでお覚悟を。でも是非読んで欲しい作品と思います。
  • 転生アイドルとドルオタの騎士

    佐久本あゆ

    前前前前世
    2024年11月3日
    転生ものBLはそこまで好きじゃないけど、これは好き。絵も綺麗、登場人物が優しい。可愛いいい
    設定が面白い。
    見守り具合がすごい。
    早く2巻読みたいです!少し我慢中です。コミック大賞3割引クーポン対象。
  • プルーストの恋人

    縞ほっけ

    お気に入りの作品です
    2024年11月3日
    一巻目積んでいて読んで面白くて…早めに2巻もこちらで読みました〜コミック大賞3割引クーポン有難い!
    主人公の秘めた想いとオンオフのギャップ、魅力的なキャラ設定がとても好きです。
    ワンコ攻めに美人受けなんでしょうけれど、それぞれのキャラが良いですねー当て馬らしい彼もよかったな。ズルい男…こんなに面白い、好きなシリーズとは、蓋を開けてみないとわからないものですね!お気に入りの作品になりました
  • 能美先輩の弁明

    大麦こあら

    二つの魂
    ネタバレ
    2024年11月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 快楽を求めながらも魂の片割れを求める…学生の本分は学問なのだ。面倒な事は避けていても探究心はある先輩。本当は優秀な先輩。表面嫌がっていても心の中で先輩を求める彼。人間だなあ。そして哲学しているというか哲学は人間探究の学問ですもんね。時折見せる心の奥が表情で表されているのもよかったあ
  • メルティホワイトアウト[コミックス版]

    鯛野ニッケ

    美しい二人
    2024年11月3日
    まずは絵が好きです
    そして一癖ある登場人物たち。過去の痛みがあっても光が見えるのが好き。
    今回も作家の癖、入ってる気がしてそこもいいですね
    ただ、私の好みではこれまでの主な作品が良すぎて、そちらの方が好きかな?しかし絵が美しいのは確かです
    好きな作家なので必読でした
  • 新宿69へヴン【単行本版(シーモア限定描き下ろし&特典付き)】

    ウノハナ

    美男と魔性の美人
    2024年9月9日
    単話と本誌を読み繋ぎ、ずっとまとまるのを待っていました。単行本、嬉しい。
    なんといってもヒロムに夢中。ヒロムの妖艶さ、小悪魔的魅力、根底にある悲しい過去…
    それを愛し尽くすケイタ。
    話の展開が次が楽しみな仕組みなので飽きずに読んでいけると思います。素敵な作品です。
  • liar[ライアー]

    千代崎

    執着愛
    2024年9月9日
    かなり大きな期待を持って読み始めた…
    前作バカで弱くて無様でもの方が好きですが、こちらは別の世界観、fakerと同じ世界線で前作の登場人物がチラッと出演。とにかく義弟の執着がすごいです。
    美しい二人が絡み合っているだけでまずは満足ですが、そこに物語が被さり、さらなる喜び。二人それぞれの理由や心の底を表現していてそこはわかりやすかったです。
    絵が美しいのでとても読みやすくて大きな美点です。
    5としましたが4.6ぐらいかな?
  • やたらやらしい深見くん【単行本版特典ペーパー付き】

    松本あやか

    無自覚の色気
    2024年9月2日
    よく見ると美人…表紙で既にお気付きでしょう、深見。
    この無自覚な色気を醸し出す美人、その無自覚さに笑えてしまう、読んでいて楽しい作品でした。気持ちがどう変化していったか、気持ちの変化が相手に伝わるか。今後どうなるか楽しみで、2巻以降も読み続けるつもりです。
    出来れば大人版を出して欲しい…修正は白抜きのレーベルと認識します。
  • ララの結婚

    ためこう

    愛され育まれ
    2024年9月2日
    出会いはアンソロジーの短編、思えばそれが本作の記念すべき第1話でした。長編に育ち、ここまで人気作になるとは。確かにこの短編は素晴らしかった。狙いはそっちか…と目から鱗でした。
    最新話まで読めていませんが、愛される事でどんどん美しくなるのだな、と納得しました。容貌もですが心の変化がよく表現されていると思います。
  • 進撃の巨人

    諫山創

    過酷な設定と人間ドラマ
    2024年9月2日
    アニメを紹介されて入った。そしてつづきを待ちきれず漫画(原作)を読んだ。アニメのネタバレに思った時期もあるという逆転状態。いつしか漫画読みが止まらなくなり。気持ち悪いのはすぐ克服、ありえないけど面白い。謎の多い設定も入り込む事で把握して楽しめた。
    そういう酷い設定の間に流れる人間の交流、心のひだ。そういうものの表現も見逃せない。
  • しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~

    左藤真通/富士屋カツヒト/清水陽平

    所詮他人事!
    2024年9月2日
    そう、そうなのだ。所詮は他人事。いくら親身にしてもそうなのだ。

    法的問題の解決、転機、実際に基づいたお仕事漫画。面白くて読み続けている。主人公は他人事と言いつつ、敏腕の弁護士で、爽快。
    いやあ、面白い!
    いいね
    0件
  • あの子の子ども

    蒼井まもる

    意外と現実的
    2024年9月2日
    当初なかなか読み進められなかった。あまりに気楽に関係を持っていて。でも、彼らの過去のエピソードを読み、状況が理解できてから、そして問題への向き合い方に心があるのを知ってから、俄然面白くなった。周囲の人間の反応、現実との向き合い方。夢物語や理想論では語っていない、これは現実に近いのではと思えてくる自然な設定、展開である。
  • 弱虫ぺダル

    渡辺航

    どの子も素敵!
    2024年9月2日
    当初、読み始め、その独特なキャラ造形が引っかかっていましたが、肩入れして読んでいくと、とっても魅力的で好きになりました。好きなキャラクターもどんどん増えてきて。そして先生の手も進化して、彼らどんどん素敵になるし実際美形になって来ている。敵のチームも素敵だったり。

    お話は思わず泣きながら読んでしまうほどエモい展開だったり、彼ら自身の良さや友情など、泣きを誘う場面が満載です。長いですが、機会があれば是非読んで欲しい名作です。

    キャンペーンで大量無料読があったので一気に進みました。そのあとは1冊ずつ購入して読んでいきます、これからも。
  • 柚木さんちの四兄弟。

    藤沢志月

    あたたかい兄弟愛
    2024年9月2日
    好きです!是非読んで欲しい作品。
    個性豊かで優しく育った四兄弟。お互いの事を思いやりともに暮らしている。周りの同世代や大人たちとの関わり、それによる切ないエピソード、笑えるお話、全て愛おしい。
    彼らが何気なく放つ言葉や行動が周りを変えたり勇気付けたりしている。
    今後も続けて読んでいきたい。
  • 先生の白い噓

    鳥飼茜

    問題作?名作!
    2024年8月2日
    高い画力と物語性。
    目を背けたくなる内容、サイコパスも出てきますが、耐えて読むと、壮大な物語を味わえます。
    人の心理、抉られるけど、よく表現していると思いました。
    是非読んでいただきたい作品です。
  • あなたがしてくれなくても

    ハルノ晴

    怒りつつも
    2024年8月2日
    生理的に受け付けない展開や拒絶したい内容も含まれますが、登場人物の境遇を思えば…
    怒りつつ読みました
    しかしなかなかに面白かったです
    まだ前半しか読めていませんが先を進めたいです
  • マチネとソワレ

    大須賀めぐみ

    素晴らしい面白い必読の書
    2024年8月2日
    ためしに読み始め、止まらなくなりました!設定は荒唐無稽なんですが、それを通り越すと、男版ガラスの仮面というべき、重厚な演劇大河ドラマです。
    画力も高く、物語性も高いです。
    それぞれの題材を、観客目線でメイキングドキュメンタリーを観ているようです。作者の過去作品も劇中で出てきて自由自在にリメイクされます。そこも面白い。
    天才二人の物語。今後の展開が楽しみです。
  • 恋愛体質 恋を知らない僕が君を愛するまで【単行本版】

    近藤旭

    私は好きです
    2024年8月2日
    一部賛否両論の内容がありましたが、読んでも大丈夫でした。何より美しい作画が魅力的。これをきっかけに作者の作品を読みあさりました。
    切ない設定、美人、ワンコ…この二人の関係がどう変わっていくか。今後も読み繋ぎます。
  • 羅城恋月夜

    朔ヒロ

    素晴らしい物語
    2024年8月2日
    シリーズものに抵抗ない自分ですが、それでもやはり身構えます。やっと全巻読了しました。
    本巻は2カップル目でとても好きな二人です。実はツノが苦手なんですがあまりに美しい鬼なので夢中です。お話も切なく妖艶で、受けが頼りになる、強いのも好きです。
    そして切ないエピソードもありその後の進展も胸に迫ります。まだ続くので先が楽しみです。
  • 雷々来世

    野白ぐり

    美しい物語
    2024年8月2日
    イアハーツ本誌で読んでいましたが、まとまってまた読みました。前世で立場や身分の差で、すれ違った二人が現世で再会。どうなるか。どうしていくか。丁寧に描かれています。絵が美麗でとても素敵です。
  • さんかく窓の外側は夜

    ヤマシタトモコ

    キャラも話も良いですね
    2024年8月2日
    元々BLとして描き始めたのでしょう、要素あり、なるほどと思いますが、それにとどまらない作品世界と思います。怪異ものは後回しにしがちな私ですが面白そうで読みまして、見事ハマりました
    キャラがいい、どれもいい。
    バディもので、関連性の変化も興味深いです。
    また読み直していきたいと思います。
  • 特装版 ピンクハートジャム【電子限定描き下ろし付き】

    しっけ

    音楽が聴こえるような
    ネタバレ
    2024年7月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ バンドもの、といえるのかな、実は好き。
    大学の大手音楽サークルの先輩と後輩、先輩が美人さんで、風俗店で出て来てびっくりなのだが、その登場の仕方がしばらく引っ掛かってしまった。それを乗り越えて大学での音楽活動やお互いへの思いやり、心の距離の詰め方、変化を見るのは面白かった。実際4.5☆ぐらいかな〜
    人気作だが、私はセクドロの方が好きかもしれない。
    キャラは素敵とは思うけれど…なぜかセクドロの方がリズミカルな気がした。
  • 恋も過ぎれば【電子限定描き下ろし付き】

    上田アキ

    誘い受けの色気たるや
    ネタバレ
    2024年7月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この二人、美しい、好き…スピンオフ元の二人より好きかもしれない(二作目未読)。
    距離感バグってる受けに、何度も誘われてる?と思いつつ応対する攻め。クリエイター同士の交流から、お互いの創作への意気込みや真摯な思いも共感しあって、体の関係も相性が良くて、どんどん近づく様子がよかった。濡れ場がとっても美しく、構図や俯瞰が秀逸。ついつい繰り返し開く。
    スピンオフ元二作目も読みたくなって来た。彼が出ているのを覚えてないのだ。
  • メイジー・ラヴを綴って

    くれの又秋

    圧倒的な色気と無垢な魂
    ネタバレ
    2024年7月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 出会いは最悪な二人でしたが体から繋がりお互い通じる部分があったのでしょう。ともかくセ フレになりますが…その後なかなか気持ちが通じ合わない二人…思いも一方通行に見えます。
    一見冷たい、クールさだけど、実は優しい攻め(仮)と、いわゆるチョロい、可愛い受け。この二人の関係はどう変化していくか。ノンケがゲイに夢中にされて体も心も変わっていく様子の面白さ。色気、官能、満載で、面白くて、ページを繰る手が止まりませんでした。
    くれの先生作品少ししか読めていませんが、今のところ、いちばん好きかもしれません。
    修正は大洋図書お馴染みの白短冊(刻み海苔、白線修正)。くっきりはっきり。
  • 先輩、ナカみせて

    沖田有帆

    笑いと切なさと可愛さと
    2024年7月5日
    2巻まで読んでいます。
    テンポ、リズム、勢い、とても良い作品で、上手く極端な表現で、笑いを演出しています。その合間に切ない要素も挟まり、面白いお話になっていると思いました。キャラも可愛く、カッコ良い。脇や当て馬も良い。好きな作品です。
  • 腐男子召喚~異世界で神獣にハメられました~

    藤咲もえ

    面白い〜
    2024年7月5日
    実は食わず嫌いで、すぐには読みませんでした。人気作なのに。人外、妊娠、化身など、引っかかって。しかし思い切って読んでみたらなかなか面白くて!
    数冊読んでいますが、ヤクザの御子が一番よかったです。なんか良いキャラと思いました〜
  • フェロモホリック

    那木渡

    関係性
    2024年7月5日
    うさぎが可愛い…
    人外の、ケモミミは後回しにしていたけれど避けられず読みました。動物をよく表した性質の、それぞれの特徴や互いの組み合わせ、なかなかに絶妙で。相手に夢中になる様子をうまく表現していて、そこが気に入りました。
    続きを読むのが楽しみです。
  • 前略、お兄ちゃんは聖女になりました。【単行本版特典ペーパー付き】

    由依子

    作画もお話も良き
    2024年7月5日
    絵が上手い、とても上手い。お兄ちゃんが聖女になるって何?から始まり出会いました。
    そしてお兄ちゃんが妹を思いやっていたけれど、その後巻数進むと、印象が…
    どんどん二人の愛が深まっているのかな…。お話もよく練られていて、お兄ちゃんの魅力が際立ちます。
    適度にエロいのもよいなと。でも修正は白抜きだったような。
    続き楽しみにしています
  • ジュリアが首ったけ

    扇ゆずは

    美しすぎる
    2024年7月5日
    実はまだあまり買い進めていなくて、一巻終了の時点です。
    以前は読む作家も決まっていたので我慢できていた本作品。試しに読むと面白いですね!癖のある絵でやや避けていたけれど、ジュリアが美しくて、執着していて、面白いしきらびやかだし、適度にエロいし。
    コツコツ全巻読むのを目指します。続きが楽しみ!
  • 死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから

    白川蟻ん/六つ花えいこ/秋鹿ユギリ

    泣きながら…
    2024年7月5日
    絵が抜群に上手い。シリアスとコミカルを上手に交え、進む展開。そしてあまりに切ない、辛い設定。泣きながら読みました。
    気持ちや関係の変化が自然で、読んでいて心地よい。
    二人が前世のように恋人になれるか、なるか、読んでみて頂きたい。つい小説版で先の紹介を読んでしまったけれどそれでもめげずに読み続けます!
    値下げを待てずにクーポンで購入した、思い入れある作品。
  • バカで弱くて無様でも

    千代崎

    面白かったあ
    2024年6月26日
    表紙のインパクト。対比がいい。ジャケ買いしそう。思い切って読んでみたら、その官能や話の面白さに夢中になりすぐに読み終えてしまった。流れる様な、行為への誘導、こう言う表現は珍しく思った。細切れじゃなくて動線が見える表現。力のある作家さんとお見受けした。
    面白いので是非続きを読みたい。
  • ギニーピッグは檻の外の夢を見ない【ペーパー付】【電子限定ペーパー付】

    理原

    今年度最高作品では?
    2024年6月26日
    単話で追っていたがお休みしヨミホで読んだり単話追加したり、単行本出るまで待ち続けた結果。素晴らしい上下巻単行本が出版されました!
    純真だった受けが裏切られた思いで無理やり連れてこられた研究所の被験者、攻めはかつて親しかった幼馴染。因縁ある2人が再会して…
    ものすごい官能、美しい絵柄。受けは可愛く、攻めは凛々しく。そして笑顔が少ない、ところからのデレがギャップで!はあ、もう〜あまりに攻めが笑わないのでムッツリかと思いましたよ〜
    悲しいエピもありますが、希望を見出せる部分もあり、是非読んで頂きたい作品です
  • Love Jossie きみは面倒な婚約者

    椎野翠/兎山もなか

    面白いしカッコいいし
    2024年6月26日
    当初、素敵な勢いのある画風ついていけなかったけれど読んでみてハマった。かっこいいのだ。そして何か隠している、そして思わせぶりに仄めかしている、それが気になって仕方なくなり。どんどん読み進め、当時の最新話まで。
    なんだか羨ましいほどの状況。
    そして胸躍る展開。
    是非読んでみて頂きたいです
  • 最終電車の恋人たち

    ダヨオ

    大人2人の静かな恋愛
    2024年6月24日
    肩肘張らず、自然体。相手の魅力を素直に感じ取る感受性。そんな大人の二人の、物語。表情、心情表現が素晴らしい作家さんと思います。
    この方の作品、全部読破したい。
    今注目は「せんせいの金曜日」
  • 薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~

    日向夏/倉田三ノ路/しのとうこ

    画力高い面白い
    2024年6月7日
    面白かった、いや、続いているので面白いと現在形。登場人物それぞれに秘密やなぞがあり、徐々に明かされていく。そして人間関係はもどかしい。ゾッとする設定もある。でも読めるし読みたい。
    高貴な人の切ない秘密、理由。
    かしこい猫猫。
    美しいジン氏。
    引き続き読みたい。
  • アフターグロウ

    吾瀬わぎもこ

    色気が…
    2024年5月25日
    わぎもこ先生作品は気になっていたのですが、前作の題名で保留中(でも必ず読むつもり)です。評判いいのは知ってます。今作、表紙と設定で飛びつきました。この画力、物がたり。力のある作家さんとお見受けしました。攻めのこの色気。受けじゃなくてもぐらっと来そう。それを楽しむだけでも価値があるのに、背景の物語もなかなか重厚です。
  • セフレ、やっぱなしで!

    結局かわいい
    2024年5月25日
    当初は題名でひるんだのですが、思い切って入手しました。読んでみると絵が綺麗で、人が優しくて、好感度の高い印象でした。こういうのをチョロいというのかな?なんて思ったりも。気負いやカッコつけなどせず欲望のまま(?)生きながら少しずつ成長している様な。可愛いお話。
  • パーフェクトアディクション

    美山薫子

    可愛いしかっこいいしお気に入りの作品
    2024年5月14日
    1巻目、イケメンが美人。いけすかないはずがはまって沼。まずは美しい二人を見せてくれて感謝しました。このギャップやエモさにかなりの衝撃だった一巻目。
    二巻目は安定感があって…まあ、多くは語りませんが…愛にあふれていてそこは好きです。

    修正は白短冊。有難う、海王社さん。
  • わが美しきヴィクター【単行本版(電子限定描き下ろし付)】

    鹿島こたる

    はぁ…美しい
    2024年5月14日
    こたる先生の作品はほぼ読んでいますが、こちら、単話時代から単行本化を待っていました。なんとも出だしから美しかったのです。
    まるでピグマリオン。マイフェアレディ。
    あまりに官能的であまりに美しい二人なんです。
    人は変わっていく。言葉や感情を得て。ミイラ取りがミイラに…二人はどうなっていくのか。次が待てないほど面白かった(けど待った)。お勧めの作品です。
  • 元チート☆敗けっぱなし

    中川カネ子

    面白かったです〜さすがです!
    2024年4月1日
    カネ子先生の手にかかると異世界転生ものもこういう事になり、これまで使い古された設定ではないBL設定を最大限活かしたような展開になるのだなと思い、読んでよかった、面白かった、と思いました。
    ビジュアルがまず美しい、そして官能的。
    勇ましい彼らの密やかな営み。
    転生後、誰が誰かも面白いですし、彼らそれぞれの理由もまた楽しめました。
    やはりカネ子先生好きだあ〜
  • 京極家シリーズ

    木下けい子

    大好きな作品です
    2024年3月31日
    結構前に一巻を読んだ時は何故か刺さらなかった。恐らく結婚物を避けていた時期だろう。今気にしないのはこの作品の影響もあるだろう。
    お互いの利益に基づくいわゆる契約結婚的な始まりで、そこからどう変化していくか。

    ネタバレなしでいきたいので主語は伏せるが現在4巻まで出ていて一番色気にドキドキ。(プレイ内容的にも)
    作者の作品にある様に生々しい官能より密やかで静かな官能を感じる。日常描写や幼児の描写が微笑ましいのでそのギャップが静かな官能でも揺さぶってくる。
    読んでいて飽きないのはそのせいだろうか。
    この先も続けて読みたい作品である。
  • 砂時計

    芦原妃名子

    切ない
    2024年3月31日
    心に抱えるものを持つ幼馴染たちの人間模様。今回もどちらか選ぶのが(勝手にしろですね)難しい状況です。どちらも良いんだよな…
    自分が相手の一番じゃないけど諦めきれずそれでもいいからと思う気持ち、思われる気持ち、辛いですね…読んでいて胸が苦しくなりました。

    この名作を生み出してくれた先生に感謝して…
    本当に惜しいです。どうか安らかに…
  • アルスラーン戦記

    荒川弘/田中芳樹

    小説も漫画もアニメも素晴らしく面白い
    2024年3月25日
    既に出会いが、アニメが先か漫画が先か思い出せないほど。いずれも良い出来でした。原作小説も途中まで読んでいます。いずれも面白い!流石に世界観が完成された作品と思います。誰もが心酔する清いまっすぐな主人公。彼の背景が何であっても彼自身が魅力的なので慕われ愛されている。読者も彼に共感し愛す様になるのは想像に難くないと思います。お勧めの作品です。
  • ノンケ上司、30日の開発メソッド【単行本版特典ペーパー付き】

    七緒

    題名以上に中身が良い
    2024年2月20日
    作者の前作も、他の作品も味わいがあって好きです。そして表情がいいし切ないし。かわいいよ…
    本作は題名でしばらく傍観するも読んでみるとよくて読み始めたら思いの外長く続いていて。
    絵がいいしお話もいい。キャラがいい。
    本作含め、七緒先生作品はこの先も読み続けます。
  • 鋼の錬金術師

    荒川弘

    独特な世界観、魅力あふれる登場人物たち!
    2024年2月16日
    とにかく夢中で読み進めました。圧倒的な世界観。魅力的なキャラたち。とにかくかっこいい。時に残酷な過酷な運命を感じますが、強く生きていく姿に惹かれました。
    敵も敵ながら面白い奴らで。
    また読み返したくなりました。
  • おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!

    練馬ジム

    面白さに思わず
    2024年2月2日
    1〜2巻試読で、一巻再試読後、2巻ー3巻購入。普段定価にクーポンでさえ買わないのに、メディア化作品に使えるクーポンで購入。一気に全巻は無理でしたが、途中まで読んだ段階で面白くて今後も読んでいくつもりです。
    頑なだったおじさん。自分をかえりみる柔軟性は残っていた、そこから広がる世界。人との触れ合い。それぞれの悩みや言い分、思い。描くのが上手いです。画力も素晴らしい。作者のBLも読んでみたいです。その特色を生かした柔軟な作品と思いました。
  • 簡易的パーバートロマンス

    赤原ねぐ/瀬森菜々子

    何度読み返したことか!
    2024年1月30日
    本作はまだ電子書籍に慣れていなかった頃、訳もわからず無料の単話を先行して読んでいた事から出会いました。
    そしてその官能にドキドキしたり。
    単行本入手で読み進めると、二人が愛おしくて仕方がなくて止まりませんでした。
    是非是非読んでほしい、可愛く、ハードで素敵な作品です。二人のイケメンの関係性が変化していく過程をニヨニヨ見守る様な。楽しみがあります。
  • 四人のにびいろ

    akabeko

    物語は流転して
    2024年1月30日
    題名、表紙の素晴らしさから入りました。
    思えば良い作品に出会えて幸せでした。
    私よりコアなファンが多いと思うのでおこがましいですが、本作は色々な(世間的な)タブーが含まれるも、根源の愛情が作者の「クソデカ感情」で熱っぽく描かれている名作と思います。
    神秘的なベティー含む四人の話がいつしか二人の話になっていく様な。それもよし。すごくよし。
  • キミが獣になれるまで 【電子限定特典付き】

    紫能了

    美しい画面、物語
    2024年1月26日
    作画が美しく、お話も面白い発想をされる作家さんと思います。
    なので以前から注目していました。
    これまでのイメージが、リーマンものだったので、今回のより若い年代のみずみずしく可愛らしい人物を描かれるのが新鮮で。そして画力が高いので、人物のかき分けや、同じ人物の表情の変化がとても巧みに表現されています。
    好きな作品です。官能的なところも魅力的です。
  • 腐男子召喚~異世界で神獣にハメられました~ 分冊版

    藤咲もえ

    コツコツ読んでいます
    2024年1月13日
    絵柄がクールすぎて素敵なんですが自分の好みは少し違い、しかし、それでも面白いなら読めるので読んでみました。うん、面白いです。主役もいいけど、サブCPが好きですね。受けがいかついヤンキーで、男前受け、っていうのがお気に入りです。彼らの事ももっと読みたいので今後も読み続けたいです。
  • デブとラブと過ちと!

    ままかり

    ポジデブって素敵ね
    2024年1月13日
    いやあ、表紙で後回しにてたんですが、思い切って読んでみると面白くて!デブの彼女も可愛いし、彼も素敵で。なんでもポジティブに受け取れるようになった後の彼女はとても素敵。自己肯定感が半端ない。それも嫌味よりネタというか周りを笑顔にできる力がありますね。この後も引き続き読んでいこうと思います。
  • あせとせっけん

    山田金鉄

    香りが、体臭が良い香りなんて最高
    2024年1月1日
    香りが良くてそれがきっかけで、その後、人柄に惹かれていく…フェロモンでしょうか、相性がピッタリだったんですね。体臭が気に入られるなんてフェチだけれど本当に合ってる。うまい具合に。そして溺愛や障害、二人の変化など興味深かったです。現実的にここまで合う二人はなかなかいないのではと思いますが、あてられますが、こういうテーマもいいなと思って読んだ記憶があります。
  • オフステージラブサイド【電子限定描き下ろし付き】

    大島かもめ

    はぁ…ケイさん…
    ネタバレ
    2023年12月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ あまりに主役カプのケイさんが素敵で読み始めた。もちろん、大島先生の作品はいつもおもしろいのですが。芸能界ものかあと思っていたが、それがメインではなかった。内的成長と人間関係を描いた作品かな。とにかくケイさんの、素敵な姿を堪能できるのでそれだけでもお勧めです。
  • 1122

    渡辺ペコ

    とても面白いけど…
    2023年12月1日
    すごく、すごく面白い。面白いけど、やりきれない。主人公に感情移入すると胸が締め付けられる、でも面白い。割り切れる?許せる?考えながら読み進める。
    腹も立つだろう。でも面白いのでぜひお勧めしたい。
    彼らの結論をぜひ読んで頂きたい。
  • エロスの種子

    もんでんあきこ

    作者の力量!
    2023年12月1日
    もんでん先生は素晴らしい。この作品集、実は官能を求めて読み始めたが、むしろ、その人間模様、ドラマに感銘を受けた。やりきれない、切ない気持ちになるけれど、じわっと感動したり。面白い作品集である。
    2巻まで読んでいるが、ぜひ3巻以降も読みたい。
  • NANA―ナナ―

    矢沢あい

    登場人物みな輝いている
    2023年12月1日
    NANAが魅力的なのは当然だが登場人物皆が愛おしく素敵。平凡に見えるハチさえ愛される世界。可愛いんだから仕方ない?
    NANAの恋愛、ハチの愛され方。
    眩しすぎる。
    最終巻まで読み終えていない…もう一息。読みたくなった。
  • 凪のお暇

    コナリミサト

    呪縛を取り払って
    2023年12月1日
    主人公は自分を押し殺して周りに忖度して自分を変えて生きてきた。そしてあるきっかけで自分らしく生きる様になるのだが。その潔さ。出会う人々。皆個性的。理由がある。その人間模様が面白かった。
  • 少年のアビス

    峰浪りょう

    なんとも複雑
    2023年12月1日
    美少年がこんなんでいいの?と思いつつ、途中まで読み進めた。思えば顔が良い、美しいというのもある意味障害だ。もちろん得なのだが、先入観という壁にぶち当たる。美少年はこうあって欲しいと勝手に願うのはエゴだろうか。だって彼はクズなんだもの。惜しい、なんとも惜しい。中身に見合った外見の方が幸せなのかな?
    それともこれでいいのかな。
  • 合コンに行ったら女がいなかった話

    蒼川なな

    興味深い
    2023年12月1日
    まだ冒頭の巻しか読んでいませんが、なかなか目のつけどころが面白い作品と思いました。題名を読んでどういう事?と、まず引っかかる。掴みは万全。この光景、側から見ると不思議だろうな…そしてその事情、それぞれの思いなど、少し見えてきて。ネタバレなしで描くのは難しいけれどあえて。
    この後も読みたいと思える作品でした。
  • ホワイトライアー【単行本版】

    芹澤知

    知先生史上3本の指に入る
    2023年11月16日
    先生作品との出会いは秘め婿だったかしら。剥き出しの官能ではなく、秘められたものでした。こちらは適度な官能だけど、知先生にしては少し多めかな?上品なんですよねー。そこが好きです。キャラが美しいし表情が豊かです。作画が秀逸、うますぎです。続編、この二人の続きが読みたいです。

    (すみません、電子版の修正状況は見ていないのですが、安全策なのか大きめ修正の様ですね)
  • 惚れ薬を飲んだスパダリがヤバすぎます!【単行本版/コミックシーモア限定特典まんが付き】

    南国ばなな

    人は見かけによらないが
    2023年11月15日
    まずは絵柄が美しい。定評のある先生です。南国ばなな先生は素晴らしいですね!そしてえちい。官能と溢れるユーモアセンス。他の振り切れた作品も捨てがたく、あのユーモアは単独でスタンディングオベーションしたほどです。本作はギャップ。その良さ。真面目な美人の受けと美形の癒しのマスター。さあどうなるか。こちら2巻もあり、特装版もございますのでご注意を。私は2巻をひたすらお得待ちしています。
  • にぶんのいち夫婦

    黒沢明世/夏川ゆきの

    まだ途中ですが
    2023年11月13日
    不倫ものは嫌だなあ…と思い後回し。でも読み始めるとやめられなくてある程度まとめて読みました。
    絵が綺麗で読みやすいです。
    それぞれに理由はあれど、また、悪役が憎らしくてイラつくけど面白い。
    続けて読もうかな。
  • 放課後のエチュード

    昼寝シアン

    舞踏男子ものは良い
    2023年11月13日
    元はどうやら作者のオリジナル同人誌だった様です。
    だとするとなんというか才能か。
    ただ、第一印象は、えっ?
    男女ペアが受けが小さく可憐な可愛いダンサーになったと思い読んでいた。ただし男前。それが作者の他作読了後、作家さんが好きになり何度か再読して好きになってきた。舞踏もの、しかも男子は良い。
    2巻読書中です。また更新予定。
  • イケボ配信者は俺狙い!?

    あぺこ

    かわいいお話、きれいな作画
    2023年11月12日
    可愛いお話。絵も可愛い。音声化されているが声も良かった。なんといっても声がテーマなのでピッタリ。
    読んでいくうちに、作者様の腕(絵もお話も)が進化している気がした。そういうのは嬉しい。応援しています。
  • 夜明けの唄【単行本版】

    ユノイチカ

    愛すべき人々と世界
    2023年11月12日
    美しい。絵もお話も。出会ってすぐにそう思った。
    そこから巻を重ね、追っている。当初思っていた世界観と最新の自分の解釈がかなり違い驚く。色んな意味で映画のようだ。映画のように壮大。映画のような展開。映画のような…
    何より登場人物が愛すべき人々なのだ。
    いつのまにか二人の関係性が変わっていくしお互いへの想いも変わっていく。それが胸を強く打つ。
  • 君には届かない。

    みか

    穏やかな気持ちで
    2023年11月12日
    穏やかな気持ちで読めました。それぞれに悩み抱えているとは思いますが。そういう意味では、そういう気持ちで読めて、よかったなと。ゆっくりゆっくり進むお話、意外と好きです。絵も好きです、これ重要。勿論劇的な作品大好きですが、たまにはこういうお話も読んでもいいな。
  • 僕等に名前をつけるなら

    あがた愛

    愛のかたちは色々で
    2023年11月7日
    こだわりを持って読んでいたので近親ものは苦手で避けていましたが、番外編が読みたくて冒頭から読み直し。腐的に成長したのか、すんなり読めました。一旦他人と思えばリセットされて大丈夫なのか、許されるのか、それを超越してこその愛の深さなのか。解釈は読み手に委ねられている気がします。罪の深さに絶望するぐらいが丁度良い気もするのですが…ともかく難しいテーマに真っ向から向かった作者に感服です。美しい二人であることは間違いありません。番外編まで読んで頂きたいです。
  • 十億のアレ。~吉原いちの花魁~

    宇月あい

    設定のりこえ
    2023年11月5日
    電子書籍読み始め、はまった作品。
    設定が思い切った感もあるし女性としてどうかなとなるかもしれないがファンタジーと思い没入。人間関係、人間模様、暗部を描いたり、絡みあったり。
    面白いので読み繋ぐ。
  • 7SEEDS

    田村由美

    同時進行の群像劇
    2023年11月5日
    登場人物がたくさんいて把握しながら読むのが少し大変ですが面白いです。どの子も個性的で美しい。人間として醜いところ美しいところ両方持つ人間臭さ。チームに分かれて同時進行、設定が上手く生かされています。
    暗部を描いている部分もあり、いわゆる地雷に引っかかる方もいらっしゃるかも。でもずっと読み繋いだ特別な本です。
  • セクシー田中さん

    芦原妃名子

    素敵だなあ
    2023年11月5日
    その後読み進み、面白い作品と確信!
    ……………
    無料部分を読み面白いので続けて読みたい。
    田中さんが主人公なのかな?ナレーションの彼女を主人公と見て…
    田中さんの裏の姿と主人公の感受性。
    主人公と男たちのこれから。
    私は田中さんと男たち、主人公と彼らがとても気になる。異常にモテる逆ハーレムじゃないので読みやすかった。予想以上の面白さ。作者も昔の絵から変化しているが進化している気がした。
  • 春待つ僕ら

    あなしん

    可愛いしかっこいい
    2023年11月5日
    あまりに主人公の周りの男子たちがカッコよく可愛く度を超えているので彼女が良い子で控えめで読者を代表してくれるにしても都合よくモテていて嫉妬からか共感できないものだが、この子は良い。絵も素敵だしエピソードも劇的。報われて欲しいキャラが何人もいる。目が離せない作品だった。
  • メタモルフォーゼの縁側

    鶴谷香央理

    心が温まる
    2023年11月5日
    心が温まるお話です。ある意味孤独な二人。それぞれ独自の人間関係はしっかりあるけれど寂しい感じ。そんな二人の接点は書店。自分の好きな世界をつい親切で「布教」する主人公。受け入れる側も心が柔軟なんだなあ。異文化を知る事で世界は広がる。そして年齢を越えた友情が…どうなっていくのか…
    あ、続き読まねば、でした。
    同人イベントに出る作家の視点から見つめる角度も面白かったです。
  • ファインダーの標的

    やまねあやの

    究極の攻めと愛すべき受け
    2023年10月17日
    これまで行ったり来たりでなかなか進まず冒頭三巻止まりだったのを、島のスレでお世話になり、十巻まで進めることができた。
    素晴らしい画力とストーリー、魅力溢れる登場人物。少ししか読み進めていない段階で既に好きなキャラが沢山いたが、読んでみて、それぞれに愛着が増し、背景が見えてきて、より一層楽しむことができた。なんと言っても主役の二人が美しく、人間的にも興味深く、脇役も大変素敵なので読んでいてその世界に没頭できる。

    引き続き読み進めます。

    これは特記すべきことなのでひとこと。
    冒頭1巻の第一話試し読みが、なかなかハードで、そこで止めてしまう方もいると思います。ぜひその先を読んでみて、少しずつでも読み進めると、さらに面白さが増すはず。
  • アヤメくんののんびり肉食日誌

    町麻衣

    食わず嫌いだったかな
    2023年10月2日
    アヤメくんは見かけによらず肉食なのかなと思いつつ読み始め、なんだかモヤって中断していたのですが、読み進めると面白くなり…ヒロインが美人だけど残念なのがまたいい。残念だけど可愛いところがあり。作中、彼らのギャップと本質を見抜く力がいい。途中まで読んでいますが引き続き読みたい作品です。
  • 黒執事

    枢やな

    夢中で読んだっけ…
    2023年9月20日
    この作品はとても面白くて夢中で読み耽った記憶がある。坊ちゃんと執事の関係性はもちろん、出会う事件が残酷でも、猟奇的でも、お話が面白いので続けて読んだ。部下それぞれの良さで坊ちゃんに仕えているのも好きなところ。人物が個性的。人ならざる者達も面白い。人かそうじゃないかわからないキャラも面白い。続くので引き続き読む予定。
  • 青のオーケストラ

    阿久井真

    素晴らしい作品!逃すのが勿体無い
    2023年9月20日
    一人の少年、いや、周囲の人々含めた成長の物語。その心情を上質の作画で表現され、物語も素晴らしい。連載で読んでいるが、今回アニメ化で、アニメを見てから音声を聴きつつ、漫画の再読をしている。一巡目は音楽部分のみ再生して聴いていた。音がなくても音楽が伝わる表現。
    辛い過去、現在の境遇を抱えた少年の心の動きや変化を巧みな画力で表現している。素晴らしい作家といえる。
    好きなキャラは原田先輩と佐伯くんです。
無料会員登録でもっと見る