-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
地下牢に幽閉されている第二王子・ユリウス×世話係の兵士見習い・フェルノ。貧しさから兵士見習いになったフェルノは田舎者の貧乏人と見下され、地下牢に幽閉されている第二王子の世話係を押し付けられる。奴隷上がりの侍女から生まれてずっと地下牢にいる王子・ユリウスは希望の見えない中でも国を救うために力を蓄えて、やがて父王と兄の死により牢から出て、フェルノと共に国の再建を目指していく。地下牢の王子が国王になり、貧乏人の兵士見習いが騎士になり。国を腐らせる貴族達相手に立ち向かう姿が緊張感がありつつも爽快。幼いながらに賢く、人の上に立つ資質を持つユリウスに感化されて、フェルノや奴隷の兄妹、ニコルとエレナが成長していくのもじんとくる。数年の話を一冊にまとめているので、もっとじっくり読みたい部分もあったけど、十分見応えあって面白かった!ユリウスが優秀だけど弱いところもあって、仲間と助け合って国を作っている感じがいいし、フェルノとの関係がゆるやかに変わっていくのもキュンとした。末永く幸せに、国がもっともっと繁栄していきますように。隣国との絡みももっと見たかったな〜。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
本編読んだ勢いでこちらも即読みました!
あー甘めの2人がいるー。嬉しい。仕事してる時の信頼関係も好き。
本編その後の2人は、梶さんのカッコよさマシマシなのと、虹郎の可愛さがマシマシで最高です。
番外編ありがとうございます!でももっとバディとして仕事したり、解決後にイチャコラしたりな2人が見たいです✨
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
どてどて
可愛すぎるデレっぷりと 可愛すぎるツンっぷり ワンオーナー犬ゆえなのか 極端すぎるドテチンなのか かわいさ有り余ってます
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱりこの2人が好き!
最近こちらの特典が電子で売っている事を知り、購入しました。それに合わせてコミックスも読み返しましたが、何度読んでも可愛いし笑えます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱり
透と彰彦良い〜!
ひさしぶりに2人に会えて嬉しい、本もまた読みたいなって思いました
雪絵ちゃんは絶対味方だよ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はーーーー良かった好き好きしかない最高
百々地さ和先生の人狼作品なんて聞いちゃあ買わねえ訳にはいかねえなあ、てやんでい!と鼻息荒くカートインしたんです。結果、最高すね!!買ってよかった…いやぁマジで間違いないです。人狼の朧がかわゆうてかわゆうて…褐色銀髪健気美人人狼なんて全人類好きやろがいっ!!ふんふん!!って荒ぶってたんですがね…更に癖が出てくるんですよ…犬飼朝日っていうイケメンがですね…いやぁ…好き。え、好き。朝日と朧のカプ良すぎん?百々地先生私の癖貫く天才やん。好きです。本当に素敵な作品をありがとうございます。この作品これからずっと反芻して美味しくいただきたいと思います!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
こちらのお話は、作者様の書かれていましたが、ほんわか和風ファンタジーでほっこり優しいお話でした。神様のウカが無自覚で嫉妬していたり独占欲強かったりで、良かったです。続編も楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
大好きな作品の電子限定番外編新刊!小冊子収録、書き下ろしあり!
またリアルが忙しくてBL読めてなくて干からびてたところ、番外編だったら短いし読める!そしたら本編ももちろん読み返したくなって、良い話や〜ってほのぼのしてました。
年の差義弟が彗星のように突然押しかけ同居して、めんどくさい作家さんがそれと気づかず調教されてしまったかもしれない本編!寝転んで観る流星群最高ね〜。
番外編では身だしなみを整えようと一時期努力してくれたのがわかった。ぜひそのままでいてほしかった〜。
今もふたり元気で暮らしてくれてるようで何よりですわ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
山田先生のハードボイルドな話も、コミカルな話も好きな人にオススメ!!
四コマだから、って躊躇してたんですが、登場人物多数でそれぞれにドラマがあって面白かった。
若頭とぼんの関係の行く末を暖かく見守ってます。
続きの配信希望です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かったです
真柴のキャラクターが良かったです。変わった性格で積極的なところがgood♦鼻息荒くしていたところが笑えました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好きです。
漫画ならではの設定でしたが、無類の猫好きの、私としては猫のコタローが愛らしかったです。
勿論、人間の小太郎くんも微笑ましかったですが。
この設定とか好きなので、もっと続きが読みたいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
成長
人の心はたくさんの面が持っていますね、親しい家族さえ知らされないものが多い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
番外編2本:楽しい♪アホ賑やか一家◎
コミカライズ番外編(嬉)←シリアス展開多めの本編とはガラリと空気を変えてひたすら楽しい二本◎
◇1巻は末っ子組の高3進路指導で保護者の大河×秀が揃って高校に呼び出しを食う編。短いけど笑えます!!
(この原作小説は13巻収録)
20代の二人はすっかり高校生保護者が板についた熟年夫婦みたいwなのにアッチの進展はたぶんまだ牛歩w
◇2巻は末っ子真弓が大学1年生(祝)
懐かしの女子用浴衣でひと騒動w其々の想いが昇華していて成長を感じさせてくれる変わらずアホ賑やかな一家w
コミカライズ版もっと出て欲しいです(^人^)
【コミカライズ版】1:毎日晴天→ 2:子供は止まらない→ 3:チルドレンズ→ 4:子供の言い分→ 5:いそがないで→ 6:花屋の二階で→ 7:本作品
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
農業青年×郵便局員
異動でド田舎に来た郵便局員のひかるは、そんな僻地で昔なじみの大地先輩とまさかの再会。知的でかっこよかった先輩が体育会系の農業青年になってて戸惑うひかるだけど、だんだんそんな先輩に惹かれていき、というお話。虫が苦手で都会に帰りたいと言いながらも、村の人達と交流して仕事も頑張るひかるが可愛い。ちょっと強引な先輩の豪快さも面白いです。でも屋根は直してー(笑)二人の交流が主でラブは後半から徐々にといった感じだけど、ほっこり和む田舎暮らしにはこんなペースが合ってるのかも。本編ラストと番外編にはエロたっぷりでラブラブです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
愛は不思議な宝
恋はいつの世にも寂しく甘い。藤たまき先生の作品は好きです、美しくて優しい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
SNSでずっと気になっていて、電子版の発売を心待ちにしており、発売した瞬間に購入しました!!笑
絵もふたりの性格もとてもタイプ…東くんのやや枯れ気味な男らしい感じと、大内くんの庇護欲を掻き立てる感じ…!
セリフや雰囲気もとても良かったです…
大内くんはチョロいなwとも思いましたが、東くんのために頑張っている姿にキュン!
ニヤニヤしながらあっという間に読み終わってしまいました!もう少し長いストーリーを読みたかった気持ちもあります…!お二人の日常や続きも可能であれば覗かせていただきたいです!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ご当地アイドルの苦労・観光協会のお仕事BLに加えて、挫折しても自分の存在証明をする真っ直ぐさと希望が疲れた社畜の私に響いて好き。
迷走してトンネルが続いているように見えても、必ず光は射す…旭にはそのポテンシャルがある。実際に3次元に旭がいたら私が推す!
友希が拗らせた感情を抱いてしまうのは、仕方ない。旭と一緒に居たかったよね…うん。リーダーと末っ子のご当地アイドルBLも脳内で少し妄想しちゃったよ。
目つきの悪さで人生損してきた黒岩さん…知識量から察するに想像以上に真面目で優しくて硬派で惚れる。
可愛いものが好きなだけなのに…両親や周りが寛容だったなら…今頃黒岩さんがご当地アイドルやインフルエンサーだったかもしれない。
物怖じしないし、クッッソ!!みたいな噂話に踊らず可愛い煽りスキルもピカイチで旭、本当に好き。
みかっぱの着ぐるみで、アイドル時代の旭と同じステージに立ってる黒岩さん…どんな想いだったのかな…
適材適所で収まるより、互いの背中を押して支えて自身も相手も導く2人に幸あれ!
ラストの2人が生き生きと輝いてて良かった。
個人的にお風呂上がりの旭の破壊力と魅せ方…やっぱりプロのアイドルや!と思いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ハレルヤのぼたんと虎も登場
話は説明通りで、幼稚園存続のために身体を売る睦月先生。だけど、やくざの基成の優しさに説明し惹かれていくストーリーで、お決まりの展開ではあるのですが。
最近ハレルヤのぼたんと虎が通っている幼稚園だったと今頃気づいてびっくり💨購入はかなり昔ですが。かわいいので読んでほしいです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
愛をこめて
藤たまき先生の作品はいつになってもすばらしいです。よみごたえがあります。この妖精シリーズが大好きです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
恋って、こういうこと
広川さまの作品ならば、無条件でパックです。
①「必然の神様」
アパレル業界のエイジとリーマンのコンノ。かたや遊び人風、かたや真面目。
②「若造アート魂」
アート専門学校の学生。かたや天才肌、かたや努力人。
③「図書室へようこそ」
高校の先輩と後輩。かたや秀才、かたや力持ち(笑)。
①→③の順に、シリアス→ギャグ(?)になります。シリアス度の高い②「アート魂」はホロッと①「必然の神様」はボロボロッと泣いちゃいました。
登場人物の高揚感や不安定な心の揺れがストレートに伝わり、こちらの気持ちも揺らし、その瞬間にホロリとさせられます。
3作品とも全くタイプの違う作品、タイプの違う人物の組み合わせです。でも、どの作品の人物からも、「好きな相手に近づきたい」と、様々なカタチや心情で表現された、ささやかなようで、強い願いを感じました。
相手に対するひたむきな想いがストレートに伝わります。見守りたい心境にさせられました。
ちなみに、③「図書室」のキラキラな先輩には、わたしも一目でハートを射抜かれました(笑)。
今回、エロは全編、ほぼなしです(笑)。ただ、イラストやキャラから漂う魅力がエロさを感じて、ドキドキします。
そんなエロさも大変に大好きです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
時代物お好きな方は是非♪
時代物が読みたくなり、購入しました。
レビューがなかったので(+他の作品のレビュー点数が低かったので)不安でしたが、購入してとても良かったです!
ストーリーは次々読み進めたくなる展開で、登場キャラクター達も個性があります♪
絵は少し古めのタッチなのかな?懐かしい感じではありますが、私は嫌いじゃないです。
最近のBLは過激なものやストーリーが複雑すぎるものが多いですが、この作品は安心して読めました。
ほっこり癒されます(*^^*)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
誤解からすれ違い
皆耶の愛し方があまりに不器用過ぎる為に、圭は誤解して皆耶から逃げてしまう展開がやっぱり悲しいですね。 確かに最初の頃は、皆耶は圭が逃げようとすると暴力でという、最低な男でした。圭も密かに逃げようと計画しているのもまた切ない
ストーリーの中では、2人が社会に出るまで続きます。
簡単に言うと、主従の従が逆らって逃げちゃったタイプの話ですね。最後はお互いにわかり合えて一安心ですが、途中二転三転として最後まで目が離せない展開で面白かったです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
悩めるイケてる男子会議を聴講したい
表題作のみ、表紙含めて177ページ。『俺のアオハルは渡さない』続編。
「1巻に入りきらなかった陣内のヤバみを出せてたら〜」と作者様が書かれていましたが、ヤバいよヤバかったよ陣内「俺をなんだと思ってるんだ童貞だぞ」からの心頭滅却(できてない)の助っ人も、都市伝説のはちみつレモンも、あの場面で響夜降臨にも吹くこと間違いなし!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
38p
ショートストーリー6話入ってます。短いですが、文字数多めで読み応えあります。本編の面白さを補完してくれてて善きでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
脅かさないよう丁寧に、そっと扱わないと逃してしまいそうな、少年たちの繊細な恋。
パブリックスクールの4年生でルームメイトのノアとカイ。格式と伝統のある寄宿学校に通う裕福な子弟。
品があり優秀で、ビジュアルがめちゃくちゃ良いうえに、問題児と優等生の同室設定。これはもう、絶対に好きなヤツ…
次巻へ続くからと自分に待てをしていましたが、もっと早く読んでいても良かったかもしれない。
時間を掛けて1巻を味わい、雑誌購入の誘惑と戦い、いっそ負けて買い始めてしまうのも良かったかもしれない。
大人になったら絶対に色気美人確定なノア。俯き加減な、美しい者にしか許されない仕草と髪型(個人の見解)が、どことなく儚さとミステリアスさを醸し出す。
対するカイは無口で口数が少ない分、視線で語る。
知りたい、頼られたい、自分だけという優越感。
そしてふたりに共通する、特別な存在への期待。
腹を割って、からのシーンは、真っ直ぐさと危うさのバランス加減にやられた。
監督生アレックスが頼りになる上級生として描かれているので、ノアへの接し方などカイの少年っぽさがより際立っているように感じます。
しかし、カイ・エヴァンス。
彼はきっと一年ごとに目覚ましい成長をみせてくるタイプ。
パンのあれや、浴室でのあれ、触れるほど近い指先も、全部分かっててやってるよね?
さすがフォークが転がってもエロいお年頃。
大きなコマでの魅せ方も素敵で、馬まで美しい。
クレー射撃にフェンシングなど、美しい絵で描かれた細かいパブリックスクールぶりがたまりません。
次巻も楽しみにしています!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ぎっちぎちに詰め込まれた番外編
まず目次を見て驚いて、数えたら15項目もある!す、すごい!大盤振る舞いや~。本当なら読めないはずの小冊子やペーパーなどを電子で読めるだけでもありがたいのに、なんと言葉にすればいいのかわからない。とにかく読めて嬉しい!ありがとうございます~!
そして内容の方もすっごく良かったです。本編は切なさが全面に出てましたが、こちらはニッケ先生お得意のユーモアがふんだんに盛り込まれており、もちろん甘~いイチャイチャもあり、ずっと色んな意味でニヤニヤしながら読んでいました。パベルとマウロのお話も1つ入っていて嬉しかったです。正直彼らが天寿を全うするまで見届けたいところですが、この番外編を読み返して妄想にふけって満足しようと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
お前でダメなら〜こちらの作品へ◉‿◉
ミトさんの繊細さの中にある鋼の強さ
幾ちゃんの葛藤の中の優しさと暖かさ
どちらも最高🙂
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ユニークな設定の、現実とファンタジーが行き来する世界。人が見たい夢を見せることが出来る夢魔の望のバイト先である夢屋に、望が記憶の彼方に封印した、夢魔であるが故の過去の辛い記憶の当事者である黒曜が現れ、望の記憶を呼び覚ましていく。
望は小学生の時に、夢魔の力で事故を起こしたことで、心に傷を負ってしまう。人を楽しませたい、救いたいと純真に思っていた優しい心が傷付き、大人になっても夢魔である自分に向き合えず、苦しんでいる姿はとても切ない。その一方で、夢魔の望に心を救われた少年がいて、ずっと感謝を伝えたくて望を追いかけていた事実。作品全体は笑いもあり、幻想的な夢の世界へ誘われたりと、終始目も楽しめて展開も面白いのに、そこにハートフルで感動的な人情が染み込んでいて、心に響いてきました。すごく素敵な作品。
夢魔の幻想的な力、エチな可愛さ、他にも底知れない存在の夢魔は魅力的ですし、キャラの人間的な熱さや善良さも感じられ、特に子供の頃の純真な望の優しさには心打たれます。そしてコミカルな面白さも楽しめる、沢山の良さが詰まった作品。ユニークな世界と内容の濃さを堪能出来ました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
うおおおおー!!かわいすぎー!!
もう最初から最後までかわいいが詰まってます!
本編では辛いシーンがあったりしましたが、番外編の幸福度の高さに救われた感じです!!子供時代の2人もめっちゃかわいい♡
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
上巻は、恋愛要素少なめ会社問題中心でしたが、きちんと2人が出会って相棒として仕事をしている場面を読めたことで、より2人の絆とかを感じられました。
上巻のラストの方で恋愛の方も動き出し、いよいよ下巻!いろんなことがクライマックスに向けて動き出し、ハラハラしてドキドキして、内容は濃いけどスピード感があり面白かったです。梶さんの表情で気持ち周りにバレバレなのウケる。
しっかし虹郎さん、優秀すぎますね!顔良し、頭良し、んでツンデレ具合が最高ときたら無敵ですよ。弟くんもかなりやり手ですね。兄弟そろって美形をしっかり利用して生きててたくましい笑。梶さんも過去は似たような感じみたいだし、イケてる2人の最強バディ。めちゃ楽しかったです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
槙さん大好きです!
とにかく槙さんが最高です。代理のことを溺愛し過ぎてるのがヒシヒシと伝わってきて、読んでいてニヤニヤが止まりませんでした。代理に対して時にはしょんぼり、時にはデレデレの槙さん可愛くて大好きです。もっと2人の日常を覗き見させてください!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
特典や小冊子など11作品をまとめた番外編集です。全 39P
印南の嫉妬と独占欲がすごい(笑)
いつでもどんな相手にも牽制と青依は俺のものアピールしまくり。青依のこと好きすぎだし余裕なくて子供っぽいところが面白い。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この作品は誰と誰の恋愛なんだろうって試し読みでわからなくて、最初買うの迷ってたけど実際読んだらでてくるメインの5人全員好き・・・。
ほんと読んでてしんどかったけど海斗たちが幸せになれそうで良かった。てか付き合ってから社会人になるまでもめっちゃ読みたいです!!!
あと有島さんといちかちゃんいなかったらあの二人は上手くくっつかなかったんじゃないかなって思うくらい良いキャラしてました。
涼くんはどっちかっていうと当て馬というかミスリード役的な部分もあったけど、人懐こい、でかい、かっこいい、剣道やってる男前って感じで好感しかなかった。後日談でいちかちゃんと一緒にカフェに来てたけどお付き合いしてるのか、友達として長続きしてるのかまでははっきりしてなかったなぁ。
涼くん見た目も中身もドストライクなのでいちかちゃんとお付き合いしない未来ならスピンオフやってほしい・・・
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
わーい🙌
木下先生の大ファンなので、嬉しい一冊です❗️表題作品のなおちゃんは好きじゃなかったけれど、番外編はなかなか可愛いかったです☺️他の作品ももう一度読み直したくなりました😄
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
エロは皆無、プラトニックがほんのり香るぐらいの内容なのでジャンル的には微妙ですが、綺麗で優しいお話です。ヴァイオリン職人の祖父と暮らす少年データは、オールドと呼ばれるストラディヴァリやガルネリに負けないヴァイオリン作りを目指しています。ある初夏の日にデータは『夏の名残りのばら』を奏でるヴァイオリンを耳にします。完璧なコンディションのガルネリを弾いていたのはデータと年の変わらないルースでした。亡くなった兄の友人アッシャと放浪しているというルースは素晴らしい演奏技術と驚くほど幼く無垢な心を持っています。やがてデータの通う芸術工芸学校に通うようになったルースは、若くして亡くなった兄が天才ヴァイオリニストであったこと、アッシャもまた将来有望な若手ヴァイオリニストだったことを知るのでした。演奏家になってアッシャに恩返ししたいと学校に通いだしたルースですが、その生まれと高い演奏力に世間が群がってきます。少年らしい夢と向上心で皆の期待に応えようと、ルースは兄がアッシャに預けたガルネリを持ち出して学校の寮に移るのですが、悲劇の天才である兄、稀代の名器ガルネリ、二つの強烈な背景に引き摺られてルースは自分の音楽を見失ってしまうのでした。ともにヴァイオリンを愛し、演奏家と楽器職人という違う形で音楽を志す二人の少年が高みを目指す情緒豊かなお話です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
16年作品の番外編
2016年刊行作品の小冊子、ペーパーなどのまとめた番外編、20ページで100ポイント。こういう昔の作品の番外編集が電子で出てくれるほんとうにありがたい。番外編出版で本編の売り上げも増えるだろうし、前からの読者はありがたく読めるし、良いことばかりだよね〜。
単行本本編の「兄弟ですが〜」は中編でページ数少なくて、もう少し読みたい〜って思ってました。明るいタッチで重すぎる弟の愛が描かれてます。可愛いぞ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
言わずと知れた金字塔
BL要素だけじゃなくておもしろいです。
家督を譲り合う攻防戦とか色々な人びとの思惑とか策略とか。
理解しながら読むので頭の充実感もたっぷりです。
あと日高先生得意のモダモダとかツンツンとかもあって。
絵もすごくきれいで場面も分かりやすくてすばらしい。
表紙とタイトルが暗めだけどむしろ時代を強く生きるお話しです。
オススメですよー。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
吸血人類という少し特殊な設定のファンタジーですが、それ以外はほぼ現実の世界と変わらないので、設定の理解に労力を割かずに読み進められます。吸血人類たちの、自分たちがゆっくり絶滅していくのを受け入れているところに悲しくなりましたが、ジーンが諦めずに未来を創造していこうと一歩踏み出すところには感動しました。諦念の中で生きていた吸血人類たちが、希望を持つことを恐れている様子は、私達の現代社会と重なりました。願いを叶えるために行動を起こすことは、いろんな意味でリスクも伴う訳で、それならこのまま死んだように生きることになっても変わらないでいたい・・・。そう思っちゃうの、なんか分かるな~。
ユキの好きなところを「彼のこういうところに魅力を感じる」「そういうところに救われた」等、言葉にしたり、心の中でつぶやいたりしていたジーン。理屈っぽいユキに有効なアプローチだったわけですが、それがジーンの人となりや背景を知るきっかけにもなり、その後の彼の言動に説得力を持たせていました。特に初めてユキを抱くシーンは涙なしには読めません。ここで感情移入できるのは、ニッケ先生が凄いんだと思います。
パベルとアウラのお話も良かったです。彼らは、もう理屈抜きなんですよね~。スポーツマンと芸術家ですからね。吸血される度にパベルに関する記憶を無くしても、会えば必ず好きになるアウラが愛おしすぎる。そんな純粋な思いを向けられたパベルがエンドレスループにハマり込み、破滅へまっしぐらになったのも頷けます。
個人的には性癖にぶっ刺さるとかではなかったのですが、物語自体が非常に良くできている上、メッセージ性も感じて、とても読み応えがあり、読後は満足感でいっぱいでした。学生たちの恋も、先生の恋も、吸血人類と人間の愛の物語はどれも切なく美しかったです。何より「星の鱗粉」っていう設定が素晴らしいです。切なさも倍増しますが、物語を一段と面白くしていると思いました。BLという括りを越えて、多くの人に読んでもらいたい作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大爆笑!可愛いアオハル
主人公の頑張りがズレまくりで大爆笑。自宅ひとり読みをオススメします。主人公の本質を理解した上で、冷静に受け止める攻との会話が本当に面白い。親友も良いキャラで笑いを足してくれます。攻が受を一途に思い続けて大好きなのも良い。今作は盛り上がり序盤。続編の「俺のアオハルが進まない」で更なる2人のラブラブをぜひ!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
いびつなボクらのカタチと言うタイトルに、単なる恋愛ものではなくきっと訳ありなんだろうと考えて読んでいきましたが、想像以上に深くて素敵な物語でした。お互いがお互いを想う気持ちに血の繋がりは関係なくて、家族って何だろうと考えさせられました。色んな家族があっていい。いえ、家族というカタチよりも、心の結びつきが大事だと本当に思えました。
めったに泣かない私が涙してしまいました。読み返し確実な作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
小説、漫画、ドラマ、映画全て良い
凪良ゆう先生、素晴らしいです。美しい彼シリーズは即買い、読み直し。ドラマと映画を見ると「絵」が見えるので漫画、小説もより面白く読めます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
10年
10年間、連載されていた漫画と知り、気になり試しに読んでみました。ストーリーがおもしろく、ただのえろBLとは違ってよかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ため息がでるような美しさ…
ストーリーの面白さもさることながら、絵の美しさにみとれて最後まで読まずにはいられませんでした。監獄ものの割には上品に描かれていると思います。エチシーン等も必要最低限で終始禁欲的な作風も焦らされてたまりません。キスシーンだけで萌える。ユウトはクールで隙のないキャラかと思ってたらディックへの想いが抑えきれずすぐに赤面したり動揺したりしてしまうところがかわいい。4巻まで読むとディックの本心が明かされていて1巻からまた読み直したくなります。コミックスでの終わり方も満足ですが、幸せな二人を見届けたいので小説も読みたいと思います。しかしどこから読めばいいんですかね?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
家族のカタチ
舞花ちゃんはみんなのキューピッドだね。
ほんと、子供は大人をよく見てるなと。佑真さんのお母さんも素敵すぎます!
家族を超えた素敵な巡り合わせ。
点と点が繋がっていくような、佑真さんと伊吹くんがここに行き着くまでの道のりがとても切なすぎるけど、伊吹くんはずっと誰かのために生きる人生だったから、佑真さんにたくさん甘えてほしいと思います。
4人の写真から幸せがとても伝わってきます!
私的に子供の頃に音楽教室に通っていて、大人になって受付のバイトもしていたので、エレクトーンがあるあの教室の風景がこれこれって感じで懐かしかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ラノベでも挿絵を担当された木下先生が描く番外編。即買いです!
コミカルな話と木下先生のイラストがピッタリ!ラノベの世界観そのままに楽しめました。
それにしても入江…108本(54,000円)の薔薇ってすごすぎだよ!ロマンチストだわぁ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった!
宮田と岩永先輩、2人の噛み合わないやり取りがめちゃくちゃ面白かったです。リアリスト過ぎる宮田に振り回されているかと思いきやロマンチスト岩永先輩も結構マイペースでナイス。結局はお互い好き過ぎるのよねって番外編ありがとうございました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
遣斗と壮志のその後のお付き合いの様子が覗き見れる、ほのぼのほっこりの番外集です。夏フェスやテーマパークに繰り出す二人のデートは、ちょっとした非日常感を醸し出していて、相変わらずラブラブな恋人たちの姿が微笑ましいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
全くもって期待していないところに番外編出ると、めっちゃテンションが上がります。続きがすっごく読みたかったから嬉しかったです。ページ数は少なくても、内容はかなり充実していて読み応え抜群でした!本編よりたくさん笑ったかもしれない。柳川姉弟の会話にも吹きましたが、楓のエッチな夢の解像度が想像以上に低すぎて爆笑。肝心なところが見れない上に触れもしないなんて、ちょっと気の毒でしたが、それでもしっかり夢精してる楓にウケました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
1も2も買いました
リセット読んでリブート読んで。
我慢できる訳ない。こちらも一気買い。
1の9作品も良いです。でも2の方が私は好き。8作品入ってますが、特に4つめと8つめが好み。冬真の無自覚さに蒼がやられてます。良〜〜〜!
あとcharaの巻頭カラーと扉。やっぱ3人のやつが好き。2人の絵もあるけど。緊張感を感じるからでしょうかね?赤黒白のコントラストが綺麗。
1も2も44pです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
一緒に暮らしはじめてからの2人。やはりそこは生活習慣の違いがじわりと見えてくるところ。
そこからの仲直りが…よかった!
この無意識両思いの2人(笑)んんん〜最高!
そして短編でもママがちょっと見られて満足(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
軽くて深いコメディ
さらりとした絵柄で、軽やかに描かれる王国ファンタジー。ダブルヒロイン…といっていいのか、おおむねエキューというスレンダー女性とタニア女王の話が軸なのですが、それぞれのキャラクターの立ち位置や性格、周りの人間の思惑や交流がイキイキと描かれます。コメディで思わずつっこみたくなるふざけたギャグネタがちょこちょこ混ざるのに、とても深い話になっていたりと不思議な作風。2巻からが本筋なのでぜひ2巻まで読んでから合う合わないを判断してほしい。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なぜもっと話題にならない?
たまたま先生の他作品の試し読みを見てかなり好みだったので、この方の作品ならきっとどれも面白いだろうな〜とノリでこちら購入しましたが神作品でした。もっと早く出会いたかった…。
柔和でかわいい絵柄、背景の描き込みもさることながら、甘酸っぱくも切ないストーリー展開に一気に惹き込まれました。(特に昌太郎視点のバス車中でのシーン大好きです)
なぜもっと話題にならないのか正直不思議です。
バッテリーもの、青春もの、ストーリー重視の方は絶対にハマるはずです。
お気に入りの一冊となったので紙書籍でも購入しようと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
みちのくアタミ先生の時代物。タイムスリープのお話で、一気にストーリーに引き込まれました。謎がまだまだたくさんあるので、早く続きが読みたいです。絵も美しかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
タイトル通り番外編
ラブラブおつき合い中の2人。海外出張で ちょっと離れた間 待ちきれなくって1人でしてるところに お約束の帰宅で 久々に燃えあがっちゃった2人のお話し。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
満足。
大好きな御厨と日下の日常が読めて本当に眼福でした。褒められて伸びる日下が可愛いっ!褒めまくる御厨も可愛くてキュンキュンでした♡
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作家買いです。幼馴染DKの話。
こりゃまた見事な両片思い。
教科書に載せたいくらいの王道の両片思い。
こんなおばちゃんが目を細めて見守っていることを知らぬ2人は、それぞれがおんなじような悩みを抱えながら、お顔ぽっぽさせてますわ。
無用の心配ではある(と読者の私は知ってる)んだけど、相手を想いながら悩むという行為自体と、もう限界まできて想いが溢れる瞬間と、これまでの関係が壊れる覚悟で打ち明ける勇気と行動が尊いんです。
楽、伊純よかったね😊
恋人同士になったら楽がぐいぐいいくのかと思ったら、あらあら伊純が男前ねー!長年の片思い分、思う存分イチャイチャしてね♡
ひたすら平和で無害な可愛い可愛いBLでした☆
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
本編もいよいよクライマックス?それを待つ間にでも読んでおけば、待てます〜。それぞれのエビがいつもながらにクスッと笑えるのでいいですよね〜。やはり千博が最高ですね。特技が。終わらないでながーく続きますように!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
愛が暴走しとる…
そーすけの愛が暴走&爆走しまくりでしたわ。箍の外れたDK、こえー(もっとやれ)。ちゃんと制止できる穣ちゃんはやっぱり先生やね。エチはないけど、可愛いお話でした~!卒業後とか、卒業後とか、卒業後とか、卒業後とか、卒業後とか、下さい…
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
性癖を歪められた大学生×天然メスお兄さん
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
性癖を歪められた真面目な法学部生・篤巳×無自覚メスお兄さん・夢二。友達との恋バナで、幼い頃に隣人のメスお兄さん・夢二に性癖を歪められていたことに気付いた篤巳。司法を志す人間として常にフラットであるべく、メスお兄さんを克服するために夢二に会いに行くことに。めっちゃ面白い!12年振りでも衰えない夢二のメスお兄さんぶりが罪だわ〜。なす術もなくやられっぱなしでも諦めない篤巳が、何度でも挑んでは撃沈し、少し耐えたかと思えば夢二の罪な行動で無に帰し(笑)夢二が抱えた忘れられない恋と傷がまた切ない…というか元恋人がどういう事情があろうともクソすぎて腹立つー!自身の恋心を自覚して、凹んで嫉妬しながらも全力で夢二のために動いて寄り添った篤巳がめちゃくちゃいい男だった。それが夢二に伝わってくれて本当によかった。メスお兄さんを極めた篤巳と、篤巳の性癖にこれでもかとフィットしてる夢二に幸あれ!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続きを読みたい
作者さんの少女マンガ読んだ後に下に出てきて購入。期待通り絵が安定してて凄くきれい。転生ものが好きで勇者と魔王とか大好物なんでとても楽しく読めました。周りのキャラも色々出揃ってきて、話はこれからってところで1巻終わってるので、早く続きが読みたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
若旦那と与三郎がどうなるのかなんてそんな野暮な事…と聞こえてきそうな淡い世界が好きです。ベタは真っ黒じゃなくてその奥がありそうで。与三郎も若旦那もその手描きから生まれる線だからか、昭和の美しい男性達を思い出してしまいます。カラー表紙はもう、あぁ、そんな男性たちの関係性を初めて知った時の感動というか。こんな美しいものがあったんだ✨という感情を、読み返すたびに懐かしくなります。
そんな2人は私の知らない所でしっかり愛し合っているのだと思ったりするのですが。あ、この2人…と思ってしまう、互いの肌を知らないと出ませんよね…という言葉や空気感を2人からは感じます。そんな夢想をしてしまうのがこの作品の最大の萌えなのかなと思ったりしますが、はっきりしない関係性と怪の物語は陽の当たらない人間社会そのものだなと思ったりもしました。
そして完結しない作品ってこの歳だからか欲しいなと。あの世に行っても続刊を買いに本屋に行ける楽しみが欲しいというか。そんな作者と読者の関係性みたいなものを市子先生だったら築けそうだなと。ものの哀れを微かに、唇は知っていますがそれ以上はまだなんでね…(いやいやいやとつっこむ私)お互い最期の時は互いがいるのだろうなと。
どうかこの様な、物語も絵も全てが耽美で芸術的な漫画が読者から消えない事を願って。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
テンポ感、最高!!
4コマ展開だからでしょうか?テンポがよくてサクサク読めちゃいました。50ページくらいあってお買い得ですね!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵や雰囲気が大好き
可愛い。2つ入ってますが関連性があるので読み応えあります。可愛いお話。キャラもカッコいいしエロもドギツクないので初心者様でも読みやすいかなと。キュンと萌えました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
受けのメンタル強い!!!
ストーリーは癒しけじゃないけれど、読み終わったらすっごく癒されたの感じする~!
しかも受けが本当に純粋で可愛い過ぎる!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
物語の内容もしっかりしてますし、
主人公が働いている職場の
仕事も専門的な内容が時々出てきて
面白かったです。
普段控えめなのに
ベッドの上では積極的なのも
かなりツボです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
大学職員の稜一郎は、未開の地からやってくる留学生のお世話を理事長から仰せつかってしまい…。留学生のカルタカは褐色の肌の超美形ですが、日本語も英語も話せず、飛行機にも車にもテレビにもいちいち反応し大騒ぎ…。そんな彼にうんざりする稜一郎という図式で前半はバタバタコメディー感が強い展開ですが、カルタカは信念を持ってやって来ているので、知識の吸収には余念がないし、努力も惜しまない。彼の直向きに頑張る姿や、母国への愛情を語る表情、ピュアで真っすぐなその姿に稜一郎はしだいに絆されていきます。カルタカも愛情を持って自分を世話してくれる稜一郎に心を傾けていきます。そんなある日、カルタカを連れ戻そうと故国から男がやってきて……。超感動作なので、ぜひ手に取って読んでください!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
救われて良かった。
養子だから愛される努力をしようと追い詰める累と、累を大切に守りたいけど少し重めな愛を向ける八尋。八尋は累のこと分かりたいとすごい観察してるし解決までがすごくかっこよかった。累は生い立ちからも精神に不安定さがあるから八尋がそばにいて良かったと思う。少し共依存的な危うさもあるけどハピエンで良かったです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
小説原作で人気作は間違い無い!!!
小説が人気なのは知っていたのですが、活字がゆえになかなか手が出ずでしたが、漫画になってるー!!と思い購入。
漫画になっていることに気づいたのがかなり遅く、すでに5巻まで出ていたのですが、とりあえず1巻買って考えよ、と思ったのに気づいたら5巻まで一気読み笑
小説で人気のあるやつはやっぱり間違い無いですね!!
ストーリーがおもしろいです!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最近読み返すのは徳間書店さんが多いな?と気付いて、こちらを衝動買い。最初の少しだけ立ち読みして、レビューも見ずに購入。予感的中!!好みでした。
元ホストの惣菜屋、陵。甥の歩を1人で育てることになった勇一。この2人の恋愛…ではあるのですが、他も良くて。
とにかく歩が可愛くて可愛くて可愛い🩷勇一との絆も良い。たくさん遊んで食べて寝て幸せに育て!BLだけど子育ての話も良い…。小2なのに賢いです(醜態、音で聞いて解ったんか?)
島村ママも賢くて優しくて良い人。なんか当て馬ポジだけど、よき応援者。
2人の恋愛はじわじわ進む。陵はバイ、勇一はノンケっぽいけど…「頼まれたらイヤと言えない」からなのか?最初はイケメンの陵に「クッソー」と思ってたのに、近づいてきても嫌がらない。どこに惹かれたのか?…どこかなぁ、弱ってたところに救いになってくれたからかなぁ。でも救われたのは陵の方が大きい気がする。愛を求めて人生をさすらっていた陵のトラウマ救済の面がある話。
えちはあったけど、そこより歩くんの可愛さが見たくて読み返しそう。シーグラス、昔はよく拾ったな。また海に探しに行きたくなりました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
九號先生は以前から好きな作家さんでしたが、このお話もすごく良かったです。女癖が悪くて強制転校って、蒼佑はどんな奴なのかと思ったら、初恋の従姉(従兄だったけど…)に一途な想いで突っ走ってしまった(だけの…)裏表のない爽快ないい男でした。転校先にもすぐ馴染んで友人もできていきます。従兄の穣さんは、しっかりもので優しい大人の男で…ただ大学生の時にゲイばれしたことから、自分の素を見せなくなっています。田舎ですしね…。そんな穣のオナにを偶然見てしまった蒼佑がグイグイいってしまうのもわかります。弟の誠のサポートや友人の哲郎の存在もいいですね。方言がけっこうエロくて良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
引き篭もり資産家眼鏡とスレンダー美人の奇跡の出会い。160センチくらいと2mくらいってことか。表紙で見た通りすごいバランス。
言葉は通じないものの(お互いに母国語はサッパリ、英語は少しだけ)深く傷ついたもの同士、何か通じるものがあったのか婚約。資産家のお嫁さんが外国人男性とは(ちなみにお嫁さんが攻め)、珍しい設定。
えちも最後の方にあるけど、メインは心の結びつきと傷の癒しかなと。2人のトラウマ(あと1人も救われてほしい)が明かされていく話。
ミーちゃんがモリオの好みじゃなくなっちゃうかも、と心配になって昔の写真見せちゃうとこ良かった。個人的にはガリガリヒョロヒョロより適度な筋肉のが好みなので、その写真もっとアップで!と思いました。
全体に悲しい暗いエピソード多いのに、絵がふわっとしてるせいか生々しさをあまり感じず読めます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
未知の星で、宇宙人が4人ヒトの形になって、泣いたり笑ったり喋ったり食べたり仕事したりセッ◯スしたりしてるのを、地球から覗き見ていた気分です。
未散ソノオさんについて知りたい…!
(フォントサイズ最大、極太、集中線付き!)
「温泉で〜」がずっと気になりつつ、今回こちらでソノオ作品デビューを果たしたわけですが、読後は一言で言うならショックを受けました。ネガティブな意味ではありません。あ、衝撃といえばいいのか。
特にミトと伊勢島についてですね。とりわけ伊勢島。
ミトのような感性剥き出しタイプは、生き辛い人生だったろうなぁとは思うけど、もうそこはとっくの昔に通り過ぎた感じ。自分で自分のこと理解してるし今は達観の域にいる。幾という理解者も側にいるし、興味津々ではあるけど心配はしてない。「どうしようもない僕〜」未読の為、解釈間違っていたらすみません。
伊勢島は登場するたびドキドキした。いや目がハートのドキドキではなくて。ハラハラ?が近いか。彼はミトと違ってはたして本当の自分を解っているのか疑問だったから。彼の持つ鈍感力、嫌味でなく私が喉から手が出るほど欲しいものです。
彼がこの力をふと忘れる瞬間があったらどうしようと、それがハラハラの理由です。だって彼の置かれた環境かなりキツいですよね、八雲が心痛めるの当然です。そんな中当人は涼しい顔でいるから…。どうかそのまま鈍感でいて(馬鹿にしてません!)と願っていました。
ブツがお粗末、俺のつつましい尻◯、エノキとエリンギには大笑いさせてもらいました。この辺は私も馴染みある(?)笑えるBLの世界だったけど、キャラとかストーリーはオリジナリティに溢れ終始瞠目しながら読みました。
この独創性…すごい!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
今回も心理描写の掘り下げの素晴らしさは相変わらずで、凄く良かったです。すれ違いが、単なる勘違いや悪意のある第三者によるものではなくて、お互いの性格だったり先輩後輩の関係性だったりで起こるので、「いかにも用意された」感がなくて自然だったのが上手いなと思いました。
本当は仕事ができるのに(表向き)できないように思われてる先輩真壁と、仕事は文句なしにできるけど性癖から恋愛に消極的な後輩吉成。本当は二人とも仕事ができるんですよ。でこぼこなのは恋愛に対してだけで…直ぐに引きそうになる吉成をど直球の大きな愛で抱きとめる真壁がカッコ良かったです。
例えば、吉成が「ノンケだから不安」と言えば、真壁の「女も好きになれるのにお前(男)を選んだ、俺の覚悟を思い知れ」みたいなセリフとか。「離れるなんて考えられない」と言う吉成には「帰ってきたら一緒に住もう」と送り出す真壁。
最初から最後まで、心理描写も会話も人間関係も計算され尽くされたように無駄がなく、どのシーンも活きていました。当て馬?噛ませ犬?で登場するキャラ達も、人間味があって素敵な人達で、場を盛り上げる為だけの駒みたいな設定で終わってない所も素晴らしかったです。無理なく無駄なく何転もするストーリー展開が面白かったです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
よかった!!
すごく心が洗われるような綺麗なお話でした!親友と恋人の両立、この2人ならずっと出来るだろうな〜と思います!あと琥珀色の宝石思わず調べちゃいました笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
鳥肌立ちました
作者買いです。たぶんこーいう話しなんだろうな、と思っていた予定調和をいい意味で裏切られました。ストーリーがきちんとしてるし、心理描写が巧みなので、秀逸作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ふらっと立読みしてからの購入!
表紙と扉絵で面白そうな雰囲気を感じ、本編では八神先生が本当に美人で。中の方が絵が綺麗!頭が良い美形にこういう変人っているよね…と納得。
対する諸星先生は普通。レビューでは、本当に可愛いのは…って言われてたけど?と思いながら読み進めた。
結果、2人とも可愛いですよ…!何度も読み返して吟味したから間違いない。
ところで、クロスワードの答えとか…八神先生のトラップでは?と感じてしまいました。諸星先生の耳に入って反応が見れたら面白い。気づかれなければそれでも良い。揶揄って気を引きたいのかな〜とか。考えて過ぎ??でもヘタレな諸星先生にはそれくらい攻めてちょうど良いかと!
えちの時は確かに見分けがつきにくいかな…でも眉毛の形ともみあげで見分けました!2人とも体はしっかり男らしく筋肉質です。
会話のテンポが良く、変人と普通人の会話がまさに漫才そのものでずっと面白いです。ロンドンパリコ先生って読むんですよね?覚えました!他作品も読んでみたいと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
まさにお仕事BLという作品でした。受けの山下が仕事できる人っぽいのですが、普通に失敗もするし喫煙室で上司と世間話もする。その辺の描写がとてもリアルで良かったです。はじめは攻めの朝倉のヒゲが好みじゃなかったのですが、気がつけば彼の人柄にどんどん惹かれていきました(笑)実は音大出身でピアノを弾けるっていうギャップも素敵です。
社会人になってから知らない分野を一生懸命勉強して仕事して…朝倉はチャラいけどやっぱり格好良いです。でも山下も同じくらい格好いいので、ベストカップルだと思いました。山下が自分の仕事の誇りについて語っているシーンも素晴らしかったです。
2人が無事に結ばれてハッピーエンドで大満足でした。ただひとつ…新太郎って何だったんでしょう?(笑)当て馬としてその後出てくるわけでもなく。昔のセフ○の名前だけ謎に情報が出てそのまま終わりました。
とはいえ、とても良かったのでこの作者さんの他の作品もぜひ読んでみたいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「ワンダーフォーゲル」の続編、イブと稜CPが恋人として熟成していく様子とゆうとの過去を探求するお話。
前作のお話を全てまるっと受け継いで、いい意味で解決し、発展させた今作。前作の2つのお話は、繋がりがあるものの登場する人物も場所も展開も各々別のお話でしたが、今作はその2つのお話を見事に融合させています。サイン会を行うことで上京させ(場所の一致)、過去をたどりながらイブという第三者かつ大人の意見で納得出来る真実を見つけ(主要人物たちのストーリーの共有)、マリさんという新キャラによってイブと稜の理解度が増す(親密度の発展)。ミステリー要素と恋愛要素が上手く溶け合って、キャラたちがとても活き活きとしていたように思いました。稜のゆうとへの異常な庇護欲や、イブのポンコツぶり、しろうの彼氏力に南くんの真っ直ぐさ。各キャラの良さを短い中にもしっかりと伝わるように描いている作者様の力量が素晴らしいです。中でも、新キャラのマリさんは最高でした。核心への切り込み方やものの言い方など、キツイように見えて愛情があり、マリさんの登場でそれまでミステリアスな雰囲気に包まれていたイブがちょっと自己チューな可愛いお子様に見えるように。稜とイブが思ったよりもラブラブな恋人同士で良かったなと思える続編になったと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
もふもふ天国
作者さまファンです!前作の続きというか、スピンオフということで、とても楽しみに読み進めたところ、反応がよろしくなかったとの事で終了…残念です。ねこねこシリーズといい、作中の動物たちがもふもふ可愛くて何度も読み返して癒されます。ご本人たちの会話と、守護ニマル同士の会話も同時に交わされてて、読んでてとても楽しいのです☆また、どこかで再開されないかな〜♫
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
代理旅行という珍しいテーマです。旅行先の風景がとても綺麗で、心理描写も丁寧に描かれています。大人なシーンは無いですが、読んだ後心が浄化されます。
何度でも繰り返し読みたくなる作品です
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者さん買いで積ん読から。上司の雨宮×元芸人の星のお話で表題作のみ全5話+描き下ろしで合計180ページ。あることがきっかけで芸人の道を諦めた星。その過去を隠してサラリーマン生活を送っていたのに、ふとしたことで上司の雨宮が、自分の芸人時代を知っていることが発覚し…。リオナ先生の作品はほんとに読みやすいんですよね。今までもたくさん作品を出版されているのに、全部新しい設定で切り口が斬新で、よくそんなにネタが思い付くなぁと。今作は芸人さんとその元ファン(しかもガチ恋勢)という、なかなか他には見ない設定で新しかったです。基本は明るくて軽いラブコメなんですが、BLネタに隠された恋心とか、笑わせてナンボだけど自分の秘めた想いを面白おかしくしなければならない星の葛藤とか、胸をぎゅっと掴まれるような描写もあって、その起伏がとても良かったです。あと、リオナ先生の作品はすごい嫌なキャラが出てこないのも特徴の一つかなと思うのですが、元相方のタクミが全くの悪者じゃなくて良かった。タクミには芸の道で成功してほしいなぁ。良い読後感で読了できました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
もーーかわいい
リーマンものでこんなに可愛いってありですか?絵柄と内容が合いすぎてホワホワです。風俗店のお話なのにこう描けるのほんとすごい。結末はわかっててもいつどうなるのかドキドキしました。茜さんとギャル男のその後も気になる所‥
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
長らくノベルもコミカライズも読んでおります。まだまだ未完。いつまでも続刊待ちますよ〜!
読みたかった特典コミック!裕太の切ないエピもうるっときます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良かった
やっぱりこの作者さんの絵は美しい!凄く良かったです!
最後はハピエンで本当に安心しました。
エチシーンも相変わらず色っぽいし見応えバッチリで満足です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
もう20年以上前の発表作品になるのですね、この作品…!(更に菅野先生の原作はもっと以前!)
下町に暮らす5人の姉兄弟。両親は既に他界しており、兄弟の姉は失踪。うんとシリアスになってもおかしくない設定なのに、コミカルに物語はすすみます。
けれどそれだけでは済まさない。
冗談めかした言動で幼さを装う大家族の中の末っ子、まゆたんこと真弓。家族が触れない過去の事件にまつわる心のわだかまりを、長兄大河の想い人である秀の連れ子勇太が見つけて暴いていく…この末っ子カップルの馴れ初めがたまらなく好きです。
近づこうとすると逃げる、すぐケンカになる、知られたくないのに知ってほしい。複雑な心情が痛々しくも描かれる。2人の強さと弱さ、しなやかさと脆さ、補い合って支えながら、互いに甘えず自立する方法を探る姿。瑞々しくて眩しい。読むと今もキューンとします。
度々出てくる裸足の真弓。勇太が真弓を「見つけた」このシーンは、シリーズ前作のお話に収録されています。だから結局、前作も買っちゃうんだなあ。
原作もコミカライズも実家に置いてきてしまったけれど、無性に読みたくなってCharaのセールを利用してこの度再購入しました。私が商業BL作品にハマるきっかけになった思い出深い作品。
今ほどではないながらも、いくつか出ていたBL雑誌に連載中だったこの末っ子カップルから目を離せず、シリーズもので前作があることを分かっていたけれど、まずはこちらから読了したのでした。
二宮先生の絵がまたよくハマっているんですよね。現在も原作が超長寿作品として継続中だと知ったのは最近です。次男の明ちゃんのお話まではもっていますが、コミカライズもここまで。
気長〜にコミカライズ続編も待っていてもいいかなあ?読みたいな。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
大企業の会長で千年以上を生きる吸血鬼の要と要に先祖代々仕えている一族の末裔で従者兼秘書の晴人のお話。
要に噛んで眷属にして欲しい晴人と初恋相手の晴人の先祖を吸血鬼にするのを失敗したことから噛むことを拒否する要の攻防が見どころ。
はとじ先生の絵が可愛いし、切なさもありつつテンポの良い軽快な展開です。
ただ、気になる事もいくつか。晴明の眷属化を失敗してから千数百年が経っているのに要は失敗した原因を今まで調べようとしなかったのか。永遠の命を生きる吸血鬼には千数百年という時間も晴明を失った傷が癒えず立ち直る間もない短い時間だったのか。要の会社は人外の悩みやトラブルを解決するサプリや薬を作ったりしている会社だけど、今までの研究や資料で眷属化について役に立つものはなかったのか。せっかくの設定が活かされていないようでもったいない気がしました。
結局、実ったのは生まれ変わりとして晴明の想いだったのか晴人自身の恋だったのか曖昧な感じもしたけど、そのどちらも持ちながら晴人は晴人として要と一緒にこれからずっと生きていくんだろうな。
星4.5
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ベストカップル
時々お笑いになったり
時々しんみりしたり
時々ハッピーになったり
ベストカップルって感じですね(^-^)v
りおさん似の娘(笑)
イヤーヒットしました!!ホームランです(笑)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
コミカライズ5作目。
今回は長男大河のドヨヨ〜ンな苦悩編。
中学生でいきなり父親役になった大河兄。
まゆたんへの猛姉の猫っかわいがりと激闘してきたら責任感も強くなるだろうけど笑
4歳だったまゆたんも当時の大河兄の歳を超えたのに、ひとりで雁字搦めになっている大河兄の姿がとても痛々しくって。
昔の事件を受け止めるには大河兄は幼すぎて、それで秀さんを手放してしまったわけだし。
おとぼけ秀さんの放ったイイ言葉刺さりました◎
其々みんな幸せなのに押し潰されている大河兄には、
自責癖とさよならして早く幸せになって欲しいわ〜
牛歩の二人には、いい加減いそごうか!と言ってあげたい笑
【シリーズ】1:毎日晴天→ 2:子供は止まらない→ 3:チルドレンズ→ 4:子供の言い分→ 5:いそがないで→ 6:花屋の二階で→ 7:コミカライズ番外編2 (◆原作小説=現在18巻+ 外伝+番外編2) ←原作番外編2巻今月配信♪
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
湖水きよ先生がイラストを描いている小説は希少価値があります。過去作品もどれも人目を惹く素敵なものばかりでした。番外編を漫画で読むことが出来るのは、イラストレーターが漫画家である時だけの贅沢仕様です。
この作品を読み進むうちに、画家の暗【ツグム】氏が描いた保嵩の絵を見た瞬間に涙が出てきました。まだ若い画家が筆を折らなければならないことを知ってどれだけの絶望のどん底に落ちたか、想像に難くありません。
けれども、彼は光を失った後も絵を描き続けると感じられました。自分の記憶と心の中にある物や風景や心象を下絵に描き、助手に細かい色の指定をして、色を重ねて作品を仕上げることが必ずやできるはずです。日本には、古来より四季折々の自然の色合いや衣装の染色の色についての繊細な色の名称があります。淡水色(うすみずいろ)、黄浅緑(きあさみどり)、信楽茶(しがらきちゃ)、天青(てんせい)、勿忘草色(わすれなぐさいろ)など、名前を口にするだけで色が脳裏に、目の前に浮かんできます。
画家の暗【ツグム】氏の作風が保嵩と朔眞(水師と水人)の絵を境にして、より人の心を打つものに変遷を遂げるのは間違いないでしょう。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
19ページだけど…
小説「守護者が目覚める逢魔が時」の番外編コミカライズです。
小説の登場人物の何気ない日常ですごく短いですが、あのみずかねりょう先生のコミカライズというだけで貴重なので☆5です。いつも美麗なイラストで小説に華を添えていただきありがとうございます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
先生の作品ほぼ全部読んでますが、先生の描くお洋服やランジェリーが可愛すぎる!随分前の漫画でもすごく可愛い!お話も切ないすれ違いがありわちゃわちゃしますが、最後はハピエン!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いい感じです。
初めは、なかなか心通わずすれ違うけど、お互いに両想いで、最後にはとても仲のいい2人になります。
プライドの高い2人だから素直になれない期間があった分、ラブラブは微笑ましいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
感覚で生きてるチャラそうな攻めが真面目な人を本気で好きになるのがなぜかリアルでした。こういう自然体で漢らしい行動力ある攻めは意外と珍しくて刺さりました。互いに過去に抱えるものがあって、空いた穴を一緒になることで補い合って幸せになっていく二人がとてもお似合いでした。主人公が過去から解放される瞬間に泣きました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
読み始めたら一気に読んでしまいました。止まるの無理。宗平の気持ちが切なくて…親友、ずるいよお前!全くのノンケかと思ってたら最後の方でそういう態度かよ。
始まりは痛かっただろうけど、曝け出せるルカスに出会えて本当に良かったと思った。相手の反応考えすぎて石になっちゃう優しい宗平。ルカスは最初は宗平の要求に応えながらも、最後はどこに手をやったらいいか教えてあげて。メイクはビックリしたけど、ちょっと変わった趣味くらい皆あるよ〜って意味があったりしないかな?軽く手首くらいなら、そんな変わったプレイでもないって伝えてたし。宗平の心の中をケアする一部だったような気もする。
そして、写真。ほんとに良かった。恋愛だけじゃなくこういうところも刺さった。その写真展見に行きたいよー!!!
ルカスのママンも良い人だし、その有名人の子供っていうことを気にするルカスの陰の部分も出てて。全てが良かったです。宗平に心の安寧が訪れて私も嬉しい。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
男前受け最高です。
初恋再開ものですが、酸いも甘いもわかるアラサー男子。平穏な生活と安定の老後は手に入るのか。
さすが木下先生です。間違いなく面白かったです。流されるようにはまっていく宮田くんの抵抗をお楽しみください。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
改めて電子で購入しました。
にやま先生の作品はどれも最高で、一生読んでたいです。
最初のバスの話も健気で好きです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ぶっ刺さり
なんとなくでお試しを読んでみたところ、すっごく私にはぶっ刺さりましたね...。読み終わって即買いました。
相手にここぞと言う時に上手く言葉を伝えられない気持ちが痛いほど私には分かるので、時々共感もありつつけんとに上手く言葉を伝えられなくたじたじしてしまうそうしさんがかわいくて悶えました。
とても読み応えありおもしろい作品でした!出会えてよかった!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
柳川君が佐藤君のとんでもない場面に遭遇して、ちょっとしたハプニングが何故か2人が抱える問題解決の良いきっかけになるんだけど2人ともそれぞれが打ち込む事に真剣でまわりの子達とちょっとズレてて変わってるけど、かわいくて面白い。2人が打ち込む事の描写も多いけど2人が一緒にいる事にも関係してるから良い配分です。エチなし。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
見た目ダサいおじさんが寝てみたらすんごいエッチが上手くて
可愛い大学生のヒロ君がハマってしまうなんて、そのシチュだけでも結構エロい。
そもそも最初のページから、天使のようなヒロ君をオッサンが無表情でめっちゃガツガツのポーズでイカせまくっているという、冒頭からもう衝撃の図ww。エッロ!!って思って即ポチ。
もちろん じみ先生の他作品も好きでしたが、今作品もやっぱり面白かった!!
なんというか、奇抜な設定でも何でもないけど、なんだろう。話の持っていき方やキャラクターの描き方が上手なんでしょうね。
引き込まれました!
エロもエロいんだよなあ~。ヒロくん滅茶苦茶気持ちよさそうだしぃ。
さて、セ〇レから始まった2人の関係ですが、時間をかけながらお互いに惹かれ合って行く様子が何とも可愛らしい。
20最と30歳という歳の差だけど、お互いの存在に癒しを感じて顔を赤らめるところなんて、ほんとうに微笑ましくて とにかく全身で2人を応援したくなる。明らかに両片思いだから応援というか、見守り隊というか…。
梶間さん(攻め)の担当編集やバーのママなど、登場人物もとても良い人たち。
そしてお決まりの、「むさい男の素顔はイケメン」だしね。
最初から最後まで、エロくて可愛いお話でした!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
とりあえずママ最高!!!
2巻まで読みましたが、どんどん目黒くんに対して甲斐甲斐しくなって『彼氏』になっていく秋野くんが良すぎて良すぎて
2人の関係性にときめきました。
いいね
0件
もっとみる▼