-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
絶対に読んだ方がいいやつ。悲しいだけじゃないけど、人を好きになるってこんなに苦しいんだって伝わってくる作品。絵も綺麗だし、本当に映画を見ているよう。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
握りたてのおむすびが食べたくなる
noji先生の作品は「焦がれて焦がして」しか読んだことがなかったのですが、本作もお腹のすく作品でした!
まず、ストーリーのきっかけが虫!お米につく虫!!
あまりにも予想外のスタートで、これは面白いに違いないと思いました。
全編通して優しい雰囲気。七星さんも夢若さんも真面目でかわいい!何よりあったかいおむすびが食べたくなりました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絶賛反抗期中
短いながら上手くて唸ってしまう。
胸をギュッと掴まれる描写がそこかしこにある、深くて不思議な愛情。
優しい眼差しに包まれている。
クソばばあは本当にムっちゃんのお母ちゃんになっちゃったけど、ムっちゃんの反抗期が終わったらこの2人の未来はどうなるのか…
と毎回考えるのだが、いつも明確な答えが出せないまま。
そしてまた読んで色々と考えてしまう。
だが、その工程が面白い。大好きな作品。
笑平先生は、今は青少年でも楽しめる作品に携わっているようだが、また大人向けの作品は描かれないだろうか。
少しずつ先生のBL作品を読むのを楽しみにしているのだが、もう底をつきそうで涙。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
コントラストがすきなのでスピンオフと知って興奮しました。なかなか続きが出ないので悲しいですが、気長に待ちたいと思います。是非続きをお願いします。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
とても面白かったです!
話の流れ的にもしかして最終話かなと思いながら呼んでいましたが、本当に最終話で、すこし悲しい気持ちと、とても面白かったなぁという気持ちです。
もしまた続編が出たら読みたいなと思います。全然別の新作でも楽しみです。
主人公たちのことも好きでしたが、特に私は主人公カプ目撃腐女子ネキが大好きです。
素敵な作品ありがとうございました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
我々は虫籠の中で生きている
いじめている当事者の人ごとのような言動にゾッとした。
いじめは犯罪であり許されるものではないのは大前提として、罪を犯した人を関係のない我々がSNSなどで追い詰める行為も、いじめではないのか。
短いながらも「弱い者は自分よりも弱い者の命を握って安心する」という言葉にハッとさせられて、重く心に響く。
何故かBLのくくりになっているが、笑平先生が信念を持って描かれた作品だと感じた。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
2冊にぎゅっと優しさがつまっている
先生の作品は初めましてでしたが、やわらかい線と可愛い動物達🦫、そしてハルさん含めた登場人物みんな魅力的な作品でした。
短い話数ですが、2人が過ごした濃い2週間を感じられたし、これからの2人をもっと見たくなる余韻に浸れました。色んな作品を見てみたい、ステキな作家さんとの出会いになりました✨
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
トラウマ持ちの先輩後輩❤
お気に入り作品にしていました。クーポン出てようやく購入。
まだ、BがLしていません。でもお互いに恋心は自覚したかな😊
スーパーウーマンみやこさんっ😃
一緒に住み込みで働かせてください。2人を見守りた〜い❗
左右表記ないけど年下攻め希望…😶で、続き描いて欲しいなぁ♦
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
モフはモフたれ!!
分冊3巻まで来ましたが、BでもLでもなくモフです。
もふもふが沢山出てきて、とても癒されます。
王族はほぼ完全獣体ですが、将軍は獣人です。
今後の展開と癒しに期待してます!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者様買いです!翡翠くんチョロかわ~♪絵がめちゃくちゃ好みなんですけど、ストーリーも好きだなぁ!えむちゃんが読者目線でツッコミしてくれて助かる~♪
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ご祝儀価格!
●4巻のみ購入しました。9作のうち4作本編を読んでいた作品があったのと、芹澤知先生が好きで『グレープフルーツムーン』の番外編を拝読したかったからです。実質50ページで700pt、相当割高ですが、これはお祝いの価格だなと思ってます。10周年おめでとうございました!なお、各作品のページ数は、合冊版の目次が参考になります。1Pのみの作品も、がっつり10Pある作品もありました。
●『グレープフルーツムーン』5P。イチャイチャはないんですけど、キッチンカーをスタートさせた二人の様子が垣間見られて嬉しい!お客さんの生の反応を直接耳にした洋一郎の表情がとても良かったです。“あのケーキ”も、キッチンカー仕様にリメイクされてます!
●『来たる晴れかけの明日よ』1Pでしたが、相変わらず仲の良い二人が見られて嬉しかった!
●『神様と飛べない使い』10P。本編未読でしたが、こちらの番外編を拝読して、購入を決意しました!!他にも何作か本編を拝読してみたい作品があります。嬉しい出会いでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
お目当ては
青山十三先生と文善やよひ先生の作品。逃げたヒツジの捕まえ方と鴆の番外篇。クーポン使えてお得でした。さびのゆめも本編を読んでいたので楽しめました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
全部が美しいです
作者様買いの初レビューです。絵が本当に綺麗で美しい!!美形揃いで目の保養。背景も美しく島の神聖な雰囲気が伝わってきました。月と海の描写がとても幻想的で、綺麗で…。出てくる動物たちも可愛い。ヒヨコちゃんが癒し。演出もよく、2人が惹かれあっていく過程が丁寧に描かれていて説得力がありました。あと閑陀様のセクシーなお体には湊人さんと同じく思わず目が釘付けに!(笑)美しい褐色肌、ご馳走様です。ストーリーもまだ謎も多く残されいるので、今後この2人がどうなっていくのか、続きが楽しみです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良かった。
おあずけ、が テーマ、読者の私まで お預けを食らった気分です、笑。(良い意味で)短いページ数で、テーマに沿って、うまくまとまっている作品ばかりで満足です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
お話全体の空気感とか絵柄の雰囲気とかがとにかく大好きです!
ただセ〇クスしてるだけじゃなくて、それに隠れたエピソードがあってめちゃくちゃいいお話。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ショックを受けました
サイボーグってアンドロイドとかとは違うグロさがあるなとこの巻では深く思わされました。アンドロイドなら最初から機械ですが、サイボーグは生命体なのかすらも分からない。その意味で亡霊とか死霊にも近いそら恐ろしさを感じて、数日間悪夢を見ているような気分になりました。気分が落ちている時は読まない方がいい気がします。
としおさんが幼稚園児と会話が丁度いいくらいだったのもショックでした。見た目が中学生で言葉は幼児相当、学校にも行っていないという子と、幼稚園児の自分の娘がおままごとなどして遊んでいたらそりゃ母親は警戒するよなとしか思えませんでした。進藤と2人だけの世界ならほのぼのとしますが、現実に置き換えるとなかなか厳しい。。
上下では明確に描写されていなかった部分が明かされているので、上下を読んだら右は読んだ方がいいかなと思います。
私は上下左右の順に読んで正解でした。同時期に交互に出されたようですが、左が一連のストーリーで右はその別サイドのように読めるので。左の読後感はあまり明るくないので、ほのぼのとした右でお口直しにもなります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何これ涙止まんない...
幸せすぎる......二人の生活がずっと続く、そして愛がどんどん溢れていく...出会いてきてよっかたね
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
単行本購入
単行本購入しました。素晴らしい作品なのでこちらでもレビュー。絵もストーリーも素晴らしく、この二人の今後がとても気になる作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
人外BLが好きな方集合。コチラ必読です。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
ハジ先生の作品にどハマりして、一冊ずついそいそと買い集めています。その中でも一番好きなのがコチラ🖤…もうね、声を大にして布教しまくりたい。
人外BLとハピエンが好きな方は必ッ読ッですッッ!!めっちゃくちゃオススメ!!!(140dB)
正義感が強い真面目な竜族のアルフォンスと、人間離れした特殊能力を持つ特殊害獣対策室室長ダンテのお話。
ストーリーが面白いのはもちろんのこと、緻密に練られた設定とキャラデザインが本当にお見事。絵もめちゃくちゃカッコよくて、この卓越した画力で作画コスト高く描くからこそ、ファンタジーの世界感に説得力を持たせているのだと思います。
好きなポイントが多過ぎて書ききれないのですが、3つ語らせて欲しい…!!
①アルフォンスの外見がドストライク…_| ̄|○
これ、私が爬虫類大好き女子だからですか??めっちゃカッコいいマジ惚れる!!!特に警察署にいるダンテの元へ駆けつけるシーンはもーーーーヤバい。目が離せなくて、なかなかページを捲れなかったわ……。ダンテじゃなくとも惚れるよね。
②アルフォンスの竜族の習性・特性に萌える
ヤコブソン器官があり、舌で匂いを感じるところにめちゃくちゃ萌える…。アルフォンスのアルフォンスが収納型(しかも凶悪)という設定にもめちゃくちゃ萌える…ッ!!_| ̄|○…………誰か共感して下さい。
③アルフォンスの紳士なキャラが最高
正義感強くて真面目で紳士……。性格的に完璧過ぎてなんか弱点ないんか…とか思っちゃうよね。「交接における作法はひと通り教わっているのだが… 私が教わったのは男女における作法で………」………ってマジメか!!_| ̄|○28歳の真面目DT紳士に萌え散らかすのは私だけですか???
…あれ??
なんかアルフォンスの萌えポイントばっかり書き連ねるレビューになりましたが……。果たして私の特殊性癖に共感して下さる方はいるのだろうか。
どれか1つでも気になった方はぜひ読んでみて下さい。そして共感して下さい。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほんまに頼む
つづきが気になりすぎて、つづきを渇望してしまうためうかつに読み返せない。頼むから私のことも救済してくれ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
単話買いです。鷹虎くんのパワーがすごい!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
一巻コミックを読んで面白すぎて、続きを単話で追うことにしました。
12巻まで読んでの感想
いや~鷹虎くん、本当魅力的です。支配的で傲慢で、もうちょっとオブラートにものが言えんのか、君は、と思うんだけど、損得を冷静に考え、鷹虎くんなりに正直に誠意をもって動いているというのが伝わり、嫌な奴を飛び越えて魅力的に感じます。すごい…。
公共のために奉仕の精神をもっている崇高な心の持ち主の亀ちゃん(と、親しみを込めて呼ばせて頂きます)には、攻撃的で合理主義の鷹虎くんは刺激が強すぎて、案の定ぶつかってしまう。亀ちゃんが鷹虎くんといると楽しい、と感じるのはよく分かります。こんな人がそばにいたら、触発されて自分も頑張ろう!て思える!人格者の亀ちゃんと未来ある付き合いを続けるには、鷹虎くんが折れるしかないんじゃないか、、だって鷹虎くん、提案の仕方が乱暴だし強引だし、人の心をなんだと思ってるの!その一方で、「あれ?俺正しいはずなのになんでこうなっちゃう?」と本気で唖然とする鷹虎くんを見ると、可愛くてしょうがないです。こんな鷹虎くんの最高のパートナーに神様はどんな人を与えたもうのだろう、、ということを本気で考えて時間をくってしまいました。先生、続き楽しみにしております(^^)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
レビュワー様のレビューで読みたくなった作品。(いつもありがとうございます)
大大大好物のリーマンもの!スーツ姿の綺麗なリーマンはそれだけで読んでいて楽しくなる♪浅井と深見のリーマンストーリー。前編37頁後編38頁。
物語は業務多荷に陥った浅井が窮地打開のため総務の深見に目をつけたことから始まる。
有能な浅井は仕事もプライベートもスマートにこなす、インテリ風リーマン。
対して深見は人づきあいが苦手な理系リーマン。期間限定で異動した深見は浅井の隣で業務を期待通りこなしていくはずだった。
浅井の仕事ぶりがカッコいい。深見のポテンシャルを発揮できるように気配りしているのが分かる。それはプライベートも同じだろう。相手に困ることのない浅井がどうしたわけか深見にはまっていく。
なぜなのか。ひとつに深見が起こす想定外の言動を理解する能力があるから。
その想定外を面白いとか楽しいと思ったら、それは恋の始まり
作者さまのリーマンは立ち姿や仕草がとても綺麗だ。短い頁数でもそれを堪能できる。しかもストーリーや構成も無駄がなくて姿同様に整い読みやすくトキメキがずっとループする。
よくぞデビューしてくれました。これからの作品が楽しみだ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
久しぶりに感動!
短編なんですが、ホント良い作品です!久しぶりにBLで感動してしまいましたっ。ちゃんとした大人として生きていく為に、みっともなくて自堕落でどうしようもない部分があってもいいじゃない。100%聖人君子なヤツなんていないんだよ。だから人生オモシロいんだよね。って言ってくれてるようで嬉しい。この作者さんの作品、クセになりそうでワクワクしてます!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
🌷鉄の味が…
してきた(疑似体験BL 違う)
知らなかった性癖を感じた1冊⤴
ショート読み切りながら、
どれもコレも良作ばかりで嬉しい😄
好きな相手の体液なら何だっていいんだよ。近づくキッカケだったり、愛しくて舐めたくてって激重感情。
そこの貴方〜、読まずにいるのが勿体ないですよ✋
壁になれる幸せを噛み締めながらお伝えします😺
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作家買いです!ちょうど”りんご、木から落ちる“を読んだばかり。こどもの頃にいじめられた側といじめた側、AVで再会。いじめられていた頃を事あるごとに思い出すギブミーの未だ癒えない心が痛々しいです。そしていじめていたユウキくんの見え隠れする闇や孤独の正体も気になります。いや〜な空気でもルルちゃんが癒やしですな。笑平さんの生き生きとした絵、笑いとシリアスのバランスもさすがだなぁと思います!続きはないのでしょうか…待っています!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好き
作者様のもう1つの方を読んでめっちゃ良かったんで、こちらも購入しました。この誰も救われない展開、でもそんな中にもハッピーモーメントは後輩くんにはある。めっちゃ良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これも幸せな一日
ツンデレが過ぎるぞ!と思うけど、ちゃんと愛はありそうだし、これがいい距離感の関係性なんだろうなと思う2人でした。むしろラブラブしてたらビックリするので、とても楽しいその後の日常が知れて良かった。でももう少しデレてもいいよー!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
本編のその先
本編を読んだら、もちろんセット読みです。本編でも幸せに完結していましたが、その先が読める幸せよ。ずっと可愛くてずっと幸せな2人なのだなぁと未来にも思いを馳せるハッピー番外編。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
国分寺サン
サイコー♡航のことが好き過ぎて、すごい人なのにおバカになってるところが良き(*´σー`)
航もキレイでかわいいし、お似合いのカプですね~
壬生サンも光クンも憎めない(*^^*)宮サン✕先輩カプもステキ!
ウノハナ先生の作品は、私にとっては全部間違いなしばかりです!
皆さんもぜひぜひ読んでくださいね~
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
喜八さんイケメン過ぎる😻
雀🐥も素直で可愛い💕
すっかり物語に入り込んでしまいました。
上手く書けないけれど、救われた雀の気持ちが
とても理解出来る。
夢か現かあやふやな世界観が幻想的で
とても綺麗だと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最初は唐突に生が奪われ、そのうえ人体実験をされる主人公が可哀想で胸糞すぎると思っていたら、2巻目で間宮の過去が明かされて一気に間宮が愛おしく思えました。だんだんと佐田が間宮なしでは生きていけない、依存するしかない自分を受け入れ、共に在ろうとする展開が最高に良い。プライドが高く、過去の経験から人に期待しないような態度を見せる不器用な間宮が、最後には本当の自分を曝け出していくのが、読んでいてほっこりします。幸せエンドかと思った矢先、実は実験は未完成で永遠と思っていた命が残り僅かと判り急展開。最後の佐田が間宮に遺言を伝えていくシーンは涙なしでは読めません泣。自分の最後を悟っても、最後まで間宮に寄り添い、自分がいなくなった後の間宮を思う佐田と、必死に話を聞いている間宮が切なくて苦しい。間宮の研究は行き詰まり主人公の体が崩れて、身も心も荒れていく。最後はいつも佐田とモン吉がいた庭に出て自分で命を断ち、佐田がいるあの世へ行こうとする。佐田は間宮の未来を願ったけど、佐田がいない世界は耐えがたいだろう。結局は命に逆らうことができず、あっけなく終わってしまうのもリアルな生を感じられて良かったし、朝田先生っぽい終わり方だなと思った。sfっぽい話だけど、所詮は同じ命で必ず終わりがある。人間の儚く脆い姿が描かれていてとても面白かった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
笑えます😊
ひたすら面白い。隠し通したい気持ち解ります(笑)
自分の気持ちとは反対にどんどん話題になって有名になって、引き返せなくなって焦って・・笑えます
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すごい
こんなに短かいストーリーなのに泣かされてしまった。
読み始めた瞬間から一気に引き込まれて、世界の空気が変わります。読み終わったあとでふっと元の世界に戻るような感覚です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ソライモネ先生大好き。
2CPのお話です。始まりは表題作の前日譚。アンジと夜高の高校時代のお話。味があってオシャレな絵。表情がとても良くて言葉選びが素敵です。青くてキラキラで眩しくて涙が出そうでした。
表題作は、その10数年後アンジと夜高のバンド仲間・ミヤのお話。ミヤに懐いてる大型ワンコ系音大生の律樹が可愛い。二人の背景がしっかり描かれてて心情がよくわかる。どの登場人物も個性が描き分けられてて魅力的です。
ハァ〜すごい好き。続きが読みたいな〜。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱりいいです!
10年ぐらい漫画自体から離れていましたが、某少年誌のバレーボール漫画をきっかけに漫画に、そしてBLにも戻ってきました。
まずは続き物からボチボチ揃えて読んで行こうと思いつつ、当時から好きだった鴆を読み返していたらまさかの続編があるとΣ(゚д゚)
即買いですね。そして即読みました(笑)。
相変わらずのこの世界観大好きです。
好きなお茶飲みながら大好きな作品を読む時間が1番幸せです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
積読してたけど、もっと早く読めば良かった。すっごく良いです。
部品を交換するように体をサイボーグ化するのが当たり前になった未来。イーサンは兵士として戦闘に特化するように脳以外のほとんど全てが機械化されているが、束の間 戦場を離れとある惑星の研究所の警備として配属され植物学者のミハイルと出会う・・というお話。
戦うために感覚も感情もコントロールされていて心臓すらもすでにないイーサン。ミハイルに恋をして、自分には心があるのか自分は「人」なのかと悩むという展開。でも、サイボーグなセキュリティーのメンバー達も体は機械っぽいけどみんな個性があって可愛らしくて間違いなくそこに“心”はあると思う。
失ったものに目を向けて悩むイーサンと今あるイーサン“らしさ”を大事にするミハイル。ミハイルにとっては部品じゃなくて体の隅々までイーサンの一部なんだよね。壊れた腕を埋葬する場面がとても素敵でウルっとしました。ハピエンで本当に良かった。
コミカルな部分もあり、ウルっとする場面もあり、とても素敵な作品でした。
修理後 救出功労賞として贈られたパーツ、すっごい気になるのによく見えない〜。パーツカタログでもうっすらしか見えない。機械パーツなんだから修正しなくて良いじゃん〜。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
見たいなぁ
出会いのインパクト、わけありの過去、町の雰囲気、美味しい魚、みつめる視線、その色気..
恋に落ちていく瞬間、見守る人々、町に馴染んでいく仕事ぶり、祈さんの翻訳の仕事と周りとの関わりかた。
色々と、見所満載で早く続きが読みたいですが、この海辺の町の、気候と流れる空気感のように、ゆったりとあたたかい、漂う薫りと共に、いつか期を熟して彼らが歩きだしてくれることを心待ちにしております♡
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
優しい絵と、優しいお話
描かれている風景や空気が優しいです。二人の関係について説明が無いので、表情や会話から想像することができて楽しい。変わってしまうのは寂しいけれど、残っていくものも確かにある。とても素敵な短編でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ヤクヨメの
スピンオフ。このカプ好きだなー。すっごくエッチでメガネ君が大胆。本編カプと同じ気く続きが出て欲しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
続きが出て単行本化されるのでは・・と期待して購入していなかったのですが、なかなか続きが出ないので諦めて購入(買ったのは結構前だけど)。
「探偵事務所の飼い主さま」の番外編。狼が赤子を拾って・・もとい前職場から預かってフミさんと束の間子育てに翻弄されるというお話。フミさんの動物に警戒される性質と狼の動物に好かれる性質が遺憾なく発揮され、短いながらもコミカルで可愛い仕上がりです。もっと続きが読みたいな〜。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
(俺の)性癖のフルコース
ダークファンタジーが好きなら読むべき一冊。画力で殴られストーリーで蹴られ身は朽ち果てるのに精神は昇華されます。スピンオフでも何でも関連作品出たら絶対買うので作者様どうかこの世界を広げて頂きたく
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
独特の設定だけど映画のようなストーリーで夢中で一気に読みました。吉桐の執着が心地いい〜。
続編を熱望します!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
めちゃくちゃおもしろいですー!早く続きが読みたいです!ひさしぶりに神作品に会いましたー!きゅん死しそう!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作者さん買いです
もふもふ枝子先生の作品が好きで少しずつ読んでいます。この作品では幼なじみの二人の恋がこれからどう進んで行くのだろう。続きを楽しみに待ちたいと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
優しい関係
新刊衝動買い。「根暗とギャル男」の作者様。
カメラマンの飛野とアシスタントの光雄を描いた表題作の他に、短編が1本入っています。
シンプルな線。光と影の美しさ。テンポの良いストーリー…読んでいて気持ちいい。
二人のキャラも魅力的だった。
完璧主義者で周囲と衝突しがちな主人公を、ふわりと包み込む光雄がいい味出してます。
正反対な二人がぶつかりながらも混ざり合い、次第に優しい空気を帯びてゆくところがとてもよかった。
BLというより、良質なヒューマンドラマみたい。面白かった。
タイトルに深い意味が込められていたのね…。
エロも甘々もないですが、静謐で透明な空気感がすごく好きでした。
この雰囲気、この感じ…好きな人はきっとハマると思います。
素敵な作品でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
焼きたてのパンと、握りたてのおにぎり
三つ違いの幼馴染で、パン屋さんを継いだ千昭とお米屋さんを継いだ夏生のお話。なかなか縮まらない差に焦り気味な千昭と、いつでもそばに居てそっと手を差し伸べている夏生。幼い頃から変わらない二人の関係が微笑ましいです。『スキップしたいな』で作者様のファンになりました。優しくて温かみのある作風が大好きです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
つづき…!
だんだん二人の距離感が近くなっていく様子が可愛らしいです。すごく良いところで終わってるので、続きを楽しみに余生を過ごそうと思います!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
わー♪おもしろいッ!!!
ずっと気になってました♪なんで買わなかったんだろうー!?なんかずっとずっと、めっちゃおもしろい~!(^^)!石橋だけを防衛する(個人)笑、今後が楽しみッ☆☆
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
レビューを書こうとしたら
下書き保存があった…。びっくり。
そして途中まで書いてた内容が今読み終わった感想と寸分違わないのにさらにびっくり。
こういうお話の流れ方、好きかも、です。
瑞希ちゃんいい子だな…こんな人になりたかった。
高校生の思春期の2人の心がとてもとても丁寧に描かれてるなと、一緒になって胸が痛くなっちゃいました。
心を言葉に乗せるのは難しくて、難しくて、乗せようと何とかしようと振り絞るそんな姿が伝わって来る作品でした。
無駄のないスッキリとした絵と作風もすきです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
まず絵がずっと好き。淡々としているようで中身が濃くてすごい速さで過ぎていく…そんな中で想い合ってるだけじゃなかなか上手く伝わらない、これでダメなのが現実なんだろうけど、ノブルがポジティブに優しく根気よく一途に解決していこうとしてくれるとこが本当にグッとくる。2巻の最後まで泣きたくなるような瞬間が沢山あって、幸せでした。大地の可愛さも、悩み悩んで、ノブルの前向きさや真摯な姿、言葉にちゃんと気づいて最後は素直になれるとこも愛おしすぎる。過ごし前の作品ですが、本当に買ってよかった。大好き。もっとえっちなのが大好きな私だけど、この満足度はやばい。絶対読んで欲しい1冊。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
クリスマスの夜出会った(正確に言うと拾った)26歳山田と高校生千尋が徐々に近付き恋をする話です。
千尋が山田を意識し出したのはいつなのかしらと思っていたけど、初詣での会話の続きを描いてくれたことで分かりました。
山田が千尋に絆されていくところはずっと丁寧に描き続けてくれたから、すごく自然に納得できました。
山田いいよ。千尋より8,9歳年上だけど偉ぶらないし押し付けがましいことも全くしないし。無骨だけど優しいしね。千尋はちょっとファザコン入ってるような気がするから山田みたいな人に惹かれるの分かる。体裁を飾らないところも好きだけど1点だけ、無精髭は無い方が数倍イケメンだと思います!
ゲイの千尋とノンケの山田。そりゃ悩むよね。でも、
「大丈夫」
「なんとかなる」
山田が言ってくれると本当にそんな気がしてきて勇気出る。きっと千尋もそうだと思う。そしてこれらの言葉は半分自分自身にも言い聞かせていた山田。言霊ってあると思うから、山田も千尋もきっと大丈夫何とかなる!ここまで身構えてしまうの解るけど山田の人となりを見ているとうまくいくと思うなあ。うまくいって欲しいなぁ(願望)。私の目にはこの2人はベストカップルです!
千尋は誰が見ても可愛いよ。
好きだと気付いたという親友、この話に限らずだけどモブ役として登場する失恋相手って性格悪い人多いよね。主役を引き立たせる意味もあるのだろうけど「見る目ないな、失恋上等、今出会った人が正解なのよ!」って毎回思う(笑)
山田を好きになって何度も「すみません」って言うの切なかった。人を好きになる気持ちを謝る必要ないんだよ。遠くの見えないところで無理して笑うことないんだよ。山田の目の前で泣けばいい。こういう健気なところにもきっと山田は惹かれたんだろうね。お気にのエプロンはずっとし続ければいいし、耳バラもずっと咲かせるがよい♡
最後までいたさなかったのも好印象。これからの2人を想像してにやけるとします(笑)
美味しい料理をにこにこしながら食べる2人が目に浮かびます。しっかり者の妹ちゃん、可愛すぎる弟くん、きっと千尋のよき理解者になってくれるだろうなあ。
三田織先生の作品は読後いつも心がほかほかします。今回もありがとうございました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
出てくる人みんないい人ばかりで、なにより主人公の碧くんの性格がとても良くて、それありきの周りの性格の良さなんだろうなと。碧くんが答えを出すまでに時間はかかるけれど、じっくり考えて考えて、その先でやっと思いを告げられた時には、本当に良かったねと安堵しました。むしろ時間をかけていたところが好印象まで思えました。また周りがみんな、2人を応援しているところも安心して見れて良かったです。絵柄もどストライクでした。そういった行為がなくてここまで満足した作品は初めてです。続くお話を楽しみにしています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵がキレイ
絵が綺麗
穏やかであったかい内容の作品で好きです。
成美の写真撮ってる姿がすごくかっこいい!
写真撮りたくなった
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
デビュー作品とは思えないくらいしっかりした内容で読み応えがありました。捨てられたもの同士が少しずつ気持ちを合わせて行く過程がよかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
同性愛の辛さ、しかも思春期だもん、大変だと思う
普通に生活してても周りの目を気にしながら生きてる人多いし。しーちゃんが逃げた時は、読むのが辛くて、一旦読むのやめました、が読み進めて心がスーと優しい気持ちで一杯になりました。礼央くんの女友達がかっこよかったです。
あれだけカッコイイのは、彼女も彼女で悩んだ時期があったのかな?と想像してみたりしました。
主人公の周りが理解あるからよかったけど、そうじゃないなら辛すぎるなと思いました。
同性愛に限らず偏見を持ちたくないなと漫画を読むたびに気付かされます。作者さんに描いてくれてありがとうと言いたいです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
モフモフ
作者様買い。3つの神通力を分け与えられた三つ子の三とお世話係の狐のつむぎの話。つむぎが健気でモフモフ含め可愛いし癒されました!三もつむぎを大切に想う姿が良く伝わり良かった。一とニのスピンオフも読んでみたいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
本当に恐ろしいものは何かを考えさせられる
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
世の中で一番恐ろしいのは死神でも呪いでもヒロポンでもなく、生きている人間でしたというお話。
本牧のチャブ屋崩れが序盤の舞台だったり明らかに昭和の某文豪の最期をオマージュしていたり冒頭の鉄道事故が物語の最重要キーだったりと、個人的に滾るエピソードが多くて没入感がありました。戦後の国鉄三大ミステリーとか大好きなの、敗戦国の闇しかなくて。
こんだけ詰め込んだら取っ散らかって収集つかなくなりそうなのに、2巻以降の終盤に向けた伏線回収で物語の奥行きと厚みをマシマシにしながら最後までダレない疾走感のある神展開に作者様の力量と熱量とセンスを感じました。
本作にピンと来なかった方は横浜のチャブ屋や黄金町を代表とする赤線、青線の歴史とか民俗学とかこれを機に少し気にしてみると人生の引き出しと話のネタは増えるかも。もちろん鉄道事故史も。実際に進駐軍の信号無視トレーラーと衝突した鉄道事故があります。
個人的な感想でアレですが久しぶりに昼から野毛飲みしたくなりました。少し京急側に歩くと本作序盤の舞台となった雑多混沌殺伐とした街並みを令和の現在でも肌で感じることが出来ます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
物語全体の空気感といい、絵柄の美しさといい、何もかも最高すぎる。
セ〇クスしてるだけじゃなくて、心の描写もあってめちゃくちゃ良かった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
捕食者と被食者、ヘビと雀の禁断愛。
本質的に相容れないはずの異種族同士。でも白蛇の白什は自然の摂理とはいえ殺生を行わなければ生きていけない自分に罪悪感と葛藤を持っている優しいヘビ。一方雀のコマヅは好奇心旺盛で物怖じしない。そんな二人が心を通わせていく様子は可愛らしくて心温まると共にやっぱり切なさもある。
擬人化してるしなんでもアリかと思ったら、体の構造(主に性器)などは結構本格的に動物の特徴そのまま(笑)最後は「そういう解決法なんだ」とちょっと意外ではあったけど、攻め受けの解釈は一致してました。
最後はほのぼのと優しい気持ちになる可愛い作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者さん買いです!
絵がキュンキュンさせる〜
電話で松尾くんに話そうとした時の松尾くんがわかっていた様子、切なかった。
でも最後花火大会よりほたるを選んだ日吉くんのこれからの気持ちの変化が楽しみ💓だからこそ、長く読みたいー!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めちゃくちゃ良い!!
短編3編入っています!表紙からハードボイルド系な話かなと思ったら全作品めちゃくちゃピュアでセクシーなお話でした笑。ゴツかったり疲れているおじさんやお兄さんたちの繊細で乙女な可愛さを堪能できました笑。お話も短いながらきれいにまとまっていて面白かったです!絵もかっこよくてとても好みでした!読んで本当に良かったです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
他のオメガ作品とは一味違う!
さすが朝田先生のオメガ作品!これまでのオメバガものとは一味も二味も違います!一巻は学園もの、っぽくない学園もの、って先生が後書きだったか、表紙折り込みで呟いていたけど、なるほど、学園を舞台にした社会派ストーリー。アルファと思っていたのが、実はオメガだった、というのはありがちな展開だけど、その後も変わらない鷹虎くんの根性がすごい逞しい!2巻ではオメガがどう社会に出ていくか、それぞれの立場、学園にいたメンバーが絡み合い、いろいろ意外な展開もあって今後が期待!登場人物みんな個性があって、愛おしい!アルファもオメガも性差に関係なく幸せな社会になったらいいよね。なんて真面目に応援したくなるー!でもー、エロもいいい感じなんだなー。代理母やオメガの社会進出どうなるか、次巻も早く早くー!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
異次元の怪作
信じられますか…これがBLだなんて。
手加減やデフォルメなどは一切されていない、ゾンビにまつわるオムニバス(なんだけど全部つながってる)。先生のたしかな力量に裏打ちされた生々しいゾンBLに、なぜこんなにも強く惹かれるのか。
まずは郊外にポツンと佇む深夜のダイナーに店主がひとり、奇妙な客の話を聞くところで物語は幕を開ける。1話目のアメリカナイズな話の運び方からは若干80年代ホラー映画臭が漂うが、ゾンビをテーマにしている時点でそりゃ明るいお話ではないよね。
掘り下げると無限に深いのに、一見するとセッ クス&バイオレンス&ストックホルム症候群。道徳倫理公序良俗なんて野暮なことは言いなさんな、周りを見渡せば血で血を洗うゾンビワールドが広がっていて、誰も彼もがいつ噛みつかれ変異するかわからない極限状態なのだから…
ちなみにヤンチャな感じの表紙の人物は、2話に登場するライナス&コナー。この2人のエピソードも狂おしいほどに切なかった…死にゆくコナーを愛するライナスにとってゾンビ化は願ってもない魔法のようなもので、死肉をすすりながらも幸せそうに暮らす本人たちを見ていると、なにが正解かわからなくなってくる…そういったモヤモヤを富田先生はキャラを通じ「善悪の彼岸(byニーチェ)」と表現していた。善も悪も超えたカオスの中で、拠り所もなしに自律できる自信がない…個人的に気になるのは1、2話に登場するアダムの心情。初登場時ウィリアムに相棒の面影を重ねていたけれど、それは恨んでいるからなのか、未練タラタラだからなのか…
巻末、愛おしげに掲載されている没ネタを使っての続編はなかなか難しいだろうな…すんごく面白そうなネタばかりなので、採算度外視(失礼)で出版してくれたりしないかな。
※他の方のレビューで知ったコンテスト受賞作「うつくしいものたち(無料公開)」も拝読しました。すでに異彩を放っている…
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
うわぁ〜〜‼
皆さんのレビューの意味が、最後の最後でわかりました。切ないですが、とても暖かいです。じんわりじんわりと涙が出てきます。コマを進めるごとに変化していく二人の表情がイイ。主人公の最後の表情が何とも言えません。短いお話ですがぜひ読んでください。それにしても続きが読みたいなあ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
タイトルが気になってたけどネタバレしないで読んでという多くのレビューにも興味があり読みました。私は最後まで受けが誰か全然気が付かず、えーっていうかこれはすごいと唸っちゃいました。ストーリー展開がうますぎてBLだって忘れるぐらいでした。受け目線、攻め目線で読み返してみるとなるほどな〜と。何度も読み返したくなる名作です!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
先生の作品はまず、狐のよすがでハマりましたが、この作品のように可愛いのもとてもいい!けいじ、かっわいいー!2人ともピュアで、もう天使がコロコロしてる感じで可愛すぎます。雷を怖がる姿を見ると守ってあげたくなるよね、わかります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ギャグだwww
絵が好きそうなのとレビューで面白いって言ってたので勢いで購入。
めっちゃ面白かったw
ギャグの中にエロが織り交ぜられてる感じ🤣
もっとみたい気もするし、この位が丁度いい気もする。
続きあるのかなぁ?ジグソンのあれやそれもみたい気もしますw
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これは…ばかにも、なりますって😄
色っぽくて更にかっわい~受けくん💕、そんな彼にメロメロ攻めくんの話。
2話で攻めくん目線読めるの私得😍
こんなの我慢できる訳ないー❗
DKは、こうでなきゃって位に盛ってます(笑)えっちです。
無自覚誘い受けの破壊力には敵いませんね😺
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ぬははは!
珍しく人外じゃない人間同士のお話ですよー。ギャグのようでいてちゃんと恋心というか心の機微とかもあり、途中一瞬にして空気感が変わる妖しい1コマがありそこがすごく好きです!そしてオチが笑える…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
1巻200、2巻312、3巻248ペットありました。ゆっくり進んでくストーリーです。3巻までではキスまでです。読んでて胸が苦しくなったり切なく、もどかしくなります。没入感ありです。たまにはのんびり進む恋愛も良いですよね~///
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
も〜、最高すぎます。△口が可愛すぎて悶えました。小町先生作品大好きですが、この作品は1番好きかも。本当に買ってよかったですし、続編あったら絶対読みたいな〜。カプになってから、いちゃいちゃしてるとこを延々と、見たすぎて辛い。泣ける。
小町先生のキレイな受けって、可愛らしすぎないとこが
最高なんです。キレイだけどクールで、ちょっと冷めてる。でも、お花が咲くみたいにふわ〜っと、赤くなるイメージで、弥生がまさにそれ。そして攻めの千歳と読者の私は、そんなお花のような受けの弥生に、痺れるように引き込まれてしまう。甘い毒のような受け^_^
最初はエサとしか感じてなかったのが、終盤にむけてとても優しくなりキュンとする。途中で、「やっぱりやらせろ」となり「俺の血、まずい?」というやり取りが
ありますが「いいや、むしろ…?」と恋愛経験ない、吸血鬼本人にも、よくわからない感情が芽生えてしまう。
ふわふわした気持ちになりました。
妹がナイスな存在でした。素敵な作品。小町先生の描くキャラの魅力が、随所に詰まった素敵な作品です。
大好き。お花の砂糖漬け食べたいなー
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何度でも読み直したい、!!!
とっても素敵なお話でした。話運びが丁寧で読んでいて、あれ?となる所がありませんでした。2人のお話をもっと読みたいと感じさせてくれる素晴らしい漫画でした。作者様には感謝しかありません。もう一度記憶を消してキュンキュンしながら読み直したいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こういう話大好き!
仕事をクビになり田舎に戻ってきた光臣と、親に赤ちゃんの時に捨てられて血の繋がらないじいちゃんの養子になった大和。
二人が惹かれ合う姿が自然で、そして周りも暖かくてとてもほっこりジーンと来ました。
大和のやけに大きな笑顔はやっぱり自衛の為だったのね、悲しい。
でも2人でいれば幸せになれる、白髪でシワシワになっても一緒にいたい、っていいよねー。
絵も好み。ココミ先生の「傷心男に春のあらし」がとても好きだったの思い出しました。再読してみよっかな。
こういう繊細で丁寧な作画とストーリー大好きです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
試し読みから続きが気になりすぎて購入し、その日の夜に最後まで一気読みしました...。試し読みの段階から美しくもどこか闇を感じさせる雰囲気は感じていましたが、読んでみると予想以上に切なく美しい物語でした...。最後は号泣必死です。加えて、八田てき先生のどこまでも繊細で美しい絵が、物語の儚さ美しさを更に跳ね上げていて、物語の世界に惹き込まれました。
主な登場人物は2人。狂気的なほど信仰に囚われた家で、生まれながらの病気を理由に毎夜祈りと懺悔を強いられて育った少年アラン。暴力と酒・ドラッグに溺れた家庭から逃げ出し、居場所を求めて各地を放浪し続ける少年ヘイデン。家に捕らわれて逃げ場の無いアランは、偶然に出逢ったヘイデンに、街から連れ出されます。アランにとっての救いであり、何度読み返しても個人的に大好きなシーンです。
その後、捜索願を出されたアランが見つからないよう、2人は転々と各地の移動を続けますが、とある街の滞在中にある事件が起こります。2人は意図せず「人を轢く」という罪を犯してしまうのです。自首も考えますが、ここで捕まってしまえばアランは親の元で檻のような日々へと逆戻り。ただ「一緒にいたい」だけなのに、逃亡を続ける中で罪が重みを増し追い詰められていく様子が痛々しいです。
加えて単なる逃亡劇かと思いきや、それに並行して、精神的なすれ違いと葛藤が繊細に描かれており、それが物語の展開をより凄惨な方へと加速させていきます。確実に似た境遇を持ち、互いの感情を理解し合える2人なのに、信仰というたった1点の違いで、2人の「観る世界」は重なりません。神に縛られてきたにも関わらず、幼い頃から神しか縋るアテが無かったアランは、無意識に神からの赦しを求めてしまう。しかしヘイデンは、アランが神と決別しない限り彼自身が過去の呪縛から自由になれないと察しています。彼はそんなアランの心を解放してあげたいと思うも、アランにその想いは届かず...。このどうにもならない理解り合えなさも、読んでいてしんどくなるほど切なかったです。
ダークな世界観の作品ですが、不穏な雰囲気を途中で忘れてしまうような、互いを想い合っているシーンが印象的でした。互いに酷い家庭環境に苦しめられてきたからこそ、どこかに居場所を求める放浪への共感と、「相手のそんな居場所に自分がなれたら」と祈る2人の想いに、涙腺崩壊です..。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
感情のままの行動は価値を下げる
表題作のみ、表紙含めて273ページ。
山に住まう神とその神仕える神使い。どちらも属する種族と少し異なり、揶揄されている。
「感情のままの行動はお前の価値を下げる」というセリフが響きました。
ファンタジーな世界線ですが、毛並みを整え澱みを払う、その為の道具など細かい設定も楽しめました。
ただ、BLジャンルだからと、無理にエチなどの描写がなくてもいいのでは、と思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
初作家さんです!絵が好みで試し読みで引き込まれ紙で購入しました。大正解!
家族に愛されず誰にも期待せず生きてきた宗一、才能を守ってくれた母親が亡くなり周囲から理解されなかった楽。
偶然?必然?出会いによって少しずつ変わっていくふたりがとても愛おしい!
ふたりの絶妙な体格差も好みです。
この先もあったら読みたいくらい素敵な作品!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
表紙から最後まで絵も内容もだいすき
受けのフミさんがほんっっっとうに美人で!!!
絵柄が好きすぎて本当に全コマ幸せでした。
フミさんほんと綺麗だし頭良いのに変わってて好きです。照れるのもかわいーーー。
内容も日常謎解決系が好きなので楽しかったです!
付き合い始めたこの二人をもっと見たいので、ベビーシッター編以外にも続編が出ると嬉しすぎます……!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
番外編… その後が見たかった
本編からの番外編で… ちょっと期待とは違った( ノ ̫<。 )
と言うよりも続編的なのを期待してたので…(勝手に)思ってたのと違うくて残念でしたが、りょうと陽平の絆の深さとか思いやりの気持ちとかが見れて良かったです!!
もう少し長めで、その後の様子も見たかったのが悔やまれる(>_<)
でも、いつまでもお互いを思いやれる2人でいて欲しい…
本編を見たら余計にそう思う!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
拗らせおじさん達
読み放題にて。片思いを拗らせている時造と芝さんの40代おじさんの話。甘々な場面は少ないかもしれないけどキュンとする場面やクスっと笑える可愛さもあり面白かった。宇田くんが良いキャラでしたが彼女のお顔も見たかったな笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作家買いです!魔王と勇者のファンタジーですが、”魔王と勇者“の関係が”ふつう“ではない!さすが作者さまだなぁと魅せられてしまいます!正反対のようで似通う、過去に知らぬ間に傷つけられ孤独に生きるふたりの心を思うと泣けてしまいます。でも泣けるだけではなく勇者トゥルーの無知な無邪気さ、そんなトゥルーの世話を焼く魔王ウィスペド、魔王の住む世界観がコミカルでユーモアに溢れています。周りの人たちとのふれあい(ラストさん好き)も優しく愛おしい。愛を知らないふたりが本当の愛を知るとても素敵なお話。作者さまの作品ではいちばん好きな作品です!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素敵な5編の御伽噺
“剣と霧”を拝読し、こちらの作家様が描かれる世界観がとても私好みで。
他の著作物も気になっていた中、フォロー様のレビューがこの作品を選ぶ決め手になりました。ありがとうございます😊
何て美しい御伽噺なんだ…!あやかしと人間との交流の物語で、短編集です。珠玉の5編。
まず目を惹くのはやはり作画、あやかしたちのキャラデザが誰も彼も秀逸なんです(もちろん人間たちも)。この作者様は格好良いキャラと可愛いキャラの描き分けが巧みで凄い。
私はあやかしの中では特に妖狐が好きなのですが、この作品にも登場するので至福でした🦊
そして多くのレビュアー様が書かれているとおり、全ての物語がそれぞれ違った魅力を放ち、時に優しく、時に切ない。
大好物のあやかし+人間の物語、どの世界も綺麗で素敵でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
手書きのセリフも残さずいただき、お腹いっぱい。随所に遊び心が散りばめられ、読後の満足感が半端じゃない。
メシフレから愛を育む三郎と光に舞、飛男が登場時からは考えられないくらいうまく馴染んで、4人の間に奇妙な友情が芽生えていくのが面白かった。特にサウナで三郎と飛男が語り合うシーンが印象的。
ほのぼのしたギャグタッチなのに、キャラクターたちの時折見せる表情が美しい。顔だけでなく、手にも表情があるのだ。圧倒的画力!2杯目と5杯目の扉絵は部屋に飾りたいし、159ページ左のコマは栞にしたい。
Canna 10th Anniversary掲載の4ページ番外編で、同棲10年目の三郎と光に会えたのは嬉しかった。できることならまた会いたい。新作へのカメオ出演でもいい。とにかくキャラクターたちに愛着が湧いてしまったのだ。
アガペー、エロス、フィリア。あいらーびゅ、じゅてーむ。この宇宙は愛に満ちている。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
正直、邑がミヤへしたこと、許せなくてモヤってたままこちらを読みましたが、あーーーなんかミヤが幸せそうにしてるから許しちゃいそうになる自分がいます笑。
まぁ納得はできないけど、絶対王者という地位にいることの過酷さはわかります。その中で唯一の拠り所が弥勒なんですよね。最後までいいヤツじゃなくてむしろあっぱれでした。弥勒の奉仕精神?みたいなのすごいと思います。
そしてイチャラブカップル2組は、わちゃわちゃしてて好きー!ミヤが幸せそうで楽しそうで、それが一番救いです。タマの明るさ良い。弟くんの成長にびっくり。あれはモテそう笑
そして有朋くんは、落ち着きないけど先生を本当に大事に思ってて、頑張ってて、とても素敵です。約束ちゃんと守る有朋くんカッコいい。タマや有朋みたいなキャラをみてると、なんだかんだ相手を幸せにしてくれるんだろうなと安心できて好きです。
私は邑を好きにはなれなかったけど、みんなが幸せになってる姿がみれてとても良き読後感でした。なので結局☆5です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
Cannaのクーポンにてレビューが高評価だったので購読。お初の作家さんです。
結婚を控えた吉永が、親友の久野に連れられて江ノ島へ小旅行をするストーリー。
久野がずっと抱き続けてきた思いにここで終止符を打つために計画したひとときの幸せ。
吉永も、久野の気持ちを汲み精一杯を返す。
普通なら、バームクーヘンエンドって悲しくて胸が張り裂けるようなラストなんだと思いますが、これはなんだか胸がいっぱいで泣けました。
1話のみの短編なのに内容が濃くて心に響きます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
表紙は最後のシーンに繋がる道ですね。
一人ぼっちで歩く寒々しい冬の道を頭上から俯瞰する。
淋しく悲しい子供。確かに人生はとても不公平だ。
一番欲しかった「家と家族」。
重なり合う手のラストシーンに心の奥があったかくなりました。(2025.6.16)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
あれ?終わってない…
花と純潔からの世界観が好きです。
なので、こちらの作品も読んでみたら、
完結してなかった!早く続きを…
わたしが生きてるうちに~お願いします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
あたたかい気持ち
「ひだまりが聴こえる」という題名に惹かれ読んでみました。この2人のお互いを想う気持ちが優しくて、読んでいるだけで自分まであたたかい気持ちにさせてくれます。
航平と太一の距離感も大好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
錆のゆめでよよよ先生のお話が大好きになり作家買いです。今回はほのぼの健全なのかな〜と思っていましたが後半めちゃくちゃらぶいちゃあるやないか!!!!とひっくり返りました。スズも透真もお互い大好き大好きになって拍手…感謝…可愛…
恋する過程から恋人同士になってからもガッツリ楽しめました!優しく甘くてまさにタイトル通りのお話で大満足です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「極夜」で魅せられた作家様の作品。
千木良の孤独とようやく流すことができた涙が心に突き刺さります。
Aもずっと孤独だった様子。千木良より強い能力だから、より孤独が深かったかも。Aにも千木良のように自分を嘘で守っていた時期があったから、千木良のことがよく理解できたのでしょうか。だとしたら、今のスタイルに変わったきっかけは何でしょう。短編なので、色々と想像してしまいます。
最後の方ではAが思ったことがセリフで上書きされ見えなくなりますが、心が読める千木良&Aと読めない私たちとの違いを痛感します。相手の心を読めない方が幸せなことも多いでしょうが、読めるからこそ分かり合えて幸せにもなれると信じたいです。(ただ、能力に大きな差があるところが気にはなりますが…)
マジシャンは嘘を事実のように見せる職業なので、もしかしたら嘘で身を守っている度合いは千木良よりAの方が強く、今後より救われるのはAの方かもしれませんね。
生き辛い能力を持った二人のこの先が幸せでありますように。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
つ、続きを……夏が終わる前に……………
ノラくん……………………
快晴くんずつと連絡待ちになってまうよ(;_;)※ワンコに関する非常に辛いエピがあるので耐えられない人はまわれ右です…それでも多分読んでよかったと思える名作になると思います
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
神隠しの本当の理由。
輪廻転生。何度も夢に見た、きみを。僕たちは出会ったことがあったのだろうか。きみが好きだった人は、どんな人だったのだろうか。昔話。きっと本当に山に天狗はいるのだろう。神隠しだって起きてたのかもしれない。それが悲しいだけとは限らないんだよ。なんだか泣いちゃったよ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
タマミヤの前に、赤→最新刊のオムニバス→ウルフを読んでいたので、良い人ムーブのオーナーしか知らなくて(笑)
エライコッチャ…赤ではあんなに可愛く明るかったミヤが不遇の扱いを受けてて…おーい邑さーん💨ヒナと寝ろとか恐ろしや(読む順的にw)でも、タマの弟くんのカワイイ姿も見れたし、何よりタマの男らしさ(一番マトモな男に見える!🥹✨)あのラヴソングを聴きたくなる青の世界…本当に2人がくっついて良かったです!!
「好き」を教えてくれたタマに、ある意味一番ホスト狂いなミヤに(笑)100回のおめでとうを💐
有朋くんのオチ、好きだったよwww
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
せらの愛がかわいいです🥰
巌もぶっきらぼうだけど、せらのことを想ってる🧡
エチは多いけど、ほっこりします。
いせが増えてからは巌の嫉妬ぶりが見れてよかったです🌼
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
美味しそうな食べ物ばかり出てきて、食べたくなります。実際に、あったら、是非、食べて見たいです。BLですが、純粋な感じで、好感持てる作品です。気に入っています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
わぁー
これはすごい
何もかもセンスがある
特にキャラデザが。
ストーリーも最後までブレることなくおもしろかった
一言でいえば、すごく好き
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
家族、友人、そして恋人達を引き裂く戦争は絶対にダメです。今まで何作かそういうお話を読んできて、ラストが悲しいと、本当にやりきれない気持ちになりました。このお話も、あえてレビューは読まずに、ドキドキしながら読み進んでいました。前半は幼馴染同士が恋愛感情を拗らせたまま大人になっての再会で、ちょっとコメディ的な部分もあったのですが、後半、戦争が始まるともうダメ、この先に待っている結末をあれこれ想像して緊張しました。でも、良かった、ハピエンで。主人公達の周囲の人たちも、戦争を生き延びていたりして、うまくいきすぎ感もあるのですが、私はそれで救われました。どこの国でも戦争はダメです、絶対に。そう考えさせてくれたお話でした。最後に…絵もとても綺麗でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
妖鳥というか鳥人間というか…
絵柄は好みが分かれるかも知れませんが、時代的にも合ってる感じがして私は好きです。
じっくり時間をかけて読んでいくお話だと思うので、お休みの日に飲み物と好きなオヤツをお供にゆっくり読み返したくなりました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
あまり絵は好みではなかったですが、読んでみたらビックリ!めちゃくちゃドストライクな作品でした。攻めの重たすぎる愛を我慢する様子がよい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
男性の風俗店のお話。普通なら暗い感じかなと思えますが、出てくる人みんな憎めない。
けっこうジョーが好きでした。
最後何だかんだとソムさんの尻に敷かれてる?あたりがよかった。
シロさんの元にケイが戻ってくれて良かったです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
皆さまのレビューのおかげで何があるか、ヒナがえげぇ怖え…と、分かって読めたので(怖いシーンは薄め目の速読みw💨)ボディピ含め、乗り越えられました!シーモア特典もサイコー🥹💝
なぜそこまでして読みたかったかと言うと、ウルフの番外編小冊子を読んで気になって赤を読んで、ファンになり…最近発売されたオムニバスなら安全と知り読んだらさらにハマって…(タマミヤも有朋先生も大好き💗)
こりゃウルフも青も読まねば!となりまして、ビビリな私は恐る恐る読みました。が、一気に300ページ近い話をすんなりスラスラと読めて(もっと酷い話読んできたから平気だった😂)「なぜ弥勒には心を開いたのか」受けになってまで。
その答えが分かって読後感もスッキリハッピーでした💘😙
その上でオムニバスや番外編小冊子をもう一度読むと2人により一層グッとくるだろうなと思いました♫(ちゃんと名前書いてたね笑♡)
皆さま、レビューありがとう😆🍾
ミヤが心配だよね…(このあと、青読みます→邑さん嫌いになっちゃうかな?🤭🥂)
いいね
0件
もっとみる▼