マンガ多すぎ!業界最大級!!
メディア化
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPメディア

2025年夏 いま話題のメディア化作品!

「白豚貴族ですが前世の記憶が生えたのでひよこな弟育てます@COMIC」「ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される(コミック)」「鬼滅の刃」などメディア化作品

2025年夏注目作品はコチラ!

白豚貴族ですが前世の記憶が生えたのでひよこな弟育てます@COMIC

無料値下げ
第7回ネット小説大賞受賞!親バカな兄と幼い弟の領地経営ファンタジー、待望のコミカライズ第1巻!描き下ろし特別漫画 & 原作・やしろ先生による書き下ろし小説をW収録!【あらすじ】腐敗した大国・麒凰。その片隅で暮らす、不仲な両親に見放された肥満児(五歳)――伯爵家長男・鳳蝶【あげは】に生えたのは、日本人としての前世の記憶だった。腹違いの弟・レグルスに出逢い、成長した彼に爵位継承権を巡り殺されるという未来を受け入れた鳳蝶は、実母を亡くした幼い弟を放ってもおけず育てることに。キラキラふわふわで純真無垢なレグルスに懐かれ……気づけばすっかり親(兄)バカに!少しでも豊かな地を譲り渡すため、時に神々をも巻き込みながら、一歩一歩改革を進めていく、幼き兄弟の領地経営ファンタジー!
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「白豚貴族ですが前世の記憶が生えたのでひよこな弟育てます」

【声の出演】

鳳蝶:久野美咲 / レグルス:伊瀬茉莉也 / ロマノフ:土岐隼一 / 百華公主:豊崎愛生 / ロッテンマイヤー:七緒はるひ / 宇都宮アリス:引坂理絵 / ヴィクトル:遊佐浩二 / イゴール:村瀬歩 / ラーラ:七海ひろき

【あらすじ】

もっちもちほっぺに、まんまるお腹。わがまま放題に育った5歳児、菊乃井鳳蝶に生えたのは、前世――料理と裁縫と歌をこよなく愛す「オトメン」な俺――の記憶だった。きらきらファンタジーな現世には、優雅で美しいものや不思議なものがいっぱい!見目麗しいエルフに、人智を越えた存在の神々に、魔術の力まで!そして何より、ふわふわ「ひよこ」で「にぃにが大好き」な弟のレグルスくん。でも、見えないところでは、伯爵である菊乃井家内部の軋轢や、帝国貴族の腐敗が進んでて……。前世のスキルに、神々やエルフ、ときどき魔術の力を借りながら、幼い兄弟が挑戦する領地経営ファンタジー!

【制作会社】

スタジオコメット

【スタッフ情報】

原作:やしろ / 原作イラスト:keepout / コミカライズ:よこわけ

監督:佐藤まさふみ

シリーズ構成:広田光毅 / キャラクターデザイン:宮川知子 / 音楽:桶狭間ありさ

【音楽】

OP:和ぬか「口直し」 / ED:Ms.OOJA「まだ知らないストーリー」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

弟バカなもちもちお兄ちゃん、奮闘中!
鋼女(シーモアスタッフ)
菊乃井鳳蝶(あげは)は麒凰帝国・菊乃井伯爵家の長男で5歳。流行り病にかかった際に、前世は、日本人男性としての前世の記憶が芽生えた。不仲な両親に見放され、わがままな態度から誰からも愛されていなかった鳳蝶の人生に反省した『俺』は心を入れ替え、屋敷の皆の仕事を学ばせてもらうことに。家庭教師のロマノフ先生と一緒に、魔術を勉強しながら穏やかな日々を過ごしていた。ある日、ひょんなところから腹違いの弟・レグルスと共に生活をすることになったのだが、成長した彼にいずれ爵位継承権を巡り殺されるという未来があることを知る。その事実をも受け入れた鳳蝶は、実母を亡くした幼い弟を放ってもおけずレグルスの教育を行うことに。よこわけ先生、やしろ先生、keepout先生の描く第7回ネット小説大賞受賞作品です。

ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される(コミック)

無料値下げ
手入れのされたことがない赤髪に、ずたぼろな服をまとい、召使のように働かされている男爵令嬢・マリー。そんな彼女に、女嫌いで気難しいと言われている国一番の大富豪グラナド伯爵は一目惚れをする。しかし、ある勘違いから、グラナド伯爵はずたぼろのマリーではなく、お姫様のような姉のアナスタジアに求婚してしまい――。「小説家になろう」発の大人気作!ヒーローの勘違いから始まった、ずたぼろマリーのシンデレラストーリー!
アニメ化

「ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される」

【声の出演】

マリー:本村玲奈 / キュロス:濱野大輝 / アナスタジア:田中美海 / ルイフォン:木村良平 / ミオ:日笠陽子 / リュー・リュー:大原さやか

【あらすじ】

ずたぼろの服をまとい、両親から召使のように扱われている貧しい男爵家の次女・マリー。それでも素直で優しい心を持ち続け、彼女は家族に尽くしていた。ある日、マリーのバースデーパーティが開かれる。ところが、主役はお姫さまのような姉のアナスタジア。会場の外で哀しそうに佇むマリーは、偶然にも大富豪のキュロス・グラナド伯爵に遭遇する。お互いに惹かれ合い、マリーにひと目惚れしたグラナド伯爵だったが、ある勘違いからマリーではなく、アナスタジアに求婚してしまう!急速に進んでいく、グラナド伯爵と姉との婚約。しかしアナスタジアが事故死してしまい、代わりにマリーが伯爵家へ嫁ぐことになり……!?勘違いから始まる“ずたぼろ令嬢”のシンデレラストーリー、開幕!

【制作会社】

ランドック・スタジオ

【スタッフ情報】

原作:とびらの、仲倉千景(双葉社 モンスターコミックスf) / キャラクター原案:紫真依

監督:北川隆之 / 副監督:砂川正和

シリーズ構成・脚本:猪原健太 / キャラクターデザイン:佐藤秋子 / サブキャラクターデザイン:菊池陽介 / 色彩設計:寺分神奈 / 美術監督:川崎美和 / 美術設定:藤瀬智康、松本秀幸 / 撮影監督:町田啓 / 3DCGディレクター:磯部兼士 / 3DCGテクニカルディレクター:木村明彦 / 編集:丹彩子 / 音響監督:亀山俊樹 / 音響効果:北方将実 / 音楽:夢見クジラ / 音楽制作:ハートカンパニー

【書店員・編集者などオススメレビュー】

運命の人は姉の元婚約者。
サビジュニア(シーモアスタッフ)
召使いのように働かされている男爵令嬢のマリー。そんなマリーに一目惚れをした大富豪キュロス・グラナド伯爵は、マリー宛に求婚の手紙を送ることに。しかし、その手紙はある勘違いによって、マリーの姉であるアナスタジアの元へ届けられてしまう。その直後、姉は事故で帰らぬ人になってしまい…。 地味な灰色のワンピースに毛玉だらけの赤髪。両親からまるで召使のように扱われてきたマリー。彼女は自分を「醜い」と思い込んでいるけれど…いやいや、とんでもない! 周りの景色が吹っ飛ぶぐらい彼女の笑顔は最高なんです! 卑屈で委縮しがちだったマリーが伯爵家に迎え入れられることで少しずつ変わっていく姿は、読み手をきっと幸せな気持ちにさせてくれるはず。絶対に幸せになるんだぞ、マリー! WEB小説サイト「小説家になろう」発、とびらのさんの人気小説をコミック化した本作。一途で不器用なグラナド伯爵とずたぼろ令嬢マリーが繰り広げる令和のシンデレラストーリーをお見逃しなく!

鬼滅の刃

時は大正時代。炭を売る心優しき少年・炭治郎の日常は、家族を鬼に皆殺しにされたことで一変する。唯一生き残ったものの、鬼に変貌した妹・禰豆子を元に戻すため、また家族を殺した鬼を討つため、炭治郎と禰豆子は旅立つ!! 血風剣戟冒険譚、開幕!!
シリーズ作品はこちら
映画化

「劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来」

【出演】

竈門炭治郎:花江夏樹 / 竈門禰豆子:鬼頭明里 / 我妻善逸:下野紘 / 嘴平伊之助:松岡禎丞 / 栗花落カナヲ:上田麗奈 / 不死川玄弥:岡本信彦 / 冨岡義勇:櫻井孝宏 / 宇髄天元:小西克幸 / 時透無一郎:河西健吾 / 胡蝶しのぶ:早見沙織 / 甘露寺蜜璃:花澤香菜 / 伊黒小芭内:鈴村健一 / 不死川実弥:関智一 / 悲鳴嶼行冥:杉田智

【あらすじ】

鬼となった妹・禰豆子を人間に戻すため鬼狩りの組織《鬼殺隊》に入った竈門炭治郎。入隊後、仲間である我妻善逸、嘴平伊之助と共に様々な鬼と戦い、成長しながら友情や絆を深めていく。そして炭治郎は《鬼殺隊》最高位の剣士である《柱》と共に戦い、「無限列車」では炎柱・煉

【制作会社】

ufotable

【スタッフ情報】

原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)

監督:外崎春雄

キャラクターデザイン・総作画監督:松島晃 / 脚本制作:ufotable / サブキャラクターデザイン:佐藤美幸、梶山庸子、菊池美花 / プロップデザイン:小山将治 / 美術監督:矢中勝、樺澤侑里 / 美術監修:衛藤功二 / 撮影監督:寺尾優一 / 3D監督:西脇一樹 / 色彩設計:大前祐子 / 編集:神野学 / 音楽:梶浦由記、椎名豪 / 総監督:近藤光 / 配給:東宝・アニプレックス

【音楽】

主題歌1:Aimer「太陽が昇らない世界」 / 主題歌2:LiSA「残酷な夜に輝け」

【公開日】

2025年7月18日

【書店員・編集者などオススメレビュー】

鬼と刀
うーちゃん(シーモアスタッフ)
大正時代、炭を売って生活する炭次郎。いつものように仕事から戻ると、家族は鬼に襲われ無残な姿に…。生き残った妹と共に、鬼を討つため炭次郎の長い旅が始まる…ッ切なくも独特の台詞回しにくすりとさせられます。骨太な新しいジャンプ作品!括目せよ!
どんなに打ちのめされても、守るものがある。試される兄妹の絆「鬼滅の刃」
そのめろ(シーモアスタッフ)
時は大正時代、家族を鬼に皆殺しにされた心優しき少年・炭治郎が唯一の生き残りとなったものの鬼へと変貌してしまった妹を元に戻すため、家族の敵を討つため修羅の道へと足を踏み込む冒険ストーリー。絶望に追い込まれても傷つけられても何度も立ち上がり、自分が討った敵には慈悲をかけ、共に戦った仲間にはいつ何時心からの優しい言葉を投げかける“人に優しく自分に厳しく”を嘘偽りなく進む炭治郎の生き様は読む人の心を震わせます。窮地に陥った仲間たちが走馬灯のように炭治郎の言葉や振る舞いを思い出し、起死回生の一手を打ち出す友情シーンや、鬼との凄まじい戦いの合間に「俺は長男だから我慢できたけど次男だったら我慢できなかった」といったクスリと笑えるワードチョイスにホッとさせられるのもこの作品の大きな魅力。壁となって立ちはだかる敵にさえも“ならざるを得なかった”哀愁の背景が描かれており、そこにまた救いがあるという少年漫画特有の読み応えの厚さもしっかりと兼ね揃えられています。人気声優を起用したアニメの展開もまだまだこの先見逃せない。先取りしたい人にもぜひとも手に取っていただきたい作品です。

公女殿下の家庭教師

値下げ立読み増量
規格外の魔法技術を持ちながらも謙虚に生きる青年アレンが、家庭教師として指導することになったのは『魔法が使えない』公女殿下のティナ。常識を打ち破る、アレンの授業が始まる!
アニメ化

「公女殿下の家庭教師」

【声の出演】

アレン:上村祐翔 / ティナ・ハワード:澤田姫 / エリー・ウォーカー:守屋亨香 / リディヤ・リンスター:長谷川育美 / ステラ・ハワード:水瀬いのり / カレン:前島亜美 / フェリシア・フォス:花澤香菜

【あらすじ】

——王宮魔法士の試験に落ちてしまった。世の中は厳しい。実家に帰ろうにも、先立つものがない。仕事を探すアレンに舞い込んだのは、公爵家御息女、すなわち公女殿下の家庭教師の仕事。どうも胡散臭いが、あの『腐れ縁』ほど大変な生徒じゃないだろう。そう高を括っていた矢先、彼を待っていたのは魔法を一切使うことができない少女だった?!彼女の魔法を妨げているものとは一体…?アレンの常識を覆す授業が、少女の未来をやさしく照らすー。

【制作会社】

スタジオブラン

【スタッフ情報】

著者:七野りく / イラスト:cura

監督:長山延好 / 助監督:石栗和弥

シリーズ構成:清水恵 / キャラクターデザイン:豊田暁子 / サブキャラクターデザイン:竹本早耶香 / プロップデザイン:大出翔平 / 衣装デザイン:山田菜都美 / 美術設定:長澤順子 / 美術監督:海野よしみ / 色彩設計:山弥夕夏 / 撮影監督:豊岡茂紀 / 3Dディレクター:髙倉健志 / 編集:岡祐司 / 音響監督:立石弥生 / 音響制作:ビットグルーヴプロモーション / 音楽:羽岡圭 / 音楽制作:キングレコード

【音楽】

OP:前島亜美「Wish for you」 / ED:岡咲美保「少女のすゝめ」

薫る花は凛と咲く

無料
とある場所に、隣接するふたつの高校がある。バカが集まる底辺男子校・千鳥高校と、由緒正しきお嬢様校・桔梗女子。そこに通う紬 凛太郎と、和栗薫子が出会い…。“近くて遠い”二人が織りなす、鮮やかな青春彩る学園物語!!とある場所に、隣接するふたつの高校がある。バカが集まる底辺男子校・千鳥高校と、由緒正しきお嬢様校・桔梗女子。強面で物静かな千鳥高校2年・紬 凛太郎は、実家のケーキ屋の手伝い中にお客として来ていた少女・和栗薫子と出会う。薫子との時間を心地よく感じる凛太郎だったが、彼女は徹底して千鳥を嫌う桔梗女子の生徒で……!?
アニメ化

「薫る花は凛と咲く」

【声の出演】

紬凛太郎:中山祥徳 / 和栗薫子:井上ほの花 / 宇佐美翔平:戸谷菊之介 / 夏沢朔:内山昂輝 / 依田絢斗:石橋陽彩 / 保科昴:山根綺

【あらすじ】

─カーテンの向こう側。 俺には一生関係ない世界だ─バカが集まる底辺男子校・千鳥は、由緒正しきお嬢様校・桔梗女子に嫌われている。常にカーテンが閉まり、隣り合う校舎の教室は一度も見たことがない。千鳥に通う紬凛太郎はいつも見かけで怖い人だと判断され、敬遠されることからいつしか人と距離を取るようになっていた。ある日、実家のケーキ屋を手伝い中にお客として来ていた薫子と出会う「凛太郎くんを怖いって思ったこと、一回もなかったですよ︖」凛太郎に偏見を持たず接する薫子との時間を戸惑いつつも心地よく感じ始める凛太郎だったが、彼女は桔梗の生徒で……。“近くて遠い”二人が織りなす、鮮やかな青春彩る学園物語。

【制作会社】

CloverWorks

【スタッフ情報】

原作:三香見サカ

監督:黒木美幸 / 准監督:山口智

シリーズ構成:山崎莉乃 / シリーズ演出:都築遥 / キャラクターデザイン・総作画監督:徳岡紘平 / 音楽:原田萌喜

【音楽】

OP:キタニタツヤ「まなざしは光」 / ED:汐れいら「ハレの日に」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

いがみあう学校を舞台にした恋愛物語
いっちゃん(シーモアスタッフ)
隣同士に並んでいる私立のお嬢様高校・桔梗学園と学力が底辺の生徒が集まるの都立千鳥高等学校。両校の生徒は互いに敬遠しており、必要以上に関わらないようにしている。千鳥高校に通う紬凛太郎(つむぎ・りんたろう)は口下手、金髪で長身。その風貌から無意識に周りの人たちをビビらせていた。体が小さく、見た目にまだあどけなさが残る和栗薫子(わぐり・かおるこ)は食べることが大好きな桔梗学園に通う女子高生。二人の出会いは凛太郎の実家のケーキ屋だった。薫子はケーキ屋の常連で、その日もお店を訪れていた。何気なく凛太郎が目を向ける。薫子と目が合うと、その瞬間から新しいドラマが始まった!香見サカ先生が描く、見た目も性格も全然違う二人の恋愛ストーリーにキュンキュンが止まりません!

タコピーの原罪

【デジタル版限定!「少年ジャンプ+」掲載時のカラーページを完全収録!!】地球にハッピーを広めるため降り立ったハッピー星人・タコピー。助けてくれた少女・しずかの笑顔を取り戻すため奔走するが、少女を取り巻く環境は壮絶。無垢なタコピーには想像がつかないものだった。ただ笑って欲しかったタコピーが犯す罪とは…!?
アニメ化

「タコピーの原罪」

【声の出演】

タコピー:間宮くるみ / しずか:上田麗奈 / まりな:小原好美 / 東:永瀬アンナ

【あらすじ】

ハッピーを広めるため地球に降り立ったハッピー星人のタコピーは人間の女の子しずかと出会う。ピンチを救ってもらったタコピーは、しずかの笑顔を取り戻すため不思議な力を持つハッピー道具で奔走する。しかし、しずかはおうちと学校で何か事情を抱えているようで…。これは、ぼくときみの最高にハッピーな物語――。

【制作会社】

ENISHIYA

【スタッフ情報】

原作:タイザン5(集英社刊)

監督:飯野慎也

シリーズ構成:飯野慎也 / キャラクターデザイン:長原圭太 / プロップデザイン:中井 杏・10十10 / 2Dワークス:アズマ・10十10 / 美術監督:板倉佐賀子 / 色彩設計:秋元由紀 / CGディレクター:茂木邦夫 / カラースクリプト:大谷藍生 / 撮影監督:若林優 / 編集:坂本久美子 / 音響監督:明田川仁 / 音楽:藤澤慶昌 / 企画・プロデュース:TBSテレビ

【音楽】

OP:ano / ED:Tele

【書店員・編集者などオススメレビュー】

純粋さと残酷さが交錯する現代社会の現在
きりぽよ(シーモアスタッフ)
主人公で異星人のタコピーの純粋さと無知さからくる残酷さが、物語に引き込まれます。ハッピー星から地球に来たタコピーと、小学生の久世しずかは、タイムリープを繰り返して、失敗を更に悪化させていきます。タコピーは、笑顔を失ったしずかを幸せにするために、ハッピー星から持ってきた道具を使って問題解決を図るが、純粋で無知が故にしずかを苦しめていきます。しずかをいじめるまりなちゃんも家庭で苦しんでいて、自分の苦しみを与えるという負のスパイラルに陥ってしまう。タイザン5氏の描く現代社会の問題をエンターテイメント作品として昇華させるのは週刊少年ジャンプで連載している「一ノ瀬家の大罪」同様に楽しませてくれます。果たして、ハッピーエンドを迎えられるのか?完結済みなので、気になる結末まで一気読みも出来るオススメ作品!

ババンババンバンバンパイア

無料値下げ
老舗銭湯で住み込みバイトをする蘭丸。彼の正体は齢450の吸血鬼。究極の味わいである「18歳童貞の血」を求め、銭湯の一人息子・李仁くん(15歳・童貞)の操を守り続けている。ところが、思春期を迎えた李仁くんに異変発生!! 同じクラスの女の子に一目ぼれしてしまったのだ!! 「李仁くんの童貞は絶対に死守する!!」 蘭丸、決死の童貞喪失阻止作戦が幕を開ける…!!
映画化

「ババンババンバンバンパイア」

【出演】

出演:吉沢亮、板垣李光人

【書店員・編集者などオススメレビュー】

耽美とギャグの融合
わかちゃん(シーモアスタッフ)
BLと書いてブラッディ・ラブコメ。450歳の森蘭丸が15歳の李仁を大好物の「18歳童貞」に育て上げ血を吸う…を目標に奮闘します!食糧として狙いながらもついオカン気分で李仁の成長を見守ってしまう蘭丸が健気でピュア。奥嶋ひろまさ先生が描く、美しい吸血鬼という耽美とギャグの融合が新感覚です。

ダンダダン

無料
幽霊肯定派の女子校生・綾瀬桃と、同級生の怪奇現象オタク・オカルト君。互いに否定するUFOと怪異を信じさせるため、桃はUFOスポットの病院廃墟へ、オカルト君は心霊スポットのトンネルへ行くのだが…。運命の恋が始まる!? オカルティック怪奇バトル開幕!
アニメ化

「ダンダダン(第2期)」

【声の出演】

モモ<綾瀬桃>:若山詩音 / オカルン<高倉健>:花江夏樹 / 星子:水樹奈々 / アイラ<白鳥愛羅>:佐倉綾音 / ジジ<円城寺仁>:石川界人 / ターボババア:田中真弓 / ドーバーデーモン:関智一 / 太郎:杉田智和 / 花:平野文 / 鬼頭ナキ:磯辺万沙子 / 邪視:田村睦心

【制作会社】

サイエンスSARU

【スタッフ情報】

原作:龍幸伸(「少年ジャンプ+」集英社刊)

監督:山代風我、Abel Gongora

シリーズ構成・脚本:瀬古浩司 / 音楽:牛尾憲輔 / キャラクターデザイン:恩田尚之 / 宇宙人・妖怪デザイン:亀田祥倫 / 色彩設計:橋本賢、近藤牧穂 / 美術監督:東潤一 / 撮影監督:出水田和人 / 編集:廣瀬清志 / 音響監督:木村絵理子

【音楽】

OP:アイナ・ジ・エンド「革命道中」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

痛快!オカルトバトル漫画
人参次郎(シーモアスタッフ)
「変なおまじないのせいで好きな子に嫌われた」。綾瀬桃の理想は硬派な男・高倉健。霊媒師の祖母に女手一つで育てられたこともあり、幽霊を信じている。ある日、桃はクラスのオカルト好きオタク系男子をいじめから助けることに。彼は宇宙人は信じているが、幽霊は否定しており、桃が幽霊を信じていると知ると小馬鹿にする態度を取ってきた。その態度に怒ったに桃は、彼と一つの勝負をする。それはお互いオカルトスポットに行き、幽霊と宇宙人を探すということだったがそこで出会ってしまったものは…。なんとか困難から逃れることに成功し、互いを認めると素直に話をすることができるようになった二人。そんな時ふいに「ジブン、不器用なんで…」という言葉を彼から聞くことに。さらに彼の名前は…。龍幸伸先生のオカルトバトル劇場、開幕!

ホテル・インヒューマンズ

無料
そのホテルの…「お客様は殺し屋様」最高のホテルには条件がある。「極上の食事」、「至高の癒やし」、「魅惑の娯楽」…そして、“最新の武器手配”、“安心の身元詐称”、“完璧な死体処理”――!?そのホテルの…「お客様は殺し屋様」。死の境界線で、決して『NOと告げない』コンシェルジュが応える殺し屋たちの願いとは――いざ、鮮烈のキリング・ホテル・ドラマ…開幕!
アニメ化

「ホテル・インヒューマンズ」

【声の出演】

星生朗:小林裕介 / 灰咲沙羅:白浜灯奈乃

【あらすじ】

そのホテルの…「お客様は殺し屋様」。最高のホテルには条件がある。「極上の食事」、「至高の癒やし」、「魅惑の娯楽」…そして、“最新の武器手配”、“安心の身元詐称”、“完璧な死体処理”――!?死の境界線で、決して『NOと告げない』二人のコンシェルジュ、生朗と沙羅が応える殺し屋達の願いとは――いざ、鮮烈のキリング・ホテル・ドラマ…開幕!

【制作会社】

ブリッジ

【スタッフ情報】

原作:田島青「ホテル・インヒューマンズ」( 「サンデーうぇぶり」小学館刊)

監督:アミノテツロ

シリーズ構成:米村正二 / キャラクターデザイン:藤崎真吾 / プロップデザイン:きむらひでふみ / 美術監督:海野よしみ / 美術設定:長澤順子 / 色彩設計:村口冬仁 / 撮影監督:貞松寿幸 / 編集:今井大介 / 音響監督:山田陽 / 音楽:小春(チャラン・ポ・ランタン) / 音楽制作:テレビ東京ミュージック

【音楽】

OP:imase「ミスター・ムーンライト」 / ED:NOA「Merry Go Round」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

お客様は神様ではなく殺し屋?
クリームめろん(シーモアスタッフ)
人非ざる者(インヒューマンズ)、殺し屋がお客様!!それをサポートする一流のホテルのコンシェルジュの物語。最高のホテルには条件が…極上の食事、至高の癒やしと思いきや、最新の武器手配?安心の身元〇称?完璧な〇体処理?かと思えば、優しい言葉もかけてメンタルサポートも万全のコンシェルジュ?ホテルの「門番」としての使命を果たすために戦うのは、女性従業員・灰崎沙羅と、迷いが見えるヒヨッ子男性従業員のコンビで贈る、小学館より出版、田島青先生が描く、ヒューマンコミック!このコンビいかなる依頼、どれほどの要望、決して唱えることのない「NO」!とにかく、雰囲気が最高です!ほろ苦い話が多めな部分と完璧なコンシェルジュ、の事情が見え隠れして素敵です!寒色を基調としたカラーページが味わい深い部分がオススメです!

ちはやふる

無料
小学6年生の千早(ちはや)が出会ったのは、福井からやってきた転校生・新(あらた)。おとなしくて無口な新だったが、彼には意外な特技があった。それは、小倉百人一首競技かるた。千早は、誰よりも速く誰よりも夢中に札を払う新の姿に衝撃を受ける。しかし、そんな新を釘付けにしたのは千早のずば抜けた「才能」だった…。
シリーズ作品はこちら
ドラマ化

「ちはやふる」

【出演】

出演:當真あみ、原菜乃華、齋藤潤

【書店員・編集者などオススメレビュー】

競技かるたの世界満載
チョコボール(シーモアスタッフ)
競技かるたを題材とした少女漫画で、主人公綾瀬千早が試合をするシーンから始まります。 千早が競技かるたを始めた原点である小学校時代からの回想シーンが第1話です。 転校生綿谷君との出会いにより、千早の気持ちに変化が芽生えます。『夢』とは? 著者は末次由紀、代表作品として、ハルコイやエデンの花などがあります。 2011年よりテレビ放送が始まり、第2期は2013年に放送された人気作品です。この作品により競技かるたをする人口が増えた等貢献したそうですよ。少女漫画でスポーツ根性的要素もある熱い作品です。

公開時期から探す

メールで送る
LINEで送る

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ