総レビュー数

232

いいねGET

633

いいね

44

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数1

いいねGET7

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 午後の光線

    南寝

    心が柔らかかった時期を思い出した
    ネタバレ
    2025年4月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 中学生。あの頃のゆらぎを青春というひと言で片付けてしまうにはあまりにも短絡的で、軽率な気がする。線路で弾ける遺体を見て、性的興奮に繋がってしまう程『ちぐはぐ』で、不安定。小さな世界で起こる事が全てで、一つ一つが致命傷になりかねない。大人になってみるとちっぽけなことでもあの頃の自分にとっては心臓を抉られる出来事だっていっぱいだ。
    一冊の漫画にこんなにも心を揺さぶられるのは何十年ぶりだと思う。下手をしたら学生の時以来かもしれない。レビューを書かれている『さめ』さんという方の解説が全てだと思うので、内容については多くを触れないでおく。
    一コマずつに意味があって、ひと言ずつがあまりにも重くて、美しい。どんなに言葉を尽くしても、『午後の光線』を説明しようとすると、結局稚拙になる。
    どの風景にも、香りにも、もう会えない大切な人が溶け込んでいる。どんなに時間が経ってもふとした時悲しみが押し寄せる。それを言葉にして、絵で魅せられる漫画家はそういないと思う。
    追記:淀井の乳歯を囲んで酒が飲めるようになった3人を見てみたい。
  • パラスティック・ソウル unbearable sorrow

    木原音瀬/カズアキ

    記憶だけが心を形成しているわけではない
    ネタバレ
    2024年2月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 心とは、記憶とは、命とは、愛とは、そういう哲学的な部分に切り込んだ話。
    この最終巻を以て全ての時系列が整理され、伏線が回収された。主人公の正体に関して、仄めかすシーンが出てくると、スマホを握る手に汗をかいた。続編を渇望していた人物だとわかり、胃の奥が震える感覚。震撼させる程の興奮を文章で掻き立てる木原音瀬先生に脱帽。
    先生の作品の登場人物は得てして情緒不安定なイメージではあるが、これほどまでに自分勝手で、救いようの無い主人公に終始イラついた。今作での主人公に対する共感は難しい。偏った考え方やモラルに支配され、失わなければ大切さにも気付けない。計画性があるようで非常に詰めが甘い。
    また、今作で少し残念に感じたのは人間とビルア種の無能さ…。(全ては作品のラストの為仕方ないのはわかるが…)排出された『O』を全て踏み潰した→いや、ない。実験材料、もしくは科学、経済の発展のため確実に残す。その中で、罪人(とされる)ビルア種に子を産ませ、『O』の苗床として5歳になるのを待ち、寄生させる。そして排出の過程や条件を観察し続ける。もしくは強制的に研究,開発に従事させる。と、リョナグロの展開になるので却下か。いずれにしても『O』はどうとでも料理できる、天才的なアイディアだと思う。
    ラストに関しては、『O』は精神体であり、記憶媒体ではない。『生きていて、心がある』というのを如実に表す形となった。ここからはネタバレ……フランからシドが抜け出た後、パトリックに対する愛はどうなるのか。どう転んでもハッピーエンドラストはまずないな。
    とにかく『パラスティックソウル』という作品にこの生涯で出会えたことに感謝。
  • ブルー・ヘッドにくちづけ

    おまる

    こんな世界線で生きられたら言うことない
    ネタバレ
    2024年1月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ストレスで性別逆転する世界観…最高かよ…。女verの好きな人抱いて、男verの好きな人も堪能…ぜひこの世界の症候群蔓延してほしい。ストレスMAXになるまで被虐に奔走するからなんとかして罹患したい。そして主人公への共感が普通じゃない。男になりたいわけじゃないのに女として抱かれることに違和感しかない。このなんとも表現しづらい感情を言葉や絵にして具現化できるのが本当に秀逸。そして勿体無い。ジャンルがTLなせいで、BL好きの人の目に止まりにくいったらない。私はもともとおまる先生の作品が好きで辿り着いてますが、ここはシーモアさんに特集組んでいただきたいところです。満足度、多幸感が凄い。余談ですが砂田さん、女に戻って社長と致すことが叶ったとて…結局騎乗◯主体になりそうで草
  • ふたりのスピカ

    絵がクソ雑な部分もあるが差し引いても良い
    2023年11月15日
    良くてびっくり。たまたま読み放題で読んでみて、リアルな表現や心理描写のうまさに正直ガチで驚きました。受け攻めがはっきりしない感じがまた最高。強がりでずっと1人で気持ちを抱えたままだった郷君が最後に堰を切ったように涙するシーンは美しかったです。埋もらせておくのはかなりもったいない。ここ最近でこんなにわざとらしく無く切ないblがあっただろうか。
  • スリーピングデッド

    朝田ねむい

    シュールで残酷で優しくて痛い
    ネタバレ
    2023年7月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 佐田という善良な教師が突然殺されるところから始まる。容赦なく腹を刺され、二手目を防ごうとする手や顔までボロボロに傷つけられて、絶命。目が覚めた時には両手両足を縛られた状態。そこに現れるのがマットサイエンティストの間宮である。彼から聞かされたのは自分がゾンビのような状態になっており、人肉のみ摂取可能ということ。そして彼から繰り返し受ける拷問に等しい人体実験。と、どこまでも被人道的な展開が進むが、佐田の思考は作中を通して大きく変わらなかった。善意的で、道徳観念を捨てきれず、人肉入手の為の殺人も常に躊躇いを伴っていた。変わったのは間宮の方。当初佐田の内臓を引き摺り出しても何も感じない様子だったが、徐々に愛情が芽生え始めると、箇所箇所で優しさを滲ませるようになった。家族を気にする佐田を気遣ってみたり、温泉の温度を下げてみたりと細やかな気遣いが涙ぐましい。また、ハゲチビという外見的には全く魅力を感じない彼だったが、ラスト直前には佐田と同じく可愛いという思考を抱いてしまったから不思議である。常日頃皮肉めいた口調ではあるが、照れるとそれが加速する。サイエンティストのせいか、告白まで感想文の様だったがその分素直で熱烈だった。その全てが可愛く感じさせられてしまう作中マジックが凄い。そしてラスト。佐田を失いたく無いという彼の恐怖と愛情がひたすら悲しかった。睡眠も食事もままならず、佐田を助けることだけにひたすら魂を捧げる姿が胸を抉られる感覚だった。佐田も佐田で、何となく最後を悟っているのに、間宮に「側にいてほしい」とわがままを言わないあたりに深い愛情を感じた。必死になる間宮を止めることは間宮の研究を信じないことにあたるから、と私は解釈した。それでも本当に限界が来た時には優しく諭して、自分がいなくなった後の間宮を思い、幸せに生きられる様考え抜いたことを伝える。諭す場面は恋人の様でもあり、家族の様で、教師でもあって、優しさの全てが集約されたような佐田の最後だった。残された間宮は地獄だったと思う。結局研究も手に付かず、餓死か疲労死。自分が死ぬ時のために持ち歩いている、と豪語していた注射器が手付かずだったのが全てを物語っている。人生を賭け続けた研究よりも1人の愛した男のもとに逝くほうが幸せだったのだろう。またエロ方面でいうと、挿入でベッタベタになるやつの何万倍もエロかった。生涯BLTOP10入
  • Borderline

    木原音瀬/小野浜こわし

    話の折り返し地点でレビュー欲が爆発
    ネタバレ
    2023年4月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 木原音瀬先生の新刊!と喜び勇んでシーモアさんで検索するも、ヒットせず…。他の電子書籍会社様に一歩遅れをとった状態でやっと入手。その後、読み始めようと試みるも、何分カタカナ表記の名前嫌いにより、なかなか手がつかず…今。開くと、それは終わりの始まり。手が止まることは無く、作品の世界にのめり込みました。とにかく流石としか言いようがありません。綿密にプロットが組み立てられており、ジャックとガレのストーリーはまるでリアルのようなファンタジーでした。木原先生の代表作、箱の中、檻の外でも感じたことなのですが、主人公が再会するまで、または再会後2人が愛し合うまで、そして愛し合うようになる過程の整合性が1ミリの狂いなく取れている。本作でジャックは軍に所属したまま、任務遂行の為ガレと偽装結婚したのだ、という事実が分かった時の絶望感。「離婚」か「二度と会えないまま婚姻を継続するか」と迫られた時のガレの心境を想像すると、それだけで吐きそうなほどのストレスを禁じ得ない。そして、そこでガレが出した一つの答えで小さな悲鳴が出ました。婚姻状態を続ける。ジャックが他の人を愛したら、不倫とみなされ、僕は恨むことが出来る。死んだ時には僕のところへ帰ってくる。最後は僕のところだ。これはジャックの為だけに用意された究極の愛。魂が震えました。木原先生の書くキャラクターには味があり、それぞれが息をし始めそうなほどに人間臭い。ボーダーラインは異国の戦争(架空)という現実世界から切り離されたテーマではありましたが、驚く程身近に感じられました。あ、ふた◯◯のご都合設定もしっかりと木原先生流に活かされている。が、そう言えば程度に付け加えでレビューする程、ガレの感情にフォーカスしてしまった。
  • パライソのどん底

    芦花公園

    甲乙つけ難い小説
    ネタバレ
    2023年4月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一般小説のジャンルにおける読み物としては上手くできている。また、無理やりBL枠に組み込んだ(実際にはその意図かもしれないが…)と言った不自然さも感じられず、必要な要素として成り立ってはいた。が。BL目的でこの本を手に取ろうかと悩んでいる方はまずやめた方がいい。違うそうじゃない感が押し寄せる。またところどころ時代が交錯したり、一人称が変わったりもするので、今誰の視点で話をしていたのかを忘れ、話がわかりにくい部分もあった。ここからはネタバレになるが、幸せになりましたチャンチャンで終われば良かったものを…ホラージャンルの作家先生ということもあり、最後が薄気味の悪い終わり方になっている。ラストで律から生まれてくるモノはなんなのか?赤い球潰したはずやん…?男と女の声ってあの2人なのか?数回読まないと伏線回収は難しい…?とにかく、ホラーは自分には向いてない、と再認識できるラストだった。大抵読者に「解決した!」と思わせてラストに意味のわからないイチャモンつけて最後までゾクリとさせて終わる。というのがホラーのセオリー。だが、道理を好む私からしてみれば、全ての伏線と道理を無視するホラーラストは納得がいかなかった。結構辛口なレビューになってしまったが、「人魚」を認識できない、言葉にさえ出来ないなどの仕掛けに関しては感服した。伏字の使い方や、人称を変えることによってこの人は認識できていて、こっちの人は出来ないんだ、という魅せ方も面白い。総評。基本バドエンのホラーと基本ハピエンのBL。混ぜるな危険やろ。
  • MUNDANE HURT【イラスト入り】

    木原音瀬/井戸ぎほう

    人間の根底を曝け出す
    ネタバレ
    2023年3月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 高校時代、カースト上位だった西崎(受)の見事なまでの転落物語。ありとあらゆる不幸がその身に降りかかります。劣悪な環境の中、這いずるようにして、滑稽に生にしがみつきます。さらに、全ての不幸を人のせいにして、自分のしたことは正当化。と、レビューも散々な言われようです。ただ、私は『人間の深層心理なんて大多数がこんなものではないだろうか?』と。母親と兄の自◯にしても、自分を悔いているシーンも何度も登場します。ただそれに終始してしまうと、西崎も後追いする他無くなるのです。それを思うと、根底では自身を責めていても、誰かのせいにしないとやってられなかっただけ、ではないかと。長野を裏切ることに関しても幾度となく躊躇しており、子供の様にお前のせいで死にかけたと泣き縋るラストシーンはもはや胸が痛くなるほどでした。自分の感情にとにかく素直な西崎。その癖、長野に対する自分の気持ちにだけ鈍感。私にとってクズ主人公の西崎は愛しくさえありました。これだから木原先生の作品はやめられません。
  • セックスドロップ【特典ペーパー/電子書籍限定ペーパー】

    しっけ

    2巻の尊さたるや…
    ネタバレ
    2023年2月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻の方が圧倒的に良いという希さ。大御所の先生が書かれた作品でさえダレがちなセカンドにおいてこれは秀逸。久しぶりに本気でニヤつける作品だった。特にコウちゃんの出現によりものすごく美味しくいただけた。他の人から無理矢理(前方のみ)→彼氏がキレる。こんなおいしい流れBLならではです。ヘテロモノでこれやると後々どろっどろになる…。それに比べて、BLの清々しいNTRモドキで無事尊死。そして黄海推し!!!欲望に忠実、他人への配慮、相手の意思を尊重。これは惚れる。ずっと一緒に居たくなる子ってこういう子なんやろなぁとクレーマーな己を顧みる。
  • エトランゼ

    紀伊カンナ

    5巻が酷すぎてレビュー…
    ネタバレ
    2022年10月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 好きな作品ジャンルとまでは行かずとも、キャラのショタっぽさや、しょっぱくともほんわかする話にある程度は魅了されていたはずなんです…が!5巻…。BLジャンルって『イチャイチャすれば良いと思って』『ワンパターンやな』等、読みすぎて王道パターンに胸焼けすることもあるのですが…こんだけ家族化してしまうと、ただ現実突きつけられている感じになり、何の面白味も無くなった。キャラもクズでも光るモノがあるから魅力的なのであって、何一つ光らないのでは、お隣の男の子のエッセイ読まされてる気分です。これにお金を出す価値は微塵もない。また、ファッションセンス(これは元からだが)もかけらもない。そう言う設定にしてるのは分かるのですが、小汚い格好はどうなのか?東京でサロン行ってお任せにしてあの髪型になるのか?上野動物園の閉館日調べてないってスマホは飾りか?等等ツッコミどころしかなくなり、主要キャラのどちらにも一切の魅力を感じなくなった。タタナイ設定は良いのですが、欲情するのにタタナイのと、相手に欲情もしていない様子は意味が違ってくる。もうお互いまるで恋してない、中年夫婦。そう言うモノが描きたいのであれば、別ジャンルへ行かれたほうがいいと思う。
  • アンチロマンス

    日高ショーコ

    リバるだろう、リバるだろうとは思ってた
    ネタバレ
    2022年10月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ みんな大好き幼馴染BL。一巻までは濡れ場はほぼなし、匂わせで終わるのですが、どっちがどっち役なのかはっきりしない中性的な外見と性格の二人。ただなんとなく作品『初恋のあと先』を彷彿とさせるなぁ、とは感じていた。一巻の巻末で亮くんが攻めくさい顔を見せたのでそっちで固定か?と思いきや、巻末で周防が攻める攻める。からの数年後あー、やっぱそうなるかのデザート召し上がれ的な流れ。日高ショーコ先生のリバはMyリバ最骨頂。『憂鬱な朝』でもスピンオフかなんかでやって欲しいぐらい。と気づけばリバに重点を置くあまり、美容師やら小説やらの本編内容がおざなりに…。設定やら周囲の人間やらしっかり構想練られてるんですが、少し内容詰め込みすぎ感もあり、もう少し単純な設定か、登場人物を減らした方が印象に残ったかもしれないです。初恋のあと先は=珈琲専門店!っていう凄く単純なものだったので印象に残りやすかった。
  • エマのごちそう

    大麦こあら

    誰このサブタイトルつけた天才
    2022年10月16日
    スパダリの卵とは?という興味からサキュバス二の次でポチった作品。先生の一作目も結構好きだったのですが、個人的にはこっちの作品の方がより面白かったです。何よりショタに寄せた画風が最高。この可愛かっこいい感じが癖に刺さる刺さる。優しい主人公にもグイグイひかれたし、童貞夢魔も最高に可愛い。エロシチュの持っていき方にもいちいち萌えたし、しっぽからペペローの便利設定も良し!!おにいさんのスピンオフを望む声も多く上がっていましたが…個人的にはこの曖昧な年齢の可愛かっこいい感じがベストだったので、スピンオフより続編派ですね。ファンタジー設定がとっても上手に活かせる先生でいらっしゃるので、陰陽師系とかも是非見てみたいです。また他の方も書かれてましたがファッションセンスも抜群。新しいし、バランスも良かった。彗の首にぶら下がってたチェーンもかっこよさのプラス要素だった。今後も期待してます。
  • 純情ビッチの片想い 男の娘デリバリーの目隠しプレイ【単行本版】

    みえちかつ

    可愛い!なの?オモロいじゃなくて?
    2022年9月27日
    ストーリーもキャラクターも『可愛い』は認めますが…そこ?と言うのが個人的な感想です。BLで腹震えることはそうそうないのですが、この作品、箇所箇所で全力で笑い取りに来てる。ランジェリーの話では保健医も含めて素晴らしい働きぶり。いちご狩りでは温室内のいちご食い尽くしたり、検尿のさせてくれと懇願。それに対する保健医の突っ込みがツボすぎる。表題作後日談の恋人に飴食わすシーンでのデコピン入れと擬音はほんまにおもろかった。腹抱えて笑った。
  • おしゃぶり先生 おかわり

    シュウキ

    全キャラクターが愛しい
    2022年9月19日
    サブキャラスピンオフのがおもろくなる…と言うBLあるあるを凌駕…。サブキャラが濃すぎて全くサブ感無くなってるwww BL世界観で嫌われがちな女キャラまでが最高にクール。イラつく三角関係も爽快感しかなく、全キャライラつくやつが一人もいないピースフルな世界。数年間メインキャラ同士が会えない時間もガッツリ描き切るBLは滅多になく、記憶しているものでも長編作で1〜2程度。再会も奇抜な展開では無かったが、かなりグッときた。そして汐人のセリフで涙でかけるって言う笑笑笑どんだけ健気やねん。通常攻め役に目が行きがちだが、この作品に至っては本気で受け側を攻めたくなる甲斐甲斐しさ。ギャグの振り切り方もさることながら、とにかくこの漫画の魅力はキャラ!全キャラ本当に愛しい。
  • MADK3【分冊版】

    硯遼

    言葉にするのが憚られるほどに圧倒的
    ネタバレ
    2022年8月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「一千文字」というレビュー枠に収まる作品ではない。それ程に圧倒的。ストーリーの枠組み、個々のキャラクター、従来の王道から外れた斬新さ、衝撃的なラスト。どれをとっても作者は魂削って描いたんだろうなと言わしめる作品。もはや芸術、アートの域。
    主人公マコトの癖は究極のリョナグロ。そしてそれ故に自己嫌悪、鬱などの精神障害を併発し、最終手段として悪魔Jを召喚。臓物を食べさせてくれと願い、さらに食った部位を犯し、満足したことでJに魂を食われる筈でした。ところが、彼の奇才な部分を見抜いたJはマコトを悪魔として育てることとします。そこから数年間のマコトが描かれるのですが、私の想像を軽く超えるハードモード。悪魔からの半レ◯プシーンでは結局Jが助けに入るんだろ、という甘い予想は打ち砕かれます。悪魔の娼館で働くこととなったり、人間の魂を砂金にするシーンでは実の父親を引き当てられるなど通常の人間であればとっくに精神異常をきたす仕打ちをJ本人から受けてしまいます。
    マコトとしては『自身の癖を受け入れてくれたたった一人の悪魔J』に信頼や愛情に近い感情を寄せていたわけですが、度重なる裏切り行為により、Jを激しく憎む様になっていきます。自分の感情も掴みきれないまま、マコトは『Jを超える悪魔になる』を目標に、周りの悪魔を全て踏みつけにしながらJを目指しました。そして物語に欠かせないのが『自分より上位の悪魔の名前を呼ぶことは叶わず、イニシャルでしか呼べない。それでも呼ぼうとすると、魂が砕ける』という設定。これが身震いする程面白かった。上位悪魔のやりとりは心理戦、かつ騙し合い。ラストシーンでのJとマコトの対話と作画、心理描写はコミックスという平面で表現できる作品の最骨頂だったと思います。『絶望』という言葉を体現したようなシーン、あれを描くのにどれだけの魂を捧げたのか、そんな衝撃を受けました。
  • 永遠の昨日

    榎田尤利

    先の展開が読めるのに手を止められない
    ネタバレ
    2022年8月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ある日の冬の朝、トラック事故に巻き込まれる高校生二人の物語。終わりの始まりとも言うべく【浩一の心臓が動いていない】という、メリバ必須の滑り出しです。幽体離脱系のありきたりな話に捻りを効かせ、死体になって動き続けるというコミカルな作風。死体が腐らないか?と懸念、血痕を洗い流したり、燻製っぽくなってきたなどのリアルな表現も出てきます。荒削りな部分もあり、他の人の記憶の抹消、家族の反応など都合の悪い部分にはあまり触れていません。話の整合性や伏線回収(まぁ特段伏線らしい伏線もないのですが)も及第点とは言いがたいかもしれないです。
    ただ、榎田先生の小説の良さはとにかく読みやすいこと。コミックスさながらに読み進められます。綺麗な文章を捏ねくり回して書かれるものも魅力的ではありますが、先生の作品は心情に全シフトされています。そのため、主人公への感情移入が凄まじく、胸が張り裂けそうとある部分では「こっちの胸も裂けそうや」と鼻を啜りました。何故だか凄く泣きたい時ってありますよね。そんな時に手にすると(サイコパスでも無ければ)100%泣ける作品だと思います。
  • コゴロシムラ

    木原音瀬

    文才に嫉妬
    2022年8月15日
    【コゴロシムラ】このタイトルを見てそれが何を意味するのか、想像できる人間がいるだろうか。いや、居ない。だからこのタイトルを片仮名表記にした理由を後になって考えると、木原音瀬先生のような作家を天才と呼ぶのだろうと思う。序盤、主人公が雨宿りをする中で恐怖に苛まれ、読者諸共畏怖の感情に翻弄されます。そして、怖気が走るような魅せ方から徐々に謎が解け始め、それを掘り進めていく面白さ。また、彼方此方に散りばめられた伏線が綺麗に回収されていく爽快感。中でも今回意外だったのは、あくまでも私はBL作家である、という誇りのようなものを感じた時です。一部のコメントから木原先生はBL以外の作品が書きたかったのでは?などと嘯かれていますが、杞憂でした。ちなみに、「欠損萌」というのは、【アクロトモフィリア】とも呼ばれ、四肢が欠損している方に興奮を覚える癖として、実際に存在します。木原先生はこうした癖に対しても大変興味をお持ちのようで、今までの作中にも散見されます。私は、「癖」とは人の奥底にある最も触れてはいけないエロの極地だと思っています。これを書き切るからこそ、木原音瀬先生の作品は面白い。
  • 美しいこと

    犬井ナオ/木原音瀬

    コミックス初読の方は是非原作を手に!
    ネタバレ
    2022年8月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 原作、木原音瀬先生の「美しいこと」「愛しいこと」「愛すること」を読了しないことには、100%不完全燃焼になります。まずは【入手方法】に関して。講談社verを購入すると当コミックスと同じ場面にて終了するのでおすすめしません。買うなら上下版、そして、2021年10月より再販スタートした電子版「愛すること」これをGoogleで検索して購入してください。「愛すること」は当時の限定小冊子だったため長年入手困難、フリマサイトで高額入手(1万〜2万越え)するほかなかったのでかなりの吉報です。ただいつ配信停止となるかヒヤヒヤもんですので早めの入手をおすすめ。【内容について】です。コミックス派の方にはいささか衝撃が走るかもしれませんが、上手くまとまったかに見えたラスト。ここから二人よりそって徐々に愛を深めていきましたとさ。いえいえそうはなりません。木原先生のサディズム、リアリズム、こんなものでは終わりません。下巻の「愛しいこと」では寛末の誕生日、飲んだ帰りに寛末の家で松岡からキスを仕掛けます。が、松岡の髭に触れてしまった寛末はこれを思わず突き飛ばし、背中を虫が這い上がるかのようにゾワっとする。とまで辛辣な表現をします。ですが本来なら簡単にノンケが男を受け入れられる方がどうかしてる。文字通り胸を締め付けられるような展開に陥りますが、これがあるからこそ、人物をよりリアルにし、ラストを大変感動的なものへと導きます。さて、これまでずっと辛い思いばかりしてきた松岡ですが、「愛すること」ではやっと手に入れた幸せを怯えながらも存分に味わっています。木原先生にしては珍しく、本当に甘々ラストなので、ハピエン中毒者の方であってもお勧めです。とにかく、二人の物語はコミックスがラストではない、是非原作を手になさってください。※シーモア様におけるルール違反になるといけないので入手方法に関しては一部伏せています。
  • タカラのびいどろ[コミックス版]

    鈴丸みんた

    控えめに言って尊死
    2022年8月14日
    可愛いとカッコいいが渋滞。巻頭から巻末までニヤニヤしながら読みました。鈴丸先生の人気にも頷けます。が、こう言うおしゃれカッコかわいいふわふわBLってどうも記憶に残らない傾向が…。読んでる最中は楽しんですけどね。歪んでんやろな。
  • 私たち、離婚します

    地由

    愛してんなら気づけよ
    ネタバレ
    2022年6月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 御涙頂戴の設定でツリ広告。他の方のレビューにもありますが綺麗なところだけを切り取った感が否めません。旦那様、発症の兆候にも気づかず、病気の事を調べた風もなく、ただ愛してるから一緒に居ようは考え無しがすぎる。奥様も旦那様のために離婚する、と決意した割にはあまりにも軽率な行為が目立ちます。そもそも取り扱う題材がナイーブなものなので、作者様ももう少し若年性認知症について勉強してほしかったです。
  • アオハルは愛し愛され

    百瀬あん

    いや、神作かよ
    2022年6月11日
    尊いがすぎてタヒねるレベル。【リバ】で検索かけても引っかからない当作品。新刊すぎるが故か…。こちらの作品好きな方は【ネコ×ネコ】も是非。
    『補足説明リバとは』リバーシブルの略で、受け×攻め交代できるカップルのことを指します。BL初級の方はちょっと足踏みしがちですが、ハマれば見つからない探し物が見つかったような衝撃を受けることでしょう。
  • キリング・ストーキング

    クギ

    異常性質の人間による不器用な愛し方
    ネタバレ
    2022年6月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ウジンという卑劣で臆病、被害妄想癖のある人間。サンウという暴力的で思考回路が幼稚なままの人間。とにかく二人の人間性がコミックスとは思えないほどのリアルさを追求されていて、フィクションたる美しさは1ミリも感じられなかった。もちろん、いい意味である。序盤からリアルな暴力と殺人、監◯、スプラッタ、レ◯プとありとあらゆる加虐を見せつけられたにも関わらず、ウジンが受け入れる姿勢を見せたので、ここからBL展開か?と思いきや、逃走を図るウジン。心理描写を文章化しない場面が多々出てくるので、読んでいてこちらも騙されます。装飾品や小さな行動にもしっかりとした伏線があり、ラストシーンでは潮が引くときのように綺麗に拾い上げていきます。本当に見事なラストで、悲しいくらいにドラマチックではなかった。死に方も酷く惨め。全身火傷を負ったサンウは痴呆の老婆に殺害されていますが、ウジンの名を呼びながらも本人に会えず仕舞い。ウジンもサンウの背を追いながら赤信号に飛び出しますが、こちらを向いて笑うサンウではなく、女と去っていくサンウの背。その上サンウは殺鼠剤をウジンに飲まされたと誤解したままで死んだと思うと胸が痛いですね。天国で手を繋いでうふふあははの展開は絶対に待っていない二人の末路。読了後の余韻は何とも言えない苦味が残りますが、このラストでベストだと思える終わり方でした。
  • 監禁倉庫

    Killa+Whale

    執着暴力SM、のワードで検索する方は是非
    2022年5月29日
    前半はサイコな攻め(真人)が受け(友也)を監○、そして凌○、暴力を繰り返し、「自分のことを思い出したか?」と責めたてる。中盤から徐々に真人について思い出し始め、それは嫌な記憶ではなく寧ろ好感だった事を思い出し…とありますがここは流石にもう一捻り欲しかった。なんらかの病気でも無い限り、あそこまで密な関係だった相手を綺麗さっぱり忘れ去るのは至難の技。後書きに忘却が得意技とありますがここまで来ればもはや超能力です。また、心理描写は秀逸なのにも関わらず、それに至る理由付けが納得のいくレベルではない、といったところでしょうか。あの程度で相手を監○していたらこの世は犯罪の温床でしょう。と、ツッコミどころは多々ありますが⭐︎5。レビュータイトルにあるワードが好きな方は必読です。タテヨミは敬遠していたのですが、これを機にハマりそうで怖い。ちなみに個人的には特別編ではもう一回真人に受けやって欲しかったです。余談ですが、レビューで本作のタイトルを記入しようとすると弾かれるサイコな現象笑笑笑
  • 知らないこと

    やの

    口数が少ない愛すべきキャラ達
    2022年5月24日
    情緒があり、仄暗いストーリーに数十年前のテイストも組み込まれている独特なタッチのイラスト。そして心理描写を文字に書き起こさず、絵で魅せるタイプの作品。その分、共感出来る人には感情が深く伝わり、共感出来ない人には全く理解してもらえない地雷作品。私は前者で、短編三作品全てゆっくり味わいつつ読ませてもらいました。残念に思うのは、大衆受けしそうに無いのがわかってしまうところ。エロで振り切る…キラッキラの絵で魅せる…独特なSMでぶっちぎる…。そのどれでも無い静かな作品だと埋もれがちなんですよね。BLジャンルではなくともまた別ジャンルで作者様の作品を手に取れたらなぁと思います。
  • 犬と欠け月

    ウノハナ

    ボクシング?の話?
    ネタバレ
    2022年5月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ って全然打ち合いしねぇ、ロードワーク少ねぇ、挙句減量でまさかの剃毛wwwwwボクサー現役でネコは厳しいんじゃないかと…。メス感出てしまうとアドレナリンの分泌量が全然足りなくなる。そしてなんやかんや無理して読み切った3巻目。もはや笑うしか無くなりました。トレーナー同士でネコを取り合う。ストレッチ中のセクハラ。打ち切り漫画風ラスト。何を見せられたんだろう、という感じで終了でした。
  • 罪の名前

    木原音瀬

    性癖(パラフィリア)を深く掘り下げた作品
    ネタバレ
    2022年5月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ シーモアではレビューされてる方に共感することも多いんですが、今回は数が少なかった為か、他の方のとは少し違った意見になりました。個人的には非常にお勧めの作品です。1話目は匂わせBLですが、そこについては全く気にならないレベルだと思います。ただ性的サディズム障害を患っていると思われる描写が出てきますのでグロ注意。2話目は近親相◯。手紙形式で過去を独白していくことでかなりリアルに感じます。3話目は女性であれば大抵の人が体験したであろう女子特有の世界観の話。運悪く引き当てた友達がこの手のタイプだったらと思うとゾッとしました。4話目でシトフィリア、ソフトカニバリズムです。2話目とラストの話は読む方をかなり厳選するものですが、究極の愛と性癖を垣間見ることができます。個人的には特に4話目がおすすめ。地雷な方も多いかと思いますが、秘密を共有し、宥恕してくれ、執着する様は完璧なエ◯スでした。「何故僕に食べているところを見せるんだろう」と理解に苦しみながらも受け入れていく様には並々ならぬ情を感じます。ソフトSMのような感覚もあり、秀逸なラストでした。四作とも人には理解され難い人間が主人公でしたが、その葛藤や関わり方がリアルで魅力的です。
  • 僕等に名前をつけるなら

    あがた愛

    実兄弟近◯相◯にする必要性とは
    2022年3月22日
    結論、スゴガッカリしました。実兄弟設定読み漁るぐらい好きなんですが…初めから終わりまで禁断感ゼロ。すんなり挿◯。そして母親の意味不明な発言。LINEの名前設定とか吹くやろ。どこにそんな恥ずかしがる要素があった?実兄弟ネタ使うならちゃんとしてほしい。
  • 愛も憎しみも沈黙の中で【タテヨミ】

    QiangTang/TheShubl Website+kkworld+BailiJunxi

    こういうのは韓ドラでやってください
    2022年3月6日
    主人公が男である設定の意味が微塵もない。口のきけない絶世の美女が寵愛を受ける話…でいいのでは?!絵は凄く綺麗だが話がぺらっぺら。昼ドラ、韓ドラ感が否めない。
  • 恋する(おとめ)の作り方

    万丈梓

    たまには少女マンガでも読んで…んん?
    ネタバレ
    2022年2月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ たまには少女マンガも悪く無いか…と表紙で選んだのがこちら…と、自分の癖にうんざり笑笑笑もはや寸分の狂いなくBLを漁り出す能力を取得。と、思ったのですが読み進めるうちに半分でブラウザ閉じた。ヒロインは男の子!!と主張するだけの歴とした少女マンガでした。ブス→美人に!デブ→モデルに!デブス→モデル美人に!の法則と同様に、こちらは男の子→リアル女子以上に可愛い女の子に変身。その後はもうただの男女もの。なんの面白みも無くなっていった。
  • 自分勝手。

    ひなこ

    ひなこ先生の作品はいつだって中毒性高い
    2022年2月6日
    ひなこ先生の作品の特徴。1回目読了後、あっそう…。2回目読了後…なんか、あれ?3回目読了後あたいの心のナニが叫ぶ!この症状なんなんですかね?笑笑ちなみに自己分析結果ですが…。受けも攻めも快楽享受と言うよりは最初のぎこちなさとか余裕の無さ、痛みなんかがツボな気がする。馬鹿とハサミ、Blueなんかもその類なんですよね。受け攻めで言うと、本作品は完全に意表を突かれました。(blueはどっちがどっちでもいけそうでしたが)ですが、そのもどかしさと、受け役に回る彼なりの理由があるあたりも良かった。「彼女を最優先する彼」に大事にして欲しかったって言う思いを吐露しています。「散々我慢してきた」で気持ちが爆発しているのも可愛い。わがままし放題なフリしていますが、彼から無理矢理手を出したりもしていない、そして敢えて受け役に回り相手に辛い思いをさせまいとする健気さも実は持っています。ただ本作品、読者様受けがいまひとつのようで笑
    私としては良作品だと思うのですが…。後日談を長めにしてヒデアキ視点を増やしたらもっと違った評価だったかと思うと悔しいです。
  • ぼくらの一線 -延長線-【コミックス版】

    鴈方ひのの

    時よ止まれっっっっっっ
    2022年2月3日
    ショタ推しにとっては、嬉しくもあり、寂しくもある続編。アゲハ君、もうちょっとゆっくり成長してくれても良かったんだよ。駆け足で成長させてもぉた感が否めない。ショタしか無理な癖では無いが、勿体ない感が凄い…。
  • ショタおに

    中山幸

    ショタぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
    2022年2月1日
    なんっっじゃこりゃぁぁぁ!!可愛いかよ!ショタがすげぇショタで…ショタなんだが!?理想すぎるっっっ!性格、容姿、声!(?)メーター振り切っとる!!そして…悠にぃ!!こっちも理想が服着とる!眼福!!語彙力無くす〜^^とかそういう次元じゃない…。全てのショタ好き、兄弟に告ぐ。買うべし…買って損はねぇぞブラザー!!!これこそあたいらが求めていたショタの最高にして最終形態ぞ!!
  • キスで描く一等星

    綿レイニ

    ヘヴィな設定はいいんだが…
    2021年11月29日
    設定が全然活かせてない。スーパーヘビーなのに傷が浅すぎる。もっと荒んでもいい。そして先輩…。ホモは無理やから尻…だせ?うん?何言ってんだ?ご都合主義は全然いいのですが、こじつけるにしてももう少しやり方があったんじゃないか…と。キャラの為の設定じゃなく、設定の為の駒になってるのが残念。
  • 冬知らずの恋

    夏野寛子

    そら泣くわ
    2021年11月18日
    母親、これは男同士云々じゃなくても衝撃だと思う笑友達の見てもまぁまぁ萎える。本番見ても凹むが、寝込み襲うシーンに出くわすとかもはや笑うしかない。しかも息子が掴んできた手が○ウパーでベタベタとか笑笑笑そしてその伏線は撒き散らかされたまま、母親と和解のシーンなしで終わる笑斬新。
  • Blue Lust

    ひなこ

    ラスト高校生時代キスシーンにもってかれる
    ネタバレ
    2021年11月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ こちら購入したのは一年前…。その際は一切ハマらず流し読み。近日読んだひなこ先生の新作がストライクでだったためその流れで再読…したところ、内容云々よりエ○シーンの秀逸さに気付きました笑内容はかなり重々しい上に、攻めに惚れた要素がいまいちわかりづらい。青春青春、で笑って許せる域を軽く超越。ですが性へ○にささりまくる。攻めが受け臭いのもいい(実際相手が変われば受けに回ってた様子だし)カーテン、シャッッッからの別の男にNTRされかけもいい。俺のこと一生覚えてて(口元みせない)からの絶対キスしたやろ…の毒キャラもいい。高校生時代のショ○感も美味しい。モブキャラに目がないのも面白い(ひなこ先生の別作品も同じくモブは目なし)お陰で感情が移るという事故は起こらず笑そして当て馬カップルのスピンオフに期待したいです。
    いいね
    0件
  • 男子高校生に憂鬱

    日乃チハヤ

    受け攻めの予想がつかない新鮮さ
    2021年10月10日
    リバでもショタでもないが…何故かその癖、どちらも満足させてもらった感覚に陥る新感覚!結論から言うと大満足!!!カッコいいと可愛い、そしてエチの渋滞。日乃先生の作品はもっと人気が出て然るべき。また凄いのがパターン化していないところ。BL漫画ってどうしても先生方の癖を撒き散らすものだと思うのですが(そしてそれを享受、共感する読者勢)それでは先生お願いしますとキャラもパターンも全然違う。他の作品にしても他の作者様と勘違いする勢い。そのくせどの作品も結局かなり楽しめた。
  • シュガーソルト

    鳶田瀬ケビン

    人外が人外すぎて…
    2021年8月31日
    鰐が鰐すぎて無料立ち読みで放棄。
    ち◯こが収納されている表現あたりでギブでした。
    レビュー数は少なくとも高評価だったので、もとより猛者向けジャンルかと思われます。悔しいですが自分には到達出来ない魔境でした。
  • 安全でない僕たちは【電子限定描き下ろし付き】

    奏島ゆこ

    攻めのひりつくような感情が尊すぎる
    2021年6月26日
    幼馴染の二人。それぞれにトラウマとなる過去があり、自身の第二の性を認めきれない。本能から出た行動か、心から相手を求めているのかが自分の中でも見えなくなり迷走。適度に拗らせた二人がいい味出してました。そしてなかなか言語化に苦しむんですが…攻めがしゅんとしてたり涙してるところが究極にささるwww所謂執着愛ですが、面にバンバン出す俺様タイプ系攻めではなく、内側に秘め続けお一人様で悶々タイプです。どちらも美味しくいただけますが、個人的には後者が刺さりやすい。ラフ画のような絵ですが私は嫌いじゃなかったです。執着•切ない•ヘタレ攻めなどが刺さる方は是非。
  • 葉桜の季節に君を想うということ

    歌野晶午

    ミスリードは巧みだが…
    2021年5月5日
    視点や時間軸が結構コロコロ入れ替わるせいで、集中力が途切れる。また、せっかく一人称で書いてあるにも関わらず、状況説明が多く、今ひとつ感情移入出来ない。ラストは素晴らしい驚きが待っているので読んでみても良いと思いますが、個人的に大絶賛という作品でもありませんでした。
  • 遥か遠き家

    八田てき

    キャラクターがブレる
    2021年5月2日
    描きたかったこと、伝えたかった感覚というのは凄く伝わってきます。ただ、キャラクターがブレるせいか、最後まで感情移入出来ずに終わりました。アランの父親は熱狂的なキリスト教信者であるなら、暴力的な行為が多すぎるのは矛盾しているような気がします。また、アランがブレブレで、神や父親に対する態度や思いにあまりにも一貫性がなさすぎるようにも感じました。伏線を回収しきれない作品の逆パターンで、先に華麗なラストをきっちり決めているせいで中身に重みを感じません。レビューに『バナナフィッシュ』や『ラムスプリンガの情景』など、自分の推し作品を推されてた方がおすすめなさっていたので購入しましたが、私個人的には両作品の方が重みを感じました。追記するとすれば、この手のアメリカンな作品お好きな方は『ニューヨーク•ニューヨーク』は読んで絶対損はないです。ちなみに八田先生の絵と雰囲気は素晴らしいので自作に期待しています。
  • 新世界より 全3冊合本版

    貴志祐介

    膨大な伏線と知識、世界観が秀逸
    2021年5月2日
    創作にリアルさを追求し、あたかもその世界が実在するかのように罠に嵌められた作品。歴史上の事柄や、虫や動物の生態系、科学、病気や心理学など実際に起こった事柄や知識まで織り交ぜて書かれるので、どこからどこまでが実在の事柄なのか境目がわからなくなる。そのくらいにのめり込めます。ドボルザーグの『家路』は義務教育を経た日本人であれば誰もが知る音楽。それを要所で使用されることで、暗示のような作用も体験しました。作品は少女の一人称で進行します。舞台は今から千年後の世界。呪力とよばれる神力のような力を皆が手にしていて、それを軸にストーリーが進みます。序盤で伝説や、正体不明の化け物、習わしや、ぞっとするような表現の伏線が散りばめられますが、全て綺麗に回収されます。一人称をうまく利用することで、こちらの胸が締め付けられるようなシーンもありました。ネタバレは一切無しにご覧になることをお勧めします。アニメや漫画には表現できない、文章ならではの良さを体験できますよ。
  • 小林先輩は女の子でシたい

    うり

    私たちは常々イチモツに憧れるんだけどね
    2021年4月26日
    明るいアホ•女でアクめ願望受×クールツッコミゲイ攻め、セコンドに催眠術師Barオーナー。ある日酔っ払って催眠術をかけられた主人公は女になったなら女の身体でセッ◯ス体験するしかねぇ!というノリの話。それぞれがかなり良いキャラしてます。何より受けが清々しいエロで、適度にアホ。ただ、時に見ていてこっちがイライラするほどの天然受けではなく、本当に適度。ビシッと決めるところはビシッと決めてくれるので、実際にいたら実は一番モテるキャラ。ラストのカクテルのシーンはグッときます。攻めは安定のカッコ良さ。また、催眠術スキルのレベルがハイ。オーナー、明らかに本職より稼げると思われる。とにかく奇抜なストーリーでかなり楽しめました。
  • キスで溶かしたそのあとに

    まさき茉生

    ひたすらエロ散らかしてた
    ネタバレ
    2021年4月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無邪気健気受×元病弱スパダリ攻の幼馴染モノ。とにかくエロりまくるのに嫌味がない。そこは首を縦に振っとけよ、と突っ込みたくなる告白シーンや、それは無理あるだろ、と思った電車の痴漢シーンもなんやかんや笑顔で読めます。ストーリーに関しては昔からあるあるな王道BLですが、とにかく画力でもっていかれます。パラメーターあるとしたら画力Sで全てのパラメーターを補うタイプの先生ですねww
  • ハローモーニングスター

    倉橋トモ

    プロ意識求む
    2021年4月10日
    ただただ、流し読み。倉橋先生のいつか恋に〜が好きなので、こちらもどうかな、程度で購入。2まで一気買したのは少し後悔するレベルでした。何より…プロ意識が甘すぎる!!骨折してて撮影に挑む、まではよし。その後骨折してんのに酒飲むは、コンサートのラストで歌詞飛ばすはwww BLだから恋愛は当然だし、アイドルものは楽屋裏でいちゃこくのが定番っちゃ定番なんですが…。やっぱり何かに本気になる姿がカッコいいわけで…それが今ひとつ感じ取れず。恋愛第一が過ぎて残念でした。
  • VOID

    座裏屋蘭丸

    もう一捻りは欲しかった
    2021年4月9日
    設定も話の流れもそのまんま王道ストーリーすぎて肩透かしでした。キャラもどこか上滑りしてて、どこかでみたことあるキャラクターをそれぞれ引っ張ってきた感覚でした。ですが、本当に絵が綺麗な先生で、カバーはもはや神々しいレベル。惜しいというか…個人的には真希も同じく人工生命体だったらストーリーに面白味が出たのになぁと。お兄さんと瓜二つとあったので、てっきり伏線かと思いました。
  • 桜田先輩改造計画 【電子限定特典付き】

    吾妻香夜

    ジーンの切なさ、焦燥感はいずこへwwww
    2021年4月8日
    もはや誰ですか作家先生状態wwwあんなグッとくる話
    を描いてここまで振り切った話も描かれるとは。読者の感情で遊んでらっしゃるwwwが!こちらもめちゃくちゃ良かった!あーここで喘いでスイッチ入るんやろと思いきや、暗転レベルwwwプレイ中ぐらい真面目にせぇwww ちなみに、この話って描き方によっては先輩に悪戯されて、復讐を決意…なんていうシリアスBL展開に持っていけなくもないんですが、二人のなんやかんやで振り切った明るい性格が明るい展開へ!!大好きな作品になりました。
  • ラムスプリンガの情景

    吾妻香夜

    生き方を問われるようだった
    ネタバレ
    2021年4月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が独特ですが、表紙で足踏みしてしまっている方は騙されたと思って読んで欲しい。アーミッシュという戒律の厳しい信仰宗教(実在する)を軸にした物語で、ラムスプリンガという一生に一度だけ彼らがハメを外せる期間にスポットを当てて描かれている。人生の岐路に立たされた時のそれぞれの選択は、胸が苦しくなるほどに切ない。そして何がすごいって適当な脇役とか当て馬として生まれたようなキャラは一人もいないところ。ここからはネタバレになるのですが、ダニーとクロエの行動と心情が実は凄く練り込まれている。ダニーは兄(ジーン)がアーミッシュを抜けてしまったことがトラウマになり、自身は両親を傷つけてはならないというプレッシャーもあったと思われる。フォモフォビアに近い状態にまでなっていたが、納屋でオズ
    にキスするシーンから察するにダニーは本来ゲイで、本当に愛していたのはやはりテオだったのでは、と。クロエの言動からも不安や嫉妬が見て取れる部分がある。ただ、クロエはそんな感情を小出しにしながらもダニーを支える姿が綺麗で「恋は素晴らしい呪い」という部分はガッツリ印象に残る。みんながみんな凄く優しくて切ない、胸の奥が熱くなるような話だった。
  • 拝啓、兄さん様

    田倉トヲル

    兄として弟が大切すぎて…の葛藤にホロリ
    2021年3月16日
    実の兄弟モノなので道徳的にアウトな方は合わないかもしれません。好きな方は読んで損はしません。個人的には最高に良かったです!!冒頭では兄弟が八年間、文通をしている様子が丁寧に描かれます。兄の手紙からシトラスの香りがすることや、字体、ついた染みまで嬉しそうに眺めながら手紙を読むシーンは、手紙を心待ちにしていた弟の心理描写が大変リアルで切ない。兄も弟を想うあまり、兄としての自分を捨てきれず葛藤します。ラストで豊との幼い日の思い出が一コマに凝縮されているのですが、その優しい表現に涙が出そうになりました。弟としての豊と、一人の人間としての豊。そのどちらをどのポジションから愛せば良いのか、兄が最後まで悩むシーンにグッときました。とにかく絵が綺麗な作家さんなので、無料立ち読みだけでも是非。
  • 記憶の怪物 【電子限定特典付き】

    MAE

    台湾の国際的漫画賞受賞作品!必読!
    ネタバレ
    2021年3月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 台湾での国際的な漫画賞を受賞なさっているMAE先生の作品だけあってストーリーが秀逸!!!!(中国語で原作を読ませていただきました)【電車の事故で兄を失った主人公『澄』は、遺品を食べさせることで個人に擬態できる人工知能生物『ハピネス』のテストサービスを受けることに。『ハピネス』は兄の記憶を持つ、兄の姿をした兄では無い者。そう自分に言い聞かせる澄だったが…。】この遺品を食べさせるという設定が斬新且つ、残酷で切ない。読み進めるうちに段々と疑念が生まれるのですが、その複雑な部分を誤魔化さず、しっかり伏線回収してくれます。また、周りの友人たちが結構いい仕事してくれます。ネタバレになるのでぼかしますが、記憶や人、魂についても言及しており、個人的には凄く共感できる考え方でした。そして読みながら何度も泣かされました。決して明るいイチャコラBLではないので元気な時に読むことをお勧めします。レビューの少なさが勿体ない。切ない系、死ネタ系、健気系のハッシュタグで検索バーが埋まる方は騙されたと思って読んでみてください。感動必須です!!
  • 一目惚れした人がドMだったもので【電子限定おまけ付き】

    山田ノノノ

    SM好きな人には勧めない
    2021年2月28日
    SMが癖な人間からすると、こちらの作品は全く刺さらないです。Mの人間は痛みを快感に変換、もしくは取り違えてしまうんです。Sの人間は自身の欲をコントロールしながら、相手をギリギリまで追い込んでMが善がるのを見て悦ぶ。そして徐々に絶対的な信頼関係で結ばれていく。潜在的にその要素がないとSMは成り立たないです。何というか、この作品の二人は『そういう癖ではないのにお互い無理に演じている』感が否めません。恐らく…作者様はSM好きでは無い方なのだろうな、と。
  • さよならソルシエ

    穂積

    大人のBLという文言に釣られたが…
    2021年2月23日
    作中の『炎の画家』同様、当作品を『大人のBL』として広めることで腐女子ホイホイとなり、まんまと引っかかった私。蓋を開けたらそんな陳腐な言葉で片付けていい作品じゃなかった。愛だ恋だと表現できないもっと崇高な感情にがっつり心を持っていかれました。ただ『大人のBL』として広めてくださった名もない編集の方には本当に感謝。才能を発掘して私たち読者に届けてくれているんだということを作品を通じて改めて感じました。他の方もおっしゃっていましたが、史実の方も勉強したくなりました。ちょっとググってきます。
  • 24時間オチないKISS

    加藤スス

    ひゃっはぁぁああああキタキタキタキタ
    2021年2月22日
    新作見つけて感動でポチる手が震えた…。加藤先生の24時間〜は語彙力失う勢いで面白い!!!今まで見てきた中で徳良が一番好きなウケかも。面白い、可愛い、男前、ポジティブ、向上心の塊、全部兼ねてる。いつまで経ってもノンケ感が抜け切らない所も良き!女の尻に目が釘付けwww攻めのくせして滝沢がある意味女々しい所も推せる!二人の肉体と精神の受け攻めが逆転してる感じもいい!執着攻めとか、ワンコ受けとか…どのジャンルにも属さない、徳良と滝沢が尊すぎる!定形外オリジナル!とにかく今日、課金できたことが幸せ。続編、心からお待ちしてます。
  • ボーイズラブ!

    松本ミーコハウス

    3Pの最骨頂
    2021年2月14日
    二人のタチがウケを取り合ってバチバチ…という少女漫画にエロ足した感じの3P作品が苦手。こちらの作品はその点バランスが絶妙。みんなやって3倍美味しい感じに仕上がっていますwww連結プレイも見事!!!余談ですが…前にギャグ漫画(少年誌)で誤って10人ぐらい連なる奴あったな…。
  • セックスセールスドライバー【特典ペーパー/電子限定描き下ろし付き】【コミックシーモア限定特典漫画ペーパー付】

    さばみそ

    スパダリ受けよき
    2021年2月7日
    「表紙買わない」してた。題名もさることながら、表紙がビッ◯な雰囲気で絶対好みじゃない…と思いきやwwwいいじゃない、いいじゃないwww無料立ち読みから迷わずのポチり。わんこ攻めもかなり可愛い。好みと好みのぶつかり合いで二度美味しい。恋人になる流れや、親密になっていく過程もリアルでムラムラしたwww
  • 今夜、満たしてくれる人

    霧壬ゆうや/オイナリ

    一寸探しにきたでー!!
    2021年2月3日
    皆様のレビューがとにかく一寸で埋まっていたので、一寸探しにきたら…それどころじゃなかったwww一話のみで掘れる掘れる。
    いう=云うに変換、やんごとなき関係、恩の字×(御の字)、販売→いや営業やろ…。と半世紀前の言葉や、誤字、誤用のサラダボウルwww
  • ばかだね、知ってるよ。 【短編】

    あかねソラ

    続きくれくれお化け出没地帯
    2021年1月30日
    読者様の8割が続きを求める恐ろしいレビュー群…wwwここは出版社様が財力というリアルな力ででなんとかしてくださるでしょう。
  • いつか雨が降るように

    国枝彩香

    仄暗く美しい作風
    2021年1月24日
    短編で、どの話も素晴らしく良かった。特に表題のお話と、近親系は背徳感が凄い…。相手に本当の事を言えず、それでも沼のように相手に惹かれるって地獄。20年前のBL作品を思い出しました。この手の作品がお好きな方には鳥人ヒロミ先生の「成層圏の灯火」などもおすすめです。
  • 百年の月 百年の恋

    きりみゆうや

    座敷童子からの悪霊かと思いきや神
    2021年1月22日
    ご都合主義すぎてびっくり…。A◯の稚拙なストーリー見てるみたいでした。絵が綺麗なだけに残念すぎる。
    いいね
    0件
  • 兎の森

    苑生

    えっっっっろ!!!寸止めが最強説
    2021年1月12日
    BLにおけるオナは切ないフラグ!そしてえっろ…。今まで数々見てきた中で一番キタかもしれません。先生のリアルな一コマ一コマの描写のおかげですかね?ニヤニヤしてみることは結構あるんですが、ドキドキしながら見るのは稀。なんか本当に…凄かったです(語彙力崩壊)そしてぶっちぎりに切ない。卑怯な手を使ってでも手に入れ、そうかと思えば大事にしたい気持ちが優り、最後には自分が悪者になってでも一緒にいて愛したい。そんな葛藤の中で愚直に相手を愛する気持ちがリアルでストレートで綺麗。最高におすすめの作者様です。
  • エンサークルメントラブ【単行本版】

    淀川ゆお

    爛れきってるww
    2021年1月4日
    やってる行為自体は4◯ですからね?!と言いたくなるが、絵がかなり綺麗でばっちり愛もあるのでまぁ…これはこれでwww
    いいね
    0件
  • ハッピークソライフ 【電子限定特典付き】

    はらだ

    結局同類説
    2021年1月4日
    はらだ教か?と思わされるほどのレビューが多すぎじゃね?扇風機に模チンつけて振り回すとかおかしいやろ!そんな笑う?!と思ってたのに。結局じわりじわり来て…仕舞いには吹くっていう。ま、はらだ先生の作品、全部持ってるんですけどね…。
  • リバース

    麻生ミツ晃

    脱帽
    2021年1月4日
    うん。なるほどね。すげぇわこりゃ…。圧巻。独白の部分が円の雑記になっていて、生々しいのに文章が綺麗。オメガバース物は現実離れしたものが多い中、『リバース』はとにかくリアルだった。一つ一つの細かい設定も違和感を感じない。ラスト間際、円が一言『お前のオメガに生まれたかった』と溢すシーンには胸が詰まる。そしてこの表現…【互いの首を絞めるような関係】いいんだ、良いんだよ、それで。こういうヘヴィーなBL大好物なんだから。大いに絞め合いたまえよ。こういう雁字搦めの苦痛の中で見出す愛情…万歳!!
  • エゴイズムヒート【単話売】

    高見乙

    え…寸止めじゃねぇのかよwww
    ネタバレ
    2021年1月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ がっつり女性のアルファに致されてしまいます。女性は悪役なすりつけられた感が。正直ショウマくんの自業自得とも言えなくない。時間を無駄にさせておいて、あんな風に嘘ついて消えるのはクズ。あそこは誠実になるべきだったな。まあどうあがいてもBLにおける女なんて当て馬かモブぐらいしか務まらないなwww女じゃスピンオフっていう伝家の宝刀も使用不可かwww
    ちなみにカナタくんがヒモった理由が激オモでびっくり笑june時代の作品か思うたわwww
    いいね
    0件
  • 白雪姫にくちづけ

    吉尾アキラ

    置いてけぼりにされた感
    2021年1月3日
    ス、スピンオフか何かかな?!何このよくわからない設定と知らない人達…(なのにあたかも読者があらかじめ知ってる感の設定)書き分けもイマイチなせいで最初絡んでた子と攻め?が同じ子かと…。評価も良いし、人気作品なので苦手かな?と思いつつも恐々購入したら、大怪我した。
  • 自惚れミイラとり

    中川カネ子

    徐々にはる先輩が崩壊…
    2021年1月3日
    最初は受けの容姿に不満を抱きつつも、攻めがスマート、行為もそこそこ新鮮で許せたが…はるが加速してキャラ崩壊…。勇生は鈍いの域を超えきってる。ここまで鈍いと病のレベルでしょ…ちなみに…レビューで受けの頭が亀頭とか書かれてるの見て完全に同意www
  • 鳩の王

    河合あめ

    鳩の生態がwww
    2020年12月30日
    鳥類、かなり好きですが、鳩が授乳するなぞ流石に知りませんでした。しかも雌雄関わらず?!wwwそして鳩化時…かわいいかよ!鳩王がつがいになってくれるんならペット要らずですね。ちなみに、書き下ろしの鳩の尻…期待したのにwww
    いいね
    0件
  • 魔王さまは勇者の剣で乱れたい 【電子コミック限定特典付き】

    浜木水竜

    ショタ•ガチムチ一石二鳥
    2020年12月27日
    と書きましたが…。ショタ重視!ガチムチ重視!の人向けに強調して描いている、というわけではないような気がします。ツリにはなるけど笑それより寧ろストーリーがしっかりしてて魔王の健気さと勇者の潔さが際立つ。思いやりを感じられるかなりハートフルなお話でした。
  • 君ありて幸福 【電子コミック限定特典付き】

    山田袋

    これは…昔見たアニメA◯を思い出した
    2020年12月27日
    こっわ…。これはリョナ指定して欲しいぐらいの衝撃。人形ズル…のシーンは完全にアウト。たなと先生の作品が好きなので帯につられて読み放題で見ましたが…かなりキツイ。エグ、グロ、ホラー好きじゃないとお勧めできません。
  • 俺だけが知っている

    柚谷晴日

    うん、尊い
    2020年12月27日
    幽霊モノ王道パターン。いいんだ、いいんだよこれで。妙な捻りとか悲恋もってこなくてさ。綺麗系男子と可愛い系男子、悪くないですね。
  • 一生俺に憑いてこい!

    厘てく

    このクオリティを読み放に突っ込むとは!
    2020年12月27日
    ひたすらおもろかった。キャラクターもガッチリ出来てて、攻めが完璧じゃないところもいい。結構シリアスな場面もゆるく笑いに変えてあって全然重くない。最高な形でのハッピーエンドでした。
  • ワナビープリンス!

    春喜

    先輩のずざざざに吹いた
    2020年12月25日
    先輩の後ずさりがおもろ過ぎた。にしても【王子様のまま王子様が好き】はトランスジェンダーを上手に表現してますね。私の若い頃なんかはホモは差別用語だとか、ゲイとオカマの違いとか理解も全くなく、勉強資料もない時代でしたから。いい時代になったもんだ。
    いいね
    0件
  • おれの弟の本日のおねだり【新装版】

    つむみ

    リアル近親万歳!!!
    2020年12月24日
    義兄弟物が多い中リアル近親キター!!!はじめての作家先生でしたが…いい!!!こういうデフォルメされた絵だと可愛すぎて何にも抵抗がなくなる。もはや全て許してしまえる。可愛さのみが残る!!真崎総子先生の【バイセクシャル】を思い出しました。かなり古い作品ですけど全然古さ感じません。可愛い系の絵が好きな方は是非!!シーモア読み放題が最近マジできてます。普段買わない作品も読んでみるとこんな良いとは!!
  • 真夜中ミラーボール

    木村イマ

    コンセプトは悪くないはず
    2020年12月23日
    表題の通りです。設定に斬新さはあるのですが、個々のキャラクターみんながみんなコミュ症なのか?というくらいに絡みが下手で何考えてるのかさっぱりわからない。見ていてこのキャラ好きだなって奴が出てこない。
    いいね
    0件
  • 運命の番がお前だなんて

    春田

    虎谷の萌えポイントに迷走…。
    2020年12月23日
    ストーリー自体は悪くない、ニヤニヤして読めましたし…が!!え、え?リアルで虎谷出てきたら好きになる?私はなれねぇわよ!?意地悪いし、ガキすぎる。せめて行為の最中は当初から受けを甘やかしてやってほしかった。日常がSなら行為は優しめ、これ基本!!ずっと意地悪かったらどこに惚れたらいいんだ?『結局性的な欲求だけなのか?』って悩むシーンありましたが…いや、その通りだと思う。受け君の良さも今ひとつで…。ストーリーが結構楽しいのにキャラが落ちるシーンが弱すぎたのか、キャラ自体の魅力が弱かったのか?なんか痒いところに手があと一歩届かない感じの作品でした。
  • さよなら、セックスフレンド

    クロオ千尋

    良かった、味は違えどただただ良かった
    2020年12月22日
    クロオ千尋先生二冊目です。ひたすらに良かった…。表題作は社長がなよなよ…。けどまぁ気持ちはわからんでもないからな。嬉しかったのは那智!!パワーアップしてるし笑最高かよ。意外にも物凄く良かったのが僧と妖怪モノ。陰陽師とか高橋留美子先生の作品(もののけ系多い)が好きな方なら好物じゃないかと。ヤコが可愛かっこいい!わんこ攻めいいっ!シーモア読み放で拝読したのですが、読み放になっていない先生の作品買いにシーモア行きます。では!
    いいね
    0件
  • ドSティックに抱いて

    クロオ千尋

    え、新しいやん!!!
    2020年12月22日
    結果から言うと境地。これはなんとも新しい!!すこっっっ!ニアリバ!!しかも優しいS!ドストライクでした。クロオ千尋先生は初めての作家先生だったのですが、どの作品もいい具合に性癖つついていただきました。
    いいね
    0件
  • ラスト~僕らは未来のために~

    玉越博幸

    そこらの少女マンガの何倍も良かった
    2020年12月15日
    構成が凄く上手で、タイムリープという非現実的なテーマなのに違和感がひとつもなし。初めの主人公の屑っぷりもリアルで良い。ラストのあーこういうことか…というところからもう一段裏切られた感があってそこで泣きそうに(家族がいて堪えた)伏線も上手に貼られてて、変えられない未来があるということにも納得。切ない恋愛モノが読みたい時にはかなりおすすめです。
    いいね
    0件
  • 11人目のこいびとくん

    久松エイト

    無理だった
    2020年12月11日
    ストーリーどやこや以前にあんまりにも見た目が女すぎて無理でした。女装は好物なんですけど、男が女装してるのが好きなのであって、女だか男だか判別できないのはNGだったようです。もしくは普段がスーパー男らしかったら行けたんですが…。癖に気づかされた作品。
    いいね
    0件
  • きみにあげる。

    槇えびし

    ひでぇ
    2020年12月5日
    冬キがあまりにも不憫だった。(頼まれたわけじゃないけど)依存した相手のために殺人までやらかしたのに、結局ポッの出の男に持ってかれるっていう。執着系に萌えがちなので、餌ちらつかされて、握った手を開いてみたら空だった…みたいな感覚でした。
  • それでも好きです笠原さん

    おまる

    ぶっささりますわ〜
    2020年12月4日
    受けが攻めにきゅんする感覚、完全に同意。攻めは全然アルファらしからぬアルファ。健気で、不器用で、すぐ泣くwww『それでも好きです』って泣かれたら落ちずにはいられない。受けもオメガらしからぬオメガ。発情しちゃった〜みたいなメス落ちシーンはほぼ皆無。変質者に襲われた時も見惚れる対応だったし、エチも完全に受動的ではない。実際に起こった出来事は恐ろしく悲しいことなのに、悲観してばかりではなかった受けが最高にカッコいい!昭和っぽいギャグやふざけた作画も大好きです。星5でもたりないくらい良かった。
  • 獣欲の契

    三雲譲

    蛇にピアスを思い出した…
    2020年12月1日
    まずは先生特有の『男らしい受けが酷い目に遭う展開』好きですわ〜…ささる!!!ストーリーに関しては普通の小説や映画ならなきにしも、という展開ですが…これをBL界でぶちかますとは笑ハピエン狂が多い界隈なのでレビューはやっぱり荒れちゃってますね。ですが個人的には大絶賛です。保が暴走した理由も、あの過去ありきで頷けます。三人一緒に…というラストがすごく綺麗で、歪ですが愛の形だなぁと。
  • H×H×H【特典ペーパー/電子書籍限定マンガ付】

    直江犀

    受けの雄っぱいがひどい…
    2020年12月1日
    目を覆いたくなるような受けの雄っぱい、いや、もはやおっぱい。女らしい身体というわけでは無いので取って付けた感が…。あと攻め。熱をよこせ!とかいうから人外系かと思いきや、普通に同族だった。そしてストーリーは20年前のBLにありがちな展開だった。読み放じゃなかったら泣いてたわ。
  • あまえるケダモノ【単話売】

    尻上がり型
    2020年12月1日
    1話目はクズ漫画かな…と思いきや、尻上がりに面白くなっていった。1話ごとに攻めにはまっていく受けも可愛かった。
    いいね
    0件
  • ディレイル

    相葉キョウコ

    攻めに共感…。
    2020年11月27日
    正攻法で振り向かせる自信がない、でもなんとしてでも手に入れたいほどに好きでたまらない…はい、共感!快楽に溺れさせてもメリバパターンなのはわかりきってんのにやめられない…。このイジイジした攻め本当に好きでした。ちなみに一番最初に致した時…受けのニヤッと感に背筋が寒くなり一瞬サイコスリラー系かと笑
    いいね
    0件
  • 不測ノ恋情【電子限定版】

    富士山ひょうた

    あ、え?宮田さ、え?誰?友達?
    2020年11月27日
    という混乱っぷり…。人物の描き分けが苦手でいらっしゃるのか誰が誰やらさっぱり…。そして…。攻めは受けのどこに惚れたのか…今ひとつ理解できませんでした。なんせ全然可愛くねぇ。私が攻めならこんな奴は嫌だ。捻くれたキャリアウーマンみたいだった。
    いいね
    0件
  • 夢と現と忘れじの君 分冊版

    一等米

    え。歳かよ。涙腺ゆるいんだが
    2020年11月26日
    BLものって「泣けたー」とか他の方のレビューにあるのに、どこがだよ…ってなりがちなはずなんですが…。人外もの(動物的な?ワンコ攻め的な?)に弱いのか、かなりうるついた。えろえろしい絵だったのでストーリーにはあまり期待してなかったのに、びっくり良かった…。そして幼い時に読んだ河童とか妖怪の話を思い出してハッとしました。私は忘れないぞ!と思ってた優しい気持ちを色々忘れてるものなんだな、と。
    いいね
    0件
  • できない私たち

    森脇葵

    女の子達のレビューがワイルドすぎてすこ笑
    2020年11月22日
    って最後までやらんのかーい!!という意見が多すぎてウケました。個人的にはタイトル回収した感じでいいのでは?と。森脇先生の作品は『入れ替わり』をテーマにした『君の全てを奪うキス』が結構面白かったので作者読みしてみました。前作と主役の男の子、当て馬役の男の子の容姿が入れ替わってるのがまたおもろい笑で、また登場するやりチン笑先生の中の男性像がなんとなく読めますね笑
    いいね
    0件
  • この夏のこともどうせ忘れる

    深沢仁/絵津鼓

    タイトルの捻くれた美しさに惹かれて
    2020年11月21日
    あの夏を忘れないとか…夏の思い出…的なありふれた美化に飽きていたのか…。【どうせ】とか【忘れる】に強く惹かれ、初めてレビューのない小説に課金してみた。夏への執着や思い出の回想シーン、夢のシーンなどどれもリアルなのに綺麗だった。ただ…【なぜ】が結局わからずに終わる。これは私自身もレビューをどう書こうか迷った。何もわからずに終わるのが綺麗だった気もするし…あれだけ引っ張っておいて伏線回収せずに終わっちゃった感もあるし…。個人的には謎を残す終わり方が嫌いでは無かったけど、白黒はっきりしたい人はかなりいらいらする展開。ニアBLとかブロマンスの作品がすきな人にはおすすめ。まぁ表紙見れば嗅ぎ分けられるか笑表題作以外にも何点か短編が入っている。今から読んでくるわ。
  • セックスキューズミー

    織島ユポポ

    エロ重視なのか?
    2020年11月19日
    レヴューを見てるとエロ重視の人には良いのかも…とあるけど、そうなのか??普通におもろかった。レビューで【攻めの受けな話が好き】と書いていらした方への補足。私もあれにグッときた!!あのシチュはたった一回だけですが、同人で見たことあります。「攻めの受け」読まないとなんのこっちゃわからないと思います笑リバ好きな人は新しい形に目がキラキラするはずwww77ページ【俺の彼氏がエロすぎる】是非見てみてください。
    いいね
    0件
  • 恋は慈雨に濡れて

    水田ゆき/オイナリ

    とかく顔が怖い
    ネタバレ
    2020年11月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ マ、マネキンが動いた!!みたいな感覚が終始付き纏い、えろシーンでは氏ぬの?!と心配になるような表情。父親がトリッキーな人で主人公が大怪我しちゃった回想シーンは捕獲された宇宙人みたくなってるし。借金取り来襲はベタベタ…あんな騒がれてる中で集中できねぇわ。借金返す件も、もう少し主人公自らが踏ん張ってほしかった。子供だから大人に助けてもらおう!ってギリギリ19歳?だとしても自ずから子供宣言はダサすぎる。19歳にもなればもう少し自分でケツ拭く手段を考えるくらいはできただろ。もう大丈夫!パパが助けてくれたお!はダメやぞ。色々衝撃で先生の他の作品を検索して納得。恋の劇薬の作者様だったか。
    いいね
    0件
  • アンチラブコメ×××ポップコーン

    池森あゆ

    これは…ロリよりのショタやろ
    2020年11月16日
    ショタはいいんだ!!!どんどんやってくれ!問題はショタというよりロリくささ。2巻の途中で挫折しました。しかも…ショタくさいのを気にしてるはずなのになんなんだあのTシャツの柄は!大学生が進んで着る服の柄ではない。
    いいね
    0件
  • 女装SEX性欲図鑑

    チドリアシ/みさらぎ/なごみ九子/水無月千尋

    星5と星1が混在
    2020年11月11日
    アイドルオトコの娘の話は最高に良かった!あの感じでまさかのリバ!ツンツンな女王気質なコがどっち役もさらっとこなすとか…尊っっっ!しかしです。コミュ障同士の話がかなり気持ち悪かった…。そう言った感情になるBLは稀ですね。好きな相手に向かって好意の最中に友達いないって言い切るとかガチ萎えしました。
    いいね
    0件
  • うつくしいきみは男でした

    平純久至

    大大大好物っ!
    2020年11月10日
    女装攻め、中身きっちり雄は最強、最高!!!
    最近癖が酷くて、旦那にスカート履いてくれと頭下げたがきっぱり断られた。
    いいね
    0件
  • 24時間オチないKISS【単行本版(電子限定描き下ろし付)】

    加藤スス

    わかる、わかるぞ滝沢!!!
    2020年11月2日
    口紅塗った滝沢と徳良さんが致すシーンが引用されてて即購入。女装攻め大好物なんです!!蓋を開けたら女装ではなかったですが、内容が花丸…!!!ちなみに自分も化粧品の営業マンでしたけど、たしかに壁無しでしたね。同僚に自身の癖も巻き散らかし、相手の癖も暴き倒し、飲んで暴れて最高でした笑
    いいね
    0件
  • スタンバイ・キス 俺の専属シークレット××【新装版】

    散らかりっぱなし感が否めないwww
    ネタバレ
    2020年11月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ボディーガードと御曹司という設定はBL界ではありふれてそうで、まぁそうでもないので新鮮でいいかな、と思ったんですが…。いじめられっ子が5年でSPに昇格!!好きな作家被ってたと思ったら実は攻めの父。さらに父大病を患い昏睡、治療費は息子がSPで稼ぐ!友達ドタマかち割られるわ、主人公ぶっ刺されるわ…なんというか…中華とイタ飯一緒に食わされた感じでした。
  • ジュリエットのバカ

    小林スメアゴル

    カオスッッッ!www
    ネタバレ
    2020年10月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ レビューの中にウジウジオメガって書かれていて笑ったのですが、ウジウジアルファでもありましたよね?wwwさらにかなり受けたのが武井?くんwww勘違いサイコwww学生時代、性犯罪行為に及び、勝手に引きこもりそして再会、改心したフリからまさかの傷害事件wwwウジウジオメガも性犯罪被害者なのに、自分が加害者だったのでは?!という奇想天外な発想に及んだ挙句、傷害事件では正当防衛という名の激情!wwwウジウジアルファは病院で脈絡のないプロポーズ!最初の方は設定とかも結構好きで切ない系かと思ったのですが…まぁある意味ご馳走様でした。
    いいね
    0件
  • 【特装版】依存の楔【電子限定おまけ付き】

    akabeko

    感性が合うのか性癖が合うのか
    2020年9月22日
    akabeko先生の痛いほどの執着、性癖に刺さる刺さる。先生の作品はほぼ必ずと言って良いほど作中に暴力シーンが入るんですが、今回も抜け目なく笑
    愛と執着って確かに区別しづらいですが、本人達がそれは愛だってんなら、もう、愛で!!!
  • WILD CARD

    鹿乃しうこ

    巻末の漫画でニヤニヤがとまりません
    2020年9月18日
    巻末のおまけ漫画(というにはボリュームあります)がかなり楽しめます。しうこ先生の漫画はキャラ設定が神なので攻めと受けが集ってわいわいやってるのが尊いっっっ!そして…これが出来るのって実は凄いことだと思います。というのも、同じ作者様だとどうしても攻めの性格、ウケの性格って似通ったタイプが多い気がするんですよね。まぁ性癖ですから不可抗力かもしれないですけど…。その点、しうこ先生の漫画はキャラが一人一人全然別人。みんな根底は愛ですが表現方法も違うし、性格がとにかくバラバラ。掴めないしうこ先生の癖笑笑これからも応援しております!!
  • マイスイートハスキーパパ【電子限定描き下ろし漫画付き】

    片霧ライラ

    だんだんエスカレートしていく二人
    2020年9月14日
    最後はほぼギャグに近く…。コスプレもさることながら、犬飼君の言葉責めに吹きました。「ええのんか!ここがええのんかぁ!」笑笑笑笑笑笑笑笑
    ちなみにリバくるか?と匂わせておいて肩透かし…。あれでやり切ってくれてたら星5でした。あなかしこ
    いいね
    0件
  • ただまっすぐに君を想う【新装版】

    織島ユポポ

    あー笑った笑笑笑笑笑
    2020年9月13日
    何をどうしたらこんなことに笑
    まず三人が三人ともゲイ?(まぁBLではありがち)さらに女子も真っ青のドロドロ感wwwwwカナはビッ◯感丸出し、ソーマは昼ドラの悪役みたいに…。そしてユー…なんだっけ?ユ君は「二人とも大事に決まってる」→「どうしても誰か選べってんならお前を選ぶよ。toカナ」結局みんなメンヘラ感が凄くて笑ってしまいました。そういう視点では楽しめます。
無料会員登録でもっと見る