レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数9件
いいねGET107件
シーモア島


投稿レビュー
-
私の最推し作品2025年4月22日最推し作品なのに、今までレビュー書いてなかったなんて!
うそ~ん!
マジで何百回でも読み返した作品です。
マキネ先生の作品に出て来るキャラは皆、得も言われぬ透明感と独特なオーラがあって。
そして鴇ちゃんの人間離れした「良い人」感が癒されます。
と言っても、鴇ちゃんは別に世間知らずだとか天然だとか正義感の塊だとか そういうピュアさじゃなくて、
ちゃんと大人でしっかりしてて、ちゃんと人間らしい自我もあって、ちゃんと周りが見えていて。
その上でのこの美しさだから、皆が鴇ちゃんに癒されるのが分かります。
そして奇跡のような童顔がたまりませんよ…。
私別にショタ好きじゃないんですけど 鴇ちゃんは一生眺めて愛でていたい。
尭良の美しさも眼福。
そんなわけで本編でも番外編でもキスどまりのお二人ですが、エロエロ厨の私でも満足出来ちゃう尊さ。
キスだけでも満たされます!!
ここまで書いてて、ストーリーに全く触れていないことに気付きましたが
いや…なんていうか…。
説明出来ません。
特別な事件やイベントがあるわけじゃなく、2人が出会って2人の絆が生まれて深まっていくお話って言ってしまえばそうなんだけど
そんなペラッと説明出来る感じじゃないんですよぉぉ
マキネ先生の作品を読んだことのある方ならお分かり頂けると思いますが…。
(ちなみに私は電子版の既刊は全て漏れなく購入済です!)
私の精神安定剤です。
今日も癒される為にもう一度読もう…。 -
-
ディレクターとADの可愛い恋2025年4月13日「殺し屋食堂」で はとじ先生のファンになって、作者様買いしました。
お仕事漫画が大好きなので、こういうガッツリ職場のシーンや業務内容が詳しく描かれるお話は没頭します。
業界用語がバンバン飛び交って、臨場感ありました。(ちゃんと注釈ついてます)
それにしても男が仕事で上司に惚れるっていうのは、たまらんですね。
憧れや尊敬があるから、感情が安っぽくないというか。
上司も部下のことを早々に可愛いって思ってて、ダダ洩れしてるところが微笑ましい。
しかも上司のエンさんが 本当に理想的な上司というか、人間的に最高だから惚れるのに何の疑問も持たんわ。
はとじ先生特有の掛け合いも好き。
駆け引きみたいなのが無くて真っ直ぐで。
もだもだや葛藤が好きな方には一切刺さらないかもしれません 笑。
私は好き。読んでてポップで楽しくてストレスが無い。
あと口が四角くなるデフォキャラの顔、めっちゃ可愛いくて大好き!
これからも他の作品漁ります。 -
-
-
運命に抗う2人、カッコイイ!最高!2025年4月6日「プリフェクトの箱庭」で さなゆき先生のファンになって、購入しました。
オメガバは沢山読んだけど、さなゆき先生が描くと一味違いますね。
特別変わったストーリーとかじゃないんだけど、なんていうのかな~~~。心の動き?的なものが、他の作品では味わえない独特の雰囲気があって、切ないし純粋だしで。
セール時に既刊シリーズ全巻まとめ買いして、順番で読んでますがマジで買って良かった。
2巻はまさかの展開で、でもそっか、私は全く想像していなかったけど そうだよね そっちの可能性だってあったわけだよね。
どうしてもΩ・受けは弱い立場でαの動き次第みたいなイメージがあったけど、この展開は新鮮!
読んでてワクワクしちゃった!
いや、本人達にとっては望まない波乱なんだけど、でもさ、どう考えても2人の絆が深まる予感しかしないんだもん。この2人は。ニチャニチャするって!
煌臣の焦る顔までもがドキドキワクワクしちゃって、ごめんねぇ~~!楽しかったぁ~~~!!
それにしても煌臣は頼もしいなぁ!カッコイイなぁ!
んぁああ~~もう!好き!!! -
-
-
-
-
-
-
-
甘甘修正!2025年3月9日一番の見どころはそれに尽きる。
もちろん絵もキレイだし雄らしい迫力もあるし 大好きです。
ストーリーは まぁよくあるで、元同僚のケンカップル。
ところどころ、セリフやコマが急に飛んだような不自然な箇所があったりして、作品としてはまぁまぁ。
こちらの作者様の他作品も読んでいたので、どうしようか迷っていたのですが
購入の決め手になったのは 他レビューに多く記されている「神修正」!
それに惹かれて買っちゃったww。そしたら本当にとんでもねぇ神でした!
しかも、そもそもtnkがすごいド迫力。
ひゃあぁ。そんなので突かれたら たまったもんじゃねぇ…。
えっちの仕方も THE・雄!
顔面とtnkの素晴らしい眼福作品でございました。ヒューヒュー!
ストーリー重視の方は物足りないかも。 -
-
-
献身的なウルフ2025年3月6日すめし先生の作品の中ではリーマンらぶほがダントツで好きですが、これはその次くらいに好きかも。
すめし先生の えぐいほどのエロ描写大好きですが、直近の作品ではアへ顔&ダブルピースとか、あまり私の好みでは無い方へ振り切っていらっしゃるので、今作もそういう感じかな?とおそるおそる購読しましたが、違いました!かなりマイルドなほうでした。
しかもウルフがスナイパーみたいな目つきしてるくせに めっちゃ献身的だとか、最高ですがな。
たいが君もめっちゃ良い人だし、特異体質はなんでやねんファンタジーですが、2人がくっつくきっかけになる設定なので、良き良き。いいね
0件 -
ちっちゃい夢魔たちが悪魔的に可愛い!!!2025年3月6日タイトルは「夢魔のタマゴ」からかな?
とにかくタマゴから孵ったベイビー夢魔たちが、どれもこれも可愛いです!!!
鳥の刷り込みと同じ仕組みなのか、皆 タマゴを拾った人間のことを盲目的に大好きで献身的でマジで、愛情深くて尊い。癒される。
何よりその見た目の可愛さよ!!!
うちにも来てくれないかな 夢魔タマー!!
うみこ先生お得意のテンポの良いコミカルなセリフの応酬も楽しい。
4組の夢魔と人間のカップルが出てきます。
ストーリー的には軽めだけど、ほっこり楽しく癒される一冊です。いいね
0件 -
ひたすらに幸せなバカップル2025年3月5日バカップルのイチャイチャ大好きです。激重執着冷徹マフィアと天真爛漫ピュアヤクザ。が、偏差値ゼロなイチャイチャをひたすらやっています。
蛇のようなねちっこさ&クールさを兼ね備えたハオランに魅了され、一巻は夢中で読みました。
2巻も迷わず定価で買いましたが、二巻の前半の香港エピソードは、うーん、ちょっと茶番が過ぎたかな。
ドキドキもしないし、お遊戯会のようなストーリー展開とオチ。お祭りエピソードもそんな感じでした。
後半の馴れ初めエピソードは割と良かったです。若かりし頃の2人が可愛くて。
だがしかし、一巻のときのような鮮烈さは無いので、少しトーンダウンしちゃったかな。
次は香港で出て来た麗しいお兄ちゃん達をもっと出して欲しいな。
でも身内だからBLストーリー的に広がりを持たせるのが難しそうだけど…。いいね
0件 -
クソ真面目にふざけ倒してる!2025年3月5日大学の講義内容とか、先輩が研究してる薬の材料とか、随所にちりばめられたおかしなセリフの掛け合いとか、そういうときの落書き
みたいなタッチの絵とか、色々ふざけまくってるのに
それを「おふざけです」とフォローする気は全く無い、全部真剣にやりたい放題ww。(褒めてます)
この独特の世界感とテンポになんだかハマりそう。
真剣なときの真剣な顔はとっても綺麗だし、恋に対してトラウマ持ちの主人公と、恋を知らない先輩とが惹かれ合って行く過程もとても自然でした。
ウブなのに興味津々な感じもとても良き。
えっちは本編では夢の中で一回、描き下ろしで一回。いいね
0件 -
-
-
-
予想に反してどんどんハマる2025年2月25日獣人大好き。
でもまぁよくあるストーリーかな?と思って(受けの目の下の隈とか攻めの超キツネ顔とか 好みではなかったし)これまでスルーしていましたが、
あまりの高評価とセールとか色々重なって、購入してみたら
1巻の序盤から加速度的にハマっていきました。
他のあるある作品と違った点は、
ただのアルオメっていう関係じゃなくて、獣時代の「捕食者と被捕食者」というDNAがちゃんと残っていて、実際に食われるかもしれない という設定があるのがすごく良かったのかも。
もちろんグロテスクなことではなくて、ポップな描かれ方をしていますが、
攻めのキツネがネズミ姿に先祖返りした受けを食べたくなる衝動を我慢するのとかが、ちゃんと切実で、そこの葛藤がちゃんと愛情の深さを表現出来ている気がします。
そして当初苦手に思った攻めの胡散臭い表情ですが、飄々として本音が見えづらいのとか、受けを振り回して楽しんでいるのとかも、人間だったら「いい性格しとんな」って思うところが、キツネという設定によって「らしい」に変換され、好意的に見ることが出来ます。むしろそんな2人のやり取りこそが可愛らしいまである。
2巻以降はギャグエピソードの割合も増えて来て、楽しさも加速度的に増しました!
えっ、まさかそんな展開に!?と思ったり、でもちょいちょい訪れるハプニングや障害も、ネチネチ引っ張ることは一切せず、速やかに2人の努力でクリアしていくので、読んでいてとても気持ちが良いです。ストレス無し!
いつまででも続いて欲しい作品になりました。 -
-
-
-
-
-
-
-
-
2人だけの世界2025年2月12日タイトルと表紙の不穏さと、線の細い絵柄に 若干の心細さを持ちつつ読み始めました(読み放題にて)。
1話は正直、色んなシーンが飛び交って よく分からなかったのですが
2話、3話と進めるごとに とんとん引き込まれていって、2人のキャラクターも少しずつ輪郭がはっきりしていって。
どうなるんだろうとドキドキしましたが、最後は想像していた中で一番平和な終わり方で、良かった。
それぞれに苦労して暮らして来た2人だから、体も細いし心も子供っぽいですが、えちがなんだかすんごいエロく感じた…。何度でも戻って読みたいえちシーン。回数も多くてかなり良かった…。
中学時代の楓が、酷い環境なのに めっちゃ可愛かった。
若干の狂気を帯びた8年後の亮の表情も、ちょっとゾクゾクした。
ラストシーンは何年度だったんだろう。2人がそんなに見た目変わってないから、短い期間で済んだんだと思いたい。 -
ドアの向こうにはロマンス-番外編-『CLINGY BABY』【R18版】
うはぁエロい2025年1月28日本編では 加賀美さんのあまりの豹変ぶりに、☆5を付けつつ お前誰ww とレビュー致しましたが、
いやぁ 番外編ありがとうございます。
ひたすらラブラブいちゃいちゃエチエチえろえろの一冊です。
しかもR18を同時に販売して下さるなんて、なんという神。ありがとうございます!
めっちゃストライプ柄ではありますが、揺れまくってるtnkがよく見えます!
男らしい 引き締まった筋肉質な肢体も本当に美しい。骨や腱まで浮かび上がるような印影、どんな体制で絡み合っても一切デッサンの狂い無し。
ため息が出るほどお上手です。
ピュアピュア天使だった南斗くんも、だいぶ加賀美さんを手玉に取れるようになって小悪魔っぽくなってきましたねww
ごちそうさまでした!
もちろん、いくらでもおかわり可能です! -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
んー2024年11月29日なんか、絵柄が怪しくも美しい感じかと思ったけど なんか…表情とかかなぁ。
なんか違うなぁ。
3P大好きだし、先生×生徒も全然OKだし、リバもまぁ大丈夫っちゃ大丈夫だし、
エッチが多少下品でも性欲全開故のがっつきであればまぁ許容出来るのですが…。
なにしろキャラがつかめない。
双子の性格が分からなすぎる。
その表情も、ただの意地悪なのか性根から邪悪なのか…って感じで
先生のこと好きなの?何がしたいの?
しまいには双子同士でシてるし…。
そして先生も、何考えてるんだかイマイチ分からん。
むしろ先生が一番何なのか分からんまである。
共依存?よくわかんない…泣
ただえちはエロいです。
3巻まで読んだけど、ギブアップで! -
-
-
-
ファーストコール~童貞外科医、年下ヤクザの嫁にされそうです!~【単行本版(シーモア限定描き下ろし付き)】
何コレ好きいぃぃ!2024年11月16日1巻をたまたま読み放題で拝見し、大好きになって2巻と3巻を購入しました。
いやぁ~、攻めヤクザの伊武さんがカッコイイんですよぉぉ!
全然、ヤクザ然としてないというか、爽やかなんですよ。
言葉遣いも丁寧だし、ひたすら受けの高良先生に一筋まっしぐら。
ちょっと王子様のような世間知らずぽさもあり、嫌がることはしない紳士的な振る舞い、でも猛烈アタックの手は一切緩めない。
見た目はとっても清潔感溢れるイケメンだけど、雄フェロモンは常にしっかり漂わせてるし、高良先生を輩から守るときはヤクザスイッチON。
完璧なんだが!?
高良先生も、見た目はキラキラだけど ストイックで手術の腕もピカイチ、しっかり毒も吐く とっても良いキャラだけど 恋愛経験の無い奥手で、そっちのときだけぴゅあっぴゅあなカワイ子ちゃんになるのが たまりませんて…。
デフォルメも超可愛い。
話の展開やセリフの掛け合いも小気味よいテンポだし、マイナスポイントが見つけられません。
伊武さんが高良先生をがぶがぶがぶりんちょするときは もう最高にえっっろいし。
3巻時点で未完ですが、もっと2人を見たいので 終わってなくて嬉しいです。 -
なんと美しい2024年11月12日ひたすら美しいです。
絵も、お話も。
三人が三人とも、自分の愛する人の幸せを願ってる。
ものすごく切ないですが、やっぱり致し方無いよね。
そうやって生きていくしかない。
とにかく三人ともめっちゃ良い奴!!!
ほんとに、ずっと三人で暮らしていけたらどんなに良かっただろうと思う。
でもやっぱり それだといつか歪みが生まれてしまうのかもしれない。
皆、顔面が天才な上に、優しくて意志の強い、オットコマエな良い目をしてる!
マジで全ページ眼福でした。
椅子のエピソードも時計の針の伏線も、どれも本当に素敵でした。
初めましての作者様でしたが、他の作品も漁ろうと思います。
全部レビューが高評価なので、楽しみです。 -
赤河左岸先生ワールド全開2024年11月11日もちろん作者様買いです。
左岸先生の作品は他に類を見ない不思議な設定だったり驚きの結末だったり、
とにかく買う→ページを開く→読み進める→読み終わる まで、ずっとドキドキします。
今回の作品も、冒頭から どういうお話?ちょっと読んでも えーと、どういうこと? えっ、これどうなるの? えーっ、そういうことだったの!? マジか!!はぁぁ~~…。でした。
絵柄が既に哀愁があるというか、表情が切なくて ストーリーにぴったり。
中国風の設定も少し妖しさを醸し出して、雰囲気もパーフェクト。
なんというか、具体的な感想を書くのが難しい。
そのくらい、心の揺さぶられ方が繊細で、上手く表現出来ない。
不可思議で切なくて心を掴まれることは間違い無いです。 -
1~5巻一気読みしました!2024年11月11日いやあ 面白い!
久しぶりに、往年の漫画を読んだって感じです。
最近は「幼馴染もの~」とか「オメガバ~ 」とか、ジャンルにスポッとはまる漫画に出会う機会が多くて
こういう 私が子供のころに読んでいたような雰囲気の漫画は懐かしいし楽しい。(古臭いとか言ってるわけじゃないですよ!ストーリーやデッサンが安定していて 楽しむことに没頭出来るというか…)
ジャンル分けするなら シンデレラストーリーってことなんでしょうけど、
なんつーか 印南さんが スーパースパダリってわけじゃないのが なんか面白い。
お坊ちゃんだから ラーメン屋に入ったことが無いとか コンビニアイスに喜ぶとか
そういう天然風エピソードが普段の「俺様」キャラとのギャップで可愛い とか思っていたら ギャップはそれどころじゃなくて、
ゲイであることは隠さないし えっちは大好きで がっつくしオラオラだし、めっちゃシゴデキなんだけど秘書の酒匂さんを振り回しまくってるのとか
とにかく色んな一面があって、面白いキャラだなー!
また、壮大なストーリーとかいうわけじゃないので、それがむしろ この先どうなるのか全く予想が出来ないというか、ずーっと うんうん!わくわく!しながら読んでいられます。
とりあえず1巻を読んで、そのまま次へ次へと止まらず、最新刊の5巻まで一気に読みました。
完結じゃなかったかー! 続きいつ出るのかなー!
読み応えがあるので じっくり隅々堪能しながら読んでたら
ベッドに入ったときに1巻を読み始め、終わったら朝になってしまっていた…。
でもやめられなかった! 楽しい!
今 モーレツに眠い! -
年下全盲ノンケが思いのほか強キャラ2024年11月10日全盲の田子くんが、意外に図太くて強かで案外打算的。
「全盲」ということの いわゆるマイナスなハンディキャップは ほとんど感じられないのが すごく新鮮で良かった。
言動も普通の男子高校生だし、いやむしろ裏表無さ過ぎてデリカシー無いまである。
むしろ健常者の小木くんのほうが気の毒に感じるほど 笑。
小木くんも田子くんを、フォローはするけど「見えないから」というような特別扱いをしているわけじゃないし(普通に外で待ち合わせするし、水族館行ったり映画行ったりするし)、なんかそういうのが すっごく見ていて気持ち良かった。
と言ってももちろん、小木くんの、心のモヤモヤや成長といったお話の核心に直接関わる設定に、田子くんが全盲であることの設定が存分に生かされてます。
これまで見た事ないストーリー展開だったので、とっても新鮮だし面白いし、早く続きが読みたくて仕方がありません。
途中まで田子くんが何を考えているのか全然わからなくて、途中で「あ、そういう感じだったんだ、えぇー、案外利己的なんだー!」って驚いたり、
小木くんの性的嗜好もよくわからなくて ん?結局どうしたいんだろう?と思ったりもしましたが、まさにこの2人こそ思春期なんだから、まだ自分というものが確立されていない、ゆらいで悩んで当然。
作者様もあとがきで「優柔不断な小木に振り回されながら描いた」と書かれていて、なるほどね!と納得。
作者様を翻弄するほどに 個性豊かで生き生きとキャラが自由に動き回っている作品です。 -
-
-
-
-
-
-
瞳に溜めた涙の美しいこと!2024年11月4日真樹が可愛い!
美しい!キレイ!
そもそもニッケ先生の作品に美しくない人物なんて出てきませんが
過去作品と比べてもピカイチキレイだった!
特に瞳が!
それから、ニッケ先生必ず1巻で完璧にまとめて来ますよね!!
どういう能力なんですか これ。
1巻におさまるように はしょったり急いだりした形跡も無く、
不自然に伸ばした感じも無く、
必要な情報を過不足無く提供し、ちゃんと読者が好きになるレベルにキャラクターが表現されていて、読みやすいテンポでお話が進んできちんと終わる。
真樹じゃないけど、きっと事前の準備や構想に大変な努力をされているのかもしれませんが、それにしたって まさに天才としか言いようが無いんじゃないですか?
ニッケ先生の作品にハズレ無し。
デフォキャラも超絶可愛い。
あ、唯一、辰彦の過去の「合ってないよ」発言の真意を ちゃんと真樹に説明してくれたのかなあ!?
トラウマになっちゃってたんだから、さすがにそれだけはちゃんと真樹をスッキリさせてほしかったな。 -
-
巻を追うごとに魅力が増す2024年11月3日1~2巻のうちは、優柔不断な希雄と 何を考えているのかイマイチ読めない貴宏の攻防に
そこまでの魅力は感じていなかったのですが、
なんか後を引くというか、続きの巻もついつい買ってしまい
3~4巻では 希雄も貴宏もめっちゃ可愛く見えちゃってました。
めっちゃくちゃ希雄を溺愛しているのに、圧倒的に言葉も表情も足りない貴宏。
そんな貴宏の足りない部分を これでもかと補う希雄。
天然で表情豊かで全身で愛を見せる希雄と、そんな希雄を冷めた三白眼で見下すような視線で見ながら、実は可愛くて仕方が無い貴宏。
絶妙なカップリングです。
同棲してからも 2人の暮らしにちょいちょい波が立ちますが、全然飽きずに読んでいられます。
永遠に続けられるんじゃないかしら…。 -
-
-
-
書籍化嬉しい!2024年10月21日Youtubeショートでずっと愛読してました。
その後、pixivにも出て そちらもフォローしてリピートしてました。
そしてとうとう書籍化!
ありがとう!ありがとう!(本書「指二本!」風に喜び)
毎話毎話のオチが本当に面白くて、
後輩・岬くんの先輩への盲目的な惚れっぷりと、あくまで常識的な先輩の照れながらのツッコミが秀逸です。
よくこんなに面白いネタが次から次へと出て来るな!?と、いつも感心しながらニヤついていたものです。
描き下ろしは予想通り、SNSでは詳細を描けない本番シーン♪
ありがたやありがたや。
とにかく岬くんの、先輩のことになると急にアホになるところと、先輩のナチュラルスパダリが最高です。
小話が大量に詰まっているので、読み応えもガッツリです! -
コウ君の魅力が開花しまくり2024年10月20日前作からの大ファンです。
なつめさんが受けるコウ君の手ほどきがもう、最高で…!
私も御指南賜りたいっっっ!!!
あんなに優しくされたらデリ〇ル相手だろうが誰でも好きになっちゃう。
で、そんなコウ君がなつめさん専属状態(恋人)になったのですが
魅力がどんどん増えて溢れてカッコ良くて
なつめさんが不安になるの分かる!分かるよぉ~!
優しくて丁寧で家事も何でも出来て床上手で
マナーもバッチリなのに所作はしっかり男らしくて。
体もアソコもでかいしねっ。
こんな完璧な男を恋人にしたら不安になりますー!
そんで不安を払拭する為に、頑張るなつめさんが健気で可愛いです。
さらに今作から登場した、なつめの幼馴染のくるみん!
また良い男が増えたー!!!
当て馬でも何でもなく、なつめさんのことが友人として大切で大切で、過保護でめっちゃ良い奴。
良い!良いですよ!最高です!
性格の良いイケメンはどんだけ増えても良いですよぉ!
もっともっと、続編欲しいです! -
-
-