-
すべてのレビューを見る
遺族の苦しみとその浄化
u-pi先生、キャラクターの不幸や苦境をフィクションの香辛料扱いせず、真正面から取り扱ってくれはる😌 本作では遺族の苦しみが描かれます。重いテーマだけど読み口も読後も爽やか。同じ苦しみを知っている方にこそまっさらな状態で読んでほしい作品です。
私は11巻=本編最終話の読後に得られるカタルシスのために年1くらいで1巻から読み返してます。内容覚えてる状態で読むと絵に集中する余裕ができちゃって攻めの千年に一度の美少女顔(マジです)に釘付けになり読書のテンポが乱れるため、忘れた頃に新鮮な気持ちで臨むのが個人的ベスト(^^)
u-pi先生作品、今後もガンガン邦訳してほしい♡
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読み終わりの余韻が深い
今日マチ子さんが描いた戦争をテーマにかかれた作品をたまたま目にした事から、この作品も見てみようと思った。セリフは少なめだけれど、どの作品もその時その場のリアルな惨状や感情が静かに訴えかけてくるので、読み終わった時の余韻が半端ない。戦争とはを改めて考えさせられ、人とはというのも同時に考えさせられる。この静に訴えるような作品を見て欲しいと思う。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
メディア化希望
いいお話なので、コミカライズやアニメ化されて、たくさんの人に届いてほしい。
それぞれ不遇の中で、運命を変えていこうとする主人公たちが愛しい。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読み返します
短編でテンポよく進むお話で読みやすかったです。
不思議な世界観の不思議な謎解きの物語。これまでに読んだどんな話とも違うストーリー運びは不思議な印象でしたが面白かったです。ただ、他の方のレビューにある表紙の納得感がわからなかったので、も一度読み返したいと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
サクッと読める系作品
重たい話でもなく、グダグダするような場面もなく、サクサクと読める作品です。
個性的でなかなかにぶっ飛んだ女の子3人との関係に四苦八苦する主人公の物語です。
視点移動がちょこちょこ発生するのも相まって、コミカルに進行していきます。
読んでいておもしろいし、マイナス要素なんか全くないわけですが、尖った部分がないという部分が、人によってはマイナス評価になるかもしれません。
私は淡々と進んでいく作品が好きなので、同じ感性の人は最大限に楽しめると思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作者様の6年の執筆まとめと聞いて震え
こんなに読み応えと余韻が残る物語を読めるなんてよろしいんでしょうか?
歴史もの好きな方全てに読んでいただきたいですし、アングルのかっこよさ、登場人物の表情の丁寧さ、人間味、全てが良すぎます。
セリフや字数は多めですが、疲れた社畜の私でもストーリーに引き込まれて気にならずどんどん読めました。
月日をかけて書かれた作品が1000円て…もっと出させてくださいと思ってしまいました。
作者さま、編集者さまありがとうございます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほんまに頼む
つづきが気になりすぎて、つづきを渇望してしまうためうかつに読み返せない。頼むから私のことも救済してくれ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろかった
このマンガをどのようにジャンル分けしたらいいのかわかりませんが、とにかく途中ダレることなく、ずっとおもしろく完結までスッキリ終わって大満足でした。
経済のことも学べて、ハラハラする頭脳戦、個性的なキャラクター、ふとしたときに挟まれるギャグ、そして泣ける話もあり、盛りだくさんなのにきれいにまとまっててすごいです。
こんなマンガは読んだことがありません。クセは強めですが読み進めるほどおもしろくなるので、ぜひ読んでみて欲しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まさに再生でした
きぃちゃん、、、
このお話は涙なくして読めませんでした
激重です、、、
風俗で働く喜一、お客で冴えない童貞の若いサラリーマンがやってきた
前半は本当に絵に描いたようなハッピーBLとして読めていくのに読み進めていくうちにチラチラと影が忍び寄ってくる
重たい話なのだけど、ついつい喜一にも橘にも感情移入してしまう
登場人物も色があってとても良かった
私は風俗嬢の檸檬ちゃんが手嶋と幸せになれたのを見届けられて幸せ感じました^ ^
最終章の冴子、良い女の子でしたね
このお話には素敵な女性がたくさん出てきました
BLにありがちな変な女が出てこなかったのも読んでいて嬉しくおもいました
檸檬ちゃん、冴子さん、則子さん、マリーさん、そしてみーちゃん
魅力的でした
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
圧倒的世界観
圧倒的世界観と没入感。伏線を回収しまくるストーリー構成。ブレないテーマ。インフレしないキャラクターの強さ。絵と構図のうまさ、キャラの書き分けのうまさ。全ての要素がハイレベルで纏まっていて最高に面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
二人ともお互いのこと好きすぎるのが痛いほど伝わってきました!理久の嫉妬も見れてよかったです〜笑 この二人ならこれからも色々乗り越えて行けるんだろうなと思いました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
清高になりたい。誰か私を清高にしてくれ。
普段は壁か空気か、たまたま目撃するモブになりたい私ですが、唯一清高になりたい。(図々しくてごめんなさい)
天授のむっちりムキムキボディで失目しそうです。
先生の描く攻めの体型が好きなんですが、天授は圧倒的NO.1です。
これから読む方は前情報なしで読んで頂きたい。
私は記憶を消してまた読みたい。
1ページだけでもいいからR18ほしいです。
あとは想像で頑張らさせて頂きますのでお願いします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白すぎる
悲しくて重たい内容の話しに絵のキレイさが加わって余計に悲しさがます感じ。
最後まで目が離せないストーリーで読み終わった後は何とも言えない切なさがあるけど、最後の笑顔に救われる。
辛い終わり方だけどその中に温かさも感じてこんなに引き込まれた漫画は久しぶりかも。
何度も読み返せる位に面白い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
絵が綺麗で、三珠さんをより美しく魅せていると思いました。三珠さんが暦のことをずっと想っていたことも素敵でした。
三珠さんの喜怒哀楽の表情も、小さくなった姿も、狐になった姿も、すごく可愛かったです!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほっこり
登場人物が皆いい人で、ほっこり癒されます。心が読める見た目が怖いヒーローと心の中が騒がしい優しいヒロインの2人が甘酸っぱいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
青春
かわいくて面白い雰囲気のラブコメです。2人のかけあいがいいです。野崎くんで椿いづみ先生を知った方にもおすすめ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
美しい台詞とモノローグの数々
あらすじを読み、自分が興味を持っている終戦直後が舞台ということでずっと気になっていた作品。
肺病のため学徒動員を免れ戦争を生き延びた桃里。そして戦時中は海軍航空隊の所属だった青年実業家・烏羽のお話。
ちょっと癖のある絵柄の作家様だな、というのが第一印象でした。はっきり言ってしまえば、どちらかというと苦手な方だったのです(申し訳ありません…)。
ですが本編を読み進めるうち、この物語だからこそ、この絵柄がすごくマッチしてるんだ!とすぐに思い直すことに。どこか童話を読んでいるようなファンタジックな物語の流れと世界観、すぐに魅了されました。
全ての台詞やモノローグが心に沁みます。拝読中、何だかジワッと涙が滲んでしまった。
戦争から生き残ったがゆえに、心に罪悪感を抱えた二人が織り成す優しくて温かいストーリー。
絵柄で選り好みせずに拝読して良かった。終戦の月とも重なり、ふと当時に思いを巡らせてしまいました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
切なく尊い
喧嘩好きなヤンキー虎助は、生徒会長の千寿に自由に喧嘩する権利を直談判しに行くが、千寿の様子がおかしくなり、、、虎の妖付きという訳有生徒会長と真っ直ぐな虎助のやりとりがアオハル。妖シロのくだりは、切なくも美しい。
全体的に構成がとてもよい、2人の今後が非常に楽しみ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とにかく凄い!
え、凄かったんだけど!もう全てが!
この作品を知らずに今まで生きていたなんて恥ずかしい…でも完結していたから最後まで一気に読めて感無量
とにかく読んで欲しい、なんか感情がぐちゃぐちゃになるけど、読み終えたら納得します、ウンウン
物事は一方からだけ見てはダメだということを改めて教えてもらいました。出会えて良かった
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
一ノ瀬先生の作品を拝読するのは初めてなのですが、他の作品も読みたくなるほどストーリー展開やキャラクターの掘り下げ方に心打たれました。お話の構成力やコマ割りのスキルが凄まじい。読者に続きを読ませる力のある作品です。作品としての完成度が高く、お値段以上の満足感。
上中下と読み進め、宥と勁が幸せになって良かったの一言に尽きます。ハッピーエンド最高です。不穏な展開には胃を痛めながら読み進めていました。アングラな世界を描かれるのがお上手です。人の闇やトラウマ、苦しみや怒りなど、紙面からひしひしと伝わってきて、こちらも身を固くしながら読んでいました。勁が血まみれで宥の前に現れたとき、一瞬大輪の薔薇の花束を抱えてるように見えたという演出が素晴らしい。本当に素晴らしかった。そのシーンが美しくて泣いてしまいました。命が消えかかりそうな勁は儚くて見ていて不安になるのに、あの場所に直立して宥に会うという確固たる意思が奮い立っている、勁の凄まじい強さも感じられる。それを見た宥の涙が綺麗で、苦しい。勁を助けて、お願いします、と乞うシーン。本当に愛を感じました。
印象的なのは、勁の精神世界の描写です。二つの人格(感情と理性?という言い方が正しいのかは置いておいて)が言葉を交わして分析しているのが面白かったです。あれが勁の世界であり、今まで勁自身を守ってくれていたものなんだろうなと思います。そんな大切な勁の中に宥が入り込んだのか、迎え入れられたのか、そこは解釈に委ねられますが、とにかく本当の意味で頸に受け入れられたのだなと理解できるシーンは最高でした。
そして何より、勁が照れたり赤面したりボクシングに自発的な興味を持ったり良い顔で笑ったり、普通の感情を取り戻しつつあるところが本当に感動しました…だいすきです…良かったね……本当に良かった……
一ノ瀬先生、素晴らしい作品をありがとうございました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
めっちゃ尊すぎる!!まじで私身長差好きなんよ!!!!!!!!特に最後らへん!めっちゃエッツツツだった〜!!続きめっちゃ楽しみ!2巻目も絶対買う!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
SMものってなんだかそれが目的になりすぎて、関係性とか雰囲気とか話の流れがおざなりになりがち。。。痛いの嫌だし…と思って、食べず嫌いしてました。
前々からアワードとか目にする機会はあって気にはなるけど〜〜…って思ってたら月額解約忘れてポイントあるし、セールになってるから買うかー!!で購入。
結果、最高でした!!!!!
SMものだしね。、で食べず嫌いしてたこと、後悔してます!すみませんでした!!!
確かにSM要素やダークな部分が多いけれど、そこにちゃんと物語性、味がする。
話の中心がただSMでご奉仕してヤリまくってその他要素はあとから飾りつけただけみたいなものではなく、しっかり話ご作り込まれててそこにSM要素が入ってるって言った感じでした。
SMなのでそういった行為や流血などの描写もありますが、私は嫌悪感なく、綺麗な感じがしました。作者さんがS◯Xの表現でハートマークを使わないって言ってたのもあるかな?
あと、ちょこちょこ出てくるサ◯エさんみたいなデフォルメ絵が可愛くていい感じにダークさを調和させてくれる気がします笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
後輩くんも、かっこいいセリフも多くて好きだけど!
やっぱり、先輩が後輩くんに言うセリフが1番心が暖かくなりました!
こんな恋を私もしたいよーーー!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きです!!!!!
ほんっっっとに大好きですピュアきゅん胸キュンおばさんも大興奮してしまいましたこういうのが大好きです絵も大好きです本当にありがとうございます呼んだが良いです本当に
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
読んでる間ずっとぎゅーっと切ない感じ。
甲斐くんが藤井さんを好きなのは何となく伝わってくるから…
試しに読み放題登録してみたら、読みたかった作品もあってラッキーでした。これは購入しても良いくらい好き。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
一気読み!
と言いたいところですが、なにせ頭を使うので疲れている時はあまり読めずちまちま読みました。
タイムリープものなので、最初は敬遠しましたがそれを払拭するくらいの壮大なサスペンス!
途中からはドキドキと緊張がおさまらない展開が続きます。
犯人がわかってからもとてもスリリングでどうやって追い詰めていくのかもみもの!
よくこんなに巧妙なストーリーを思いつくものだなと感心すらしてしまいました。
ラストはスッキリな読後感。
ひととの絆にも感涙です。
最終巻はそれぞれの目線でのストーリーです。
とにかくおもしろいので、ぜひ読んでみてほしい!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
何回読んでも映画を見たような感動ある読了感に尊敬しかありません!!!ほんと魔女として生まれた寿一くんと生きづらい須藤の2人の愛が素晴らしすぎて、2人が出会って生きる希望ができたことがほんとに読んでて嬉しかったし、死なないで命尽きるまで穏やかに生きてほしい…。犬のお話も楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっと見つけた
思春期に数話読んだきり、ずっと気になっていた作品。外国が舞台であったことは記憶していたけれど題名さえも思い出せないまま◯十年。そんな私にまさかの出来事が。偶然「花とゆめ展」が開催されていることを知り軽い気持ちで行った先に、見覚えのある扉絵が!!!キャーーーー猛暑なのに鳥肌が立ちました。帰宅してすぐ、シーモアさんで即購入、一気読み!2巻完結なのにずっしりと想いが詰まった素晴らしい作品でした。あぁ、生きてる間にこの作品を見つけることがができて本当によかったです。内容はネタバレしたくないのでここには書きません。当時この作品を世に送り出した作者様と出版社に感謝します。昔の作品なので絵柄は少々懐かしさがありますが、それが気にならないほど引き込まれていきます。こちらの作品が多くの方の記憶に残りますように。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高ですね
2人のメインの話もとっても素敵でしたが、後半のお話のサブギャラ達の関係性が個人的にはグッときました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者様買いです。
タイトル以外に3作あります。それぞれが短いからこそ、先を想像させる余地やセリフの無い1コマで語るような感じ。映画を観ているようでした。
どうしたらこんな話を思いつくのか、ホントに知りたい
!
特に「嘘つきたちの食卓」と「稲穂~」が刺さりました。
稲が自分たちを隠してくれる秋に手を繋ぐだけの関係。なんて美しいの!!そして切ない。映画にして…
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
何気なく読み始めてすぐに胸がグッときて…涙が出て来て止まらなくなりました。双子の姉夫婦が事故で亡くなって1年。リーマンの暁は甥の旭日(あっぴ)くんを両親から預かることにします。事故のトラウマでほとんど喋らなくなっているあっぴが…とにかく健気で可愛くて…仕方ないんです。喋れないなりに叔父さん(暁)に気を使って、可愛い動作で返事するところとか…もう堪らなかったです。そして料理を習ったり準備をしたものの、やはり暁に子育ては荷が重くて…先輩の弟の千尋がスーパー助っ人ぶりを発揮します。以前から自分をを好きだったという千尋くんに心が揺れていく暁…(二人はあっぴが両親のもとに戻ってからちゃんと向き合いますので…)暁のことは大好きで…千尋にも懐いていって…あっぴが少しずつ変わっていく様子が丁寧に描かれています。埋められない喪失感を抱きながら、大切な人を守って生きていく姿に…また涙でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
有賀先生は人の繊細な感情を作品にするのが上手いと感じてましたが、この作品は加害者家族、被害者家族それぞれの苦悩が凄く伝わってきました。碧ちゃんが良い子過ぎてもう…自分自身の行為ではないのに罪の意識を持ち続けて息を潜めながら生きる中でも、家族を思いやりつつ英語の勉強を続けていたエピソードとか泣きます。加害者家族が直接関係のないはずの周囲の人々の無責任な言動でささやかな日常を送ることさえも難しくなること、特にSNSの何気ない言葉の攻撃力の高さなど、色々と考えさせられます。希望がある感じのラストだったのが救いです。2人が幸せであると良いな
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
胸が熱くなりました。
登場人物全員大好き。きっと作者さんも素敵な人に囲まれているんだろうなぁ。こんなに泣けて、暖かく読める本はないです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
昔の作品だけど
現在では倫理観で受け入れられないかもしれない、地位もお金もある大人が未成年を拾ったりひっかけたりして甘く囲い込む設定は10年以上前のBLあるあるで、私の原点であり大好きな展開です。
この先生は「是」でも思いましたが、世代をかけた登場人物の多い作品が魅力的でキャラみんな光ってるんですよね。この作品もうまく親、兄妹の話が絡み合って最終巻で回収しているのがあっぱれでした。
最近では見かけなくなったこういう作品も現在版として読んでみたい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
温かい涙が出てきます
短い漫画ですが主人公らの
心情が丁寧に書かれています。
実写映画は好きではないのですが
この漫画は実写映画になって欲しいなぁと思います。
ヒーロー役は横浜流星さんが
私のイメージにピッタリなのですが笑
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
コミカライズ読了
痛い 痛すぎる 小説読んだ 泣いた 2度目 読むの 絶対 苦労する でも読みたい コミカライズ読むことにする凄い一言に尽きる 泣いた
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ヤクザものなので、色々激しいシーンとかあるのかと思っててけど、別の意味の激しいHがありました。コメディぽい感じでサクサク読めました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大人の物語
190ページ。挿絵無し。表紙の二人はいまひとつ私のイメージとは違いました。処女ではないヒロインと、4度目の結婚のヒーローという、TLではちょっと珍しいカップルでしたがこのページ数とは思えないくらい内容を楽しめるお話でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とても素敵なお話です
始まりの物語 主人公さらさと愛ちゃんの印象的な出会いから始まります
2人の将来必ずスターになる予感が読者の心をとらえて離さない そんなお話です
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしい話もあり、メインも感動した。
メインはテーマはしっかりしていたし、終わり方もタイムリープものの話としては納得できる感じがとても良かった。感動して泣きそうになったぐらいに良かったです🥺運命にあらがった結果としてああなって、ヒロインの最後の決断も好きでした。大事な人との時間は有限だということを改めて心に刻み込むことができました。
そして20年前に読んでいたキラキラ迷宮じゃないですか!!といいつつ、自分の年代とは違って(某アイドルや委員長の時代の女児でした。)リアルタイムでは見てなかったんですけど、小学生の頃から先生の描くイラストが好きすぎて自分は周りよりも古い作品を好んでいる子で、きらきら迷宮とかあの辺の作品は読み漁っておりました。あの可愛らしい絵のタッチとか懐かしすぎて最高です!!!絵もそうですがこの作者さんの作品はストーリーも絵も魅力的だなと何年経っても思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
【買っちゃった(10巻)】ドラマでやってましたよねー。立読みしたこともあり、絵も、ストーリーも好きながら、切なくて…。コタローくんをきっかけに、周りの大人がもともと持っていた優しい気持ちが表に出てくるところがイイな、と。毒親と離れられない(笑)ワタクシですが「ひとりぐらしふんばれおうえんサービス」を利用して、一人暮らしをしてみたいです。ふりふりエプロン、かわいーぞよ。あれー、5分で終了なんだー?最終回、最後は予想通りでしたが、お父さんが101号室に住む、っつーのがあってもイイな、と思ったりしました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
タイトルで察してください
それがすべてです。賛否ありますが私は賛派です。泣いた、よかったばかりではハードル上がりそうだからマイナスな点も書いておきます。個人的にエチはなくてもよかったかな。その方がキレイだったかも。それに兄ちゃんが小さすぎて気になる。ストーリーとは別のとこ(ショタ)で地雷を踏む可能性があるのでそちらもご注意を。地元が福井の方も覚悟した方がいいかも。福井だ〜!と喜ぶのは始めだけ。マイナー県を使ってくれてありがとうだけどツライ。帰省するたびこの作品のこと思い出しちゃうやん。とんだ落とし穴…。とにかく読み手を選ぶ作品なので心配な方は低評価レビュー等で確認してから読んでください。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
長い間お気に入りに入れっぱなしだった作品です。
他のはらだ作品を読み始めてもどうしてもポチる勇気が出ず、セールを何度も見送ったやたもも。
今回の値引きでようやく気持ちが固まり読みました。
………………。
こここれは想像以上にキタ。
最高に痛くて最高に温かい話だった。振り子の振れ幅過去一でした。
特に2巻3巻モモの母親が登場してからは涙なしには読めず。キツいシーンは心臓バクバクして目を背けたくなった。八田がいてくれなかったら私も耐えられなかった。これは心を麻痺させなきゃ生きていけるわけない。そう思うとモモの張り付いたような笑顔が悲し過ぎて…。
でもあの母親も、心の底ではモモを愛していたんだよね。
1巻の最初からモモのろくでなしな生活ぶりに驚かされたけど、彼が最低最悪な人物にはならなかったのは、小さい頃母親に抱きしめられた瞬間を覚えていたからでは。母の柔らかさと温かさが伝わるあのカット。ちびモモの可愛いこと!八田ちゃんはじめ好きな人に見せる笑顔は、きっとあの頃のままなんじゃないかなあ。八田ちゃん可愛い可愛い言うし(笑)
モブのクズ男3人にひどい扱いを受けた時、それまではこれが性に合うと流してきたのを「すげえ悲しくなってきた」と思えたモモは絶対幸せになれると確信した。麻痺が解け始めたモモを見て安堵の気持ちが流れ込んできました。
八田には感謝してもしきれない気持ちでいたので口を噤んでいるつもりだったんだけどね…彼の容赦ないセ、、についてはちょっとどうかなと思っていたんですよ。でもさっきも言ったけどそれを上回るいい人なんでね、これは野暮な意見か。スルーする案件だな。と自分を納得させていたんだけど、栗田の本を読んだ八田が自ら問うた時モモが、八田ちゃんはいい奴過ぎるからむしろそれくらい欠点ないと付き合いづらいと言ってくれたおかげで気持ちが軽くなりました。モモがいいならいいのヨ。
この作品に対する思いは1000文字じゃ利かないです。特に歪んだ須田への思いも書きたかった。ちなみに私須田好きです。お隣さんの栗田くんも大好き。ホームレスのおっちゃんも。
痛くて切なくて優しくて、涙あり笑いあり、心が揺さぶられ続けた全3巻でした。
はらだワールド全開のこれは間違いなく至高の作品です!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
今回初めて少女マンガだと知ってびっくり。BLのBの字も全く知らない状態で一番最初に読んだBLのつもりだった作品なので、BLとしての感想を。
初めて読んだ時は「へぇなるほどなぁ確かに面白い」っていうだけだったのですが、その後大量のBLを読んで再び戻ってきた「窮鼠と俎上」。
え?こんなに女性が出てくるの?こんなに次から次に赤裸々に女性出しちゃうの?と衝撃を受け、読みながらモヤモヤが止まらない。やだなぁと思いながら私はいつの間にか「BL界の女性の立ち位置」を知ってしまったんだと実感しました。初めて読んだ時と感じ方が全く違ってしんどい。でも読む手も止まらない。途中からは2人の心情がつらくてずっと心が苦しかったです。
大伴がフラフラするのが凄くイヤでしたが、ノンケだからすぐには受け入れられないよねと納得せざるを得なかったり、今ケ瀬の大伴を信じ切れない気持ちや…大伴の流されやすくすぐ浮気をするのがイヤだけどだからこその2人の関係などなど、とにかく丁寧に描かれていました。少女漫画だからこその視点だったような気がします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なんと読んでも面白い
紙の本がまだ出ていない頃買って
単行本を買ったので
しばらく電子で読んでいなかったんですが
久しぶりに読み直し
相変わらず面白いなって思いました。
お気に入りは紙も電子もあると良いです!
電子書籍は暗い中でも読める。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
73くらいまで課金して読んでたんですけど乃蒼がギャクタイされてるの見るの耐えれなくて最後ら辺から課金して読んでました‼️
五十嵐佳代は逮捕されてます。とりあえず乃蒼が幸せになれてよかったなって思います。課金する価値あります普通にまあ読んでみてください100〜課金して‼️
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良い!
日高ショーコ先生の作品って、イラストの美しさだけではなく、ストーリーがどれも最高なので、BL苦手な人にも読んでほしいです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ハナが最高
連雀さんが好きすぎてちょい斜め上の行動するハナちゃんが大好き。パンツ愛が最高。
椿ちゃんとのこれからを読みたいよ〜
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
プロの男優お仕事BLとしても完成度高いので、見せ場も苦悩も裏側も興味深い。仕事だけじゃなく徐々に私生活に侵食していき、お互いに呼吸しやすい関係値を結びあっていって…
光の真っ暗な過去を知る度に、甘さを求めない2人の関係もいいかな…と思いきや、カンちゃんの話で涙腺崩壊。
カンちゃんの幸せを短くも明確に描いてくれて、良かった。
斗真の性癖、心配だけど…幸せになって欲しい。
仁の生き方や思考、過去のことは光を救ってくれたから許す。光にはキラキラと輝く笑顔だけあげたいと思ってる。仁が本当の王子様で、ちゃんと光と斗真を幸せにする器があると信じて託します。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まことに良き
作者さん買いです!!
うん、やっぱり最強なんですわはらだ先生。
なんかもう途中息するのを忘れるよね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
妄想から当事者へ…一味違った学園ものBL
ストーリーとしては王道学園ものだと思います。恋の相手も展開もそんなに外れないので読みやすいです。では、この高評価はどこから…?と考えた時、設定の面白さかなと思いました。小さいことでいうと主要キャラの苗字に「色」、名前に「季節」が、脇役の苗字にも色が入っていて地味に笑えました。
あとは、馴染みのある腐女子ではなく腐男子であること。腐女子なら、自分も含めて強弱あろうと思考回路から会話まで、あまり新鮮さはない気がします。それが、BLを楽しむ(妄想する)のも当事者になる(BLする)のも男性であることで、大半の読者(女性)からしたらかなり新鮮というか斬新に映る気がします。
ひと味違った学園ものBLで楽しかったです。絵が綺麗なのも読みやすいと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
第一話とその後の展開
第一話だけ読むと、女子高校生が夕飯を楽しみにスキップしてる平和な漫画に見えたのに、その後の壮大な展開にびっくり。やんちゃ坊主だった輪に前世の記憶が戻り、その後の悪役ぶりが連載当時 結構読者に人気だった。 輪が幼少時に受けた知能テストで天才と結果が出たの、前世が影響してるのかな? 覚醒後、大人びた表情する輪に対し、彼の母親が「自分の子じゃないみたい」と戸惑ってる気持ちがわかる。 母星と連絡がつかなくなり、皆がパニクり憔悴する中、シオンの「こういう時、実感する 俺がショックに慣れている事に」この言葉が哀しかった。 戦災孤児で孤独に育ったからなぁ。 モクレンも両親が早世し、寂しい育ちだったから、他の皆ほど動揺してなかったな
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
あぁ~、鳴海様っ!
もともとは絵柄が好きで購入。話の内容も申し分なく…主人公の二人もとっても好き!でも、何と言っても大好きなのは鳴海様です。特に小さい頃の様子が何とも言えない程かわいらしい!おかっぱの女の子も好き!(名前がわからない...超悲しい😭)次の話が待ちきれず毎日最初から最後まで何度も読み返してます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
割と軽めのタッチで、重いとか切ないとか、胸に引っ掛かって消えないキツいエピソードとかはなく、前に読んだ先生の他の作品でドシンときたものがあったので、個人的にちょっとホッ。。とした作品。大人の格好良い男が恋にドキドキして可愛くなる姿が見られて、先生らしい人物を描くセンスが光った、恋のトキメキを素直に堪能できる作品でした。
白鳥さんの内心のウブな可愛さと、反応の可愛さ、佐伯くんの普段の自然な格好良さと、白鳥を意識し始めてジッと見つめている恋してる感じ、どれもすごく良くて魅力的。恋が芽生えて花咲くトキメキが、心地好く届いてくる作品でした。白鳥さん、すごく可愛いです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
確かに占いって当たらないんだけど、
聞いてみたいときあるな♪という状況だったんだね。。
二人とも。。。
寿里さんが、何でも卒なくなのに、好きになった天ちゃんに近づく為に利用し、
天ちゃんは過去からの脱出に使い、
結局寿里さんの一途な思い(ここ大事!好きです)があって、本当に良かったなと思いつつ、
結局占い当たってたのかという、
振り回され感が。。。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
シリーズ全部好き
道くんがとても誠実ですし、亮くんは道くん一直線。バース判定はこちらもハラハラしました。
大きな波が話の中にある訳では無いですが時間を置いてまた読みたくなるお話です。
亮くんファミリーの愛を隠さないというかオープンな感じが凄くいいな~と思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
明るくて優しくてめっちゃ良かった
ミステリ感あり、ラブ感あり、気になって一気に読みました。内容も明るくてやさしくて癒されるラブストーリー。猫もいて癒された。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
2人の大好きがすれ違いを産んで…って一瞬で解決!爆笑!!エッチシーンが多目なのも最高!素直に求め合う関係性が良いっっ!!!!2人ともが愛おしい作品に出会えて幸です!ありがとうございました!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最新刊まで読了
黒いサンタクロースという設定が新鮮で読み始めたらギャグありシリアスありファンタジーありバトルありで面白いです。
最新刊が出るたび購入しています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この切なげピュアピュアな思いのタイトルみたら買うしかないじゃないか。と購入。まぁ、定期的に読み返すコーナーの1冊になりました。切ない思いのその先へ!!その向こう側に幸せがあったー!!なんて素敵な。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続篇はありませんか!?
シリーズ三部作の続篇は無いのでしょうか😭
柊くんたちのお子も見たいし、妊娠期も見たいし、パパさんたちのお話も読みたいし読みたい欲が止まりません!!!
短編でもいいのでみたいです!ってくらい好きです。
怜さんオールパーフェクトαかと思いきやちょっと抜けてるし味覚お子様だし可愛い人です。
柊くんにはもうただただ幸せになってくれ!その笑顔もっと見せてくれと願わずにはいられません。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
検査薬のくだり、一番好き。官能的でドキドキした。検査後、2人で泣くところでは一緒になって泣いた。妊娠していればずっと一緒にいれたのに。男同士だから、2人を繋ぎ止めるものがなく、未来がない。さらには、クズな大人を見てきた2人だからこそ愛なんて続かないと知っているし、そこにまだ高校生という未熟さ、ずっと一緒にいたいと願う純愛が入り混じっているように感じて泣けた。
タイトルも効いてる。『鬼が笑う』とは、『将来のことは予測しがたいから、あれこれ言ってもはじまらない』ということ。まさにピッタリな言葉。
この作者様、「おふざけ・緩いシーン」と「シリアスシーン」の緩急の付け方がうますぎる。読者はまんまと振り回され、のめり込みました。途中辛いけど、救われる。2人が出会えてよかった。是非、続きが読みたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
本当にしばらく引きずりそうです。SNSで見つけて最初はえちえちシーンが見れたらと興味本位で読みました。だけど、読んでいくうちにウジンとサンウに感情移入していって泣きそうになりました。メリバと聞いていたので色々予想していたのですが締めくくり方は予想外でした。そしてバリバリのバットエンドです。でもこの2人のストーリーに出会えて本当によかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きです!
共依存とか好きだけど、暗すぎるのが苦手なのでいけるかな、、って不安もありつつ、ヤンキー君の可愛さに惹かれて購入しました。いやーいいです。グログロすぎずでも共依存気味でもありつつ、程よくて、とても好きな話でした、何回でも読めそうで、後悔なしです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
久慈ーーー!!!
久慈くんが可愛い。女子的な可愛さではなく、男の子としての可愛さというか、可愛げというか。あと、単話版とはタイトル変わってしまったので見失っていたのですが、購読できて本当に良かった。可愛い。平和で癒される。そして、読者を置いてきぼりにして最後に突如明かされる受けのモテモテぶりに笑った。久慈くん、ますます油断できませんねえ(笑)。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
凪良先生の作品はご都合主義じゃないリアルさがあるので、残りページ少ないのにどうなるのかハラハラしながら読みました。途中までは受け攻め視点が交互にきてたのに、最後のハラハラする部分は受け視点だけで終わってしまったし、再会後の幸せなふたりが読みたかったから残念だったけど、あとがきで作者様が触れた未来が確実にあるんだと自分に言い聞かせました。高知が明るく優しく、すごく魅力的だったし、これからは犬のエリと3人でしあわせになって欲しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
攻めが本当に気持ち悪く見えるのに、ものすごくイケメンに見えたりすごい!
とにかく絵がきれい〰
受けも攻めもどちらも過去ありで歪んでますが攻めがおかしいのでノー問題。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
格好いいヒロイン
小学生の時に身長が止まってしまったヒロイン、見た目での苦労が続く中、後輩のヒーローに出会い更に自分を認め前向きに生きる芯の強さに共感と勇気を貰います。3巻まで読みましたが、2人の恋の行方も気になります。不器用ながら真摯に生きる人間模様が面白い作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
戦争で恋人の拓郎を亡くした男娼の珠緒とそんな彼に会いにきた拓郎の弟 吾郎のお話。
この時代、戦争で大切な人を亡くした人は山ほどいたでしょう。でも、男同士だからこその辛さもある。自分だけ徴兵を逃れたことへの罪悪感、運命を共にできなかったことへの後悔・・。吾郎が珠緒に会いにきてくれて良かった。そうでなければ珠緒は自分を粗末にし続けて死んでしまったかも。まるでゆっくり自 殺するみたいに。うるっとするいい作品でした。星4.5
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
無料につられて読んでみたら、これがすんごく面白い!
絵は正直あまり好みではないのですが、それを超えるハラハラどきどき。
俺様気質のヒーローも、天然&やたらと強いヒロインも、いつの間にか好きになってしまう驚異の構成力。
絵はすぐ慣れてしまうので、後はジェットコースターのように山あり谷ありの物語を一気に読んでしまいます!
続きが気になる漫画のひとつです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
昔アニメを見ていたのを今更読みました。
最初は、重たすぎず読みやすいという印象だったのですが、中盤から恵比寿様の代替わりや雪音の過去など泣けるところもあってさらに引き込まれました。
また、神様と神器はそんなに違わないと途中まで思っていたので、兆麻と毘沙門天の恋愛もありだと思ったのですが、人間として生きた過去がある人間と、願いに対して責任のある神では確かに違いがあって、それが神の秘め事や集まり、人を殺さないといけないときなどで垣間見えるところで、私的には、解釈的に違和感がなくストレスなく読めるところが良かったです。人間は現在の状況でなく過去が性格を形成していくし、神は願いから、性格が形成されるところで、1番大切にしたいものに対して大きな違いがあるのかなと感じます。だからこそ、過去より現在を大切に思った兆麻は、生き残れたのだと感じました。
終わり方は、多少無理矢理ハッピーエンドになった感はありましたが、天照大神の思惑通りな感じですっきりできる終わり方でした。
あとは、夜トがひよりが亡くなった後などに生きていけるのか、野良はどうなったかなどが気になります、、
キャラとしては、恵比寿様が可愛かったです🥰
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
よかった。
めちゃくちゃ良かった。他の方のレビューをみて購入しましたが、購入して正解。それぞれの描写がよごく良く描かれてて、最後まで一気に読んでしまった。素敵な作品。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
重い
親世代が見ていたのが印象的だったので読んでみました。人気作と分かっていただけに気楽に読み始めたのですが、まあ重い重い。心情や行動が妙にリアリティがあって感情移入して泣けてきましたが辛くもなりました。そして余韻が残ってもの凄く記憶に残る作品だなと思いました。こんな凄い作品が当時は人気だったことに驚きました。本編もなかなかですが、特に番外編も衝撃でしたね。主人公の母のお話や、大悟の先生のお話。もう深すぎてここで感想を書くには収まらないですよ。人間って脆いなぁ、必死だなぁと。こんな脆い主人公を支えられる大悟ってすげぇや。人格者だよ。
楽しんで読むというより、人生観を考えさせられる感じでした。思い切って紙媒体で文庫版を購入したので、次読むときは心して読みます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良かった!!
それぞれの過去の傷や後悔、そして現在。繊細にていねいに描かれていて、すごく心にしみました。
初めて読んだ作家さんでしたが、ほかの作品もよみたくなりました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
導入部はよくあるほのぼの系恋愛かと思われたがどんどん明らかになる事実と心理描写に心臓掴まれました。そしてラストのタイトル回収たるや鮮やかでした。「正しい」って何だろう?と自分の価値観が揺さぶられます。恋愛だけではなく犯罪や贖罪といった重いテーマがこの作品の根幹にあるのでサスペンスドラマとしてハラハラドキドキする作品であると言えます
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ハマりました
来世は他人がいいを読み、ハマってしまい購入しました。切ない、苦しい春の呪い。2人なら乗りこえていけると思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
のばら先生の作品は家族問題が複雑に絡み合っていることがあり
深い感情の流れに心をギュッと掴まれることがたびたびあります
ただ必ず裏切られることなく素敵な未来を描いてくださるので絶対に読んで後悔しません
何度読んでも素晴らしい作品です
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
仕事仲間でもあった親友の死に責任を感じてその弟を引き取った新進気鋭の写真家が、家族の役割以上の気持ちを抑えきれなくなるお話。
両片想いだけど、家族としての役割に固執して共に自分の気持ちを言えずにいるひばりとすみ。その葛藤が丁寧に綴られています。中でも、同じ構図で寝たフリをした現実と、ひばりを強く抱きしめてしまう願望を表したのは、すみの想いの強さを如実に表していて、切なさが存分に伝わってきました。モノローグで本音を語らせながらのあの対比は素晴らしかったです。
出張先ですみが倒れたことで、大事なことは伝えられるうちに相手に伝えようと思い直した二人は無事に結ばれます。そこからの素直な二人は本当に可愛くて、甘えたり、ワガママを言ったりする姿にほっこりしました。泣けたひばりに安心したと同時に、笑顔のひばりの可愛さにキュンとし、そんなひばりを猫可愛がりするすみに更にキュンキュンしました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
予想外に!
何となく作家さん買いした作品でしたが予想外に深く切ない物語でした!タイトルからして呑気なコメディ系だと思っていたら何とも!切ないヒューマン系でした。泣きました。あ〰️切ないなぁ、タマちゃん!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高のスピンオフ作品
『金田一少年の事件簿』も大好きですが、こちらのスピンオフ作品も素晴らしいと思います。原作の作画を全力で摸写しつつ、シリアスな殺人事件の裏側をコミカルに描く……そのコミカルさも原作を下手に茶化したりディスったりするのではなく、歴代の犯人達が全力で真剣に殺人シナリオとトリックにツッコみを入れつつ『完全犯罪』を目指して頑張っている姿が面白いです。犯人達のツッコミのワードセンスが最高ですね。ギャグ作品ですが原作へのリスペクト精神が素晴らしく、原作ファンとして本当におススメできます。
原作シリーズはまだまだ続くようなので、今後もこちらの『犯人たちの事件簿』も続いて欲しいと思っています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
麻生ミツ晃先生の作品はどれも繊細で好きなのですが、この作品は心に残るセリフが多くて特に大切にしています。すみれも優真もいいんだけど、人生経験が遥かに上回っているバーのママの言葉が本当に沁みます。韓流ドラマが大好きなママなんて可愛い設定だと思っていたら、「掴もうって思うの もし、もしもその時が私にも来たら」のセリフで心を撃ち抜かれてしまいました。辛い経験もたくさんしてきただろうママが、それでも両思いの奇跡をかすかに信じていて、大切なすみれがそれを逃してしまわないように見守り、背中を押してくれ…。いつのまにか、ちゃんとすみれは愛されていたんだなと胸がぎゅーっと熱くなりました。脇役まできちんと作り込まれていると、作品への没入度が全然違うなと実感する一冊でした!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
傷をもつ二人
心に傷を持つゆえに危険にも関わらず見ず知らずのやまがさんを助けたひろくん。
自分の心に開いた穴を埋める様にやまがさんを心配します。
最初は恐くて怪しいやまがさんもいつの間にかそんなひろくんの存在がストッパーとなり、少しずつ回復するなかでいろんな事が起こります。
はなぶさ数字先生の漫画にハズレなし。すごく面白いです。
泣きます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
会食恐怖症の三崎と世話焼きな会社の後輩・相田のお話。
精神的な不調は体の不調とは違って目に見えない分理解されにくい。そして理解できないから周囲もどう対応したらいいのか分からないという難しさがあるのかもしれないな。
三崎に寄り添ってくれる人がいて良かった、会社の人たちも受け入れてくれて良かった。出てくる人達がみんな良い人で、三崎が今度はいい環境に恵まれて良かったな〜とウルウルします。
ちょっと切なくなったり、ホッコリしたり、時々ウルッとしたり、優しいお話でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
落下したら次は上昇
本当に作者さんは「切ない」「ズルい」「闇」のスペシャリストですね~。表題作と2作品、ありますが、、、どちらも短編では無いけれど、こういう場合、大抵はハズレくじを引くばっかり。(なので好きな作家さんでも短編集は買わない)2作品とも好きなストーリーでした。作者さんの台詞、心理描写が『的を得る』、、思ってる事、感じてる事が一緒なんです。だから自分の良き理解者の如く思ってしまいます。どちらの作品も主人公達には"闇"があるけどソレを補える相手に出会えて幸せだと思います。誰にでもある"闇"。その人にしか分からない"闇"でも漫画の中だけでも同じ悩みを持っている人が居ると思うだけで少しの勇気と元気をもらえる作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すっごく 良い作品。
重くて、切なくて、鼻の奥がじーんとして、やがて、涙腺崩壊な展開でした。ヒロインの健気さと何が起きても動じない心と一途な愛情に心打たれました。"オットに恋しちゃ…”を読んでからだったので、 ラブコメだろうって思って読んだら、違ってたので、余計に 心にズッシリきたのかもしれません。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
テンポがよくて面白い
わりとどうでもいい場面も多いけれど。問題発生からの展開がうまいし、スムーズなので面白い。そこでひねったり変な展開が入るとダメになるだろうところでやらないところが素晴らしい。ただ、もし精神的に最上の大聖女とするならば自分が死にたくないから正体を隠す設定はベストではなかったと思う。医療関係者が自分が感染したくないから治療しないなど、自分のための理由で出し惜しみすると最上の精神性にはならんので。いや、普通ではあるし、それは一般的な人間としては仕方ないんだけど。許容範囲とは思うけど。主人公が最高に魅力的でみんなを惹き付けるというストーリー上、多少欠点かなとは思う。
全体的にレベルの高い作品だとは思う。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ガチムチ受けは正直苦手だったのです。
が、みなさまのレビュー読んで興味を持ってしまい思わずポチッと
そして
ポチってよかった!
読んでいるうちにストーリーの魅力が勝り、ハピエン万歳!
龍治くん可愛いし、かっこいいし、ポジティブでいい子だなぁ♡
海青くん頑張って♡
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なんだかとても引き込まれる
定時制の学校ってことで、ひと癖もふた癖もある人達が集まる。登場人物は不器用な人多いし、色々事情とかも抱えてたりするから、ぶつかったりすれ違ったりトラブルの連続でハラハラして、でもちょっとずつ解決させながら心温まる展開に落ち着く。もう自分自身そこそこ昔に通り過ぎてきたけど、こんな学校生活もいいな、羨ましいなと素直に思える作品です
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ディレクターとADの可愛い恋
「殺し屋食堂」で はとじ先生のファンになって、作者様買いしました。
お仕事漫画が大好きなので、こういうガッツリ職場のシーンや業務内容が詳しく描かれるお話は没頭します。
業界用語がバンバン飛び交って、臨場感ありました。(ちゃんと注釈ついてます)
それにしても男が仕事で上司に惚れるっていうのは、たまらんですね。
憧れや尊敬があるから、感情が安っぽくないというか。
上司も部下のことを早々に可愛いって思ってて、ダダ洩れしてるところが微笑ましい。
しかも上司のエンさんが 本当に理想的な上司というか、人間的に最高だから惚れるのに何の疑問も持たんわ。
はとじ先生特有の掛け合いも好き。
駆け引きみたいなのが無くて真っ直ぐで。
もだもだや葛藤が好きな方には一切刺さらないかもしれません 笑。
私は好き。読んでてポップで楽しくてストレスが無い。
あと口が四角くなるデフォキャラの顔、めっちゃ可愛いくて大好き!
これからも他の作品漁ります。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
もっと早く読みたかった!
2010年の作品。こんなに良い作品があったなんて!もっと早く読みたかった!
前半は高校生、澄と吉野の淡い恋。
後半は妻を亡くした澄の父親の新たな愛。
静かに穏やかに物語が進んでいきます。
印象に残ったのは、2つのお話とも“あなたの好きな自分をあげる”という意味の言葉が出てくるところ。共通のテーマを軸に据えるところ、上手いなぁと唸りました。
数年後のお話もとても良かった!2カップルとも幸せそうで嬉しくなりました。
あ、吉野がピアノを弾く場面があるのだけど、リストのマゼッパ!!あんな難しいのを高校生が!?とびっくりしました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
二人のイチャイチャはラストにドーンですが、それまでの二人のやりとり、近藤さんの天然朴訥キャラ、若旦那様の仕事の葛藤などなど、深いんです。
本来私は受けの外見とキャラ重視で読むのですが(黒髪ツンツン受け最高)、大島かもめ先生の作品に関してだけは、攻めの顔(黒髪)とキャラが大好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
かなり前の作品ですが、絵が本当に好き!
お話も重めなテーマだけど、俳優の主人公、ショータがまっすぐで頑張り屋で、重さをふんわり中和してくれてる。
もう1人の主人公、人気バンドの健志は、双子の兄の死が自分のせいだと思い、人生自棄になっている感じ。兄の恋人で現在はマネージャーの城下と爛れた関係が続いている。
色々な壁を乗り越え、それぞれが幸せの方向に歩き出す感じがすごく良かった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
美人で強くカッコ良いヒロイン達!
アニメから入り続きを原作で楽しんでます。レヴィ、バラライカ、ロベルタ、エダ、シェンホアなど個性豊かな美人ファイターがとにかくカッコ良すぎです。
セリフがクールで絵も上手く何もかも大好きです。
シガーキスもクールなセリフも広江先生の好きな映画からの引用と思うのですが作中での使い方が上手い!
これだけ女性が強い作品も中々なかなか無いと思います。レヴィがロックに徐々に惹かれて行き、2人の様々なコミュニケーションの中で垣間見られるレヴィの女性としての部分が見え隠れするのが可愛くて大好きです。本当に大推薦の作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
お互いに複雑な家庭環境で育った2人。ただの同僚だった2人がお互いに心が安らげて居心地のいい存在になって、いつしか恋に変わったんですね。それに食が合うって大事ですよね。出来たらもう少しイチャイチャも見たかったけど、ほんわか幸せな気持ちになりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
就職からドロップアウトした
主人公が懸賞生活の中、村づくりゲームのテストプレイヤーに
当選した、という話。
このゲームを通してゲーム内のNPCから
勇気ややる気をもらい、社会復帰して行くという
なんともマンガのようなお話(笑)
お話自体は主人公が更生して行くお話となるのですが、
ゲームの制作会社や、現実とゲームの区分というか
その辺のカラクリはそのままになってるので
そのあたりが気になりますね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
似た者同士なんだようぅぅ!!!
ジュリオがエロい!かっこいい!かわいい!見た目も中身も百点満点!!同性だと体格差ないのが好き!!
それだけでなくお話も感動!ケンジがジュリオから受け取ったものをお返しするんです!すごく綺麗に関係が逆転していて涙がちょちょぎれました!!ふたりとも大切にしたい人に出会って初めて自分自身を大切にすることの意味を知ったんですね!!!
今って人と関わらなくても生きていける環境が整ってしまって孤立化が顕著になってる中で、望んでそういう生活をしてるならまだしも、追い込まれてそこに居場所を見出した人も居て、ケンジがそうだったんだろうな。でも外に出るキッカケが自分のことじゃなくてジュリオのためだったり、話の成り行きがキャラクターの心情としっかりマッチしててめちゃくちゃ入り込めました。
山田兄弟も互いが大切だからこそ愛情の行き場がちょっとズレてしまっただけで、良い兄弟です。
自分の子供達にロミオとジュリオ(ジュリエット)って名付けるのは歪んでるとは思うわ〜。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
以前、ドラマでやってたなぁと他サイトで読んでから、ちゃんと読んでみたくてシーモアで購入。
そうかぁ。結局、戻れなかったかぁ。でもいいラストだったなぁ。って感じ。
余韻を残して読み終わっての番外編(笑)
現代に生きる幕末好きな男子が幕末の武士達に意見を述べる的な(ぶっちゃける的な)笑えた。幕末武士達の反応が💦
自分の妄想の中の彼らもそんな反応をしそう(笑)
そのやり取りが平和である意味、現代は幸せだなぁとつくづく。
楽しく読めました😄
おりょうさん…そのハンドサインは💦
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
響太の育った環境を考えると聖の行動も納得できるかなと。親の育児放棄と祖母の死からの摂食障害と心の傷をいやすことが出来るのは聖だけだよね。お互い好きなのになかなかうまくいかなくてちょっともどかしかったですが、聖の執着ともいえる愛の深さに感動しました。めでたくくっついて響太に心の安らぎがおとずれてくれて良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
番外編
番外編だけ購入しました。
本編は単行本版を購入したので。
本編のその後が見れて、幸せそうで良かったです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
season1~6まで読了。
まとめて書きます。
レノが太陽のように明るくて暖かいです。そして他人の心に寄り添える強さと優しさを持っています。そんなレノだから、人が集まるんだろうな~(^^)
食事の時にレノだけエプロン?(よだれ掛けみたいでカワイイ)してたりスプーンを握り持ちしてたりして小学生か!?って一面があるかと思うと、相手の辛さや哀しさを理解して包み込む強さもあって目が離せません(^^)
ロジェは今まで辛かった…でも耐えるしかなかったけど、そうでなければレノとは出会ってなかったかも、と思うと複雑です。今までの分、ロジェには幸せになって欲しいし、笑顔でいて欲しいと思います。
もちろん、隣にはレノがいて、友達がいて…明るい未来に向かっていって欲しいと心から願っています(^ω^)
いいね
0件
もっとみる▼