レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
俺だけの専属アルファ【単行本版】【コミックシーモア限定特典付き】
ツンデレΩが最高2023年6月30日運命の番に酷いことをされ、α嫌いのΩ音無さん。でもそれまで出会ったことのないタイプのα鳴くんと出会って音無さんが変わっていく様子がたまりません。1巻の最初と最後だけでも音無さんの変化に萌えまくりですが2巻も含めるともっと萌え転がって最高です。
音無さんの運命の番だったオジサンが項を噛まなかったことは本当に不幸中の幸いですが、そのエピソードがもうちょっと欲しかったのと、鳴くんがどうしてこんなにいいαなのかが深堀されるともっといいかなと思ってしまいました。まだまだ続いて欲しいなぁと思っています。
運命の番と出会いながらも運命を取らなかったα×Ωのお話が好きな方は是非!いいね
0件 -
ブルースカイコンプレックス番外編 インディゴブルーのグラデーション
本編の合間のお話です2023年1月31日タイトル通り、本編では描かれてなかった合間のシーンが読める感じになってます。本編が好きな方はぜひこちらを読んで補完してみられるのがオススメです!いいね
0件 -
-
-
-
ホントに王道!だからこそハズレ無し!2022年12月27日表紙に超王道オメガバースと書いてありますが、まさにその通りです!社会的地位、ルックス、経済力全てを持ち合わせるスパダリαと、αとして育てられながらも高校生でΩと判明してしまう不憫なΩのお話です。
王道ならもう読まなくても…とはならない、王道だからこその面白さが味わえますのでオメガバースが苦手でさえなければぜひ読んでみてほしいです。
ちなみにこのお話の攻め様はα界のトップ、首藤家の長男なのですが、次男、三男のお話も小説ですが出ています。もしこのお話にハマれば、きっと次男、三男のお話も好みに合うのではないかと思います。いいね
0件 -
-
モブ目線な受けが斬新で可愛い2022年12月20日凄くモテるけどクズな攻めが、ダメ元で告白してきた受けと付き合うんだけど、受けは自分に本気になってもらえるはずがないと割り切って付き合ってるから、彼氏ポジなのにモブ感満載で、そのチグハグさがとても面白いです!
今までの彼女にならこうされてたな、という反応を全て斜め上に超えてくるから百戦錬磨(ただし初恋)な攻めがめちゃくちゃ振り回されるのが最高でした!いいね
0件 -
-
社員寮BL2022年11月30日会社の上司と部下で同じ社員寮で生活して…。
椿さん(上司受け)がホントに美人でえろくて、槙野くん(部下攻め)じゃなくてもクラクラ来ると思うんだけど、槙野くんがグイグイ来るのがみていて気持ちよかったです。
椿さんの葛藤と、槙野くんのブレない姿勢が落ち着くところに落ち着いて良かったです。いいね
0件 -
何もかもが最高2022年11月30日私は前作落果から読みましたが、前作未読でも楽しめると思います。落果は2人の馴れ初め編で、この蜜果は2人が付き合ってからのお話です。時系列でいくと落果→蜜果3巻→蜜果1、2巻という感じです。
店長(貴宏)は罰ゲームで後ろの快楽を知ってしまったレオを暇つぶしくらいの感覚で抱き始めるんだけど、知らず知らずのうちに完全に落ちてしまっていて、それがもうたまらないです!元ウリ専なので手練手管はバッチリで、そこも含めて楽しいです。一方のレオはホストなのに妙にピュアで、謎のノンケパワーで店長を翻弄しているところがたまらなく可愛いです。とにかく未読の方は損はしないと思うので、読んでみてほしいです!いいね
0件 -
-
-
-
-
特殊設定2022年9月27日オメガバース作品も珍しいものではなくなっていますが、こちらのオメガバースは特殊設定があって、受けの朱音は人のフェロモンが視えるというもの。項あたりから色の付いたフェロモンが見えるそうです。αやΩは濃い色、ベータは薄い色というように。
完全にフェロモンが無色という人はいないのに中学校時代の養護教諭のマキ先生だけはフェロモンの色がなく、朱音にとっては唯一安らげる存在だった。
それから時が経ち、朱音が19歳になった時に2人は再会するのだが、マキ先生のフェロモンが透明なのには訳があって…。
最初に書いたこの本の特殊設定をしっかり活かしきったお話で、すごくスッキリ分かりやすく纏まっています。朱音がマキ先生にだけ心を許せるのも、マキ先生にとって朱音が特別な存在であることも納得できるし、胸を打つ内容だったように思います。
α×Ωじゃなくても、むしろだからこそ、ドラマティックにオメガバースのお話って作れるんだなと感動した1冊です! -
めちゃくちゃハマりました2022年9月26日モノが大きいために長続きしない月岡と、ピュアでおバカ(なのに優等生)な時枝のDKカップル。
軽い気持ちで始めた関係だけど、徐々に体の関係だけと割り切れないくらい好きになってしまって…という両片想いのお話です。この1冊にキュンと笑いが詰まっている最高のお話です。いいね
0件 -
-
セックスセールスドライバー【特典ペーパー/電子限定描き下ろし付き】【コミックシーモア限定特典漫画ペーパー付】
最高男前受け!!2022年9月26日最近、よく耳にする「ケツ抱き」ってやつです。運送会社のドライバーでガタイがよく(筋肉バッチリ)、仕事もできて気配りもできる、いわゆるスパダリなんだけど、めちゃくちゃ色っぽくて、超積極的な受けなんです!!なんとなーく、今までの傾向だとこっちが攻めだろうな~と思って読んでいたらどっこい、スパダリな方が受けなんですね~(にっこり)。なのでセッの時もあんまり下にはならず、上から乗っかるスタイルが多いです(ありがとうございます)。攻めをケツで抱く、まさにケツ抱きのお手本!ただ、2巻の最後で攻めを抱きたい的な発言をしていたので、ワンチャン、リバもありかも?でも攻めの一心くんは受けをしたくなさそうなので、ないでしょうね。ちょっと残念ですが。
とにかく、ハゼさんがBL界に燦然と輝くケツ抱きの男前受けであることは間違いないと思います!いいね
0件 -
特に好きなオメガバース作品!2022年7月31日オメガバース作品は大好きなのでよく読むのですが、これはその中でも好きな本です。
今まではα×Ωの所謂"運命の番"という組み合わせCPが大好きでしたが、これはβ×Ωで、しかもβだった男性がΩに突然変異するというもの。運命の番ではないからこその葛藤や、相手を思いやるあまりに身を引く展開とか、全てにおいてツボでした!!運命じゃないからこそ、どんな結末を迎えるのか全く読めなかったので、ボロボロと泣きながら最後まで読みました。
この作品に出会えたおかげでオメガバース作品の面白さはα×Ωだけじゃないんだぞ、ということに気付かされたので、とても大切な本になりました。α×Ω至上主義の方(そんな方がいたらですけど笑)、ぜひ読んでみてください!いいね
0件 -
DT(XL)×DT 大学生〜社会人2022年7月26日タイトル通り、攻めの小林くんがXLサイズのモノをお持ちで、そのせいで彼女ができても3ヶ月しかもたないという話を聞き、自らもDTで彼女を作るためにサークルに入ったはずの山本くんは同情心からス●タを提案する。しかし●マタだけで終わることができなくて…。
小林くんの悩みは切実なんだけどそれをクスッと笑えるノリとテンポにしてくれる天然な山本くんとの会話劇がとっても楽しい。小林くんのXLがアナコンダっぽいというところからアナ小ン林なんてパワーワードも出てくるほど。
そんな彼らの大学から社会人になり、同棲を経て蜜月を重ねていくさまをじっくり読める、癒しの本です♡いいね
0件 -
-
-
つぐみちゃんがかわいい♡2022年7月26日ヤンキーα×ヤンキーΩのDKカップルです。
つぐみちゃんがΩなのにヒートでも抑制剤を飲まずに気合でやり過ごすとか、今までのオメガバースとは全然違った設定に「ナニコレ、ぶっ飛んでる〜□」と面白おかしく読んでいました。
そして恵はつぐみちゃんのことをどんどん意識して囲い込んでくるのに(その割につぐみパパにはまだ認められてない)、当のつぐみちゃんはなかなか恵を異性として意識せず、2人のちぐはぐっぷりがとても面白いです。
そして4巻ではついに自分の気持ちを認め、恵のことが好きだとちゃんと理解するようになったつぐみちゃん。もうハチャメチャに可愛いのでまだ読んだことのない方はぜひ読んでください!
つぐみパパ(♂α×♂Ω)もすごく面白いCPなので、Wで楽しめてお得な作品だと思います□いいね
0件 -
マミタ先生安定の可愛い受けちゃん2022年7月26日Hが下手という理由で自分を振った元彼を見返してやるべく、デリ●ルを利用し、開発に勤しむなつめさん。そんななつめさんのところにやってきたのは家事代行サービスの鴻くんだった…。
なつめさんは元彼のために上手になりたいのか、Hがうまくいかないのは受けだけの問題なのか、鴻くんのやさしくもみだらな講習が始まる。
マミタ先生の描かれる受けちゃん、困り顔がいつも可愛くて買ってしまいます。今回のなつめさんも例に漏れず、だんだん情が湧いてきてコントロールできなくなるところが可愛かったです。マミタ先生の作品の中では一番Hだったかな?という印象です。いいね
0件 -
カーストDKラブ2022年7月26日全寮制のエリート男子校が舞台で、学校の総代を務める東院月人が指導生に指名したのは途中編入してきた佐倉澪斗だった。
みんなの憧れ東院様の最初にして最後の指導生である澪斗に対する周囲の嫉妬は激しいが、なぜ今まで指導生を指名しなかった月人が澪斗を指名したのか、明らかになっていく。そんな中、澪斗は月人に違和感を覚えて…。
左藤さなゆき先生安定の執着攻めが堪能できるとともに、幼少期の母親の教育で歪んでいた月人の再生ストーリーでもあります。
ここからのスピンオフも始まるようで楽しみです。いいね
0件 -
まさに王道オメガバース!2022年7月25日α×Ωの王道オメガバースを読みたい方はぜひ読んでほしい。圧倒的な支配力を持つαの首藤圭騎が出会った運命の番はαの高校生、江森理玖だった。
理玖は産院で入れ替えられた子供でαではなくΩだった。それまでαとしてプライドを持って生きてきていきなりヒートになり、自分を見失う理玖。
他の追随を許さないほどのαの中のα、圭騎さんのスパダリっぷりに悶えてください。
幸村佳苗先生の美麗な絵に目がおかしくなります(褒めてます)。原作は岩本薫先生で、先生著書の共鳴シリーズとリンクしています。私はこのαの花嫁でハマり、共鳴シリーズも制覇しました。きっと、αの花嫁を読んだ方の多くが通る道だと思います。王道オメガバースといえば、これ。間違いないです。いいね
0件 -
-
独特なファンタジーBL小説2022年6月30日最初このお話を読んだときには正直戸惑いました。ただ単に私の想像力、読解力が乏しいだけなのですが、「灰色狼」とあらすじにあったので獣人モノかな?と思ってましたが普通の人間でした。あとは人の名前(その灰色狼たちの)がかなり特殊で、温もりさんとか雪解けさんとか自分の中で"人名"と捉えにくくて、その世界観になかなか入り込めませんでした。
が、そんなのは読み進めてみれば全く、何の問題もなかったです。単純にこの作品の世界観に入り込めたのは、設定がどうのとかではなく、ただひたすらに足弱を思う今世王の想いです。無条件に真っ直ぐな愛をぶつけてくる(時には暴力的でもありますが)今世王に足弱とともに絆されてついに陥落してしまうのです。
俗世間とは完全に切り離された山の中で過ごす足弱と、王族唯一の生き残りである今世王との溝が簡単に埋まるわけもなく、そこも丁寧に描かれていくので、足弱が自分から今世王に歩み寄るところは本当に感動しました。願わくば灰色狼の一員になって二人をずっと見守り続けたいです…。 -
最高傑作少女漫画版大河ドラマ!2022年6月30日自分の誕生日に目の前で大好きな従兄弟スウォンに父親を殺された王女ヨナ。従者のハクの導きによって城から逃げ出し、一命を取り止める。
そんなヨナがハクを連れて"伝説の四龍"を探し出す旅に出かける。その中で、最愛の父が目指した国とは、理想の国作りとはを考えていく。
やがて四龍が揃ったものの、理想の国作りへの道はまだ険しく、外交問題なども解決しながらやがてヨナはスウォンのいる城へと向かい、スウォンの秘密を知ることになる。
まだまだどんな方向に話が転がるのか見えてこないですが、単に少女漫画と侮るなかれな作品です。すべてを持っていた15歳の少女がそのすべてを奪われ、イチからの再生を余儀なくされる、目の前に映ることだけから国全体へと視野が広がっていくさまは圧巻です。老若男女全てに読んでもらいたい! -
-
Dom/Sub入門に2022年5月31日まだDom/Sub読んだことないよーって人にピッタリな本じゃないでしょうか。
本能(Dom/Sub)と本人の趣味・嗜好は全くの別物で、それを履き違えてしまうと体調に異変をきたしてしまうよっていうことが分かりやすく描いてあるので。
純生くんが腹をくくったホントに最後のえちは可愛らしかったです♡愛くん、よく耐えたね(´;ω;`)それから御門カプもとっても気になる!続編とかスピンオフとかないのかな?←もし告知とかあったらごめんなさい、ちゃんとチェックしてないので。いいね
0件 -
-
知ってたけど、かわいい2022年5月30日初めての百瀬あん先生でした。正直、表紙の絵が女の子っぽくて苦手だったんですよね。どういう経緯で購入に至ったかは覚えてないのですが、たぶんレビューがよくてオススメされたからだったかも知れません。
読んでみたら何ですか、可愛い顔してめちゃ口は悪いわ、すぐ手が出るわでちゃんと男の子で安心しました(笑)見た目が女の子っぽいというコンプレックスがあるんですね。納得です。見た目に騙されずにちゃんと自分の中身を愛してほしいっていう意味だったのか〜と納得。何か表紙がえっちぃので誤解していました、すみませんでした!
1巻では見事なまでのケンカップルて感じで可愛く、2巻で「つきあう」ことに慣れてない楪がこれまた素直になれず可愛く……可愛いよね、うん知ってた!というのが正直な感想です。まだ続くようなので楽しみです! -
シリーズものですがこれだけでも読めます2022年5月15日この「墨と雪2」が発売された時すごく盛り上がっていて、そんなに面白いんだ〜と興味本位で前作「墨と雪」を購入していました。しばらく積んでいてようやく読み始めたものの、登場人物の多さや(警察の所属だから仕方ない)、それまでにも何かあったの?と思わせる流れに???と思っていましたが、シリーズものでした〜□
アチャー□と思いつつも、それまでの流れを知らなくても読み進めることはできたので、とりあえず読んでいたのですが…。なんですか、この話は!!めちゃくちゃ面白すぎました。「墨と雪」がとても気になるところで終わっていたので待ちきれず(これをリアルに追っていた方々は6年待ったんですよね?スゴい!)すぐにこの「墨と雪2」を購入し、一気に読んでしまいました。
今回あえてネタバレは書かないことにしますが、警察のお話なので事件が絡んでドキドキハラハラな展開はありますが、大人の深いしっとり、じんわりとした愛情をじっくり時間をかけて読ませてもらえて、ホントに幸せでした。
すごく大きな沼の入り口に既に足を踏み入れてしまった感があるので、これはもうちゃんとこのシリーズを通して読まないと死ねないな?という心境です。幸いにもこちらのレビューやかわい先生御本人があとがきでも正しい順番(笑)をご教示してくださっているので、これから集めて読み通します!! -
-
-
えっちぃのにポップな感じ2022年4月30日タイトルの通り、アズラエル家という男ばかり9人兄弟の次男は半魔です。それもサキュバスの血が入ってます。
表現が合ってるかはよく分からないのですが(・_・;)、サキュバスの血が入ってるリンダが主人公なので、えちシーンは多めです。ですが、さすが伊達きよさん、濃厚な濡れ場で官能的に展開して〜というより、ポップな感じでドロドロ感がなく割とアッサリ、スッキリしている印象を受けました。兄弟間っていう背徳感も感じさせないし、これはもう伊達きよさんの手腕によるものかな、と。
そして、攻めの兄ファングと三男カイルですが、共に執着しててすごーく良きでした!3Pもあって大満足です!
伊達きよさんの作品をすべて読んでいるわけではないのでこんなことを言うのはおこがましいのですが、サキュバスの半魔が主人公なので、伊達きよさんの作品の中ではかなりえち度は高いです!毎回色んな作風を生み出される伊達きよさんはやはりすごい方ですね!! -
-
-
-
-
-
-
BLと括らず読んでほしい2022年4月18日もうこれは、BL小説ではなく、帝王学とか人生哲学とか政治学とか…でもそんな難しいことではなく、現代にも通用するような「人との関わり方」みたいなものを教えてもらった本です。
生まれた時から皇太子として育てられたエルンストが病気のために皇太子を廃されて辺境の地に赴くのだけど、決して腐らないし誰も顧みることのなかったメイセンという地をホントに一から耕していく…というようなお話だけど、彼のそばには必ず伴侶のガンチェがいてくれて、二人の絆がとにかく素晴らしい。とにかく気になった人は絶対読んでほしい。BLに興味のない人にも読んでもらいたいと思える本です。 -
-
-
-
-
-
ビッチなあの子の言うとおり!3【単行本版(電子限定描き下ろし付)】
スーパーハッピー2022年2月10日シリーズ3作目だけど相変わらずのスーパーハイテンション&スーパーハッピーなお話でした♡
1作目であんな出会いだったのに未だ付き合いたてのようなラブっぷり。出会った頃学生だったよしたかは楓のために仕事を頑張れるし、楓も案外うぶでよしたかにキュンとなる可愛いとこもあって最高です!また続編が始まるようなので楽しみです!いいね
0件 -
不器用な大人の恋2022年2月10日akabeko先生大好きですが、先生の作品の中でもすごくライトめな作品だと思います。
トラウマ持ちの恋に踏み込めないポン太×一途が故に体の関係だけ持ってしまったコン助のお話でじれじれしつつも不器用で可愛い二人を思わず応援しながら読んじゃいます。ポン太が一途で最高だし、コン助も文句なしに可愛くって大好きです!いいね
0件 -
着想がスゴい!2021年12月31日日本人なら必ず歴史の授業で最初に習う有名人、卑弥呼。その卑弥呼をBLの世界観に落とすという着想が今までになかったし、素晴らしいと思いました。もちろんファンタジーではあるんだけど、歴史背景とかちゃんと考慮してあって、魏に使節を送るとか「あ〜、歴史で習ったことだな…」と懐かしく読めちゃう、不思議体験でした。
そして当時の衣装や入れ墨なんかも研究されていて、そこも普通に楽しんで読めて面白かったです。BL読んでるのに勉強した気になる不思議(笑)個人的に、攻めのヤマトより受けのシキの方がちょっとだけ背が高いのもツボでした。いいね
0件 -
瑞々しいDKBL!2021年12月15日表紙とタイトルに惹かれ、試し読みで絵に惹かれ購入しました。結果、とても良かったです!!爽やかで、DKの瑞々しさも漂っていて、すごく素敵な作品に出会えたな、というのが最初の感想です。
受けと攻めが何となく静と動という感じで対局にいる感じなのかな、そのコントラストなのかな、と読んでいたのですが、その中間色というか、二人がお互いに影響しあって変化していく感じ…のコントラストというところが巧いな〜!と思いました。
まだまだ始まったばかりの二人。これから成長して、どんなカップルになっていくのか、今後も楽しみでなりません。是非、続編を描いていただきたいな〜、二人の今後をもう少し見届けさせてほしいな〜と思う作品でした。いいね
0件 -
読めない展開がイイ!2021年11月30日「さよなら」ってタイトルで言っちゃってるし、年の差有りみたいだし、どうなんだろうとかなり訝しみながらも(笑)作者様がTwitterでハピエンです!と仰っていたので、思い切って購入してみました。
しばらくヒロセのことが何も分からないので、ホントにハピエンなのか?逃避行で行き着く先にハッピーがあるのか?と疑いつつも、最後まで読めない展開にハラハラさせられて、気付けば上下巻あっという間に読破していました。サスペンスなのかなって思うほどなかなかヒロセのことが読めなかったり、でも最後にはちゃんと満足行く内容でとても良かったです。
そしてあがた愛先生の絵はとてもエロくて好きです!いいね
0件 -
養子から番へ2021年11月26日血の繋がりのない、養子(α)×義父(発情期未経験Ω)というCP。
メタラーさんで気になっていたマミタ先生のオメガバース作品ということで気になって購入しました。マミタ先生の描かれるちょっと無表情気味な人が徐々に感情をあらわにしていくのが好きで、今回は攻めのαがそんな感じでした。
10年間親子として過ごした2人の関係が、攻めが18歳になって好き好き攻撃に転じて発情期未経験だったΩが…というお話です。オメガバースだし、10年間でお互いのことは知り尽くしてる中で、どうやって親子関係から番(夫夫)関係になるのかが見どころなのかなって思います。そこがオイシイところだと思うので書きませんが(笑)
そしてそして…成長を遂げた攻めの姿に最後はキュン♡です。
あとは2人を温かく見守る洋乃さんもピコちゃんもステキです。マミタ先生の作品に出てくる人って人情味溢れてて好きです。 -
新DKBLの金字塔2021年11月26日あらすじと試し読みで、違うクラスなのに窓から身を乗り出して手書き文字でやりとりを始めて…というところでもう持っていかれました。優勝です。こんなDKだって当たり前にスマホを持ってる時代に手書き文字から距離を詰めるとか、萌えの塊です。もちろんスマホでのやり取りも出てくるのですが、それはほんのちょっと(受けが過去のトラウマからスマホ不所持だったこともありますが)。
受けには辛いトラウマがありますが、ワンコ攻めのお手本のような千歳くんが包み込んでくれるのも良かった。純愛DK最高でした。
そして最後にキレイにタイトル回収してくれて、読後感も最高です。1冊でしっかり起承転結まとまっているのもお気に入りポイントです。 -
どんどん先が気になる2021年11月24日ガタイのいい傭兵(受け)がとにかく顔のいい2人(攻め)にとことん溺愛されるお話です。とにかく顔がいい!ビリー・バリバリー先生の絵がとても合っていて最高でしたが…表紙と登場人物紹介だけで悲しすぎました。挿絵があるとなお良かったです。悔やまれるべきはその1点のみです…。
ストーリーも、傭兵だった知識や経験を生かして転生された世界で女神として実戦に向かっていく…という、かなり読み応えのある内容で、面白かったです。今後の展開がとても気になるところなので、早く続きが読みたいです。願わくば、続編はビリー・バリバリー先生の挿絵付きでお願いします…!! -
すごくいい!2021年10月24日バイオリニスト×難聴の青年とか、もう設定だけで萌え苦しいです。全く相容れないような二人が徐々にお互いを理解していって、距離を詰めていって…恋愛に発展していく…のかな?というところが麻生先生によって丁寧に描かれていて、これからどんな展開が待っているか、とても楽しみです。続きが気になる本がまた増えてしまいました。
いいね
0件 -
-
-
カワイイ2021年10月22日幼馴染みの体格差、誘い受け、そしてチョロい攻め…。色んな萌えがてんこ盛りでした♡高校生カップルなんだけど、初っ端から朝チュン偽装とか!!!インパクト大きすぎです。そして受けちゃんの自発的ラッキースケベ(笑)きっと受けちゃんにずーっと尻にひかれ続けるんだろうなぁと何年後かのお話も読んでみたいです。
受けちゃんのことが好きすぎて挿れられない攻めくんに対して、受けちゃんのハニトラが容赦なくて可愛かったです。そして男性同士カップルに否定的なシーンがないので、とっても優しい世界観でした。百合カップルも出てくるくらいなので驚きでした!
前作の「蛍は〜」も高校生カップルのお話でしたが、全然違う雰囲気で楽しめました。 -
カワイイ!2021年10月22日黒鷲読了しております。黒鷲で影のように立ち回っていた片目のイングルのお話。
お相手はイングルとは因縁のあるビャク(黒鷲には出てません)。このビャクがめっちゃくちゃカワイイ!!イングルのことが好きすぎるのに全然素直になれないし、片やイングルは恋愛に関しては全くダメで。ビャクの精一杯の「ちゅー(して)」をまさかネズミって!!!ここまで恋愛が分かってないキャラってBL界にいましたか?レベル(笑)
なので、ビャクが頑張りました〜!!拍手!そして無表情と言われるイングルの表情をちゃんとビャクが読み取ってくれるのもホントに嬉しいところ!あんなに恋愛が分かってなかったイングルが最後、あまーくなるところがもうご褒美♡ごちそう様でした。
それにしても黒鷲や他の作品読んでみても、毎回違った萌えを提供してくださる五月女えむ先生、ほんとに素晴らしいなと思います!いいね
0件 -
あまあま溺愛!2021年10月22日人間の記憶を持って馬に生まれ変わったアレクセイくん。途中から人間の姿に変わります。人間&日本の記憶を持ってるから、ツッコミがめちゃくちゃ面白い!なのに天然。そして中佐に甘やかされてとっても可愛くなっちゃう。中佐の身体もとても良いです♡なんたって中佐ですからね!きっと鍛えているんでしょう!だんだん中佐がアレクセイに夢中になって執着&溺愛になるところが最高でした。
設定がまず他に類を見ないし、ストーリー展開、クスッと笑えるところも、えちなところもとても良かったです。いいね
0件 -
ダンサーの肉体美!2021年9月25日ダンサー志望DKの後輩×先輩CPです。この先生、前作でも思いましたが身体(…いや、あえて肉体と書きたい)、肉体の書き方がとってもリアルだしキレイです。バレエを含むダンスの世界もしっかり書き込まれていて、先生自身が経験があるとのことで納得です。
自分が持てるもの、持てないもの、才能、努力を含め、ダンサーとしての葛藤など、光と陰にうまくDKを当てはめてBL要素だけでなく、とてもいいストーリーでした。
2人が距離を詰めるのがちょっと展開早いかな〜?とも思いましたが1巻モノだし、前後のストーリー展開を考えるとまぁ許容範囲かな、と。続編も書かれているようなのでまだまだこの2人を見守れると思うととても嬉しいです。 -
最高です!2021年9月25日初めて読んだときの衝撃が忘れられない作品なのですが、年齢差年下攻めのお話で、今までこんなにノリノリな余裕のある年上受けって読んだことなかったので、愛が重すぎる慎ちゃんを(一見そうは見えないけど実は)深〜い愛情で受け止めてくれる誠治君の噛み合ってるのか噛み合ってないのかな絡みがたまりません!
真剣に迫る慎ちゃんのシリアスな場面に茶化しちゃう誠治くん。そして慎ゴジラや巨慎兵、慎幹線などなど…、さすがにやま先生!!とうなるパワーワードの数々…!いいポイントでアハハ!と笑わせてくれたり、でもグッと泣かせるシーンもあったりと緩急の効いたサクサク読める作品です。いいね
0件 -
まさに帯の通り!!2021年9月25日「こんなファンタジーBLを待ってたんだ」そう、それが言いたい(笑)!!
夜になると黒海からバケモノが出てきて、それを退治するために存在する覡エルヴァと、そんな彼に惚れ込んだ忠犬年下攻めアルトのお話です。
かなり作り込まれた特殊設定ですが、分かりにくいところはなく、すんなりお話に入り込めます。そして表紙や試し読みでも十分に伝わると思いますが、とても絵がキレイ✨なのです。まだまだ1巻なので謎は多いのですが、それがこれから徐々に明かされていくんだろうな〜という展開です。
短命という悲しすぎる業を背負うことで恋愛が分からず、アルトを弟としか見ていないエルヴァと、DTなアルトの2人の攻防も楽しみです♡ -
中毒性が高い2021年9月25日正直、最初は登場人物の多さにあまりのめり込むことができなかったのですが、徐々に各登場人物がどんな人なのか、どんな関係なのかが分かってくると、壮大なスケールにのまれ、気付けば沼にハマっています。
魏無羨が愛おしくてたまらなくなるし、藍忘機のひたむきな愛に気付いてしまうと萌えの宝庫、萌えの大渋滞が訪れます(笑)!エチは最終4巻まで出てきませんが(紙本で読みました)、それもかなりご褒美的にしっかり書かれておりますので(笑)楽しみに待ってて損はないです♡
なぜ魏無羨が13年前に死ななくてはならなかったのか、なぜそんな悲劇が起きたのかを軸にストーリーが展開していきます。読み終わってすべてが明かされた後、もう一度読み返したくなります。かなりボリュームのある作品ですが、人気があるのが納得できるし、先の展開が気になりすぎてあっという間に読み終わってしまうので、読み終わったあとのロスも相当なものです(笑) -
-
-
-
安定の!2021年8月14日東条さかな先生ならではの、あまあまでえちえちなお話でした。トラウマありのデリ攻めくんと自分以外で気持ちよくなれない受けちゃんのcpです。
東条先生のお話は嫌な人が出てこないので安心して読めます。デリで働くハルくんだけど、そのハルくんのお客さんもちゃんと割り切った付き合いをしてくれるし、むしろ受けのヒロくんとの付き合いを応援してくれたり。
ストーリー重視な重〜い作品も好きなのですが、精神的に低迷していても安心して読める作品ってやっぱり大事です(笑)いいね
0件 -
生々しくてエロい!2021年8月13日表題作と「乳首が弱くてイキれない」の2作組です。正直、短編のお話ってイマイチ入り込めずに終わっちゃうパターンが多くてあんまり好みではないのですが、これは好きでした!
初読みの作者さんなのですが、体の描き方がとっても肉感たっぷりで生々しく、まさに匂い立つような描かれ方です(笑)!表題作のあこがれの先輩が爽やかな印象なのに毛深いのも私は嫌いじゃなかった(笑)。もちろんエロいだけではなくていい年したサラリーマンの男性2人がもだもだする感じもかわいくて、ガチムチ系ってそんなに得意じゃなかったはずなのに何の抵抗もなく読めてる自分に驚きました(笑)
表題作はお尻、「乳首が〜」の方は(もちろん)乳首にスポットが当てられていて、性癖ドンピシャな方にはぴったりハマる作品だと思います。私は買って損はないと思います♪ -
ねこちゃん♡2021年8月13日ユキヒョウの王様(攻め)をねこちゃんと言ってしまうかわいいキツネちゃん(受け)のお話です。前作「食べないの?、オオカミさん」と同じで溺愛スパダリ攻め✕天然受けちゃんのcpです。とっても素敵なファンタジーです!
やはり人外を描かれるのがとてもお上手な先生でそれが前作よりもパワーアップしてる印象でした。ネコ科のしなやかな王様の肉体美とか最高すぎました□
攻めが受けを溺愛する理由付けもしっかりしてますし、番と言われて戸惑いながらも受け入れていく受けちゃんの心理面もしっかり描かれているので、しっかりしたストーリーを楽しめます。
ただ、前作と構図が似ていたり…なところが少し残念な気がしました。人外を描かれるのが上手な先生ですが、あえて人外以外のストーリーも読んでみたいなと思ってしまいました。 -
アホかわ星(きらら)ちゃん♡2021年7月30日見た目は美少女でアホで天然あざとくてH関係無知ってそんなパーフェクトな受けちゃんいますか(笑)?でも中身は全然女々しくなくてむしろ漢!っていうところがとてもお気に入りです。売られた喧嘩は必ず買うくらいだし。
顕も始めはツンツンばっかりだったのが誤解が解けて星に好かれてると知ってからのデレがもうヤバいです!萌え死にます!!他にも星のお母さんや大前田や仁海くんとか魅力的なキャラクターがたくさん出てきます。でもイジワルな人は出てこないので安心して読めます!
1巻〜7巻までとBLにしては大ボリュームですが(次で完結かな?)あっという間に読めちゃって、元気をもらって癒やしもあるのでとてもオススメです♡