フォロー

19

フォロワー

14

総レビュー数

116

いいねGET

1216

いいね

1125

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET4

シーモア島
ベストアンサー1件
いいね4件
投稿レビュー
  • TVドラマ「美しい彼」公式ビジュアルブック

    「美しい彼」製作委員会/MBS/凪良ゆう

    シーズン2!映画!幸せな日々が続きます〜
    2023年1月31日
    ドラマから小説とハマり中です。ドラマも何度も見ています。何といってもキャストが最高でした。

    春の嵐が吹き荒れるのを感じた清居でした!
    あの目を求めてしまうと思う平良でした!

    ひらきよはもちろん、監督さん、脚本家さん、凪良先生のインタビューも読みたくて購入です。制作話読むの大好きです。皆様の熱い想いがこの素晴らしい作品を作ったんだと、もっともっと読んでいたくなります。

    そして凪良ゆう先生の『金木犀』
    良すぎますーー!
    ドラマの平良と清居が縁側で過ごしている数時間。雑誌3ページの小説。あぁ、また先生の美しい文章に引き込まれます。うっとりニマニマしちゃいます。

    ドラマから入ったのでテレビのふたりで想像してしまう事が多いのですが、小説は葛西先生の美しい絵を想像しながら読んだり。ドラマも小説もすべてが同じではないけれど、融合しているかのように「美しい彼」の世界として楽しめる素晴らしさ。

    来週から始まるドラマシーズン2、さらに続く映画公開。とっても楽しみです。
    エターナルーーー!!!!!
  • 美しい彼

    凪良ゆう/葛西リカコ

    沼です!沼!ふたりに出会えて最高に幸せ☆
    ネタバレ
    2023年1月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 初BL小説です。
    ドラマを見たらすごく良く、小説を読んだら沼です。ずっとハマっていたくて、何度も何度も読んでいます。読むたびに、平良と清居の尊さに興奮し、たくさんの美しい言葉と文章から紡がれる世界に胸がいっぱいです。

    一貫して神を崇めるような思考回路を突き進む平良にじわじわハマり、何でこんな奴を好きなんだと自問しながらも、ベタ惚れしている清居の可愛いさに萌えころげます。そこからの3巻、それぞれに悩みもがきながら成長していく姿には、もう感動。。

    平良は清居というひかりを見失わないよう前に進もうともがき、清居はそのひかりで居続けようと、美しく気高い孤高のキングであり続ける覚悟をする。前へ進む事は、苦しくてとても怖いことだと思うんです。まるでお互いの存在が道しるべになっているような関係。なんて尊い関係なんだろうと思います。

    性格も考え方も何も噛み合わないふたりなのに、唯一無二のふたりにしかみえません。

    先生の息の長いシリーズにとの言葉がとても嬉しいです。平良のカメラマンとしての未来、清居の俳優としての未来、ふたりが共に歩む今後の人生が楽しみでなりません。そして、師匠野口さんのお話もすごく読みたいです。

    平良と清居に出会た事、凪良ゆう先生に出会えた事、BL小説に出会えた事、すべてがとっても嬉しくて幸せです!!!
  • Don’t talk to me

    ぞう工場

    優しさ、可愛い、の描写の仕方がとても好き
    ネタバレ
    2022年12月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ フォロー様方のレビューに惹かれて。
    お値段高かったですが、買ってよかった!!
    とーーっても好きなお話でした。

    瀧宮がね、優しいんです。
    山田くんの事をよく見ていてくれるんです。さりげない事に気づいてくれたり、見ているからこそ気づく優しさ。自分自身をきちんと見ていてくれる人...お互いに欲しかった愛情じゃないかなと思いました。

    山田くんも瀧宮も今後さらに可愛いと思う事が増えていくんだろうな〜と想像しちゃいます。

    年の終わりに素敵な作品を読めました😊
  • 君とハネムーンにさらわれて

    野津いぬま

    ふたりの精一杯
    ネタバレ
    2022年12月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ あなたが好きになった人はとても素敵な人だね。読み終えて感じた気持ちでした。
    久野にとって精一杯の1日。
    突然想いを告げられた吉永にとっても、彼の事を考えた精一杯の1日だったように思えました。

    大人になり、吉永の中では進んでいた時間、久野の中では止まっていた時間。楽しくもあり、苦しくもあったと思う、共に過ごした時間。愛情と友情の違いはあれ、共に過ごした10年がとても大切だったのだろうと、ふたりの「精一杯」を見て感じました。

    ずっと言いたかった言葉、向き合った気持ち...切なくもあたたかさが残りました。

    タイトルと皆様方のレビューに辛くなってしまいそうでなかなか読めなかった作品でした。
    たった40ページ、BLに出合えてよかった、読めてよかったと、心底思える作品でした。
  • GAPS

    里つばめ

    里先生沼におちました☆
    2022年11月20日
    クズ王子がヤバい程かっこいい!!
    長谷川姫がヤバい程かわいい!!
    ふたりのやりとりが最高に好き!!!

    だいぶ前に本作1巻を読んでいたのですが、いまいちハマれなかったんです。あの時の自分が不思議なくらいのどハマりです😩

    片桐にあたふたしちゃうとこも、なんだかんだほっとけないとこも。プライドと闘っているとこも。常識人なとこも。仕事ができる男なとこも。あの恥じらいも。も〜長谷川さんが大好き!!

    片桐も裏があるわけでなく、キャラが一貫していて、スカッとする程の面白さと、グイッとくるエロさで。強引さに長谷川さんと一緒にドキドキしちゃいます。

    里先生のあからさまでなく、ふたりがじわりと変わっていく関係が好きです。それが5巻にも渡って堪能できる、至福の作品としか言えません。じわりと変わる変化を見たくて、リピートを繰り返している。皆様がいう中毒性を体感です(笑)

    「DOGS」もすごく良くて、里先生作品から抜け出せません〜。
  • 0パーセントの花束【電子版限定特典付き】

    三上志乃

    涙が溢れる..そして想像がとまりません
    ネタバレ
    2022年11月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 新刊の発売もあり、最近フォロー様方のレビューでよく見かける作者様。初読みです。

    母が亡くなり、優秀な兄(航)の事ばかりを大切にする父親から見放され、離れで世話役の南雲と暮らしてきた巴。

    唯一の家族のように暮らしてきたふたりが惹かれるのは、とても自然な事ですよね。小さい頃から心の支えにしてきた気持ち、お互いを想う気持ち、涙が溢れます。離れちゃいけないふたりです。

    そして、お兄さんの事をとても考えてしまいました。巴は辛い思いをたくさんしてきたと思います。けれど南雲と一緒にいる時はあたたかくもあったと思うんです。
    航にそんな場所はあったのかな。。愛情をもらう為に、父親の理想になれるよう必死で頑張ってきたのだと思います。巴に対する優越感で寂しさを紛らわしたのかもしれない。南雲がいる事を羨ましくも思ったのかもしれない。
    間違っていたのかもしれないとでも言いたい父に...跡取りとして全てを受け入れ、父親の弱さをも受け入れ、そんな事は思いませんよと。お墓の前で静かに話す航の胸中を思うと苦しくなりました。
    父親も家を継ぐ為にそんな育てられ方をしたのかもしれない。それをもお兄さんは思っての言葉なのかも知れない。あぁ、想像がとまりません。。。

    **スズランの花言葉、素敵でした。
  • 保坂さんと三好くん[コミックス版]

    スカーレット・ベリ子

    読後の多幸感!みんな愛しい〜!!
    ネタバレ
    2022年11月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ジャッカスでのキス顔にキューンとしちゃった三好くん。表紙からすごく好き。とっても楽しかったです。

    盗撮って、といつもなら引いてしまうのですが、そこを結果オーライと思ってしまう不思議な作者様。面白さと、先生の繊細な心理描写がうまくMIXされているからなんだろうなと思います。
    自分に自信がないこと、人目を気にしてしまうこと、もがく三好くんの気持ち、共感できるんです。
    保坂さんの大きな愛情には、泣けちゃいます。

    気持ちいい程まっすぐな保坂さん、臆病で不器用で、悩みながらも前へ進もうとしている、ウリ坊のように可愛い三好くん。克巳も極悪姉弟も、玖木さんでさえも。
    みんなとっても愛しい人になるベリ子先生の魅力。
    大好きです〜!
  • 蛍火艶夜 単話版

    amase

    胸の奥にくる想いと余韻・・
    2022年11月3日
    田中志津摩という一飛曹。
    田中志津摩という人のすべてが鮮烈に余韻となって残るような作品でした。
    屈託のない笑顔、内にある深淵、胸の奥にズシンときます。目の描写が秀逸で、戦時中特攻隊の人々の想いをも想像します。
    そして一夜の艶かしい劣情がもたらしたもの...すごい作品ですね。

    皆様の言うように前情報なしで、感じてほしいと思いました。

    **フォロー様おすすめの作品。戦争のお話ということで躊躇してしまっていました。
    いつもありがとうございます><
  • Evergreen Days

    里つばめ

    すごく良かったです!!
    2022年10月30日
    本作とっても好きです。
    意識した瞬間、自覚する時、会いたい気持ち、諦められない気持ち、高校生の沢本に恋した気持ちがたくさん散りばめられていました。
    そして、先生のあからさまでない優しさ、纏っているものに色気を感じ、先生の魅力に引き込まれます。
    じわりと先生の中で何かが変わっていく関係がすっごく良かったです。

    沢本の熱い熱も、先生の静かな中にある熱もよくて、ドキドキしました。

    **フォロー様皆様大好きな里先生。以前読んだリーマン作品がそこまではまれず、皆様の熱についていけない寂しさを感じていました😩別作品で、学生ものが好きとのレビューに惹かれたのですが、読めてよかったです😩
    里先生、、何かスイッチが入った気がします。他作品も読んでみようと思います。
  • 88rhapsody

    ソライモネ

    音楽で繋がる出会いと恋!
    2022年10月25日
    バンド系好作品とのレビューに惹かれて。
    音楽がすき!ピアノがすき!
    好きだど思う気持ちを持ってる男達はかっこいい!!
    バンド系のお話大好きです。

    バンド「アルデバラン」の中の2CPのお話。
    どちらもすごく良かったです。特にあんじ×夜高のお話は、まるっと一冊で読みたかった〜。

    初読み作者様ですが、服も髪型もとってもオシャレ。そして絵から音が聞こえてきそう。
    挫折や、悩み。偶然の出会いから、少し強くなれたり、人生がかわったり。音楽を通して成長していく姿がとてもよくて、目がキラキラしてました。
    もっともっと彼らの音楽と恋を見ていたい。
  • 惚れた男は親友で【単行本版/コミックシーモア限定特典まんが付き】

    トビワシオ

    面白かった〜〜
    2022年10月17日
    初作者様です。
    親友に恋をして、友達でいる為に捨てた恋心。それが突拍子もない一言から体の関係に、との話ですが。
    ストーリーに勢いがあって、筋肉質なふたりのエチに、気持ちに熱があって、一気読みでした。与一の恋心と葛藤は切なくてホロっとしてしまいます。

    いつか読みたいと思っていた作品で、フォロー様のブロークバック〜を思い起こすエチとのレビュー(良かった映画だったので)に、惹かれたのを思い出しました。
    本作、確かにTHE男の熱量を感じるエチでしたw
  • ぼくらの時間 おまだめ a time for us~「おまえでダメならもうダメだ」同人集~

    未散ソノオ

    同人集必読ですね!ありがとうございます。
    ネタバレ
    2022年10月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ すっごく良くて、本編からのリピートがとまりません。

    ヒロくんを傷つけてきた過去の描写があり、気持ちが身近に感じられるようになりました。今のヒロくんには、上辺だけでなく、側でずっと見ていてくれて、味方でいてくれる八雲がいる。

    小旅行に少し浮かれているふたりが嬉しくて、何気ない会話や笑顔が嬉しくて。ヒロくんの真っ直ぐな涙には、一緒にぐしゅぐしゅになっちゃいます。あぁ、、、幸せだ!!
  • どうしようもない僕の運命の恋

    未散ソノオ

    素敵であたたかい、運命の恋。
    ネタバレ
    2022年10月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 『お前でダメならもうダメだ』の幾とミトのお話。
    もっと早く読めばよかったです😩

    中学の時に、逃げるように家を出た幾。
    すべてを捨てて逃げる事、とても勇気のいる事だと思います。自分で選んで名乗っているという、前田幾。
    前だ、前だ、と精一杯目の前の一歩を踏み出して、生きてきたんじゃないかなと思ってしまいました。

    絵を描く事で自分を保ち、自分自分と闘っているミト。想像以上の過去で。

    幾の逃げる姿に強さを感じたミト。
    ミトの闘っている姿に強さを感じた幾。

    ふたりとも自分を弱い人間だという。相手の強さに救われながら、尊重し、寄り添っていく姿が優しくて。目も笑顔も優しくて。涙がでちゃいます。。
    ヤトにも玲音にも優しさが広がり救われる。

    素敵であったかいお話、胸がいっぱいです😩
  • リンゴに蜂蜜

    秀良子

    先生の物語と言葉の世界にずっといたい☆
    ネタバレ
    2022年10月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ フォロー様のレビューに即買いです。
    すごく良かったです〜。
    素敵なレビューに、素敵な御本と出会える喜び。
    いつもありがとうございます。

    1ページ目から物語の中に吸い込まれました。
    「渚の青いパラソル」すごく好きです。
    時系列でいうと、『彼のバラ色の人生』の「うそつきは恋のは恋のはじまり」の後に行った、夏の海でのお話。

    幸せのひかり...この描写がすごく好きで。
    めまいがする、幸せのひかりに、ですよ。どんなひかりだろうと、見上げて想像しちゃうほど好きです。
    幸せであったかくて、キラキラして、でもその中にどうしようもない不安や怖さがあるのが切なくて。幸せで、胸がぎゅーとして、じんわりしちゃう。

    このお話だけで、夏樹の小さな頃から抱えている気持ち、臆病な気持ち、それを超えるコマノが好きだという気持ちがたくさん詰まってて。

    そしてそこから「リンゴに蜂蜜」コマノとの出会いの話になります。はぁ、良すぎますね。夏樹の寂しさに気づいてくれたコマノ。コマノがキス魔でエロくてよかった。

    時系列で読んでもまたよくて、先生天才!と私も思いました。
    先生のお話と言葉が大好きで、仕事も家事もしないでずっと浸っていたくなります😩
  • ラブネスト2nd

    南月ゆう

    シリーズ最高!匡人と旭最高!!☆
    ネタバレ
    2022年10月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ サヨナラゲームシリーズ、ずっと追いかけていきたい作品にまた出会えました!特にラブネスト、よかったです。すごくよかったのにさらに超えていく2nd。

    匡人、なんて繊細に愛という感情を持っていたのだろう。宝物のように大切にもっていた恋心。「旭といる時の自分が一番好き」..かわったのではなく、本来の自分でいられる相手と出会えたんですよね。最高に幸せな言葉ですね。

    旭、見守ってくれる大きな優しさ、包容力。大人の色気。奥底に持っている傷心。旭という人のすべてがとっても好みです。

    守ってあげたいと思っていたが、実は守られている。包んであげられていると、実感もさせてもらえる。お互いの中で巡っていく想いが尊くて、最高なふたりとしか言えません。

    そして、作者様に感服です。フォロー様もおっしゃってましたが、丁寧に練られた構成。どこまで詳細に考えられていたのだろうと。読み返すとその時の感情がさらに深い意味を持ち、物語の深みがどんどん増していくんです。
    これからエンゲージを読みますが、人の心がよく分かり、的確な事を言葉にできるナル。作者様がどんな話を考え、どんな深みを感じられるのかとっても楽しみです。
  • 親愛なるジーンへ 2(特装版)

    吾妻香夜

    深い深い、愛の作品☆
    2022年9月24日
    皆様のレビューが物語るように素晴らしいお話でした。

    1巻でカレンが話した「親愛」
    幸せになってほしいと願う事が親愛、人間が持つ自然な愛。再読した時にとても心に残りました。

    ジーンからジーンへ、家族や故郷の人々、作中のみなにつながっている「親愛」

    トレヴァーとジーンの間に流れる、好きという愛情を超えたところにある、お互いの人生そのものを愛しているかのような大きな愛。『親愛なるジーンへ』...とても深い愛の言葉に感じました。

    ラムスプリンガの情景からはじまり、先生がおっしゃった特別ではなく、何者かになりたかったごく普遍的な若者、ジーンのお話。知らなかった事も多く、たくさんの事を考え、感じさせていただきました。

    フォロー様方のレビューにある豊かにとの言葉にとても共感です。視野を広げ、私の心を豊かにしてくれた作品。出会え、読む事ができた事に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
  • 3番線のカンパネルラ

    京山あつき

    人生という旅
    2022年9月12日
    ずっと読みたかったお話です。
    すっごくすっごくよかったです。
    年を重ねてきた今、とっても沁みますね。

    失恋の傷心から、生きる気力をなくてしている加納。誰との恋の話なのか最初分からなくて。加納と一緒にカンパネルラと出会い、たくさんの景色を見て、少し前を向いたり、また臆病になったり。共に旅をした気分です。

    加納の抱えている寂しさや不安、弱いところも、心の中で上がったり下がったりするところも、すごくよく分かるんです。恋のお相手も決して完璧ではなくて。
    人間味溢れるふたりが、とっても愛おしくなります。

    電車で話している言葉がとっても素敵でロマンチック。人と人が出会う事、今を生きる事、恋をする事、あぁ、人生って素敵だなぁ。ちょっとロマンチックなあたたかな気持ちが胸に広がります。
    大切にもっていたいなと思う作品でした。
  • ジェラシー[コミックス版]

    スカーレット・ベリ子

    圧倒されました・・・
    2022年9月8日
    みのりの手→四代目→ジェラシー→四代目もつ鍋とリーゼントと、シリーズ読みました。

    男同士だから分かりあえるものがあって。明虎と卯一だからこそ共感できる世界があって。でもその共感している感情に、私は共感できない。。

    皆を惹きつける明虎、あたためてあげたいとも思ってしまった卯一。想像を超えたところで存在しているふたりの愛に圧倒され、しばし放心状態です。

    決して入れない、理解もできない、けれどあんな風に生きれる事にどこか魅力をも感じてしまう男たち。
    愛すべきクソ野郎...
    そして、愛してやまない浅生田さんと麻巳さん...

    BLを読んでいて初めて感じる感情にとらわれています。すいません、まだ初読みで読み込めていないのですが、いったんこの気持ちを書きたいと思いました。
  • 僕と君のミドリとドリル

    イシノアヤ

    かけがえのない日々
    2022年8月31日
    田舎町で暮らしている幼馴染で恋人同士。
    ショウちゃん大好きな甘えんぼのカイくんと、照れ屋で真面目、素直に言葉には出せないけど、カイくんが大好きなショウちゃんのお話。

    好きな気持ち、優しさや思いやり、時には拗ねたり喧嘩したり。『僕と君』に小さな感情がいくつもいくつも積み重なっていく日々。こういうお話大好きです。

    ほっこりしたり、ちょっぴり切なくなったり。
    好きだなと想える人が側にいる日常...それってとても幸せな事だなと、ふたりを見ていてそんな愛しさを感じました。

    各話のタイトルも良くてずっと眺めていたくなります。はぁ、大好き。
  • 蛇喰い鳥

    芽玖いろは

    色気が...すごく面白い
    ネタバレ
    2022年8月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 冒頭、飲み屋のトイレでいたしている男同士の声を聞いてしまう二条。翌日その人が二条の通っている大学の職員だとわかります。もう、二条と一緒にその千鳥さんがどんな人なんだろうと興味と想像が広がります。

    黒髪長髪のいい男二条、妖艶な色気が漂いまくっている千鳥さん。ふたりの熱を感じる絡みもゾクッとする程色っぽい。そして話の展開にゾクーーッとしました。これは読み返したくなります。終始千鳥さんにもっていかれました。
    同収録の「噂のふたり」こちらも好きです。

    別冊ででている番外編の「印」も読みました。千鳥さんがエロくてかわいい。

    芽玖先生の熱と色っぽさを感じる作品にハマりました。「双極」もよかったです。まだ言葉になりませんがこちらもゾクッとします。
    他作品も少しずつ集めていきたいなと思います。
  • 青くて苦い

    芽玖いろは

    読み応えがありました
    ネタバレ
    2022年8月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ だいぶ前にスピンオフの本作だけ読んでいて、「赤くて甘い」を購入したのでこちらから再読。すごく心にぎゅーときました。

    夜の世界、ホストクラブで働いているミヤとタマ。
    体と体の荒々しい熱いぶつかり合い、抗えない欲情。
    奥に隠し持っている純粋で綺麗な恋心。
    体を重ねる度に他愛のない会話がなくなり、体だけの関係になっていくふたり。

    すれ違いも、ミヤの想いも切なくて泣けちゃいました。

    タマの力強い言葉に、ミヤの生い立ちからのすべてが救われた気がしてぐっときました。

    「赤」でその後の日常が見れて嬉しい。順序が逆になってしまいましたが、わたしには合っていた気がします。

    そして、、ミヤを拾ってくれた邑さんのお話が単話であるんですね。自分の為に都合よくしていたとはいえ、学歴もくれ、一応は意志も尊重してくれている。どんな人なのか、どんな恋をするのかとっても興味がありました。早く単行本にならないかな〜。
  • その肌の熱さをおぼえてる

    ジョゼ

    弦ちゃーーん😩と言いたくなる
    ネタバレ
    2022年8月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 恋の矢印が切ない😩
    弦ちゃんの兄を好きな幸太郎、その幸太郎を好きな弦ちゃん。

    気持ちの限界から、何かかわるかもって期待を込めた一夜だったんですよね。とっても臆病な、精一杯の期待。その一夜すら、兄だと勘違いされて気づいてもらえなかったら。もう胸の奥がぎゅーと苦しい。

    好きな人の気持ちにはすぐに気づくのに、なんとも思っていない人の気持ちには、何も気づかない。残酷につきつけられます。

    ジョゼ先生、タイトルを想像しながら読むのが好きです。読んだ前作でも思ったのですが、タイトルが奥深い。
    「その肌の熱さ」、最後の「この肌の熱さ」
    一夜の弦ちゃんだけが覚えている幸太郎の肌の熱さから、最後幸太郎が、ふたりが感じた肌の熱さになったのかなとも感じました。

    弦ちゃん、よかったね。
    弦ちゃんがうれしそうで、嬉しい!!

    作者様買いが進みそうです^ ^
  • コントラディクト

    大島かもめ

    ライバルであり、自分らしくいられる存在
    ネタバレ
    2022年8月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 新刊、作者様買いです。楽しみにしていました。
    行動にも言葉にも嘘のない真っ直ぐな矢島、デリカシーのなさもいい。過去の恋愛を拗らせてしまっている鳥飼。普段クールなのに、矢島の前だと可愛さがでちゃうとこもいいです。消防士、程良い筋肉質なふたりの絡みもいい。

    読んでいて、作者様のこういう描写好きだなと思う事があるのですが、かもめ先生は私的にそれをたくさん感じる作者様です。

    今作、最後の方の「お前に1番に報告してやるよ」からの鳥飼の表情。きっと過去を思い出して、あーやっぱり矢島が好きだなと嬉しく思ったんじゃないかと想像しちゃう。素直には伝えられないけれど..w
    この描写がとっても好きでした。先生大好き。

    もっともっと続きを読みたいです。
    続編熱望です!!
  • 石橋防衛隊(公認)【単行本版】【シーモア限定描きおろし特典付き】

    ウノハナ

    ふたりの未来は続くよどこまでも!!!
    2022年8月6日
    ずっとずっと待ってましたーー!!!
    石橋防衛隊(個人)から(公認)、このタイトルから先生のセンスが大好きでニヤニヤしちゃいます。BLにどっぷりハマるきっかけとなった作品のひとつが「気まぐれなジャガー」です。そこから、大好きな大好きなウノハナ先生。単行本発売嬉しいです。

    付き合いだしてからの本作もすごくよかったです。榛名の真面目に話す戦艦や自衛官の用語も本当笑えるー。ついにの貫通式も嬉しいです。お互いが大好きなのも感じられて嬉しい。
    海自ならではの将来の寂しさや不安がどこかにあって、航の未来の話はうるっとしちゃいました。

    可愛さの中に男らしさもあって、恋人であって人生のパートナーにも感じられる。先生の描く男達が大好きです。
    榛名と航の今後も、先生方もずっとずっと追いかけていきますーー!!
  • ぼくは知っている。

    ジョゼ

    タイトルに作品の奥深さを感じます
    ネタバレ
    2022年8月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ フォロー様方がおすすめされていたジョゼ先生。「先輩、恋をおしえてよ」と本作を読みました。どちらもとってもよかったです。特に本作は後まで心をもっていかれました。

    毎日バスで一緒になる、高校生スナオとリーマン井上のお話。

    スナオが悩みながらも、真っ直ぐに自分と向き合って気持ちをぶつけてくるのとは反対に、気持ちは大きくなっていくのに、大人だからと自分と向き合えなくなる井上。高校生と大人、リアルだな感じました。

    井上から手をだしたのに、ズルいし、酷い男・・・
    でも、酷いと思う事も、どうしようもなく弱いとこも、自分で知っている。高校生の彼の未来がこれからキラキラと広がっていく事も、知っている。年を重ねたせいか井上の弱さも怖さも共感できてしまうんです。

    致命傷になりそうだ...といった井上の弱音が沁みました。

    6年後、このふたりには、その時間が必要だったんじゃないかなと思います。スナオに翻弄されちゃう井上、可愛いかったです。

    レビューを書いてたら「その肌の熱さを〜」もセールになっていて、即ポチしました!
  • メス堕ちBL【デジタル版・18禁】

    座裏屋蘭丸/緒川千世/ためこう/山本アタル/春泥/松基羊/松田うさち子/日野晶/だん/へぶん/丸木文華/葛西リカコ

    「眠り男と恋男」が読みたくて。
    ネタバレ
    2022年7月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ フォロー様方のレビューから、いつか高い割引がある時にと思っていました。半額!気づけてよかったです。

    身体から始まった恋が熟して・・・
    最初のこの言葉、ジュードの恋が熟したのかと、それだけで嬉しくなっちゃいました。

    座裏屋先生の18 禁、凄かったです!!!
    画力が素晴らしいのは重々承知しているのですが、絡んでいる形といいますか、、エロいです!眼福!!
    お話もすっごくよくて、目だけでなく心も幸せです。

    これからは本編に続けてこちらも読めるなんて嬉しすぎます💗
  • イベリコ豚と恋の奴隷。

    SHOOWA

    読み返す度、特別な作品になっていく☆
    2022年7月28日
    初作者様、読みたかったお話です。
    「恋と椿」の入江と椿の話から一気に入り込み、続編のこちら、吉宗と源路のお話。
    ゆっくりと変化していく心と体の関係...うまく言えないんですが、高校生の彼等にすごいものを見させてもらったという思いでいっぱいになりました。

    わちゃわちゃした楽しい日常の中、時折思い出されるヒリッとした感情。吉宗には過去で、源路にはこの関係はという気持ち。そのヒリッとした感情は、大なり小なり私達も感じたことのある感情で、一緒に胸がざわつきます。
    特に吉宗の過去は重くて、2巻途中からページをめくるのがつらくなります。それでも読み返してしまうのは、最後のあのふたりが見たいから。もう胸がいっぱいです。

    ラストもそうですし、ホテルの掴んだ腕でも感じたんですが、ここっていう時の源路の男らしさ、包容力には優しい熱を感じます。いい男ですね。

    目に、手に、ため息に、言葉のない描写に、その時々のふたりの気持ちがたくさん感じられて、想像するのがとても好きな作品です。
  • 探偵事務所の飼い主さま

    noji

    素敵な探偵さんと助手がいるよ
    2022年7月21日
    動物に好かれる狼くんと、なぜか動物に警戒される探偵のフミさん。そんなふたりのやり取りがとっーーても面白い。フミさんがいちいち可愛くて、狼くんが好きになるのも、隙あらばかまいたくなるのわかります。

    優しい人柄を感じるキャラ、表紙でも感じるレトロでお洒落な雰囲気、作者様のセンスが好きだなと随所に感じました。

    動物探しや人探しなど身近な案件を、1話で1つずつ解決していきます。依頼人の人生の一部を垣間見ながら、そこで感じるものがあったり、思った事を共有したり。一緒に歩んでると思う日常っていいな。そんな事も感じましたw

    増えていく動物達と、ドタバタにぎやかな探偵事務所、とっても素敵でした。シリーズ化してほしいな〜
  • もう一度、ここから。(単話版)

    春巻トキコ

    余韻に浸っていたい
    2022年7月16日
    フォロー様のレビューに惹かれて。これは大好き。読めてすごく嬉しいです。ありがとうございます😩
    ここ何日か毎日読んでいます。
    何度読んでもこみあげるものがあります。

    時折思いだすあの時の事、離れて気づく事、時がたって感じる想い...ありますよね。
    当時よく通った思い出の喫茶店というのも懐かしさを感じ、一緒に過ごした大学生時代の気持ちや言葉も沁みてきます。

    ふたりの事を想像したり、なんだか自分の昔も思いだしてしまったり、ずっと浸っていたくなる作品です。
  • リバース

    麻生ミツ晃

    オメガバースという深い世界
    2022年7月14日
    BLを読みはじめて、オメガバースが何なのかまだ分からない時に読んだ作品でした。自分を犠牲にしてここまで相手を想う事ができるのかと、円の想いが苦しすぎて、すごく心に残ったのにその後なかなか再読できませんでした。

    円の幸村を想っての偽り、偽りからさらに抱え込んでいくものの大きさにはやはり圧倒されます。

    オメガバース、バース性のある世界。最近β×βのお話も読んだのですが、なりたかった理想の自分と現実の自分がいる。性により苦しむ事もある。相手の為になりたかったという想いもある。様々な想いに、なんて深い世界なんだろうと考えます。
  • 君と運命についての話がしたい

    青梅あお

    表紙そのままの優しいお話
    ネタバレ
    2022年7月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙とフォロー様のレビューにひかれ、割引もあり購入しました。
    オメガバースの世界でβ同士のカップルのお話。新鮮でした。

    10年一緒に暮らしていて、お互いに想いあっている幸史郎と響。Ωとαであれば、番になり子供ももてる可能性のあった未来。βだと知った時、学生の頃はふたりでいれば大丈夫と言っていた言葉が、時を重ね軽々しくは口に出せない言葉になっていく。
    幸せなはずなのに、チクリチクリと不安が募っていく様子がこちらの胸にも痛く刺さります。

    お互いに相手を幸せにしてあげたい気持ち、愛しい気持ちが溢れているのに...想い合う気持ちに涙がでてしまいます。
    番にはなれなくても、運命のふたりに見えるよ。小さな幸せがふたりにいっぱい積もるといいなと思います。優しくて、あったかいお話です。静かな作風ですが、とても心に残りました。

    作者様が、私がオメガバースを描くならこういう話がいいなというのを詰め込みましたと書かれていて、初読みでしたがとても優しい話を描く作者様なんだろうなと想像しました。とてもよかったです。
  • 特装版 ピンクハートジャム【電子限定描き下ろし付き】

    しっけ

    最っ高〜!憧れと夢がいっぱい
    ネタバレ
    2022年6月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 単行本楽しみにしていました!!
    何度も読んじゃいます。

    なんといっても、美しくてギターも上手くて、みんなから一目おかれる金江先輩が最高に魅力的です。
    何とも想っていなかった先輩が、無自覚に相手を気になりだし、自覚し、あんなに可愛い事を言ってしまうなんて。特に後半、怒涛のようにいろんな金江先輩が見れてギューンやら、キュンがありすぎて胸がいっぱいです。

    灰賀くん、悩みながらも、悩んでる自分も隠さずに自分の気持ちに正直に行動できる人。そういう真っ直ぐさには憧れちゃうし、実はこういう人が本当の強さを持ってるんじゃないかと思います。誰からも好かれる理由がわかります。灰賀くんの良さを感じた時、金江先輩の動きだす感情がぶわぁと一緒に入ってきました。

    上下巻でゆっくりと心が動いていくところを、最後までしないながらもエチを含めつつ、じっくりと読めて最高としか言葉がありません。

    楽しそうな大学のサークル活動も、金江先輩にも、灰賀くんにも、ふたりの恋にも、いいなぁと思う憧れと夢がいっぱい詰まってました。読めて幸せ〜。先生ありがとうございます!!
    叶うならば、もっといろんな先輩を見ていたい〜〜。

    **フォロー様の激甘修正の単話3話までも読みました。こちらにも夢がありました(*^^*)ありがとうございます。
  • なんかもうあーあって感じ。【コミックシーモア限定特典付き】

    宮田トヲル

    DK達の可愛いさに天井はない!
    ネタバレ
    2022年6月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アオハル!キュンキュン!ドキドキ!
    多田にも、守谷にも自分が昔感じた気持ちがたくさんありました。
    好きな人に言えなかった想い..
    自分にないものをもっている人への羨望、憧れ..
    独占したい気持ち...
    内にある悩み...

    一歩踏み出せなくて臆病になっていたのは多田で、そんな多田の背中を押したのは、守谷の芯の強さ。

    高校生に見えない色気と余裕のある多田も、可愛いくて純情に見えて性に意欲的な守谷も。ふたりの進んでいくイチャイチャに、先を読む手がとまりませんでした〜。

    なんかもう・・・大満足です^ ^
  • 地下鉄の犬

    草間さかえ

    修復した器が手に馴染んでいくように…
    ネタバレ
    2022年6月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ このお話、めちゃくちゃ好きです!すごく好き〜。

    居場所をなくした犬のように心が彷徨っている篠田さん。コーヒーの匂いにつられて入った骨董屋で朝倉と出会います。大切なものを上手く大切にすることができないと思っている篠田さんに、大切にしてできた傷は趣なんだよとの朝倉の言葉がすっと響いていきます。

    壊れそうになった関係を一歩踏み出し修復した篠田さん、寂しがりやで少し恋に臆病な朝倉。不器用ながらもふたりの心が通じあっていく様子がとても好きです。

    壊れた器を修復して大切に使うように、彷徨っていた心が落ち着ける場所を見つけ、ふたりのピースがあわさってゆっくりと馴染んでいく。そんな居心地のいい優しさを感じました。

    可愛いの表現も、お弁当の真ん中の話も、大好きすぎて、胸がぎゅとします。

    **割れたお皿を金継ぎして修復する。継いだ部分が味となって、世界にひとつだけのかけがえのないお皿になる。あぁ、そんな風にずっと大切にしていくのっていいなぁと以前ある番組を見て思ったんです。そんな気持ちも思い出せてさらに嬉しくなりました。
  • 僕のおまわりさん3【単行本版】

    にやま

    大きな大きな愛!!!
    2022年6月9日
    ふたりの日々をいつまでも見ていたい作品でした。最終巻、あったかさと幸せに満ちていて涙がとまりません。

    楽しくて、いつも周りに笑顔をくれる誠治くん。プニョっとしたお腹のように、とてもナチュラルで、心はとってもあたたかい。こんな人と過ごせたら幸せだろうなぁと思える人。
    晋ちゃん、誠治くんを一直線に大好きで大好きで。小さな思い出も宝物のように大切にしていて。こちらも晋ちゃんみたいに想われたら幸せだろうなぁと思っちゃう。
    そんなふたりの日々は、愛情でいっぱいでした。

    でもそれは、ふたりで育んできたものあるからですね。好きな気持ちや相手を思う優しさが幾つも幾つも重なっていった日々。それがどんどん大きな愛へとなっていった。そんないっぱいの多幸感を感じました。もう、表紙を見るだけでまた泣けてきちゃう。

    誠治くん、晋ちゃん、チコたん、最高に幸せな時間をありがとう〜!!
    また会える日を信じて待っています(*^^*)
  • 黄昏アウトフォーカス 分冊版

    じゃのめ

    映画部シリーズ大好き✨
    2022年6月5日
    同人誌読みたかったんです。フォロー様のレビューに即買いしました。11話としてこんなに早く電子で読めるなんて嬉しいです。ありがとうございます!!

    彼らの青春の中にまた入れました✨真央の可愛いさ、強さ、そして3CPのそれぞれも見れて幸せ。その後も想像しちゃいます😃
    続編楽しみにしています!!

    13話追記..先輩ー!!次回が楽しみでしかたない〜
  • なつめさんは開発(ひら)かれたい

    マミタ

    満たされました〜
    ネタバレ
    2022年6月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ フォロー様方のレビューと試し読みにひかれて。

    元カレの言葉に傷つき、床上手になる!と鋭い目つきをしていたなつめさん。そんななつめさんをほぐしていくコウの言葉が、ぎゅうっがとっても優しい。「ひとりでするんじゃない、ふたりで上がっていくもんだ」って。あぁ、そうだぁ、お互いにですよね。じわじわとほぐされていくなつめさんも可愛いくて。惹かれあうのもとっても自然でした。

    元カレとの解決もなつめさんらしくてよかったです。言葉は酷いですが、カレもどうしたらいいのか悩み、なつめさんも思っている気持ちをきちんと伝えられなかった。お互い「心」が深く繋がれなかったんですね。

    心も気持ちも繋がったセ○クスはとっても幸せそうで、わたしも幸せもらいました。

    マミタ先生、メタラーさん以来なのですが、こちらも優しくてあったかいお話、好きですー!!
  • トリガー

    イシノアヤ

    苦しい..けれどこの作品と出会えてよかった
    ネタバレ
    2022年5月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ゲイである事を認めたくないと必死に否定して生きてきた男のお話・・実社会でもそういう人が多いのかも知れないというリアルさも感じ衝撃を受けました。

    実ははじめDV描写にそこまでしてしまうかぁと思ったんです。でも読むうちに、自分を否定し、違うと言い聞かせ長い間必死に生きてきたんであろう三井、その胸の内は、わたしがどんなに想像しようとしても想像しきれない、ものすごいものなんだろうと思いました。そんな三井を受け入れられたのは、曽根もまた苦しんで辛い経験をいっぱいしてきたからなんだと思います。ただ、自分を偽らずに生きてきた曽根は、三井より少し強かった。
    「奇遇だね、ぼくもさ」に涙があふれます。

    今後消えない腕の跡を見て、してしまった事を思いだすんだろうな。忘れてはいけないとも思う。でも同時に隣に曽根がいる、一緒に過ごしている幸せも感じてほしいな。
    嬉しさや照れを隠した「いかれてる」に本来の三井にやっと会えた気がしました。

    ずっと胸が押しつぶされそうでしたが、読めてよかった。今後忘れられない作品になると思います。
  • 恋する鉄面皮【電子限定おまけ付き】

    中田アキラ

    斉藤さん×富田さんがとっても好み
    ネタバレ
    2022年5月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ レビューにも多いですが、わたしも斉藤さん×富田さんのお話(2巻、4巻)がとても好きでした。

    斉藤さんの大人なゆとりのある包容力がたまらない。胸元や、厚い胸板、目線もセクシーで。たまの強引さがまたすっごくいい。

    斉藤さ〜んと思って読んでいたら、だんだん富田さんの可愛いさにたまらなくなってきている自分がいて。

    布団に招き入れちゃうとこから、素直になれないとこも、寂しがり屋なとこも、悩んじゃうとこも...根が素直で、そこが隠せないとこがとっても可愛い。

    斉藤さんもそんなとこが可愛いくて仕方ないんだろうな。斉藤さんのチラッと余裕のないとこを見つけると、あぁ斉藤さ〜んとなる。

    要するに、ふたりのこの関係がとても好きなんです!

    斉藤さんの交友関係や過去も知りたいし、また続きが読めたら嬉しいです
  • 宇田川町で待っててよ。

    秀良子

    良すぎました☆
    ネタバレ
    2022年5月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 長らく積読してしまっていたのですが、少し前のフォロー様のレビューにひかれて。早く読めばよかったとはげしく後悔。素晴らしい作品でした。

    八代の、ある事がきっかけで思いがけず芽生えた感情…まだ自分でも不確かだったものが、だんだんと剥き出しにされ、確かなものなんだと突きつけられる。恐れになっていく様子は苦しくなってきます。認める事も、受け入れる事も、引き返せなくなる事も...それはとてつもない勇気が必要で怖いだろうなと想像します。

    それでも八代を前に進ませたのは、いつだって真っ直ぐで、澱みのない百瀬の言葉。

    最初は確かに怖い…でも百瀬もはじめての好きという感情に懸命なんですよね。男かなんて関係ない気持ちも、お姉ちゃんに放った言葉も、八代にとっては無敵の強さですね。

    店での最後の数ページ...八代の心が動いていく様があまりにも眩しくて奥底から込み上げてくるものがありました。

    ラストもタイトルも、余韻でいっぱいです。

    **別フォロー様の、八代の友達の2コマ..また想像が広がりました。ありがとうございます。
  • キツネとネズミのかくれんぼ【ごちそうΩはチュウと鳴く 特装版小冊子】

    はなさわ浪雄

    何度も読んでしまう〜
    2022年5月17日
    フォロー様方のレビューで知りました。本編を読んだのがつい先月、またふたりに会えて嬉しいです。

    もぅ、、さちおが想像のはるか上をいく可愛さで、息がとまりましたよ。これは宇迦野さんも大変><

    短い中に可愛いと萌えがたくさんあって、ふたりをみてると幸せな気持ちになります。ありがとうございます。
    続編も楽しみにしています♪
  • 曲がり角に、犬

    じゃのめ

    「犬」の描写が秀逸
    ネタバレ
    2022年5月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作者様買いです。
    じゃのめ先生すごい!!と唸りたくなる作品でした。よかったです。

    犬がオズケン、飼い主があっきと思われていた関係が、実はどっちが犬で飼い主なんだか分からなくなってくる。どっちも犬であり、飼い主。でも周りから見ると、お互いしっぽを追いかけまわしてぐるぐるじゃれあっているように見える。

    モノローグが多く書かれているので、ふたりのもやもやしてる感情がとても伝わってきます。謙虚な気持ちの裏腹にある、執着、支配欲、嫉妬も。このぐちゃぐちゃな感情が心の中で葛藤している様がリアルでした。その中で急に見せるオスなところが雰囲気のある絵と合わさって、とっても艶かしく感じられます。
    そして菊政の言葉に何度もグサリとさせられました。

    看板の描写も、オセロの話もですが、すべてが深いなぁーと感じました。
  • スケベの青春

    畠たかし

    俺はスケベが好きだ
    2022年5月12日
    最初の方にでてくるこの言葉…スケベを客観的にリスペクトしているかのような独特な言い回しがツボに入り。そこからはもう、最後まですっごく面白かったです。

    そうくるのかという展開の数々、作者様の言葉のセンス。何度もフフッと声がでてしまいました。お茶山くんも家族も友達もみんなよくて。
    スケベな心と学生の日常、純愛、成長も描かれていて、まさに「スケベの青春」です!

    最後の三田村の言葉を聞いて、とってもいい話を読んだなぁとほっこりしちゃいましたw
  • センスオブワンダー

    草間さかえ

    すごく好き!みんなの優しさを感じます
    ネタバレ
    2022年5月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ワンダーフォーゲルから続けて読みました。解けた謎もあれば、深く描写していないままのものもあり。読み返したり、皆様のレビューを読んであぁそうかぁと思ったりしました。

    ゆうちゃん、忘れさせたい過去…あったんだと思います。。記憶の一部がないって不安だろうな。自分の覚えていない昔を知ってくれていて、甘やかしてくれるしろう君。イブ先生の言った言葉が沁みました。過去から続く蜘蛛の糸のような細い光。もう無敵のヒーローですね。

    フォロー様の、漂っていた心が愛する人によって定まったことへの心地よさ…との言葉がストンと響きました。

    ゆうちゃんとしろう君、稜とイブ先生、みんな抱えているものがあっても。
    すぐ側にいる人の心も、過去も、その時々の感情もすべて本人のもので、理解したくてもすべて理解することはできない。それでも今好きだと思い、一緒にいる。それでいいんだと思える優しさがあり、ふっと心が軽くなる感じがしました。

    先生の作品は、外村探偵社からまだ2作目ですが、会話は軽快で面白くて重々しくないのに、考えさせられる奥深さがあって。根底に優しさがあるので、考えている間もあたたかさを感じる。そして、キスだけですごく色っぽい。なんですか、あのシーンは!!もう大好きです。
  • 青とジェント

    秋平しろ

    優しいお話、癒されます
    ネタバレ
    2022年5月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 初めての作者様です。フォロー様のはじめてにおすすめとのことで、まずはこちらを読みました。とっても素直な気持ちになれる優しいお話。良かったです〜。

    綾間さん、纏う空気も笑顔も優しくて、とってもジェントルマン。罠を仕掛けようとした直己にも、過去の後悔を認め、謝れる誠実な人。そんな綾間さんの言葉はすっと入ってきますよね。
    直己もそれを素直に受け止める心を持っている子。とっても可愛いくてキュンキュンします。

    歳の差があっても、お互いに自分にないものに惹かれていくような様子がとても自然に感じられ、好きでした。

    そして、AIと言われる佐久間さん。防犯にうるさかったり、交友関係をチェックしたり...社長としての場所を守るという形で愛情を表現していたのかな。直己に惹かれていく姿を見て、嫉妬だったり焦りだったり、いろんな感情を抱えていたんだろうなと、切なくなります。その後の対応も大人で。彼が感情を剥き出しにしちゃうような次の恋を見てみたくなりました。
  • 外村探偵社の招かれざる客

    草間さかえ

    ふたりの関係と色気、言葉に魅了されました
    ネタバレ
    2022年4月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ずっと読みたいと思っていた作者様です。
    探偵としてのお話も、ふたりのやり取りも面白く、とても上質さを感じました。

    真面目でお人好しで優しい、けれど性にはゆるかったり、機械に弱かったり、隙がとっても魅力的な探偵の松田。怒りマークがつくたびに可愛く見えてしまいました。

    引越しを繰り返していたり、過去の思いもあり、家も心も定着させずに生きてきた神子。高校時代「悪魔に力をかりないと〜」ふわりとしているようで、こんな言葉を表現する人なんだと思ったら、こちらも魅力的。してる時の言葉も、神子の表現にはドキッとさせられるんです。

    言葉で言う訳ではないのにお互いの愛を感じる、気持ちが少しずつ変わってきている関係やセ/クスにとても大人の色気を感じました。態度の変化もでてくる松田も可愛すぎます。少しの変化を見つけるのも、感じるのも嬉しくて、何度も読みました。この先もずっと見ていたくなります。続編…ぜひ見たいです!

    そして、先生の他作品も読みたいと思いました。
  • 猫背が伸びたら

    大島かもめ

    大人な男達のモダモダに共感
    ネタバレ
    2022年4月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 自信がなく、対人関係に臆病になっているイケメンハーフのジョージと明るく社交的なイケメンゲイの石渡さんのお話です。

    過去の出来事もあり、ジョージが気持ちと共に猫背になる理由も、憧れから好きになっていく様子も、モダモダ考えちゃうところもすごく共感できました。

    石渡さん、モテる自分を知っていて自信をもって生きているように見えるけど、自分から好きになる恋は初めての様子。赤面したり、悩んだり、可愛いくなっちゃうところを見ると、少し違った一面も感じられました。もう少し石渡さんの過去も覗いて見たかったなぁ。そしてふたりのその後のイチャイチャももっと見たかったなぁと思いました。

    いい男達がモダモダしている話って好きです。
    大島かもめ先生、やっぱり大好きだなぁと感じました。
  • 行きたい場所 【被写界深度 応募者限定小冊子2018】

    苑生

    ふたりの空気感がとっても好き
    2022年4月2日
    最後までいたさないことも、短いとのレビューも見てましたが、大満足です!読めて嬉しい^ ^
    いちゃいちゃ中のふたりの自然な空気感がとっても好き。可愛く見える早川も、自分がだせる相手と会えたんだなぁと嬉しくなります。
    まだまだふたりの続きを見ていたい〜
  • 被写界深度

    苑生

    『紺ちゃん』に想いがつまっている☆
    ネタバレ
    2022年4月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 兎の森がとても好きな作者様。本作も良すぎました。

    早川が呼ぶ『紺ちゃん』に友達、愛情、たくさんの感情が感じられて、喉の奥からぎゅーとして、何度も視界がぼやけそうになりました。

    曲を作るのが好きで、気持ちわるがらずそのままの自分を好きでいてくれる人に出会いたかった早川。カメラが好きで、友達もいて、眩しい程なりたかった理想の姿で生きている紺ちゃん。尊敬、羨望、嫉妬、劣等感、、、苦しい感情を剥き出しにされても、、それでも紺ちゃんに惹かれる気持ちも、自覚してからの怖さも痛い程わかり苦しくなります。

    紺ちゃん、まっすぐに気持ちを伝えてくるのに、どんな早川も受け入れてくれ、とても自然に接してくれるんです。自然体がとても魅力的でした。3年後の再会から「早川の3年間ちゃんと見ときゃよかった」紺ちゃんらしい愛が感じられてとても好きです。

    下巻の最後、紺ちゃんの歌を口ずさむ表情、「気持ち悪いっていわないでね」からの足元、繊細な感情を全部わかっての紺ちゃんの言葉。なんてあったかくていい男なんだろう。
    自然のやり取りなんですが、優しさが感じられる先生のこういう描写がとても好き。

    読後とてもあたたかな『紺ちゃん』と呼ぶ声の余韻が残りました。
  • それは春の終わりに

    野白ぐり

    春のあたたかさと恋のざわめきと
    ネタバレ
    2022年3月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ フォロー様のレビューで知り、読みたいと思っていたお話です。
    表紙の柔らかな印象とは違い、いや、柔らかい雰囲気もあるのですが、それだけでなく、とてもよかったです!!

    ふわぁといい人に見えて生きてきたのですが、計算高い部分やずる賢い部分(悪い意味ではなく、人らしく)も内面にもっていて、実はふたりとも似てますよね。

    天川くんが気持ちをあばかれ、からかわれ遊ばれていたはずが、いつの間にか中原さんが、気持ちをあばかれ、可愛いくなっちゃってる。「その日の夜」の中原さんのあのワードの可愛いさやもう...😃

    大人同士の会話の駆け引き、でもお互い初恋で。体の関係はするけれど、気持ちのあるエチは初めてで。そのアンバランスさと気持ちのやり取りがとっても魅力的なふたりでした。

    読後すぐにもう一度読みたくなる面白さがありました。同僚の松田さんもよかったです。
  • 黄昏アウトフォーカス overlap

    じゃのめ

    彼らの青春と恋をいつまでも見ていたい
    2022年3月28日
    映画部シリーズ、すっごく良かったです!
    皆様のレビューを見て、黄昏アウトフォーカス→残像スローモーション→黄昏アウトフォーカスoverlap(本作)→宵々モノローグの順に読みました。

    ありのままの自分を肯定してくれる仲間達、少しずつ成長させてくれる恋人、みんなで作りあげる映画。シリーズ通して魅力的な人達ばかりで、こんな青春いいなぁと羨ましくなります。

    「残像」と「宵々」のCPもとっても好きですが、「黄昏」の寿×真央CPが特に大好きです!真央がとても好き。迷ったり悩んだりするけれど、芯の強さとあたたかさがあって、素直で可愛いくて。そしてなんといってもカメラを構えた時の眼差しが最高にかっこいい。海でのシーンは、本作表紙のまま美しく、キラキラしてました。

    続編がとのことで、とても嬉しいです。市川組も菊地原組も、みんなの恋もまだまだ見ていたいです!
  • 黄昏アウトフォーカス

    じゃのめ

    映画への情熱と恋がきらきらしてる
    ネタバレ
    2022年3月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ずっと読みたかった映画部シリーズ!

    市川組が始動し始める時に、市川監督が少し真面目に話をするんです。未来のために...その話を聞いて部員の目が輝きだすのですが、私も一緒にワクワクドキドキしました。もうそこでこの作品の世界に入りこみました。

    日々少しずつ気持ちが重なって気づいたら恋になっていたふたり。カメラ越しに気づいた恋、寮に走る足元、たくさんの場面で感情の動きを感じました。最後の撮影では、カメラマンとしての目と恋心がまざり、かっこよくて、胸がぎゅとして痺れました。

    目線も腰のラインもとっても色っぽくてドキドキします。そして映画作りを絡めてあって、映画のような雰囲気の素敵な作品。

    シリーズ全部読んでからと思っていたのですが、余韻でいっぱいになり、書きたくなってしまいました。こらから読み進めていこうと思います^ ^
  • きっと、幸せな結末【特典ペーパー付】

    麻生ミツ晃

    まだまだあるよ、幸せが
    ネタバレ
    2022年3月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ネグレクト、こういう話を読むと心的被害の大きさを感じるとともに、少しでも心情を感じたくてあれこれ考えてしまい、作品からなかなか抜けだせなくなります。

    自分の痛みは感じない、心を鈍化して生きてきたのに、人の抱えてる痛みや気持ちには敏感なんです。痛みの感情を心の奥底に知ってるんです。そういうところを見ると胸が苦しくなります。

    すがる思いですみれさんの元を訪れた佑真、力になってあげたいと思ったすみれさん、帯にもあるおれにあなたを大事にさせて、初めて生まれた怒りの感情、動きだした心。自分を大事に思うのは怖いよね、でもそれに気づいてしまったら、、、背中を押してくれたバーのママの言葉が沁みました。

    冒頭...人がかたまりで動く様が好きだ。自分はその波にさからうように歩くのだけど。作中何度かこの描写があるのですが、この好きだと思う気持ちをいつも考えてました。まだうまく言語化できないのですが、きっと今のすみれさんには、少し違った感情を持った見え方になっているんじゃないかなと思います。

    本作品、すごく心に残る言葉がたくさんありました。額に傷のあるママ、ママのお話も見てみたくなります。
  • 不屈のゾノ

    しっけ

    ゾノも出戸も男前!
    2022年3月15日
    しっけ先生大好きです。
    本作は特に好き。私的にですが、ちょっと疲れてる時に読み返している作品です。
    ゾノはなかなかの境遇で育ってますが、それに屈せず好きなものは好きと貫いている強さがすき。出戸も正直でまっすぐでかっこいい。ふたりとも不屈です!心が男前!関西弁のゆるっとした雰囲気の会話もすき。時にぎゅーとさせられる表情もすき。そしてあのお部屋とお部屋着に...わたしの心までいつもあったまります。

    **ずっと待っていた皆様高レビューのピンクハート〜が単行本になると知って、嬉しすぎます。
  • メタモルフォーゼの縁側

    鶴谷香央理

    BLで繋がるすてきな友情
    2022年3月10日
    映画化!と、たまたま見ていたテレビの情報で知った本作。女子高生と老婦人の友情。ふたりを繋いだのがBL本。もうそれだけでワクワクしました。

    好奇心旺盛で心はとってもパワフルな75歳の雪さん。好きなものを好きっていえない、自分をうまく表現できない高校生のうらら。
    普通なら出会うことのなかったふたりがBL本をきっかけに出会い、日々が輝いたり、少し前に進めたり。そんな日常がとっても優しく、あったかく、ちょっぴりだけせつなさも描かれています。雪さんがぽろっとする涙に、人生の素晴らしさだったり愛しさが感じられてじわぁとなりました。

    人との繋がりや出会いで日常が豊かになるってとても素敵。はまりはじめたばかりですが、今のわたしには欠かせないBL本。フォロー様方をはじめ、知らなかった作者様や素敵な作品と出会わせてくれるご縁に感謝したいなと思います。

    そして、雪さんみたいになれるように歳を重ねたい^ ^
    とっても素敵な作品でした。
  • 新宿69へヴン

    ウノハナ

    作者様買い!大好きです!
    2022年3月6日
    この作品は特に面白そうで、単話を買ってしまおうかずっと葛藤してました。ついに。

    やっぱりすごく面白いー!
    ライターの九谷が、ゲイ風俗ルポのためにナンバー1ボーイのヒロムを呼ぶ。エチからはじまり、一気に話の虜になりました。
    蠱惑(こわく)私も調べました。ヒロムがとってもセクシーで魅力的。少しずつ感情も動いてきて、とっても気になるー。

    先生、すぐにでも続きを読みたいですが、ゆっくりとお待ちしています!
    楽しみがまた増えました😄

    4話追記**あぁ作品沼におちていく〜
  • 狐のよすが

    ミナヅキアキラ

    とてもうつくしい
    ネタバレ
    2022年3月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ フォロー様のレビューにひかれて。
    読み終わってまず、うつくしい話だなぁと感じました。

    母が「九重」と名付けた想い、九重が「よすが」と名付けた想い、親になろうと思った決意、よすがの元を去った想い、食べてーと言い続けるよすがの想い、見守ってくれてるお友達のリスと狸も。
    山と木に囲まれた森の中で、動物ながらの本能と人間としての心が合わさった不思議な感覚のなか、すべての『想い』がとてもうつくしいと感じました。

    狐と鷹、森での繋がりはもてなくても、お互いの中にある「縁」。読み返すたびに込み上げてくるものがありました。すごくよかったです。

    ++皆様いってますが、よすがの可愛さが、とーたんの
    破壊力やそりゃ「ピー助」になりますね。
  • お憑かれさまです 【電子限定特典付き】

    日乃チハヤ

    エッチくて怖さが飛びました.,笑
    2022年3月1日
    フォロー様の新刊レビューにひかれて。
    怖いというレビューにびびり、まずは試し読み。あぁこういう「勘違い」からはじまるんだと思っていたら先が気になって、即購入してました!先生の作品読んでる〜と感じる面白さがいっぱいありました😊

    人一倍見えてしまうまっすーと、人一倍霊に憑かれてしまう柴ちゃんのお話です。柴ちゃんの思い違いはそうだよねと思いますが、まっすーの鈍さはなかなかでしたよ。そして思いもよらない展開に先が気になるーととまらない。まっすーも柴ちゃんも、純粋で素直なので読後感はよかったねとほんわかしました。ふたりがほんわかしてるので、お友達コンビの愛あるツッコミがよかったです。

    幽霊とか本当苦手で明るいうちにと電車で読んでいたら、想像以上にエッチすぎてぜんぜん読めない。
    私の推しは、ブツブツ呟いている長い髪の人です。絶対に顔は見たくありませんが><
  • かんしゃく玉のラブソング

    鈴丸みんた

    読めて幸せ
    2022年2月27日
    単行本待ってましたー!!
    キュー雷で、ひときわ心に残った猛生先輩。さすがモテ度S+!顔がいいのはもちろんなんですが、心が男前。広いし大きいんです。この先何があってもなんとかしてくれると思える安心感と包容力がハンパない。体格もいいとは思っていましたが、初エチのときの体が想像の上をいくセクシーさでドキドキしまくりでした。
    そしてわこちゃん、すんごく頑張ったよ。友達でいられればいいと悟りの域だったところの、男もいけっかも...気持ちがあふれるところはウルっときてしまいました。そしてそれからの可愛いこと。

    スピン元のふたりにも会えて嬉しい。
    こっちを何度も読みキュン、キュー雷を読み返してキュン、1日ずっとふわふわしてました。
    まだまだふたりを見ていたい。大学生編ぜひともお願いしたいです!
  • おまえでダメならもうダメだ

    未散ソノオ

    じんわりと良さが残りました
    ネタバレ
    2022年2月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ はじめての未散先生です。レビューでよくワールドとか独特という言葉を目にして気になる作家様でした。

    伊勢島くんがなかなかにぶっ飛んでいて、この噛み合わなさはどうなっていくんだろう、表紙絵の雰囲気は本当に訪れるのだろうかと思いながら読みましたが...訪れましたよ。読後感は、表紙絵であり、伊勢島が八雲をそっと抱きしめているあたたかい絵でした。作品から足りないものがあってもいいんだよと肯定してくれる優しさを感じました。

    笑えるとこもおもしろかったです。ブツがお粗末...つつましい○○...エノキ...何度でも笑える自信があります^ ^

    未散先生ワールド、他作品も感じてみたくなりました。
  • YOUNG GOOD BOYFRIEND

    ダヨオ

    ふたりの「恋」が尊い☆
    ネタバレ
    2022年2月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 続編よすぎました。
    高校を卒業して、大学生に、28歳と48歳になるまでをいくつかのエピソードで書かれています。

    付き合いだしても手が震えていたり、幸せすぎて怖いとググったり、かわらずオタオタしてる先生が可愛いくて、水沢もそんな先生をイジりながら、わがままいったり甘えたりしながらの日常がすごくいいんです。「気持ち悪くて大好きだよ」このふたりの最高の言葉ですね。

    どうしても年齢のせいか先生目線になってしまって。おいかけてきてよかったね、幸せだねって思ってしまうのですが、その幸せを奇跡のように感じていて、ずっと恋が続いている先生がまたよくてぎゅーと愛しくなります。
    先生の誕生日ディナーの時は、時計の重みと時の重みが重なって、涙が溢れました。

    キラキラした目とあの笑顔、「先生」「水沢」って呼び合いながら、ずっと恋をして、隣で思い出を積み重ねていくんだろうな。

    書き下ろし「あのとき」の2ページが今作のふたりを物語っているようでぶわぁーとなりました。番外編の温泉旅行もよかったです。
  • YOUNG BAD EDUCATION

    ダヨオ

    シリーズ続編必読です!
    2022年2月22日
    「悪人の躾け方」からの作者様買いです。
    このシリーズ、すっごくよかったーーー!!

    続編を読んで、もう一度読み返すと感情が増し増しで伝わってきます。先生の入学当時からの恋心、震えや怯えもすごく伝わってくる。先生が自分に執着しているのを見てゾクゾクしてもっと執着してほしいと思う水沢くんもなかなかにストーカー気質で。タジタジする先生といじめっこな水沢くん、自然とお似合いでした。

    あの酔ってのキスも...あれがあったからふたりはじまったんだぁと、フォロー様方同様ゆるしちゃいます^ ^
    先生の酔った理由も続編でわかり愛しくなりました。
  • ぼくらのつづき

    アマミヤ

    アマミヤ先生のDKもの^ ^
    ネタバレ
    2022年2月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ずっとずっと胸がぎゅーんとしてました。
    アマミヤ先生、高校生ものも最高ですーー
    可愛いときゅんと萌えがとまりません。

    好きな気持ちから、学校では素気ない態度になっちゃっう柊ちゃん。そんな気持ちを知らない洋ちゃんはモダモダと。抑えきれない性欲。照れちゃう顔。こそっと手をすりすりしあったり。はじめてのエチの時の話し合い。思い出すだけでにやけちゃう。
    最高に至福な時間をありがとうございます😍

    ぼくらのつづき、さらにそのつづきも見てみたい〜
  • ブルー!ブルー!ブルー!

    アマミヤ

    もぉ、大好きーーー
    ネタバレ
    2022年2月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アマミヤ先生大好きすぎて、全作読み終わってしまうのがさみしくて買ったものの楽しみにとっておいてました。フォロー様方のレビューに誘われて^ ^

    先生の描くふたりは本当に魅力的なんです。
    桔平くん、素直で若さもあってぐいぐいといくんだけど、緊張してたり不安な気持ちも感じとれて。バイクに煙草にいい匂い、優しい対応されたら憧れちゃうし好きになっちゃうのもわかる。
    本条さんも、リュックに手をかけちゃたり、大人っぽく対応したいのに、どんどんと桔平くんが気になって感情が動いてきちゃうのも可愛いくみえてきちゃう。

    先生の描く気持ちのやり取りがすっごく繊細で大好きなんです。

    桔平くんと同じで、本条さんの可愛くて困った顔をみたい自分と、桔平くんの大きな体と逞しい腕に強引に抱きしめられたいと思う自分が混在してます(笑)

    単話のAfter Storyは最高です!
    ギュンギュンとろけますよ〜、大満足💗
  • STAYGOLD

    秀良子

    読む毎にいろいろな感情を感じる作品
    ネタバレ
    2022年2月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ずっと気になっていた作品。久しぶりに長編を読みましたが、長編っていいですね。共に10年を過ごした気分です。これからも読み深めていきたいです。

    心も体も眩しい程成長していく駿人とは対照的に、最後の壊れていく優士には心掴まれました。駿人が強くあれたのは、優士がいろいろな感情があったにせよ家族という繋がりを守ってくれたから。いつも駿人の心の帰る場所を作ってくれていたからだよ。と優士に伝えたくなりました。

    そして、4巻のコウと日高、あの、ごめん…。日高の思いがこれでもかと作中に語られていて、どちらが悪いという訳でもないのが、辛すぎます。コウと出会った時に聴いた歌、日高にとってはコウそのものだっただろうに。それを削除した日高の想いが苦しくて。今どう思って過ごしているんだろうと、ふたりの先を祈る気持ちで続編を見届けたいです。
  • うしみつどきどき古書店譚

    tacocasi

    何度もいきたくなる不思議な世界
    ネタバレ
    2022年2月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1度目は物語の行き先にドキドキし、2度目は萌えとキュンにドキドキしましたぁ。下宿先の古書店が古民家風で風情があって。小宮くんが自転車で入っていく道が不思議な世界への入り口のよう。

    陽蔵さん、渋くて素朴で無表情、だけど急に男なんです。好みです。小さな陽蔵さんも可愛いすぎます。手繋ぎもキュン、陽蔵さんに入れ替わる時のブチっブチっにもギュンですよ。その後も...もぉう何度も小宮くんと一緒に頬を赤らめちゃいました〜😃

    新鮮で不思議な感覚。どこか懐かしいような優しい世界でとってもよかったです!!
  • ネオンサイン・アンバー

    おげれつたなか

    胸が痛いほど切ない
    ネタバレ
    2022年2月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 女の子といると安心する…そうやって気持ちを保ってきたのかなぁ。
    男が好きなんだと精いっぱいの勇気で伝えたサヤちゃんの足の指にまで力が入っていて、先生すごいなと思いました。そこからのあのシーン…ハッとしてとまりました。そういうリアル...ゆーすけが欲情した気持ちに嘘がないからこそ余計に刺さりました。

    自分はキモいと思っているサヤちゃん、涙をいっぱいに溜めてるサヤちゃん、キスができたとお礼を言うサヤちゃん、辛い経験から人の気持ちを繊細に感じとるようになってしまったのかなと思うと切なすぎますよ。

    ゆーすけもサヤちゃんも理解してくれる相手と出会えて、これからはいっぱいラブラブして幸せになってほしいです。

    前にエスケープジャーニーを読んで、痛々しい描写に気になるもののその後踏み出せない作者様でしたが、、すごくよかったです。少しずつ他も読んでいこうと思いました。
  • 逢縁カタルシス

    大島かもめ

    タイトルにセンスを感じます
    ネタバレ
    2022年2月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ チキンハートセレナーデが大好きな大島かもめ先生。先生の作品は言葉がないところも、あるところも奥深さがあって、想像しているうちに作品にどっぷり浸っているんです。今作もすごく好きでした。

    若旦那と運転手の主従関係からはじまり、だんだんと近藤の若旦那に対する気持ち、若旦那のずっと抱えてきた部分が見えてくる。それはきれいな部分だけでなく、己の欲だったり、あまり人には知られてたくない部分であったり。。

    若旦那が近藤に出逢え話せた事、自分から動かないとと思えた事で、抱えてきた気持ちが浄化されていったのかなぁと思いました。そんな意味をもつタイトル(わからなくて調べました^^;)かなと思ったら、はぁ..なんて素敵。

    若旦那の和装も洋装もお洒落だし、ふたりの掛け合いもお洒落、大正ロマンの世界を堪能しました。それにしても、後半車庫での若旦那には、もうぎゅーんです(*´꒳`*)
  • ロマンスには程遠い

    アマミヤ

    とってもすてきなロマンスでしたよ☆
    ネタバレ
    2022年2月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アマミヤ先生続きます。このタイミングでの値引き、もう即買いです。はぁ、先生好きすぎます。

    田舎の港町で働く平凡なリーマンアラタと英国からやってきたルイスのお話です。実は昔に出会っていて。

    先生の作品は、見つめる目で、間で、微笑みで、あっ今心が動いたぁーと思うところがたくさんあって、読んでいてすっと気持ちが入ってくるんです。今作はそんな所が特にたくさんあって、とりこぼさないよう感じながら読みました。

    ルイスは、アラタに会いたくて海を渡ってきたのに、英国紳士らしくがつがつは押さないんです。アラタの感情を待つように、、でも時折くいっと距離を縮めるんです。キスなんかもうぎゅんとします。アラタが惹かれていくのを体感できます。そんなルイスが、もう限界だよアラタ....個人的に想いがいっぱいいっぱいになった「限界」、この言葉に最高に胸がしめつけられるんです。ルイスの広げた手に、雪のシーンは素敵でした。

    牡蠣ガール笑。腐女子小松さんもいい。海や風、人の体温を感じられるとびっきりなロマンスでしたよ。欲を言えば、もっと甘いふたりもみてみたい。先生、続きをお願いします!!
  • ネイキッドカラー

    アマミヤ

    作品から色や体温を感じられるんです☆
    ネタバレ
    2022年2月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アマミヤ先生2作目なんですが、もう大好きです!これから集めていきたいと思います。

    不破さん、画家という設定、黒髪にメガネにタバコに、すごく好みです。一見体から始まる関係なので、いたしてる場面が多いんですが、やり取りがセクシーでゾクゾクします。

    自分にはなにか足りないものがあるとお互いに思っていて、気持ちを言葉にはしないけど、相手にどんどん執着していく。普段あまり感情をださない理人が、ついに気持ちを抑えられなくなって。。なんて不器用なんだけど、魅力的なふたりなんだろう。
    気持ちを伝えてからのシーンは、息をわすれる程ドキドキしましたぁ。

    花束の色彩、タバコの煙、息づかい、匂いまで作品から色や体温を感じられるんです。色気と内にある情熱に酔いしれました😑
  • 恋だ愛だはさておいて

    アマミヤ

    太一くんも藤くんもなんか魅力的なんです
    ネタバレ
    2022年1月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ フォロー様のレビューからリストに入れていたお話。はじめてのアマミヤ先生でしたが、作者様すごく好きな予感^ ^

    ゆる〜い雰囲気だし、恋だ愛だはさておいてエッチしてるんですが、いつのまにか恋だ愛だになってるんですよー。
    なんだかんだ藤くんに転がされちゃってる太一が可愛いくみえるし、いつも笑っててエロ可愛くおしていくけど、どこか恋愛に臆病で傷つくのを恐れてる藤くんの繊細な心もちらちら見えるんです。

    先生の絵も優しげですごく好き。藤くんの顔も好みだし、目が雰囲気あっていいんです。
    単話のAfter Storyも最高でした💗

    偶然にもフォロー様が別作品ネイキッドカラーをレビューされてて、もうこれはポチッです。読むのが楽しみ〜
  • のみ×しば

    田倉トヲル

    ずっときゅーんってしてる
    ネタバレ
    2022年1月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ドキドキ、キュンキュン、ワクワクがとまりませんでしたぁ。胸がずっとぎゅーーとしてました。なんて可愛いふたり。男子寮で同室ってだけで萌えますね!

    寮生も個性的だけどみんないい人達で、寮生活もすごく楽しそう。お互いに気持ちを伝えるまでがすごく好きで、抑えきれないキスシーンがたまりませんでしたぁ。

    レビューでも見かけた宮井くんのスピンオフ、希望します!
  • ジャッカス!【電子限定おまけ付き】

    スカーレット・ベリ子

    最高!みんな大好きー
    ネタバレ
    2022年1月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ はじめてのベリ子先生です。めちゃくちゃ面白い!何度も読むであろう大好きなお話になりました😄

    黒いパンストフェチの正行...ちょっと引いちゃう性癖を違和感なく読めちゃいました。むしろ足を愛でられてゾクゾクしてきちゃう啓介を見て、ゾクゾクしてくるという..笑

    会話も面白いし、親友から思いがけず恋に発展していく啓介と正行のメインCP、克巳と保健医の先生CP、いい男だった三好くん、みんないいキャラで大好き!お姉ちゃんもかっこよくて憧れます!
    それぞれがDKらしい悩みも抱えていて、ぶつかりあったり、ギューともなるし、感情も盛りだくさんです。

    高校生の感情を書くのがすごく上手で、自分が1番の友達って思いたい気持ちだったり、他の人を羨む感情だったり(大人になるとみんなそれぞれに悩みはあるんだと分かってきますが..)を思い出しました。。

    分冊版の番外編もよかったです。
    そして三好くんのお話が分冊版であるっ!キスされた時の表情にキュンとしてしまったんですよねー。早く単行本にならないかなぁ。
  • 鬼と天国 再 【電子限定特典付き】

    お吉川京子/阿賀直己

    胸がいっぱいです☆
    ネタバレ
    2022年1月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 上巻のふたりからは考えられません。ここまできたふたりに多幸感で胸いっぱいです。

    私の語彙力ではこの気持ちをうまく表現できないのですが、すべての言葉に、絵に、愛があふれていました。無音の中の脱がせっこするふたり、愛のあるエチのシーン。青鬼さんが天獄さんを見る目が愛おしそうで。天獄さんは目いっぱい恋をしてて、あふれる思いで悩んだりしてる。もうふたりが大好きで、愛おしくてたまりません。

    続編があるなんて嬉しすぎます〜
  • 鬼と天国 【電子限定特典付き】

    お吉川京子/阿賀直己

    すごくいい!!とても上質なお話でした☆
    ネタバレ
    2022年1月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 少し前にフォロー様方が「再」の方を皆様レビューされていて、読みたかったお話。やっと読めました。

    すっごく好きなお話です!確かに最初は、天獄さんの行動だったり目だったりがサイコっぽいのかと思いましたが、、、読み終わるとなんて上質なお話なんだろうという思いでいっぱいです!!

    囚われている過去を曝け出され、徐々に解放されていき恋心に変わっていく様子をすごくゆっくりと丁寧に書いています。天獄さんにしても自覚はないにしても、見る目だったり、キスだったり、ハグだったり何かが変わってきている様子が見ていて感じられる。会話と笑いのセンスも絶妙で、ちょこちょこツボでした。

    なんといっても、下巻のさいご「ここで問題です!」からの気持ちを伝えるシーン、ここだけでも見る価値があるくらいグッとくる素敵なシーンでした。

    皆様さらに高レビューをしている、「再」をこれから読もうと思います😄
  • 悪人の躾け方

    ダヨオ

    すべての主役は雨津木さんっっ!!
    2022年1月13日
    フォロー様のレビューに心ひかれて。すっごく面白かったです!!まるで極上のエンターテイメント作品を見た気分です。ロンリーは序章で(すいません、雪文くんが本当の愛に出会えてよかったんですが)、こちらが本編かのような。

    あんなにひどい男だった雨津木さんがかわいく見えちゃう。体は喜んでるのに心は受け入れたくない雨津木さんと、攻める針間くんとの攻防はすごく面白い。針間くん、いい男ですね〜。

    過去の話もあり心の呪縛も見えました。雪文くんは愛されたい思いから、愛から執着に少し変わっていってたのかなぁ。逆に雨津木さんは愛し方は間違えていたけれど、愛だったのかなぁと思いました。

    ロンリー、以前なにかの無料の時に1巻は読んでいた作品でした💦まさかこんな続編があったとは知らなかったです。すべて読めてよかったです〜。いつも素敵なレビューに読んでみたい本がたくさんです😊
  • 赤と黒

    桂小町

    読み進める毎にどんどん深みが増していく
    ネタバレ
    2022年1月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「ROUGE」からのこのシリーズ、すごいですね!!!何度もループしてしまった。すべてに想いがあって、それぞれの覚悟が半端ない。まだ高校生の男達の色気と覚悟に痺れました。

    「俺がこの組背負ってやるよ」といった大和の背中が中学生で、もうそこから泣けてくる。
    藍に高校を卒業しろと言った大和の想いも計り知れない。
    すべてを受け入れて、自分の意思で選んだ極道で生きる道。「俺のそばにいろ」といった大和の願い。受けとめる由起夫の想い。

    大和と由起夫の物語がずっとずっと続きますように。。。

    皆様のレビューで知った、大和の両親と由起夫のお父さんの話、『明日世界が終わるなら』も読めてよかったです。もう一度ループするとまた深くて、刺さりまくりです。
  • ROUGE

    桂小町

    絵も話もすごく好き!
    2022年1月7日
    「ROUGE」→「赤と黒」→「ラヴィアンローズ」の順で読みました。

    絵がすっごく好みです!!表紙から次のカラーページ本当好き。首から背中のラインとか、ベルトが重なってるとことか、細くて長い指も好き。目も好き。話もよかったです。長門の周りに惑わさせない芯のある性格と、藍の見た目は綺麗でかわいらしく見えるけど大和さんに対する忠誠心だったり覚悟だったりがすごく男らしくて。

    かわいらしいさと男らしさ、絵からも話からも色気がただよってる。
    書き下ろし、読めてよかったです😍
  • 来たる晴れかけの明日よ

    上田アキ

    一生涯の「ハレの日」
    ネタバレ
    2022年1月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「恋が落ちたら」シリーズの上田先生。このお話もすごく好きでした。

    廃品回収の仕事をしている晴仁さんと廃品としてだされ、晴仁さんに回収された桜次郎のお話です。人を廃品と少しびっくりな展開ですが…晴仁さんの手によって壊れた物が新しく生まれかわり動きだしていくように、一緒に生活していくうちに自分を廃品だと思っていた桜次郎の心も動きだしていきます。

    目の前に広がる青空と海、太陽の下でパラソルたてて仕事したり、地元の人からも必要とされ愛されて、人も物も自然も大切に過ごしている晴仁さんのまとっている空気がとても優しくて、大きくて。桜次郎が癒され惹かれていくのもわかります。

    垂れ目の優しい顔の晴仁さんと、だんだん大人っぽくなってきてロン毛をアップに結ぶ桜次郎も好みです。あまり詳しく作中でふれてませんが、どこか孤独と寂しさも感じられる晴仁さん。ふたりの想いが溢れてのキスからのシーンは、さすが上田先生、色気に満ちあふれてました。最後まではしてないんですが、あのイチャイチャでもぅ…

    素敵な情景と優しくて幸せな読後感。年明けにぴったりなお話でした。
  • メロンの味

    絵津鼓

    心にずっともっていたい作品☆
    ネタバレ
    2021年12月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きな絵津鼓先生。表紙の雰囲気といいすごい作品な予感がし、フォロー様のレビューもあまり読みすぎないようにしていました。読み終わってしばらく茫然としてしまい、皆様のレビューを見て涙があふれてきました。すごくよかったとは軽々しく言ってはいけないような気がしてなかなか言葉にできませんでした。

    親とも恋人ともうまくいっていない中城くん、親に期待しちゃダメと学んだって辛い。親の愛を諦めたってことのようで。さびしさを抱えていた中城くんにとっても木内さんのぬくもりと優しさは無意識に癒されたんだろうなと思います。
    そして木内さん。たびたび描写されるグレーなぼやけた外の世界、それが木内さんの見えてる世界なんだと思うと苦しくなります。

    ただそばにいる。身近な人だとなかなか難しい。でもそんな寄り添い方も必要なんですね。このふたりが出会えて本当によかった。
    友達でもない恋人でもない関係。名前はなくても心地よい一緒にいたい存在と思える関係がすてきでした。先生の会話のシーンが好きで、間だったり、目だったり、少しずつ近づいていく距離感がすごく好きです。

    これで終わりではなく、これから先も道が歪んで見える時があるかもしれない、電車に乗れない時があるのかもしれない、でも書き下ろしでかわらずに一緒にいて、どんな風にでもやっていける、ずっとこうしてたいと思えている木内さんであった事が嬉しく、暖かい気持ちになりました。

    木内さんの「どうしようもなく癒された」という言葉が頭から離れません。わたし自信もすごくふたりの関係に癒されました。ほぼ紙は買わないんですが、これは買いたいなぁと思います。ずっと心に持っていたい、そばにおいておきたいと思いました。そんな作品に出会えて、絵津鼓先生に感謝です。

    フォロー様で知った、先生のインスタききました。これは特別に思う話ではなく、誰にでも、自分にも起こり得る話なんだと思います。別フォロー様のメロンの味の意味、日々のメロンの香り(下巻の113ページ)との話も聞けてよかったです。ありがとうございます。
  • ネオン街の蜘蛛と蝶

    滝端

    とめられない思い
    2021年12月21日
    値引きとフォロー様方のレビューにひかれ無性に読みたくなった本作。夜の街のキャバクラの店長とヤクザの組長のお話。よかったです!蜘蛛と蝶、どちらが蜘蛛でどちらが蝶なのか。どちらもとらわれて抗えない思いを突きつけられ、離れられなくなっていく。本編からの番外編、どんどんポチッとしてしまいました。大人な男達の焦がれる想いと濃厚な関係を味わえます。
    番外編からは修正がとても甘くて、こんなにも迫力が違うんですね。続きの後編も楽しみです。
  • 馬鹿とハサミ

    ひなこ

    ゾクゾクしてくるっ
    2021年12月16日
    無理やりな仕置きと主従関係でどうなのかと思ってたんですが、皆さまの2巻まで読むと関係がかわるとの高レビューにひかれて。
    確かに最初は少し怖く感じるとこもあったけど、キスがすごく優しかったり、フッと花噛む顔だったり、独占欲むき出しなとこがあったり、ドSな筋間さんと違う筋間さんにゾクゾクしてきている自分がいて、気づいたらハマってましたー。陽介も明るいし、へこたれない。ヒモ生活をしてるクズなのに、ほっとけない魅力が。
    ふたりの間に芽生えている感情にドキドキします。
    次巻も楽しみ〜
  • 好きで満たして

    くれの又秋

    甘いです〜
    ネタバレ
    2021年12月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 愛しを読んで、他も読みたかったくれの先生。とっても甘いお話でした。ちょっと疲れぎみだったので、短編で溺愛の話はドンピシャで癒されましたぁ。

    男の人が男を好きになるのって、かわいいって感情から入る事多いですよね。可愛いは、愛す可(べ)しって書くんですよ。という別作家さんの大好きな作品の言葉を思いだしました。かわいいって、好き好きとは言えない男の人の愛の言葉ですね。

    本編は、その好きという言葉を伝える(伝えてなかった事に無自覚)話ですが、先生の描く体が男の体つきで、生々しくてより濃厚に感じました。言葉がほしい時もありますよね。ふたりのやりとりもとぉっても甘々です。大満足でした。
  • 有休オメガ

    藤峰式

    主演男優賞、獲得です!
    2021年12月10日
    はじめての藤峰式先生。心の声が面白すぎるー!!嘘を隠すために、演技で嘘をかさね、追い込まれていく。でもいつの間にか本当の愛がうまれてる。笑えるし、キュンもあり、楽しかったです!続きも読みたいです。
    ラブコメって元気になれますね!!
  • チキンハートセレナーデ【電子限定描き下ろし付き】

    大島かもめ

    痛みを知る男たちの優しさ☆
    ネタバレ
    2021年12月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いつか読みたいと思っていた作品。染み入る作品、高評価なのも納得の良さでした。繊細な心が目と多くない言葉で伝わってきます。

    いろいろな優しさに何度も目頭が熱くなりました。央倫を思い嘘をついた女性。それもわかって静かに心を痛める央倫。駿斗とお兄ちゃんのところは苦しかったです。あそこで謝られたら駿斗は辛いですよね。自分がかわいそうな人と思われているようで、それを認めるようで。でもお兄ちゃんは決して悪い思いはなく、弟を気にかけ、可愛がり、幸せを願っている心に偽りはなく。優しさって深いなと思いました。
    優しい言葉が見つからなくてそっと抱きしめる央倫、
    孤独と心の痛みを知ってる男の優しさは暖かいですね。

    愛されたいから愛したい、愛したいけど怖い。
    ふたりが出会えて本当によかった。愛してるが言えてよかった。駿斗に声をかけるまでのanother storyも必読です。また素敵な作品に出会えました。
  • 跪いて愛を問う

    山田ノノノ

    あたたかい愛の話でした
    2021年11月25日
    はじめての山田ノノノ先生です。そしてDom/Subユニバース、知らない世界でした。立読増量を見ても迷ったのですが、買ってよかったです。とても温かい、優しい愛のある話でした。支配したい本能と支配されたい本能、過激な話になりそうなのかと思っていたところ、思いもよらない視点からこんな話になる。いい意味で想像と違いました。作者様すごいなぁと思いました。タイトルも話を読むといいですね。ノノノ先生の他の作品も読んでみたくなりました。
  • シャングリラの鳥Ⅲ【分冊版】

    座裏屋蘭丸

    我慢するのはやめました☆
    2021年11月19日
    大好きな大好きなシャングリラ🖤まとめて1冊で読みたい派なのですが、もう我慢はやめました。はーー、動きだしてる。フィーが爪をカリカリしてるし、アポロは体が動いちゃってる。そしてなんて気になるとこでー!!

    本能で気持ちがでてきちゃっているのにまだ好きだという感情とは結びついていなくて。このじれじれ、ウズウズ、もうシャングリラの事しか考えられません!

    フィーにとって、好きになる事も愛される事も初めてですよね。はぁ、待ち遠しい。。でもこのゆっくりとした感情の動きがすごく好きです。座裏屋先生、楽しみに楽しみにゆっくりと次回をお待ちしております!

    ***8話まで読了。
    感情が動きだした3巻、まだ続きますが、この愛のお話に出会えた事に感謝の気持ちでいっぱいです!!
    単行本の発売も楽しみにしています。
  • 恋が満ちたら

    上田アキ

    心が満ちました☆
    2021年11月17日
    一緒に暮らし始めてからのふたり。孝史さんの色気とお互いを求める欲情に読んでいると心臓がバクバクしてきてしまうのですが、なんですか、このすごく幸せな気持ち。お互いを想ってのすれ違い、気持ちを伝える、話あえる関係って大事ですよね。

    ふたりの間に流れるゆったりとした会話、お洒落な喫茶店、美味しい珈琲、四季折々の景色、お日様を浴びた洗濯物。忙しい毎日の中で、小さな幸せを大切に感じながら過ごしていくふたりが見えました。

    楽しそうな顔、嬉しそうな顔、その相手の笑顔に幸せを感じる。そんなふうに想いあえたら素敵だな。恋が満ちたら、、いつまでも続くふたりの幸せなこれからが想像できました。
  • 恋が落ちたら【電子限定描き下ろし付き】

    上田アキ

    大人の男の色気に落ちました
    2021年11月13日
    皆様の続々とあがるレビューに、恋が満ちたらを読みたくてまずはこちらから。初めてオジサンもの読みました。これがイケオジですね。スーツ姿もかっこよく、話し方も上品で、大人のゆとりもあり、欲情すると情熱的で、いや〜完璧にイケてました。イケオジでしたよー。でも家事がダメだったり抜けてるとこもあり、そこがまたいい。菱本さんの手つきが終始色気に満ちてました。キスのクイッからのグイッに私も落ちました。そして手袋のシーンも、、セクシーすぎて体温あがっちゃいました。最後のふたりのあの笑顔がお互いに最高に幸せそうで。洗濯物と一緒に落ちた恋。ステキすぎました。
  • 明けても暮れても -続 いつか恋になるまで-【単行本版】

    倉橋トモ

    ラブラブ幸せな読後感
    2021年11月4日
    いつか恋になるまで→明けても暮れても、セールでまとめて読みました。時系列ではこの後の、家族になろうよ、こちらは未読です。幼馴染物、実際は女の子の巴を入れての3人での幼馴染。巴がいい子でふたりにとっていい存在でした。
    こちらの明けても暮れてもは、イチャイチャ編っ感じで、ラブが溢れてる。千秋の普段はほのぼのしてるのに急に男っぽくなるとこ、和馬が可愛くなっちゃうギャップが好きー。出てくる人みんないい人で、幼馴染から恋人になるまでの今までもあり、いろんなエッチシーンもあり、幸せであったかい気持ちになりました。
  • 愛し

    くれの又秋

    いいタイトル
    2021年11月2日
    気になっていた作品。割引で購入。もう一度よみたくて2度読みました。翔真が素直で優しくてあったかくて、本当にいい子。芦田の乾いた心には入ってくるよなぁ。でも気持ちを向けられたら怖くなる。うまく言葉にはできないんですが、そのお互い微妙な気持ち分かるなあと思いました。タイトルをずっと間違って読んでいて、ぐっとくる読み方でした。皆さん言ってますが、帯は違うかなと。そこを押している作品ではないかなと。。じんわりと心にしみるいい作品でした。
  • 男子高校生に憂鬱

    日乃チハヤ

    目力が!
    2021年10月31日
    フォロー様で知った作者様。こちらで3作目になります。すごく面白い。好きになるとその人の事をずっと見てしまったり、目で追ってしまうのは誰でもあると思いますが、その目力をこんな物語にする。勘違いから始まって、気づいたら恋になってる。フォロー様の言っていた、恋に落ちる瞬間に出会えました。キュンキュンしまくりです。卒業時の成長はイケメンすぎて萌えましたぁ。。もう一編、この話最高に好きです。クロノスタシスって言葉初めて知りました。少しでも一緒にいたい。好きってこういう事だよなぁと。くり返される言葉が素敵すぎです。出来ればもう少し先まで見てみたかったです。
  • Fuck Buddy-ファックバディ-

    ひなこ

    本当に純愛でした
    2021年10月26日
    レビュー数が多かったのと、純愛というコメントを信じて。最初はあれれと思いましたが、純愛でした。行為そのものに愛などなく、遊びまわっていたふたり。過去の話を見ると、けっこう辛い。。あーこうなったのには理由があったのねと納得できました。すれ違いもあり、胸が痛い場面もありましたが、愛ある行為を知ったふたり。よかったです。番外編、短かったけど、甘々でした。
  • I HATE

    ナツメカズキ

    ナツメ先生、大好き
    ネタバレ
    2021年10月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ナツメ先生のデビュー作品。ナツメ先生の絵の表情とこの感じ、大好きでした。2つのお話が入っていて、実は高校の同級生というちょっとした繋がりがあります。どっちの話も良きでしたぁ。高校時代キスフレだった桐谷とヒロ、桐谷はずっと好きで、ヒロも自分の気持ちがなんなのかと思いながら、桐谷とのキスが忘れられず。ナツメ先生の簡単に好きとはいえない、うちに秘めた想いにどうしようもなく心揺さぶれます。一生言うつもりはなかったのに。。想いがあるれた時の色気が半端ない。もうひとつは、幼馴染のふたりの話。しりとりがラブレターなんて、なんて愛しい。ふたりの小さい頃の笑顔が素敵でした。2つともこれだけでもよかったけど、1冊まるまるでもっと読みたい話でした。先生の読んでいないお話は、ヒズリトルアンバーだけになってしまった。出来れば単行本になってから買いたい。なんとか待ちたいと思います。
  • SUPER NATURAL

    絵津鼓

    余韻が、、いろいろ考えました
    ネタバレ
    2021年10月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に身近にいそうな、男同士の話でした。2巻が特に好きです。1巻は付き合うまで、2巻は付き合って4年後の話です。お互いに大好きなんだけど、大地が悩みはじめます。男同士でいる事に相手が違和感を感じるようになったらと思う不安、受けならではの葛藤、周囲の目を気にしてしまう事などなど。自分が大地の立場だったら、とたくさん想像して考えました。もういろいろ苦しくて心がぐちゃぐちゃだったんだなぁと思います。二人の心の葛藤が切なくて、リアルで。暢はこの年でと思うくら本当にいいい男で。日々の幸せを当たり前と思っちゃいけないなんて、なんて素晴らしい。BLを読み始めて、男同士に抵抗はなくなったような気持ちでいますが、実際に目にした事はありません。自分も含めて、男、女関係なく、この人だから好きなんだという事が自然になる世の中になればいいなと、そんなことを考えました。心理描写がすごくよかったです。素敵なふたりです。
  • 人間観察同好会【シーモア限定おまけ付き】

    日乃チハヤ

    びっくりするくらい面白い!
    2021年10月11日
    フォロー様のレビューにひかれ、立ち読みしてみたら何この会話劇。すごく面白い。値引きもありすぐ購入しました。作者様の笑いのツボにハマってしまい、初めてBLを読んで声を出してフフっとしてしまいました。笑ったと思ったら、きゅんとしたり、ぎゅーとしたり、感情盛りだくさんです。その後の塩見の話を読んだらまた読みたくなり、二度読んだらさらにまたよかった。自分では絶対に出会えなかった作品。新しい世界を知れたようで嬉しくなりました。フォロー様に感謝です。他も読んでみたいです。
  • 恋の話がしたい

    ヤマシタトモコ

    すごく好きです!
    2021年10月10日
    フォロー様のコメントに後押しされ、初のヤマシタ先生です。す、すごく好きです!短編は話が薄くなりそうであまり買っていなかったんですが、なんですか、すごい充実感。言葉の見せ方がすごく上手で、美成さんの気持ちがぶわぁーと体に入ってきて、ぎゅーとなります。こういう男の人の揺さぶられる心情に色気を感じます。最後の繰り返される日常のモノローグがすごくよかったです。最後の話、邑崎の想いにも心をもっていかれました。Re:helloもすごく好きです。さんかく窓…もいつか読んでみたいです。
  • ゴールデンスパークル【電子限定描き下ろし付き】

    鈴丸みんた

    ゴールデンスパークル!
    2021年10月2日
    ずっと気になっていた作家様。すごく絵が綺麗で、話もよかったです。ピュアでかわいい日葵と男らしくリードしてくれる学と思っていたら、実は男らしく潔い性格の日葵と過去の苦しい経験もあり、考えこんでしまう性格の学、というギャップがよかったです。最後の青春の話がいい。目の前がキラキラと輝きました。
  • NIGHTS BEFORE NIGHT

    ナツメカズキ

    愛の救済☆
    ネタバレ
    2021年9月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ MO DSのスピンオフ、オーナー春さんのお話。284Pの大ボリュームです。時雨さんの死を自分のせいだと思い11年間不眠に悩まされてる春さん。11年、、言葉にするのは簡単だけど、その間の苦しみや心情を考えるだけでもう胸が苦しい。時雨さんそっくりな腹違いの弟、雪鷹と過ごすうちに苦しみから解放され、眠れるようになっていく。シロ同様、雪鷹に出会えて本当によかった。時雨さんに愛情をもらい救ってもらった春さんとシロ、時雨さんを失い心が壊れているところをMO DSとこちらでそれぞれが救済される。いつまでもふたりの心には時雨さんが生きているんだろうなと思います。ずっと幸せでいてほしいです。時雨さんの救済はと思うと少し胸が痛くなりました。安らかに眠ってほしいと思います。ナツメ先生、素晴らしい作品をありがとうございました。
  • 気まぐれなジャガー 番外編

    ウノハナ

    やっぱり大好き☆
    2021年9月24日
    番外編、嬉しすぎます!本当にどハマりしたお話で、ふたりが大好きです。宗純がアラタにまっすぐ一途で。アラタもこんなに一途に思わられたらかわいくてしょうがないだろうなぁと思います。あー本当最高なふたり。また本編が読みかえします!
無料会員登録でもっと見る