-
すべてのレビューを見る
読んで欲しい!!
テンポがよくて、くるくると場面が変わるので、読みやすく、元気になれるおもしろさです。
夢中になって読みました。
ギャグとシリアスの温度差も絶妙で好き。
細部までリアルに丁寧に描かれているのも入り込みやすかったです。そうきたか!!な展開もありながら、そのシチュエーションも本当にありそうだなと思わせるストーリーで私は好きです。
タイトルの「さよならダイヤモンド」が意味深でいろんな意味が込められているような気がします。
続きが気になって早くみたい!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
前作でも強烈でしたが、またしても宮津の妹(文)がまぁ…とんでもない人物だと再認識しました。あんな人が実際にいたら、というか小説内であっても社会不適合者の烙印を押されるレベルだと思います。
精神年齢は幼稚園児並だし、ありもしないもの(将来相続するかもしれない遺産)を全部自分によこせと、ジャイ◯ンも真っ青な利己的な主張、穏やかで優しい宮津とのギャップがあり過ぎて非常識さが際立っていました。
最終的には宮津父も含めた家族三人と藤枝で話し合い、良い意味で家族と決別し、藤枝と歩む人生を選んだ宮津に祝福を贈りたいです。家族のこと、藤枝との同居のこと、決断を下す後押しをするのは、昔からの親友である森住かと思っていたのに、篠川だったのはかなり意外でした。
心を決めてしまえば、いつもの安定した穏やかCPの二人で安心して見ていられました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読んで良かった
NHKドラマで本作を知り気になっていて、ようやく読むことが出来ました。ドラマのテーマの一つ「自分の好きなものを好きだと言えること」のくだりはなく、ドラマとの違いや、原作にしかないものを見つけては再び感動しながら楽しく読みました。ジェンダーやLGBTQに興味があっても無くても、百人いたら百通りの青春と人生があって、その全てが大切にされるべきだよね、と改めて思える素敵な作品でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛い愛しい懐かしい
この頃の漫画には、夢がありましたね。
キャラが愛しくて、主人公達も人生があって、心のふれあいが、どの漫画にもしっかりと描かれていました。
今読み返しても、やっぱり面白い。
私も、池野恋先生の作品で、1番好きな話です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いろんな人間模様
面白い。人間10人いたら10通りの人生があるんだなぁ、と考えさせられる。綺麗事ではない生き様ってのが。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なろう系のタイトルから敬遠は勿体無い作品
X(旧Twitter)にて挿絵担当の方のポストをたまたま拝見し試し読みした所図らずも読み入ってしまい即購入。
所謂なろう系のような様相を呈しているが、実際に読んでみると数多く見かけるゲームを攻略するような展開とは大きくかけ離れており、転生した主人公が等身大の自分として新たな人生を歩んでいく姿を丁寧に表現していて、昨今の量産型なろう系に辟易していた所で名作ライトノベルを予感させる作風に好印象を抱いた。
これほど面白い作品と出会ったのは久しぶりで、物語の続きとまだ気が早すぎるかもしれないが他のメディア媒体でのメディアミックスを是非とも見てみたい。
なので、これからも買い続ける。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
麴菌と酵母の違い
少女は夢を見た。明るくて希望に満ちた夢を。そして未来はやってくる。人生には並外れた幸運も不運もないと誰かが言っていた。彼女の歩む道には分かりやすいドラマはない。しかしながらそこには確かに一人の人間の人生がある。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
気持ちとしては1巻読み終えると2巻読むのが怖かったです。読みたいのに読みたくない。どうして手記があり、1人なのか。レビュー見たわけでもないのにうまい具合に私はテオのストーリーを読み、ジーンを読みたくなりこちらに来たんです。正解だったようです。そして、ジーンにはハラハラドキドキ、トレジャーの気持ちも痛いほどわかり、この2人は、甥っ子のジーンの働きがなければ会わなかったのかしら。色々考えたり切なくなったり壮大なストーリーの中ものすごく感情を膨らませながら読めて面白かったです。2巻を最後まで読みやっと息することができ、気持ちよく寝れそうです。宝本行きです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とてもとても温かい気持ちになります
とても素敵なお話でした。大満足の1冊です。
何人もの第三者からみた一組のカップルの物語がオムニバス形式で綴られています。
第3者目線なので濡れ場などは皆無ですが、垣間見える2人の日常のあれこれが本当に愛に溢れてるんです。
彼らを見守る女性たちが腐女子目線じゃないのが良いし、彼女たちにもそれぞれの思いや生活があるのも良い。どのお話にも共感しました。
読後は暖かな気持ちが胸いっぱいに広がります。
みんなに幸あれ!
もっとみる▼
-
作家:
墨佳遼
ジャンル:
女性マンガ
巻数:
1~6巻
価格:
730pt~760pt
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
和風ケンタウロス。
どういう話?とまったく想像できない感じでした。
この作品をなんで知ったのかよく思い出せないんですが、無料で一話だけ見たとかそんな感じだったと思います。
ギリシャ神話のケンタウロスとは、全然違い、人間に捕まり腕を落とされ使役される人馬たち。
しかし松風というめちゃつよな野生の人馬がいて、彼を狩るために無腕の超絶美形人馬が出撃。見事にとらえるけれどーー。
松風が怖いくらいかっこいい。小雲雀の美しさが尋常じゃない。
そしてこの世界では美しい人馬は性的にも搾取されている。
後の外伝で小雲雀が松風と出会うまで、も描かれるけれどとにかく可愛そうですね。
そしてそういう残酷な運命描くの作者さんすっごい好きなんだな~というのが後々わかりました。でも面白い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
初めてデジタルで漫画を買おうと思い、これにしました。
本当にアニメ化希望です!!!
霊幻新隆の好きなところ、かっこいいところが沢山詰まっていて最高な漫画です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ある意味ハーレクインらしからぬ…
父親に長年酷い扱いを受け幽閉されてきたヒロインが、外の世界で気高く生きていく物語。ハーレクインにありがちな恋愛に流される女性ではなく、自分の意見をしっかり主張する女性が描かれており、高評価も納得の作品。願わくばヒロインの子供が生まれるまで見たかった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
やっぱり10年前とは思えない今でも感動させられました。ピアノをひくのが大好きでピアニストを夢見る良い子のアリスが、没落して家族に振り回されながらも一人笑顔で頑張る姿が健気で涙が滲みました。自分の本当の素直な気持ちに気付いて、ピアノが縁で出会ったギルと悩み涙しながら一緒に頑張る二人がとても良かった。ヒーローとヒロインの二人だけの世界が艶っぽくドキドキして好きです。
最後まで嬉しい悲しい辛い苦しい気持ちが、ずっと湧き続けるお話でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
見ていると、OPの「下手な真実なら知らないくらいがいいのに」がどういうことか、よくわかりました!
宝生永夢の過去、クロトと永夢の父親の関係などがよくわかって毎日見たいくらいです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
初見で前情報なしに読んだ際には、竈門家が鬼に襲われ禰󠄀豆子以外全員死亡、唯一生き残った禰󠄀豆子も鬼と化してしまったことに強いショックを受けて読み進めることができなかった。
しかしあまりにも話題であったため読み進めてみたところ、私の中で失われていた熱い感情が呼び起こされた。
心が熱くなり、毎日生きる上で努力を惜しまず生きていこうと思える作品。出逢えて良かった。
今では私にとって主人公の炭治郎の性格、行動力は生きる上のロールモデルとなっています。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
人生って言っても過言ではない
バレー部の漫画じゃない。バーレボールというスポーツの漫画だ。
本当に素晴らしくて、何度も読み返しています。
試合はハラハラするし、頑張る姿を見て私も頑張ろう!と思いました
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
単話で追って単行本も買っちゃうくらい今ハマり中!
キャラみんなリアルで良いんです。
個人的には染井さんと夫、あとは鍵谷さんのお父さんが好き。
主人公は…何故頑張らない!?もしかしてこれも後の主人公としての課題にするのかな?だと良いな。
まず!料理しない…ネトフリとか良いから料理して欲しい。細かいけど鍵谷さんのシャワー中にお湯使って洗い物も正直嫌だった。(お湯の出悪っ!とか書いてあってやめたげてよ!と。)相手がシャワーしてる時に洗い物するって自分には出来ないな、悪いなと思います。
出てくるキャラの中には恋人をタイまで追いかけたり離婚を頑張って決意したり鍵谷さんは会社の正社員試験に運転免許色々頑張っているのにまい子はなぜ何もしないんだろう。作者さんの意図的だったら嬉しい。
読書としてはまい子に呆れる事が多いけど、丁寧にお礼言えたりすごく良い人ではあるから期待してしまいます。
推しに成長して欲しい傲慢なオタクみたいなレビューになってしまいごめんなさい…。
でもとにかく全話面白いので何周もしてます!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
切っ掛けは母
いつ見ても良い作品( ꈍᴗꈍ)
最初は母が買ってる漫画を読んだのが切っ掛けで、九州方面に向かった辺りで雑誌で追いかけてました。(≧▽≦)
最終巻迄実家にある為読めないので、再度携帯に落としてリピート(人 •͈ᴗ•͈)今でこその推しの揚羽が亡くなるシ−ンは大号泣
今も風と共に有って欲しいそう思えたキャラです(´;ω;`)
コレからも是非リピします(≧▽≦)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ワクワクしながら読みました
11巻まで一気読みしました。半日かかったw
それくらい、登場人物の多くが魅力的な個性を持ち、お話に引き込まれました。
おすすめです~
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった
人間ドラマに引き込まれて一気に読んだ
最後ハッピーエンドで嬉しい
先が全く読めなくて、どんどん展開されるストーリーについていくのが楽しい
すごく面白かった
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
新しく生き直す
社畜で大変まずい状況だったのよね?草太くん。喜八と出会って人生を変える決意をしたわけです。喜八の寿命は長ーいので。一緒にいるうちにまた、違う物語が2人の間にできそうですね。とても雰囲気良くって何度も読み返したくなる作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
春の日だまりのような作品
ストーリーもさることながら、2人の関係性、やり取り、キャラがとてつもなく好きです!
一見見た目が、殺し屋か陰キャかみたいな暦が、三珠様と出会ったことで目つき柔らかくなるのもいいし、三珠様は最初から最後まで可愛さと大きな愛の化身です。
三珠様と神様達のやり取りも微笑ましいし、切ないしで、性愛以外の愛が描かれているのもいい!!
心が荒んだ時に読んだら、平穏と笑顔が戻ってくるはず。
三珠様と出会って運気が変わった暦みたいに、読んだ人に素敵な運を運んでくれそうな気がします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
沢山いるキャラクターのほとんどが賑やかでちょっと疲れたのですが、読み進めるうちにこの楽しい人たちが好きになっていくのでご安心を。
そして2人のビジュアル的に、ゆるゆる、ふわふわ、優柔不断を基本姿勢に、流されながら生きていくのを見る感じかなと思っていたら、
けいちゃんが想像以上に男前で自分の考えをごまかさずに言葉に出すし、みいくんはけいちゃんにぞっこんで安心感がきちんとあるし、ノンストレスです
そして、ショートストーリーがたくさん入っているという形なのに根底にしっかりとした話の流れがきちんとあって、つまり端的に言うとかなり面白いです
っていうか、みいくんは離れている間に浮気(身体だけっぽいけど)してたんだね
遠距離6年ともなると、これはもはや許容範囲なのかな
会えないんだから仕方ない的な…?
それとも男の人同士特有の気安さみたいなのがあるのかな?
だってこれ男女だったら許せない展開じゃない?
けいちゃんは許していましたが、私個人の意見としてはやだなぁという展開…
…と、思っていました
が。
ぜひ番外編の小樽編を読んでください
小樽編を読んでいただけたら、みいくんが他の男の人と関係した時の心情がわかります
痛くて痛くて、涙無しには読み進められません
小樽編の感想は小樽編で書きますが、とにかくここで言いたいのは買ってよかった、出会えて本当によかった作品だということです
サブカプ?のハル×先生も激推しですよ
好き同士なのに一筋縄じゃいかないこの感じ、メインカプでやられると若干面倒くさいなと思うのですが、サブカプがやってくれるととても楽しいです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すごい
こんなに短かいストーリーなのに泣かされてしまった。
読み始めた瞬間から一気に引き込まれて、世界の空気が変わります。読み終わったあとでふっと元の世界に戻るような感覚です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
2巻までは漫画史上最高傑作
全ての漫画を読んでいないので、最高は言い過ぎだとしても、愛蔵版2巻までの素晴らしさは、漫画の歴史の中、数多の作品の中でも傑作以外の何物でもない。一度読んでみて欲しい。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ギャグ要素も満点
めちゃくちゃ面白いギャグセンス…
細かいところまで緻密に笑わせてくれます
一度読んだだけだと見逃すようなところにまで…
至るところに「チン」が書かれてた…
チャイムまで『チ○ポーン♪』だし…どこまで面白くさせるの?ってニタニタ(๑˃̵ᴗ˂̵)
でも、笑わせるだけじゃないほっこり感
安心と安定の先生です。
これからも応援したい!
読み切りの続編も電子で買えたらいいな!
希望ではなく要望としてレビューしておきます!
何度読み返しても面白い!👍✨
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
色々なことに感謝したくなる本
「故人の見送り」取り扱っている主題はとても重く何なら哲学とか宗教本になる様な内容だったりします。
でも優しいタッチの絵と軽やかなストーリー展開で読み手の心も置き去りにされず、しっかりと物語に追従することができ、その場にいる様な臨場感まで味わえる素晴らしい作品だと思います。
何度も涙が込み上げてくるシーンがあり一話読み終えるたびに、色々な思いが渦巻き胸が熱くなります。
自分の中の優しい気持ちや哀れむ気持ち、主人公を通して様々な気持ちに気付かされ静かに向き合うことができます。
もしも喧嘩別れのままの友達や恋人がいたらすぐに仲直りしたくなる、後悔のない毎日を過ごしたくなる、生きる事に前向きになれるそんな作品で多くの人に読んでもらいたいなと老婆心ながら思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
卒業してから…
〈佐条と草壁〉〈光と利人〉のお話し中心に、シリーズのそのほかのCPの話が描いてあります。京都での佐条の友達の話が1番好きかも。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良かった
登場人物たちの希望が持てるこれからが想像できて、晴々しい気分になれるエンディングでした。
続きが見たいけどこれで終わるのが良いのかな。
同じ登場人物で舞台を変えたのとかみたい。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きな作品になりました
お試し無料で読んだところ、物語に引き込まれて、謎も気になるし…一気に買い揃えて読了しました。
世界観や設定がよく練られているストーリーだなと思います。
ほのぼのしたところや、笑いも挟みつつ、ストーリーの軸はダークで、厳しい現実を突きつけてきますが、悩みながらも、幸せな未来のために諦めずにもがいて前を向く登場人物たちを自然と応援していました。
全ての人が様々な悲しい過去を持っていて、それぞれの思いで何かを成し遂げようと逆境の中、一生懸命に生きている姿に胸が熱くなります。
みなそれぞれに、自分にとっての必然と思える出逢いがあって、救われ、お互いを支え合い…愛に溢れているなと。
それぞれのラストも、分かりやすいハッピーエンドではないんだけれど、「またいつか」という希望があって、じーんとします。涙なしでは読めない…
the endの先も収録されていて、本当に嬉しい限り。何度も惹かれ合うんだなぁ、素敵。
余韻冷めやらぬ、で何回も読み返したい作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ひとつひとつの物語は短いですが、すべて心にすーっと染みる内容です。特に、女学校のふたりのお話には涙しました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
発売されてるの気づかなかったぁぁぁぁなんてことだ。
そしてめっちゃ続き気になるーどっちにするんだジョナサン。
そしてポール!!!めっちゃヤ◯◯ン野郎なのにジョナサンにガチ恋…どんな魅力的なボーイズと体を重ねても、家族は別物で守ってきたのにまさかの決断。
逃げるジョナサンだったから、余計欲しくて仕方なくなっちゃったんだろうよ…どんな決断を下すのかめちゃめちゃ気になります。
次作は2年くらいだとありがたい…7年は長い(泣)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
意外な展開、騙しあい、ハニトラ炸裂、途中相手が女性やゲイだったらどうするんだろう?
と思ってたら、ケイタも現場に出動!!
新たな演出があるのかと思いきや、最終回で男版ハニトラ結成とは、、、
続番は無いのか?見てみたい。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
長髪の美人受けが好みで蜻蛉に惹かれつつ、身代わりとなった椛にも胸が痛んだ。真実を知った時の展開は切なくて。ページをめくる手が止まらない。岩崎が本当の思いに気づき修復する関係に、涙が溢れました。きゅんとくる名作です
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
映像化もされてますが、絶対に漫画の方がおもしろい。
ミステリーな部分もありながら切なさもあり、言語化できない中毒性があります。
一度目は主人公と同じ視点で、二度目は細かな伏線を確認、三度目はサブキャラに注目して...と何度も読み返したくなります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
優しいお話が多い
昔ながらの長屋の人情ストーリー。猫の絵は綺麗に丁寧に描かれていて、作者さんは猫好きなんだろうな~と思います。変に美化しすぎてない人間模様は読んでいて疲れないし、猫を取り巻く人達の話の進め方が好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
泣ける。。。
絵が可愛くて、けっこう辛い内容なのに読みやすいです。この作者さんの話は社会問題系も多く、深イイです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
こんなに情緒がめちゃくちゃになるBLがあろうか。
愛憎悲哀に満ち満ちた世界にBLという愛が光差す。
終戦間近の特攻隊、命の千切れる音、夏の前、少年たちの叫び。
戦時中の閉鎖的な空間で生まれた少年同士の愛を、見てきたのか?と思わせるほどの説得力がある画面で展開する作者です。
ひりついた感情とそれを許さぬ世情、悲恋など陳腐な表現と思わせるほど見事に描いています。
特に素晴らしいのは、題材は大変重く、日本人である我々に決してファンタジーやフィクションではないと殴りかかるほどの悲しみを描きながら、そのなかに少年同士の明るい日常を織り交ぜることです。わたしはそこに救われながらもこの青年たちの煌めきは戦時下にあるのだと何度も絶望しました。
BL愛好から反戦に思想が振り切りそうになるほど登場人物たちのドラマが読む人の心を掻き乱します。
漫画を読んで匂いや光、温度や風を感じる名作に出会えること、ありますよね?この作品がまさにそうです。
二次元に五感を刺激されたい方、燃えるような悲しみと温かい涙を欲する方にお勧めします。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
読むたびに号泣してしまってなかなかレビューが書けなかった作品なんですが・・・
作品のトーンがシリアスじゃない分余計にずっしり重い。
先生特有のちょっとシュールで軽い会話や心のツッコミ、楽しくてほんとに大好きなのです。
でもスズキくんの絆創膏を見るたび、幼い頃に冷凍保存されてしまったスズキくんの祈りをぺたぺたと貼り付けているように感じてしまいもうダメなのです。
須崎君が他の女性と寝る事よりも時計を見ることの方が地雷なのも、須崎くんが好きだとかいう以前にただ置いていかないで、という願いがそこにある気がして胸がえぐられるのです。
さらに描きおろしの「女の人にはお花でしょ?」無垢で打算のないスズキくんがいじらしすぎて最後まで容赦なく涙腺を攻撃してくるのです。
スズキくんの最期の時まで離れなかった須崎くん、きっと死ぬまで恋愛してたかな。須崎くんの純愛が凄まじくてヤリ⚪︎ンでもビ⚪︎チでもノンケでも、ほんとにそれどうでも良くない?レベルまで霞んでしまう。
そしてあまりにもインパクトの凄すぎる店長について言いたいこと沢山あるのだけどきっと文字数足りなくなってしまうので端的に。
どこか壊れてしまった人の危うい美しさがクセになります。この人にハマったらヤバい。なんとなく堺くんは北海道に帰って正解だったように思う。
陳腐なセリフに頼りがちな、いかにもな題材をこんな切り口でもってこられると私には拷問です。とても紙では読めません。泣いてしまうけど本当に圧巻な作品でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大満足
R18を待てずに3を購入してしまった。恋をしに行くが好きすぎた!!攻受両方好みすぎる。まさかの。。だっだし実は甘えん坊だし、颯音くん最高♪他二作品ももちろんよくって、オムニバスなのにこの満足感。1、2と同じく何度でも読めて楽しめるだろうな。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
いのりちゃんの悔しさが読者にも伝わってきて読んでるこっちが悲しくなる。しかし、ひかるちゃんのいのりちゃんのための演技がほんとに感動。間違いなく神作品
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
本編「蛍は明日死ぬ」から10年後のお話。
相変わらず甘々でした!浅田と二宮CPのそれぞれの親友が付き合い始めたり、まぁうまく行きすぎな展開ではあるのですけどね。
10年間変わらずに思い合う一方、浅田の親に認めてもらうために二宮がスーツを着て会いに行くという描写がありましたが、インターホン越しで会ってもくれない…胸が痛くなりました。二宮の親は認めているようで安心しましたが。(二宮の誕生日に、浅田が二宮のお母さんと一緒にケーキを作るというセリフがあったので)
この番外編だけではちょっと繋がりが分かりにくいので、やはり本編から読むことをオススメします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
必読の野球漫画!!!
弱小の成り上がりじゃなくて野球部らしい王道の強豪校が舞台なのが個人的にダイヤのAの好きなところです!
3年が不作って言われてるのも実際もあるあるだな〜と高校野球ファンとしても納得…。
連載当初と比べて高校野球文化自体が変わってきた部分もあるけどフィクションとしてぜひ読んでもらいたいなと思いました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
山あり谷ありはあるだろうが、最後まで共に居て加藤くんの両親、岩城さんのお兄さん、岩城さん、加藤くんと順当に天へ召されるのかと思っていたら本当突然で穏やかな最後しぎて、絶句した。
誰も、本人もこんな最後だとは思ってなかったろう。
洋介くんがいてくれてよかった。2人の息子がいてくれて良かった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
過去編!
これも小説みたいだ!『ポルノグラファー』の後に描かれたみたいだけど、順番としたらこっちを先に読んでもよかったね!やはり木島は変な魅力があるね。城戸との関係性もよくわかったし、作家の蒲生田も凄いな人物。作家とは変人の方がいいのか?!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「花のみぞ知る」に感動し、スピンオフもあるとレビューで知り購入しました。あの仏さまのような教授と、ただ寡黙な印象でしかなかった御崎のお祖父さんとの間にこんな熱い過去があったなんて…。その時代背景もあり添い遂げるのはもちろん関係を続けるのも難しかっことを、次の次の世代の有川・御崎のふたりがやってのけるとはもう久々に胸がキュッとなりました。有川のご家族も素敵。彼の健やかな人柄はこの育ちの良さからきたものなのですね。ふたりのその後に悲恋の昇華を見れて本当に素晴らしいスピンオフ作品でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高の漫画
とにかくお試しで読んでからどハマリしてます。
もう何回読んでも面白くて切なくて癒される。
次を早く読みたい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
想像以上
めっちゃ良かった。なぜか完結の表示じゃないけどちゃんと完結してます。
虐げられた令嬢が婚約者に捨てられて、悪評のあるどこぞの偏屈貴族に嫁ぐ、ほんとによくある話。
なんだけど、その偏屈貴族がワケアリでなぜか仮面を被り続けてる…、その理由を知って心を通わせる2人…。良いです!!
秘密を暴露してからの溺愛ぶりったら。
ヒロインがかなり自分の意思で行動をしているっていうのも芯があっていい。
絵もキレイで最高です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者様買いです。他作品に比べるとすごく重たいテーマに感じ、心にずしんと響いて切ない。でも二人の愛が美しくて……究極の二人の世界って感じで綺麗な作品でした。一度読み終わってからまた初めから読むと、最初のページで泣けました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
だいすき…!
人を好きになることや、大事にすることの愛おしさを感じました。
みんな幸せになってほしい。
ぜひ読んで…!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
吉田先生には異色の作品
バナナフィッシュ、夜叉、イヴの眠り、など数々のサスペンスとアクション作品の巨匠である吉田先生には、異色の作品です。
絵柄は勿論のこと、鎌倉を舞台にした情景や雰囲気がとてもキレイで、読んでいてほっこりと温かい気持ちになれる作品です。個性ある4姉妹の生き様が並行しながら、丁寧に描かれていて、間合いもよく、映画のワンシーンを見ているような美しい作品です。
悲劇で終わるバナナフィッシュや夜叉、イヴの眠りのような、速いテンポやアクション系とは全く異なりますが、単なる恋愛漫画だけじゃなくて、四姉妹の絆、それぞれの生き方が本当に美しく描かれているので、ハッピーエンド好きの方は本当にオススメです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ヤバイ
面白すぎてヤバイです!
1話だけ無料配布されていて、読んでみたらあまりの面白さに笑い転げております。
数多の転生ものはあれど、まさかの転生さきに驚愕です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
有賀先生は人の繊細な感情を作品にするのが上手いと感じてましたが、この作品は加害者家族、被害者家族それぞれの苦悩が凄く伝わってきました。碧ちゃんが良い子過ぎてもう…自分自身の行為ではないのに罪の意識を持ち続けて息を潜めながら生きる中でも、家族を思いやりつつ英語の勉強を続けていたエピソードとか泣きます。加害者家族が直接関係のないはずの周囲の人々の無責任な言動でささやかな日常を送ることさえも難しくなること、特にSNSの何気ない言葉の攻撃力の高さなど、色々と考えさせられます。希望がある感じのラストだったのが救いです。2人が幸せであると良いな
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
更に深堀りされていきそうな過去が気になる
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
普段はピュアなヒロインとイケメンヒーローが登場する胸キュン少女漫画とかを読むことが多いので、正直「島さん」の表紙イラストを見た時にそれほど心惹かれることはなかったのですが、「無料キャンペーン中 だし・・・🤔」とお試しで読み始めたら止まらなくなり、結局 7巻まで全話コンプリートしてしまいました😝(←ちなみにレビューを下書き保存していたので、書いた日と投稿した日は一致しておりません。無料キャンペーンはたしか9月18日あたり?🤔)
島さんの真っ直ぐで温かな人柄が沢山の人の人生にさりげなく影響を与え、良い方向に導いたりする展開が微笑ましかったです。道を踏み外して転んでも、何度だって立ち上がれる・・・かは自分の心持ち次第ではあるけれど、島さんのような人が周りにいてそっと背中を押してくれたら勇気がもらえるし頑張ろうって気にもなりやすいですよね😌 自分ももし周りに辛い状況の人がいたら気持ちに寄り添いつつそっと背中を押してあげられるような素敵な人物になれたらよいのですが、とりあえず今は自分の人生でいっぱいいっぱいなのでなかなかね・・・💦(でも、いつかなれたら良いな〜😚)
ちなみに私は、そんな島さんの笑顔の裏に隠された荒波多めの人生が描かれている過去編にすごく心を動かされましたね〜。背中の入れ墨も勝手に"893の証"的なものだと思い込んでいたのですが、もっとずっと深くて崇高な意味があったと知ってホロリ・・・🥺彼の人格が形成されていった過程を描いている過去編はまだまだ深堀りされていきそうなので、続きが気になっている私です👀
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大恋愛ってこういう事を言うのだな。
ジャンルの教師、王子様、社長は メインキャラとは 関係ないので、ご注意を。すっごく 重みのあるダークな恋愛作品でした。ヒーローが ヒロインのために 堅気になるって すっごい事だし、彼が 一生懸命に仕事を頑張っているところとか 応援したくなったし、彼等の未来に幸あり、って思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一気読みとまではいかないが、、、
通勤中にちょこちょこ読み切りました。正直最後は結婚して欲しかったのですが、、、まぁ、まだまだ色々可能性があると言う感じで良かったです。途中ちょいちょい泣きそうになりました。色んな社会問題を含んでいて感がさせられる登場人物とストーリーでした。でも深刻な感じではなくあくまでも現実的な感じでそれも良かったですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
171P、表題作含む関連4作品+前後編短編+他短編+あとがき。表題作関連は、もうカズキがなんというか可愛い。若くて不誠実なところもあるが一途に堅物課長の山口を想う姿が可愛い。前後編の「オレがいるから」はDKのまともに考えるとトラウマになったり関係をたち切ったりしたくなるような出来事を背景に色々と後手後手になっているのか先手先手を打っているのかわからないようなところが可愛く面白い。
「夢の果て」は、こちらも一途な想いを抱えた受けの気持ちが涙ぐましい。3作品とも受けの気持ちに真っ直ぐなところが切なくて気持ちが通じて良かったと読みながら安心する作品群。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これぞ名作、面白すぎる
ただただ面白くて全てが良い
キャラクターやストーリーは勿論素晴らしいが、将棋漫画を描くのにぴったりな絵柄をしていてより没入できた
こういう人、本当にいそうだな……というキャラクターを描くのが上手すぎる
何も知らない私でも将棋見てみようかな……と思わせられるほど将棋を取り巻く全てが面白くてハマった作品だった
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
坊っちゃん最高
わざわざ坊っちゃんにフォーカス当てなくても良いんだが
子供時代の坊っちゃんと伊佐さんの関係ありきで
森山先生との恋が始まったよね~と思う
絵がシンプルだからよみやすい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
スピンオフになるのでしょうね。あちらを先に読んだので、たまに出てくる人物たちのその後なども楽しくて。艶やか過ぎて困る美女と女性経験は豊富なのに恋愛経験はなしの二人。時々失笑ありヤルねと思わせたり。しかもオマケにあの御仁がまた違うめんを見せてくれて。二倍三倍面白かった。また、違う登場人物でもいけそう、もう出てるのかな
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほっこりする
決して上手ではないけれど、ほっこりする優しい絵柄です。
内容含め作者が優しい人なんだろうな、と思います。
現実は大変な事も多いのでしょうが作中は皆さん何だか楽しそうで、障害者の方と御家族が健やかに暮らせるよう、頑張って働いて税金収めます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高
ダメだ、最高すぎます🥲
何度も何度も読み返してしまう。
大好きすぎる作品♡初めてアニメにハマりました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
途中、晃に腹が立ちました!
けれど、愛し合ってるからこそ、判断を間違ってしまったり、相手があることなのに自分よがりになってしまったりするものなのかな、と考えさせられました。
お別れの場面は涙です。
晃に愛された思い出のおかげで、夕希はあんなに可愛らしいおじいちゃんとして余生を過ごせたのかな、とまた涙です。
いい作品に出会いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
Xで見かけて購入させて頂きました。まだ途中ではありますが、いろいろな人の人生が絡み合って進んでいくストーリーです
どこにでも居そうなキャラクターの萌ちゃんが、ドンドンと沼にハマっていく猫写が、本当に苦しかったです
なんとか目を覚ましてくれて良かった
田舎のおばさんには理解出来ない、怖い世界でした
読みながら舌打ちしてしまったくらいですw
良い作品に巡り会えました
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
中学生の時に出会いたかった漫画!!
中・高生の時に、この【ブルーピリオド】に出会っていれば、私も「絵を描きたい!」と自分の意思を貫き、藝大に挑戦して、大好きな絵を描く仕事に就けていたかも知れない!
夢がある人も、何がやりたいか分からない人にも、出来れば中・高生全員に読んで欲しい物語です!!
私は小さい頃から絵を描いたり、物を作るのが好きでしたが、口下手で、子供を自分の所有物だと思っている母の操り人形でした。
中学から母の母校を受験させられ、エスカレーターで上がった高校から大学へ上がる時に、思い切って「藝大へ行きたい」と打ち明けるも、「親がこの大学に行くならお金を出すって言ってるんだから、付属の大学へ行きなさい。絵なんて、大人になってから自分で稼いだお金でお絵かき教室にでも行きなさい。」と言いくるめられ、付属の大学へ行き、アパレル系一般企業へ何とか滑り込んだものの、普通大学卒では当然デザインの仕事などさせてもらえる訳も無く、身体が弱い事もあってお稽古などする余裕も無く、毎月同じ仕事を繰り返すだけでも精一杯の日々…★
ひたすら人間関係が辛くて苦しいだけの、地獄の様な毎日でした。
私にも主人公の様な勇気と強い意思があれば…😭
好きな事をやって立ち向かう【戦う地獄】と、やりたくもないのにやらなきゃいけない【底無し沼の地獄】…★
同じ地獄なら、好きな事で戦って前に進みたかった!
この漫画は『今からでも夢に挑戦してみようかな…?』と思わせてくれる作品でした。
若人たちよ、自分の人生の舵を、自分以外の誰かに握らせるな!主人公の様に戦って勝ち取ってねー!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
神漫画
アニメを見たけどさらに続きが読みたくなって買ってしまった
後悔は全くないです。話難し過ぎてYouTubeみて頑張ります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ヤクザ一家の異父兄弟が、主従関係や抗争に巻き込まれながら、お互いが唯一無二の存在になっていくお話。
最初の方は、誠のハチャメチャっぷりや、そんな誠に文句も言わず付き従う相の考えが良く分からず、そこに極道ならではの難しい関係性が絡んできて、良く内容が分からなかったです。特に、何度も関わるなと言われているのに考えなしに突き進んでくる勇くんにはとてもイライラしました。
しかし物語が進み、誠と相の歪ながらも濃い血の繋がりを理解していくと、急に解像度が上がっていきます。そして、その理解度を一気に上げるのが作者様のあとがきでした。「濃縮還元の近親相かん」だったり、「胎内回帰」だったりと、分かりやすい一言で物語を表現してくれたことで、なるほどとストンと全てを納得できた気がしました。
相と誠、互いが互いを一番意識していて、それが一番のこだわりで愛だということを自覚した途端、急にラブラブ度が増したのも良かったです。イライラした勇くんも六の救済には必要な人材だったんだなと最後には納得できました。血の繋がりこそ最強だという相の思いに一番頷けた気がします。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
愛情たっぷり
主人公のディリヤが元刺客という血なまぐさい過去があるけど全編を通して(全編といってもまだ2巻だけど)愛情たっぷり。
たった一人でアシュを育ててた時もちょっと冷たいかな 他人行儀かな?と思うけどそれもアシュのことを思ってだしそのアシュもディリヤの行動を理解して愛情たっぷりにスクスク育って可愛い。
家族みんなの愛が溢れていてなんだか涙腺ゆるゆるでティッシュ片手に読んでます。
続きが読みたいけど先はまだ長そう。原作買うか迷うとこだなぁ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
読みながら、何度も想ってしまいました。学生時代の幸せな恋、そして相手の裏切りで切り裂かれる思い。終末の最期の時に、かつて自分が狂うほど好きだった相手に再び出逢ってしまったら。。。なんて素敵な設定でしょうか!1日中、作者さまの物語漬けになってしまったい(^_^;)中毒性あり。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アニメから入ったけど…
いい意味で話が一定の起伏で面白い。物語じたいが好きで、主人公もなろう系特有の感じがなく安心して読める。オススメです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
読み返してから表紙を見ると二匹ともいるとなりました。かなりいいお仕事してる良い友達です。ラスト子作りの下りも楽しくて良かったです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
blcd実写映画化もした話題作品。インディゴを読んでから読むと感慨も深いです。久住くんと前向きで明るい未来が見えるラストで良かった。ホの暗い始まりかたで不安だったので。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ワケあり少年と温かい人々
以前から気になっていた作品で、丁度セール中のこともあり手に取りました。
当初はタイトルと表紙の印象で、単に“素敵なホテルマンが迎えてくれる素敵なホテルのお話”だと思っていたのですが…。
表紙に描かれている少年・ジュンくんがとんでもなくワケありだったのです。
舞台は北欧フィンランドの小さなホテル・メッツァペウラ。二人の老紳士が切り盛りしています。
ある吹雪の日にホテルに現れた謎の少年。それがジュンくんなのですが、まだたった17歳なのに、背中一面から太腿にまで見事な和彫りがガッツリと。
まさか裏社会の…?でも根っからの悪い子ではなさそう。これはもうワケあり以外の何なんだ!?
困っている人間を放っておけないのが男気ある老紳士たち。ジュンくんをスタッフとして迎え入れてくれ、彼はそこで身も心も癒されるとともに成長していきます。その中で、気になりすぎる過去も徐々に明らかに…。
フィンランドといえばサンタクロースやサウナ、シモ・ヘイへくらいしか知らないほど無知な自分でしたが…。
どこまでも続く雪景色をはじめ、自然の厳しさ・美しさ、美味しそうなお料理…。改めて北欧って素敵だなと。
ジュンくんを取り巻く登場人物もみな温かくて、読んでいてすごく心地良かった。もちろん作画も素晴らしい、文句なし!上質なヒューマンドラマだと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
少し一昔前の話。境遇の異なる二人がお互い大変な時に本当に心の底から助け合えて支え合って生きていく様子は丹念季節を通して書かれています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
しがないライターの充と血の繋がらない甥っ子(弟の結婚相手の連れ子)の泉水のお話。
泉水の母親が亡くなり、充と弟の節・泉水の3人で暮らすようになり、さらに節がなくなって二人で暮らすことになった充と泉水。
育ての親子のような関係だけど、ちょっとだらしない充としっかり者の泉水は家族を亡くした喪失感を埋めて互いに支え合う同志のような関係でもあったのだろう。
心理描写が繊細で、覚悟を決めた泉水の気持ちも戸惑う充の気持ちもすごくわかる。弟の節も登場する場面は多くはないけどその人となりがよくわかり、残された家族の気持ちがひしひしと伝わって泣けました。
守るべき大切な家族であると共に失いたくないずっと一緒にいたい相手・・・恋をすっとばした愛なのだろう。
この平穏な生活が“たまゆら”じゃなくて永遠に続いて欲しいと思いました。
すっごく素敵な作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はい
ゆえあってブックライブにて読みました。、相変わらず個性の塊のような作品出してるんですね。絵もパーフェクトでございました。凄いです。作品は素晴らしいの一言。25・11.03記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とても綺麗
絵が綺麗なたけでなく線の書き込みも細かくてどのシーンも背景までしっかり描かれているので雰囲気に浸れます。
言葉使いも大正時代の文学の文章を読んでいるようでいながら分かりやすく、退廃的なようで毒々しい訳でもなく、小説をそのまま漫画で表現したようなゆったりとした気分を誘う作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
内海ロング先生の別作品を読んでいて好きな先生だなぁ〜と思っていたので違うのも読んでみたくて購入しました。
瞬くんは何者?てっちゃんと呼んだり先生と呼んだり、どことなく光太にも似てるし…?と思っていたらそういうことか!と。
光太との別れ、手紙、それはもうもちろん涙なしには読めない。10代で永遠の別れは受け入れられない。告げられなかった想いはずっと燻り続けるし、これでよかったのか?の答えは永遠にわからない。
でも、瞬くんという存在にもしっかり注目して読んで欲しい!
自分を愛人にしてと言っていた理由、姿を消していた理由。先生に救われて、先生は瞬くんに救われて、光太は手紙を見つけてもらえて、みんな前に進めて本当によかった。
先生のストーリーは、心に響くポイントが必ずあって、登場人物に自分が重なるところがあります。
だから読み返しちゃうし買ってよかったといつも思います!
荒んだ心を浄化したい方、涙活したい方におすすめです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
わんわん泣いた
子を持つ親だからこそ痛いほど分かる
どんな言葉を綴ったら良いか分からない
言葉が整理できない
感情移入してただただ泣いた
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
胸が熱くなりました。
登場人物全員大好き。きっと作者さんも素敵な人に囲まれているんだろうなぁ。こんなに泣けて、暖かく読める本はないです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
知らなかった世界が分かる
有名な『ケーキの切れない非行少年たち』ですが、11巻では、ケーキは切れるけども「誰でもいいから人を殺してみたかった」とする、無差別傷害事件の少年が取り上げられています。まったく理解のできなかったその気持ちですが、この作品を読むことで、感覚を理解することは難しいにしても、そうなる心理的なメカニズムが少し理解できた気がします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
悪役令嬢…ではない
氷姫がある男性と知り合い、契約結婚と言う名の真実の愛を知るストーリー。ヒロイン側より彼の方の気持ちの変化が読んでてステキでした
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
愛を知らないイケメンの話って、大抵まっすぐなキラキラヒロインに絆されがちですがこの話はヒロインが脇役の一人と言うか、起承転結の「起」になるためのキャラでした。
不器用なイケメンが大人よりも子供たちに癒されていく珍しいパターンで、ヒロインヒーローの思考回路に好みは分かれそうですが他にイヤな気分にさせるキャラも出てこず資金の心配をしているうちに読み終わるのでハラハラする話に疲れた時にオススメです。
番外編では続々と親離れしそうな気配にヒーローと同じように切ない気持ちを味わいました。
末っ子の家庭内ニックネームがものすごくお気に入りです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めちゃくちゃ
面白い!
たまたまオススメで出てきて何気なしに無料分読んだらハマってしまった/(^o^)\
一気に読み進めてしまった...w
原作の活字はなかなか読めないから漫画版でw
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
(とりあえず2巻まで読了)
心がほっこりする。セレストとフィルの関係も穏やかで微笑ましい。8年後、2人の関係はどう変化してるのかな?そこも楽しみ♡
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
美人攻めの溺愛っぷりが最高!
Xで随分前に見かけてずっと気になっていた作品。
セールのタイミングで一巻買いましたが、あれよあれよと全部買ってしまいました。
ピュアで可愛い受けと、美人で溺愛する攻め
もう嫌な人1人も出てこないし、
2人の幸せな時間を一緒に共有させてもらい、
こちらもほっこりします。
普段重めのストーリーが好きなので、安心して読めました。
ほんと2人可愛い。
同棲編もぜひ見たいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高
やっぱりソノオ先生最高だわ…!
なんだかんだでほっとけないミタ君ときっちり片桐さんのカプ、モブとしてずっと見ていたい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
倖生は子供の頃から親の愛情に飢え、ろくでなしと自分で卑下する程からっぽで生きていて、一方の轡田も倖生と形は違うけど、家族の愛情に飢え、そんな二人が飼い主と犬という形で過ごし、お互いがなくてはならない存在になっていく過程がとても自然で、倖生が犬になる事に抵抗がどんどんなくなっていく所が、倖生の今までの人生があっての事なので、倖生が幸せになって欲しいと思いながら読みました。個人的には高見も幸せになって欲しい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者さん買いです。猫耳、可愛すぎます。ファンタジーでいいんです。こうやって癒しを与えてくれるお話大好きです。近所の人たちも優しい人達ばかりで、ほっこりします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ウーのその後…。斎への想いを断ち切れず、束の間、情報を渡す時だけの逢瀬。逢いたいためにちょっと気軽に声かけて緩んでしまったウーは自らを窮地に追い込んでしまいましたが。零飛に指名された夕矢の元でなんとか生きることになった訳ですが。共謀シリーズの夕矢です。今回は共謀ではちょいやなやつだった夕矢のかわいいところや可哀想なところまで見えてきます。清いウーはここで大人になっちゃいました…!夕矢は実は破滅型なのかもです。欲しかったものが手に入らない事がとんでもない解消法に行きつかせる…極端な人ですが。ウーのおかげでいい方へいきそうです。ウーはやっと、斎から卒業。鷹羽も一安心ですね。蒼は改めて、零飛の側で、と気持ちを新たにできたようです。良かったよかった。小路先生のイラストがカバーだけなのが残念。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
リアル
こんな人いる⁉️こんなことある⁉️っていうよくマンガにあるストーリーではないです。
配信ファースト、私生活を切り売り、炎上はチャンス、謝罪動画や反論動画の応酬で再生数を稼ぐ…有名な配信者がチラホラ浮かんで来そうです。そこから起こる騙し騙され…けっこうリアルに起こってることだと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
新刊のユキ編1巻目を読みました。
子の視点でしたが、それだけでも母親だけで2歳差の子供2人を塾に通わせて大学まで行かせるって本当に凄いし、平日事務で週末は飲み屋で働いてと休む間もない生活してるのに、日常の食事は作って作れない時はパンを買い置きしてあって、子供の家事負担のシーンは食後の皿洗いしか出て来ない。これは母親視点のターンで色々出てくるやつだなと続きがとても気になりました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
よくわからないことが多いんだけど、この漫画はわかりやすかった。犯人誰。誰って?最初はヒントさえなく、こいつか?と思ったやつは違うし。でも最後はテセウスの船だったかもしれないけど、やっぱり幸せなほうがいいじゃん?と思う。でもこんだけ実直な人をどうして家族は信じてあげられなかったんだろう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
六巻までのイッキ読み、最高です👍
原作が面白かったのでコミックも読んだら、面白さの相乗効果!イッキ読みでストーリーを駆け抜けました。キモチイイ~。迫力の断罪シーンも、決死の戦闘シーンも、渾身の画力にしびれました。コミカライズ大成功ですね。七巻からは第二部がスタートですか。楽しみです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
16巻
文化祭の演劇の準備と紅華を舞台にした朝ドラの話が継続されますが、そんな中で、新たな関係性が生まれたり、決別があったり、退場したキャラが再登場したり、と見どころが多かったです。アニメも声優さんがはまっていたので続きが見たいと思っています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
のばら先生の作品は家族問題が複雑に絡み合っていることがあり
深い感情の流れに心をギュッと掴まれることがたびたびあります
ただ必ず裏切られることなく素敵な未来を描いてくださるので絶対に読んで後悔しません
何度読んでも素晴らしい作品です
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ドキドキハラハラ
絵が独特ですが、スッキリしていて、読みやすいです!
まだ無料分しか読んでいませんが、
ずっとドキドキハラハラしています!
御手洗家の放火の真実が気になります!
父親が元奥さんの友人と知り、再婚したなら、
父親は信じたくないな…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ヒーローになれない男の子が頑張ってる
あこがれのクラスメートがきっかけで始めたダンス
いつか彼女と踊れるかもしれない、なんて下心があったのかもしれないけれど
いつの間にか、ダンスその物のとりこになっていく主人公
体格がいいわけでもない、運動神経がいいわけでもない
ただ、ただ反復練習のみで技術をあげていく主人公の真剣さが美しいです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
密度の濃い野球漫画!
描写がとにかくリアル!そして球児たちのやり取りがめちゃ良い!
個人的には、試合の回より間にある練習風景や合間のエピソードが好き!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
コミックス最新巻(6巻)の続きが気になってポチり。今回ベルさんが青依くんを勧誘したことで、お互いそれまで何となく触れずにいたことに目を向ける機会になって、また新しい未来、2人の関係が続いていくのが嬉しくなりました。青依くんの大学生編、社会人編とまだまだまだ続編をお願いします。
いいね
0件
もっとみる▼