レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数5件
いいねGET37件
シーモア島


投稿レビュー
-
MOA(マギ面白すぎ頭おかしなる)2025年4月29日面白すぎて時間が一瞬で溶けました。マギ、外伝があるのは知りつつも、外伝読む時間あったら本編ずっと読んでたい…と思って読むの先延ばしにしてたんですが、あのさあ!!!!!!!!!こんなに面白いんだったら先に言ってよね…♡マギなんだから面白いに決まってるか。
いいね
0件 -
-
-
-
面白いよ〜2025年4月25日読み終えての第一声が「どうなっとんねん!!!!!!」でした。面白すぎてブチギレ。面白すぎてどうなってんのこれ。面白すぎ税とか払わせてほしい。こんなに面白いなら、もうちょっと真剣に表紙とか帯とかあらすじとかに、面白すぎて気が狂うので気をつけてください、とか注意書きしてほしい。
大麦こあら先生を信頼しているので、その信頼値も含めた期待ありきで読み始めたのに、それすらも上回ってくるこの完成度。どうして?舞台は現代、学生、青春、分かりやすく真逆の二人が主役。単純でありきたりな設定でなんでこんなに面白くなるんだよ!!!ごめんなさい、怒ってはいないんです。ただ自分は弱いから、圧倒的な力を目の前にすると混乱して動揺して、狼狽えることしかできない。俺は…弱い…ッ!読み終えた感想の〆が、己の弱さの内省になることある?いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!!!!!!2024年12月30日面白すぎます、ありえない。ぜっっっっっっったい自分好きだから、最後まで一気読みできないのイライラしてしまうから、買うだけ買い続けて読むのは完結まで待ってようと思ったんですが、連休に浮かれて読んでしまいました。ふざけないでほしい、可愛いし切ないし悲しいし面白いしどうしようもなく続きが読みたい。なんなんですか?どうなるんですか?面白すぎ、世界の謎面白すぎるし、エルヴァ様とアルトさんめっちゃ可愛い、お二人の日常愛おし…。他のキャラクターの方々も一人一人に個性があって物語が見えて、みんな好きです、特にマニエリさんやスシュカさんが真っ直ぐで好きです。この作品がデビュー作なんですね、この先も追い続けたい作家様です。
-
-
-
-
-
大好きな作品です2024年12月7日様々なフェチを自覚させてくださった作品です。本当に大好きで、未だに年一くらいで読み返します。丸みを帯びて柔らかそうな頬、細く儚い指先、華奢で可憐な手足。宮城先生の絵柄はずっとお美しいですが、この頃が個人的にはピークで好みです。一コマ一コマが画集のように完成された絵の載っている漫画ですが、この作品の主人公であるアリスさんがまた、表情のよく変わる愛嬌たっぷりの可愛らしい子で、それがまたこの作品を美しいだけではないものにしています。もう本当にお転婆で可愛くて!この作品のおかげで、未だに自分は、好きな絵柄の基準が頬っぺたがどれだけ美味しそうか、に偏っている気がします。
内容も、二巻完結なので深く込み入ったお話ではなく、御伽噺のような、ファンタジーと青春と教訓の入り交じったお話です。最後の方は少し雰囲気が重たいですが、全体的にコメディチックで読みやすい。メインの登場人物はほぼ女性で、シスターフッド的な関係性はありますが、恋愛要素はほぼ無し。軽く読めて、目の保養になる作品ですので、誰にでもおすすめできます。いいね
0件 -
-
-
-
💋💋💋💋💋💋💋💋💋💋2024年10月25日本当に可愛くて大好きな作品です。雪峰さんの薄幸感のある不眠属性、王子谷さんの二面性のある溺愛属性。組み合わせ最高です。内容本編、青春感あって読んでいてとても面白いのですが、自分が今回ここにレビュー書かせていただいているのは、どうしても叫びたいことがあったからです。
二巻の年齢操作おまけ漫画、ましろくんの「たべないで」可愛すぎる!!!!!!!!!頭おかしなる!!!!!!!!!可愛すぎて泣ける、食べる!!!!!!嘘だよ食べないよ!!!!!悲しき化け物なのでキュートアグレッションを己の内に抑えきれませんでした。食べないけど、頬っぺたとか口に含みたいです、…ち、違います…味見です、味…?いや、食べません、猫吸いの感じです。ましろくん吸ったらセロトニンとか分泌されそうだし。いいですよね?頼むよ!先っぽだけだから!いいね
0件 -
触れることは怖い2024年10月21日今読み返してみても面白すぎて頭が痛い。先の展開を知っているのに、本人たちの気持ちを考えると胸が痛い。重たい独白や張り詰めたやり取りに息が苦しくなる。もちろんBL漫画として、それなりのファンタジー性をもって描かれている部分もあるのですが、感情描写のリアリティが凄まじくて、細部に行き届いた残酷さと柔らかさに驚きます。あと、扉絵の美しさ、圧倒されます。よくある二人の絡み絵だけではなく、二人を取り巻く状況や状態の暗喩、描き込まれた背景、抜群の色彩センス。絵に詳しいわけではないのですが、テンカウントの扉絵は温度のあるものというより、主役二人をモデルにして撮影された、撮り手の意思で作られた世界観の絵のような気がします。
相互救済の再生の物語ですが、ただ癒されるだけではなく、痛みを乗り越えて進むお二方のお話です。何回も引っ掻いて瘡蓋剥いで嘔吐して泣き喚いて、それでも互いが希望に見えたから立ち上がろうと思えた。静かなように見えて骨太な内容が好きです。 -
-
-
-
-
-
-
-
可愛いの本質2024年9月8日じゅわっと浮き出るような血色感のある絵と、優しいミルクの中に少しだけコーヒーを混ぜたようなお話。雰囲気や作中時期もあいまって、寒い季節に合う作品だと思います。
デリのスパダリ攻め×本番が苦手な受け。スパダリもの見ると、相手方の意思の強さにいつも感動します。何でもできる人が隣にいてよく、相手に全部任せきりにせず、自分で考えて行動できるよなあと。よほど自分がしっかりしていて、相手を思いやれる思慮の深さがあるんでしょう。そういうところにきっと救われるから、お互いにかけがえのない人になるんですね。この作品の攻めであるハルさんの過去の恋人さんが出てきますけど、なるほどと思いました。スパダリって失敗するとああいう人を生み出す可能性があるのか。だからこそ、今回のお二人の強さが、互いに支えになっているという展開は、思慮という優しさを得た人間の希望の証明だなあと思いました。
巻末に入ってくる別カプの話もめちゃくちゃ可愛いくて大好き。この一冊は通して可愛いという言葉が多く出てきますが、このお二方のやり取りはぎゅっと詰め込まれている分可愛いの質量も詰まっている。疾走感のある可愛いです。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
ぴゅあかわいい2024年8月13日ファンタジックな展開と可愛さが好きな方はハマると思います。ご都合展開なところはありますが、それがいい!心底純粋で優しくて、とにかくいい子な主役お二人を愛でる物語です。安心して萌えられる。
個人的に、この著者様の描かれる登場人物のお口が、感情豊かで可愛くて大好きです。つんってしてたりむにってしてたり。そんなに可愛いとキスしちまうぞ…💕いいね
0件 -
-
狐が可愛いすぎ。星五億2024年8月11日因習村だ〜!因習×ファンタジー設定タイプの因習村です。深く考えるとこれ詰んでね?みたいな鬱設定な気がしなくもないけど、おめぇらが幸せならOKか!
個人的萌えポイントなんですが、受けの彼方さんの危うい色気というか、清純で凛としているけど守りたくなるような、可憐な美しさがたまらなかったです…。こんなに心を奪われる受けさんに会うのは久しぶりで、読んでいる最中無意識にうちに嫁にこいと呟いていました。見事に失恋しましたありがとうございました。可憐なだけでなく、九朗さんと一緒にいる時の年相応の男の子としての無邪気な姿!素晴らしい。拍手。
あと、こういう…なんていうんですか、シャッ!てした線と柔らかみのある曲線の絵?技法に疎くて上手く言えないのですが、とにかくこの絵、すごく好きでした。局部表現が好み。美味しそうな感じが好きなんです。
狐!狐可愛い!現実の狐は危険だけど、この作品の狐!可愛いね!抱きしめたい!埋もれたい!お日様ぽかぽかの中で狐と一緒に日向ぼっこしたい!原っぱとかでピクニックして一緒に追いかけっこしたい!もふもふだね!お腹に顔うずめて息吸いたい!買ってから一番読み返してる部分、間違いなく「九朗さんに告げ口してる狐さん」のシーンです。あそこ可愛いすぎてでっかい声出た。 -
待っていた相手2024年8月6日思慮深くて慈悲深い、優しい人たちの救済の話だと思いました。主役のお二方の中にあった蟠りや、難しい感情なんかが解かれていくのももちろんよかったのですが、この物語には他にも重要人物がいて、その方々にも思いを馳せざるを得ない。読後感は、ラブストーリーを読んだというより、人間ドラマを見た感覚に近いです。
人はいつも、信じたいものばかりに目を向けがちです。嫌なものは見たくないし、残酷な真実なんて知りたくないですよね。そうすることが上手く生きる方法だったりもするので、その選択が間違っているとは言い切れないのですが、そうせずに立ち向かえる人、受け入れられる人、そうしてまた一歩前に進める人の勇気や思いやりを、尊敬します。自分でも何を書いてるんだ?って感じなんですけど、こういうタイプの、人の在り方を考えさせてくださる作品が好きなんです… -
-
-
-
青春を感じる2024年7月29日少女漫画っぽい、柔らかく爽やかな筆致と雰囲気。主役のお二人からしたら山あり谷ありの四年?五年以上?の恋路のお話なんですが、そんなに密度が濃く詰め込まれていないので、肩肘張らずにさらっと読めます。その分物足りなさは感じますが、好みによりますね。二人とも一途で可愛らしかったです。
いいね
0件 -
愛さないで触れないで【コミックス版】【シーモア限定描き下ろし漫画&電子限定描き下ろし漫画付き】
可愛い作品でした2024年7月26日攻め萌えかな?と思って買いました。二人とも可愛らしかったです。攻めはギャップ萌え系ですね。
個人的に、ポップな絵柄がとても好みでした。デフォルメ絵がとてもキュート。キャラクターごとのセンスが現れたファッションも、設定が作り込まれていて良い。頬から顎にかけての曲線フェチなんですが、かなり好みの頬の曲線に久しぶりに出会いました。
表題作と、もう一つ短編連作が入っているのですが、そちらも可愛い内容でした。ラブコメチックな作風がレトロポップな絵柄に合っていて、二作品どちらも良かったです。お話としてはオーソドックスなBLなので、万人受けしそう。 -
お前のほうからキスしてくれよ【単行本版(電子限定10P有償小冊子付)】
両片思い2024年7月22日積み重ねの描写が丁寧な物語だなと思いました。だからこそ告白シーン、二人の両片思いが決壊するシーンで、自分も涙腺決壊してしまった。どちらの目線に立って見ても、どちらの気持ちも共感できるくらい、心理が細かく描かれている。どちらの寂しさも、どちらの恋も、どちらの意地も、分かる〜ってなります。読み終えた時の満足感、充足感たるや。大人の純粋な「恋愛」ものを読んだな、という多幸感に酔えました。個人的に好きなのは、理性がぐらついている時の表情です。嬉しくてにやけるのを我慢している時とか、泣きそうなのを耐えている時とか、大人の体裁を取り繕いたい状況の時のお二方の表情が何とも絶妙で、それが心理の理解をまた一歩深めてくれています。表現力が素晴らしい。
最後の方の付き合ってからの二人のイチャイチャが…最高すぎる…っ!今まで抑えていた分が溢れてるんだなっていうのが!両片思いくっつきハッピーエンドの良いところ爆盛り!自分の気持ちを素直に言葉に、行動にできて、相手にぶつけられる幸せを噛み締めている二人に……乾杯。ありがとう。末永くお幸せに。 -
-
-
-
-
青春ってやつ2024年6月1日個人的に、間違いながら失敗しながら、努力して成長して、自分の見つけた道を進んでいく人が好きで。人生って紆余曲折あるもんだし、人間ってみんなそうだろって言われたら何も言えないんですけど!恋愛ものというだけじゃなくて、キャラクターが一人の人間として成長していくBL漫画が好きです。
こちらの作品は、最初もっと軽い読み口のものかと思っていました。表紙の感じや帯文、あらすじを見ても、ドタバタラブコメ系なのかなと。全然そんなことはない!いや、最初はそういう感じなんですが、本筋はそこじゃない。自分を見つける話なんです。何のために生まれて何をして喜ぶんだよって。後半にいくにつれて涙が込み上げてきてしまい、とあるシーンで号泣してしまいました。自分の本当に好きなもの、好きな人、大事なもの、大切な人。間違ってでも失敗してでも、何度でも立ち上がってそのために頑張れる何かがあるなら、きっとあなたはいつまでも強くなれる。 -
読後感最高2024年5月28日祐川さんがもう、一生懸命で努力家で健気で可愛くてかっこよくて最高…。小野先輩に激しく同意しながら読ませていただきました。愛おしいよ祐川さん
頑張り屋さんな祐川さんに惹かれて猛アタックする小野先輩、そして祐川さんも小野先輩のことが気になっていき…。というような王道のラブコメ展開なのですが、冒頭にも書きました通り受けの祐川さんがとにかく最高に最強に愛おしい。応援したくなるんです。小野先輩はいろんなことがスマートにできてしまう所謂スパダリタイプですが、祐川さんのことを過剰に庇護したり、手助けしすぎたりすることはありません。彼は彼なりの視点から祐川さんの背中を押してあげるに留めます。小野先輩は頑張り屋さんで、チャレンジ精神のある祐川さんが好きで、そういうところを尊重してくれる。素晴らしい関係です。二人とも大好き…すごく前向きになれる、ハッピーな作品でした。 -
-
恋愛偏差値回想録【電子限定描き下ろし漫画付き】【コミックス版】
一途はやっぱり可愛いなー2024年5月14日物語の起承転結、切るところと締めるところが上手くて、頭に入ってきやすく読みやすかったです。絵柄も、デフォルメが上手くて人物の描き分けが分かりやすいし、お話のとんとん進む感じと合っていて本当にいい。漫画がお上手な作者様だな〜と思いました。
しかもちゃんとキュンキュンする!二人とも一途で、ちょっとずつ向き合って真剣になっていって、二人のペースで進んでいくのが微笑ましい。千鶴和さんがかなり好みの可愛さでした。積極的だけど控えめなところもあって、逆に押されるとしっかり照れるところが良すぎる。二人とも可愛いし大好きです!登場人物の方々に嫌味なところがないので、ストレスなく読めるのも良かったです。 -
-
-
-
-
表現力の鬼2024年4月29日読んでいる最中、とにかく感性が悲鳴をあげ続けます。凄まじい。一コマ一コマ、一つ一つの絵に意味があって、魂が籠っていて、人が生きている。漫画の表現、人物描写で衝撃を受けすぎて絶句しました。
勢いで読めないんです、密度がすごくて、噛み砕いて飲み下すのが楽しすぎて、続きが気になりはするけど今目の前の情報に夢中になってしまう。自分は基本的に一読目はウワーオモシレー!つって何も考えず勢いのまま読んでしまうことが多いんですが、この作品は一読目から圧倒されて手を止めることが多かったです。見て楽しい、読んで楽しい、咀嚼が楽しい、飲み下して消化するのが楽しい。全ページ全コマこれだから、全然読み進められなくて今も二巻までしか読めてないです。フルコースのディナー、オーケストラコンサート、美術館とか芸術展覧会とか、そういう類の上品で繊細で贅沢な情報を浴びまくる感覚。お腹いっぱいになるけど頭が疲れます、幸せです。これがまだ続くんですか?!舌が肥え太ってしまう…ありがとうございます!!!!! -
-
-
気持ちええ〜〜〜〜2024年4月21日読んでいてめちゃくちゃ気持ちいい漫画でした!話のテンポも気持ちいいし、会話のノリも気持ちいいし、登場人物も気持ちのいい性格の人ばかり。しきたりやお家関連の重い話はさすがに爽快な評価はできませんが、それも全体を通してのいいスパイスになっていて、バランスがいい。一日で三回くらい読んじゃった。個人的に、受けさんのオモシレー男具合が大好きです。
いいね
0件 -
-
-
-
-
強面圧つよ…2024年4月2日一途な圧が伝わってくるんですよ…画面からもう…めちゃくちゃ強くね…。
最近、作者様である美山先生の作品を少しずつ読ませていただいているのですが、今作の攻めである篠塚さんの絶妙な外し加減には舌を巻きました。篠塚さんは、外見や寡黙さ故に他者から遠巻きにされている、誤解されやすいキャラクターです。しかし実際に話してみると、一途で健気でちょっと天然っぽい。先輩からも可愛がられている描写があります。しかも受けである甲斐さんの強めのファンであり、その愛がいきすぎて少し気持ち悪いような部分もある。これ作中ではギャグっぽく片付けられていますが、ストーカーじゃんキモッ!て思っちゃいました。とにかくそういういろんな要素が神バランスで釣り合って、何だか微笑ましいキャラクターになっています。美山先生はこういう、清濁合い混ざった印象を与える人物構成がお上手ですね。最終的には何だか憎めない、結局可愛いな、と思わせるのもすごい。まあ、二人が幸せならオッケーか!いいね
0件 -
ラブとコメの神バランス2024年4月2日くすっと笑えて萌えられる、ラブコメディです。主役のお二人が同人作家までやっている筋金入りの二次元好きということで、メタ的な視点でも面白いです。
水瀬さんの、喜怒哀楽がくるくる変わって分かりやすくて、素直で打算のないところ、すごく好きです…!美山先生の作品を少しずつ読ませていただいているのですが、今のところ個人的には水瀬さんが全作品の中で一番好きな登場人物です。この方ガチ恋枠では?作中に出てきていないだけで、もしくは水瀬さん自身が気づいていないだけで、人に好かれるタイプですよね?光属性の人望あるタイプですよね?伊角さん、今までよくヤンデレ化せずにやってこられたな…と思ってしまいました。幼なじみで長年想っているとなれば、煮詰まる思いもあるでしょうに。
とはいえ物語は二人に焦点が当たって進むので、安心して読めました。多少ぶつかったりすれ違ったりしても、いい感じにコメディオチが挟まってきてくれるおかげで、こっちも息を詰めずに読み進められます。本当にラブとコメディの塩梅が自分にはちょうどよかった。いいね
0件 -
カワヨ…2024年4月1日こんなん見せられたらもう、ニッコニコなってしまいます。それくらい青春。純度の高いきゅんを食らって倒れてしまいました。
話としては王道、あらすじに書かれている以上の詳細を語る必要はないかなというくらい、内容にてらいはないです。安心して読めます、これすごく大事。安心してきゅんできる。少女漫画も真っ赤になるレベルのきゅんです。花に例えるならね、この作品は秋桜です。薔薇とか向日葵ほど絢爛じゃない、蒲公英や白詰草みたいな生命力を感じるドラマもないけど、ふとした時に可愛いなって癒されて和む雰囲気…。イメージです。
ピュワ〜なんですけど、ヤるとこまではいきます。そこにいたるまでがまた、男女ではなくBL読んでる感のあるやりとりがあって、良かったです。いいね
0件 -