-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
これはちょっとすごい熱量の本。
画力はもちろんのこと、ストーリーも素晴らしくて没頭しました。
読んでる間ずっと歯を食いしばってたんじゃないかと思うくらいこちらも力が入ってしまった。
以下盛大にネタバレしています。
模写の天才。でもこんなのもうオリジナルを制作するよりもずっと苦しいじゃないかって思えて、とてもじゃないけど『まがいもの』なんて言えない。もちろん贋作は犯罪で、他人の仮面を被った絵に価値はないけど、じゃあ内海が描いた絵そのものに価値がないかと言われると…倫理の向こう側に純粋で本物の世界があるからこそ苦しいです。内海の一流の才能が内海のものとして評価されない現実が悔しいなぁと思ってしまいます。
そしてその内海自身の才能を理解し評価してるのがクロサギができるほどの詐欺師の能力を持つ男、蜂谷。そんな彼もまた一流の審美眼を持つ男だというのがたまらない。
画商や画壇、昭和初期の美術界。才能や派閥、玉石混ざり合う世界からはみだした一流の才能たちの目にはそれらがどう映っていたのだろうか?幽霊絵いいのになぁ・・内海の才で描かれたものなら時代が違えば評価されてただろうに、と思ってしまう。
切実に生きているからこそ贋作に手を染めた内海の生き様が胸に迫ります。
それを幼いながら肌で感じ協力する撫子と杏子の聡さがまた素晴らしくて。
このストーリーの行方も想像つかなくて、ドキドキハラハラこの3人に幸せになってほしいと願うばかり。絶対に最終巻まで読み切りたい作品です!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最初はモラハラで妻子を家に閉じ込め、荒稼ぎする悪役の夫かと思いましたが…自分が過去に商会の息子だからと外出中に誘拐され、母親を殺された挙句誘拐先で辛い目に遭った過去がトラウマになって「妻子に同じ想いはさせない」「愛人を作って自分と母のような冷遇なんてさせない」と真面目に生きている。
歴代の妻選びが壊滅的にまずかったため、横領や暗殺未遂、不倫して子供を置き去りにして出て行ったり「三回離婚した悪人」として周囲の嫌われ者。
ですが幼い頃のトラウマがあってか商人として愛想は壊滅的で、良い物を売ることを信頼してくれるヒロインの父のような常連がついてくれるのが救いでしょうか。
しかし娘が出産を望めないようなダメージを受ける鎧を身に着けることを親が黙認したのも、子供を産めない娘を嫌われ者なだけで本人は良い人だからと縁談を押し付けてしまうのもどうなのかなと。
良縁だったから結果的に良いことになりましたが、娘の将来を守ろうとしなかった親がやや気になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろそう
表紙のイメージが美しいなって思って無料版があったのでそれだけですが読んでみました。挿し絵、綺麗です〜♡単話バージョンではなく単行本を購入しようと思います。ほんとにこれからってところまででしたが、主人公が俳優ということもあって、なんだか綺麗な男たちがわんさか出て来そうですごく楽しみです。ラノベのいいところは細やかな描写からいいように想像できるところだと思うので楽しみです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
俊英やまむらはじめ先生の、傑作冒険浪漫!
ワンアイデアのSFファンタジー設定の上に、事細やかな人間心理描写を乗っける。
それが、やまむらはじめ作品の基本構造です。
この人、昔っからそんな感じの作品ばかりを描き続けています。こういってはナンですが、金太郎飴のように代わり映えがしないです。
しかし、一旦その味が気に入ってしまえば、もう病み付きになってしまい、夢中になってやまむらはじめ作品を求めてしまう。
とある種類の人間の心を捕らえて離さない、中毒性のある魅力が、やまむらはじめ作品にはあるのです。
そんな長期中毒者である私から見て、この『エンブリヲン・ロード』は、現段階でのやまむらはじめ先生の、完全無欠の最高傑作です。
いかにも意識高い系のSFにありがちなセフィロトだとか何とかいう意味不明の固有名詞の事なんか、放っておいても何の問題も無いです。それらは、感情発露を視覚化するための只のギミックです。
そんなものより、キャラクターの表情や、感情を普遍的に伝えるセリフに注目しなさい。
的確な演出のお陰で読者にも手に取るように伝わる、登場人物達の感情が織り成すジェットコースタードラマに酔いしれて、極上の漫画体験が味わえるでしょう。
基本設定やストーリーがよくわからなくても、登場人物の感情さえ追っかけていれば、もうそれだけで十二分に面白い、読む手が止まらない。
嗚呼、何もかもが、完璧だ.........。
当時、『神様ドォルズ』をアニメ化するよりも、こっちの方が先だろう!と、憤慨したものです。
そんな素晴らしい漫画作品が、こうして電子書籍になり、皆さんに広く伝わりやすくなったことは、全くもって喜ばしいことです。やったネッ☆
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
みんな推せる
まだ途中ですが、みんないい子でみんな好き!見た目と違って、、、という魅力がみんなにあって、まんまとギャップにやられてます!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
それぞれ心に傷を抱える2人が、紆余曲折ありながらも結ばれて、心がじんわり暖かくなる優しい物語です。
なかなか自由な兄が良い働きもしてくれて、2人が想いを告げ合う場面は、とっても良かった!感涙です。
後日談のラブラブな2人も、最終話も、ニヤニヤしながら読みました(笑)
できれば、一緒に住んでさらに幸せな2人を見てみたいな〜
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
神作品
この作品の全ての素晴らしさは言葉では言い表せません。漫画のジャンルの垣根を超えて、実際に全人類に読んでいただきたいです。間違いなく、あなたもこの作品の虜になるでしょう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絶対に読んだ方がいい
42話まで読んでいた感想なんですけど最初の3話はあんまり私は面白くないなと思って読み進めたんですけど読めば読むほど面白くなっていって次の話をはやく読みたい!!ってなりました!内容重視な人は読んだ方が個人的にはいいと思います!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最っ高です…
何ですかこれもう最高です!
「えーSMものかぁ…」と思いながら読んでみたら、とても素敵なお話
こういう愛のあるプレイなら全然見たい✨
って言うか読みながら泣いた…
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
心に残るすみれちゃん
主人公のすみれちゃんは優しくて子供らしさがある素敵な女の子です。ストーリーはジーンとしたり、じんわり泣けたり、優しいだけじゃなく大人の事情のささる内容、気まずい内容がしっかりあります。作品ならではの雰囲気で優しく包んではくれるけれど、すみれちゃんの言葉は心に残るので温かい珈琲や紅茶を飲みながらゆっくり読みたい作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いかに少女が残酷な残忍な成長を遂げたか
変態、谷崎潤一郎の「春琴抄」は、映像化もしている。
主演 山口ももえの其の映画は、美しくこの作品ほど佐助が美しくは、ない。
こいさんは妊娠出産して生まれた子は里子に出される。相手は言わずと知れた…口を割らなかった。
その不遇と優雅で豪商の娘で麗しい「こいさん」
巻き込まれて行く不遇ですら美しい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白いです。
世界観の説明を読むのは疲れますが・・。読みだすと止まりません。
構成・相関よく考えられていると思います。
2巻登場のカエハの子供たちの出生にはビックリでした。
そして、時間があっという間に過ぎるのも(エイサー時間)ポイント高と思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一歩を踏み出す勇気
攻めがむっちゃ愛情深くて好き~
自分の過去と相手を思うがゆえに一歩踏み出せない受けが可愛い~焦れきゅんですね。
受けにとっても共感しちゃったけど、異性婚だって子供ができるかはわからない訳だからさ、大丈夫飛び込んでいけ~って思いながら読んでました。ハピエンで良かったよ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こんなに泣いた作品はない!
アニメから入りました。
原作は絵の古臭さがどうしても慣れませんでしたが、少しでも救われたくてアニメでは描かれていない20巻をどうして読みたくて。
絶対に外では読めない。嗚咽が止まらなくなるほど泣いた漫画は初めてです。
泣きすぎて過呼吸になったとのレビューに首がもげるくらい同意です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
今更ながらはまっているシリーズの2作目を読了。
いやいや今回も出だしから徳永のツンが炸裂してました!
こっそり寝顔を撮って画像見てはにかんだ後に蹴っ飛ばして起こすとか、拗ねてベンチの端ーーっこに座るとか、妄想で別れを想像して号泣してたくせにスンッと電話に出たりとか、本当にどれもこれも何やってんだよと笑ってしまう。
2作目の山場は高梨の異動と契約破棄のところでしょうね。
嫌な予感的中です。破棄されたことでなく、その理由を知った後の徳永の行動がです。
ああもう一人で突っ走ってえ…。超ツン男だけど根は真面目で優しいからこういう思考になっちゃうのね。お願いだから一人で悩まないでよ〜ちょっと待ってハッテンバに行くなって〜ほら寄ってきたどうしようピーンチ!ってところで現れましたよ王子様が!…古谷が!いや高梨じゃないんかい。古谷さんいつもかっこいい役さらってくなあ!初老だろうと何だろうと彼はいつだって徳永の王子様です。まあその後きっちり高梨に引き合わせてくれて、どこまでも男前の古谷なのでした。
でもその後の高梨も見上げた対応を見せます。徳永には彼を大事に大事にしてくれる人が近くに2人もいて羨ましいわ。
一人思い詰めた徳永の涙に私ももらい泣きでしたが、その後の高梨が素晴らしいんです。彼のどでかい器にクラクラきました。しまいには「はいケンカ終わり」って。これは痴話ゲンカだよって、全然大した問題じゃないんだよってことを徳永に伝えようとするんですね。なんて徳永の操縦がうまいの(笑)これからも息子(違うけど)をよろしくお願いしますっ!って頭下げたくなった。
徳永はめんどくさいけどかなり繊細でスペシャル可愛いやつ、その横で高梨はどんどん男を上げていく。私の胸はずっとキュンキュンしっぱなし。
このシリーズ止まらない!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高すぎる!!!
ポケロウさんはほんとに素晴らしい作品ばかり生み出してくれます!!!ありがとうございます!!!!!
ストーリーから絵の感じ、デザインから字の綺麗さから何から何まで大好きです!!!甘々シーンも大好きなんですが、シリアスシーンの時にその人が今何を考えているのかということが表情からひしひしと伝わって来てほんとにぽけろうさんは素晴らしい人だなと思いました!!!少しすれ違いが起きる時もあるのですが、それがあるからこそのそのあとの仲直りシーンが光りますよね!!!!!
今見てみようか悩んでいるそこのあなた!?何を悩んでいるんですか!!!購入して下さい!!!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ワクワクしながら読みました
11巻まで一気読みしました。半日かかったw
それくらい、登場人物の多くが魅力的な個性を持ち、お話に引き込まれました。
おすすめです~
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
人に安心してオススメできる良作
ラノベのコミカライズですが、そんな感じはあまりなく、どこか北欧の国の、昔の人の日記かエッセイが原案です。と言われた方がしっくり来るような、そんな感じのお話です。
自然体で、リアル感がある。
10巻とまあまあの長さですが、中だるみもなく、最後まで面白い。その上、北の大地で厳しくとも、心豊かに生きている主人公達の気持ちを分けてもらえるので繰り返し読める。
人に安心してオススメできる、良作です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
胸に刺さる作品とはこのこと
どんな話しなのか全く情報なく、読み始めました。
え?なにこれって久々に語彙を失う作品に出会いました。
予測不可能でした。いい意味で表紙詐欺です。
こんなに深い話しだったとは。
後半からの怒涛展開が胸にグサグサ刺さりました。
是非情報なしでお読み下さい。
2作品すでに作者買いをしているので
これから読みます!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すごく面白かった。内容ではまりました。
人との繋がりや変化がしっかりと描かれたblの枠にははまらない話しだと思いました。最初は絵でやめたんですが読み始めたら面白くて。2人とも深い傷を負っているのですが、まだはっかりとわからず今後どうなっていくのかよめません。絶対に簡単にはいかないでしょし。暗い部分もあるのですが全体的に明るい場面も多いので暗くなりすぎず読みやすいです。響の過去版もあるということで興味あるのですが怖くて読めていません。物語をしっかり読みたいときにおすすめです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
キスを堪能したいのなら、、、
なにより2人のキスシーンが素敵なのです。片想いの時は切なく美しいキス、両片想いの時には片方の執着愛にドキドキと落ち着かない、そして両想いの濃厚で幸せなキス。さらには日常の想いが溢れ出すキス、とそれぞれのキスシーンを丁寧に描き分けていて歓喜♪
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これは名作だと思う!
何気なく1巻を試し読みして、一瞬でハマり込んでそのまま全巻読破。主人公の良君の器のデカさが半端なくて、かなり酷いいじめにあったり、金の亡者みたいな大人に騙されたり利用されたり、ありとあらゆる理不尽を経験しても、悩み苦しむ一方で、その状況を俯瞰して眺める冷静さが常にある。まぁそのせいなのかはわからないけれど、平気で危険を冒したりするので、めちゃんこドキドキハラハラさせられましたが、本当に魅力的な主人公でした。
私はこの作品を読むまで、読み書き障害についての知識が無く、この障害があると社会生活を営むのにどれほどの困難があるのか全く知りませんでした。特に日本で生まれ育つと、読み書きできることが当たり前という認識で生きているので、私も知らぬ間に誰かを傷付けていたかもしれないと思い、反省しました。
いろいろ勉強になり、考えさせられることが山盛りでしたが、それ以上に心に響いたのは、良君が投げかける問いでした。どれも本質をついていて、物事の捉え方を見直さざるを得なかったです。当たり前のように思っていることって、本当にそうなの?そんなことを自分にいちいち問いかけていたら日常が回っていかないから、違和感に気付かないふりして毎日生きているけれど、時々この作品を読んで、立ち止まって改めて日常を見つめ直すようにしたいと思いました。
良君以外の登場人物たちも揃って魅力のある人ばかりで、みんな一生懸命生きているというのが伝わってきて、作者様の描写力の高さがうかがえます。私自身はマジックに興味を持ったことはないのですが、好きな人でも満足できそうなくらい専門的な話もでてきますし、私みたいな門外漢もストーリーの方でグングン引き込まれて読んでいるうちに、知らぬ間に魅力的なマジックの世界を垣間見させてもらえます。続編が出たら絶対読みます。素晴らしい物語をありがとうございました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
短編ではもったいない
久々読んでまたぐっと来た。
もうさ、絵が最高美しくて丁寧で色っぽくて。
眺めちゃうよねぇ~。
そしてストーリーもちょい切なくてムズッときゅんとするもんだから読後自分抱きしめちゃうくらい挙動不審になるよね~。
短編だけどしっかりストーリーでOKですよ。
多分ハイスペもやしっ子男と土臭く生きてきた男の恋物語なんだけど、もやしっ子がなかなかの信用できないオトコでね。
この浮つきっぷりがクズ好きのアンテナには引っかかってしまうのです。
すき。
※「1人と一人~」でも読めます。そして、そちらには続きもあるでよ。知ったうえでご購入あれ~。
**41ページ**
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いい!
絵も好き。ストーリーの流れや、個々のキャラクター性っていうか表現の仕方っていうか…ん〜好き。早く続きが見たい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
先が知りたいが進まないでほしい気持ちも。
毎回読んだ後合掌。ピュア気持ちを思い出します。口にする優しいと態度で見せる優しさ。純粋な気持ちは邪な気持ちに勝る笑
これから起こる戦争に2人が引き離されないことだけ祈りながら、早よ15歳になって欲しいけどならないで欲しいとずっと揺れ動いてる作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
11ページ目からやばい、、、まい子めっちゃ鍵谷君のこと口で愛撫してる
しかも下着、めっちゃ気合入ってる大人っぽい、、、
声出していいって言われてからの乱れっぷり半端ないですね
初めての後ろからの責めに、涙ぐみながら感じてるのほんと可愛すぎ
ラスト恋人繋ぎからのだいしゅきホールドのスパート、もしかして最後ナカでいっちゃいました、、、?❤️
まい子はどうやらいっぱい声出しながら乱れ狂うのが好きみたいですね❤️
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほんっっっっっとに。
大好きです…初めて手に取った時から何回も読み返してます
無料キャンペーンだよみんな!!!!読むしかない!!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
初めて買ったBL漫画で1番好きなBL作品
数年前に本屋で見かけて綺麗な絵に惹かれて買い、初めてBLを読んですごく感動して綺麗で何度も読み返している作品です。
何回読んでもこの世界観が好きで、キャラクターが大好きです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
それぞれの登場人物の気持ちの機微が丁寧に描かれている作品。
連載当初からずっと追い続けていて良かった!!完結おめでとう!!!
もちろん恋愛ものでもあるけれど、友達だったり家族だったり、自身の成長や殻を破っていくところも描かれています。
きゅんきゅん!というより最初〜中盤までは、モヤモヤやヒリヒリなんかもあるけれど、すごく共感できたり、悔しくなったり、こっちが勝手に怒っていたり(主にミナトに…笑笑)読んでいるこちらの気持ちが揺さぶられる、頑張れ!と応援したくなります。
こゆんちゃんの氷の城壁が溶けていく…そんな青春作品…みんなにも読んでほしい!!
アニメも楽しみにしています♡
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
異文化を眺める漫画
異国の文化を体験しているような気分に漫画です。緻密に描かれた絵が圧倒的で、本当にその世界を覗いているような気分になります。柄の描き込み量だけでも一見の価値がある。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ふ・ふ・ふんどし様
良いですね。現代物とは違う着物姿。着物がはだけるとそこから見えるふんどし様。とても良いです。この先も楽しみ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
是非ともネタバレ無しで!
いやホントにこれはネタバレ無しで読まないといけません!
序盤から、え?え?ってなりつつ想像を越えて二転三転していく物語。全く先が読めませんでした。
こんなに先が読めない話も珍しいです。素晴らしかった!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
吉田先生には異色の作品
バナナフィッシュ、夜叉、イヴの眠り、など数々のサスペンスとアクション作品の巨匠である吉田先生には、異色の作品です。
絵柄は勿論のこと、鎌倉を舞台にした情景や雰囲気がとてもキレイで、読んでいてほっこりと温かい気持ちになれる作品です。個性ある4姉妹の生き様が並行しながら、丁寧に描かれていて、間合いもよく、映画のワンシーンを見ているような美しい作品です。
悲劇で終わるバナナフィッシュや夜叉、イヴの眠りのような、速いテンポやアクション系とは全く異なりますが、単なる恋愛漫画だけじゃなくて、四姉妹の絆、それぞれの生き方が本当に美しく描かれているので、ハッピーエンド好きの方は本当にオススメです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵が最高
見応えのある作画なので、それだけで価値があると思える作品。主人公がカッコ良すぎる…。
内容はまるでアイスランドの歩き方を見てるよう。空気まで感じられるような絵が圧巻です。
ストーリーは謎が多すぎて、え?どういう事?とばかり思っています。
作者の前作がめちゃくちゃ好きだったので、期待も込めて星5。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
夜更かし必至
シリーズ一気読みしてしまった、おかげで仕事中もあくびが止まらない。どのシリーズも、展開のエンジンがかかる前の前半は少し退屈なので眠る前はここまでにしておいた方がいい。話が動き出したら止められない。気取った海外翻訳も、いいアクセントになっていてそれも楽しみの一つ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
レオの心情が中心に物語が進められていくから、総一の感情がどこにあるのか終始不安なまま読んでたけど、ハピエン迎えられて良かった。レオの幼少期を考えると猜疑心強くなってしまうよね。グッときました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作者さん買いですが、、
めっちゃ良かったです!長いけど読み応えあってオススメです!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これもよかった!
なんで日高ショーコ先生の作品はどれも面白いんでしょうか。こちらの作品もよかったです!短編なのがもったいないぐらい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めっちゃよかった
不器用で傷をおったヒーローに、真っ直ぐで一途なヒロインがとても素敵でした。初恋が実ってよかったねと、簡単にいえるような展開ではありませんが、甘々な2人に大満足です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ドキドキワクワク
面白い‼️時代背景も面白い‼️背景の事件が複雑だけど、これだけのエピソードをまとめあげて、作家さん、素晴らしい❗
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
むかしから全部好きです
むかしから先生のGLもTLも全部好きで久しぶりに帰ってきたくなってシーモアでも買い直しました
どの作品もやさしい雰囲気なのに激しい感情のブレがあって穏やかな時間のなかをおなかに重たい渦を抱えて沈んでく感じが…好き…!😭(支離滅裂)
活動されなくなってずいぶん久しいですがご健勝でしょうか…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
購入したのは「銀のくつ」を読んだあと。
心が安らぐ童話のような絵と話。擬人化。言葉の重み。
魔法学校で13歳になると召還できる守護霊の猫と一緒に魔法で人を助ける。魔法は職業かな。相棒の猫と共に痛みや優しさを知って成長していく。猫だけではなく友情も良かった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
シチュエーションも人物も素敵♦
BL作品読んでた時から思ってたけど、とても人物の心情変化とか人間関係の描写が細やかで、入り込める作家さんだなぁと思います。
今回もいろんな人間模様とか、各自の想いとかとても感じられる上、京都のとても良い雰囲気が漂ってくるような空気感がありました。
Hなしでも十分楽しめる作品だったと思います😄
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
エロいけど感動する
作者買いです。物語の内容については特に触れません。ただ読んで感動して欲しいなと思います。女性の体を描かれるのがとても綺麗でそこも眼福ですが、登場人物の心の動きにこちらの心も激しく動かされます。何回も読み返していますが、毎回切なくなって泣いてしまう作品です。オススメです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いぶし銀の名作
本誌派なので単行本は未購入でしたが、14巻の続きにあたる71話(2025年10月号)を読んで、最初から読み返したくなり通読。
大人の皆さんには、是非大人買いして一気に読む事をお勧めしたいです。
乗り越えるべき出来事と、登場人物の奮闘や心情の変化の描写が本当に丁寧かつリアルなので、良作の(←ここ非常に重要です)朝の連続テレビ小説を観ているような気持ちになります。
絵柄が好みの分かれるところかも知れませんが、この作品にキラキラした筆致ではノイズになるかと。
タイトルである、ながたん(京言葉で包丁=料理人いち日)と青と(同じく京言葉で青とうがらし=15歳下の夫・周)と言う言葉のチョイスがまた何とも渋くて、もうその一言に作品の世界観が表れています。
と、ここまで一切触れていない作中のレシピなのですが…実は読み飛ばしてしまっています(お料理は各話の肝を握る大切なアイテムなので、あくまでも飛ばしているのはレシピです)。
それでもこんなにハマってしまう、唯一無二の魅力がある作品です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
国立新美術館の展覧会が楽しみです!
2026年秋に国立新美術館にて、「少女漫画インフィニティ 萩尾望都×山岸涼子×大和和紀 三人展」が開催されるそうです。
少女漫画の大御所先生方が一堂に会する展覧会を見逃すわけにはいきません!と、今から鼻息荒くなっております。
まだ一年も先なのですが、逸る心を抑えきれずに、只今お三人の作品を総復習しております。
こちらは言わずと知れた日本の宝「源氏物語」を漫画化されたものです。
原作と違うところも少しありますが、超大作に気楽な雰囲気でふれるこができる貴重な作品です。
当時の衣装や小道具など、大和先生が丁寧に取材された上で描かれていて、とても素晴らしい。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高にきゅんきゅん
絵も綺麗で話もとても面白くて最高でした。
読んでいて胸キュンしました。
2人とも可愛くてかっこよくてまた続編とかあればいいなぁ。大好きになりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
懐しさもある漫画ですが、狼のヤトと人間の女性のヒサコのラブストーリーが美しい。長いシリーズなので読み応え抜群です
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
英先生の絵柄ですかね、そこまで深刻な内容でもないし、ところどころクスッとさせようとしている部分も見受けられるのに、終始漂う重苦しい空気とシリアス感(嫌いではない)。
特に家ちゃんの表情見てると大丈夫かこの子はって気になってくる。弟くんを全身で守ろうとしている兄貴だけど、いや君こそ守ってあげなきゃとソワソワした気持ちになる。嵯峨くんが虜になるの分かるわ。
高校生の頃部屋で嵯峨とキスしているところを弟に見られた家ちゃん。幼いけど感受性強そうな弟みーくんは無意識に衝撃を受けしばらく喋らなくなる。そのことに心を痛め嵯峨と距離を取り結局そのまま疎遠になってしまったが、大人になって再会する話。
さあモダモダの始まりです。片やクールを決め込み、片や分かり易く狼狽し、のち諦め、でも好きで、でも諦め…(もちろんこっちが家ちゃん)
じんわりじわじわ描いてくれてます。
だからこちらもゆるい右肩上がりでキュンキュンきます。そしてとうとう嵯峨の想いが溢れた時の、敬語が外れ「家ちゃん」呼びのシーンでドッギューン!!です。
思い返せば冒頭のキスシーン、めちゃくちゃ初々しくて可愛かった。初恋の甘さが伝わってくる尊い描写でした。それが苦い思い出に変わったままにならなくてよかった(泣)皮肉なことに要因となったのも弟なら再会できたのも弟絡みの縁。
今のみーくんにはほーうとなりましたよ。
家ちゃんは良い意味でも悪い意味でも変わってないけど、みーくんは逞しく成長したもんだなー!
当時のみーくんを見てるとかなり繊細さんぽいしこの後大丈夫か心配だったけど、人間の忘れる能力って偉大!
家ちゃん、みーくんはもう心配ないよ。だから思う存分初恋の続きをしておくれ。その可愛さで、当時嵯峨につけてしまった爪痕を癒してあげてね。そしてたっぷり愛されてますます可愛くなって。あ髪切ってくれて嬉しかった、そっちの方が断然似合うよ♡
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ゆうあ先生すごいっ!!
ゆうあ先生が描く、
男の人の一瞬キラッと魅せる
マジ顔が好き。
かろりさんと青井くんの恋物語なんだけど
成長日記でもある。
とくにかろりさんにとっては青春のやり直しって
いうか、取り戻しっていうか。
こんな人生があったら素敵だな…と素直に
思える漫画です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
文句なしに最高
物語全体のプロット構成が上手いが、それ以上に、コマ1つ1つに行き届いた完成度!
質の高さに驚嘆。とにかく面白い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
紙での購入も検討中の大好きな作品
神話(アステカとか、北欧神話とか・・)が好きな人、ファンタジーが好きな人・・そしてそれらを組みあわせて紐解こうとする人にはめっっっちゃ刺さると思います。考え出したら止まらなくて夜に読むと眠れなくなる笑
少女漫画のもだもだと、ドキドキも間違いなしの大好きなシリーズです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
うるうるの純愛ストーリー!
記憶喪失設定には悲恋あり。
受けのランが失った記憶を取り戻すべく、刑期を終えて出所する攻めの晃さんを迎えに行く場面からストーリーは始まります。
でも晃さんはランを冷たくあしらいます。
その裏には、ランへの深い愛情が。
段々とつまびらかになる7年前の真実。
中盤はほぼ回想で、どうしようもなかったランの選択が明らかになります。
そして後半には、晃さんが破門された経緯、現組長の決断についても語られます。
中盤から後半にかけて、とても切なくて、日常の小さな幸せが愛おしくて、うるうる。。。
深く愛情深いお話ですが、一冊でまとめられるのがスゴいと思いました。
作者様の力量ですね!
作画も綺麗でカッコよくて、裏社会の雰囲気に合っていました。
でも、すごくいいお話だからこそ、巻数を増やしていたたいて、もっとじっくり読みたかった気もします。
二人のその後がとても気になります。
続編や番外編で会えるといいな〜!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
登場人物ひとりひとりの想いを丁寧に描いていて、1ページずつ丁寧に読み込んでしまう魅力があると感じます。自分はトーマの気持ちが痛いほど分かってしまってトーマに感情移入しすぎて号泣してしまいました。登場人物全員が幸せになることを切に願ってしまうような作品です。できることなら大人になったトーマの姿を・・・
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この切なげピュアピュアな思いのタイトルみたら買うしかないじゃないか。と購入。まぁ、定期的に読み返すコーナーの1冊になりました。切ない思いのその先へ!!その向こう側に幸せがあったー!!なんて素敵な。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
感謝の星5
作品と同じ状況で読書をすると捗ると言いますが(獄中でドストエフスキー読むとか)これマジみたいです。ヤベ〜家族問題で爆裂に悩んでいた思春期に本作を読んだらウソみたいに感情移入してしまい最終巻読了後麻ヤクばりのカタルシスを得て号泣→爆睡。自分の中にあった未消化な何かが確かに救済された感覚でした。とにかく強烈な思い出、魂の読書体験です。
これを執筆した当時の萩尾先生の精神状態すごかったろうな…と思いを馳せつつ、感謝の星5を押させていただきます。ジェルミー!あんた偉いよ!これからも生きてこ〜!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オススメしたいけど…
3巻を心待ちにしているけど本当に出るのか不安。ずいぶん前から単話13話で止まっている。休業?辞めた?電子であがってないだけ?こちらの作品だけではないけど行方知れずな作品には何か表記しておいてほしい。モヤモヤする。ちゃんと出るならすみません。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
明渡の一途の域を超えたあの尋常じゃない恋情。
苑の為には自分の身を売るようなことまでするし、自分のものにする為に離れまで確保しちゃうとか、かなりドン引く。
好きじゃなくてもそばに置いておきたいとか、ある意味苑の境遇(とそこから来る性格)を利用して囲い込む。
絆されることなく全く明に感情が動かなかった苑。
その苑が明渡を失うかもしれないという事がきっかけでやっと収まるところに収まってハピエンかと思ったら。。
まさかあんな形でひっくり返されるなんて。
苑の絶望を考えたら泣かずにはいられなかった。
ちゃんと最後の最後にはハピエンで落ち着いてくれたけれど、ここまでずっと不安定な状態が長いお話もなかなか無いな、と唸ってしまった。
続編があるようなのでそちらも是非読みたい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高でした!
冷静沈着、涼しげな目元に薄い眉毛、ビシッとした髪型の執事と、天真爛漫小動物系お嬢様の切なくも幸せなラブストーリー!執事×お嬢様の作品を探して三千里、ついに求めていたものが見つかった気持ちです。ありがとう…イッヌも揃って大円団ににっこり。
あぁ…好きだ…よしのっッ!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
どうしてどうしてあれよあれよといううちにお似合いの二人にどっちも若くって一生懸命で読んでて応援したくなる展開
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
細かい設定が120%活きていて素晴らしい
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
先生の作品は『そらの〜』シリーズが特に好きで、他にも何冊か読んでいて、今作もまた「設定が絶妙」だと思いました。トラウマや隠したい過去など様々な負の部分を知らないまま読み進めていると、待たされたら待たされた分だけ想像が膨らんで、終いには「これで大したことない理由だったらがっくりくるかも」と良からぬことを考えてしまう私がいます。しかも今回は、半分まで読んでも光の過去が明かされないので、ますますその気持ちが高まって…ぶっちゃけ失礼にも「しょーもない過去だったら許さんぞ」くらいに思っていました。
だけど、事実が明かされた時(ちなみに半分を超えてすぐのタイミング)には、すんなり腑に落ちましたし、やっぱりさすがと思いました。幸不幸とか辛苦の匙加減というか心の負荷に対する感覚が、1ミリの狂いもなく正確なんだろうなと思います。タイトルやキャラ、ノリや空気感・ストーリー展開など、諸々の設定とダメージを与えすぎない「加減」の付け方が素晴らしいです。
ブランを介して光の過去と香取の過去を繋ぎ合わせる演出も凄いなと思いました。コンパクトに端的に言ってしまえば、分かりやすくハピエンで、私もそれを求めて読んでいる訳ですが、本当に細かい所まで考えられたストーリーで読み応えがありました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
嫌いな男で主人公の同僚だったスピン話こんないい体してたとはおっとりゆっくり攻めもめっちゃいいですねかなり優しいし大きい娘さんいますがカッコイイお父さんすぎ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まさに名作
論理的でありながら詩情に溢れ、いつの時代の大人の鑑賞にも耐え得る世界に誇れる漫画の名著。アングルや構図は天才的で、どのページを切り取ってもどの台詞を切り取っても全てが一切の無駄がなくただただ感嘆する他ない。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ドン底まで落ちて、好きでもない男にお世話になり。。。あー、木原先生作品だーといった感じです。
片思いつらい。そして、村上がどん底まで落ちてしまったのもご両親がそんなことになったならそうなるかもです。
清掃業の仕事も大変。身内の家ということにして自分の家を片付けてもらってるのかー。なるほどです。
友達にお金を貸すときはあげる覚悟で貸すと思います。そんなことを思いつつ。
木原先生作品の思われる側の男は発言に容赦がないですよね。。ある意味正直なんでしょうけど、ストレートすぎるような。
で、自分勝手に戻ってくると。勝手すぎる。
でも、なんとなく思うのが、激しい恋じゃないかもしれないけど、愛なんでしょうね。
最後のシーンは村上は宇野を無意識に好きになった感じで、ほんとに最後によかったです。油断はできませんが。
恋愛はそういう意味で不公平が当たり前なのをしみじみ感じました。
一部、村上のことなのに、宇野って書いているようなところがあり、そこは気になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
神作品!!
絵も綺麗だし、ストーリーもいい、神作品だと思います!最初から最後まで最高すぎました!!何度も読み返してます🤣
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
コミック(T_T)(T_T)!!
一穂先生のコミックがよめるとは!幸せの一言につきますね(T_T)(T_T)!!しかもymz先生(´;ω;`)ウゥゥ生きてて良かった
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
凄く良かったです!!
絵も可愛くて内容もファンタジー要素が多くて素敵でした。短編集として凄く優秀な一冊でした!!
私は「髪はおんなの、」が1番好みでした!ラストにある続編でしっかり完結まで読めて満足です!!可愛らしいストーリーでした。是非読んでお気に入りの作品を見つけて下さい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この学園生徒の暴走妄想に爆笑(^○^)
主人公の先生が少し怖い印象ですがメチャメチャ精神なので、そのギャップが、
サイコーです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ぜひ読んでほしい
ヒトミ先生の作品は外れがないと思ってますが、この作品は大型ワンコ攻めと猫受けのやりとりが特に魅力的です。
読み終わると温かいキモチになります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
切ないです。初めて読んだ時から随分たちます。今回久しぶりに落ち着いて読み直しました。最初読んだ時にタマと矢澤は2人でどうにか幸せになってくれと願いながらもどこかでこのまま幸せに‥といかないのかもと思いながら読んでいました。何となく不穏な空気を漂わせて物語が進んでいくからでしょうね。綺麗な絵だからこそ、その重い空気感が印象的です。これからはレンタルタマちゃんは飼い猫の青に転生して幸せに暮らしていくんだねと思いながらもやはり悲しい気持ちは残りました。あー、何度読んでも切ない!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
過ぎ去る月日について考えさせられる作品です。この作品に出会った頃、私は新社会人でした。パワハラの言葉も世間に浸透してなかったあの頃、心が病んだり、色々あって結婚したり、子供を産んだり、見知らぬ土地に移住したり、色々経験しました。そんな頃にこの作品に出会い元気や萌えを頂いていました。それから、10年以上が経ったでしょうか?この作品のファンの新参者ながらに、何度も読み返して、元気をもらっていました。あっという間に経つ月日を感じながら。
今日レビューを書いたのは久しぶりに読み返したこともありますが、作者様にとって心の負担の軽減になればと思ったからです。前巻がでてから随分経ちましたが…どうか、気にしないでください。10年以上経って漫画を描くのは大変すぎます。続きを楽しみに待ってますと書くのがファンとして正しいのかもしれませんが、私はそれよりも感謝を伝えたいです。何度読み返しても楽しくて萌えて幸せです。何度読んでも新鮮な感動を味わえます。まだ読んだことのない方、ぜひ読んでみてください。私と同じ、むしろずっと昔からの先輩ファンの方、この作品に出会えたこと作者様に、本当に感謝ですね。また何度でも読み返しましょうね。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
絵が綺麗で面白いです!!
ヤクザ作品が好きで、結構読みますが、
コレもとんでもなく面白い。
よくある話だと、借金の回収絡みでヒロインが
ヤクザと恋仲に発展…みたいな事が多いけど、
この作品は違った。
事情があって、幼馴染である司が
その世界に踏み入れざるを得なかった。
その背景となるストーリーも、
詳細に練られていて、より面白い。
シリアスなシーンもあるけれど、
クスッと笑える要素もあり、涙もあり…。
個人的には、3巻の「ひなこ保安協会会長」のくだりが
面白過ぎて、1人で爆笑しました笑
紆余曲折あり、ひなこと司がよりラブラブに
なった矢先、また「難」が降って湧く事態に。
早く2人のハッピーエンドが見たいです。
それにしても、全体的にエロいです!
皆さんの評価も高いですし、おすすめです✨️
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
麻生ミツ晃先生の作品はどれも繊細で好きなのですが、この作品は心に残るセリフが多くて特に大切にしています。すみれも優真もいいんだけど、人生経験が遥かに上回っているバーのママの言葉が本当に沁みます。韓流ドラマが大好きなママなんて可愛い設定だと思っていたら、「掴もうって思うの もし、もしもその時が私にも来たら」のセリフで心を撃ち抜かれてしまいました。辛い経験もたくさんしてきただろうママが、それでも両思いの奇跡をかすかに信じていて、大切なすみれがそれを逃してしまわないように見守り、背中を押してくれ…。いつのまにか、ちゃんとすみれは愛されていたんだなと胸がぎゅーっと熱くなりました。脇役まできちんと作り込まれていると、作品への没入度が全然違うなと実感する一冊でした!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
すごく惹き込まれました
リクローとヤスの気持ちどっちもわかるから辛いところもあったけど、
最後はハッピーエンドでよかった!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
さいこう
ここまですっきりする復讐はないかも!
いつもなあなあになって終わる復讐が多いけど
ヒロインが頭弱めなこともあって
各々の恋愛が進む進む、さいこう
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
刺繍乙女と美麗騎士
刺繍に並々ならぬ愛情と熱を持つ伯爵令嬢アウローラと、美麗だが無口で無表情、不器用な次期侯爵で近衛騎士フェリクスの恋愛模様が微笑ましく、楽しく読めました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一番好きな漫画です
今まで漫画や小説に1千万ほど使い、好きな作品がたくさんありますが、からくりサーカスが一番好きです。
未読の方はレビューは読まず、ただからくりサーカスを買って読んで欲しいです。
読み終わった後1巻を開いて、3人の主人公が初めて出会ったシーンを読み返しました。ずっと余韻に浸っていたいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
脳内セルフ映像化推奨、色彩鮮やかな冒険譚
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
BL小説。
面白かった〜スラスラと読みやすくて3晩連続で寝不足やってしまった。リアルが忙しいのに!
秘密をもって悲壮な覚悟で嫁入りしてきた花を降らせて癒しの魔力をもつ王子の婚礼譚、秘密がバレて、、、ってふつうの単巻BLならそこでハピエンで終わりそうなのにまだまだ1巻の半分、次から次へと困難がふりかかり冒険が始まる〜っていう少しRPGっぽいかな。セルフ映像化して読んでたら色彩に溢れて鮮やかすっごい綺麗だったわ〜
そいで3巻一気読みして気づきました。スピンオフ出てたーーー読む順番間違えたかも。
花降る王子〜1→〜2(雪降る王妃〜)→氷雪の王子〜(スピンオフ)→〜3(虹色の石〜)が刊行順です。刊行順に読むべきだった〜。〜3の「虹色の石〜」で、あれ、っていうキーアイテムが出てきて、これってけっこう重要なのにあまり説明がないのでは、、と思ってたらスピンオフの「氷雪の王子〜」で書かれてますよね、これ。(スピンオフ未読、これから読む!)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ゲーマーでなくても楽しめる♪
2巻無料読んで最新の12巻まで買ってしまいました😂
ゲームはまったくしないけど、どんどん強くなっていくのが面白くて止まりませんでした!!
キャラも召喚獣も増えて行くけど読みやすいです。
なろうで連載中とのことでちょっと読んでみたけど漫画の方がぎゅっとまとまっていて進みも早いしわかりやすいです✨️
魔王を倒すの見たいので新刊が出たらまた買います😆
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
心を通わせるとはこんなにも
最初の話はギャグテイストだったので、軽い感じかと思いきや、読後、涙が止まりません…
気持ちはあるのに、さまざまな状況で素直になれない成人男性たちが、心をすり合わせ、恋人になってゆく物語。
主人公たちの気持ちがすごく伝わって、一緒にドキドキしたり切なかったり、結ばれて幸せだったり、心が満足できる珠玉の名作たちだと思います!
昔の作品なので絵柄が古く感じられるところもありますが、相変わらず美しく大きく描かれる体の線が色っぽいです。
いやー攻めさまが皆さん大人で最高です😀
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白いを通り越して、もうすごい!!
ずっと放置していてごめんなさい!!と土下座したい気分。
巻数多いものって、たいてい5、6巻目でダレてきて、こちらもちょっと他につまみ食い…なんてしてるうちにそのまま放置パターンになりがちなんだけど、こちらは「終わって欲しくない」のと「先が知りたい」のとせめぎあい、この一週間はマンガはほとんど読まず、ずっとこの話を追っていました。
まさに数奇な人生、とりまく環境も然ることながら、本人に降りかかる不運?災難?試練?何と言っていいかわからないけど、それが怒涛のようにやってくる。
転生令嬢本人は何のチートスキルもなく、あるのは転生前の年齢による経験のみ…と、今世の家族ともよそよそしいし、転生仲間で親友のエルに引け目を感じていたりと、この世界に馴染めていない。
その違和感を平らかにしてくれたのがコンラートの人々で、そこから畳み掛けるように事件事故が起こります。
ずーっとハラハラしっぱなし、泣かされたし、きゅんもあります。
とにかく、案ずるより読むが易し!内容についてめちゃくちゃ語りたいけど、語り尽くせないので敢えて何も言わない!読めば面白さはすぐ分かると思います。
会話と説明のバランスも絶妙でストレスなく読めました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
エロ・グロ・虫…でも美しい
エログロ、虫が苦手な人はこの作品はまず見ないと思いますが…3拍子揃ってもため息が出る程美しいと思える絵って凄いと思います。繊細で端正なタッチ、絵画的な構図によりグロテスクとされるモチーフをそう見せない技術とセンスに驚愕しました。
瓶詰の地獄でも感じましたが、丸尾先生のオリジナル作品と原作を元にした作品とでは重量感が違いますね。
出来るだけ原作に忠実に描いたということで、原作も合わせて読んでみようと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
筋肉筋肉筋肉
いー体してますよー!筋肉好きな方は是非ご覧あれ!
そして優しくて紳士なんですよね、サラっと荷物を持ってあげるコマとか触れてないのに目がいく先生の細やかな描写にやられます。
もう素敵しか出てこないし元カレなんかかすんでかすんで、そういえば出会いはあなたの浮気でしたね、ありがとうって感じでした(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
幼稚園児のフーちゃんと友達、彼が助けた子ガラスのクー、ユーモアのあるパパとちょっときついママ、途中で産まれた妹との平和なほのぼの日常系漫画。
フーちゃんのそばをいつも離れず飛んでるクーがめちゃくちゃ可愛かった。
ママのためにパパと二人でたこ焼き、さんざん失敗して最後の一つだけ綺麗なまん丸になったのをよく覚えてる。
お茶の間で誰もが知るファミリーアニメになれるポテンシャルは充分持っていた作品。
各話の後のフーの独白のあとがきも可愛かった。
おねしょをして隠そうと拭いた布がママのお気に入りの高いショールだったのも印象的。
日常の描写が細やかで、優しい空気に満ちていた。
誰も傷つけないしっかりした優しい主人公フーちゃんの魅力が詰まってます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
あああー!タイトルの意味、そういうことかーっ!!
きれいにタイトル回収していてスッキリです。
正直、ストーリー設定は現実離れした点はあるんですよ。小説のヒロイン蛍に恋して、蛍に似た同級生男子と付き合っちゃうとかね。でもそれ以上に、愛が感じられて後半はまったく気になりませんでした。
絵はカサカサした感じのタッチだけど逆にスタイリッシュで私は好き。後半、黒髪が3人になるので(笑)少し見分けがつきにくいかな。初作家さんだったけど、とても良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
保育士くんとちびっこがかわいい
イクメンBLが大好きなので、1%くらいその要素があればいいなと思い購入。そして、のんだ先生は大好きな作家さまなので、間違いないだろうとも思って。結果、やっぱり、大満足!!イクメン感は少なかったけど、保育園にかようちびっこはかわいいし、表題作以外にちびっこが成長したときのBLもあって、それもとっても良かったです。一冊で二度美味しかった!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
青春
青春の爽やかさがあるなあー。これぞ王道だけどやっぱキュンとしてしまう。いいねえ。読みやすくスラスラいけました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ジミー 最後 リースに受け入れてもらって本当に良かったね ジミーも 構成できてよかったしリースも地味に会えて やっぱり復帰を考えたのかな お互いに出会えて良い未来が気づけて感動した
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
どこでガイドラインに抵触するか分からないため多少ぼかします
中学生の頃から気になっており、今日ふと思い出し、どうしても見たくなってしまい購入いたしました。自分の性癖があの頃から変わってないことを知り、あの頃これを見つけてくれた自分に感謝しました。褐色デカ無知ふわふわ胸筋部族熱帯この世の全てこれでもかと言うほど詰め込んだ素晴らしい作品です。無知のデカ男がいるというだけでもノーベル賞を受賞するべきですがさらに褐色で控えめで影があって健気で妊娠できるというのが本当に作者様の性癖が垣間見えており、最強で最高スタンディングオベーションでした。ありがとうございます。
・甘い感じのものが好きな方
・高身長受けが好きな方
・筋肉がある方がいいけど、ありすぎるのは少し向かないかも…?という方
・健気、無知受けが好きな方
上記のような方にすごくオススメです。特にこの作者様は褐色の書き方がすばらしいです。長髪で目を引かせながら褐色の滑ったりもっちりしたりするような肌感、もちろん絵も上手いですが表情などきも心惹かれます。縋るような目、たどたどしく奉仕する顔に何となくくるものがあります。
話はどことなく重い感じがありますが、全体的には明るい調子で進むので重い話が苦手な方でも大丈夫だと思われます。
ガイドラインは恐ろしいので細かいことは言えませんが(成人向けなので…)、個人的には特に筋肉質な男性受けに手を出してみたいと思っていらっしゃる方には特におすすめしたい1冊となります。
部族受けというところもポイントが高いです。日本にある商業誌は比較的ひょろっとした日に焼けていない肌の若い男性が受けのことが多く、なかなか自分の好みが見つからず商業誌から遠のいてる方もいるかもしれませんが、この作品を是非1度お手に取ってみて欲しいです。ページ数自体は多くはありませんが、少し希望が見えるかと思います。私が実際そうでした。シチュ以外でもこんなに好きになった商業誌が見つかって本当に嬉しいです。
残念ポイントやはりページ数が少ないなーと感じてしまいました。個人的にはもう少し成人向けのシーンが多くてもいい、ちょっとダイジェストみたいなところはあるかなと感じました。もしさらに細かくなったリメイク版が出るならもっとお金を払いたいくらいです。ただ残念ポイントはそこだけで、あとは本当に素晴らしいですありがとうございます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ハラハラ
ページめくってすぐお父さんの、人間だろ?の笑顔素敵すぎて泣いた。かっこよすぎ、、こんな大人になりたいわー。
想いが通じ合ってよかった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おかえりしたから
別れた2人はぎこちない。そこに入り込んできた園田が絋記と丈を動かしていく。人と居る。嫌われたくないって気持ちは誰だってある。不器用なこの3人はちょっとずつ心解いていき…。絋記くんがいうりんごとみかんがあって、のセリフが最高だった!何度も読み返したくなる、味わい深い作品です!早寝電灯先生最高!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
コミックスを読み終え、十亀の過去と2人のその後がわかるということで、小説リバーズエンドを読みました。
万の弟へ向けられた優しい眼差しの理由、友人二宮のこと、それらがサーっと繋がり、十亀の人生を垣間見たこと、見てしまったことで、どうかどうか、この先2人が共に永く暮らせますようにと願わずにはいられませんでした。
そしてリバーズエンドを読んだ後に、再びキャッスルマンゴーを読み返すと、十亀のことを全く違う思いで見ている自分がいました。
2巻最後のシーン、アパートに帰宅した十亀が、うたた寝している万を見つめる顔が、ものすごく愛おしいく大切なものを見つめる目であるのと同時に、大切すぎて壊れ物に触れるようにそっと優しく触れる手がね、もう、見てるこっちは心が震えました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こういうのが読みたかったんだよ!!!!
もうね、最高です。初読み作家さんでしたが本当にありがとうございます。BLで久しぶりにこれこれこれ!こういうのが読みたかったんですありがとう本当に!ってなりました。勿論どんなBLも余すことなく好きだけど、色んなものを数多く読むようになると先が読めてきてしまうあの感じに勝手に苦しむ状態だったので、本作は久しぶりに早く続きが読みたい!でもまだこのページを噛み締めたい!なんならちょっと戻ってあの時のあの表情を確認してスルメしたい!と悶え最高に時間をかけて読みました。本当にありがとう。
本作はなんというか、「そうだよなあ、人の感情ってそんなにシンプルじゃないし、ひとつの言葉に対してだって色んな感情が混ざるし、それが要所要所で現れるんだよな」と数ページごとに気付かされる。でもだからといって難しく考えさせるような描写じゃなくて、本当にただ素直にそうだよなあ〜と思わせてくれるので読んでて全然重くないすごい。
タイトルにあるゲレンデはたしかにきっかけに過ぎないけど、でも冒頭にラジオで流れるゲレンデマジックへの言葉についてが、巧妙に彼らを表現しているように思えてうわあああってなる読めば読むほどに。
バカわいい小豆(本当に可愛い好き)のあるある恋愛成長譚かなと思いつつところがどっこい(読めばわかる)
そして洸ちゃんね、ほんとね、めっちゃ好き。なんなん、最高です。テキトーでめんどくさがりな故に、すごい物事を複雑に考えてるんじゃないの貴方ってなりますいや本当にめっちゃテキトーな時もあるから最高なんだけども。洸ちゃんだからこそこのゲレンデだよ、ほんと。
そんでもって、やっぱり一筋縄ではいかない洸ちゃんには小豆なんだよなと思わせるあの感じ(読めばわかるその2)
単調じゃないし、一筋縄じゃいかないし、展開も二転三転するし、最後の最後まで悶えるけど、だからこそ、最高でした。BL読み漁っている人にこそ!
きっとこれからも何回も読み返す作品になります。そして読む度に洸ちゃんの気持ちを想像して、小豆の変化に心揺れて、ふたりのことがもっと好きになるんだと思います。
日暮先生にはこれからもずっと作品を描いてほしいな。普段あんまり感想を書かないけど、その気持ちとこの感動を込めて下手くそなりに綴りました。そしてあわよくば続編が出て、アニメ化とかされちゃって、グッズとか出て、世界が平和になればいいのにと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
久遠の葛藤
オトコと寝る事に対しての葛藤、佐藤へ魅かれている自分への戸惑いが細やかな描写で描かれていると思いました。佐藤の大人のコトの運び方に、余裕と色気を感じました。久遠がどんどん可愛いく、素直になっていく様子が微笑ましいと感じた。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
レオナは現代だと何かしらの診断がついているだろう症状が強く、でも知能は悪くないし好きなことには集中できる。育った環境のせいで自分を卑下してしまうけど、農業の地道な研究は大成功させているし立派な研究者なんですよね。本人は自覚してないけど。あと信念は一貫しててしっかりしてる。レオナは裏表のない素直すぎる性格。対するタールグは生い立ちから誰も信用していない。敵対国の人質王子のレオナも疑って疑って疑いまくるけどレオナは何も裏がないから読んでる側としては哀れになってくる。どーーしてもレオナに試し行為してしまうしレオナはレオナで自信ないからすれ違いまくる二人。レオナの思考も特殊ですがタールグはタールグで特殊なので読んでるこちらもゴチャゴチャしてきました。ゴチャゴチャがようやく解れて想いが通じ合った時は脳内で拍手喝采です。
二人の恋路に並行して裏切り者は誰だ?弟王子はどうなる?という展開も最後までハラハラして読み応えがありました。書き下ろしは皆さんが仰っているようにタールグが崩壊しています。あなたそういうタイプだったんだ…そういえばタイトルは「溺愛」だった。子供みたいな愛称を許したあたりからその兆候はあったけど。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
顔以外は残念過ぎるヒーローである。
亡き母親からの言葉の呪縛から逃れられず、本気の恋をしたことがないヒーロー。ヒロインは公爵令嬢なのに、耳が聞こえないことで孤児院に入れられてしまう。そこで二人は出会うのだが、ヒーローは再会してもヒロインの正体に気づかず。さらには、ヒロインが唇から言葉を読めることを知らないから、軽薄にペラペラと喋りまくる。ヒーロー勝手にヒロインに愛されていると誤解しているけど、ヒロインは冷静でヒーローの軽薄さにがっかりしたりしている。愛されているとルンルンのヒーローと、冷静で強いヒロイン。
そして、ヒロイン弟が事件を起こし、命懸けでヒロインが女性を助ける。
代わりに囚われて殴られてしまいには、父親に殺されそうになる。そこにヒーローが助けに来る。
助かったヒロインを保護する王太子。
ヒロインが離縁を望んでいると知り、嫌だと駄々をこねるヒーロー。王太子の指摘で自分がヒロインを愛していることを自覚することに。
ヒロインから離縁を突きつけられるも、駄々をこねて、拒否するヒーロー。あまりにも子供っぽくて、可愛くなって、仕方ないと受けいれるヒロイン。
そして、ヒロインの生い立ちや境遇や事件への貢献などで、周りからは好意的に受け入れられる。
軽薄だったヒーローを調教したという名誉まで。
そして、王妃にも懐かれて、妊娠もするヒロイン。
王妃から妊娠を聞き出したヒーロー。
拗ねるヒロイン。どんな時もヒロイン可愛いが出る残念なヒーローである。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
優しい気持ちになるハートフルファンタジー
出だしから好みの予感がして、どんどん先へ読み進めたくなりました。具体的には「安心安全・王道・溺愛・甘々・ラブストーリー・もふもふ添え」という内容かなと。そんな感じで気楽に読んでいましたが、割と早い段階で思いがけない秘密が明らかになり…ただただ甘いだけではないぞと、適度な推理要素も加わって、更に私好みで面白くなりました。
表紙の次のカラーイラストからもエンドは読めますし、予想と大きく違うこともなく、それでいて細かなアップダウンはあって飽きさせない楽しさがありました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いいわぁ。
こんなお話大好きです。
サラッと世話好きな持田くん、素直で性格が良いから好かれますよね。
安田さんもいい。
相手の事を思いやって、心理戦の様なやり取り。
絵も好きです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
うまくいえなくてごめんね、最高だったんだ
雁須磨子作品のすごさに目覚めてまだ日が浅く、今は片っ端から読破したい欲にかられています。まさにロジックの魔術師、浴びせるように繰り出してくる言葉は、説明的にはならず読者の想像力をいっそうかきたてる。その根底でじっくりとさぁこちらにおいでと誘導されている。物語の舵取りが絶妙でうまい。息もつかせぬ展開なのに行間と余白から漂う色気というか人間味にくらくらするほど。繰り返し読むほどに読み応えあり。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
柏原部長も遠野くんもそれぞれツラい過去があって、それだけになかなか前に進むことができないのかなぁとちょっともどかしかった。やっぱりお互い好きってい気持ちだけではどうにもならないことがマイノリティの人たちの世界ではあるのだな、と何とも言えない気持ちになりました。周りに理解してくれる人が少しずつ増えているのが救いかな、安達さんとか手島さんとか。いろいろと大変だろうけどずっと幸せでいてほしいなぁと応援したくなりました。
いいね
0件
もっとみる▼