フォロー

15

フォロワー

13

総レビュー数

111

いいねGET

393

いいね

369

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数24

いいねGET242

シーモア島
ベストアンサー0
いいね1件
投稿レビュー
  • 長浜To Be,or Not To Be[コミックス版]

    スカーレット・ベリ子

    まって、今深呼吸してるから。
    ネタバレ
    2025年4月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ あぶない。過呼吸おこすとこやった。
    こういうのたまらん、好き。がぎゅっと詰まってる感じ。
    キスとハグだけでこんなに満たされることありますか?
    2人の会話や心の動きの描かれ方が洗練されててめちゃくちゃいい短編小説読んでる気分にもなりました。
    そして2人のビジュと博多弁の破壊力!ばりかっこよかぁ~
    普段はエロなんてね、なんぼあってもええですからね、の爛れた腐活してますけどもうこれはそういうのいらない。

    いや、あったらもちろん飛びついて読むけど(小声)
    鮭食べてほしいけども・・・全SNSチェックしに行ってしまったけども・・・
    誰?そういうのいらんって言ったの。

    でも冗談抜きに世界に発信できるし、この名作を全方位におススメできるのすごいです。

    凪沙が一颯の足の上にのって竹馬みたいにぴょこぴょこ歩くの可愛いし幼馴染感あってすごく好き。抱っこもほんとかわいい!2人がとても愛おしいです。
    2人が鮭食べれるようになるまでSNSにて見守ります。
  • 日出処の天子(完全版)

    山岸凉子

    BLを愛する人にも読んでほしい
    2025年4月28日
    「時空を超えた答え合わせ」これは私が好きな文才オタクyoutuberさんが放った言葉なのですが、私にとってこの作品がまさにそれ。以下自分語りの長いレビューになるのをお許しください。

    この作品を初めて読んだのが10歳くらいの時。仲の良い漫画友達の家に遊びにいくたびに、その子の家の本棚に黄ばんだままずっと並べてあったこの本が気になって読ませてもらったのが最初です。ジャンプやりぼんを読む普通の漫画好きだったのですが、この作品の桁違いの画の美しさとストーリーに衝撃をうけてそれから何度も読み、高校生くらいで自力で全巻揃えたのを親に処分され、それをもう一度買いなおすくらいにはまりました。当時はすごい少女漫画という認識でした。

    で、先日ビアズリーという画家の美術展を見に行った時にふと「ひょっとして私のBL好きの原点は『日出処の天子』だったのか」とすっと腑に落ちまして。(巷では山岸先生はビアズリーの影響を受けていると言われているのを思い出したので)
    今読んでいる数々のBLの中でも特に心に残るものには、この作品のエキスが入っていることが多いのです。まさに時空を超えて答え合わせをしたような気分でした。いわゆるBLを読みだしたのはもっと後なのですが、子供の頃に刻み込んだ記憶やコアな癖はそうそう消えないんだなと脳の不思議を感じます。

    とんでもない画力で歴史上誰もが知る人物を同性愛者として表現し、超人であるけれど誰よりも深い人間の業を背負わせています。よく禁書にならなかったなと思うくらい。これ以上の結末は不可能だと思わせるほどのそこに至るまでのストーリーの深さと重み。今読んでも全く色褪せないどころか、自分が色んな経験を積んだことでさらに解像度が上がり、正直今の方が読むの辛いのですが・・・
    謎の自分語りレビュー申し訳なかったですが、かなり昔に出版された作品ですしBLジャンルでは上がってこない名作なので、BL好きの方にも伝わるといいなと思いレビューしました。興味持たれた方はぜひ!
  • それでは先生、お願いします。

    日乃チハヤ

    編集長心配してください!相手してますよ!
    ネタバレ
    2025年4月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 芸術家は何かが欠けているからこそそれを昇華していくように真価を発揮できると勝手に思っているのですが、赤瀬川にとって自分自身が空白のまんま器だけ開花してしまった感覚だったのかな。見た目の良さがかえって仇になって作品に興味のない人にまで受けてしまったことが自己評価の低さに拍車をかけたような・・・
    でも薫は先生のその空白にちゃんと意味があることを察していました。尊敬する父親が中身がないと切り捨てた作品を、そうは思えない薫少年は大人になるまでずっと先生の作品を追い続けてました。健気。

    世捨て人のようにつまんなそうに作品を書いている先生にとって、作品だけでなく自分自身も理解しようとする薫は興味の対象であると同時に自分の深淵を覗いてくる恐怖の対象でもあるので、彼をめちゃくちゃにしたい衝動もわかるな~と思ってしまった。
    先生からしたら思いもよらない所から刺されてる気分だったかも。
    それでもこいつになら深い所に触れられてもいいって思った時点で薫を好きになってしまってたと思います。

    大事なのは俺?作品?ってなりながらも真面目で一途な薫にはまっていく先生がかわいかった。そんで薫がエロかった。キャラのせいもあってとんでもなくエロく感じました。ああいう無自覚でちょっと秘めた感じは沼りそう。
    先生飄々としているようで激重束縛野郎になる素質あると思うんですよね~さらに薫のあのキャラ・・・駒は揃ってるじゃないですか!番外とかスピンとかいつかどこかで束縛溺愛赤瀬川が爆誕しないかな~と密かに願っています。
  • 制服、深夜2時。 【電子限定特典付き】

    コウキ。

    深夜の背徳感から生まれる青春
    ネタバレ
    2025年4月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 『制服、深夜2時。』なんていいタイトル!「制服」のなかに色んなニュアンスを感じられるあたり、日本で育って良かったと思う。しかも高校生の制服は特別な感じがします。変な意味じゃなくて。その短い期間にしかない一瞬の眩しさみたいなものが純粋に綺麗だなって思う。ヤンキーでもメイクやピアスばちばちで着崩しててもかわいいって思うし。そこには子供から大人になる過渡期からしか生まれない尊い何かがあるのかも。

    タイトルだけでなく2人の制服のセンスよい着こなしに表紙と見開きの両方まじまじと見入ってしまった。美し・・
    2人ともかなりの美人で若干の不健全さと深夜2時が似合う温度感がステキでした。すでにエロいことしてるのに肝心の想いは喉につっかえてるような感覚や、それをお互い相手に言わせようとする駆け引きがめちゃくちゃ良かった。
    「好きな子に嫌われるようなことした」からの「好きな子って誰」あたりのやり取り好き!もはや変化球の告白とわかっててうっすらまだ駆け引き感を残しつつ空気感堪能したいっていうのが、もう!キュンキュンしました。動悸?ここらへんの純粋さとエロさのアンバランス感がすごく良かったです。

    あと深夜の謎テンション。高校生のそれと大人のそれは違ってきますよ。大人はね、夜中になるとお酒片手にいきなりお掃除ムーブかましたり1人ファッションショーしたりするの。おや、私だけですか?
  • ベリーベリードドドドストライク♂ 【電子限定特典付き】

    ウジチャンマン

    ネタバレなし難しいけど頑張る→無理だった
    ネタバレ
    2025年4月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白すぎて一気に早読みしすぎて、あれなんか今すごいの読んだよね?ってなってもう一回読みに行きました。
    いや、これの前にBLじゃないギャグ漫画読んでめっちゃ笑ってて、次は普通にちゃんとしたBL読もうと思って手を伸ばしたらこれですよ。あ、待って。これすでにネタバレかも?

    試し読みの段階でこのストーリーは全く想像してませんでした。いやできませんって。せめて話のキモは伏せますが、かつてこれほどモブになりたいと思った作品はないです。転生したらモブでした、みたいな事になってないかな。ちょいちょい大事なとこで入ってくる盛大な太字のツッコミがすごい主張してくるから超絶おもしろい。我らの心の声があちこちに!

    でもただのおもしろ漫画でないのは確かです!絵も綺麗だし設定も斬新でちゃんといい話です!!だからこんなにクオリティが高いんです!!!
    なのに「とにかく笑えるから読んでみて」と言ってしまいそうな気がする・・・もう大好きです。おススメいたします。
  • gift

    一ノ瀬ゆま

    1人の青年の再生の物語。
    ネタバレ
    2025年4月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 上中巻とちょっときついなって思う場面がたくさんあったけど、全ては下巻のカタルシスのためでした。
    もう最後の勁の笑顔でぶわぁ~っときて、あぁこんな風に笑える子だったのかと涙がとまらなかった。再生していく過程で心の中で子供のままだった勁の分身たちが勁と同じ年代の青年まで成長していて、心の乖離や成長をこんな風に表現できるって先生凄いなって改めて思いました。

    勁だけじゃなく宥にとっても救済の話だったと思います。勁を失うかもしれない事態に直面していなければ宥もカムアウトすることなく、ずっと苦しさを抱えて生きていかなければならなかったかもしれません。

    「gift」って贈り物、天賦の才能っていう意味があるけど、コアイメージは「与えること」だそうです。
    勁の容姿、ボクシングの才能、宥への愛、宥からの愛、信じる心、色んなgiftが勁を再生に導き、宥の心を救ったんだなと諸々勝手に考察してまた泣いています。
    私にとっても心にのこるgiftでした。ありがとうございました。
  • シュガードラッグ 【電子限定特典付き】

    頼長

    脳内〇薬ドバドバBL!これははまる!!
    ネタバレ
    2025年4月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ドラッグ、殺〇、執着、ヤンデレ、3P・・・引いちゃうほど治安悪い言葉が並ぶのに全く闇BLではないという。研究特区という名の無法地帯で繰り広げられる倫理・道徳すべてぶっとんだマッドサイエンティスト達の頭脳と感情の世界。もうめっちゃくちゃ面白い!

    1巻の天木×春CPはまだまともかも。視覚に訴える〇薬作ってる時点で十分まともではないですがそれはおいといて、天木さん子供の頃から天才すぎて情緒養われてないから、人の心に関することはバブの極み。好きも嫉妬もわかんないから自覚がないのがかわいい。春の手引きでやっと人間になりましたが、春が強く賢い受けでとても良かったです。そしてエロい。

    2、3巻の薬学編がさらにエグイことになっている・・陽介があんな重要キャラに変貌するとは思いませんでした。玉森×陽介×東間、陽介を介した三角関係がクセ強すぎてほんと面白いです!
    シャーロックVSモリアーティー並みのヒリヒリする駆け引きにどハマりしました。一番危険で美人な玉森はもちろんのことヤンデレエリート東間もたしかに捨てがたい魅力あるんですよね~黒髪めがね美人だし。その2人に命綱握られながら両方ものにしちゃった陽介がどう考えても一番ヤバい奴です。そしてさらにエロい。

    どちらもクセ強天才主席を魔性助手が沼にズブズブ落としていくのほんと最っ高です。この先の展開も不穏そうで楽しみすぎます。こんなキャラとストーリー生み出せる頼長先生も天才に違いない。

    個人的にツボったのが蘭定主席が一服盛って主席全員の体毛の色変えた話。主席なのにみんな一斉に盛られてるのかわいかったです。それと陽介の心の声『でっかわいい』。たしかにみんなでっかわいい!大好きな作品がまた増えました!
  • 我慢なんておよしなさい

    くれの又秋

    四十住(攻め)の心の声に完全同意!
    ネタバレ
    2025年4月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 良くん(受け)が健気で可愛すぎるのが悪い!っていいたくなるくらい良くんがかわいい。オジさん我を制すのに必死です。いや、オジさんっていっても32歳、若い。でも相手が高校生だと自分がオジさんって自覚しちゃいますよね。

    ずっと四十住の心の実況中継みたいなんだけど一言一言いちいち同意してしまう。がばっと良くんを襲いたくなるのをぎりっぎり耐えてるのが面白いです。ほら、頑張れ頑張れ~って横でツンツンしたくなりますね。
    良くんは高校生だけど中身落ち着いててチェリーでピュア・・・なんですが、なんか妙に色気があるので32歳相手でも違和感がない。卒業したて(あ、学校です。チェリーじゃないです)の良くんまじやばいです。あれには誰も抗えません。

    アラサー×高校生だから、まだ世間的にはよろしくないのかもしれませんけど、なんかもうこの2人はこのまま籍いれさせてあげてくれ!ってなります。歳の差CPバンザイ!!
  • プルーストの恋人

    縞ほっけ

    すみれの匂いの煙草が似合う男に会いたい!
    ネタバレ
    2025年4月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最近重めの作品続けて読んでいたので久しぶりにtheBLを読んだ気がします。圧倒的バランスの良さ。
    完結なのが寂しいなぁ・・もうちょい2人のイチャイチャ見たい!

    オフの三崎ちゃんめちゃめちゃイケメン!パチ台が似合わないけどやんちゃなのも良きです。
    三崎と伊織が結ばれたのはやったぜ!!ビッグコングラチュレーション!!!です。この結果以外望んではおりませぬ。

    がしかし、私は西田が好きだーーーー!!!陣くん、来世は中の人に生まれ変わるから私とつきあわないか?あのとらえどころのない色気凄いな。私が三崎でも完落ちする自信しかないですわ~タバコ吸ってる姿が色っぽすぎる。あんな魔性にぶんぶん振り回されたいですね。

    プルースト効果が発揮されるかどうかはその想いの強さにもよるんだろうなって思います。香水とかでもブームがあるから一度バズるとみんな同じ香水つけるけど誰がそれをつけてようが大半は覚えてない。大事なのはその香りを誰がつけててその人との間にどんな記憶があるか、なんですよね。たとえそれが苦いものでも何度も会ったり接触がないと記憶に残らないはずなので。
    きっと西田からはいい匂いしたんだろうな~すみれの香りのするタバコってどんなんだろう??ちょいスパイシーなメンズ香水みたいな感じなんだろうか??絶対西田似合いそう。
  • メロンの味

    絵津鼓

    人に寄り添うということ
    ネタバレ
    2025年4月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「頑張れ」も「頑張るな」もいらない時ってある。薬だって何言われたって飲めない時もある。人がその時求めているものを知るのはとても難しい。相手に求めず大げさに気遣わずただ寄り添うことがどれだけ難しくて大切なことか考えてしまいました。それを自然にできてしまうナカジョーくんはすごいし、心の病を抱えている木内くんと自然体で関わることで自分が抱えている痛みも和らげていけたのだから、2人はお互いに寄り添えあえる奇跡に近い関係だったともいえます。

    そもそも相手のことを傷つけずに一緒に生きることなんてほぼ不可能だと思うんです。他者の心はどれだけ考えても正確にはわからないし、傷つけないようにっていう考え自体が上からでおこがましいのかもしれない。相手の人生に関わるなら、ある程度傷つき傷つけられる覚悟は必要なのかもしれません。しかも踏み込んだその先が光か闇かもわからない。だから悩むんですよね。不用意に聞いていいのか関わっていいことなのか。なのであえて距離を置くことも相手を想う優しさからくるのだと思います。

    このお話のナカジョーくんと木内くんは理屈ではなく感覚で一緒にいることを選択できる相手だったのだろうな。人はいいなって思う相手を本能的に嗅覚や味覚の一致で選ぶというし、木内くんの成分分析の行為って無意識に本能的な部分を磨いていたのかも。だから直感でナカジョーが好き!必要!ってすぐにわかっていたのかもしれないです。

    心の病を経験したことがある人やまわりにいた人はこのお話正直途中辛いと思う。でもこの2人には穏やかな光が待っていて幸せな読後感があります。BLであり幸福論でもあるような。こういう作品と出会えることもBL沼から出られない理由です。
  • 僕をこんなにしておいて【単行本版】【シーモア限定特典付き】

    はなぶさ数字

    これはお見事!最低2回読まざるを得ない!
    2025年4月19日
    そうきたかぁ~!ほんとびっくりです。全然わからんかった。
    みなさん声を大にしておっしゃってますが絶対にネタバレなしで読むべし!
    2度おいしい作品です。読みなおすと1回目???の部分が2回目!!!!!になります。

    1巻完結のストーリーでこれができるのすごいしタイトル回収も素晴らしいです。
    読んでみてください、としか言えないのでレビュー終了!おすすめです!
  • つむぎくんのさきっぽ 完全版

    暮田マキネ

    甘いタイトルは仮の姿。マキネ先生健在。
    ネタバレ
    2025年4月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ かわいいタイトルにかわいい表紙。その中身は・・・切ない愛で号泣。。。めっちゃ爪隠れてます。
    職場で昼休みにうっかり読んだもんだから、あわててトイレに駆け込んで涙ふきふき。危なかった・・・

    家族の愛を知らないお坊ちゃん煌成と幼い頃からずっと一緒にいる使用人の孫、紬。そして煌成に護衛として仕える双子の莉麻と莉生。1話ごとにそれぞれ誰かの目線でのモノローグで、色んな角度から物語が見えて進んでいく構成が新鮮でとても良かったです。

    紬はこの世で一番優しいんじゃないかと思うほど純粋で心もきれい。みんな紬が大好きで幸せになってほしいんです。そして誰よりも紬を幸せにしたい煌成ですが、この坊ちゃん心余りて言葉足らず・・・紬が自分の世界の全てで、紬のためにめちゃくちゃ色々やってあげてるのに何にも伝わってない。というより伝え方を知らなさすぎて拗らせる。クソ毒親のせいで途中腑抜けになった煌成が痛々しくてかわいそうで、どうか報われてほしいと願わずにはいられませんでした。そばで見ていた双子もさぞかしもどかしかっただろうなぁ。そんな中莉麻(双子姉)のパンチが効いてます。お姉ちゃんナイス。

    さきっぽて何?何かのプレイ?性癖?って思っててごめんなさい。
    つむぎくんのさきっぽからは、母性、優しさ、労り、癒し、愛情、煌成が欲しかったもの全てが溢れてたんだと思います。双子に見守られながらいつまでも幸せでいられる2人です!
    おまけいっぱいついてました。お得です。
  • 九龍ジェネリックロマンス

    眉月じゅん

    最後の最後になにが残るのだろう
    2025年4月17日
    アニメからきました。既刊が10巻もあるしな~と思って迷ったけど最新刊まで一気に購入してしまいました。ほんとうに買って良かった!原作読んで良かったです。

    好きなタイプの恋愛ものかと思って飛びついたらそんな生易しいものじゃなかったけど、想像の100倍いい作品でした。語りだすとくそ長いレビューになりそうだし、書いてて自分の頭も混乱しそうだし、ネタバレなしのほうが絶対に面白いので内容についてはやめときます。

    読んでて昔九龍城が取り壊されるというニュースを見たことをうっすら思い出しました。子供の頃にかっこいい名前だな、怖いけど行ってみたいなって思ったことも。あそこは香港マ〇ィアの巣窟だと教えられたけど(もちろんそういう側面もあっただろうけど)実際は行き場をなくした普通の人々が生き生きと生活していた場所だったんだろうなぁと思うとなんだか涙が出そうになりました。

    そして読んだあとに、ヴィヴィアンタムの服を着てレトロな食器でスイカを食べて紙タバコ吸いながら、ウォン・カーウァイ監督の『恋する惑星』を観たくなりました。世代ばれちゃう!

    最後の最後まで追いかけたい作品です。
  • コワモテの隣人がΩだった時の対処法

    ニクヤ乾

    ギャップ萌え、それすなわち腐の栄養!
    ネタバレ
    2025年4月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「もう噛んじゃえよ!」とテーブルにビールジョッキをダンッってしたのはきっと私だけではないはず。ね?噛もう?もう番になろ?お互い楽になるやん?
    すんごいお見合いゴリ押ししてくる近所のおばちゃんみたいになっちゃった。

    どえらい美人がいかついトライバル入れてるだけですでにギャップ萌えなんですが、さらにエロかわいいなんてず~る~い~!エロいだけじゃなくてエロかわいい(←ここ大事)のたまらん。龍之介あのビジュですりぃって甘えるのほんとかわいい!治安悪そうな美人の巣ごもりなんて目の保養以外の何物でもないよ!需要しかないの。

    優しい大型わんこの晃太が余裕なくなるのも腐には栄養なんすよ。じゃんじゃん余裕なくしていこ。龍之介を愛してるがゆえの我慢だというのはわかる。えらい。わかってるけど独占欲ガツガツわんこをもっとおくれ!
    においわからなくなったの何でだろうね~?続きも気になります。我らの腐化が進んで溶けるくらいの甘い栄養待っています!
  • 神様なんか信じない僕らのエデン

    一ノ瀬ゆま

    読んでる間多分呼吸できてなかった気がする
    ネタバレ
    2025年4月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ☆10でも足りない。この世界に惹き込まれすぎました。

    こんなに神聖な体育倉庫がかつてあっただろうか?
    かつてこれほど心を奪われた攻めはいただろうか?現時点で織人は私のBL史上最高の攻めです。普段受け厨を自負していますが今回ばかりは織人に最大級の賛辞を贈りたい!勝手にDSS(だって織人最高だから)賞を贈りたい!

    下巻(2巻目?)の織人のモノローグが特にやばかった!自分でもコントロール不可能なほどに湧き上がる群れのキングとしての感情描写。αのΩ(まれにβ)に対する支配欲はどの作品にもあるけど、身の周りの社会までも支配下におきたい欲求はまさに群れをなす動物の本能そのもの。さらに支配だけでなく西央を絶対に守りたい!という強い庇護欲。バース創世記として完璧なプロットだと感動しました。

    そして意識朦朧のなか織人を求める西央の愛おしさといったら半端ない。その表情、目線、たまらない。西央をロン毛にしてくれてありがとうございます。色気10倍増しです。

    作者さまはああおっしゃってますが初めからすんごいクオリティの画です。めちゃくちゃうまい!そして巻が進むごとにさらに洗練されてとんでもねぇハイクオリティの画になっております。2巻末の西央や4巻表紙の織人なんてもうっ!
    私の”僕エデ愛”もヒート起こしそう。書いててちょっと自分でも気持ち悪いなって思うけど止められない!それくらい圧巻な作品です。

    これからは2人だけの世界から、同じような人間がどんどん増えてきて話のステージが変わりそうですね。
    ちなみにわたしちょっと若干峰岸くん・・・当て馬ポジとして織人にLOVEなのはいいのですが4巻末の『政治家の息子』という肩書にですね・・・彼は吉と出るのか凶と出るのか。弟にもバレそうだし5巻がちょっと怖いよ~

    でも先生に一生ついていきますよ!続き楽しみに待っています。
  • 兎の森

    苑生

    本当にすごい名作だと思います
    ネタバレ
    2025年4月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 母親から女の目を向けられるって相当きついはず・・「母さんがこわい」性的な目線ひとつでどれだけ環の心が傷を負っていくか想像しただけでぞっとします。未遂なのがかえってリアルですが読んでいくとその地雷を吹き飛ばすくらいの名作だと思いました。

    環が性的な行為そのものに対する嫌悪感を抱えてしまっている原因を知った志井が「1年つきあう話終わりにしよ。ここは環が安心できる場所にしたい」って言った言葉で涙腺崩壊。環を助けたい。無表情で環大好き性欲大魔神の志井が色んな意味で本気になった瞬間だと感じました。

    そしてさらにその後の展開がもうほんとにすごいなって思うんです。
    そのトラウマを認めたうえで2人の関係を安全地帯にしないことを2人で選択する。危うい方へ手を伸ばして「こっち行ってみようよ」ってまた破れたフェンスをくぐろうとする。こう書いてしまうとポエムみたいになっちゃうけど、そんな生易しい温度感じゃないんですよね。
    救い救われたいのも本心だけど、そこにはどうあっても環の心も身体も自分のものにしたい志井のずるさや押し込めてた環のリアルな性欲もあって、きれいごとで終わらせない生々しさを感じて衝撃をうけました。この2人なら確かにそうなるかもって想像できるのがほんとすごい。いつか志井が環に受け入れられて「ほらやっぱり大したことなかったね」って笑える日がくることを願わずにいられません。

    そして先生の作品特有の2人の独特なちょっと軽くてリアルな会話の雰囲気も大好きです。感動を文字にしたくてすごい重いレビュー書いちゃってますけど、つまりは大好きな名作だと言いたいのです。テーマがテーマなのですらすら書けるお話ではないと思いますが続きは気長に待っていますのでどうか2人を幸せにしてあげてほしいです!
  • バチクソ爆愛申し上げます【単行本版】【コミックシーモア限定特典付き】

    深夜

    迅さんのお胸に住民税払わねば。
    ネタバレ
    2025年4月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ちょっと1番大事なとこネタバレしてるので、まだ読んでない方はUターン願います。

    大好きなギャグ系やん♪って喜んで読んでたらシリアスターンきて、うわぁまじか~ってなってたらまたギャグで笑わされて、じわ~っと感動したかと思ったらまた新たなギャグぶっこまれる人間の気持ちわかりますか?
    作者さまはいったい読者をどこに連れていくおつもりですか?もう大好き。

    完璧なイケメンなのになんで肝心なとこでIQさがるの?
    怜くん何でパンツ投げるかね?パンツ投げつけてすっぽんぽんで一世一代の大告白する主人公はじめて見ました。
    迅さん渾身の一言は・・・・・みなまで言わないでおきます。かわいそうなので住民税払っておきます。

    そうなるとやはり推すべきは、くそまつげ牧くん!異世界からやってきた王子様みたいなビジュで唯一ずっとまともだったねぇ・・最高にいいダチだよ!

    思い切り笑わせてくれながら、辛い過去を乗り越えてやっと結ばれた不器用でかわいい2人にほっこりします。本人たちはいたって真面目に生きてるだけなので、面白れぇってなってるのはおそらく牧くんと読者だけですが。エチもとても良い!怜くん覚醒待ったなしです。読んだ後幸せな気持ちになれるのは間違いない!

    これは話題になってほしい作品です!
  • 愛ってやつを教えてくれよ【単行本版】

    塩味ちる

    完全に理解した。
    ネタバレ
    2025年4月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ むっちりボディ受けの泣き顔は至宝!やばい、これはもっと泣かせたくなる・・・
    『父の愛人』のほうから遡ってきたのでがちムチ受け癖の扉は開かれたばかりのほやほやなのですが、なんであんなに泣き顔が似合ってしまうのでしょう???かわいいなぁ~もう。

    冒頭美空が出てきたところめっちゃ笑いました。いや表情・・雪ちゃん泣いてるのに。
    美空もちゃんと感情あって良かったです。彼は自分に素直に生きられる人だから行動の中に「相手のためにやめておこう」的なのが無いのが良いです。人の懐にすっと入っていけるひもスキルって貴重な才能ですね。

    相手がそんな美空だったから雪ちゃんも素直になれたんだと思う。誠実で真面目なのは時に生きづらいけど美空みたいな人間を惚れさせるのもそういうとこなんだろな~って思うと相性ってうまくできてる。そして身体の相性もすこぶる良さそうで・・・そこ大事だもんね。

    なんといってもがちムチ受けが細身の攻めに身体をいいようにされてるのって本気でエロい!!たまらなくエロい!!!!!
    なんかありがとうございました!!
  • 父の愛人 【電子限定特典付き】

    塩味ちる

    新たな扉が開く音!まじで良いの!
    ネタバレ
    2025年4月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ がちムチ受けがあんなにかわいいなんて聞いてない!
    そもそも耽美な黒髪美青年フェチなんです。ガチのもりもりムチムチ系は攻めならいいけどさすがに受けはなぁ~って思ってたのに!!!純平かわいくてかわいくて!!!!純平はあの身長と筋肉があってこそ!新たな癖の夜明けぜよ。

    対して先生よ、だいたいスンってしてて色っぽくて眼鏡も最高です。ノンケと思いきやしれっとバイだし。ほいで純平のことめっちゃ好きやん!先生の素がでてる先輩とのあの居酒屋トーク最高だよ。それを純平ちゃんに聴かせてあげて!カウンターの卓上醤油になって2人の会話聞いていたかった。

    タイトルも表紙もエロいし背徳感ありありな感じかなって思ってたら、2人の誠実さと純平の可愛さで高純度なぴゅあラブでした。でもそこは社会経験を重ねた大人。相手を想って踏み込めなかったり、かすかに諦めをまとった労りがあったりでピュアなだけでは簡単に前に進めない関係性がとても良かったです。晴輝くんのファインプレーも効いてました。

    続きが読みたいけど単話では一旦完結になっているようなので・・続き出てほしいなぁ・・
    とりあえず先生の別作品読みます!
  • 青と陽炎

    ドンドン

    感情の落としどころがわからない!
    ネタバレ
    2025年4月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ う~わ~切ないわ苦しいわキュンだわ尊いわで感情のコントロールが効かない!
    スポーツものは面白くて感動する少年漫画がたくさんあるし、最初は正直BLで野球ってどうなんだろう?って思ってたけどそんなしょーもない先入観をぶち壊してくれる作品でした。

    バッテリーってキャッチャーを女房役とか言うくらいだしもはや夫婦なんですよね。お互いに信頼して支えあう関係。
    昔は鷲介、今は北斗。真琴にとって真の相手はどちらになるんだろう?
    北斗は最初当て馬なのかなと思って読んでいたらとんでもなかった。めちゃくちゃいい男だしこのまま真琴とくっついても何ら不思議はないです。でも鷲介が自分の気持ちに気付いてからが本番だろうし、想いも関係もこれからもっと激しく本気の三つ巴になるのでは?と先を想像しただけでドキドキします。エロなしでここまでいけるとは・・・

    鷲介もイップスが原因ならもしかしたらキャッチャーに戻る可能性もありますよね?夏輝君も登場してきたし・・・え、でも夏の甲子園終わってる。てことはこれは大学とかで野球する流れか?・・・あ~この先も続くんですよね??このぞわぞわする三角関係が!!最後の夜空の対比が3人の現在地なのかな。

    個人的にはやっぱり鷲介と真琴にくっついてもらいたい!鷲介の本気が見たい!でも絶対に3人とも幸せになってほしいんですよ!これ北斗も絶対に幸せにならないといけないやつです。
    2巻が出たばかりなのにもう3巻が待ち遠しくて仕方ない!自動購入ポチって待ってます。
  • 魔物の晩餐

    UMIN

    めちゃいい!布教したい!
    2025年4月7日
    同人誌ということで1話1話は短く淡々と絵本のように進んでいきますが、決して単調ではなく短い中にストーリーがしっかりあって全部繋げると壮大な物語になっています。

    食べたい魔物朱月と食べられたい少年白兎。もう少し大きくなってから、もう少し、もう少し、と共に時を過ごしていくうちに朱月は白兎を手放せなくなる。食べたいけど離れたくない。白兎はずっと食べられたいと願っている。そんなせめぎあいの中2人はどうなるのか??次の巻、次の巻と進む手が止められませんでした。

    個人的に1巻~3巻、6巻、8巻の表紙がめちゃくちゃ好きです。色調も独特でこの作品の雰囲気そのものです。
    読みホで最新巻一つ前まで全部読めますよ。
  • ひとりよがりのバニラ【電子限定おまけ付き】

    冬房承

    本編ラスト絵必見!あのカフェ需要しかない
    ネタバレ
    2025年4月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ただただ美しすぎる幾世でもう☆5なのですが、想定外にピュアだった風見と鈴原先生のセクシーさによってGEOプラスされてます。最後の方で風見が俺は「ずっと幾世だけだよ」って言ってたけど・・あれってまさか風見も童〇ってこと?っていう認識であってます?
    つまり2人とも・・うそでしょ?あんなに色々突っ込んでるのに・・初手からハードすぎんだろ。というのはさておき・・

    SMっておそらくそこに愛がなくても相手に対する信頼があれば成立する行為なんだとおもいます。もちろんバニラでも成立してしまう。はじまりがそれだったからお互いの気持ちがよくわからなかったのかな。
    とはいえ、おもちゃ用のサイズ違いのゴムとか些細なきっかけであんなに拗れるのちょっと勘弁してって思ったけど、拗れて離れた時間があったからこそ結ばれたんだから2人にとっては必然だったんだと思います。

    もはやこの2人にSMは必要ないだろとすら思いますが、フェチは大切なんで。これからは風見の支配欲と幾世の被征服欲に特大の愛がプラスされてステージアップしたSM生活を送っていただきたい。そして作者さまが構想している鈴原先生のお話が読みたいです。あの人絶対Mが似合うもん!セクシーなイケおじが縛られてるとこ見たい!2巻お待ちしております。
  • 火花

    中村明日美子

    戸森さんで始まり戸森さんで終わるBL
    ネタバレ
    2025年4月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 短いけどとても印象的な作品でした。一瞬の間にうまれる衝動のようなものをこの上なく鮮やかに表現してる。
    戸森さんの心情説明はないのに戸森さんが何をどう感じて行動してるかが手に取るようにわかる・・先生の手腕が鳥肌ものです。

    出会って一瞬でビリっとしたもの感じるのは普通は当事者同士だけなんだろうけど、戸森さんはその瞬間が自分の彼と同級生の男子の間に生まれるのを感じて一瞬で理解しちゃってるわけで・・それってもはや絶望ですよね?自分じゃないんだっていう絶対的なものを感じてなおその2人を結びつけられる人がどれだけいるのかな?戸森さんにとってはそれくらいまぶしすぎて消しちゃいけない2人の火花だったのかもしれない。かっこいいにも程があります。

    BLにはこんな見せ方もあるのかと驚きと感動がありました。ほんとどこまでいっても底が見えない・・まさに深淵です。
  • カッコウの夢

    ためこう

    ためこう先生の作品は沼。ずぶずぶはまる。
    ネタバレ
    2025年4月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ もうタイトルだけで読まざるを得ないです。順に読んでると名塚目線の話かとおもいきや、表紙は白島と瀬野の2人という・・またこの表紙が危うくて綺麗で吸い込まれそう。

    これって3人ともかっこう?生態になぞらえるなら本人たちが望む望まないに関わらず、名塚は家族、白島は兄、瀬野は白島を心の中で巣の外へ除けて、相手の眼に自分ではない誰かを感じながらもその器と成り代わって生きているような・・文字にしただけで辛い。1回読んで初めて上巻の意味がわかって2回目からは瀬野に感情移入しすぎて泣きました。

    もしくは部分的には、瀬野というかっこうの雛が別の鳥の卵である白島を巣から落として、卵の親鳥である名塚が瀬野かっこうに愛を与え続けてるうちに瀬野かっこうを本気で愛する、的な感じもあります。それだと表紙があの2人なのも納得だし・・そうなると瀬野がぶっちぎり主役に躍り出ますね。

    そもそもかっこうは何でそんなことするのかなと思って改めて調べてみたんですが、かっこうは体温が変動しやすいから体温が安定している別の鳥に托卵して育てさせるっていう説を読んでなんか腑に落ちたような気がしました。かっこうのそれは生存本能がなせる進化だけど、ヒトにこじつけて置き換えると他人を押しのけても欲しいのはその体温であり愛だったんだと。「他の人じゃなくて僕を愛して!」って叫んでるみたい。最後はかっこうがかっこうとして愛してもらえる結末に涙が出ました。良かったね、瀬野ちゃん・・・

    ついつい長々としたレビューになってしまいました。正解はわからないけどもはや1日中この作品について考えていたいくらい考察がとまらない!まさに沼です。
  • 被写界深度

    苑生

    ☆5以上!最高レベルBLがまた一つ増えた
    ネタバレ
    2025年3月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 水彩画のように少し淡く無駄のない絵、好きな顔。特に秀の目に惹き込まれます。目線や表情で丁寧に丁寧にすごく細かい心の動きが絶妙に表現されています。たった一言が、ほんの小さな表情が誰かの心をとらえてしまう瞬間。2人の間にある空気や感情がとても尊いです。

    秀の心の奥にあるものをなんとなくつかんでしまう紺ちゃん。柔らかくどんな形でも寄り添える自由な心をもつ紺ちゃんだからこそ気づけたんだと思う。深い傷を負っていた心は紺ちゃんに救われたものの、その先を期待しつつ自ら想いを閉じた秀が痛々しくて愛おしいです。紺ちゃんと再開するまでの3年間どんな思いで生きていたのだろうか?読んでるときは平気ですが考察しだすと泣けてくる・・・ほんと紺ちゃんよく自分の気持ちに気付いてくれたよ~3年かかったけどね。いや、気付けるまで知らずに熟成させてた、のほうが正しいかも。

    タイトルの「被写界深度」カメラ用語だったんですね。綺麗な響きで聞きなれない言葉だったので調べました。ぼやけた所からビタッとピントが合うまでの2人を表すこれ以上ないタイトルです。センス良すぎて震えます!
  • 抱きしめてもいいですか? 【電子限定特典付き】

    桃山プール

    よしよししてあげたくなるツンおじ受け
    ネタバレ
    2025年3月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ このイケおじ時任さん。孤高でプライドが高く弱音を吐かない(吐けない)のはいろんなもんを自分の中で消化して必死に耐えてるからなんだろうなぁ・・根が誠実で真面目だから仕事も手抜かないし評価が上がるのは必然なんだよね。でもその結果受けてきたネガティブな経験から「俺に近づいてくる奴なんて信じないぞ」って爪隠しながらも警戒心丸出しの猫みたいになってる。
    幼い頃の経験も相まってなんなの?この長男み?長女み?心で泣きながら悟られないように耐えてるような感じが母性本能をくすぐるどころか突き刺してきます。それで見た目はまあまあガタイの良いメガネおじ受け、というギャップ。中身は傷ついた子供のままやん。だれかまじで癒してあげて。

    そこにすっと入ってくるのが若い攻め、佐野君。いろんな意味でやばかった。なんかぬら~っと人の心と体に侵入してくる感じで見た目のさわやかイケメンぶりとギャップありでした。でも全部計算なわけではなく純粋な憧れと執着が交互に顔出してきて、普通そんなん言われたら怒るかめっちゃへこんでしばらく落ち込むかするだろって事があっても、な~んとなくこなしちゃうような、かわしていっちゃうような感じがちょっとヤバい奴だなって思いました(ほめてます、好き。)そんな佐野くんだからこそ時任さんの空白みたいな部分を埋めてあげられたと思うし。
    エチの時の容赦ない感じにもビビりました。がたいの良いおじをあそこまでどろっどろにしてしまうポテンシャルの高さよ。ゲイじゃないって言ってたじゃん!もともとバイだったのか?

    2人で東京いく未来もありそうで続編楽しみにお待ちしております。
  • うつくしい体【単行本版(電子限定描き下ろし付)】

    鹿島こたる

    圧倒的美しさ。芸術、美の魔力。
    ネタバレ
    2025年3月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 美しい芸術がある国に生まれて良かったと心から思える圧倒的美しさ。日本画の儚くて芯の強い美が思い切り表現されてるな~と感動しました!そこにヨーロッパの美と刺青が加わって繊細な華やかさと耽美さもプラスされている!
    泰泉先生のモデルは速水御舟だったんですね。設定資料集ほしいです。夕路の蛾とミチルの炎で「炎舞」なんて粋すぎて一瞬呼吸忘れそうでした。そしてあの黒豹とミチルの絵はまじで実在してほしいです。でっかいのを額にいれてたいして広くもないリビングに飾って圧倒されたい。

    ミチルの美の魔力に才能あるアーティストたちが虜になるさまに興奮してしまいました。ルッキズムが批判される世の中ですが圧倒的な美の前にはただひれ伏すしかない。印象的だったのは自分の手を離れたミチルの背中の刺青が完成してその作品をみた泰泉先生が嬉しそうに創作意欲を掻き立てられていたシーン。骨の髄まで芸術家でした。

    夕路とミチルの愛はもはや必然だったかな。出会うことが運命。でもエチのたびに背中だいじょぶ?痛くない?ってついつい心配しながら読んでました。そして作者様同様、わたくしもパッツンと切り揃えられた髪が大好きです。それで黒髪美人な受けとくればフェチど真ん中でございます。アート大好き、パッツン黒髪美人大好きな私にとってこの上ないご褒美作品でした。ありがとうございました!!
  • ヒメにいはおぢさん

    えだちほほ

    妖怪「おぢ」さいこー!
    2025年3月28日
    がっつりヒメにい菌の餌食になっちゃってる~。なーくんも私も。
    じわじわ迫ってくるヒメにい菌からはきっとだれも逃げられないはず!表紙みて若干ひいてたはずなんだけどなぁ・・・そんなことありました?状態。修正も甘々でエッロエロです。しかし30代であの構文とは・・・もはや職人芸

    とてもきもくて面白くてかわいい!なーくんは性格まで猫すぎるし、ヒメにいはそのハイスぺックぶりをもってしてもおぢ構文のせいで変態感がいっこうに薄まらない!!そんな2人が最高に相性良すぎてかわいすぎます!
  • 寺野くんと熊崎くん 【電子限定特典付き】

    依子

    最高のギャップ!
    ネタバレ
    2025年3月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最高すぎる!!寺野くんのビジュは私の癖そのもののザ・受けなのに~!だってサラサラ黒髪で小悪魔感まんさいですよ?泣かされるほうでしょ~??なのになのに圧倒的攻め!なんだったらちょいサイコ入ってます?くらいの溺愛攻め!はぁ~ヤバい。過去最高に好きな攻めかもしれん。脳がバグっても癖は変わらんらしいです。

    熊崎くんもなにこの可愛さ!万年ヤンキー受けオブザイヤーに推薦します!
    運送業で筋肉あるはずなのにスラっとイケメンにガンガン責められてる・・・たまりません!寺野君よりちょっと背が低いのもツボですね。くまちゃんのギャップはみんな好きになっちゃいそう。

    レビュー信じて買ってよかった!しばらくニヤニヤしながら読み返します。
    作者さんとレビュワーさんたちに感謝しかない!ありがとうございます!
  • 【新装版】終わらない不幸についての話

    緒川千世

    お兄ちゃん良かったねぇ
    ネタバレ
    2025年3月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ どんなくそヤローかと思いきやめっちゃくちゃ手のかかる切ない拗らせ王子だった。
    好きなノンケに彼女ができたら普通は傍観するしかないんだろうけど、自分が嫌われたとしても行動起こして2人を別れさせちゃったくらい好きだったんだね。合理性のない行動をさせるのが恋だから仕方ないとはいえ初めからかなりの激重感情でした。

    自分から「拒絶してくれ」「終わらせてくれ」っていうグサッとくるセリフ。終わらせてほしいのは恋心とそこから生まれる不幸(と勝手に思ってる)だったのかな。でも清竹が終わらせてくれなくてほんと良かった。清竹にとっても世界が180度変わるきっかけだっただろうし。あんなの放っておけないよ。

    ずっと一線引いてたクールビューティー烏童くんが、だんだん素がでたり柔らかく可愛くなっていくのが良かった。美形が泣くとより美しいからそれも良き・・というのはさておき、ちょっと低めの自己肯定感を抱えながらもお兄ちゃんが幸せになれそうな未来が見られてこちらも幸せでした。
    いいね
    0件
  • 愛日と花嫁

    渚アユム

    ストーリーへの没入感半端ない!
    ネタバレ
    2025年3月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主になってる壮大なファンタジーだけでもテーマが深くその中にオメガバ妊娠出産まで詰め込まれてるのに、全然とっちらかった感がなく全部融合してる。ありえないくらい凄いと思います。さらに画力相当高いしエチも満載・・本当にデビュー作なんですか?クオリティ高すぎやしませんか?

    ルカもクロも強い。本当に優しい人っていうのは強い人なんだっていうのをこの2人は体現してました。
    そしてノアの知られざる過去は辛い。幸せになってくれと心の底から願うよ~

    さらにルカのエロさにクロ同様やられましたよ。ありゃあ反則です。ファンタジーの主人公で聖人のような優しいルカが底なしのエロさをぶっこんでくるんで、そのギャップにびっくりしました!しかも実は性格面白いし。そのアンバランスさがとても良くてルカ大好きです!とくに描きおろしのツルにからまったクロの裸体を茶飲みながら鑑賞するやつ、最高。
  • ストスト~ストーカーがストーカーされてる話~

    淀川ゆお

    めちゃくちゃ好き!展開読めない!
    ネタバレ
    2025年3月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 単行本になってくれてうれしい!設定斬新すぎてすごい!
    3人ともヤバい奴なんだけど3人とも魅力的なんです。
    光永ビューティーメンヘラ、楯イケメンスパダリ、八守かわいい野良猫、なイメージかな。そしてみんなで三つ巴ストーカーっていう・・・ヤンデレ率の高い界隈ぞくぞくします!

    いや~誰と誰がどうなるんだ??これからの展開楽しみすぎる!

    ※レビュワーさんのCP論争の読んで思わず参戦。
    どのベクトルが働くにしても楯の攻めポジと八守の受けポジだけは揺るがないと思うけど・・・光永はどっちもいけそうだからな~難しいですね、これ。でもやっぱり私は楯八かな。すみません乗っかりました!
  • ロスタイムに餞を

    ココミ

    共感しすぎて吐きそう・・泣いた
    ネタバレ
    2025年3月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大嫌いなのに大好きなんですよ。もうどうしようもないやつです。
    冷めれたら楽なのにそれができないから一番しんどい。
    この先一緒にいても別れてもお互いに一生心に残る相手ですよね。

    感情に語彙力が追い付かないのでこれ以上レビューできないです。
    大逆転のロスタイムでした。素敵な結末をありがとうございます!
    いいね
    0件
  • プリフェクトの箱庭【電子限定漫画付き】

    左藤さなゆき

    美しすぎる執着の果て
    ネタバレ
    2025年3月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ プリフェクトと言えば某執事漫画を思い起こさせますが、スクールや寮の空間もエリートたちの閉ざされた箱庭です。その世界でそれぞれ家名を背負った選ばれし男子たちが神と崇められる月人に過剰な信仰心をみせたり、お互い嫉妬心をあらわにしながら生きている。
    そんなちょっと狂気じみた世界の中で、庶民の澪斗は自分のことを人として見てくれるのだから月人はめちゃくちゃ嬉しかっただろうな。一瞬で愛に変わるのは必然だったろうし、澪斗を手に入れる以外の選択肢はなかったでしょう。

    そして受け入れた澪斗の覚悟もすごいです。
    美しい執着の果てに月人が天界から降りてくるかと思いきや、澪斗が月に召されていった・・
    「大切な受けは閉じ込めて誰の目にも触れさせない」を本気でやっちゃうさなゆき先生らしさに身悶えます!
    最後箱庭の中でやんわりと閉じこもって生きている2人の世界とその雰囲気がすばらしいです!!極めて上流階級特有のうっすら退廃的で耽美な香りが漂っています!まさに神様の箱庭!
  • 春のデジャヴに踊れ

    おどる

    勇気ある選択と上品な色気
    ネタバレ
    2025年3月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 社交ダンスの世界はテレビで見る以外よくわからないけど、とにかくピンと伸びた背筋が品があって美しい。

    母親似の美形受けとその母親に密かな恋心を抱いていた攻めが、躊躇しつつも少しずつお互い相手のスペースに入っていく過程がとても丁寧に描かれています。

    お互いノンケで現実も良く見えてるし、好意を自覚してもただただ情熱的にお互い気持ちをぶつけるわけじゃない。
    将来自分に子供ができて家族ができる可能性、男同士で生きていくことで色んな不利益をこうむる可能性もある。
    それでもお互いを選ぶという勇気ある選択をした2人に心の中で最大級の拍手をしました!

    全体的に細めの線で絵もとても綺麗です。
    顔はもちろん、ダンスシーンでの体の動きもエチシーンでの体も握っている手もとても美しい!
    作品全体にそこはかとない上品さと色気もあって本当に買ってよかったです。
    完結ではなさそうなので続きも楽しみです!!
  • 純情でなにが悪い

    冬縞しぐれ

    純情なにも悪くない!
    ネタバレ
    2025年3月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 受けだけかと思いきや攻めくんもしっかり純情だった!デリしてようがなんだろうが本質は純なんだね。
    「もう当分恋人とか恋愛とかはいいかな」っていうセリフではじめがしっかり恋してたっていうのが伝わりました。きっと諒太にもささっただろうな。

    計算も駆け引きもなく自分の気持ちに振り回されてる時点で純情で初々しい!純粋LOVEなお話です。でもエチシーンもわりとあるししっかりエロいです!おすすめ!
    いいね
    0件
  • 恋をするつもりはなかった【電子限定描き下ろし付き】

    鈴丸みんた

    よしのちゃん!
    ネタバレ
    2025年3月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ んもぅ~可愛いがすぎるでしょうよ!君は天然なの?めちゃくちゃ美人でなんかちょっとぽやっとした感じがたまらなくかわいい!!受け厨のワタクシめにはツボすぎます。

    狼くん普段は好き勝手しても追っかけてもらえてたかもしれないけど、よしのちゃんには通用しなかった~無欲の勝利!
    ぐいぐい来てくれると思ってたのに引かれたら最初に好きになってた狼くんが追うしかないもんね。こういうほわっとした受けにモテ攻めのほうがはまっていく展開大好き!
    みんた先生の絵もきれいで独特のエロさもあってほんとに大好きです!
  • 憐れなΩに歪んだ愛を【単行本版/電子限定おまけ付き】

    かきのたね

    耽美で不憫なバースストーリー
    2025年3月17日
    はぁ~飾っておきたいくらい美しい・・・「双子と先生」大好きなので作者さま買いの自動購入しました。
    めくるたびにあまりに美しすぎるご尊顔が出てきます。今回ストーリーにインモラルさはないのに先生特有の耽美でいびつな世界観を感じるのはなんでかと思ったんですけど、先生の描く受けはほぼ笑わない。やっぱりどこか歪んでいるんでしょうね。そしてそういう不幸の香りのする美しさとその世界観に無条件に惹かれてしまいます。

    先生、画集だしていただけませんか?
  • 幼馴染じゃ我慢できない【コミックス版】

    百瀬あん

    百瀬あん先生から得られる栄養素!
    2025年3月16日
    百瀬あん作品につかりたい気分のときは「ナカあい」読んだりするんですけど、もう少し大人BLが読みたい時はこの「幼馴染~」からスピオフの「可愛い~」を一気読みすると枯渇していたHPがフル充填されます。

    りょたアオCPの幼馴染からの一線の超え方が素晴らしくてたまらない!冒頭からの構成がすごくて一気にひきつけられます。
    幼馴染ものって恋人になるまでのストーリーがメインディッシュみたいなところあるし、わりと1巻とか上下巻で完結するイメージだけど、この作品は社会人になってからも続くので2人の人生の半分見守っている感じがします。

    スピオフにもなっているコウジュリCPも2人とも一癖あるキャラで大好きです。攻めがくっそイケメンなのも受けがツンデレなのも先生あるあるなのかな~「ジャンル・百瀬あん」定期的に摂取して読み続けます!!
  • ちょっと待とうよ、春虎くん

    あめきり

    これ読んでなかった自分バカすぎる!
    ネタバレ
    2025年3月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ゲイの学生のリアルな日常に胸がえぐられる・・
    周りのやつらには、なんで自分もその対象にしてもらえると思ってんだよってつっこみたくなりますね。
    自己防衛のためにマスクしてへらへらするしかなかったスイが友達に放った言葉が凄かった。感情移入して泣きました。
    もはやアオハルを超えて社会に問題提起できるような作品ですらありました。

    とはいえ純粋にDKBLとしてもめちゃくちゃ楽しめました!春虎のイケメンぶりと一晩で2箱使い切ってしまう性欲の強さには「ちょっと待とうよ」が発動しますよね。スイへの庇護欲全開で永遠に一緒にいてほしいな~
    2本目の読み切りもとても良かったです。レビューに偽りなし!です。

    ※2巻追記
    はぁ良かったぁぁ・・この2人なら絶対に幸せになれる未来がみえる!!
    優しくて強くて地に足のついた内容がリアルでタオル必須だった~あめきり先生、ほんとに素晴らしい作品をありがとうございました!でも、あわよくば2人の同棲編とか読みたいです!番外編とか是非お願いします!
  • 鮫は桜に恋をする【電子限定漫画付き】

    むっちむち!好き~!
    2025年3月15日
    作者さま買い!読みホでも同人版あったけど続き読みたいしやっぱりこっちも買いだ~ということで買いました。

    先生の描く受けの体、細いのにむっちむちなのがなんかエロくてたまらんのですよ。そしてヤンキーは受けが人気だけどこちらの理人君はごりっごりの攻めでむっきむきイケメンで頭も良い!独占欲強くて性欲すごい。そして何といっても年下っていう・・設定神ですか?

    受けの淳くんはまるで狼に喰われるウサギのようだけども、その狼はウサギいないと生きていけないから、淳くんには腰のケアしつつ頑張れとしか言えない。次の同棲編が単行本になるのも新刊自動購入ポチって待っております。先生の他のシリーズも大好きだしいつか単行本化してほしいです!!
  • 兄弟失格【完全版】【電子限定描き下ろし付き】

    りんごの実

    つ、続きをくだせぇ~!
    ネタバレ
    2025年3月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2人で生きてきた中で自分より弟が大切な兄と、そんな兄が子供の頃から大好きな弟の究極のブラコン愛。好きや愛情には様々な色があるけれど、このふたりは単色じゃなくて何色も複雑に混ざりあっている。それはきっと一般的な愛情の中ですくすくと生きてこれた人間にはわからないのかもしれないです。

    大人になり弟のために当たり前のように体を売る兄と、そんな兄ちゃんに欲情してしまう弟。そしてさらにそれを受け入れてしまう兄の葛藤。それがまっとうでないことはわかりきってるんだけど、まっとうさよりきっと大切なものがあるのも確かだと思います。
    倫理と感情でゆれる近親ものはほんとに切なくて愛おしい!大好きだぁ~
    軽い話ではないけれど、兄ちゃんの心のつぶやきが可愛くておもしろいのと、グルメ漫画か?と思うほどおいしそうな料理が出てくるので抜け感があって近親ものの中ではライトな方だと思う。

    で、この2人はこれからどうなるの~?あ~続きが読みたすぎる!!先生お願いします!ぜひその後の2人を読ませてください!
  • ラブネスト

    南月ゆう

    下巻わりとずっと泣いてた
    2025年3月15日
    「エンゲージ」読んでてこっちがスピ元かと思って読んでみたら、さらなるスピン元が2作も!シリーズだったんですね。
    いや~名作でした!他人から与えられた傷と自分が他人に与えた傷。より深く自身を傷つけるのは後者だと思うから匡人はきつかっただろうな。優しさの塊みたいな旭と出会えて良かったよ。いや、出会わせたのはナルか。荒療治がうまい!
    先生の作品にでてくる大人たちはずるくて汚い部分もひっくるめてみんな素敵です。実際人間きれいごとだけで生きてないからね・・・下巻ずびずび泣きながら読んでました。スピン元も順番に遡ってよんでいきます!
    いいね
    0件
  • よめちゃう指先 【電子限定特典付き】

    喃喃

    ほえぇ~2作とも最高!
    ネタバレ
    2025年3月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この世に1人1シバ制度つくりたい。あんなのもう心と体の安定剤じゃないか!
    すっぽり包んで甘やかしてくれて気持ちよくしてくれておいしいお酒作ってくれる・・・神か。神だ。
    ウィルくんがまたかわいい!甘え下手が自分だけに甘えてくるとか無自覚にエロいとか攻めからしたらたまらんですよね。
    お前らこれ俺のだぞ!っていう優越感しか生まれんわ~

    2作目の『眼差』もめちゃくちゃ良かった!千里のちょい複雑なキャラに惹かれます。
    あんなキャラであんな泣き顔見せられたら電気走りますよ~もうかわいいすっとばして一気に愛おしいになっちゃいます。

    2作ともエロいし絵もいいし、喃喃先生の作品にはずれなし!です。
    いいね
    0件
  • 不意打ちの春雷【特典ペーパー/電子限定描き下ろし付き】

    黒井つむじ

    アオハルの名作!
    2025年3月9日
    胸の奥が疼いてちょっと泣きそうになりました。
    先生ほんとうにアオハルの天才です。どうしてこんなに繊細な心の動きを表現できるのだろう?

    自分の鈍感さがどれだけ受けにとって残酷だったか、受けに恋をして初めて知る攻め。椿がどういう気持ちで友達でいようとしてくれていたのか・・想像しただけで泣ける。
    恋愛感情を自覚した後の攻めの溺愛も必見です。
    表紙の2人の表情もこのストーリーを見事に表現していてほんと凄い!それぞれの巻の最後のページも大好き。
    もっともっとレビュー増えて広まってほしい名作だと思います。
  • 喪服の花嫁

    芽玖いろは

    表紙の美しさよ・・・
    2025年3月8日
    あまりに美しい表紙に買わずにはいられなかった。あんな流し目されたら雪刀に「心臓を捧げよ」です。
    おまけに手袋よ、くうっ!よく見るとシアーな黒手袋!!エロいし美しいし、はっ!あんなんカートホイホイされちゃう・・自分、表紙だけで1000文字レビューいけます!!

    もちろん中身も表紙と同じくいい作品でした。すでに壊れてる弱い義父をどこか諦観しながら受け入れてあげてしまっている雪刀が痛々しい。後藤の存在で雪刀の何かが変わっていき、後藤の過去も雪刀によって浄化されていくのがよかったです。
    個人的にはいろは先生のあとがきにあったまろやかさ皆無の変態×変態・・・読んでみたかったな~
    いいね
    0件
  • 二重螺旋

    吉原理恵子/円陣闇丸

    やっと買えた・・・
    ネタバレ
    2025年3月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ガチの近親ものも平気だしあまり地雷はないと思ってたけど、お試しの段階で実母×息子があって「あ、これ無理かも」って思って購入するのに1年以上迷ってました。全然地雷あった。でもその間常に気になっていてこれはもう我慢できない!とついにポチりまして・・結果は、はぁ~お前なんでもっと早く読んどかなかったんだよ!でした。

    いやまじでこれ凄い作品です!原作はもっと先まで話は進んでいるようでそちらもかなり気になるのですが、この絵がとても綺麗で、続きを知ってしまったら記憶を消して読みたい!ってなりそうなので耐えます。コミックが完了したら原作も読みたいです。

    雅紀も尚人も裕太もみんなギリギリのとこで生きていて想像すると苦しい。苦しいんだけど、尚人を欲する雅紀と雅紀にのまれていく尚人、兄に愛されている尚人に欲情してしまう裕太、その3兄弟の不健全さがすごくいいと思えてしまう。
    きっとそれぞれ心は少しずつぶっ壊れてるんだけど、どんな形でもそこには言葉で言い表せない愛があって不健全だけどちゃんと家族で兄弟としてもそこに存在している、という不思議な感覚。このストーリーめちゃくちゃ凄いなって思います。

    自分も真ん中っ子なので、家族の中で距離を測りながら生きてきた尚人の気持ちがちょっとわかる気がします。尚人がたんたんと家事をこなすのは、それで自分の心のバランスをとってるんじゃないかと。黙々と一人で家事をしている時間は、無意識に壊れた家族のほころびをコツコツと修復しているような時間だったのかもしれません。
    そしてお兄ちゃん、雅紀くんよ、、とっくに精神崩壊しててもおかしくない環境でよく頑張った。いや、頑張ってる・・弟を好きになるくらい仕方ねーだろって思わせる説得力がある。変な熱が入って長いレビューになってしまいました。申し訳ないです。
    受け厨よりとしては凛としたかすかな色気のある尚人が激推しですが、お兄ちゃんもなんだかんだで素敵だということが言いたかったんです。早く続きが読みたいです!
  • 鴉は雲雀に甘くてあまい【電子限定描き下ろし付き】

    車谷晴子

    あんま~い!エロかわいい!かっこいい!
    ネタバレ
    2025年3月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まず雲雀っていう名前の響きがかわいいし文字にしても美しい!まさに可愛くて無垢な雲雀にぴったり。鴉もそう。鴉って嫌われものだけど一番セクシーな鳥だなって思うので鴉にぴったりです。そして時代物のdom/subっていう珍しい設定だけど和服エロいよね~男子の姿のまま女モノの着物着てるっていうのにめちゃくちゃ色気を感じるのは私だけだろうか?スピンオフとは知らず作者さまのインスタみて即買いしました。そしてまんまとスピン元も買いました!こういう無垢でピュアな受けに触れて愛おしさと執着が倍増する攻めの姿は見ててとても気持ちいい!「強欲なSubほど可愛いものはねぇ」dom/sub界の名言ですな。
  • 午後の光線

    南寝

    寝る前に読むんじゃなかった・・・
    ネタバレ
    2025年3月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 岩井さんがそこまで言うならと気になって読んでみました。名作なんです、本当に名作だと思うんです。でもしんどい。淀井の狂気を孕んだ危うさと早く大人にならざるを得なかった環境に目を背けたくなったけど、彼の優しさと芯の強さがこの作品をとおしてずっと感じられて切なくて涙腺崩壊しました。そしてPTSDを抱えながら一生懸命大好きな淀井のために頑張ろうとする村瀬にも、淀井や村瀬の理解者である飯田君にもそれぞれに感情移入してしまい・・・あ~しまったこのまま寝たら明日の目が土偶やん、絶対寝る前読んだらあかんやつやんってなりました。すごく心情描写が鮮やかで1本の深い映画を見たような後読感です。
  • BFF

    小花オト

    笑いがほしい人読んで~!
    2025年3月4日
    絵のうまさとギャグのレベルがすごい!なにやっとんねんとつっこみながら読むこと間違いなしです。間違ってもご飯食べながら読んだりしたらダメだよ。口ン中のもの全部でるよ。私は出た。一瞬BLか?と思いきや、いや違う・・・いずれにしろ最高にくだらなくて狂ってて面白いです。全員ヤバいが何といってもりおピが一番ヤバい!ハイスぺとギャルの間違った使い方満載!ぜひ読んでみてほしい!
  • 引き摺るほど与う

    頼長

    こちらが引き摺られる
    ネタバレ
    2025年3月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なんだろうなぁ・・何度も読んでしまう理由がわからないまま何度も読んでしまう。レビューがとても難しい。でも繰り返し読んでしまうことがこの作品からの答えなんだと思います。

    受けの慎二のキャラがとても好きです。凡人を自負して自己肯定感も低めなんだけど言いたいことちゃんと言えるし、何といっても付き合ってからの強気受け感がギャップあっていい。攻めの良も美人で仕事もできる男なのに慎二の前では甘えるしメロメロしてちょっと情けなくなってしまうのがかわいいです。

    付き合う前にだんだん高まっていく孕んだ想いを伝えることができなくて、しこりになって抱えながら生きている慎二の時間がとてもリアル。そして慎二にしかみせることのできない良の本音と現実のギャップ。そこが噛み合ったあとの幸福感とエロさ。全部良かった!
    高評価はとても納得です。頼長先生の他の作品も読んでみたいです。
  • 指活。【コミックス版】

    飴屋じゃこ

    めちゃくちゃ良いではないか!
    2025年2月24日
    たまに出会えちゃうんですよね~そこまで期待せず(ごめんなさい)読み始めたらなんこれ!なんこれ!!めちゃくちゃいいやん!!!ってなる作品に。ほんと嬉しいご褒美!まさにそういう作品でした。だから新しいBL探すのやめられない・・BLの手袋脱がしがフェチな人間としては手や指にこだわるのたまらんかった~最初はタイトルの響きでエロいだけの作品かと思ったんです。でも読んだら絵はきれいだし、ただのフェチの話ではなくバックグラウンドあり重め執着愛もありで、もう大好きが詰まった作品でした。レビューまだ少ないけど高評価は伊達じゃないと思う!別にそんなフェチないわ~の方もまじで一度読んでみてほしいです。
  • 二度目は正直 【電子限定特典付き】

    喃喃

    ブースター入ったぁぁぁ!!最高!!!
    ネタバレ
    2025年2月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 平日終わった3連休に疲れた心身をリフレッシュさせようと、立ち読みで面白そうと思ったこちらを読んでみたら・・・ちょっと!なにこれ!!めっちゃいいんだけど!!!良すぎて回復どころかブースター入ってめっちゃ元気になった~ストーリー前半で大和がおうって仁に返事して見上げてるポーズがくっそかわいくてかわいくて・・めっちゃ何度も見返しました。顔も身体の描き方もポーズも最高!大和ほんとにタチでした?まじで??ネコの高嶺ちゃんにすらタチやりたいって狙われてるじゃん?バリタチ仁くんにとっては大和のギャップたまらんでしょ~いや~まじでありがとうございました!
  • 40までにしたい10のこと

    マミタ

    あ~幸せだ~~!!
    ネタバレ
    2025年2月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作品の良さはもう皆さんのレビューどおり!慶司が落ち込んでもそれを結局ぜ~んぶ包んでくれる雀さんの包容力と、反対に恋人時間中オスみ全開慶司に愛されてる雀ちゃん(と言いたくなるほどかわいい)のふり幅すごくてたまんない!お互いの愛し愛され度にニマニマしちゃう。年下攻め×年上受けの醍醐味をこれでもかと堪能できてほんと幸せです!あとがきマミタ先生のBL読みすぎて温泉旅行すでに描いてた気になってたエピもかわいくてすごく好き!
  • アンチボーイフレンド【電子限定描き下ろし付き】

    黒井よだか

    拗らせたからこそ見える景色がある
    ネタバレ
    2025年2月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 拗らせは糸がほどけたときの快感を味わいたい民にとってはご褒美でしかない~意固地すぎると場合によってはイライラしてくる時もあるんですが、この2人は見事に誤解しあっている大人なので、意固地というよりお互いに相手のことを諦めつつも諦めきれない拗らせ感が心地よかった。そんだけシテたらお互い気持ちばればれじゃないんか?というくらいエチしてます。受けの時生はちゃんと男体型ですがそれ以上に攻めの千鶴がマッチョな年下絶倫で時生を軽々と抱えているのもたまらんです。拗らせがほどけた後はもともと一途&両片想いな2人なのでケンカしながらもぴったりニコイチで、幸せな気分で読み終えました。まだ完結になってないのがうれしいです!続編期待して待ってます!
  • パーフェクトプロポーズ

    鶴亀まよ

    未来は自分で選べる。選んでいい。
    ネタバレ
    2025年2月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ そう背中を押してもらえるストーリーでした。社畜のシーンとかリアルでちょっと辛くなる人もいるかもしれないけど、甲斐くんや先輩の存在に救われて自分で選択したことで渡くんの人生がひらかれていくのがすごくいい。もやが晴れていく感じがして読んでてすっきりしてきます。甲斐くんにとっても渡くんは人生まるっと救ってくれる存在でした。もちろんストーリー性の良さだけでなくちゃんとBLしてますよ!欲を言えばもうちょっと見たかったけど・・そしてまさにパーフェクトプロポーズなあの言葉!かっこいい!しびれました。
    いいね
    0件
  • Kの支配者

    奥田枠

    一般論でははかれない。短いけど深い。
    ネタバレ
    2025年2月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 人間の心理は他人が理解できるものではないのだと改めて感じさせられるストーリー。洗脳、崇拝、信仰、依存、支配と被支配。それらすべて当事者だけに意味があることです。この話は自分自身を完全にコントロールしようとしたKなりの支配の完了からはじまります。そうすることで自分がいなくなった後のアキの人生も完全に支配した。それがわかっていて止められなかった弟はどれほど悔しかっただろうかと考えてしまいます。2人の間に愛があったかどうか正直わからないけど、Kは自分をコントロールできないくらいアキを欲してしまい、そんな自分を支配するが故の行動だったし、最初に心を囚われ支配されていたのはKだったのだろう。やっぱりこれもひとつの愛だったのかな。この手の話に「もし」は不要だけど、それでももし、アキが支配や依存という形からでなくKを愛する道があったら、Kはコントロールできない自分自身を受け入れられたかもしれないなと思ってしまいます。でもきっとそれすらただの一般論なのでしょう。絵もとても美しく表紙にひかれて手にしました。欲を言えばじっくり長編で小説のように味わいたかったです。
  • 兄弟失格それ上等

    中川カネ子

    幸せでいいじゃない!
    ネタバレ
    2025年2月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ふうちゃん大好き。なんであんなに可愛いの?めちゃくちゃ優しくて性格いいし言うときゃ言うしエロいしすぐ流されるし前髪アップ似合うし。時々よーじやのイラストとかスポンジボブみたいな顔になるのもいい。アンクレットもヤバい似合いすぎてる。もういいとこしかないやん。

    そして芹の独占欲~~~「だって奥村は風介のこと好きだから危ないんだもん」だもんって言ったよ。
    芹ちゃん自分から好きとは意地でも言わんくせに全方位に独占欲丸出しで結局パーフェクト芹ちゃんのほうがふうちゃんにずぶずぶになっちゃってる。そして恋人になった時の耳元「好きだよ」は芹ちゃんにしか出せない甘さと破壊力だった~

    イージーモードで幸せになった2人だけどこの2人はこれがいいと思いました。カネ子先生のいうとおり、幸せでいいじゃない!先生の作品の面白さとエロさは不滅です。あと2巻目ラストのふうちゃんウインクがくっそかわいいよ!
    いいね
    0件
  • 竜送りのイサギ

    星野真

    めちゃくちゃ面白い!
    ネタバレ
    2025年2月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まだ4巻で先の展開も読めないけど、新しい巻が出るたびに面白さ更新しているので興奮してつい書いています。『黄泉のツガイ』や『カグラバチ』好きな人には特に刺さりそう。シリアスなストーリーもあるけど、ふっと力の抜ける面白シーンもちょいちょい出てくるので緩急のバランスがとてもいいです。イサギもチエナミも今のところ人間相手の戦いはやや無双状態なのでこれからが本番なのかも。4巻でほぼ主役だったチエナミのお兄さんのキヨナミも想像と違ってとても魅力的でした。敵味方ふくめて出てくるキャラクターそれぞれにちゃんとバックグラウンドやストーリーがあって読んでいてだれません!面白いです!
  • 悪人の躾け方

    ダヨオ

    針間グッジョブ!
    ネタバレ
    2025年2月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ スピン元も好きで雨津木さんが雪文にしたことなかなか最低だったのでちょっと複雑だったのですが、攻めの針間くんが良すぎました。極Sバリたちでしたね~そのバリたちにタチからネコにされて抗えなくなっていく強気の雨津木さん良かったです。そして若いころの雨津木ちゃん美人すぎて、20年前はネコだったとか意外過ぎると思ったけどあれ見て納得。雨津木さんを形作ってきた若かりし頃からの歴史をみるとちょっとかわいそうだし針間のおかげでちゃんと人を愛することができる未来があってほんとよかった。満たされなくて愛し方がわからなかっただけなんだろうな。スピン元もこちらもタイプは違うけどどちらも不幸な過去が攻めによって浄化されていくようなストーリーでとてもいいです。エロはこちらのほうがより激しくてエロいです。
  • 制服脱ぎたい【コミックス版】

    端丘

    八戸にだけピントが合うんだよ
    ネタバレ
    2025年2月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 独特の空気感とテンポとそれに見合わないエロさが何とも言えないギャップを生み出しています。いっぱいいっぱいの2人から吐き出される本音の言葉がなんとなく覚えのあるものだったりして、読んでいるこっちがいたたまれなくなる。そしてこれ言われたらわりと皆オチちゃうかもな~的な発言を陰キャの由井くんがちょいちょいするんです。それが八戸くんに刺さりまくっていく様子がかわいい。あと八戸君のキャラ好きです。学年に一人はいた気がする。イケメン高身長なんだけど好きな人の前では気持ちがだだ洩れで余裕なくて、ちょっと情けないかもしれないけどそこがまたすごくかわいいような、ハイスぺの無駄遣い的な感じがとても良かったです。女の子ひっぱたいちゃったしね。王子さまキャラだったらあれはできない!あかんけどよくやったって褒めてあげたいです!それからやっぱり作者さまの言葉選びが本当にすてきです!所々名言が散りばめられています。レビュータイトルにした由井くんのセリフも好きだし、なんといってもやはり『制服脱ぎたい』このタイトルはすごいです!しびれます!
  • ロマンチック・エレジー

    左藤さなゆき

    わ~いわ~い!ばんざ~い!
    ネタバレ
    2025年2月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初誉に対する態度が控えめだったから遊真は執着はあれど穏やかαなのかと思ってましたが、さすがさなゆき先生!見事に裏切ってくれました!よく考えたら10年一人の人をひきずる人間だもの、淡白なわけなかった!愛を自覚したとたん激重に豹変しましたね~これこれ、これですよ~うれしくてニコニコしてしまった。誉もふらふらしたキャラかと思いきやすご~く一途で包容力のある優しいネコちゃんでした。旭とのことはかわいそうだったけどこの2人が一緒になって良かった。誉には激重執着愛に押しつぶされるご愁傷さまで幸せな未来が待ってますね!そして「完結」の2文字がないということは・・・もしや怜王&冬空くん、もしくは七星くんあたりの話がみれるのかな?怜王も実はちゃんと愛のある人っぽいし、七星も器用に立ち回ってるけど実は裏で抱えてるような気もするし。。スピンオフでも番外編でも何でもいいのでこの世界が少しでも長く続いてほしいです!
  • 嗅愛フェロモン【コミックス版/シーモア限定おまけ付き】

    九尾つなし

    その匂いかがせてくれ・・・
    ネタバレ
    2025年2月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 変態が出てしまった。熊さんがキマっちゃうほどのアキくんの匂いかいでみたいよ。もはや本能レベルで求めてるってことですね。いたしてるシーンはめちゃくちゃエロい。本能的で興奮が抑えられないでかい熊さんのがっつき加減と、期待以上の反応と態度をみせてくれるアキくんがとてもエロい。アキ君ノンケだったのにね。

    性格の組み合わせもいいんです。不器用で正直な熊さんと、流されるようで意外に頑固で難解なアキくんが嚙み合わないようで噛み合っていく過程がとても良かったです!熊さん素直だけど言葉足らんし、アキ君の秘めた乙女な部分も拗らせの原因になったりもするけれど、小さい誤解やすれ違いを解消した後のエチはま~じ~でエロいです。何度も言います。これはとってもエロいBLです。感謝しかありません。

    嗅愛ならぬ求愛フェロモンだもんね!幸せのおすそ分けをありがとうございました!
    いいね
    0件
  • バイトの宮川君は店長が好き

    端丘

    続きが読みたいです!2巻待ってます!
    ネタバレ
    2025年2月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ pixivも追ってます!まだまだ続きそうなこのお話。はじめはモブみのあった店長がどんどんかわいく美人にみえてくる不思議。とはいえ若かりし頃をみるともともとイケメンですが。外見というより店長には年下(それもかなり)からみても放っておけない優しさと健気さとそこはかとないエロがあります。
    宮川くん無表情で無口(心の中は騒がしいけど)ですが店長が大好きな気持ちはいつもあふれそうになっていて、それを察した店長の戸惑いながらも拒めない様子がとてもリアル。最後の宮川君の静かで深い告白が沁みます。お願い!受け入れてあげて!!
    そしてここからは・・・あぁ~寸止めされてる気分です。今すぐ続きを補給したい!作者様!全編カラーの良さがすごい出ててコスパ悪くないです。2巻も是非!
    いいね
    0件
  • ワリキリ

    中川カネ子

    全方位死角なし!めっちゃ好き!
    ネタバレ
    2025年2月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵良し!テンポ良し!ストーリー良し!エロ申し分なし!完成度が高くて何度読んでも読み飽きないです。ワリキリ相手の条件に「無駄話しない」があるせいか、いたしてる描写はセリフはなく、表情、動き、仕草、喘ぎ声と音だけの世界。その描写がものすっごくエロい!攻めの行哉くんは若いのになかなかのテクをもっております。ゴムの中身そう使っちゃうの?ええ~まじで?ま、BLだからいいかって思いつつドキドキしました。そして儚い美人受けのシュウさんだけどそこはカネコ先生、ただの美人受けではありません。2人のキャラの作り方が面白い!そしてこの作品をもって「儚い」は私の中で完全にBL用語となりました。これから街中で「儚い」という単語を目にしたら美人受けしか浮かばなくなりそうです。
  • お前のほうからキスしてくれよ【単行本版(電子限定10P有償小冊子付)】

    やまやで

    ノンケとゲイ。リアル恋愛の名作!!
    ネタバレ
    2025年2月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ゲイの立場からみたノンケとのリアルだと思いました。BLばっかり読んでるから男性同士が恋愛するのはもはや当たり前みたいに思ってしまってるとこあるけど、現実にはゲイの人からしたらノンケがなんの躊躇もなく好きになってくれるなんてファンタジーなのかもしれない。
    そのせいでゲイの上野は思いっきり壁を作ってしまって、実はちゃんと好きになってくれていたノンケの神田を強制シャットダウンしてたんですよね。自分も好きだったくせに・・でもそれもわかる気がするからすごく切ない。

    終盤の神田の「生まれ変わったらーーーーー?」には、もうちょっとやめてって思うくらいえぐられた。何てこと言わせてんだ上田くんよ!ってなったけどほんとに名台詞でした。
    そして付き合い始めた2人がまぁ~かわいいです。上田くんがイケメンスパダリぶりを加速していくのに比例して神田くんがどんどん可愛くなっていくのがたまらない。レビュー評価まんまの名作です!
  • ふたりあそび 【電子限定特典付き】

    あがた愛

    1巻表紙の破壊力!
    ネタバレ
    2025年2月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ サラサラ黒髪美人受けの白シャツ×靴下、という個人的癖のこの表紙に鼻血でそうです。この表紙だけでも1000円課金できます。歳が近いので犯罪にはなりませんが攻めの廉くんには精神的犯罪すれすれのにおいがうっすらと漂っています。それが2人だけの箱庭を作りだしていて、その背徳感と若干の不健全さがタイトルにも表現されている感じがして好きです。そして廉くんに自分がヤバい奴だという自覚があるのが良かったです。だからこそ報われた時の涙に説得力と重みがありました。なっちゃんは無知ゆえの純粋さをもちナチュラルに煽ってしまう無自覚エロリストなので一度はまったらもう抜け出せないだろうな~こういう黒髪美人受けは無自覚であろうとなかろうとだいたい魔性なんです(個人の見解です)攻めの皆さん気を付けて~
  • こんなの運命じゃないから勘違いしないで【単行本版】

    ちふゆ

    ちふゆ先生はセンスの塊だと思う
    2025年2月1日
    何様目線で申し訳ないですが許してください。ほんとにどの作品読んでもセンス、才能の塊だな~って思うんですよ。ギャグとエロとワードセンスと画力とBLも少女マンガもいける柔軟さ。これはバース系だし。そして3P、何ならリバも近親ものもいけそう。ありとあらゆるインモラルも面白ハイクオリティ作品に仕上げてくれそうだな~と想像してしまいます。ベースにある腐女子力がカンストしているのでしょうか?
    悠然の受けでありながらのイケメン雄感×エロ可愛のギャップがたまらんです。光悦&銀河の攻めでありながらの妻感もツボです。イケメン度とキャラの変態度ギャップで脳がバグりますがそれもまた良くてずっと読んでいられます。面白さだけじゃなくてかなりえっろいのでエロ素を吸収したいときにも大変おすすめです。
    いいね
    0件
  • アオイ君の猥談がたまらない!!

    mmk

    やだ最高すぎる!性欲バンザイ!
    ネタバレ
    2025年1月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ちゃんと少女マンガでBLマンガだった~めっちゃ面白いです!新鮮!めぶくちゃんがうらやましい、アオイ君の猥談でムラムラ楽しみたいよ。某怪談話す人みたいに猥談師とかいたらいいのにな。めぶくちゃん”記憶の宮殿に猥談保存”って血迷ったシャーロックホームズみたいなこと言ってたけど、その脳内エロ御殿に住まわせろです。そしてなんだかんだアオイ君もめぶくちゃんも猥談同居でストレス発散させながらお互いの生活がいい方向に向かってるのが良いです。性欲さまさまですね。2人が成長していく過程にふんわり少女マンガみがありますがそこに恋愛的な何かが特に何も生まれないのがまたいい。で、アオイ君のBLが成就したらその猥談話が聞きたいけど、そうなったら同居解消になっちゃうか~。あとね、エッッッッッロの「ッ」の数がだんだん増えてくのがじわじわきました。どんだけエロいんだアオイ君。絶対買って損はないです!描きおろしも気になりすぎるし続き楽しみに待ってます!
    いいね
    0件
  • しもべの王子様

    たつもとみお

    あぁかわいい、かわいすぎる。。
    ネタバレ
    2025年1月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 直也がかわいい、直也がかわいいよ!2回言ってしまった。高明よ、君の気持ちはいやというほどわかる。直也のそうとう優秀なのにどこまでも不憫でどんな状況でも健気に頑張ろうとするとことか、どうしようもなくなると素直に高明に頼るとことか、エッチしたくて焦れてるのにじっと我慢して誘えないとことか。たまらんよ、君のために生きてやるって思わせてくれる男だよ。そのうち単行本化されるだろうし待ってようと思ってたけど我慢できなくて単話買いしてしまっています。そして今回の6巻で高明同様、私の中でも直也のかわいさが爆発してしまい思わずレビューしました。直也があまりにもストレートに「好き」を出してくれるから、いままでずっとクールな表情を崩さなかった高明が高明でなくなっていくのも良かった!お互いが唯一無二の存在のままずっとしもべと王子様の関係でいてほしいです!
  • 6と7【コミックス版】

    凡乃ヌイス

    さあ、君はどう思う?と問いかけてくる作品
    ネタバレ
    2025年1月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 何度読み返しても色々すくいあげて考えてみてもわからないけど「暗闇の中たったひとつ光が現れたならそれが偽物だって悪魔だってなんだって良かったんだ」これに集約されているのかな?人間は弱いから誰でも禄斗を生み出すし七海にもなるんじゃないか、なんてつい普遍に当てはめてつまらない理性を働かせようとしてしまうけど、そういう事でもないだろうし、じゃあこれは純粋に7の魂が6の魂を求めて、そこにいたたまれないほどの切なさや愛がうまれてそれで完成する感情の話なのか・・言葉にすればするほど陳腐でしょうもなくなります。つまり説明できません。私的にはハピエンだったし2人にとってベストな結末だと思うけど、ハピエンで済む話ではないサイコホラーではありました。こういう系統は普段あまり読まなくて多分人生で2作目くらいなんですが、BLの部分が思ったよりずっとBLで作品全体の暗さとのギャップがあって読みやすかったです。あと、序盤の「美味しそ~」のとこ。鈍いのでけっこう後で気付いたんですがショーケースの位置、絶妙すぎて背筋ぞくってなりました。すげぇ・・
  • 四人のにびいろ

    akabeko

    どおぉ~しても気になって購入した作品
    ネタバレ
    2025年1月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なんだかよくわからないけど、ぐいいぃぃっと引っ張られるような不思議な感覚のある作品でした。自分で言っててよくわかりませんが。重いのにどこか重くないのは誠のバブみがそうさせているのか、相のぶっとんだ溺愛がそうさせてるのか。いずれにせよ双方向とも一途でめちゃくちゃかわいいです。バブ感半端ない攻め×圧倒的オスの受け。どこかでリバくるか?くるか?と思いながらページをめくってたけど、作者さまのあとがきを読んでやっとあぁそういうことだったんか~と激しく納得しました。でもこの攻め×受けの違和感こそ引っ張られる感覚の正体だったかもしれません。バグですね。サブCPもある意味そうだった・・・そして何気に会長がいい男だった。全編通して脳をバグらせながら作品そのものに引きずり込まれるようでとても新鮮で面白かったです。買って良かった!
  • レトリック

    山田ノノノ

    誇り高くて美しいSub
    2025年1月17日
    御門がノノノ先生の作品の中で一番好きなキャラクターです。あまりにも意味が深い「ゆるして」が胸にささる。御門の美しさと精神の高潔さ、須藤のひたむきさ、画力の凄さすべてが合わさってとてつもなく美しい作品。先生の作品独特のほの暗さに対比するような水や光の表現と、その中での2人の笑顔は見るだけで泣けるほど感動します。
  • 堕落家族論

    鶴亀まよ

    堕落した愛しき家族の形
    ネタバレ
    2025年1月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ちょっととっつきにくいのかなと思って購入をためらっていましたが、買って良かった、読んで良かった!スルメみたいというか3回読んだあたりであ~いい作品だなっていう感じがしました。1回目は美味しいのかどうかよくわからなかったけど、何となくもう1回行ってみたくなって気づいたら行きつけになってたお店、みたいな作品でしょうか。

    家族の形も愛情の形も正解なんてないんだな。親でも子でも夫婦でもなく3人で共存者って最高にロックな家族の形だと思いました。最後は答えが出ていてももはや誰が父親とかどうでもよくなってましたし、作者さまとしてはそこが大事だったのかなと。家族になるというより肩を寄せ合って生きていく野生動物の群れのようなカッコよさがあります。お互いに正しさを押し付けることなく、相手を受け入れて過ごす空間はきっと子供にとっても息がしやすい。BLということを忘れそうですが男同士だから成し得た形だと思うし、ちゃんとBLしてます。これを堕落というなら堕落バンザイ!堕落さいこーかな。
  • ゴールデンスパークル【電子限定描き下ろし付き】

    鈴丸みんた

    あぁ尊死寸前!
    ネタバレ
    2025年1月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ かわいくて美人なのにやたら漢気あふれる受けの日葵と見るからにスパダリっぽいのに実は繊細な攻めの楽のCP。まずみんた先生の描くお顔好きです。ただイケメンとか美人というだけじゃなく瞳や口元がどこかアンニュイで独特の空気感を生み出す表情がたまんないです。色んな経験があるがゆえに日葵を守ろうとする楽と、恋愛に免疫がないからこそまっすぐ向き合っていける日葵の関係がなんというか・・アオハルだからという理由ではなくなんか綺麗です。よくわからない表現ですが。ヤルことしっかりヤッてるけど一貫して透明感があるのはなぜだ?と不思議に思います。そして好きな子がだんだんエロくなっていく恐怖!わかるよ~嬉しいけどやめてってなります。それも真面目に小悪魔になっていく日葵とかかわいすぎる。心配になっちゃうね~きっと楽はこれからも日葵に振り回されていくんだろうな~
  • 自惚れミイラとり【特装版★描き下ろしカラーマンガ&電子限定特典付き】

    中川カネ子

    だめだっ!おもろい!
    2025年1月14日
    わろたら負けやって思いながらニヤニヤして読んでしまった。きっと気持ち悪い顔してたと思う・・雨宮はいい仕事しすぎやし、ハルのへたれっぷりかわいいし、イオちゃんまさかで最高やし~でも君は一生ピンクでいいと思うよ。今後重くてしんどい話で落ちたあとはこれ読んで浮きあがっていこうと思います。ど真ん中にしっかりしたラブがあるからボケの部分がより引き立っていて楽しめます。んなアホなってつっこみながらお菓子ぼりぼり食べて笑って読みたい。そしてガーディアン雨宮!あの癖強キャラからは目が離せない!当て馬のくせに主役食ってんじゃねーよくらいの存在感あります。当て馬嫌いな人はアウトかもですが私は好きでした。あれはおもろすぎでしょ。本編は単行本で購入したけど待ちきれないからスピンオフの11巻から単話買いです。続きお待ちしております!
  • 寄宿舎の黒猫は夜をしらない

    鯛野ニッケ

    読んでなかったことを後悔!
    ネタバレ
    2025年1月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 吸血鬼じゃなくて吸血人類。特別な能力を与えられてしまっただけの同じヒト。なんでこんな素晴らしい設定を思いつくのでしょう???絵もストーリーもまさに天才です。ニッケ先生の描くふわぁとしたちょっと悲しげで優しい笑顔には催涙作用があります。先生のペンにもなんかしらの特殊能力が宿っているに違いないです。全ての人間、吸血人類に幸あれ!
  • ギヴン

    キヅナツキ

    この作品はずっと心に残ると思う
    ネタバレ
    2025年1月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 原作とアニメ(劇場版含む)が素晴らしすぎて、実写だけはどうしても見る気がしなくて見てないですが、一旦ギヴンの全部を鑑賞し終えてやっとのレビューです。全ての登場人物が愛おしいです。誰かを想う気持ちが嬉しくて辛くて切なくて替えがきかないから、つながればどこまでも上がっていけるし、切れたら死ぬほど苦しい。それを音に乗せて歌詞に乗せて歌に詰め込んで、口にできない気持ちに向き合おうとする彼らが本当に胸に迫ってきてグッときてしまいます。音楽の力って本当にすごい。色んなものを浄化する力があると思います。アニメや劇場版の音楽を聞きながらその場面の原作を読んでると、わかっていても毎回号泣してしまうので一人になれる時に読んでいます。繊細で感情を表に出せない真冬。真冬を孤独から救い上げた立夏と、その真冬の歌に救われる柊。柊をずっと守ってる玄純。秋彦の苦しみを癒した春樹と、お互いを選べなかった秋彦と雨月。真冬の心の中にいる由紀。登場する全ての人物が魅力的でみんな好きです。まさに箱推しです。もう一度映画『海へ』の感動を味わいたいので3月のDVD買ってしまうと思います。心に残る作品を創り出してくださったキヅナツキ先生はじめ全クリエーターの皆様に感謝です!ありがとうございました!
  • ヒーリングパラドックス 【電子限定特典付き】

    昼寝シアン

    執着という言葉を初めて軽く感じたよ
    ネタバレ
    2025年1月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ これはヤバい作品です。えらいの読んでしまった・・愛が重い、重すぎる。息するのを忘れる勢いで、まだ終わらないでって思いながら読みました。

    おのれの人生をかけて愛を注いでくる人間、ストーカーのようだけども、いややってることストーカーなんだけども、でも全ての行動原理がナオトだからナオトのためにならないことは絶対にしない。え?かずまヤバい奴よね?なのにヤバくないんじゃない?あれ?どっち?って言ってるうちにどんどんかずまワールドへようこそ!されてしまいます。まさにパラドックス!

    Hシーンだってそれだけ見るとエッグい快楽追及してるだけのように見えるし、異常な嫉妬もただのヤベー奴なんだけども、20年もののド執着愛と、あそこに至るまでのあれやこれやを知ると全然景色が変わってくるんですよね。最後はナオトに「かわいい」とまで言わせてしまうんですよ。あの行動すべてをもって「かわいい」になるまでカズマお前どれだけ努力したんだと思うと涙出そうです。

    2人の間からあらゆる常識が消えても異常が日常になっても、これは洗脳じゃない、ほんものの愛ゆえです。堪能させていただいてありがとうございました!
  • クラスのイケメンと地味キャラがバンド組む話

    イズミハルカ

    何度も読んでしまう青春BLの名作
    ネタバレ
    2025年1月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ イズミ先生が好きになった大切な作品です。初めて読んだとき透明感と音楽シーンの迫力ある構図が本当に素敵でかっこよくて、こんな綺麗な絵を描くBL作家さんでこの迫力は珍しいな~と思ってびっくりしたことを覚えています。お互いにうまく言葉にできない波瑠と龍2人の衝動とか感情がぐわっと押し寄せてきて、絵だけじゃなく「決壊する」っていう表現もなんかグッときてたまらない。高校生特有のアンバランスさがまぶしくて、特に波瑠のキャラクターがはまりました。波瑠のなにもかもを独り占めしたくなるような龍の気持ちがよくわかります。エロから栄養を吸収したい気分の時にはおそらく響きませんが、そうでないときはほんとうにおススメしたい名作です!
  • 甘けりゃ、肥える(合冊版)

    あさ

    明佳を愛でて幸せだけ摂取できるBLです!
    ネタバレ
    2025年1月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とにかくストレス要素が全くない!でも物足りなくもない!幸せだけを摂取できるBLです。
    もっともっとレビュー増えて広まっていい作品だと思います。

    体の締まりもないけど同じように心もゆる~く締まってなくて、自分にも相手にも甘~い受けの明佳は全人類の鑑だ~。ガチガチじゃなくて柔らかくて何だか風通しが良いんです。チョロい自覚あってもそれをみじんも隠そうともしないし、流されてエッチしちゃうし、エロい顔するし、甘えてかわいいし、そのくせピンチには動じないし、依存しない大人だし、ってもう完璧じゃない!こういうのがいいんだよ~

    風邪ひいたときの「全力で看病されたい」のセリフでやられました~錬くんそこ代わって!こういう恋人をそりゃあもうベッタベタに甘やかしたい!ワキワキしたい!
  • 跪いて愛を問う

    山田ノノノ

    新年早々に
    2025年1月1日
    泣いちゃったじゃんよぉ・・・気になってたけどDom/Subがそこまで得意ではなくてなかなか手にとれなかった1冊でした。でもほんと読んでよかった。さすがノノノ先生、Dom/Subだからこそ刺さるような、ほの暗さの中にある温かい救済の話でした~読んだ後に2ページ目のカラーイラスト見たら更にぶわっときて涙腺ぶっ壊れました。感動から始まった今年1年いい年になりそうです。ありがとうございます!
  • 恋も過ぎれば【電子限定描き下ろし付き】

    上田アキ

    ぞくぞくする2人の色気
    2024年12月27日
    いやもうっ!これ以上ないってくらい最高に色っぽいHシーンに感動のあまり叫びそうになりましたよ。いやね、菱本さんもだいぶエロセクシーでしたけども、こちら2人ともやないですか!2人分の色気とエロとイケメンぶりが襲ってきてパンクしそうです。絵も相当お美しい。せい君の手首周りの触り方とかやばいですね。あれ無自覚は犯罪です。逮捕していいです。そもそも首って名前の付く部位はだいたい色っぽいんだよな~蘇芳とせい君の性格とかストーリーとか他にもおすすめしたいとこ沢山あるのに、色気のことしか言ってねぇ・・この先生のシリーズ読むと絡みのシーンがあまりに良すぎてIQ下がるんです。おすすめです!
  • 嘘はひとつもついてません【電子特別版】

    鮎川長良

    いやいやこれからだよぉぉぉ!
    2024年12月27日
    これ完全にBLなんだけどなんでジャンルが少女マンガなんだろ?pixiv最終話のそのあとが読みたすぎてクーポン待たずに買ってしまった!受けの一ノ瀬くんの狐属性の魔性ぶりが好きで展開も意外で、ずっと気に入ってる作品でした。そして攻めの亮くんは単純なようでよくわかってる愛が重いイケメン。最後はむしろ亮君の方が魔性でエロい!そして描きおろしがメインディッシュです。完結なんて嘘と言って~先生おねがい!続きが読みたすぎる!
  • 能美先輩の弁明

    大麦こあら

    生身の哲学実践中!
    ネタバレ
    2024年12月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ フランスの入試には哲学があるって聞いたことあるけど、だからフランス人は人と対話するのが好きなイメージなのかな?能美先輩のように他人と話して関わることが一番哲学実践してるのかも。能美くんのチャラさに隠された才能と器の大きさ、おおらかさ。瑛人はそれをムカつくって言ってたけど、おそらくそれを見抜いた時から魂が惹かれてたよね。単純にギャップえぐいし、あんな人たらし身近にいたら惚れちゃうよ。能美先輩に「大変、来月の家賃たりない」って言われたら迷いなく出すね。3か月分もっておゆきって出しちゃうね。魂の片割れも恋と同じで気づいたらそこにあったって感じなのかな。答えも正解もない世界は楽しい!そして嫉妬というバフがかかったHシーンは瑛人のSっぷりがとてもエロくて良き!

    ※自動購入ポチっておいたら番外編が!喜!!BLアワード大賞受賞おめでとうございます!!
  • お願い、そんなに噛まないで 【コミックス版】【シーモア限定特典付き】

    参号ミツル

    恋愛初心者フツメン柳君の完全勝利
    ネタバレ
    2024年12月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 途中までマスク男子の参号ミツル先生と気づかずに読んでいて、やなと佐山くんちょっと似てるなーう~んん?あれ?作者さん一緒やった!ってしっかり引き寄せられてました。フツメン柳くんの気持ちいいことには逆らえない無自覚のエロさと、たとえ相手が好きな人でも嫌なことは嫌だとはっきり拒絶できる芯の強さのアンバランスさがとてもいい。そこがイケメン攻め五十嵐くんの情緒をぐちゃぐちゃにしてベクトル逆転したかと思うと、これちょっとした恋愛指南書みたいです。もちろん柳君は自分の気持ちに正直でいただけで計算なんて一切してないけど意外に魔性かも。噛まれたらイッちゃうのも五十嵐くんからしたら癖ぶっ刺さりだよ。噛んじゃう癖って所有欲?感触が好き?とかわかんないなりに想像の余地があるんだけど、噛まれてイっちゃうのは才能としか思えん。やっぱり柳君の完全勝利だ。
    いいね
    0件
  • 何それ愛かよ【単行本版】

    ろじ

    うんそれ愛だよ
    ネタバレ
    2024年12月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ツン猫とツン猫(性格がね)のノンケがシャーシャーしあいながらお互いに何だか惹かれていってしまうようなお話。他の方もレビューしてますがやっぱりスピン元の「青と碧」を先に読んでおいた方がより楽しめると思います。この人面白い、もっと知りたいという単純な好奇心と、その「もっと知りたい」が恋愛的な何かにうっすら同時進行していく感じがリアルにありそうでいい。でもいわゆる友達以上恋人未満というのもちょっと違う感じ。むしろお互いの心の理解度はそこらの恋人以上ですらあるんだよ。この感情の現象になんかいい名前はないかと色々考えてみたけど、結局タイトル以上の言葉は出てきませんでした。「何これ愛かよ」ほんまそれ。いつかノンケの壁が取っ払われた2人の関係が見てみたいので、その後の特別編などしれっと待ってます!
  • 恋が落ちたら【電子限定描き下ろし付き】

    上田アキ

    菱本さんの色気は手袋に詰まってる
    ネタバレ
    2024年12月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いや~革なのか?革であってほしい。菱本さんのは絶対黒革の手袋だ。執事の白手袋なんかもね王道でいいんですが、革の手袋なんてお子ちゃまには纏えない代物です。指の細長いイケおじに許された色気3割増しになる武器です。そして口で自分の革手袋をはいで、その手を伊瀬くんの手袋のなかにすべらせて脱がせるとか、はぅッ!死ぬほどエッロい。様々な衣類が脱がされるBLですが、この菱本さんの手袋脱がしが一番エッロい、と思えるくらいには変な扉開きました。手袋しかレビューできてないけどおススメです。
  • スモークブルーの雨のち晴れ

    波真田かもめ

    誰かとじっくり語り合いたい
    ネタバレ
    2024年12月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 何度読みなおしたかわからないし、1巻に戻ったら最後、最新刊まで読み続けてしまいます。そのたびにこの2人のように、どこかのカフェでゆっくり誰かとこの作品を語り合えたらなぁと思ってしまうんです。時がたつと、自分のことよりも周りのことで悩まされたりしんどい思いをすることが増えていくけど、こんなパートナーがいたら、その都度自分自身に戻ってこれるんだろうな~。でもそれは2人とも人間として本当の意味で大人だからなせる業なんですよね。手相を見るふりをして、ちゃんともやもやを口にするのが大人なんだと朔ちゃんから教わりました。そして今回、いつも動じない静があんな繊細で大きな感情をずっと朔ちゃんに抱いて、かつ自分で閉じていたのかと思うといじらしくて切なくなりました。家の空気感と時間の流れ方、Hシーン、そして髪長めのイケメン2人。全てが濃厚だけどふっと軽やかで、あぁかもめ先生の作品だなあって思います。大好きです。1ランクステージの上がった2人の愛のこれからが楽しみです。
  • セックスドロップ【特典ペーパー/電子書籍限定ペーパー】

    しっけ

    美人のドSたまらんっっ!
    ネタバレ
    2024年12月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 鎮の容赦ないドSっぷりが良い!優しいけど基本ツンだしHにいたってはおまえの優しさどこおいてきた?の超攻撃型です。「他の男とヤッたら二度と抱かねーからな」あぁぁぁしびれるうぅっ!!そしてこれでよくタチできてたなってくらいトモがかわいいです。こんな無自覚小悪魔ちゃんなら庇護欲も独占欲も発動しちゃうのわかる。2人の背景も掘り下げて描かれていて、トモは見た目よりずっと懐広くて、これクールな鎮のほうがのめりこんでんじゃない?って想像しながら読むの楽しかったです。エロシーン激しめにも関わらずしっかり愛が感じられてめっちゃよかった!
  • 夜明けがいちばん暗い

    山田ノノノ

    公共の場で読んじゃダメ!
    ネタバレ
    2024年12月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ お試し読んでた時点では、おバカだけど素直でめちゃくちゃ可愛いタカヤと色気爆発スパダリサイトーさんのきゅんストーリーかと思いきや・・途中で涙が止まらなくなるので外で読んだらダメなやつです。情景描写だけで心情を想像させる技量は鳥肌ものでした。ほの暗い世界を彷徨うような生活を送っていたサイトーにとって、タカヤの底抜けのピュアさは夜明けを連れてきてくれる光であり救いだったし、タカヤにとってもサイトーは自分の人生をいい方向に変えてくれる道しるべで、なんかもうそこしかないじゃん!的な2人でした。泣いちゃうけど読んだあとに幸せな気持ちにしてくれるすごくいい作品です。
  • ファザー・ファッカー【特典付き】

    暮田マキネ

    衝撃的なタイトルだけどかなりいいお話
    ネタバレ
    2024年12月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 正直もっとヤバい内容を想像してましたが、みじんこレベルの倫理観しか持ち合わせていない私は全くインモラルさを感じませんでした。世間的には??かもだけど、これ2人のせいじゃないもん。親子として過ごした時間も明にとっては『大好きだった人の子を育ててる』時間だっただろうし、そういう意味ではいわゆる一般的な父性的なものは希薄だったろうなぁと思います。優しくきれいで父親らしくない明とずっと一緒に過ごしてきた真が、だんだん別の感情をもってしまっても不思議ではないかな。父親はノンケだったけど瓜二つの息子はゲイ(明にだけかもだけど)だったわけだし、もうそれは抗えない運命だよ。口に出せないような複雑な感情を、歪みながらも2人なりの形で理解しあって慰めあって消化していた日々からもがいて抜け出そうとした先に、ちゃんと明と真として生きていく未来をつかみとる2人は涙なしには見れませんでした。
  • 心を殺す方法

    カシオ

    コントロール不可能
    ネタバレ
    2024年12月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 共依存というには重すぎる関係の2人でした。幼い頃から心を壊されてきた光が穏やかな春樹に惹かれるのは秒だったし、それが春樹への激しすぎる執着に変わっていって、どんどんそれに引きずりこまれて心身を壊してしまう春樹。なんでそうなる?なんでその選択?って思うんだけど、何度も読んでみて、2人にとってはコントロールできるものでもなく、初めから選択肢はなかったかもしれない、と思うようになりました。諦観か適応か、心も身体も壊れているはずの終盤の春樹はまた穏やかな顔をしています。そんな春樹をかわいいと言って変わらず執着している光。2人が罪の意識を共通言語にした後ではもう英さんという選択はなかったのは当たり前だと思いました。全部遅すぎた。あそこで手を離してしまうような英さんが後で一緒になったとして、あの春樹をまるごと愛し抜くのはどっちみち無理だったんじゃないかな?まともな愛を望む人間にとってハードルが高すぎます。読みだしたらじわじわと読者もコントロール不可能にしてしまうようなカシオ先生。インモラル大好き、壊れた人を美しいと思ってしまう私にとっては惹かれてやまない名作です。
  • 憐れなβは恋を知らない【コミックス版】

    屋敷シマ

    バース系執着No.1作品!好きぃぃぃ!
    2024年12月7日
    溺愛バース系作品は数あれど、これほど手段を選ばず運命にしちゃうαの激重執着愛はなかなかないです。植え付けられた忠誠心ゆえに自分の気持ちに蓋をして凌介の本心にもなかなか気づかない瀬乃ちゃんを、外堀からねっとり絡めとっていく凌介の執着はもはや病的ですらあって迷いがない。そしてなにより瀬乃ちゃんがβ設定なのが素晴らしいです!そもそもΩならここまでドラマも生まれないのでより深い作品になっていると思います。スピン元もよかったけどこっちの方がだんぜん好き!
  • インザケージ

    左藤さなゆき

    これがαの本気の溺愛執着だ!な作品♪
    2024年12月7日
    さなゆき先生のバース系って一人のΩに複数αの矢印がいくことがままあって、結果選ばれずに苦しむ切ないαが出てくるし、作中Ωの価値半端なく高いなって思います。バース系世界の中では地位低いんだけども、その溺愛執着されっぷりにはむしろうらやましさしかないし、さなゆき作品のΩになれるものならなってみたいまであります・・この先、弟αがどうなったかも知りたいので特別編とか続編とか読みたいです。
    いいね
    0件
  • ロマンチック・ラメント

    左藤さなゆき

    俺に溺れろ!だとっ?溺れるとも!
    2024年12月6日
    ちょっとなんですか?なんですか?こんなん言われたら血吹きますよ。ぶっきらぼうでクールな煌臣からパワーワードがたくさん出てきて耳が孕むわ。言葉だけでなく行動も男前すぎる。受けの旭君はあっちからもこっちからも矢印出て大変なことになってます。そんな中ではじめからある運命じゃなくて大事な人を運命にしていく2人は真の番ですね。素敵な作品です。
  • 泥中の蓮

    ためこう

    不穏な直観に従って正解でした
    ネタバレ
    2024年11月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「immoral」ってラベルを付けた本棚にどんどん作品が増えていく自分に若干引いていますが、この作品ももれなくここに入ります。美人弟×可愛い系兄だと思ってたら、最後の兄ちゃんヤバいよぉぉぉ!その色気どこ隠してたん?ってぞくっとしました。こういうの嫌いじゃない。いや、むしろ好き。1巻で完結なのでレビューの深追いはせずに購入することをおすすめします。
    いいね
    0件
  • 蟷螂の檻

    彩景でりこ

    食い尽くされたのはどちらなのか・・・
    ネタバレ
    2024年11月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 谷崎潤一郎の小説かと思うほどの倒錯と愛憎が渦巻いている作品。典彦のくそデカの歪んだ執着愛と、それに食い尽くされることを望む育郎の究極愛の物語でした。でも果たして食い尽くしたのは典彦なの?育郎なの?共依存がすぎてもはやどっちかわかんない。そんな中で唯一蘭蔵の存在だけが、人間の良心を具現化したみたいに純粋無垢でなんか苦しかったです。そして最後の廃墟の2人が幸せそうで・・この作品がBLで良かったと心から思います。だって育郎も蘭蔵もそれはそれは美人でノンケを一瞬でその気にさせちゃうくらいエッロいし、典彦のイケメンなんだかそうじゃないんだかよくわからないところもサイコとエロを増長させてます。でなんだかんだ読み切ったら涙と鼻水でえらいことになってました。読みごたえのあるストーリーと耽美なエロさをがっつり堪能できるすごい作品です。
  • 双子と先生

    かきのたね

    大好物でした!ほんと綺麗!
    ネタバレ
    2024年11月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 『能動的不道徳』なかなかすごい言葉です。倫理も道徳もこの美しさと本能を前に抗えるわけがない。どっか壊れてるから美しいものはより美しくなってしまう。一番ぶっ壊れてたの先生でしたね。ほんときれいでヤバい人。好き。
    あと翠の舌ピにぞっくぞくしました。もともと舌ピフェチだけど教育実習ではずしてるのみて舌ピってはずしたあともエロいのね、って初めて気づきました。収穫です。

    先生の元彼が出てきて双子はこれからどうなるのか?小学生の頃からずっと見てきた馨への執着の着地点はどこなんだろう??
    基本不穏でいん靡な雰囲気の中進んでいくので先が全く読めないけど、メリバ的結末になるのかな?3人とも幸せになってって思うけどそもそも3人の幸せの形ってなに?っていう所からして若干謎なので、あまり先読みせずに作品にゆらゆら流されたいな~って思います。このちょっとダークで耽美な世界観は唯一無二なのでどっぷりはまってしまいました。

    この先も楽しみに待っています。
    いいね
    0件
  • 君に降る言の葉は【単行本版】【シーモア限定特典付き】

    イズミハルカ

    この透明感よ・・
    2024年11月16日
    『クラスのイケメンと地味キャラがバンド組む話』が大好きで作者買いです。あちらの作品もタイトルのイメージとかけ離れたとんでもない良作でしたが、今回も透明感半端ねぇって感じで買って良かったです。人物描写も雪の背景とかも淡くて、2人の距離感も気持ちも、はかないけどちゃんとつながってて。死語でも言いたい。はぁ~エモい。BLのエロは酸素みたいなもん!なんてBL大好きな欲まみれの大人になるのなんてあっという間だから、10代の子たちはまだ青春真っただ中のうちに、人を想うことに気づいたこういう一瞬のはかなさを大事にしてほしいな~なんて余計なお世話なことを考えてしまいました。おススメしたい作品です。
無料会員登録でもっと見る